【悲報】中国人トラックドライバー「武漢に荷物運ぶの怖いなあ……せや!」
1:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:33:39
リモートコントロールで運んだろ!w


リモートコントロールで運んだろ!w
3:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:35:04
でも武漢の周りで検問あるんでしょ
でも武漢の周りで検問あるんでしょ
6:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:36:05
>>3
轢き殺せばええやん
>>3
轢き殺せばええやん
5:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:35:33
流石父さん
流石父さん
7:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:36:23
それでもマスクはせなあかんのかい
それでもマスクはせなあかんのかい
4:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:35:08
すげえ未来感ある
すげえ未来感ある
中間おすすめ記事(外部)
【悲報】女子アナさん、二段腹を隠そうともしない
【画像】売春が合法の国のソープ嬢のレベルwwwwwwwwwwwww
高校生まんさん「コロナで休校になったからみんなで裸自撮りしよw」パシャッ
【衝撃】S●X依存症相手のバイトをした結果wwwwwwwwwwwww
嫁に半年間もセックスを拒絶されつづけた理由が発覚
【悲報】人妻風●店、小中学校の一斉休校措置で人妻じゃないことがバレてしまう
【悲報】アダルトサイトに誤登録した結果人生終了(※画像あり)
偶然に結婚前の彼女が寝取られるところを見てしまった
2:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:34:50
中国人医師「コロナの相手するの怖いなあ……せや!」
中国人医師「VRで診療したろ!w」
中国人医師「コロナの相手するの怖いなあ……せや!」

中国人医師「VRで診療したろ!w」
132:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:51:36
>>2
マスクと帽子する意味ある?
>>2
マスクと帽子する意味ある?
10:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:36:40
>>2
VRの必要ある?
>>2
VRの必要ある?
14:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:37:19
>>10
立体的にみれた方がええやろ
>>10
立体的にみれた方がええやろ
9:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:36:26
武漢の物流の半数は全自動運転車やリモートコントロール無人車両に置き換わってしまった模様
中国移動参戦
深センのベンチャー企業も参戦
Huawei 「神器」 参戦
武漢の物流の半数は全自動運転車やリモートコントロール無人車両に置き換わってしまった模様



中国移動参戦

深センのベンチャー企業も参戦

Huawei 「神器」 参戦


94:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:47:59
>>9
めっちゃあるやんけ
>>9
めっちゃあるやんけ
158:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:55:16.82ID:5x3hn4qta.net
>>9
ブレードランナーの世界にどんどん近づいてるな
>>9
ブレードランナーの世界にどんどん近づいてるな
165:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:56:28.28ID:6fJs71rg0.net
>>9
そういえば5G普及してるんだっけすげーな
>>9
そういえば5G普及してるんだっけすげーな
174:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:57:37
>>9
もうITは中国かアメリカかって感じやな
>>9
もうITは中国かアメリカかって感じやな
179:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:58:18
>>9
普通自動車復活してきたらぶつけまくられそう
>>9
普通自動車復活してきたらぶつけまくられそう
187:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:58:51
>>9
中国スゴヨ
>>9
中国スゴヨ
220:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:03:03
>>9
いつのまにこんなん出来てたんや
すごいな
>>9
いつのまにこんなん出来てたんや
すごいな
11:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:37:04
ヒャッハー登場するわ
ヒャッハー登場するわ
36:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:40:34
>>11
ジャーナリストですら失踪する国で政府の政策邪魔したら即射殺やろ
>>11
ジャーナリストですら失踪する国で政府の政策邪魔したら即射殺やろ
13:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:37:14
こんなんあるのかよ
思ってたより中国すげえな…
こんなんあるのかよ
思ってたより中国すげえな…
25:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:38:52
>>13
遠くない将来無人の人民解放軍に有人だらけの日本は余裕で殺され敗北する計画があるらしい
>>13
遠くない将来無人の人民解放軍に有人だらけの日本は余裕で殺され敗北する計画があるらしい
152:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:54:20.49ID:8fs6cZKH0.net
>>25
人間湧いてくるから中国が無人にすることはないやろ
>>25
人間湧いてくるから中国が無人にすることはないやろ
15:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:37:40
ひき逃げしても気にしなさそう
ひき逃げしても気にしなさそう
17:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:37:54
そんな狭い視界で公道走る勇気ないわ
そんな狭い視界で公道走る勇気ないわ
18:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:38:00
ラグで事故るだろ
ラグで事故るだろ
22:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:38:34
>>18
5Gだから誤差ほぼなし
>>18
5Gだから誤差ほぼなし
31:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:39:58
>>22
全部の道路沿いに5Gのアンテナ敷きつけてあんのか?ちょっと電波弱くなるだけで危ないやん
>>22
全部の道路沿いに5Gのアンテナ敷きつけてあんのか?ちょっと電波弱くなるだけで危ないやん
181:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:58:29
>>22
中国にそんな技術あるんか?
>>22
中国にそんな技術あるんか?
19:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:38:06
もう技術的にかなわない・・・
もう技術的にかなわない・・・
21:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:38:30
自動運転ちゃうんか
自動運転ちゃうんか
27:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:39:20
>>21
自動運転のやつもある
>>21
自動運転のやつもある
23:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:38:36
ゲームかな?
ゲームかな?
24:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:38:50
すんげえ
すんげえ
28:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:39:35
楽しそう
楽しそう
26:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:39:02
すごい
これでニートも配達できるやん
すごい
これでニートも配達できるやん
30:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:39:55
なんでもありってすげえわ
なんでもありってすげえわ
32:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:40:02
タイムラグどうするん?
タイムラグどうするん?
55:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:42:44
>>32
若者の反応速度 0.2秒
老人の反応速度 0.5秒
無線のラグ 0.1秒
若者が無線操作した方が老人よりマシ
>>32
若者の反応速度 0.2秒
老人の反応速度 0.5秒
無線のラグ 0.1秒
若者が無線操作した方が老人よりマシ
71:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:44:55
>>55
倍以上反応速度違うのか
制限速度抑えて走らせたらかなりいけそうやん
>>55
倍以上反応速度違うのか
制限速度抑えて走らせたらかなりいけそうやん
33:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:40:05
中国一気に社会システムが進んでてやべーな
中国一気に社会システムが進んでてやべーな
91:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:47:40
>>33
ここらへんが独裁政治のええところなんやろなあ
>>33
ここらへんが独裁政治のええところなんやろなあ
34:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:40:26
電車でGoみたい
電車でGoみたい
35:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:40:34
無免とかスマホ運転とかどう取り締まるんやろな
無免とかスマホ運転とかどう取り締まるんやろな
54:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:42:34
>>35
これは特例で今の武漢なんか取り締まる余裕無いし警察もコロナでヤバいからいない
そもそも武漢周辺は外出禁止くらってるから車も基本走らなければ通行人もいない
>>35
これは特例で今の武漢なんか取り締まる余裕無いし警察もコロナでヤバいからいない
そもそも武漢周辺は外出禁止くらってるから車も基本走らなければ通行人もいない
37:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:40:54
そういやこういうのスルーしてたな
現実的でありだな
そういやこういうのスルーしてたな
現実的でありだな
38:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:40:56
父さんこういうとこつよい
父さんこういうとこつよい
39:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:41:16
1画面やと厳しいやろ
せめて3画面は欲しい
1画面やと厳しいやろ
せめて3画面は欲しい
40:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:41:16
配達品強奪されそう
配達品強奪されそう
95:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:48:02
>>40
自爆装置つけるとか
>>40
自爆装置つけるとか
41:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:41:19
危機に瀕した時にとてつもない成長しちゃうやつ
危機に瀕した時にとてつもない成長しちゃうやつ
42:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:41:21
これもうウォッチドッグスだろ
これもうウォッチドッグスだろ
43:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:41:24
父さんの進歩すげーわ
父さんの進歩すげーわ
45:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:41:31
非常事態だと実地で動かす許可も降りやすいやろうしな
非常事態だと実地で動かす許可も降りやすいやろうしな
46:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:41:44
こういうのすぐ導入できちゃうとこがうらやましいわ
こういうのすぐ導入できちゃうとこがうらやましいわ
48:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:41:59
父さんには敵わないよ
父さんには敵わないよ
51:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:42:09
ドライバーのやつこじんまりしとるな
ドライバーのやつこじんまりしとるな
52:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:42:14
人轢いた程度でびびる中国人やないやろ
人轢いた程度でびびる中国人やないやろ
53:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:42:20
あんだけ人口いりゃ急速に発展するわな
層の厚さと競争力ありすぎ
あんだけ人口いりゃ急速に発展するわな
層の厚さと競争力ありすぎ
56:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:42:46
すぐ使うの草
すぐ使うの草
57:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:42:50
武漢にペッパー君大量に贈ったらアカンの?
武漢にペッパー君大量に贈ったらアカンの?
58:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:43:00
こんなん絶対アベマ開いちゃうわ
こんなん絶対アベマ開いちゃうわ
59:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:43:07
配膳ロボが可愛かった
配膳ロボが可愛かった
68:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:44:29
>>59
患者が食ってくれないと泣くの草
>>59
患者が食ってくれないと泣くの草
60:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:43:23
中国父さんってもう完全にネタじゃないな
中国父さんってもう完全にネタじゃないな
62:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:43:32
すげぇと思ったけどウイルスも一緒に運んできそう
すげぇと思ったけどウイルスも一緒に運んできそう
63:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:43:35
戦争やこういった国家危機のときにこそ人間って成長するよな
戦争やこういった国家危機のときにこそ人間って成長するよな
65:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:44:06
ゲーム感覚だと無茶しちゃうそうだな
ゲーム感覚だと無茶しちゃうそうだな
67:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:44:20
遅延とかないんか?
遅延とかないんか?
76:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:45:40
通信不安定になったら自動減速とかあるんやろうか
通信不安定になったら自動減速とかあるんやろうか
89:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:47:13
>>76
ドローンではそれついてるで
通信出来なくなったらゆっくり降下する
>>76
ドローンではそれついてるで
通信出来なくなったらゆっくり降下する
100:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:48:25
>>89
交差点とかで止まらんとええけどな
ドローンも然り
>>89
交差点とかで止まらんとええけどな
ドローンも然り
77:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:45:43
日本でもバスが自動運転してるとこはあるけど中国みたいに国家規模にはならんのが残念
日本でもバスが自動運転してるとこはあるけど中国みたいに国家規模にはならんのが残念
78:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:45:44
ユーロトラックシュミレーターやんけ
ユーロトラックシュミレーターやんけ
80:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:45:48
巻き込むぞこれwww
巻き込むぞこれwww
82:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:46:20
そのハンコンG29やん
そのハンコンG29やん
92:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:47:49
G29で草
ワイもハンコン欲しいけど場所とるからなあ
G29で草
ワイもハンコン欲しいけど場所とるからなあ
96:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:48:02
そら中国は技術発展するわ
手続き踏まずにどんどん新技術を投入できるんだから
そら中国は技術発展するわ
手続き踏まずにどんどん新技術を投入できるんだから
109:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:49:22
>>96
良し悪しはともかく強いのは間違いないな
>>96
良し悪しはともかく強いのは間違いないな
102:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:48:33
もう武漢はバーチャル上の存在で実在せんのやないやろか
もう武漢はバーチャル上の存在で実在せんのやないやろか
103:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:48:56
街がゴーストタウン化してるから事故の心配せんでええのが強み
街がゴーストタウン化してるから事故の心配せんでええのが強み
112:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:49:28
車体も小さいしスピードもあんま出てないから
事故っても大したことはなさそう
よく考えてあるね
これなら日本でも出来そうだけど
法整備しないと無理だから出来ないだろうね
車体も小さいしスピードもあんま出てないから
事故っても大したことはなさそう
よく考えてあるね
これなら日本でも出来そうだけど
法整備しないと無理だから出来ないだろうね
114:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:49:37
なんか軽そうだから人轢いても大丈夫そうじゃないか
なんか軽そうだから人轢いても大丈夫そうじゃないか
121:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:50:13
>>114
殺そうと思えば自転車でも殺せるんやで
>>114
殺そうと思えば自転車でも殺せるんやで
122:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:50:22
デトロイトでしょ
デトロイトでしょ
127:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:51:02
>>122
DetroitでもしっかりAndroidが運転席に座って運転してたぞ
>>122
DetroitでもしっかりAndroidが運転席に座って運転してたぞ
123:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:50:36
そりゃもう2020年だしこれが思い描いてた近未来だよな
そりゃもう2020年だしこれが思い描いてた近未来だよな
129:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:51:27
>>123
服がアンテナ付きの銀色タイツになるのは何年後やろな
>>123
服がアンテナ付きの銀色タイツになるのは何年後やろな
130:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:51:35
日本は山奥の公共バスで自動運転実験やってたな
日本は山奥の公共バスで自動運転実験やってたな
135:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:51:54
ファーウェイが何兆で街作って実験してもうこうやって実際の街で実行段階に入っとる訳やからな
何年おくれとんねん
ファーウェイが何兆で街作って実験してもうこうやって実際の街で実行段階に入っとる訳やからな
何年おくれとんねん
142:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:52:57.07ID:cgWlWFRj0.net
そのうちデトロイトみたいになりそう
そのうちデトロイトみたいになりそう
207:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:01:31
>>142
アンドロイドは仕事泥棒だ!
>>142
アンドロイドは仕事泥棒だ!
216:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:02:48
>>207
人間が働かんでいいレベルの未来ならなおのこと共産主義が無双しそうやな
>>207
人間が働かんでいいレベルの未来ならなおのこと共産主義が無双しそうやな
138:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:52:28
人間が乗らずに人間用の安全装備全部省略したらどれくらい車は軽くなるんやろか
人間が乗らずに人間用の安全装備全部省略したらどれくらい車は軽くなるんやろか
139:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:52:29
世界で一番ハイテク使いこなしてて草
先進国とは一体
世界で一番ハイテク使いこなしてて草
先進国とは一体
140:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:52:31
vrでこういう車両操作するの楽しそう
vrでこういう車両操作するの楽しそう
145:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:53:15.65ID:XIrtGqLL0.net
F1とかがこういう技術入れて無人化したら攻めたレースとか増えるのかな
F1とかがこういう技術入れて無人化したら攻めたレースとか増えるのかな
153:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:54:27.56ID:SzplN/E60.net
>>145
F1はファン層がエンジン音がどうこうにこだわるキチ●イ揃いやからあんまり未来ないで
フォーミュラEが進化するか無人車レースの新カテゴリになるやろな
>>145
F1はファン層がエンジン音がどうこうにこだわるキチ●イ揃いやからあんまり未来ないで
フォーミュラEが進化するか無人車レースの新カテゴリになるやろな
155:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:54:51.27ID:WePTt+59r.net
すげえな
コロナショックじゃなかったら株買ってた
すげえな
コロナショックじゃなかったら株買ってた
147:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:53:44.89ID:1j/4ra+pa.net
明日にでも日本もやろうや
明日にでも日本もやろうや
157:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:54:56.11ID:VkCFz8N50.net
技術力もだけどこれをやるだけの金があるのが凄えわ
メリケンでもできてないだろ
技術力もだけどこれをやるだけの金があるのが凄えわ
メリケンでもできてないだろ
162:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:55:58.89ID:zXADPdxM0.net
ピュアj民多くて草
ピュアj民多くて草
164:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:56:15.39ID:iNy3nco7p.net
引きニートが働ける日がくるのか
引きニートが働ける日がくるのか
177:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:58:00
謎に近未来の実験都市みたいで草
謎に近未来の実験都市みたいで草
204:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:01:18
日本でもはよ!
日本でもはよ!
180:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:58:23
父さんのこういうとこ好き
父さんのこういうとこ好き
183:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:58:37
その内アキラみたいなバイクも街中で見掛けるようになるんか
その内アキラみたいなバイクも街中で見掛けるようになるんか
186:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:58:51
こいつら未来に生きてんな
こいつら未来に生きてんな
191:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:59:35
中国の都市部は自動運転専用車線みたいの作りそう
中国の都市部は自動運転専用車線みたいの作りそう
192:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:59:37
なんやねんこれ未来やん
なんやねんこれ未来やん
193:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:59:57
NHKの特番でもやってたな
凄まじい監視カメラの数やったわ
NHKの特番でもやってたな
凄まじい監視カメラの数やったわ
205:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:01:20
いい機会やからって色んな技術試しまくってんな
いい機会やからって色んな技術試しまくってんな
195:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:00:05
ヘリコで物資投下した方が良くないか?
ヘリコで物資投下した方が良くないか?
201:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:01:12
ここまで管理社会なら食文化も管理してほしいわ
ここまで管理社会なら食文化も管理してほしいわ
209:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:01:50
ドライバーのテレワークも出来るやん!
ドライバーのテレワークも出来るやん!
211:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:02:08
つくば学園都市にこういう実験できる場所あるのになんか地味というか小規模だよな
セグウェイから先へ進んでない気がする
つくば学園都市にこういう実験できる場所あるのになんか地味というか小規模だよな
セグウェイから先へ進んでない気がする
212:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:02:09
ドローンが運搬してくれるのってあるの?
ドローンが運搬してくれるのってあるの?
213:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:02:28
これならなんJ民も働けそう
これならなんJ民も働けそう
214:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 12:02:37
ワイが昔考えてた21世紀が来た感じ
ワイが昔考えてた21世紀が来た感じ
12:風吹けば名無し:
2020/03/10(火) 11:37:14
こうやって技術発展していくんやな
こうやって技術発展していくんやな
★おすすめピックアップ
【悲報】SOD女子社員の忘年会、とんでもないことになるwwwwww【急募】お●ぱいが偶然にも当たってるgif
なんj民、女性がイッたばっかりでも敏感なのに嫉妬する
黒ギャルのエチエチすぎるお尻wwwww
Error回避
1 名無しさん 2020年03月17日 22:13 ID:69DapQP30 ▼このコメントに返信
おそ
2 名無しさん 2020年03月17日 22:47 ID:zhe2D8h20 ▼このコメントに返信
電波障害が発生してトラックが暴走する未来図が鮮明に見えるんだがw
3 名無しさん 2020年03月18日 00:12 ID:Muv9fOP.0 ▼このコメントに返信
障害起きたら暴走しないで立ち往生だよアホか
4 無名の信者 2020年03月18日 22:01 ID:Mlnig8wC0 ▼このコメントに返信
>>2
電波障害とかいう語彙しかないの悲しい