日本人「512GBのSD買ったら477GBしかありませんでした。皆さん気をつけてください。レビュー1」

    1:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:00:07
    ひぇっ…


    2:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:00:31
    天使の取り分


    3:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:00:35
    「英語がわからない」★1


    4:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:00:55
    これ中学で習った気がするぞ


    5:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:01:02
    まあ気持ちはわかる


    6:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:01:21
    天使の取り分って何で発生すんねん


    8:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:01:46
    ※1GBを1000MBとして計算しています


    15:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:04:46
    当然の知識として知ってるけどなぜなのかは実は分からない定期


    
    中間おすすめ記事(外部)

    【悲報】女子アナさん、二段腹を隠そうともしない

    【画像】売春が合法の国のソープ嬢のレベルwwwwwwwwwwwww

    高校生まんさん「コロナで休校になったからみんなで裸自撮りしよw」パシャッ

    【衝撃】S●X依存症相手のバイトをした結果wwwwwwwwwwwww

    嫁に半年間もセックスを拒絶されつづけた理由が発覚

    【悲報】人妻風●店、小中学校の一斉休校措置で人妻じゃないことがバレてしまう

    【悲報】アダルトサイトに誤登録した結果人生終了(※画像あり)

    偶然に結婚前の彼女が寝取られるところを見てしまった
    7:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:01:42
    50連爆死したので星1


    9:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:01:56
    天下の取り分定期


    10:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:02:21
    最初から1024換算して表示しないのがわるいよー


    11:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:03:19
    天使の取り分って言い回しほんまきっしよ


    39:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:08:50
    >>11
    ワインやぞ



    88:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:17:48
    >>39
    それをPC関連に使うのがキモいって話では



    92:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:18:37
    >>39
    ウイスキーやろ



    99:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:20:13.86ID:GhJp+jTd0.net
    >>92
    ワインもブランデーもウイスキーも言う



    106:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:21:09.09ID:H/Fy3r3Ma.net
    >>99
    はえー



    16:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:04:52
    正当なレビューやろ


    17:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:04:52
    最初から書いておけばいいのになアホがグダグダ言うし


    20:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:05:02
    やばいデータが入ってそう
    怖いわ



    32:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:07:56
    >>20
    滑ってるぞ



    18:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:04:56
    1TB買った方がずっとお得よね


    19:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:04:58
    いきなりステーキのアレや


    21:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:05:39
    HDDもそうやしそんなもんだと思ってるわ


    22:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:06:07
    景品表示法違反やろ


    23:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:06:15
    で、なんでなんや?


    33:オワッチ ◆BoIM32ygm2 : 2020/04/03(金) 20:07:57
    >>23
    2進数で数えるか、10進数で数えるか

    OSの容量分かな?



    96:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:19:21
    >>23
    ギガの定義が違うんや
    コンピュータ上では2^30やけど、SI接頭辞のギガは10^9
    500 * 10^9 / 2^30 = 477 [2^30B]
    混同を避けるために2^30 = Gi(ギビ)を使うこともある



    67:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:14:07
    >>23
    SI単位系では1000MB=1GB
    コンピュータ内では2進法でしかものを扱わないから1024MB=1GB
    製造するときはSIの方で考えるからこうなる



    78:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:15:41
    >>67
    ちな厳密にはこれだけでも説明不足で実際には大きな容量になっていくほどズレがでかくなるで



    24:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:06:25
    虚偽表示だよな実際


    54:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:11:22
    >>24
    最初からGB表示するなって話やわな



    72:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:14:27
    >>54
    10000000000MB



    29:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:07:06
    これ流石に時代錯誤だよな
    TBが当たり前になったら誤差どうするんや



    35:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:08:11
    >>29
    都合のいい方書くだけや



    25:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:06:35
    ゲェジがコンピュータ使うようになったんやなって


    26:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:06:46
    確かにこんなの知らずに通ったら謎だわ


    27:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:06:54
    1ギガ対応の無線LANルーター買ったのに1ギガ出なかったので☆1です!


    30:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:07:11
    天使の取り分て酒の話やなかったっけ


    48:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:10:49
    普通にちゃんと注意書きあるやろ


    55:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:11:37
    >>48
    注意書きじゃなくて最初から勘違いしないようPC上の数値を記載すればいいのでは?



    117:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:23:14
    >>55
    むしろ悪いのはそういう表示し続けるWindowsのほうだわ



    36:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:08:11
    メーカーのカタログや製品の箱などに記載されている容量は「1GB=1000MB」、「1TB=1000GB」で計算されています。
    一方でWindows OSおよびX Leopard以前のMac OSでは「1GB=1024MB」、「1TB=1024GB」で計算されるため、カタログスペックとパソコン上で表示される容量に誤差が生じてしまうのです。



    46:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:10:14
    >>36
    それだけだと512GBは500GBだから不十分やぞ



    47:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:10:37
    >>36
    そう言う理屈なんか
    今までそういうもんってことで納得してたけど



    56:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:11:43
    >>36
    何MBかも併記すればええやん



    57:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:11:49
    >>36
    これじゃ説明つかんからね



    43:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:09:55
    >>36
    Q.なぜメーカーやカタログはそんな書き方をするのですか?



    53:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:11:20
    >>43
    GiBなんて誰もわからないから



    51:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:11:02
    メーカープレゼントの秘蔵エロ画像コレクションやぞ


    31:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:07:12
    ちゃんと512,000,000,000あるんやから512GBで合ってるやん


    34:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:08:07
    これよう考えたら購入者に落ち度ないよな


    37:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:08:17
    容量をバイト換算して変換先のサイズで割るんや
    ギガなら1024^3



    63:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:13:34
    477gb(従来品の512gb)とか併記したらあかんの?


    71:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:14:22
    >>63
    従来品よりも少なくなってる!?
    不買や!!



    38:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:08:23
    表示が悪いわ


    41:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:09:41
    実際500GB買ったら470GBしかなかったり
    480GB買っても470GBあったりするからなんか損する気するしやめてほしい



    42:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:09:53
    悪いのはWindows定期
    いつまで1024つかってんねん



    44:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:10:09
    もう1024MB換算で出せばいいのに


    45:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:10:11
    512GBのUSBメモリを買ったら32GBしか入りませんでした


    50:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:10:53
    GiBって書かん方が悪い


    89:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:17:49
    キロ、メガ、ギガに変換する度に÷1.024されとんのやろ、たしか


    91:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:18:15
    >>89
    せやで



    49:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:10:53
    メーカー「素直に容量表示するぞ」

    クソアホロボット「2^10(1024)で割って~」



    52:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:11:07
    1GB=1024MBゆーてますやん


    58:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:12:00
    512,000,000,000だからパッケージ表記はこれの単位を変えたものを表記するから512GBで合ってるやん
    PC上では512,000,000,000は
    =500,000,000KBで
    =488,281MBで
    =477GBだから
    PCの画面では477GBで合ってるやん



    60:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:12:59
    >>58
    算数でOK



    69:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:14:18
    >>60
    (512/1024^3)*1000^3



    77:オワッチ ◆BoIM32ygm2 : 2020/04/03(金) 20:14:53
    >>60
    1024で割りまくる



    82:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:16:22
    512,000,000,000バイトのことを512GBって言ってたら確かにそうなるよな


    59:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:12:06
    回線速度の単位がビットなのは何でなんや?
    1Gbpsの速度出ますって表示見たら1GBのデータを1秒でダウンロード出来るって勘違いするやん
    ベストエフォートとかは抜きにして



    90:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:18:02
    >>59
    コンピュータのバスの速度はビット毎秒が通例だから
    USB3.0も5Gbpsだし



    75:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:14:42
    >>59
    違うんか?



    105:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:20:59.70ID:iiR14kIP0.net
    >>75
    1B=8b



    100:: 2020/04/03(金) 20:20:15.43ID:xudwmNMI0.net
    メーカーによるんやろ?
    ちゃんと512あるメーカーもあるやろし



    104:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:20:49.19ID:Sflu0qSK0.net
    >>100
    いやないんちゃう?



    61:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:13:01
    512gbのあであることに変わりばいから


    64:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:13:41
    頑なに表記にこだわるメーカーさんサイドが悪い


    65:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:13:54
    1テラ買えや


    66:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:14:05
    何回もデータ削除したら増えるぞ


    68:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:14:08
    こういう説明をちゃんと読まないやつが
    chmate+を買うんやろうな
    ワイみたいに



    70:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:14:20
    完全に騙しにかかってるよね


    103:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:20:43.32ID:1WSHCtNV0.net
    IT軽視の末路


    73:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:14:28
    筋肉の負担が軽減


    79:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:15:46
    説明書が英語でした★☆☆☆☆


    74:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:14:40
    そもそもギガはメガの1000倍で決まってるしコンピュータ関係以外はとっくに統一されてんのにWindowsくんがいつまで経っても学ばないのが悪い


    80:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:15:53
    2TBのHDD買ってフォーマットしてたらブレーカー落ちて1.2TBしか使えてないワイ


    81:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:16:00
    Windows10入れたら勝手に変な領域100MB使われました
    注意してください



    119:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:23:21.51ID:YTc28Dnz0.net
    馬鹿向けに説明してるページもあるのに




    83:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:16:25
    PCに詳しい俺かっけええええwwwwww


    84:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:16:30
    残りの容量にバックドアが仕込んでてあるんやで


    85:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:16:49
    バイヤーへの文句は別にしろよ


    87:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:17:47
    でも4TB買って3.6TBは違和感ある


    93:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:18:47
    IT後進国の末路


    94:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:18:59
    TBとTiBの違い教えんのが悪い


    95:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:19:13
    BにSI接頭辞使うの禁止して二進接頭辞使うようにすれば解決やろ
    GiBとかMiBとか



    97:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:19:21
    外付けhdd買ったら便利でホクホク


    98:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:19:33
    カタログスペックって大体そんな感じやな


    108:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:21:16.92ID:4h5o8hbt0.net
    ほんまギガとギビの違いは周知させたほうがええと思うわ
    こんな勘違いをなくすために



    107:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:21:14.42ID:ApnU3NCpd.net
    まあGiBとGBの差で騒ぐならまだええわ
    OSやシステムファイルの存在を知らずに少ない!って騒いどるアホもよくおるから



    109:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:21:36.24ID:HkUBoj930.net
    これが普通だと思って飼い慣らされてる方が実はおかしい


    110:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:21:56.00ID:dJAJYld90.net
    GLAYでそんな歌あったな


    111:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:22:37
    GiBをGBと表記するマイクロソフトが悪い


    116:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:23:06
    ギガが足りないなんて言ってる層も買うもんだからもうちょい親切にしたほうがええと思うで


    101:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:20:25.30ID:w8w+QnZA0.net
    初めて外付け買ったとき詐欺やと思ったわ


    112:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:22:41
    早漏も持続時間を天使の取り分されてるんだ


    113:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:22:50
    ブートファイル消すと容量空くで


    114:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:22:50
    今512GBのSDカードあるんか


    120:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:23:32.55ID:Ktrjeh8j0.net
    はえーwindowsとmac以外で表記が違うんやね


    127:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:24:40.80ID:f76TkKaQ0.net
    実用上は1024の方がええやろし、容量ByteだけSI接頭辞使うの止めたらええと思うんやけどな
    まあメーカー側も多く見せられて損はないからそのままやろな



    121:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:23:33.66ID:+2olENdu0.net
    気持ちはわかるやろ


    124:風吹けば名無し: 2020/04/03(金) 20:24:33.54ID:xerT7evJ0.net
    こんなん初めてなら普通知らんし




    ★おすすめピックアップ
    【悲報】SOD女子社員の忘年会、とんでもないことになるwwwwww

    【急募】お●ぱいが偶然にも当たってるgif

    なんj民、女性がイッたばっかりでも敏感なのに嫉妬する

    黒ギャルのエチエチすぎるお尻wwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2020年04月21日 11:29 ID:9hEW.fKd0 ▼このコメントに返信

    海外品も表記同じ定期

    無名の信者 2020年04月21日 12:00 ID:JLncc0Zv0 ▼このコメントに返信

    自分で手滑らせて落として壊しときながら
    「強度が足りず信用ならない」
    とか書いて低評価付けるバカもいる

    名無しさん 2020年04月21日 12:02 ID:dSwIpixi0 ▼このコメントに返信

    4Kテレビは?

    無名の信者 2020年04月21日 12:05 ID:bvcVUJG.0 ▼このコメントに返信

    大手IT企業がアメリカに集中してるからなあ
    アメリカは単位を世界標準に合わせない国だから世界中か
    が困ってる

    名無しさん 2020年04月21日 12:08 ID:lOlicL480 ▼このコメントに返信

    アンフォーマット容量とフォーマット容量
    1KB=1,024B
    以上

    4K TVは1K=縦方向540pxなので、4K=2,160pxということ、
    フルHDは2Kで1,080px、8K=4,320pxという事
    由来はアナログTVの縦方向のpx数が512(実質480)だったので、後付けで近似値の540を1Kにした……らしいぞ

    名無しさん 2020年04月21日 12:11 ID:BaqfVOnR0 ▼このコメントに返信

    無知は罪ってハッキリわかんだね

    名無しさん 2020年04月21日 12:12 ID:ViCAsBNw0 ▼このコメントに返信

    ※4
    アメリカとか全く関係ないぞ
    OS上の表記と実質容量が違うだけで何も間違っていないし、誰も悪くない
    理解できない奴が頭悪いだけ
    ググれば誰でも容易に理解できる事なのに文句言うほうがおかしい

    無名の信者 2020年04月21日 12:58 ID:DcGWb5xl0 ▼このコメントに返信

    >>2
    そういうバカより
    商品のQ&A欄で質問者に対して
    「私は使ってないのでわかりません」とか
    「わからないのでメーカーに問い合わせてください」とか
    無意味な返答してる奴のが嫌い

    名無しさん 2020年04月21日 13:01 ID:Z..OERuc0 ▼このコメントに返信

    まあ理由しらなくてもそういうもんて慣れさせられたけど

    実際損した気分になるからやめてほしいよね

    10 名無しさん 2020年04月21日 14:08 ID:WcP.UvzE0 ▼このコメントに返信

    450GBとか書いてあれば喜ぶんだろうけどね。

    11 名無しさん 2020年04月21日 17:15 ID:NLrh3jDD0 ▼このコメントに返信

    なんで465GBではなくて477GBなのだろう?
    500x10^9=465.6x2^30
    なのだが

    12 名無しさん 2020年04月21日 17:23 ID:1HURr4qS0 ▼このコメントに返信

    まぁこれは表示方法が悪いと思うな
    初心者が知ってる訳ないだろうし

    13 無名の信者 2020年04月23日 10:56 ID:j35kFZE70 ▼このコメントに返信

    全く知らないで使う方も悪い
    というか使えてしまうのが悪いというべきか

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング