【悲報】日本国民、もうすぐこんな食事しかできなくなるかも?
5:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:29:31.91ID:Lf9kcTVlp.net
だいぶヘルシーになるな
だいぶヘルシーになるな
8:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:29:59
お肉食べたいんご…
お肉食べたいんご…
7:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:29:51
おいも無双やん
おいも無双やん
中間おすすめ記事(外部)
【悲報】女子アナさん、二段腹を隠そうともしない
【画像】売春が合法の国のソープ嬢のレベルwwwwwwwwwwwww
高校生まんさん「コロナで休校になったからみんなで裸自撮りしよw」パシャッ
【衝撃】S●X依存症相手のバイトをした結果wwwwwwwwwwwww
嫁に半年間もセックスを拒絶されつづけた理由が発覚
【悲報】人妻風●店、小中学校の一斉休校措置で人妻じゃないことがバレてしまう
【悲報】アダルトサイトに誤登録した結果人生終了(※画像あり)
偶然に結婚前の彼女が寝取られるところを見てしまった
3:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:29:18.71ID:IPPbL0400.net
戦時中かな?
戦時中かな?
11:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:30:24
卵そんな少ないんか
卵そんな少ないんか
15:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:30:57
デブ勝利やん
腹肉に貯蔵した栄養で生き延びれる
デブ勝利やん
腹肉に貯蔵した栄養で生き延びれる
18:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:31:13.73ID:lSve+U690.net
大根飯時代は来んのか
大根飯時代は来んのか
19:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:31:13.99ID:V07LqpJ60.net
カロリーだけでビタミン、ミネラル、タンパク質がとれんやん
子供がチビデブになるやん
カロリーだけでビタミン、ミネラル、タンパク質がとれんやん
子供がチビデブになるやん
4:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:29:31.41ID:r06R20O1M.net
鎖国すんの?
鎖国すんの?
444:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:53:56
>>4
諸外国、特にアメリカのコロナの状況次第では食糧の輸入は滞るやろな
全く入ってこなくなることはないやろけど値段は上がる
>>4
諸外国、特にアメリカのコロナの状況次第では食糧の輸入は滞るやろな
全く入ってこなくなることはないやろけど値段は上がる
21:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:31:18.11ID:bd9yyxTY0.net
芋の天ぷらと芋焼酎さえあればあとは何もいらんわ
芋の天ぷらと芋焼酎さえあればあとは何もいらんわ
33:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:32:02
ディストピアが過ぎる
ディストピアが過ぎる
37:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:32:05
これと生野菜食わせてくれたら充分やわ
これと生野菜食わせてくれたら充分やわ
44:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:32:36
ええやん別に
これ以下しか食ってない奴もおるで
ええやん別に
これ以下しか食ってない奴もおるで
56:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:33:43
>>44
なるほどそう考えると公正とか平等が庶民に戻ってくると言えるな
>>44
なるほどそう考えると公正とか平等が庶民に戻ってくると言えるな
39:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:32:22
昼も米は欲しいな
昼も米は欲しいな
36:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:32:05
十分やわ
今の食事より贅沢
十分やわ
今の食事より贅沢
48:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:33:02
ワイは具なしカレーを食べ続けることになりそう
ワイは具なしカレーを食べ続けることになりそう
52:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:33:15
農家ワイ何の問題も無い模様
肉は猪を大量に冷凍してるわ
農家ワイ何の問題も無い模様
肉は猪を大量に冷凍してるわ
61:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:34:10
>>52
ええなあ猪
>>52
ええなあ猪
83:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:35:28.77ID:mOf7yla5d.net
>>61
この間冷凍庫1個壊れてかなりの量腐らせたの勿体なかったわ
くっさいし冷凍庫は廃棄した
>>61
この間冷凍庫1個壊れてかなりの量腐らせたの勿体なかったわ
くっさいし冷凍庫は廃棄した
188:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:40:26.34ID:XRcLHLoc0.net
>>52
わいもや
味噌も1年分ある
>>52
わいもや
味噌も1年分ある
55:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:33:41
つか魚ってもっと食えないの?
あとジビエ
つか魚ってもっと食えないの?
あとジビエ
495:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:57:43.53ID:xyRJTarT0.net
>>55
ジビエたまに食う分には美味いけど毎日食ったら発狂する自信あるわ
品種改良した肉はマジで偉大やぞ
>>55
ジビエたまに食う分には美味いけど毎日食ったら発狂する自信あるわ
品種改良した肉はマジで偉大やぞ
63:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:34:19
これで2000キロいくんか
やっぱ芋ってカロリーモンスターやなあ
これで2000キロいくんか
やっぱ芋ってカロリーモンスターやなあ
67:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:34:35
朝食食えないワイ、1.5倍の食事量になって大勝利
朝食食えないワイ、1.5倍の食事量になって大勝利
70:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:34:43
芋があるならなんとかなるやろ
サツマイモとジャガイモでなんとかなるやろ
芋があるならなんとかなるやろ
サツマイモとジャガイモでなんとかなるやろ
72:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:34:49.03ID:R9pDDIiY0.net
瓶に入れた米を棒でつつくようになるんか
瓶に入れた米を棒でつつくようになるんか
74:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:34:58.78ID:Y4tkh0Pqa.net
独身男だと割りとこれ以下の奴多いやろな
独身男だと割りとこれ以下の奴多いやろな
76:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:35:14.06ID:n1DArLMy0.net
筋トレしてる奴がヒョロブヨになりそう
筋トレしてる奴がヒョロブヨになりそう
81:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:35:24.69ID:FL1GloiA0.net
炭水化物多すぎ 元々日本食は多めだが
炭水化物多すぎ 元々日本食は多めだが
82:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:35:27.54ID:deUUbEGUd.net
かえって健康になる
かえって健康になる
85:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:35:39.39ID:Ao0Nmq0O0.net
魚なら釣りにいけ
魚なら釣りにいけ
92:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:35:59.47ID:13cFmgDM0.net
粟とか稗って今では食えんのか?🤔
粟とか稗って今では食えんのか?🤔
468:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:55:22.85ID:/htrtrXk0.net
>>92
雑穀米に混ざってるやん
ワイは嫌いやけど
>>92
雑穀米に混ざってるやん
ワイは嫌いやけど
93:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:35:59.93ID:Tvgyea+D0.net
日本では作物の肥料のほんとんどを輸入に頼ってるとかヤバいやろ
日本では作物の肥料のほんとんどを輸入に頼ってるとかヤバいやろ
147:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:38:29.81ID:DRliTOAQ0.net
>>93
家畜の餌もヤバい
>>93
家畜の餌もヤバい
152:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:38:50.08ID:TU3My6B/0.net
>>93
いざとなればウ●コでええやろ
>>93
いざとなればウ●コでええやろ
94:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:36:06.67ID:itaRNsC10.net
よくね?肉食辞めても魚が豊富にありそう
米は持久できるし野菜もそう
よくね?肉食辞めても魚が豊富にありそう
米は持久できるし野菜もそう
95:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:36:08.11ID:ZfQavvSx0.net
大豆製品が少なくなるのきついな
大豆製品が少なくなるのきついな
101:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:36:37.50ID:Hjj9/NHf0.net
最悪は後処理でモメて戦争になって
無事に石器時代に返り咲きやぞ
最悪は後処理でモメて戦争になって
無事に石器時代に返り咲きやぞ
106:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:36:51.06ID:Lslv7GyO0.net
フルーツ付きは嬉しい
フルーツ付きは嬉しい
107:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:36:53.18ID:lhpGHRv20.net
他の先進国の自給率は100%近いんか?
他の先進国の自給率は100%近いんか?
119:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:37:16.13ID:NgErcC7Y0.net
牛乳33gって時点で飛ばしでしかない
その5倍は生産しとるわボケ
牛乳33gって時点で飛ばしでしかない
その5倍は生産しとるわボケ
134:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:37:45.68ID:gS4Dncp20.net
>>119
下の小さい文字も読むか
現在の生産量を基準としていないんだぞ
>>119
下の小さい文字も読むか
現在の生産量を基準としていないんだぞ
156:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:38:56.06ID:NgErcC7Y0.net
>>134
すまん計算ミスした2倍や
>>134
すまん計算ミスした2倍や
121:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:37:17.23ID:4B4AUimL0.net
永遠にこの状態じゃないんだから
別にええやろ
せいぜい1年の我慢や
永遠にこの状態じゃないんだから
別にええやろ
せいぜい1年の我慢や
130:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:37:30.17ID:bHfOtD0lM.net
うちのジッジはかぼちゃとさつまいもが嫌いだったわ
小さいころそれしか食うものがなかったから
うちのジッジはかぼちゃとさつまいもが嫌いだったわ
小さいころそれしか食うものがなかったから
167:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:39:32.27ID:UiskM/rSM.net
>>130
不味いさつま芋ってツル臭いからハズレ引いたら不味くて食えん
>>130
不味いさつま芋ってツル臭いからハズレ引いたら不味くて食えん
193:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:40:43.65ID:V07LqpJ60.net
>>167
蔓臭いんか、いまいち想像できん
>>167
蔓臭いんか、いまいち想像できん
288:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:44:48
>>193
毎日食うとると段々違いがわかるで
市販の中でも臭いがキツいのがあるんや
すげー気持ち悪くなる
>>193
毎日食うとると段々違いがわかるで
市販の中でも臭いがキツいのがあるんや
すげー気持ち悪くなる
133:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:37:44.46ID:gK3ezcFW0.net
餌がなくなるから卵とか牛乳が減るんかな
餌がなくなるから卵とか牛乳が減るんかな
138:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:38:06.70ID:lhpGHRv20.net
アメリカみたいに企業主体の大規模農業ってできんのか日本は
アメリカみたいに企業主体の大規模農業ってできんのか日本は
155:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:38:51.14ID:Ao0Nmq0O0.net
>>138
山ばっかの地形で大規模農業ねえ
>>138
山ばっかの地形で大規模農業ねえ
146:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:38:23.16ID:on7wBFlT0.net
米があればええねん日本人は
米があればええねん日本人は
151:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:38:46.69ID:gDf9wff5r.net
割と健康的に生きられそうでよかった
割と健康的に生きられそうでよかった
159:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:39:06.28ID:3g5vaPa10.net
動物性タンパク質が圧倒的に足りねえ
朝昼に卵一個づつ付けてギリギリやろ
動物性タンパク質が圧倒的に足りねえ
朝昼に卵一個づつ付けてギリギリやろ
144:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:38:16.37ID:j5AbqK9+a.net
輸入した方がええもんは作らず輸入してるんだから今の生産量と比較するのがおかしいだろ
ガチればいくらでも作れるわ
なんぼ遊んどる土地あると思うとんねん
耕す技術も機械もあるんだからやろうと思えばなんぼでもできるわ
やらんだけ
輸入した方がええもんは作らず輸入してるんだから今の生産量と比較するのがおかしいだろ
ガチればいくらでも作れるわ
なんぼ遊んどる土地あると思うとんねん
耕す技術も機械もあるんだからやろうと思えばなんぼでもできるわ
やらんだけ
157:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:39:01.94ID:FmUlel4n0.net
>>144
人はいるんですかね…
>>144
人はいるんですかね…
183:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:40:11.73ID:seQeiA7/0.net
>>157
そこで失業した方達ですよ
技能は考えないものとする
>>157
そこで失業した方達ですよ
技能は考えないものとする
160:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:39:10.65ID:Lslv7GyO0.net
日本には和牛があるから
日本には和牛があるから
166:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:39:28.53ID:hrRQbdZv0.net
肉ってタンパク源としては無駄が多すぎるよな
その点大豆とか卵って神だわ
肉ってタンパク源としては無駄が多すぎるよな
その点大豆とか卵って神だわ
192:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:40:42.00ID:uhbmMs09d.net
>>166
肉はストレス解消する効果とかあるし無駄は脂肪くらいやろ
皮剥げばええ
>>166
肉はストレス解消する効果とかあるし無駄は脂肪くらいやろ
皮剥げばええ
259:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:43:36.00ID:hrRQbdZv0.net
>>192
説明下手だったわ
無駄ってのは>>1みたいな状況なった際の資源の無駄遣いが大きいって意味や
生産過程で飼料を大量に使うし場所も取る
平時なら赤身なんて最高の栄養食やと思う
>>192
説明下手だったわ
無駄ってのは>>1みたいな状況なった際の資源の無駄遣いが大きいって意味や
生産過程で飼料を大量に使うし場所も取る
平時なら赤身なんて最高の栄養食やと思う
176:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:39:54.91ID:vqWm+zJyM.net
食料自給率を上げようって20年前から言われてるのに全く何も対策してないもんな
どんどん下がる一方
食料自給率を上げようって20年前から言われてるのに全く何も対策してないもんな
どんどん下がる一方
208:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:41:13.47ID:aXGC+BnJ0.net
>>176
言うて農業やりたいやつなんかおらんやろ
>>176
言うて農業やりたいやつなんかおらんやろ
184:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:40:13.12ID:xHCwp8H60.net
燻製づくりが趣味なんやが保存食作りまくってるわ
燻製づくりが趣味なんやが保存食作りまくってるわ
191:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:40:39.73ID:deUUbEGUd.net
>>184
ええな
>>184
ええな
378:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:49:08
>>184
ええな
確か鍋でも燻製作れるらしいしちょっと手出してみようかな
>>184
ええな
確か鍋でも燻製作れるらしいしちょっと手出してみようかな
198:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:40:51.31ID:h0zaLW8k0.net
ワイ実家が米農家
米一升とかっけえ高級時計交換できる日が来るんか
ワイ実家が米農家
米一升とかっけえ高級時計交換できる日が来るんか
200:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:40:56.55ID:doGt3MoN0.net
インスタント麺くらい作れるだろ
インスタント麺くらい作れるだろ
239:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:42:34
>>200
今のままだと小麦粉がない
二毛作して麦作ればいいだけだけど
>>200
今のままだと小麦粉がない
二毛作して麦作ればいいだけだけど
273:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:44:10
>>239
二毛作の麦なんてクズみたいなもんしかできんぞ
そもそも収穫期に麦は乾燥が必要なのに日本で作ると6月収穫になる時点で無理や
>>239
二毛作の麦なんてクズみたいなもんしかできんぞ
そもそも収穫期に麦は乾燥が必要なのに日本で作ると6月収穫になる時点で無理や
328:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:46:51
>>239
小麦って結局一番入手性ええやろ世界的にダブついてるんだから
戦後も米は貴重品で小麦はあったから
富山ブラックラーメンとか広島のお好み焼きができたんや
>>239
小麦って結局一番入手性ええやろ世界的にダブついてるんだから
戦後も米は貴重品で小麦はあったから
富山ブラックラーメンとか広島のお好み焼きができたんや
301:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:45:30
>>201
ワイ宮城「よぉ山形いいもん持ってるじゃねえかwくれよw」
>>201
ワイ宮城「よぉ山形いいもん持ってるじゃねえかwくれよw」
212:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:41:21.22ID:YZBKWqQh0.net
正直健康的になりそう
正直健康的になりそう
220:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:41:34.61ID:IgTo8aJAM.net
別に多少高くなるだけで手に入るやろ
別に多少高くなるだけで手に入るやろ
224:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:41:49.51ID:xSmQg8dOa.net
プロテイン値上がりしそう
プロテイン値上がりしそう
225:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:41:53.35ID:scS02Phca.net
正直納豆と味噌汁と米とぬか漬けとふりかけあれば何年もいける
そこに魚と野菜も食えるんだろ?余裕すぎ
正直納豆と味噌汁と米とぬか漬けとふりかけあれば何年もいける
そこに魚と野菜も食えるんだろ?余裕すぎ
226:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:42:01
毎日肉食えてた時代やばいよな
みたいな会話が出る可能性
毎日肉食えてた時代やばいよな
みたいな会話が出る可能性
233:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:42:22
もう3日食べてねえ腹減った
もう3日食べてねえ腹減った
234:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:42:28
食料自給率とかそりゃ正直意味不明な危機感やろ
どういう状況想定してるんだよ
食料自給率とかそりゃ正直意味不明な危機感やろ
どういう状況想定してるんだよ
278:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:44:16
>>234
今の時代海路封鎖する状況とか自給率考えてる場合じゃないぐらいヤバイことになってるやろな
>>234
今の時代海路封鎖する状況とか自給率考えてる場合じゃないぐらいヤバイことになってるやろな
254:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:43:25.28ID:3g5vaPa10.net
>>234
アメリカが日本の周りに機雷バラ撒きまくって潜水艦がウロウロしてる状況やろなあ
>>234
アメリカが日本の周りに機雷バラ撒きまくって潜水艦がウロウロしてる状況やろなあ
236:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:42:31
今の内に庭に松の木植えといたわ
これで大丈夫や
今の内に庭に松の木植えといたわ
これで大丈夫や
244:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:42:54
ワイ農家、勝ち確(ニチャァ)
食糧危機が起こってもなんJ民には分け与えるから安心してな
ワイ農家、勝ち確(ニチャァ)
食糧危機が起こってもなんJ民には分け与えるから安心してな
267:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:44:00
>>244
優しい☺
>>244
優しい☺
337:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:47:15
>>244
殺到して食い尽くすぞ
蝗害と変わらんで
>>244
殺到して食い尽くすぞ
蝗害と変わらんで
359:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:48:19
>>337
北海道のクソ田舎やけど殺到するんか?町内自給率1000%位ありそう
>>337
北海道のクソ田舎やけど殺到するんか?町内自給率1000%位ありそう
384:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:49:21
>>359
大丈夫 安定して飯食わすことを引き換えに屈強な男達を自警団として雇えばへーきへーき
>>359
大丈夫 安定して飯食わすことを引き換えに屈強な男達を自警団として雇えばへーきへーき
272:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:44:09
日本人には最強のタンパク源クジラがあるんだわ
日本人には最強のタンパク源クジラがあるんだわ
298:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:45:13
野菜はカロリー低いから食料自給率にほとんど反映されないんだよな
金額ベースの自給率を出した方がいいのでは?
野菜はカロリー低いから食料自給率にほとんど反映されないんだよな
金額ベースの自給率を出した方がいいのでは?
329:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:46:52
>>298
はえ~なるほどな
ただ野菜じゃ食いつなげないからやっぱカロリーベースなんちゃうか
>>298
はえ~なるほどな
ただ野菜じゃ食いつなげないからやっぱカロリーベースなんちゃうか
310:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:45:58
そもそも昔の日本は肉はほぼ食ってないからな
肉食は欧米文化だろ
そもそも昔の日本は肉はほぼ食ってないからな
肉食は欧米文化だろ
314:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:46:06
虫食いの出番やな
虫食いの出番やな
341:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:47:24
ドクターストーンで書いてたけど
現代人は飯が不味くても飢え死にするらしいな
ドクターストーンで書いてたけど
現代人は飯が不味くても飢え死にするらしいな
346:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:47:40
JAウハウハやな
JAウハウハやな
376:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:48:57
一日2000キロカロリーって成人男性でも太るよな
一日2000キロカロリーって成人男性でも太るよな
390:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:49:58
>>376
外出禁止なら1800くらいで十分かな
平均やが
>>376
外出禁止なら1800くらいで十分かな
平均やが
385:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:49:24
カレーハヤシライスクリームシチューなんでもいけるやろ
カレーハヤシライスクリームシチューなんでもいけるやろ
392:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:50:06
今回のコロナ関係なく地球総人口このまま増えていったらマジまともなもん食えなくなりそう 農家や漁師とか一次産業勝ち組時代くる
今回のコロナ関係なく地球総人口このまま増えていったらマジまともなもん食えなくなりそう 農家や漁師とか一次産業勝ち組時代くる
413:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:51:40
野菜炒めで死ぬまでいける自信しかないわ
野菜炒めで死ぬまでいける自信しかないわ
429:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:52:50
そろそろ配給制度になりそう
そろそろ配給制度になりそう
494:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:57:41.71ID:FO+IjZP/0.net
>>487
ディストピア飯やん
>>487
ディストピア飯やん
436:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:53:18
ニワトリ買うんやで
精米所の米糠は無料の飼料や
後は猫じゃらしと野稗や粟の穂を摘んでくれば卵コロコロや
ニワトリ買うんやで
精米所の米糠は無料の飼料や
後は猫じゃらしと野稗や粟の穂を摘んでくれば卵コロコロや
440:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:53:37
白米信仰が昔から強いが、やっぱ玄米よ
栄養が段違い
おかずの量も減らせて良いことづくめ
白米信仰が昔から強いが、やっぱ玄米よ
栄養が段違い
おかずの量も減らせて良いことづくめ
454:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:54:23
やっぱ土地が広いのはええな
やっぱ土地が広いのはええな
474:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:56:12.33ID:30NM0QIi0.net
大規模農家大勝利の時代くるんか?
大規模農家大勝利の時代くるんか?
492:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:57:33.83ID:h0zaLW8k0.net
>>474
大規模農家はいつでもどこでも大勝利やぞ
>>474
大規模農家はいつでもどこでも大勝利やぞ
476:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:56:17.13ID:bIl+b/gXa.net
北海道最強説きたな
魚もうまいし
北海道最強説きたな
魚もうまいし
493:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:57:40.06ID:NCK27tx+d.net
今の時代にこれがドル箱になるとは予想付かんよな🤔
これだから相場はやめられない

今の時代にこれがドル箱になるとは予想付かんよな🤔
これだから相場はやめられない
498:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:58:02.11ID:RwwJL15e0.net
家庭菜園ぐらいやるやろ
家庭菜園ぐらいやるやろ
509:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:59:06.97ID:ku3zYysw0.net
ソイレントグリーンがあれば余裕よ
ソイレントグリーンがあれば余裕よ
536:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 22:01:39.87ID:LdS6W/9T0.net
ちょうど植え付け時期やからな
でっかいプランターでも発砲スチロールでも買って
ジャガイモ植えつけとけ
6月~7月には採れるで
ちょうど植え付け時期やからな
でっかいプランターでも発砲スチロールでも買って
ジャガイモ植えつけとけ
6月~7月には採れるで
538:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 22:01:45.92ID:qYIKZFoD0.net
海外の安価な輸入品があるから農業やるやつなんておらんけど、もし日本が今の技術で農業ガチったらどうなるのか気にはなる
海外の安価な輸入品があるから農業やるやつなんておらんけど、もし日本が今の技術で農業ガチったらどうなるのか気にはなる
514:風吹けば名無し
:2020/03/28(土) 21:59:45.40ID:5NAcaVtQ0.net
やっぱ芋って優秀な作物なんやな
やっぱ芋って優秀な作物なんやな
★おすすめピックアップ
【画像】乳首4つあるんやけど女に見せたら引かれるよな?【悲報】デリ嬢さん、とんでもないプレイを要求されてしまうwwwwwww
【画像】こういう女に抱きつきたいやつwwwwwww
地上波で放送されたエッチなキャプチャーwwwwww
Error回避
1 無名の信者 2020年04月06日 23:56 ID:DVpYvlp70 ▼このコメントに返信
んな訳ねえだろ
2 名無しさん 2020年04月07日 00:48 ID:lSVIwVeH0 ▼このコメントに返信
価格安定させるために放棄してる分を回せば余裕で自給できる
3 名無しさん 2020年04月07日 02:59 ID:zDmmLcrM0 ▼このコメントに返信
田舎の廃棄野菜の量なめんなよ。
農協の規格のせいで捨てまくってんぞ。
鉄腕ダッシュのあれが田舎にはそこら中にある。
まぁそれで安定させられるほどには無いが。
4 無名の信者 2020年04月07日 03:39 ID:GXDNcJ.M0 ▼このコメントに返信
カロリーベースとかいう謎指標やめろ
5 名無しさん 2020年04月07日 06:37 ID:gcuSZ02K0 ▼このコメントに返信
魚を獲る漁船の燃料を持ってこれるならそもそも食料を輸入できてるわな
6 名無しさん 2020年04月07日 06:38 ID:gcuSZ02K0 ▼このコメントに返信
田舎の農地で採れる野菜を都会に運ぶ燃料を輸入できるなら以下略