【悲報】ワイ、不動産業者と戦争へ

ワイ「この部屋申し込むわ」
管理会社「審査通過や」
ワイ「やっぱキャンセル」
管理会社「は?違約金払えや」
ワイ「まだ契約してないぞ」
管理会社「ええから違約金払え」
2:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:01:47
払わんぞ
払わんぞ
3:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:01:53
何も払わない
何も払わない
4:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:02:09
まだ契約書にサインしてないのに違約金ってなんやねん
まだ契約書にサインしてないのに違約金ってなんやねん
9:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:03:06
仮契約とかさせられてるんやないの
仮契約とかさせられてるんやないの
中間おすすめ記事(外部)
【悲報】女子アナさん、二段腹を隠そうともしない
【画像】売春が合法の国のソープ嬢のレベルwwwwwwwwwwwww
高校生まんさん「コロナで休校になったからみんなで裸自撮りしよw」パシャッ
【衝撃】S●X依存症相手のバイトをした結果wwwwwwwwwwwww
嫁に半年間もセックスを拒絶されつづけた理由が発覚
【悲報】人妻風●店、小中学校の一斉休校措置で人妻じゃないことがバレてしまう
【悲報】アダルトサイトに誤登録した結果人生終了(※画像あり)
偶然に結婚前の彼女が寝取られるところを見てしまった
7:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:02:46
お前が負けるで
お前が負けるで
10:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:03:11
>>7
負ける要素ないやろ
まだ契約してないのに
>>7
負ける要素ないやろ
まだ契約してないのに
15:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:03:59
>>10
負けるぞ
ソースはワイ
>>10
負けるぞ
ソースはワイ
81:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:10:27.80ID:if4VP77p0.net
>>15
お前が弱すぎるだけやろ
向こうが「もうええわ死ね!二度とうちくんな!」ってなるまでゴネろや
>>15
お前が弱すぎるだけやろ
向こうが「もうええわ死ね!二度とうちくんな!」ってなるまでゴネろや
93:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:11:52
>>81
すまンゴ嘘ンゴ
イッチに金払わせたいから適当に書いたんや
>>81
すまンゴ嘘ンゴ
イッチに金払わせたいから適当に書いたんや
159:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:17:16
>>93
てめぇナメとんのか
>>93
てめぇナメとんのか
11:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:03:29
申し込んだだけやで?
申し込んだだけやで?
12:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:03:44
口約束でも契約成立にはなるんやで
口約束でも契約成立にはなるんやで
19:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:04:25.45ID:gQbdBI/00.net
>>12
それは不動産契約では通用せんぞ
>>12
それは不動産契約では通用せんぞ
531:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 19:01:42
>>19
不動産も諾成で成立するで
録音されてたらアウトやな
>>19
不動産も諾成で成立するで
録音されてたらアウトやな
18:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:04:18.29ID:p9yTQTSj0.net
違約金欲しいなら
ちゃんと違約金が発生するってルール教えてもらっ取らなあかんで
違約金欲しいなら
ちゃんと違約金が発生するってルール教えてもらっ取らなあかんで
22:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:04:41.31ID:gQbdBI/00.net
>>18
それについては何も説明されてないんよ
>>18
それについては何も説明されてないんよ
29:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:05:10.48ID:p9yTQTSj0.net
>>22
じゃあ余裕がちやな
逆に恐喝されたとして訴えたればええんや
>>22
じゃあ余裕がちやな
逆に恐喝されたとして訴えたればええんや
20:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:04:30.71ID:7lf+ZpcN0.net
違約金を言い出すってことは書面があると思うが
違約金を言い出すってことは書面があると思うが
23:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:04:43.46ID:83e5+Humd.net
ワイ二回審査通った後にやめたことあるけどお咎めなかったぞ
ワイ二回審査通った後にやめたことあるけどお咎めなかったぞ
24:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:04:47.09ID:Reiz/0bJ0.net
いくら請求きてんの?
いくら請求きてんの?
27:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:04:59.59ID:gQbdBI/00.net
>>24
まだ具体的な金額は言われてない
>>24
まだ具体的な金額は言われてない
31:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:05:21.98ID:ukh3KpIb0.net
違約金の約束に予め同意して申し込んだなら厳しいやろな
違約金の約束に予め同意して申し込んだなら厳しいやろな
33:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:05:35.74ID:gQbdBI/00.net
初期費用振り込み後のキャンセルは家賃1ヶ月相当の違約金って書いてたけどワイはまだ1円も振り込んどらんから
初期費用振り込み後のキャンセルは家賃1ヶ月相当の違約金って書いてたけどワイはまだ1円も振り込んどらんから
42:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:06:58.55ID:ukh3KpIb0.net
>>33
なら勝ちやな
>>33
なら勝ちやな
101:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:12:21
>>33
これはイケるな
>>33
これはイケるな
34:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:05:52.30ID:DVqtBQ4ka.net
調べてみたら今までの判例だと100%不動産業者側が勝訴しとるね
調べてみたら今までの判例だと100%不動産業者側が勝訴しとるね
60:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:08:40.09ID:2XcCZ6n/a.net
>>34
じゃあ出してみろ
有るなら出す、それが道理
>>34
じゃあ出してみろ
有るなら出す、それが道理
67:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:09:14.34ID:DVqtBQ4ka.net
>>60
そういうのを悪魔の証明言うんやで
>>60
そういうのを悪魔の証明言うんやで
78:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:10:21.02ID:e1imeCcBd.net
>>67
なにいってんだこいつ
>>67
なにいってんだこいつ
77:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:10:16.25ID:bYRbSUCla.net
>>67
判例ある(悪魔の証明)
>>67
判例ある(悪魔の証明)
36:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:06:17.63ID:iA1CM5Qkr.net
部屋の賃貸借契約の申込みキャンセルで違約金なんて取れんだろ
売買ならともかく
部屋の賃貸借契約の申込みキャンセルで違約金なんて取れんだろ
売買ならともかく
40:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:06:30.74ID:gQbdBI/00.net
口頭で契約ってのは個人間の話やろ
不動産でそんなんないやろ
口頭で契約ってのは個人間の話やろ
不動産でそんなんないやろ
43:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:07:01.72ID:Reiz/0bJ0.net
そんなしょーもない額のために訴訟はせん
安心やな
そんなしょーもない額のために訴訟はせん
安心やな
45:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:07:21.68ID:3eaEPaoNd.net
困ったらワイらが助けたるからな
困ったらワイらが助けたるからな
47:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:07:45.93ID:gQbdBI/00.net
まあ違約金の額は多分4万ほどやから別に払ってもええけど
まあ違約金の額は多分4万ほどやから別に払ってもええけど
65:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:09:00.97ID:83e5+Humd.net
>>47
お前が払うと次に似たような状況になったやつも払わされるんだぞ
その負の連鎖はお前でとめろ
>>47
お前が払うと次に似たような状況になったやつも払わされるんだぞ
その負の連鎖はお前でとめろ
50:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:08:04.37ID:jBtnbqZyp.net
取り敢えず消費生活センターに相談してみい
取り敢えず消費生活センターに相談してみい
51:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:08:11.54ID:T7O6MtXtM.net
徹底的にやったれ
あいつら知識ない客の足元見とるわ
徹底的にやったれ
あいつら知識ない客の足元見とるわ
54:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:08:23.39ID:bYRbSUCla.net
ていうか審査のために入居申込書出してるやろ
どうせそこに違約金の条項あるわ
ていうか審査のために入居申込書出してるやろ
どうせそこに違約金の条項あるわ
56:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:08:31.56ID:gQbdBI/00.net
てか契約書にサインしてないのに違約金取るなら契約書って何やねん一体
てか契約書にサインしてないのに違約金取るなら契約書って何やねん一体
57:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:08:31.58ID:hFg5B5h00.net
あなたのための弁護士がいます
あなたのための弁護士がいます
64:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:08:56.07ID:2yuybfFLp.net
宅建勉強してるんやが事務所か自宅で口約束でも契約したら本決まりらしいな
宅建勉強してるんやが事務所か自宅で口約束でも契約したら本決まりらしいな
270:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:27:28.13ID:DvkUt67F0.net
>>64
それ民法やろ
業法的には払う義務ない
>>64
それ民法やろ
業法的には払う義務ない
66:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:09:12.46ID:eSWZsMxBM.net
ガン無視すれば向こう泣き寝入りするしかないで
少額訴訟チラつかせても向こうの分が悪いから黙る
ガン無視すれば向こう泣き寝入りするしかないで
少額訴訟チラつかせても向こうの分が悪いから黙る
72:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:09:47.54ID:gQbdBI/00.net
重説もされてないぞ
重説もされてないぞ
75:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:10:08.27ID:LKo5FMCO0.net
賃貸借契約は諾成契約なので1行目で成立しています。残念でした。
賃貸借契約は諾成契約なので1行目で成立しています。残念でした。
82:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:10:27.96ID:gQbdBI/00.net
>>75
だから契約は結んでない
まだサインしてないから
>>75
だから契約は結んでない
まだサインしてないから
95:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:12:08
>>75
その契約に途中で解約したら金取りますっての入ってないやろ
>>75
その契約に途中で解約したら金取りますっての入ってないやろ
100:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:12:21
>>75
そもそも重説前なんだから成立してなくね
>>75
そもそも重説前なんだから成立してなくね
79:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:10:21.56ID:82KIja/A0.net
ワイ不動産屋やがイッチの勝ちやで
賃貸のアンちゃんは知らんが
少なくとも宅建士は勝ち目ないのぐらいわかってるから裁判にもならん
そもそもそんな額で裁判してるヒマあったら他の客案内した方がええ
ワイ不動産屋やがイッチの勝ちやで
賃貸のアンちゃんは知らんが
少なくとも宅建士は勝ち目ないのぐらいわかってるから裁判にもならん
そもそもそんな額で裁判してるヒマあったら他の客案内した方がええ
83:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:10:28.37ID:OOtQhWPaM.net
不動産屋ってヤクザみたいなんおるよな
不動産屋ってヤクザみたいなんおるよな
88:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:11:06
わいはそれで払わんかったわ
電話も全部無視
今思うとひどいことしたと思うで
わいはそれで払わんかったわ
電話も全部無視
今思うとひどいことしたと思うで
90:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:11:17
ワイが揉めてるのは不動産屋じゃないよ
管理会社や
不動産屋は板挟みで苦しんどる
ワイが揉めてるのは不動産屋じゃないよ
管理会社や
不動産屋は板挟みで苦しんどる
98:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:12:16
>>90
管理会社はいうだけただやからびびって払えってくれたらどうでもいいからな
払わんでええわ
>>90
管理会社はいうだけただやからびびって払えってくれたらどうでもいいからな
払わんでええわ
267:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:27:18
審査通過と言う表現使っとるから
一応書類作って保証会社に送ってる
その後キャンセルして仲介(不動産業者)と揉めると言う話なら
まあ何か作成時の契約云々で何かあったんかな?と想像するんだけど
>>90で管理会社と揉めてると言うから
イマイチ良くわからん
そもそもこの話だと管理会社は不動産業者じゃなくね?
審査通過と言う表現使っとるから
一応書類作って保証会社に送ってる
その後キャンセルして仲介(不動産業者)と揉めると言う話なら
まあ何か作成時の契約云々で何かあったんかな?と想像するんだけど
>>90で管理会社と揉めてると言うから
イマイチ良くわからん
そもそもこの話だと管理会社は不動産業者じゃなくね?
283:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:29:07.00ID:gQbdBI/00.net
>>267
オーナー兼管理会社みたいな感じ
不動産屋を通じてそことやり取りしとるんや
>>267
オーナー兼管理会社みたいな感じ
不動産屋を通じてそことやり取りしとるんや
96:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:12:14
手付金返ってこんとかならわかるけど
手付金返ってこんとかならわかるけど
105:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:12:47
不動産屋は昔から世話になってる管理会社との関係がワイみたいなクソ客のせいで崩れることを恐れとる
不動産屋は昔から世話になってる管理会社との関係がワイみたいなクソ客のせいで崩れることを恐れとる
107:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:13:11
>>105
そういうときは不動産屋が飲むからへーきへーき
>>105
そういうときは不動産屋が飲むからへーきへーき
116:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:14:08
>>105
いやお前は糞じゃない
不動産屋がくそ
不動産屋はほんま詐欺師みたいなやつばっか
法律も知らんくせに適当なことばっか抜かしよふ
>>105
いやお前は糞じゃない
不動産屋がくそ
不動産屋はほんま詐欺師みたいなやつばっか
法律も知らんくせに適当なことばっか抜かしよふ
119:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:14:26
>>116
司法書士ぐうかっこいい
>>116
司法書士ぐうかっこいい
129:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:14:56
>>119
サンガツ
ちな嘘
>>119
サンガツ
ちな嘘
132:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:15:17
>>116
いやワイは糞やと思うわ
絶対キャンセルだけはやめてくださいねってことで市場に出る前の部屋を紹介してもらったし
>>116
いやワイは糞やと思うわ
絶対キャンセルだけはやめてくださいねってことで市場に出る前の部屋を紹介してもらったし
136:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:15:46
>>132
草
>>132
草
145:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:16:20
>>132
糞やな君
>>132
糞やな君
142:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:16:10
>>132
お前が悪いだろ
>>132
お前が悪いだろ
151:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:16:46
>>132
クズですき
>>132
クズですき
153:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:17:07
>>132
無敵の人で草
>>132
無敵の人で草
387:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:40:55
>>132
草
>>132
草
175:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:18:44
>>132
それ誰にでも言うやつやん、気にせんとけや
>>132
それ誰にでも言うやつやん、気にせんとけや
162:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:17:27
>>132
市場に出る前の物件って以下にもレアリティあるとおもうやろ?
しかも、なかなかキャンセルしにくい案件や
でもそういう口実で契約をとる不動産屋はぎょうさんおる
>>132
市場に出る前の物件って以下にもレアリティあるとおもうやろ?
しかも、なかなかキャンセルしにくい案件や
でもそういう口実で契約をとる不動産屋はぎょうさんおる
157:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:17:12
>>132
払うんか?
>>132
払うんか?
169:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:18:10
>>157
まあ状況次第やな
不動産屋のお兄さんには良くしてもらったから払ってあげてもええけど払いたくはねえな
>>157
まあ状況次第やな
不動産屋のお兄さんには良くしてもらったから払ってあげてもええけど払いたくはねえな
167:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:17:59
>>132
これも業者には何のデメリットもない
市場に出せばええやん
>>132
これも業者には何のデメリットもない
市場に出せばええやん
174:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:18:41
>>167
ネット掲載してほしくないオーナーとかめっちゃおるで
>>167
ネット掲載してほしくないオーナーとかめっちゃおるで
108:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:13:13
というかそもそも審査降りた後に本契約締結やから、まだ書面のやり取りすらしてないのでは?
というかそもそも審査降りた後に本契約締結やから、まだ書面のやり取りすらしてないのでは?
111:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:13:22
払わんでええケースやけど、管理会社って裏じゃ結構繋がってるで
次の家が借りれんケースも想定したほうがええで
払わんでええケースやけど、管理会社って裏じゃ結構繋がってるで
次の家が借りれんケースも想定したほうがええで
121:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:14:28
>>111
それは怖いよね
だから昨日キャンセルの連絡してもう今日から他の不動産屋と連絡取って部屋探してる
>>111
それは怖いよね
だから昨日キャンセルの連絡してもう今日から他の不動産屋と連絡取って部屋探してる
122:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:14:31
>>111
ねーよ
>>111
ねーよ
163:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:17:36
>>111
ないない
一人に対してそんな嫌がらせするほど暇じゃないから
>>111
ないない
一人に対してそんな嫌がらせするほど暇じゃないから
113:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:13:37
まともに対応したら負けやで
こいつ話通じんわって思わせるんや
まともに対応したら負けやで
こいつ話通じんわって思わせるんや
115:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:13:59
うちはヨッメがビビりのことなかれ主義やから相手の言いなりやわ
なおワイには強気な模様
うちはヨッメがビビりのことなかれ主義やから相手の言いなりやわ
なおワイには強気な模様
123:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:14:32
>>115
可愛い
>>115
可愛い
120:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:14:27
>>115
NTRされてそう
>>115
NTRされてそう
124:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:14:35
不動産屋に聞きたいんやけど、客の職業とか見て緊張することある?
ワイ法律系の公務員になるんやけど相手ビビるかな?
不動産屋に聞きたいんやけど、客の職業とか見て緊張することある?
ワイ法律系の公務員になるんやけど相手ビビるかな?
146:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:16:20
>>124
無いで
弁護士でも容赦なく原状回復とるしな
スジが通ってればええねん
>>124
無いで
弁護士でも容赦なく原状回復とるしな
スジが通ってればええねん
125:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:14:40
不動産ってやっぱToLoveるの元だわ
不動産ってやっぱToLoveるの元だわ
127:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:14:51
なんだっけ
ドラマで似たようなシーンがあったけど弁護士連れて行ってその時の契約書を見せてもらえませんか?っていったら相手は引き下がってたぞ
なんだっけ
ドラマで似たようなシーンがあったけど弁護士連れて行ってその時の契約書を見せてもらえませんか?っていったら相手は引き下がってたぞ
139:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:16:04
仲介屋「手続きはしますが審査がおりるかわかりません」
ワイ「せやろなじゃあ審査落ちたときのために滑り止めの物件も手続き頼むわ」
仲介屋「それはできません」
なんでや殺すぞ
仲介屋「手続きはしますが審査がおりるかわかりません」
ワイ「せやろなじゃあ審査落ちたときのために滑り止めの物件も手続き頼むわ」
仲介屋「それはできません」
なんでや殺すぞ
156:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:17:12
>>139
属性悪い客のくせに2物件も同時に抑えたくないやろ
>>139
属性悪い客のくせに2物件も同時に抑えたくないやろ
155:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:17:09
>>139
まず審査なんて落ちないんやから書類作るのも簡単ちゃうんやろ
>>139
まず審査なんて落ちないんやから書類作るのも簡単ちゃうんやろ
196:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:20:36.46ID:JWz/qDvEM.net
>>155
審査は落ちなかったけど引き落とし口座は法人のじゃなくてプライベートのに変えてくれって頼まれたわ
>>155
審査は落ちなかったけど引き落とし口座は法人のじゃなくてプライベートのに変えてくれって頼まれたわ
154:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:17:08
ワイは申し込む直前まで来て他のところの初期費用聞いて他所はこれぐらいでしたけどっていったらブチ切れられてその不動産屋使えなくなったで
初期費用出10万も差出るっておかしいやろ
ワイは申し込む直前まで来て他のところの初期費用聞いて他所はこれぐらいでしたけどっていったらブチ切れられてその不動産屋使えなくなったで
初期費用出10万も差出るっておかしいやろ
168:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:18:02
>>154
申し込む前のところでブチギレられるのは意味不明やな
ちなみに初期費用の差は何が原因やったん?
>>154
申し込む前のところでブチギレられるのは意味不明やな
ちなみに初期費用の差は何が原因やったん?
189:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:19:41
>>168
仲介手数料全額と安心サポートみたいなので10万ぐらい多かった
>>168
仲介手数料全額と安心サポートみたいなので10万ぐらい多かった
176:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:18:50
>>154
不動産屋出禁なんてあるんか
>>154
不動産屋出禁なんてあるんか
194:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:20:18.93ID:wbEFxjGY0.net
>>176
出禁まで言われてないけどブチ切れさせたとこまた使えるか?
>>176
出禁まで言われてないけどブチ切れさせたとこまた使えるか?
161:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:17:25
キ〇キホームが確かキャンセル料請求してきたっけな
キ〇キホームが確かキャンセル料請求してきたっけな
218:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:22:16.82ID:83e5+Humd.net
>>161
ワイもキン◯ホームでもめたわ
内見の時と審査通った後の家賃が千円ちゃうくて文句言ったら謝りもせず言い訳始めたから辞めるわ言うたら急に交渉するからとか言い出してほんまゴミやった
>>161
ワイもキン◯ホームでもめたわ
内見の時と審査通った後の家賃が千円ちゃうくて文句言ったら謝りもせず言い訳始めたから辞めるわ言うたら急に交渉するからとか言い出してほんまゴミやった
181:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:19:10
住んでないのに払えとかヤバイ
住んでないのに払えとかヤバイ
191:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:19:43
>>181
契約後なら住んでなくても金は取られるで
>>181
契約後なら住んでなくても金は取られるで
185:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:19:33
イッチは法律上支払う義務ないかもしれんけど、同義上はカスやな
あとは自分で決めたらええ
イッチは法律上支払う義務ないかもしれんけど、同義上はカスやな
あとは自分で決めたらええ
192:まくるり ◆Himajin...
:2020/03/25(水) 18:19:43
>>1
俺それで普通にキャンセルしたけど違約金も何もなかったぞ
>>1
俺それで普通にキャンセルしたけど違約金も何もなかったぞ
193:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:20:07
ワイも同じような状況や住居やなくてテナントやが
初期費用280万は振り込んだが契約書はまだ渡してないコロナのせいで開店出来るか不安でキャンセル出来ないか悩んでる
ワイも同じような状況や住居やなくてテナントやが
初期費用280万は振り込んだが契約書はまだ渡してないコロナのせいで開店出来るか不安でキャンセル出来ないか悩んでる
201:まくるり ◆Himajin...
:2020/03/25(水) 18:20:52
>>193
普通契約済ませてから支払いするよな
もうキャンセル無理やろそれw
>>193
普通契約済ませてから支払いするよな
もうキャンセル無理やろそれw
207:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:21:16.49ID:LKo5FMCO0.net
>>193
事情話せば普通にキャンセルできると思うゾ
>>193
事情話せば普通にキャンセルできると思うゾ
238:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:24:14.69ID:8lISVW4A0.net
>>207
重説受けてるけどいけるかな1ヶ月分の違約金ならしゃあないけだ保証会社に払ってるのとかは返ってこんよな
>>207
重説受けてるけどいけるかな1ヶ月分の違約金ならしゃあないけだ保証会社に払ってるのとかは返ってこんよな
266:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:27:16
>>238
前いた会社と今の会社なら家賃送金してたとしても返金してあげる判断してた
>>238
前いた会社と今の会社なら家賃送金してたとしても返金してあげる判断してた
289:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:30:04
>>266
まじか、世話なってる不動産屋さんやから頼んでみよかな
先月開店1ヶ月伸ばしてもらったんやけどコロナの影響がよくならんから開店自体諦めたい
>>266
まじか、世話なってる不動産屋さんやから頼んでみよかな
先月開店1ヶ月伸ばしてもらったんやけどコロナの影響がよくならんから開店自体諦めたい
240:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:24:19.22ID:8ITDMkt2a.net
ワイオーナー側
商業物件のテナントと新規入店の契約成立して、初期費用も払ってもらった後にやっぱり出店はキャンセルしますって言われて違約金も追加でもらったことあるで
ワイオーナー側
商業物件のテナントと新規入店の契約成立して、初期費用も払ってもらった後にやっぱり出店はキャンセルしますって言われて違約金も追加でもらったことあるで
197:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:20:45
不動産業界て畜生多すぎやろ
働いてる連中は人の心がないんか
不動産業界て畜生多すぎやろ
働いてる連中は人の心がないんか
241:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:24:23.72ID:JWz/qDvEM.net
>>197
学も無けりゃ品も無いで
退去時にユニットバス交換代請求されたから電話したら「オーナーさんが間違えちゃったみたいですねー(テヘペロ」とか言っとったけど
もしワイが素直に振り込んだら絶対黙っとったわあいつら
>>197
学も無けりゃ品も無いで
退去時にユニットバス交換代請求されたから電話したら「オーナーさんが間違えちゃったみたいですねー(テヘペロ」とか言っとったけど
もしワイが素直に振り込んだら絶対黙っとったわあいつら
203:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:20:55
賃貸で市場に出る前とかいう表現初めて見た
賃貸で市場に出る前とかいう表現初めて見た
216:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:22:05.69ID:gQbdBI/00.net
>>203
まだ募集をかけてないってことや
ワイも不動産業界の人間やないから細かいことは知らん
>>203
まだ募集をかけてないってことや
ワイも不動産業界の人間やないから細かいことは知らん
226:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:23:04.01ID:5KgmPySX0.net
>>216
イッチに紹介してる時点で募集中やろそれ
>>216
イッチに紹介してる時点で募集中やろそれ
233:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:23:37.48ID:gQbdBI/00.net
>>226
確かにそうやな
じゃあワイは嘘つかれてたんか?
>>226
確かにそうやな
じゃあワイは嘘つかれてたんか?
208:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:21:16.63ID:dtMXS38ga.net
敷金礼金とかいう意味わからん金
敷金礼金とかいう意味わからん金
214:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:21:56.50ID:ZOSKIlIi0.net
>>208
敷金はええやろ
>>208
敷金はええやろ
227:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:23:04.52ID:dtMXS38ga.net
>>214
結局返ってこん金やん
>>214
結局返ってこん金やん
235:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:23:47.78ID:ZOSKIlIi0.net
>>227
法的に意味持ってるからまだええわ
礼金はなんの意味もないゴミ死ね不動産会社
>>227
法的に意味持ってるからまだええわ
礼金はなんの意味もないゴミ死ね不動産会社
243:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:24:25.00ID:dtMXS38ga.net
>>235
なんであんな意味わからん風習あるんやろな
>>235
なんであんな意味わからん風習あるんやろな
260:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:26:42.68ID:ZOSKIlIi0.net
>>243
まじで意味不明だわ
敷金は0にしといてあげますよみたいな意味不明なこといって礼金ガッツリ取ろうとするゴミ業者ほんま腸煮えくり返る
>>243
まじで意味不明だわ
敷金は0にしといてあげますよみたいな意味不明なこといって礼金ガッツリ取ろうとするゴミ業者ほんま腸煮えくり返る
280:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:28:42
>>243
確かやけど、礼金の発端は戦時中に疎開する子供たちが住むための場所を提供してくれてありがとうっていう親御さん達からのお礼の気持ちって聞いたことあるで
>>243
確かやけど、礼金の発端は戦時中に疎開する子供たちが住むための場所を提供してくれてありがとうっていう親御さん達からのお礼の気持ちって聞いたことあるで
282:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:29:05.57ID:dtMXS38ga.net
>>280
もう要らないんじゃないですかね…
>>280
もう要らないんじゃないですかね…
213:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:21:52.50ID:lxzahJ2Ea.net
不動産業者ってこの世で1番楽して金儲けしてるよな
不動産業者ってこの世で1番楽して金儲けしてるよな
230:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:23:15.22ID:AL5a9iBn0.net
>>213
賃貸とか単価低い仲介業は雑魚やけどな
売買とか一棟物やったら一千万越ゴロゴロおる
>>213
賃貸とか単価低い仲介業は雑魚やけどな
売買とか一棟物やったら一千万越ゴロゴロおる
223:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:22:29.96ID:gQbdBI/00.net
>>213
でもこのまま行くと5時間ワイの相手して儲け0やで
>>213
でもこのまま行くと5時間ワイの相手して儲け0やで
225:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:23:02.68ID:Xwwrwrn1r.net
>>223
営業なんてそんなもんやぞ
>>223
営業なんてそんなもんやぞ
220:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:22:19.90ID:PbmZJFnY0.net
不動産屋なんてふっかけてナンボの商売しかしてへんからこっちもふっかけたれや
不動産屋なんてふっかけてナンボの商売しかしてへんからこっちもふっかけたれや
228:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:23:10.87ID:8S8HRQIA0.net
不動産屋もこういうガ●ジ相手したくないから保証人立てて欲しいんやろうな
不動産屋もこういうガ●ジ相手したくないから保証人立てて欲しいんやろうな
275:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:28:03
>>228
大体家賃10万越えると保証人いらんくなってくるで
>>228
大体家賃10万越えると保証人いらんくなってくるで
291:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:30:24
>>228
今は保証人もアテにならないし民法改正でめんどくさくなるから
保証会社使う事多いみたいだぞ。
イッチの言い方見てると保証会社使っとるぽいから
言っとる事がホントならその辺の書類作成に関する契約で揉めてんのかな?と想像する
>>228
今は保証人もアテにならないし民法改正でめんどくさくなるから
保証会社使う事多いみたいだぞ。
イッチの言い方見てると保証会社使っとるぽいから
言っとる事がホントならその辺の書類作成に関する契約で揉めてんのかな?と想像する
317:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:33:00.17ID:gQbdBI/00.net
>>291
保証会社と連帯保証人の両方や
でも保証会社への申し込みはまだしてない
今は賃貸契約書と保証会社の契約書が家に送られてきててこれにサインして送り返せば契約完了って段階や
>>291
保証会社と連帯保証人の両方や
でも保証会社への申し込みはまだしてない
今は賃貸契約書と保証会社の契約書が家に送られてきててこれにサインして送り返せば契約完了って段階や
349:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:36:59
>>317
詳細わからんけど
ホントなら審査の為の書類作成費名目で取っとるんかな?
それだと宅建業法云々関係なくなる気がする
>>317
詳細わからんけど
ホントなら審査の為の書類作成費名目で取っとるんかな?
それだと宅建業法云々関係なくなる気がする
356:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:37:48
>>349
名目なんて分からん
違約金としか言われてないし
>>349
名目なんて分からん
違約金としか言われてないし
373:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:39:42
>>317
保証会社あるのに連帯保証人設定するんか
>>317
保証会社あるのに連帯保証人設定するんか
382:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:40:31
>>373
その方が住民の質が高いから良いよって言われたで
ヤクザとか生活保護がおらんって
>>373
その方が住民の質が高いから良いよって言われたで
ヤクザとか生活保護がおらんって
397:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:42:03
>>382
誰に言われたんや?
>>382
誰に言われたんや?
399:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:42:16
>>397
不動産屋のワイの担当者や
>>397
不動産屋のワイの担当者や
409:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:43:31
>>399
うーんよくわからん
それが住民の質と関係ないやろって思うけどなぁ
>>399
うーんよくわからん
それが住民の質と関係ないやろって思うけどなぁ
421:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:44:50.95ID:gQbdBI/00.net
>>409
そうなん?
どっちが正しいのか分からんわ
>>409
そうなん?
どっちが正しいのか分からんわ
232:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:23:36.71ID:Ouw/5zN40.net
三ヶ月前に契約して住む一週間前にキャンセルしたのに清掃料取られるぐらいで済んだわワイ
払った金全部帰ってこないと思ってたからびっくりした
あれなんやったんやろ?
三ヶ月前に契約して住む一週間前にキャンセルしたのに清掃料取られるぐらいで済んだわワイ
払った金全部帰ってこないと思ってたからびっくりした
あれなんやったんやろ?
239:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:24:18.40ID:gQbdBI/00.net
>>232
めっちゃ良心的やな
まあキャンセルの理由とかで配慮してくれたんかもしれん
>>232
めっちゃ良心的やな
まあキャンセルの理由とかで配慮してくれたんかもしれん
261:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:26:58.38ID:8S8HRQIA0.net
やっぱ大家や不動産屋の視点からしたら連帯保証人制度って必要だよな
何か困った時に代わりに払ってくれる奴がいない奴に部屋を貸すなんて怖すぎやろ
やっぱ大家や不動産屋の視点からしたら連帯保証人制度って必要だよな
何か困った時に代わりに払ってくれる奴がいない奴に部屋を貸すなんて怖すぎやろ
285:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:29:51
レストラン色々抑えて1つ以外踏み倒すようなもんだろ
レストラン色々抑えて1つ以外踏み倒すようなもんだろ
333:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:35:00.95ID:FHjjTiMsr.net
>>285
全然ちゃうやろ
>>285
全然ちゃうやろ
290:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:30:22
>>285
食材準備してたらその分の金は取られるやろ
>>285
食材準備してたらその分の金は取られるやろ
298:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:31:19
>>290
当日にブチッて連絡取られへんようになるクソ客ばっかやから飲食店は悩んどるんやで
>>290
当日にブチッて連絡取られへんようになるクソ客ばっかやから飲食店は悩んどるんやで
304:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:31:47.97ID:dtMXS38ga.net
>>298
あれは流石に訴訟沙汰にされるのも納得やわ
>>298
あれは流石に訴訟沙汰にされるのも納得やわ
318:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:33:04.95ID:5S80sdym0.net
>>304
そういうのがありふれてる現実よ
>>304
そういうのがありふれてる現実よ
324:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:33:42.06ID:dtMXS38ga.net
>>318
倫理観ってなんなんやろな
>>318
倫理観ってなんなんやろな
286:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:29:54
仲介手数料ってなんも説明もなしに全額借主に払わされるの本当ムカつくわ
家主借主の合意があって初めてどちらかが全額払うのに
仲介手数料ってなんも説明もなしに全額借主に払わされるの本当ムカつくわ
家主借主の合意があって初めてどちらかが全額払うのに
309:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:32:07.02ID:8ITDMkt2a.net
>>286
家主があらかじめ仲介手数料はどちらが出すか設定してるんやで
仲介手数料自体は借主、家主と合わせて1ヶ月分までと決まってるんやが、
仲介会社は 借主からは仲介手数料、家主からは広告手数料という名目にしてそれぞれ1ヶ月分ずつふんだくるところもあるで
>>286
家主があらかじめ仲介手数料はどちらが出すか設定してるんやで
仲介手数料自体は借主、家主と合わせて1ヶ月分までと決まってるんやが、
仲介会社は 借主からは仲介手数料、家主からは広告手数料という名目にしてそれぞれ1ヶ月分ずつふんだくるところもあるで
247:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:24:41.94ID:duTAQ314x.net
清掃料って二重取りされてない?入居退去で
清掃料って二重取りされてない?入居退去で
252:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:25:45.00ID:gQbdBI/00.net
>>247
ワイが前に住んでた賃貸ではワイが入居する時は鍵そのままやったのに出る時には鍵交換費用請求されたから文句言うたらナシにしてくれた
>>247
ワイが前に住んでた賃貸ではワイが入居する時は鍵そのままやったのに出る時には鍵交換費用請求されたから文句言うたらナシにしてくれた
255:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:26:21.49ID:dR/RtPcj0.net
>>247
退去時にも払ったし今度新しく住むとこでも払うし納得いかんわ
>>247
退去時にも払ったし今度新しく住むとこでも払うし納得いかんわ
300:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:31:42.90ID:3P/e+Bxra.net
基本退去費なんかも払わない見積もりがおかしいの一点張りしたら踏み倒せるで
無理やり回収するにも最低30万くらいかかるから絶対割に合わへんねん
基本退去費なんかも払わない見積もりがおかしいの一点張りしたら踏み倒せるで
無理やり回収するにも最低30万くらいかかるから絶対割に合わへんねん
307:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:31:56.94ID:+KgIAhGL0.net
ワイ正直不動産読んでお家買わないと決意
ワイ正直不動産読んでお家買わないと決意
337:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:35:17.05ID:uoLJuKvHx.net
>>307
自分で勉強して仲介業者なんか通さずかったらエエんやで
普通の学校で普通に勉強してたなら確実にあいつらよりは知識は上になる
>>307
自分で勉強して仲介業者なんか通さずかったらエエんやで
普通の学校で普通に勉強してたなら確実にあいつらよりは知識は上になる
336:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:35:16.56ID:aBt37dAna.net
ワイがまだ住んでるのに次の居住者と契約した不動産屋に怒ってるわ
卒業間近に大変やったわ
ワイがまだ住んでるのに次の居住者と契約した不動産屋に怒ってるわ
卒業間近に大変やったわ
342:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:35:44
>>336
退去の通告してないのに次を決められたんか?
>>336
退去の通告してないのに次を決められたんか?
451:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:48:39
>>342
ワイ「3月末まで借ります」
大家「3月初めに次の入居者くるのどうすんの!!?」
なんでワイが怒られなあかんねん
>>342
ワイ「3月末まで借ります」
大家「3月初めに次の入居者くるのどうすんの!!?」
なんでワイが怒られなあかんねん
467:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:50:36.81ID:8ITDMkt2a.net
>>451
もともとの賃貸契約上の賃貸期間はいつまでだったんや?
それ、定期借家契約じゃない限りは住み続けることできるで
>>451
もともとの賃貸契約上の賃貸期間はいつまでだったんや?
それ、定期借家契約じゃない限りは住み続けることできるで
479:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:51:58.10ID:aBt37dAna.net
>>467
いつ退去は投函されてた紙に書いて送ったはずなのにな
なんだかんだ卒業までいた気がする
>>467
いつ退去は投函されてた紙に書いて送ったはずなのにな
なんだかんだ卒業までいた気がする
345:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:36:06
じゃあええわ住めばええんやろって言って一ヵ月住んでう●こまみれにしたのち正式に解約しろ
じゃあええわ住めばええんやろって言って一ヵ月住んでう●こまみれにしたのち正式に解約しろ
354:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:37:35
>>345
それは復旧費用100万取られるからやめろ
>>345
それは復旧費用100万取られるからやめろ
346:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:36:23
画鋲の穴とかタバコのヤニキは別に退去する時払わんでええ金なんやろ?
画鋲の穴とかタバコのヤニキは別に退去する時払わんでええ金なんやろ?
355:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:37:46
>>346
住んだ年数によってどんどん修繕割合が減っていく。今は6年で1円かな
>>346
住んだ年数によってどんどん修繕割合が減っていく。今は6年で1円かな
350:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:37:07
>>346
タバコの汚れは払わなあかんやろ
完全に借りた側の過失やん
>>346
タバコの汚れは払わなあかんやろ
完全に借りた側の過失やん
375:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:39:47
>>350
いやたしか
タバコのヤニ汚れは生活汚れ扱いで
払わんでええで
オーナー負担や
だいたい客変わるなら壁紙くらい変えろ
>>350
いやたしか
タバコのヤニ汚れは生活汚れ扱いで
払わんでええで
オーナー負担や
だいたい客変わるなら壁紙くらい変えろ
370:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:39:33
>>346
画鋲はオッケー
ネジはアカン
タバコはグレーやけど多分これから借主負担になってくと思う
>>346
画鋲はオッケー
ネジはアカン
タバコはグレーやけど多分これから借主負担になってくと思う
380:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:40:24
>>370
むしろタバコがアウトやろ
>>370
むしろタバコがアウトやろ
439:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:47:08
>>380
アウトって明記してればないのに請求するかどうかは業者次第
原状回復は指針はあるけど煙草に関してははっきり明記されてないしかつては喫煙者が当たり前だったから
今は当たり前が変わったから今後変わってくだろうよ
>>380
アウトって明記してればないのに請求するかどうかは業者次第
原状回復は指針はあるけど煙草に関してははっきり明記されてないしかつては喫煙者が当たり前だったから
今は当たり前が変わったから今後変わってくだろうよ
400:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:42:39
壁ドンで穴開けてもうてるんやけどやっぱ取られるんか?
適当に塞いどけばええんか
壁ドンで穴開けてもうてるんやけどやっぱ取られるんか?
適当に塞いどけばええんか
403:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:43:08
>>400
それはとられるやろ
>>400
それはとられるやろ
404:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:43:11
>>400
流石にボードの張り替え費用は取られるわそれは
>>400
流石にボードの張り替え費用は取られるわそれは
412:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:43:49.42ID:VFQGyxQvM.net
>>403
>>404
ダメみたいですね…
>>403
>>404
ダメみたいですね…
422:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:44:52.46ID:duTAQ314x.net
>>412
一応ワイは退去時に確認時間は夕方にして電球ぬいて訳がわからん状態にして引き渡して逃げてる、なんも傷つけてない自信はあるけどなんか言われるとめんどいから
>>412
一応ワイは退去時に確認時間は夕方にして電球ぬいて訳がわからん状態にして引き渡して逃げてる、なんも傷つけてない自信はあるけどなんか言われるとめんどいから
426:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:45:21.11ID:ukh3KpIb0.net
>>422
草
>>422
草
431:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:45:48
>>422
それは確かに有効やな
頭良すぎだわ
>>422
それは確かに有効やな
頭良すぎだわ
440:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:47:12
>>422
電球は入居時に点くヤツが刺さってたら原状回復費用から引かれるぞ
もろ借主の失点やから、ワイみたいな善人業者ならええけど都会の悪徳業者なら後から過大請求されるリスク高杉やで
>>422
電球は入居時に点くヤツが刺さってたら原状回復費用から引かれるぞ
もろ借主の失点やから、ワイみたいな善人業者ならええけど都会の悪徳業者なら後から過大請求されるリスク高杉やで
410:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:43:35
書類作成費とかそれを郵送するのにかかった金とかはもちろん払うよ
実費で
書類作成費とかそれを郵送するのにかかった金とかはもちろん払うよ
実費で
446:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:48:08
てかキャンセルやめてねって言うならその場でそれについての書類にサインさせるべきよな
それを怠ったんやからワイがキャンセルする権利は生きてるってことや
てかキャンセルやめてねって言うならその場でそれについての書類にサインさせるべきよな
それを怠ったんやからワイがキャンセルする権利は生きてるってことや
471:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:50:54.31ID:XY5SY16Gd.net
契約書が交わされてないなら何も成立してないで
口約束なんか言った言わないの話だから
不動産業者は「だってあいつ契約するって言ったもん」ってことしか言えない
契約書が交わされてないなら何も成立してないで
口約束なんか言った言わないの話だから
不動産業者は「だってあいつ契約するって言ったもん」ってことしか言えない
480:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:52:23.33ID:gQbdBI/00.net
>>471
契約する目的で申し込みはしてるんやけどそれは関係ないんか?
>>471
契約する目的で申し込みはしてるんやけどそれは関係ないんか?
488:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:53:41.94ID:8ITDMkt2a.net
>>480
申込は関係なかった気がするで
>>480
申込は関係なかった気がするで
491:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:54:19.28ID:gQbdBI/00.net
>>488
そうなんや
そこに書いた個人情報を不動産業界で回したりはするん?
>>488
そうなんや
そこに書いた個人情報を不動産業界で回したりはするん?
504:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:56:59
>>491
そんなことは絶対無いわ
むしろ他社で他の物件探すときに「J社の保証通ったで」とプラス要素にしかならんで
次はちゃんとドタキャンせずに契約してあげるんやで
>>491
そんなことは絶対無いわ
むしろ他社で他の物件探すときに「J社の保証通ったで」とプラス要素にしかならんで
次はちゃんとドタキャンせずに契約してあげるんやで
513:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:57:44
>>504
そうなんや
ありがとう
次はちゃんと内見してじっくり検討した上で決めるわ
>>504
そうなんや
ありがとう
次はちゃんと内見してじっくり検討した上で決めるわ
453:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:48:51
賃貸は時期によって5千円程度増減するから引っ越す時期は考えた方がいいで
2月~3月の繁忙期と、5月12月頃の閑散期では同じ部屋でも1万円程度の差が出ることがある
2年済むなら24万円、これは大変なことやと思うよ
賃貸は時期によって5千円程度増減するから引っ越す時期は考えた方がいいで
2月~3月の繁忙期と、5月12月頃の閑散期では同じ部屋でも1万円程度の差が出ることがある
2年済むなら24万円、これは大変なことやと思うよ
486:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:53:32.32ID:5AIblSBK0.net
>>453
これはあるな1万出るのは10万以上の物件やけどな
まぁ2~3月は金払いの良い公務員様、オッヤのスネ齧り学生のシーズンやから、
自由に転居出来る身分なら同じ土俵で部屋探すのは止した方がええな
>>453
これはあるな1万出るのは10万以上の物件やけどな
まぁ2~3月は金払いの良い公務員様、オッヤのスネ齧り学生のシーズンやから、
自由に転居出来る身分なら同じ土俵で部屋探すのは止した方がええな
484:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:53:18.95ID:zEUKNPGV0.net
土地売れって言う不動産屋はどう対処したらええんや?
土地売れって言う不動産屋はどう対処したらええんや?
485:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:53:31.78ID:ZOSKIlIi0.net
>>484
殺せ
>>484
殺せ
499:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:55:24
>>485
なんであいつら電話番号知ってるんや怖い
>>485
なんであいつら電話番号知ってるんや怖い
500:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:55:59
>>499
くっっっっそ迷惑だよな
>>499
くっっっっそ迷惑だよな
508:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:57:11
>>499
登記調べるだけで名前と住所はわかる
電話番号も名前と住所わかればいくらでも調べる方法あるからな
>>499
登記調べるだけで名前と住所はわかる
電話番号も名前と住所わかればいくらでも調べる方法あるからな
489:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:53:56.55ID:cJ3eG+Hi0.net
ワイは去年買う予定だった土地あって融資受けるために色々書類整えたんやが不動産屋にドタキャンされたわ
話出たときに金のアテないまま手付金ねじ込んでやればよかった
ワイは去年買う予定だった土地あって融資受けるために色々書類整えたんやが不動産屋にドタキャンされたわ
話出たときに金のアテないまま手付金ねじ込んでやればよかった
511:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:57:34
退去します→やっぱり更新しますのコンボやったとき、最初不動産屋からもう他の人から申し込みあるんで無理ですみたいに言われて、ムカついたから匿名で客のフリして不動産屋問い合わせたら普通に募集してたわ
そんで問い詰めたら、途中で申し込みキャンセルされたんですよーみたいな白々しい嘘つかれたわ
不動産屋はホンマクソだと思った
退去します→やっぱり更新しますのコンボやったとき、最初不動産屋からもう他の人から申し込みあるんで無理ですみたいに言われて、ムカついたから匿名で客のフリして不動産屋問い合わせたら普通に募集してたわ
そんで問い詰めたら、途中で申し込みキャンセルされたんですよーみたいな白々しい嘘つかれたわ
不動産屋はホンマクソだと思った
520:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:59:04
>>511
草
不動産屋が引っ掛かったとき半端なく気持ちよかったやろな
>>511
草
不動産屋が引っ掛かったとき半端なく気持ちよかったやろな
529:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 19:01:02
>>511
業者としたら、何か普段から素行悪い事でもやったんか?って勘繰ってしまうな
>>511
業者としたら、何か普段から素行悪い事でもやったんか?って勘繰ってしまうな
469:風吹けば名無し
:2020/03/25(水) 18:50:44.89ID:YVn1Wc7ta.net
こういう不動産の話って面白いよな
ワイはずっと社宅やから無縁やわ
こういう不動産の話って面白いよな
ワイはずっと社宅やから無縁やわ
★おすすめピックアップ
AV女優さんとラブラブ2ショット写メ撮影が羨ましすぎるwww【天才】お●ぱい画像に立体感持たせてみたんやけどwwwww
【悲報】ワイ童貞、彼女とのはじめてのエッチでパンツをみただけでなんと大爆発
【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww
Error回避
1 名無しさん 2020年04月01日 22:20 ID:JnOvekJw0 ▼このコメントに返信
俺も契約後に親の急病で実家に帰ることになってキャンセル申し込んだけど、振り込んだ金を返してくれたぞ
2 名無しさん 2020年04月01日 22:26 ID:UgXw.nSo0 ▼このコメントに返信
不動産屋は本当悪質なの多い
3 無名の信者 2020年04月01日 22:53 ID:Q0vIIO8d0 ▼このコメントに返信
管理会社も仲介会社も不動産屋やんかw
これは基本的には払わなくていいよ。例外として、時期的に無理やり部屋を抑えてたとか、希望のリフォームさせたとか借主から貸主に別段の希望とかを通してたなら別だけど。
4 名無しさん 2020年04月01日 23:07 ID:Ic.IMUFT0 ▼このコメントに返信
民法上は諾成契約だけど、宅建業法では重要事項説明も受けてないのに契約成立するわけ無いじゃん
契約成立していないのだから違約金のような債務不履行責任は発生しない。
問題があるとすれば賃貸人の自己所有物件だと宅建業法の縛りを受けないってことと、別途契約するためにかかった費用について損害賠償請求自体は民事訴訟される可能性があるだけ
それにしたって詐欺や無茶苦茶なキャンセル、背信的な行為でもない限り認められないだろうけどね
5 無名の信者 2020年04月02日 00:26 ID:CBPQe9Mn0 ▼このコメントに返信
いやいや、勘違いしとるやつ多いけど、重説しなくても契約は成立するから。農地の認可じゃないんだから。
ただ、業者が宅建業法的に違反行為になるから行政罰とか刑事罰がかされたり、結果として民法上の錯誤取り消し可能とかになるだけで、違約金は払わなくていい可能性が高くなるってだけだよ。
6 無名の信者 2020年04月02日 10:06 ID:FVHy1NLQ0 ▼このコメントに返信
仲介はフランチャイズかどうか調べてからでないとタチの悪いとこ多いぞ。まあ手数料とか無かったり、安い物件探してくるのうまいけど。とにかく契約させたいだけだから逆に口頭では平気で騙すようなこと口にするからな。管理会社云々も多分嘘やぞ。