小学生「漢字テストかえってきた!さて何点かな~」教師「16点」

教師「16点」
「16点!!!うわぁ?、酷い点数取ってきた!」
— Makoto Nakamura (@makotch_n) 2019年2月22日
と思ったら、酷いのは先生の方だったw
先生これ、ひで?よ! pic.twitter.com/LTQ9BdduZt
4:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:16:09
とめはらいはねガチ勢
とめはらいはねガチ勢
8:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:16:29
こう言う無駄に厳しい教師おったよな
こう言う無駄に厳しい教師おったよな
9:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:16:48
細かく添削する教師の鑑
細かく添削する教師の鑑
10:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:16:53
大目に見ろ定期
大目に見ろ定期
中間おすすめ記事(外部)
【悲報】女子アナさん、二段腹を隠そうともしない
【画像】売春が合法の国のソープ嬢のレベルwwwwwwwwwwwww
高校生まんさん「コロナで休校になったからみんなで裸自撮りしよw」パシャッ
【衝撃】S●X依存症相手のバイトをした結果wwwwwwwwwwwww
嫁に半年間もセックスを拒絶されつづけた理由が発覚
【悲報】人妻風●店、小中学校の一斉休校措置で人妻じゃないことがバレてしまう
【悲報】アダルトサイトに誤登録した結果人生終了(※画像あり)
偶然に結婚前の彼女が寝取られるところを見てしまった
12:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:17:07
逆に聞くけど何がおかしいの?
ちゃんとおかしいところ書いてるやん
逆に聞くけど何がおかしいの?
ちゃんとおかしいところ書いてるやん
78:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:22:05.75ID:dA/SyjMia.net
>>62
はえ~そうなんか
なのに掛け算の順序みたいな頭悪いことは続けとるんやな
>>62
はえ~そうなんか
なのに掛け算の順序みたいな頭悪いことは続けとるんやな
94:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:23:17.24ID:J3DO9M6p0.net
>>78
かけ算の順序はわりと大事だけどな
というか会社で作る資料でかけ算の順序気にしないとかありえないし
そこで「結果は一緒なんだからどっちでもいいだろ」とか言ったら普通にモンスター社員だろ
>>78
かけ算の順序はわりと大事だけどな
というか会社で作る資料でかけ算の順序気にしないとかありえないし
そこで「結果は一緒なんだからどっちでもいいだろ」とか言ったら普通にモンスター社員だろ
118:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:24:36.40ID:V90B5r7Yr.net
>>94
すまんどういうことか説明してくれ
>>94
すまんどういうことか説明してくれ
140:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:26:33
>>118
例えば見積もりだすときに
3人 × 150万円
って感じで 人数 × 単価 で資料の平仄揃えてるときに逆にしてきて直せって注意したら
「結果は一緒なんだからどっちでもいいじゃないですか」って口答えするやついたら殺しなくなるだろ
>>118
例えば見積もりだすときに
3人 × 150万円
って感じで 人数 × 単価 で資料の平仄揃えてるときに逆にしてきて直せって注意したら
「結果は一緒なんだからどっちでもいいじゃないですか」って口答えするやついたら殺しなくなるだろ
157:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:28:22
>>140
それは書き方統一しろってことやろ?
単統一されてたら単価✕人数でも人数✕単価でも問題ないやん
>>140
それは書き方統一しろってことやろ?
単統一されてたら単価✕人数でも人数✕単価でも問題ないやん
230:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:34:12
>>140
150万×3人が正しいんちゃうの
>>140
150万×3人が正しいんちゃうの
15:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:17:34
飛び出すなはわかるけど何に文句つけてるのかすらわからんところがある
飛び出すなはわかるけど何に文句つけてるのかすらわからんところがある
37:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:19:41
>>15
とめる
はねる
はらう
>>15
とめる
はねる
はらう
79:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:22:06.26ID:gJ2BSkIMa.net
>>37
とめるとはらうって鉛筆で表現しきれるんか?
>>37
とめるとはらうって鉛筆で表現しきれるんか?
95:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:23:25.92ID:sVsrBeOop.net
>>79
鉛筆なら払いは字の太さでわかる
>>79
鉛筆なら払いは字の太さでわかる
17:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:18:05
ワイも口の部分を最後繋げて書いてペケもらったわ
ワイも口の部分を最後繋げて書いてペケもらったわ
21:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:18:37
はねてないから
とか普通にあったよな
今考えるとアホらしいけど
はねてないから
今考えるとアホらしいけど
24:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:18:49
こういう先公マジで居たわ
こういう先公マジで居たわ
29:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:19:01
この手のやつずっと一貫してやるなら別にええけどどうせ中高になったら多少字汚かろうが関係なくなるんやからガチで無駄や
この手のやつずっと一貫してやるなら別にええけどどうせ中高になったら多少字汚かろうが関係なくなるんやからガチで無駄や
23:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:18:44
習字の時間にやれ
習字の時間にやれ
20:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:18:21
こんなん漢字嫌いになりそう
こんなん漢字嫌いになりそう
34:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:19:39
先生の丸は真円じゃなくていいんすか
先生の丸は真円じゃなくていいんすか
36:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:19:40
漢字を覚えてるかのテストやのに字の綺麗さは関係ないやろ
漢字を覚えてるかのテストやのに字の綺麗さは関係ないやろ
44:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:20:06
このクラスの平均点30点くらいしかなさそう
このクラスの平均点30点くらいしかなさそう
45:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:20:11
何がダメなの?
漢字の構造ってとめ、はね、はらい、つき出すかどうかで決まってんだから減点されても文句言えんやん
何がダメなの?
漢字の構造ってとめ、はね、はらい、つき出すかどうかで決まってんだから減点されても文句言えんやん
49:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:20:26
こんなんしとったら採点にむっちゃ時間かかるやろ
こんなんしとったら採点にむっちゃ時間かかるやろ
50:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:20:32
現実にこんな教師いねえよ
現実にこんな教師いねえよ
418:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:48:59.44ID:yNAiS0HWp.net
>>50
ワイは日本でもベスト100に入る高校に行っとったがこおいう先生普通におったぞ
>>50
ワイは日本でもベスト100に入る高校に行っとったがこおいう先生普通におったぞ
430:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:49:46
>>418
ベスト100の高校卒でも「こおいう」とか書くんやな
>>418
ベスト100の高校卒でも「こおいう」とか書くんやな
442:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:51:12.59ID:yNAiS0HWp.net
>>430
お前も>>1の教師と同じタイプやん
>>430
お前も>>1の教師と同じタイプやん
451:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:52:15.48ID:5Lfg0xLx0.net
>>442
すさまじい返しで草
これは学力高い
>>442
すさまじい返しで草
これは学力高い
54:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:20:54
木はセーフの謎采配
木はセーフの謎采配
55:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:20:54
書き順を守ってとめはねはらい意識したら
字はうまくなるからな
こいつはやりすぎやけど
書き順を守ってとめはねはらい意識したら
字はうまくなるからな
こいつはやりすぎやけど
64:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:21:24.74ID:x2wutDGJa.net
子に関しては100人中100人がバツ打つけどな
子に関しては100人中100人がバツ打つけどな
74:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:21:56.08ID:xFXn7Awkd.net
学と火はもはや言いがかりやろ
学と火はもはや言いがかりやろ
81:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:22:10.69ID:wNnf+2cC0.net
ケチつけるためにルーペ使って採点してそう
ケチつけるためにルーペ使って採点してそう
84:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:22:31.51ID:OBJpSGHH0.net
先生の書いた点数も1やなくて/やん
先生の書いた点数も1やなくて/やん
90:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:22:49.84ID:8jCxIauad.net
ワイも小学生の時こんくらい厳しかったでおかしいと思わんわ
おかげで字が綺麗や
ワイも小学生の時こんくらい厳しかったでおかしいと思わんわ
おかげで字が綺麗や
96:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:23:28.86ID:HXOWqy4Q0.net
小1に求めすぎやろ
ひらがな書くのもやっとなのに
小1に求めすぎやろ
ひらがな書くのもやっとなのに
119:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:24:36.79ID:wNnf+2cC0.net
>>96
1年で習ったってことは最後のほうやろ
>>96
1年で習ったってことは最後のほうやろ
107:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:24:10.71ID:vFGdblY5p.net
煽り抜きでとめはらいはねってなんの意味あるんや?
ワイ小学生の時9の上がくっ付いて無くて減点されてからムカついてこういう定規使って書いてたわ
今思うとめちゃくちゃ嫌われるガキやな
煽り抜きでとめはらいはねってなんの意味あるんや?
ワイ小学生の時9の上がくっ付いて無くて減点されてからムカついてこういう定規使って書いてたわ
今思うとめちゃくちゃ嫌われるガキやな

177:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:29:24
>>107
草
>>107
草
130:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:25:34.30ID:sVsrBeOop.net
>>107
跳ねは行書で書く際に楽
>>107
跳ねは行書で書く際に楽
321:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:40:45
>>107
まあ9はちゃんとくっつけて書く様に矯正した方がええけどな
字の汚い奴の9は4なんだか7なんだか9なんだかわからん
>>107
まあ9はちゃんとくっつけて書く様に矯正した方がええけどな
字の汚い奴の9は4なんだか7なんだか9なんだかわからん
472:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:53:36
>>321
自分で取った電話番号のメモが自分で読めずに間違い電話かけたことあったわ
9のまるが潰れて重なって分かってても7にしか見えない字を書いていた
>>321
自分で取った電話番号のメモが自分で読めずに間違い電話かけたことあったわ
9のまるが潰れて重なって分かってても7にしか見えない字を書いていた
109:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:24:17.84ID:WJBfJ+znM.net
作文とかでいちいちこういう指摘してきたらブチ切れていいと思うけど漢字の書き取りテストは漢字を正しく認識してるかが問題なんやからとめはね払いはちゃんと見るべきやろ
綺麗に書く癖は字を習ったところから付けんと一生汚い字書くことになる
作文とかでいちいちこういう指摘してきたらブチ切れていいと思うけど漢字の書き取りテストは漢字を正しく認識してるかが問題なんやからとめはね払いはちゃんと見るべきやろ
綺麗に書く癖は字を習ったところから付けんと一生汚い字書くことになる
145:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:27:01
>>109
正論
>>109
正論
116:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:24:34.33ID:w8GKRtBG0.net
こういうのって丸にして、ここは気をつけよう!みたいなのじゃあかんのか
丸やと子供はスルーしてまうんか?
こういうのって丸にして、ここは気をつけよう!みたいなのじゃあかんのか
丸やと子供はスルーしてまうんか?
138:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:26:10.88ID:erKClQ1D6.net
>>116
ガチで読めん字書いてくるぞ
言うても聞かんし
>>116
ガチで読めん字書いてくるぞ
言うても聞かんし
164:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:28:39
>>138
小学校で同級生が「自分のメモの字が読めない」って言ってた時は流石に言葉を失ったわ
ワイも字は下手クソやったけど
>>138
小学校で同級生が「自分のメモの字が読めない」って言ってた時は流石に言葉を失ったわ
ワイも字は下手クソやったけど
196:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:31:07
>>138
そういう子供って〇か✕かでも大差なさそう
丸にして自信つけさせた方が良くね?
>>138
そういう子供って〇か✕かでも大差なさそう
丸にして自信つけさせた方が良くね?
218:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:33:27
>>196
読めりゃいいだろって逆ギレするだけや
ソースはワイ
>>196
読めりゃいいだろって逆ギレするだけや
ソースはワイ
259:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:36:28
>>196
適当な字=時間をかけない=文章や計算をパッパとやる=ケアレスミス多発
ってのは多いから矯正出来るならさせたがいい
>>196
適当な字=時間をかけない=文章や計算をパッパとやる=ケアレスミス多発
ってのは多いから矯正出来るならさせたがいい
122:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:24:47.24ID:03sunMz5M.net
とめはねがわからないと杮と柿が違う漢字だと気が付かないぞ
とめはねがわからないと杮と柿が違う漢字だと気が付かないぞ
125:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:24:58.64ID:ncpF4mHD0.net
テストの点数だけじゃなくてガキの下手くその字まで矯正しないといけないからな
やってることは間違ってない
テストの点数だけじゃなくてガキの下手くその字まで矯正しないといけないからな
やってることは間違ってない
123:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:24:56.01ID:56O/QHYP0.net
小一のときは勉強の楽しさを教えるべきであって書けていたら丸でいいと思うけどな
厳しくしたらそれだけ勉強を嫌いになる
小一のときは勉強の楽しさを教えるべきであって書けていたら丸でいいと思うけどな
厳しくしたらそれだけ勉強を嫌いになる
146:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:27:12
中学の頃国語のテストでしんにょうの形が気に食わないからってバツつけられたの腹立つ
中学の頃国語のテストでしんにょうの形が気に食わないからってバツつけられたの腹立つ
154:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:28:02
大人でこんな汚い字書いたら人格否定されるからな
子供の頃に矯正するべき
大人でこんな汚い字書いたら人格否定されるからな
子供の頃に矯正するべき
165:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:28:40
>>154
これよりひどいのざらだよ
ソースは医者のカルテ
>>154
これよりひどいのざらだよ
ソースは医者のカルテ
174:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:29:19
>>165
医者のカルテは患者が読めないよう意図的に汚く書く文化あるからちゃうやろ
>>165
医者のカルテは患者が読めないよう意図的に汚く書く文化あるからちゃうやろ
161:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:28:28
教師が甘かったでこうなるんやろなあ
教師が甘かったでこうなるんやろなあ
参院予算委員会で「#募る」と書かれた資料を手にする安倍晋三首相。資料は野党議員が準備したもの。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年1月29日
※先の同様の写真を投稿した際に、誤解を招く表現があり、再投稿します。https://t.co/4l1WLg447W pic.twitter.com/WhjHuGii6u
239:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:35:14
>>161
アイコラやろこんなん
>>161
アイコラやろこんなん
286:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:38:27
>>239
言うほどアイドルか?
>>239
言うほどアイドルか?
166:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:28:47
「口」とかめっちゃ綺麗に書いてるのに
はみ出さんと書くよりセンスあるやろ
「口」とかめっちゃ綺麗に書いてるのに
はみ出さんと書くよりセンスあるやろ
173:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:29:17
草書や行書で書いたらどうすんねやろな
草書や行書で書いたらどうすんねやろな
207:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:31:56
>>173
受験とちがって、授業でならったことを理解しるかってのが小学校のテストだしアカンとおもう
>>173
受験とちがって、授業でならったことを理解しるかってのが小学校のテストだしアカンとおもう
192:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:30:45
竹と赤は何があかんのかようわからんな
竹と赤は何があかんのかようわからんな
200:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:31:24
まぁただの校内テストやしええやろ
一番ドヤされるのは平均点低くした担任教師や
まぁただの校内テストやしええやろ
一番ドヤされるのは平均点低くした担任教師や
216:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:33:01
ワイ「この問題別の公式使って解いたろw先生ビックリやろなぁw」
数学教師「授業で教えてない解き方なので不正解」
ワイ「この問題別の公式使って解いたろw先生ビックリやろなぁw」
数学教師「授業で教えてない解き方なので不正解」
222:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:33:39
>>216
これは有能教師
>>216
これは有能教師
238:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:34:45
>>216
これはまあしゃーないやろ
>>216
これはまあしゃーないやろ
232:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:34:13
>>216
日本は賢い人には生きづらい国なんやね
>>216
日本は賢い人には生きづらい国なんやね
254:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:36:05
>>232
問題の意図汲めてないやん
>>232
問題の意図汲めてないやん
221:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:33:35
98点やったけど教師側が訂正してきた漢字の方が間違えてた時あった
指摘したけどなんか言い訳して100点にしてくれんかった
鉱って漢字と江頭って名字がそこから嫌いになった
98点やったけど教師側が訂正してきた漢字の方が間違えてた時あった
指摘したけどなんか言い訳して100点にしてくれんかった
鉱って漢字と江頭って名字がそこから嫌いになった
253:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:36:05
止め払いはええけど跳ねはしっかりやったほうがいい
読んでるとなんか違和感あるし
止め払いはええけど跳ねはしっかりやったほうがいい
読んでるとなんか違和感あるし
269:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:37:24
君たち板書めちゃくちゃ汚い先生に出会ったことない?
君たち板書めちゃくちゃ汚い先生に出会ったことない?
313:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:40:16
>>269
高校の国語の先生がそうやったわ
めっちゃ話おもろくて授業はおもんないけど授業中にふとする雑談だけはめっちゃ集中して聞いてた
>>269
高校の国語の先生がそうやったわ
めっちゃ話おもろくて授業はおもんないけど授業中にふとする雑談だけはめっちゃ集中して聞いてた
376:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:45:24
>>269
板書はあんまり気になったことないけど、レジュメ作るのがすっげえヘタクソな教授は何人かいた
改行が少ない、ぶら下がりを使わない、空行を使わない、字が多い(重要でない言葉が多い)、フォントを統一してない
これで1回の講義で20枚前後も刷らせるから毎回講義前に自分でワードファイルを編集しなきゃ見れるもんじゃなかった
>>269
板書はあんまり気になったことないけど、レジュメ作るのがすっげえヘタクソな教授は何人かいた
改行が少ない、ぶら下がりを使わない、空行を使わない、字が多い(重要でない言葉が多い)、フォントを統一してない
これで1回の講義で20枚前後も刷らせるから毎回講義前に自分でワードファイルを編集しなきゃ見れるもんじゃなかった
271:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:37:36
小学生なんだからこのくらい厳しくてええで
最初から楽していいことはない
小学生なんだからこのくらい厳しくてええで
最初から楽していいことはない
289:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:38:39
>>277
草
>>277
草
302:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:39:31
>>277
強いですよ…!!��
>>277
強いですよ…!!��
319:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:40:39
>>277
良い先生っぽい
>>277
良い先生っぽい
327:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:41:07
>>277
この先生人気ありそう
>>277
この先生人気ありそう
435:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:50:08
>>277
教師が嘘を教えるな嘘を
>>277
教師が嘘を教えるな嘘を
534:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:59:54
>>277
強いですよ...!!(震え声)
>>277
強いですよ...!!(震え声)
292:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:38:45
叱られて伸びるタイプの人間は存在するのか
叱られて伸びるタイプの人間は存在するのか
305:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:39:51
大人になってから綺麗な字が書けることの大事さがよく分かるから
子どもの頃から指導するのは重要やわ
大人になってから綺麗な字が書けることの大事さがよく分かるから
子どもの頃から指導するのは重要やわ
318:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:40:39
>>305
字がきれいとかより、バランスよく宛名かける人尊敬する
>>305
字がきれいとかより、バランスよく宛名かける人尊敬する
333:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:41:35
>>318
癖の強い字体でもいいから読みやすい字が書けるって羨ましい
>>318
癖の強い字体でもいいから読みやすい字が書けるって羨ましい
329:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:41:08
>>305
こんなの才能やろって字に関しては思うけどな
30年字を書いてきたワイより小学生女子のほうが字が綺麗だったりするし
>>305
こんなの才能やろって字に関しては思うけどな
30年字を書いてきたワイより小学生女子のほうが字が綺麗だったりするし
352:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:43:21
>>329
綺麗に書けるかは才能やけど丁寧に書けるかは基礎教養やろ
>>329
綺麗に書けるかは才能やけど丁寧に書けるかは基礎教養やろ
317:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:40:28
この子からしたら記憶に残って今後気をつけるから良いんじゃね
この子からしたら記憶に残って今後気をつけるから良いんじゃね
328:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:41:07
英語の筆記体とかってどういう扱いなんやろか
やっぱ発達気味なやつからはもっと丁寧に!ってなるんかな
英語の筆記体とかってどういう扱いなんやろか
やっぱ発達気味なやつからはもっと丁寧に!ってなるんかな
330:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:41:26
シとツを書き分けられてないレベルならともかく
シとツを書き分けられてないレベルならともかく
367:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:44:37
>>359
おやおや!は草
>>359
おやおや!は草
371:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:44:59
>>359
仕方ないから先生が貰いましょう…♡
>>359
仕方ないから先生が貰いましょう…♡
385:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:46:14.90ID:2r68tayv0.net
>>359
頼むから若い女性教師であってくれ!
>>359
頼むから若い女性教師であってくれ!
390:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:46:38.59ID:Xxg0/yvL0.net
>>380
草
>>380
草
384:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:46:07.94ID:Um3cni7kd.net
>>380
これすき
>>380
これすき
411:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:48:27.94ID:e144vtgtr.net
>>380
あかん店の中なのに草
>>380
あかん店の中なのに草
463:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:52:56.52ID:cM9W5HR2a.net
>>380
スターリンにする前の案が「オッホッシー」とかいうしょうもないので草
>>380
スターリンにする前の案が「オッホッシー」とかいうしょうもないので草
397:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:47:25.09ID:x3dIvaSPd.net
>>380
リン要素は?
>>380
リン要素は?
410:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:48:23.29ID:Xxg0/yvL0.net
>>397
体の表面に黄リンを塗ってるんや
>>397
体の表面に黄リンを塗ってるんや
419:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:49:10.40ID:Um3cni7kd.net
>>410
こんなんに草はやしちゃった
悔しい
>>410
こんなんに草はやしちゃった
悔しい
421:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:49:15.34ID:xPv7ztiu0.net
>>380
スター(人気者)とスターリンをかけるナイスネーミング
>>380
スター(人気者)とスターリンをかけるナイスネーミング
423:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:49:19
賞とか覚の上のてん3つのやつで減点するやつきもい
賞とか覚の上のてん3つのやつで減点するやつきもい
436:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:50:09
>>423
それは明らかに違うのでアカンやろ
>>423
それは明らかに違うのでアカンやろ
446:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:51:38.30ID:X3ePGC6z0.net
字汚くて後悔したことある?
ワイも大概汚いけどないわ
字汚くて後悔したことある?
ワイも大概汚いけどないわ
475:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:53:59
>>446
祝儀袋とかに名前書くとき下手くそで毎回恥ずかしいぞ
>>446
祝儀袋とかに名前書くとき下手くそで毎回恥ずかしいぞ
485:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:55:25
>>475
いまはオンラインで買ったときも筆耕やってくれたりするし…
>>475
いまはオンラインで買ったときも筆耕やってくれたりするし…
462:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:52:52.32ID:XkRABQh70.net
>>447
そもそも間違いまみれで草
>>447
そもそも間違いまみれで草
467:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:53:03
>>447
解答がすでにボコボコなのに追い討ちやんけ
>>447
解答がすでにボコボコなのに追い討ちやんけ
477:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:54:07
>>447
でんぢゃらすじーさんかな
>>447
でんぢゃらすじーさんかな
527:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:58:52
>>447
う●ちにハエがいない -5点
>>447
う●ちにハエがいない -5点
461:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 14:52:49.19ID:85Gt4FBI0.net
高校日本史教えてたくそババアに鉛筆の持ち方指導された
将来彼女に笑われるよと
なお今も童貞ちな27
高校日本史教えてたくそババアに鉛筆の持ち方指導された
将来彼女に笑われるよと
なお今も童貞ちな27
487:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:55:32
でも確かにネプリーグとかで微妙なの正解させたりるとイラっとくる
でも確かにネプリーグとかで微妙なの正解させたりるとイラっとくる
497:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:56:32
>>487
わざわざ毎回書き順は判定に含みませんって書いてるの草
>>487
わざわざ毎回書き順は判定に含みませんって書いてるの草
545:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:01:36
>>497
書き順で思い出したけど「右」をちゃんと払いから書き始めてないやつ一定数おると思うんやけどおらんか?
この字だけ書き順の法則を打ち破ってる感じがする
>>497
書き順で思い出したけど「右」をちゃんと払いから書き始めてないやつ一定数おると思うんやけどおらんか?
この字だけ書き順の法則を打ち破ってる感じがする
556:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:02:51
>>545
字のおこりの問題や
有や布もそうだぞ
>>545
字のおこりの問題や
有や布もそうだぞ
495:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 14:56:16

572:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:04:46
>>495
なにこれセクハラやん
>>495
なにこれセクハラやん
547:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:01:47
何書いてあるのかわからん
何書いてあるのかわからん

564:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:03:38
テストは正解を書くんじゃなくて出題者が欲しい回答を書くものだということにいつ気づくのか
テストは正解を書くんじゃなくて出題者が欲しい回答を書くものだということにいつ気づくのか
575:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:05:18
>>564
このときの作者の気持ちを答えよ。で作者の答えにバツつけられたタモリ倶楽部笑った
>>564
このときの作者の気持ちを答えよ。で作者の答えにバツつけられたタモリ倶楽部笑った
570:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:04:39
明らかに書き順違う書き方してたならともかく神経質過ぎて草
明らかに書き順違う書き方してたならともかく神経質過ぎて草
571:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:04:39
+とか-とか記号を定規使って書けとかいうババアいたわ
後にも先にもそんなこと言ってたのあいつたけやったな
+とか-とか記号を定規使って書けとかいうババアいたわ
後にも先にもそんなこと言ってたのあいつたけやったな
583:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:05:50
>>571
おるおる
教科書に線引っ張ったりするのも定規使えみたいなやつ
なんでそんなどうてもいいことにこだわるんかね
>>571
おるおる
教科書に線引っ張ったりするのも定規使えみたいなやつ
なんでそんなどうてもいいことにこだわるんかね
595:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:07:55
>>583
+と×が混ざったり-と分数の横棒が合体したりが当たり前の世界やぞ
>>583
+と×が混ざったり-と分数の横棒が合体したりが当たり前の世界やぞ
617:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:11:22
>>595
んなもん定規使ったからなんやねんって話やん
解決法が実用的じゃないわ
>>595
んなもん定規使ったからなんやねんって話やん
解決法が実用的じゃないわ
578:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:05:25
めちゃくちゃ丁寧な仕事やな
めちゃくちゃ丁寧な仕事やな
584:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:06:01
虫眼鏡使ってチェックしてそう
虫眼鏡使ってチェックしてそう
589:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:07:00
まあめんどくせえけど直した方がええのは事実
まあめんどくせえけど直した方がええのは事実
602:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:08:54
わいは0点とる自信がある
わいは0点とる自信がある
607:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:10:04
ワイ小学生の時は3て書くところを2にしてもうたとき下に繋げてゴリ押しで3に直したりしとったわ
先生大変やったやろうな
ワイ小学生の時は3て書くところを2にしてもうたとき下に繋げてゴリ押しで3に直したりしとったわ
先生大変やったやろうな
619:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:11:34
>>607
そんなんワイ今でもするぞ
3と反対向きの3組み合わせて8とか
>>607
そんなんワイ今でもするぞ
3と反対向きの3組み合わせて8とか
629:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:12:33
>>619
草
それが許されるなら消すか2本線引いて訂正でええやろ
>>619
草
それが許されるなら消すか2本線引いて訂正でええやろ
632:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 15:13:11.03ID:hYB+RhXT0.net
字は綺麗な方が良いから厳しくした方がいい
他人に厳しくされるのが嫌なら親が厳しくするべき
字は綺麗な方が良いから厳しくした方がいい
他人に厳しくされるのが嫌なら親が厳しくするべき
621:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:11:48
多目に見てるやつもあるししゃーない
多目に見てるやつもあるししゃーない
633:風吹けば名無し
:2020/03/26(木) 15:13:22.24ID:GfIDR7pV0.net
小学生の頃、テストで名前忘れて0点にされて晒し者みたいになって泣いた覚えがある
小学生の頃、テストで名前忘れて0点にされて晒し者みたいになって泣いた覚えがある
623:風吹けば名無し
:2020/03/26(Thu) 15:11:51
土とか田とか矢とか字義が変わるやつだけ厳しく採点したらええねん
土とか田とか矢とか字義が変わるやつだけ厳しく採点したらええねん
★おすすめピックアップ
女の87%「バックを一発で入れれない男はキモいwwwww」【悲報】ワイ氏彼女とセ●クス前のシャワー中に乱入して手マンのフリしてマ●コ洗ってた結果wwwww
【悲報】オタクさん、女の先輩とセ●クス失敗・・・・・・
【画像】Jカップ女子あらわるwwwwwwwww
Error回避
オススメ記事
こんな記事はいかかですか
コメント