音楽業界「自粛続けたら業界が死ぬんやけど?ええんか?」
- 2020.3.17 17:00
- 音楽
- コメント( 10 )
- Tweet

もう食えない、3月末が限界 危機下で音楽は不要なのか [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN395HX2N39UCLV00Z.html
2:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:07:06
ええんか
ええんか
31:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:10:47
つべに広告つけて流せばええやろ
つべに広告つけて流せばええやろ
36:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:11:22
有料配信で食いつなげ
有料配信で食いつなげ
中間おすすめ記事(外部)
【悲報】女子アナさん、二段腹を隠そうともしない
【画像】売春が合法の国のソープ嬢のレベルwwwwwwwwwwwww
高校生まんさん「コロナで休校になったからみんなで裸自撮りしよw」パシャッ
【衝撃】S●X依存症相手のバイトをした結果wwwwwwwwwwwww
嫁に半年間もセックスを拒絶されつづけた理由が発覚
【悲報】人妻風●店、小中学校の一斉休校措置で人妻じゃないことがバレてしまう
【悲報】アダルトサイトに誤登録した結果人生終了(※画像あり)
偶然に結婚前の彼女が寝取られるところを見てしまった
4:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:07:18
JASRAC助けてやれよ
JASRAC助けてやれよ
6:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:07:31
食えなくなるだけで歌は無くならない
食えなくなるだけで歌は無くならない
10:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:07:51
新しいビジネスモデル作れや
新しいビジネスモデル作れや
15:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:08:17
ライブが出来んだけでCDは売れるやん
ライブが出来んだけでCDは売れるやん
25:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:10:09
>>15
CDが売れなくなったからライブでどうにかしてたのがここ数年
>>15
CDが売れなくなったからライブでどうにかしてたのがここ数年
30:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:10:40
aikoのライブ配信めっちゃバズっとるやん
https://www.youtube.com/watch?v=JvXywFwL_y0
aikoのライブ配信めっちゃバズっとるやん
https://www.youtube.com/watch?v=JvXywFwL_y0

28:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:10:35
音楽は趣味勢、高みの見物
姿勢だけガチやったらええんよ
音楽は趣味勢、高みの見物
姿勢だけガチやったらええんよ
33:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:11:02
お前らが歌っとる愛とか平和の為に皆が協力しとる所やのに
結局金なんやな
お前らが歌っとる愛とか平和の為に皆が協力しとる所やのに
結局金なんやな
124:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:18:27
>>33
金が無いと歌手より先にスタッフが路頭に迷う
>>33
金が無いと歌手より先にスタッフが路頭に迷う
46:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:12:06
何度でも蘇るさ
何度でも蘇るさ
50:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:12:47
すごい勝手な意見だけど貧困に苦しんでるときのほうがアーティストは魅力的な作品が作れそうな気がする
すごい勝手な意見だけど貧困に苦しんでるときのほうがアーティストは魅力的な作品が作れそうな気がする
57:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:13:24
>>50
わかるわ
とくにロック
>>50
わかるわ
とくにロック
76:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:14:58
>>50
不況の時こそ音楽の力が増すのは事実としてある
>>50
不況の時こそ音楽の力が増すのは事実としてある
80:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:15:09
>>50
わかる気がする
>>50
わかる気がする
98:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:16:30
>>50
たんに不況やとバラード、好景気やとのりええのとかやった気がする
>>50
たんに不況やとバラード、好景気やとのりええのとかやった気がする
184:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:23:05.83ID:r5UhNk/Ra.net
>>50
そもそもメジャーデビューして世間から持て囃された時点で精神面満たされ過ぎて曲のスタイル崩れる奴多すぎんよ
>>50
そもそもメジャーデビューして世間から持て囃された時点で精神面満たされ過ぎて曲のスタイル崩れる奴多すぎんよ
584:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:50:38
>>50
これはあるよね実際
来年とか豊作になりそう
>>50
これはあるよね実際
来年とか豊作になりそう
225:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:26:34.59ID:H/wiqPeO0.net
>>50
貧困だけじゃなく満たされない時やな
売れて金があって結婚もした後のアーティストのゴミっぷりよ
>>50
貧困だけじゃなく満たされない時やな
売れて金があって結婚もした後のアーティストのゴミっぷりよ
279:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:30:24
>>225
表現者として終わったよな
アーティスト人生のあがりに来たというか
>>225
表現者として終わったよな
アーティスト人生のあがりに来たというか
797:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:02:22
>>225
こういうのファンからしてみれば自分の好きな鬱々とした作品は所詮通過点かよってかなしくなるもんなんか?
>>225
こういうのファンからしてみれば自分の好きな鬱々とした作品は所詮通過点かよってかなしくなるもんなんか?
59:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:13:28
宝塚「皆さんなんか大変そうね」
宝塚「皆さんなんか大変そうね」
公演再開支える、宝塚ファンの「団結力」 率先して予防、入り待ち出待ちも自粛...「我々も協力しなければ」 : J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2020/03/10381821.html
62:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:13:55
3/29にライブ控えたワイアマチュア、主催もライブハウスもバンドメンバーも中止する気さらさらなくて震える
3/29にライブ控えたワイアマチュア、主催もライブハウスもバンドメンバーも中止する気さらさらなくて震える
63:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:13:58
YouTubeとかうまく使えんのかな
この前のスパチャすごかったやん
YouTubeとかうまく使えんのかな
この前のスパチャすごかったやん
79:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:15:06
営業の自由があるのだから勝手にすればいい
営業の自由があるのだから勝手にすればいい
85:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:15:47
YouTubeで配信するとしても一回1億再生ぐらいされないとコンサートと同じ収入にならんからきついな
YouTubeで配信するとしても一回1億再生ぐらいされないとコンサートと同じ収入にならんからきついな
97:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:16:29
>>85
コンサートは経費がえぐいやん
>>85
コンサートは経費がえぐいやん
91:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:16:17
今こそ新しいビジネスモデル確立のチャンスやろ
ネット配信強化しろよ
自国で作れよ
YouTubeに頼ってんじゃねえぞ
今こそ新しいビジネスモデル確立のチャンスやろ
ネット配信強化しろよ
自国で作れよ
YouTubeに頼ってんじゃねえぞ
96:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:16:25
音楽も漫画もアニメもなくなっても困らんしな
生活には必要ない
音楽も漫画もアニメもなくなっても困らんしな
生活には必要ない
103:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:16:52
その中でもAKBジャニが1番ダメージ少ないのが美しいよな
その中でもAKBジャニが1番ダメージ少ないのが美しいよな
145:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:19:57
>>103
AKBは今回さっさと握手やイベントの延期や中止決めてたからな
このへんの嗅覚はさすがと思ったわw
>>103
AKBは今回さっさと握手やイベントの延期や中止決めてたからな
このへんの嗅覚はさすがと思ったわw
123:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:18:25
>>103
握手ダメな時点でAKB致命傷やろ
>>103
握手ダメな時点でAKB致命傷やろ
114:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:17:48
人間と音楽の関係は深い
音楽業界なんぞが潰れた程度で音楽文化が消えるはずがない
大丈夫だ
人間と音楽の関係は深い
音楽業界なんぞが潰れた程度で音楽文化が消えるはずがない
大丈夫だ
155:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:20:28.12ID:Xp7VejrEa.net
CDや配信映像ライブじゃ正直ライブの代用品にはならんのが2週間でわかった
CDや配信映像ライブじゃ正直ライブの代用品にはならんのが2週間でわかった
157:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:20:32.73ID:lQwkDC5N0.net
ワイの通ってる音楽教室は来週からレッスン再開やぞ
ワイの通ってる音楽教室は来週からレッスン再開やぞ
166:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:21:27.86ID:VdhRyYddr.net
ネット配信ってつまらんよな
生でで聞かな金払う気にはならん
ネット配信ってつまらんよな
生でで聞かな金払う気にはならん
169:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:21:31.65ID:SV+3kaB60.net
まぁトランプのいうことは一理あるわな
あそこまでハッキリと言い切るのはリーダーとしてはいいこと
日和ってるのが1番あかんわ
まぁトランプのいうことは一理あるわな
あそこまでハッキリと言い切るのはリーダーとしてはいいこと
日和ってるのが1番あかんわ
174:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:22:07.02ID:Llt2E/mA0.net
ライブとかって具合悪くても行く奴おるからなぁ
返金云々よりも次またチケット当たるかわからん不安てのあるし
体調不良で休むなら次回公演同じ席に振り替えとかできれば多少は無理してくる奴いなくなるやろに
ライブとかって具合悪くても行く奴おるからなぁ
返金云々よりも次またチケット当たるかわからん不安てのあるし
体調不良で休むなら次回公演同じ席に振り替えとかできれば多少は無理してくる奴いなくなるやろに
188:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:23:29.90ID:2lZxJhrt0.net
>>174
大阪のライブハウスのやばさよ
行った奴は多数が感染みたいな状況っぽくて笑えない
>>174
大阪のライブハウスのやばさよ
行った奴は多数が感染みたいな状況っぽくて笑えない
186:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:23:14.19ID:fzAvWwer0.net
あらゆる配信媒体でライブ配信して投げ銭貰えばええのに
ファンなら応援しよとか言って勝手に盛り上がってくれるやろ
あらゆる配信媒体でライブ配信して投げ銭貰えばええのに
ファンなら応援しよとか言って勝手に盛り上がってくれるやろ
199:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:24:49.18ID:y+B8kod5a.net
外食も死ぬ死ぬ言われてるけど
何らかの強み持って常連ついてるとこは普通に繁盛しとるし
「本物」が生き残って「偽物」が淘汰されてるだけやで
外食も死ぬ死ぬ言われてるけど
何らかの強み持って常連ついてるとこは普通に繁盛しとるし
「本物」が生き残って「偽物」が淘汰されてるだけやで
203:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:25:13.60ID:VdVAMFLLa.net
業界潰れたら街角に音楽戻ってくるやろか
業界潰れたら街角に音楽戻ってくるやろか
208:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:25:34.34ID:cq9JNCgW0.net
ライブハウスは遮音のためのドアノブがやばいんちゃうかな
あれみんな触れてるだろうし
ライブハウスは遮音のためのドアノブがやばいんちゃうかな
あれみんな触れてるだろうし
214:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:25:50.67ID:20i9zrNM0.net
こういうときに不平不満をいうだけやなくて人を楽しませる方法を生み出すやつがええんやろうな
こういうときに不平不満をいうだけやなくて人を楽しませる方法を生み出すやつがええんやろうな
231:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:26:52.87ID:KRfqiL7J0.net
yoshikiは要らんこと言わんとアルバムつくれや
喋んな黙ってアルバムつくれ
yoshikiは要らんこと言わんとアルバムつくれや
喋んな黙ってアルバムつくれ
243:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:27:31.67ID:j3Vy9MA8a.net
本当に早く収束させたいなら音楽関係は全部停止させるのが一番やからな
コイツらがツアーだなんだで全国飛び回るからそれに追従してファンも飛び回って至るところに撒き散らす
ガチで満員電車とか目じゃないレベルの害
本当に早く収束させたいなら音楽関係は全部停止させるのが一番やからな
コイツらがツアーだなんだで全国飛び回るからそれに追従してファンも飛び回って至るところに撒き散らす
ガチで満員電車とか目じゃないレベルの害
278:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:30:24
>>243
考えようによってはここで我慢して「ライブは良いもんなんだぞ」って思わせた方が終息した後にライブ観に行くのがブームになったりするからな
無理して開催してライブ怖いって思わせるよりは
>>243
考えようによってはここで我慢して「ライブは良いもんなんだぞ」って思わせた方が終息した後にライブ観に行くのがブームになったりするからな
無理して開催してライブ怖いって思わせるよりは
304:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:32:06
>>278
今ミュージシャン界隈はそんな雰囲気や
ただ、ライブハウス側が持ちそうにない
>>278
今ミュージシャン界隈はそんな雰囲気や
ただ、ライブハウス側が持ちそうにない
246:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:27:46.10ID:44VkRKGo0.net
各々の国民がワイに影響ない業界はつぶれて構わんってなって
最終的にインフラぐらいしか残らん流れや
各々の国民がワイに影響ない業界はつぶれて構わんってなって
最終的にインフラぐらいしか残らん流れや
260:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:28:47.99ID:2IY92bcTd.net
無観客でも本番と同じ演出をして1億借金作るっていうマーケティングしとるやつもおるしな
無観客でも本番と同じ演出をして1億借金作るっていうマーケティングしとるやつもおるしな
387:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:38:22
ライブこそネットライブっていうのを発展させるべきやろ
ライブこそネットライブっていうのを発展させるべきやろ
261:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:28:56.29ID:hR8QJyjAp.net
でもクラファンよりスパチャの方がええわ
クラファンはリターンしなきゃいけないからそのまま貰えないしな
でもクラファンよりスパチャの方がええわ
クラファンはリターンしなきゃいけないからそのまま貰えないしな
273:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:29:58.05ID:Llt2E/mA0.net
>>261
デジタルコンテンツとか、マジでお布施だけしたい人向けな項目作ってくれる人おるけど
守銭奴とか言われたら悲しいしな
>>261
デジタルコンテンツとか、マジでお布施だけしたい人向けな項目作ってくれる人おるけど
守銭奴とか言われたら悲しいしな
294:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:31:34
>>273
クラファンなんて応援前提やし大丈夫やろ
株ちゃうしリターンで金銭的な得するクラファンなんてほぼない
>>273
クラファンなんて応援前提やし大丈夫やろ
株ちゃうしリターンで金銭的な得するクラファンなんてほぼない
271:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:29:31.15ID:gwEfn79ja.net
ミュージシャンなんて今は制作期間にあてたりすりゃええだけ
それすらもキツイなら消えても問題ない
ミュージシャンなんて今は制作期間にあてたりすりゃええだけ
それすらもキツイなら消えても問題ない
277:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:30:23
>>271
もう箱の奪い合いが熾烈だからきついんや
>>271
もう箱の奪い合いが熾烈だからきついんや
292:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:31:32
>>277
大きな会場自体が改装の時期被りまくって使えない年があるんだよな確か
>>277
大きな会場自体が改装の時期被りまくって使えない年があるんだよな確か
305:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:32:06
>>292
オリンピック前にみんな工事してたから今がいろいろ一番きつい
>>292
オリンピック前にみんな工事してたから今がいろいろ一番きつい
283:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:30:49
>>271
箱のキャンセル料もただやないんやで
儲けがないから困ってるだけやと思っているならもっと社会を知ったほうがええで
>>271
箱のキャンセル料もただやないんやで
儲けがないから困ってるだけやと思っているならもっと社会を知ったほうがええで
274:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:30:00.72ID:J91R+bdA0.net
まあ問題は強行開催したとこで何人かくんのよ?って話しなんだけどね
まあ問題は強行開催したとこで何人かくんのよ?って話しなんだけどね
300:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:31:46
>>274
開催したらファンは何がなんでも行くぞ
林檎のライブもあんだけ騒がれたけどなんだかんだで席しっかり埋まってたみたいやし
>>274
開催したらファンは何がなんでも行くぞ
林檎のライブもあんだけ騒がれたけどなんだかんだで席しっかり埋まってたみたいやし
328:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:34:08.14ID:Asx1zOK/0.net
玄米は自粛したっていうのに
玄米は自粛したっていうのに
359:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:36:05
>>328
玄米法師は自粛要請出る前には決めてたからな
ガチの有能
>>328
玄米法師は自粛要請出る前には決めてたからな
ガチの有能
343:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:35:10.52ID:giTpt0Pq0.net
坂本龍一
「音楽のために日本と子どもの命を危険にさらすようなことはすべきではない。
お金より命です。経済より生命。子どもを守りましょう。日本の国土を守りましょう。」
坂本龍一
「音楽のために日本と子どもの命を危険にさらすようなことはすべきではない。
お金より命です。経済より生命。子どもを守りましょう。日本の国土を守りましょう。」
367:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:36:40
>>343
これほんとに言ってたん?
アーティストって自分に実害及びそうになると二枚舌やダンマリのイメージやったけどマトモやな
>>343
これほんとに言ってたん?
アーティストって自分に実害及びそうになると二枚舌やダンマリのイメージやったけどマトモやな
「たかが電気」発言に反応した人たちのつぶやき 坂本さんの真意は - Togetter
https://togetter.com/li/339939
346:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:35:18.80ID:AQWbaCvb0.net
ライブじゃ儲け出ないって昔からよく言ってた気がするけど、あれは嘘やったんか?
まぁグッズを勢いで買わせるのが目的やろうけどな
ライブ自体はほとんどファンサービスってこともよう言うとったが
ライブじゃ儲け出ないって昔からよく言ってた気がするけど、あれは嘘やったんか?
まぁグッズを勢いで買わせるのが目的やろうけどな
ライブ自体はほとんどファンサービスってこともよう言うとったが
362:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:36:23
>>346
少しでも人前で音楽やった奴ならわかるが
単純にライブは楽しい
客が来てれば尚たのしい
>>346
少しでも人前で音楽やった奴ならわかるが
単純にライブは楽しい
客が来てれば尚たのしい
377:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:37:15
>>346
スタッフがいる首都圏のライブはライブそのもので黒字になる
スタッフを移動、宿泊とかさせる地方のライブはライブそのものでは赤字
ライブの主な目的は知名度向上と物販とDVDやな
>>346
スタッフがいる首都圏のライブはライブそのもので黒字になる
スタッフを移動、宿泊とかさせる地方のライブはライブそのものでは赤字
ライブの主な目的は知名度向上と物販とDVDやな
371:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:36:58.63ID:XkCcMn0i0.net
会場の警備員とか設営撤去のアルバイトとかめっちゃ大人数募集しとるもんなぁ
あれそっくりなくなると相当よな
会場の警備員とか設営撤去のアルバイトとかめっちゃ大人数募集しとるもんなぁ
あれそっくりなくなると相当よな
381:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:37:38
>>371
景気への影響でかいわ
>>371
景気への影響でかいわ
384:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:38:15
>>371
その分の仕事がなくなるわけやしなぁ
仕事がないと消費も滞るわ
>>371
その分の仕事がなくなるわけやしなぁ
仕事がないと消費も滞るわ
428:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:41:25
>>371
一番困るのは警備会社や派遣会社かもな
>>371
一番困るのは警備会社や派遣会社かもな
449:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:42:57
>>428
イベントの派遣系もやろうな
>>428
イベントの派遣系もやろうな
390:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:38:41
観光より先に死ぬことはないやろ
配信とかやりようあるんやから
観光より先に死ぬことはないやろ
配信とかやりようあるんやから
394:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:38:56
楽しみにしてたknotfestも無くなった
しゃーないから振替公演でheaven shall burnとunearth呼んだら許したる
楽しみにしてたknotfestも無くなった
しゃーないから振替公演でheaven shall burnとunearth呼んだら許したる
424:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:41:03
今月だけでワイが行くライブ3つも中止して萎え萎えですよ
海外旅行も強制キャンセルやし
野球も開幕延期やし
踏んだり蹴ったりや
今月だけでワイが行くライブ3つも中止して萎え萎えですよ
海外旅行も強制キャンセルやし
野球も開幕延期やし
踏んだり蹴ったりや
427:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:41:22
>>424
イベントないと暇すぎるよな
>>424
イベントないと暇すぎるよな
462:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:43:51.65ID:hR8QJyjAp.net
>>424
20万のパトロンは0人なのに100万のパトロンが5人もいて草生える
大ファンからしたら思ってもみなかった大チャンスよな
>>424
20万のパトロンは0人なのに100万のパトロンが5人もいて草生える
大ファンからしたら思ってもみなかった大チャンスよな
430:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:41:32
国民の健康と音楽業界どっちか大事か大人ならわかるよね?
国民の健康と音楽業界どっちか大事か大人ならわかるよね?
436:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:42:09
downloadも中止やろうしエエこと無いわ
downloadも中止やろうしエエこと無いわ
456:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:43:10.03ID:1b9y4+UUa.net
>>436
ノットフェスも中止くせーしな
フェス関係は軒並みダメでしょ
>>436
ノットフェスも中止くせーしな
フェス関係は軒並みダメでしょ
444:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:42:41
わいは北海道展や肉フェス的なものが中止になったのがホンマに悲しいで…
わいは北海道展や肉フェス的なものが中止になったのがホンマに悲しいで…
446:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:42:46
言うても一年暮らせるぐらいの貯金は誰でもあるやろ
コロナ治るまで長期休暇と思えばええやん
言うても一年暮らせるぐらいの貯金は誰でもあるやろ
コロナ治るまで長期休暇と思えばええやん
453:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:43:07
イベント会社のバイトやけどガチでその内つぶれると思ってる
スポーツ、ライブ、演劇、その他諸々の設営、受付案内の仕事全部潰れて完全に収入0言うてた
イベント会社のバイトやけどガチでその内つぶれると思ってる
スポーツ、ライブ、演劇、その他諸々の設営、受付案内の仕事全部潰れて完全に収入0言うてた
474:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:44:36.04ID:3upHds/p0.net
なんだかんだ国の法律でダメってなるまで続けるのが正解やろ
なんだかんだ国の法律でダメってなるまで続けるのが正解やろ
482:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:44:58.17ID:xA8fcsM70.net
>>474
まぁそうなると思うわ
>>474
まぁそうなると思うわ
490:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:45:17.07ID:lOkoyrU4r.net
まあでも有事の際に備えてないとこうなるってわかっていい教訓になったやろ
保険の見直しとか耐えられる体力を蓄えるとか労働組合作るとか構造自体を見直さなあかんねん
どの業界もそうやけどエンタメ産業は特に今まで平和ボケしすぎてたっちゅーことや
まあでも有事の際に備えてないとこうなるってわかっていい教訓になったやろ
保険の見直しとか耐えられる体力を蓄えるとか労働組合作るとか構造自体を見直さなあかんねん
どの業界もそうやけどエンタメ産業は特に今まで平和ボケしすぎてたっちゅーことや
520:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:47:15.25ID:j3Vy9MA8a.net
>>490
これやな
今までノーガード戦法でのほほんとしてたからこういう緊急時になんの対応もでけへんのや
>>490
これやな
今までノーガード戦法でのほほんとしてたからこういう緊急時になんの対応もでけへんのや
577:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:50:19
>>520
有事の時は真っ先に切られる対象とか割とエンタメ産業の中の人も言ってる人は多かったけど本当の意味では実感できてなかったてことよね
>>520
有事の時は真っ先に切られる対象とか割とエンタメ産業の中の人も言ってる人は多かったけど本当の意味では実感できてなかったてことよね
494:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:45:31.44ID:Xfr0d0r50.net
ハイリスクハイリターンの業界やし仕方ないとしか
ハイリスクハイリターンの業界やし仕方ないとしか
502:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:46:05.54ID:xDfyRcFk0.net
クラファンと配信だけで永続的に食っていけるとええな
クラファンと配信だけで永続的に食っていけるとええな
504:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:46:06.84ID:cq9JNCgW0.net
音楽業界も話聞くところによると野球の開幕待ってるって言ってたわ
野球始まればある程度大型イベントも開催できるだろうって
音楽業界も話聞くところによると野球の開幕待ってるって言ってたわ
野球始まればある程度大型イベントも開催できるだろうって
533:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:47:52.32ID:zZRrtOSoa.net
>>504
長いものに巻かれたいのはわかるわ
ただどこが興行再開したとしても他所でコロナ出たら連鎖でパアのリスクは付きまとう
>>504
長いものに巻かれたいのはわかるわ
ただどこが興行再開したとしても他所でコロナ出たら連鎖でパアのリスクは付きまとう
536:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:48:01.58ID:8PuAmgBz0.net
>>504
人集まってるところで大声で応援するからライブハウス位やべーやん
しばらく無理なんちゃう
国はオリンピックの為ならなんでもするで
>>504
人集まってるところで大声で応援するからライブハウス位やべーやん
しばらく無理なんちゃう
国はオリンピックの為ならなんでもするで
569:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:50:01
>>536 だから野球開幕したらその時の対策方法が大型イベントの対策基準になっていくだろうみたいな感じ
>>536 だから野球開幕したらその時の対策方法が大型イベントの対策基準になっていくだろうみたいな感じ
526:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:47:38.73ID:x6Uk5Lz10.net
調べてみると結構やっててびっくりしたわ
目立たない人たちは平気だな
調べてみると結構やっててびっくりしたわ
目立たない人たちは平気だな
547:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:48:57.80ID:ocR/OkFkp.net
エンタメって歴史上こういう感じで何度も殺されかけてるのに何度も復活してくるの生命力あるよな
エンタメって歴史上こういう感じで何度も殺されかけてるのに何度も復活してくるの生命力あるよな
574:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:50:11
>>547
要らん要らんと言われるほど要らん物じゃないんやろな焼畑と一緒でまたなんか生えてくるんや
>>547
要らん要らんと言われるほど要らん物じゃないんやろな焼畑と一緒でまたなんか生えてくるんや
580:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:50:30
>>547
まぁある程度余裕が出てきたら娯楽を求めるもんやからな人間は
だからこそこういう緊急時に真っ先に切り捨てられるものでもあるんやが
>>547
まぁある程度余裕が出てきたら娯楽を求めるもんやからな人間は
だからこそこういう緊急時に真っ先に切り捨てられるものでもあるんやが
615:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:52:27
気にしすぎやねん
気にしすぎで経済死んでるし
気にしすぎやねん
気にしすぎで経済死んでるし
616:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:52:32
まあゆうて金あるから自粛してるんやろ
その辺のライブハウスも自粛パフォーマンスできるくらい金あるとは思わなんだ
まあゆうて金あるから自粛してるんやろ
その辺のライブハウスも自粛パフォーマンスできるくらい金あるとは思わなんだ
624:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:53:01
端末からの音じゃライブスピーカーの音に勝てないし配信は生ライブの代替にはなりえないと思うけどどうなんやろな
下位互換でも一応ライブの特別感は味わえるからファンにとってはあまり関係ないか
端末からの音じゃライブスピーカーの音に勝てないし配信は生ライブの代替にはなりえないと思うけどどうなんやろな
下位互換でも一応ライブの特別感は味わえるからファンにとってはあまり関係ないか
724:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:59:11
>>624
負けずにやるぜ!って心意気が見たいな俺は
>>624
負けずにやるぜ!って心意気が見たいな俺は
641:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:54:28
事変の次はRAD炎上待った無しやな
YOSHIKIの言う通りせめて今月ぐらいは延期とか無観客で大人しくしておくのが賢明なのに
事変の次はRAD炎上待った無しやな
YOSHIKIの言う通りせめて今月ぐらいは延期とか無観客で大人しくしておくのが賢明なのに
670:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:56:08
>>641
いつまで延期したらええねんってなってるぞ
>>641
いつまで延期したらええねんってなってるぞ
113:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:17:47
「RADWIMPS こんにちは日本 ~KONNICHIWA NIPPON~ TOUR 2020」
3月20日(金・祝) 大阪府/京セラドーム大阪
3月21日(土) 大阪府/京セラドーム大阪
4月5日(日) 福岡県/福岡ヤフオク!ドーム
4月14日(火) 広島県/広島グリーンアリーナ
4月15日(水) 広島県/広島グリーンアリーナ
4月19日(日) 新潟県/朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
5月2日(土) 愛知県/ナゴヤドーム
5月9日(土) 青森県/盛運輸アリーナ(青森県営スケート場)
5月23日(土) 東京都/東京ドーム
5月24日(日) 東京都/東京ドーム
ウイウイウイルス
「RADWIMPS こんにちは日本 ~KONNICHIWA NIPPON~ TOUR 2020」
3月20日(金・祝) 大阪府/京セラドーム大阪
3月21日(土) 大阪府/京セラドーム大阪
4月5日(日) 福岡県/福岡ヤフオク!ドーム
4月14日(火) 広島県/広島グリーンアリーナ
4月15日(水) 広島県/広島グリーンアリーナ
4月19日(日) 新潟県/朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
5月2日(土) 愛知県/ナゴヤドーム
5月9日(土) 青森県/盛運輸アリーナ(青森県営スケート場)
5月23日(土) 東京都/東京ドーム
5月24日(日) 東京都/東京ドーム
ウイウイウイルス
546:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:48:51.92ID:OzImHli+0.net
>>113
これ中止しろって言うのがはっきり言って無理だわな
見事にタイミング悪すぎw
>>113
これ中止しろって言うのがはっきり言って無理だわな
見事にタイミング悪すぎw
553:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:49:18.49ID:WPvSJebzd.net
北海道物産展とか中止にしてたけどなんでやろな
スーパーの営業と変わらんやろあんなん
北海道物産展とか中止にしてたけどなんでやろな
スーパーの営業と変わらんやろあんなん
565:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:49:48
西川がやっても叩かれ中止にしても叩かれるみたいに言うてたけど中止にして叩いてるやつ見た事ないよな
西川がやっても叩かれ中止にしても叩かれるみたいに言うてたけど中止にして叩いてるやつ見た事ないよな
591:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:51:01
>>565
ライブやないけど昨日プロ野球開幕延期で無観客でしろとか叩いてる連中は腐るほどおったで
>>565
ライブやないけど昨日プロ野球開幕延期で無観客でしろとか叩いてる連中は腐るほどおったで
606:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:51:38
>>565
世間に叩かれなくても懐にダイレクトアタックなのが切実やな
>>565
世間に叩かれなくても懐にダイレクトアタックなのが切実やな
625:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:53:23
ワイ照明業者、無事死亡
ワイ照明業者、無事死亡
665:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:55:51
お花屋さんもイベント卒業式無くて困ってるみたいやもんなあ
お花屋さんもイベント卒業式無くて困ってるみたいやもんなあ
679:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:56:29
>>665
スタンドフラワー送ったりとか盛んになってたしな
>>665
スタンドフラワー送ったりとか盛んになってたしな
667:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:56:01
ワイのサカナクションが4月以降ライブしてくれればええわ…
ワイのサカナクションが4月以降ライブしてくれればええわ…
678:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:56:29
大型イベントの自粛は仕方ないけどライブハウスの密集率なんか平日は客10人レベルのとこがほとんどやぞ
潰してどないすんねん思うわ
大型イベントの自粛は仕方ないけどライブハウスの密集率なんか平日は客10人レベルのとこがほとんどやぞ
潰してどないすんねん思うわ
725:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:59:11
>>678
そのレベルは開催しても赤字じゃないか
>>678
そのレベルは開催しても赤字じゃないか
772:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:01:24
>>725
そういうイベントは大体がブッキングイベントで、要はチケットノルマがあるライブなんや
つまりライブハウス側は中止にしたら丸損なわけよ
>>725
そういうイベントは大体がブッキングイベントで、要はチケットノルマがあるライブなんや
つまりライブハウス側は中止にしたら丸損なわけよ
841:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:05:07.82ID:GvjcPWG6d.net
>>772
なるほどライブハウス側がブッキングしてるのかその人数なら気にする必要ないと思うけどそういう訳にもいかんのか
>>772
なるほどライブハウス側がブッキングしてるのかその人数なら気にする必要ないと思うけどそういう訳にもいかんのか
707:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:58:32
満員電車放置して感染は確実に広がってるからスポーツ芸能の自粛は効果半減以下なんだから
あとはいつ始めるかだろ
満員電車放置して感染は確実に広がってるからスポーツ芸能の自粛は効果半減以下なんだから
あとはいつ始めるかだろ
731:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:59:42
そもそもAKB ジャニーズだらけで割りと死んでるし
そもそもAKB ジャニーズだらけで割りと死んでるし
749:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:00:31
>>731
円盤も配信も売れないから興行主体で稼いでたんやろ
>>731
円盤も配信も売れないから興行主体で稼いでたんやろ
738:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:00:04
ライブやりたいけど責任は持ちたくないから国の責任で基準設けてくれって話
ライブやりたいけど責任は持ちたくないから国の責任で基準設けてくれって話
779:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:01:36
もうみんなコロナに感染すればええんちゃう🤔
もうみんなコロナに感染すればええんちゃう🤔
793:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:02:09
>>779
わりともうかかってるやろ
>>779
わりともうかかってるやろ
801:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:02:37.58ID:Tn00yo+A0.net
実際いつまで自粛ムード続けるのかわからんしなあ
来週のライブは店としてはやってくれみたいに言われるしで難しいわ
実際いつまで自粛ムード続けるのかわからんしなあ
来週のライブは店としてはやってくれみたいに言われるしで難しいわ
840:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:05:07.62ID:fOyiFeb80.net
>>801
最悪のこと言うたらあと1年以上続く可能性もあるんやしさっさと新しい形態見つけるしかなさそう
これコロナやからまだそこまで死んでないだけでもっと強毒性のやつやったら終わっとるし根本的な見直しをすべきやな
>>801
最悪のこと言うたらあと1年以上続く可能性もあるんやしさっさと新しい形態見つけるしかなさそう
これコロナやからまだそこまで死んでないだけでもっと強毒性のやつやったら終わっとるし根本的な見直しをすべきやな
871:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:06:56.18ID:C5v9Lyp+0.net
>>840
強毒性だと人が運ぶ前に死ぬから結果的に被害は少なくなりやすい皮肉
>>840
強毒性だと人が運ぶ前に死ぬから結果的に被害は少なくなりやすい皮肉
818:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:03:33.13ID:juBRBSH7d.net
まあ別にええでカラオケで歌うのも5年以上前の歌ばっかやし
まあ別にええでカラオケで歌うのも5年以上前の歌ばっかやし
824:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:04:05.45ID:nyWUiTia0.net
まあ普通に4月あたりからライブくらいやってええと思うけどな
マスクつけて消毒して
帰宅後の手洗いうがい喚起して
まあ普通に4月あたりからライブくらいやってええと思うけどな
マスクつけて消毒して
帰宅後の手洗いうがい喚起して
838:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:04:56.69ID:xA8fcsM70.net
>>824
4月はじゃあ学校どうすんの?って問題に当たるからな
>>824
4月はじゃあ学校どうすんの?って問題に当たるからな
872:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:06:56.40ID:ADwgWWzqd.net
大丈夫
音楽業界どころか大体全部死ぬから
大丈夫
音楽業界どころか大体全部死ぬから
827:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:04:12.45ID:KRfqiL7J0.net
やったらやったで行くとは言ってたけど
どこかで中止になるやろなと思ってたわ
やったらやったで行くとは言ってたけど
どこかで中止になるやろなと思ってたわ
828:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:04:13.90ID:JaWsQJaMa.net
例えば自粛するにしても実行するにしても、まずは感染対策に向けたガイドライン作るのが先やろ
そこも作らずに「感染対策はしないけどライブしないと業界が潰れる」とか言っても、「自粛しろよ」としかならんやろ
例えば自粛するにしても実行するにしても、まずは感染対策に向けたガイドライン作るのが先やろ
そこも作らずに「感染対策はしないけどライブしないと業界が潰れる」とか言っても、「自粛しろよ」としかならんやろ
854:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 14:05:46.83ID:xA8fcsM70.net
>>828
対策はいろいろ独自でやれるけどこのラインならオッケーなのかが分からない
>>828
対策はいろいろ独自でやれるけどこのラインならオッケーなのかが分からない
122:風吹けば名無し
:2020/03/10(火) 13:18:19
申し訳ないけど答えが出ない問題やわ
演者だって自分のライブがきっかけで人が死ぬのは嫌やろし
申し訳ないけど答えが出ない問題やわ
演者だって自分のライブがきっかけで人が死ぬのは嫌やろし
★おすすめピックアップ
どの女とエッチしたいか?の答えが綺麗に分かれそうな3人組wwww騎乗位で射精した事ある奴やばいやろwwww
女性誌さん、手コキの仕方にとんでもない名前をつけてしまうwwwwwwww
【画像】無邪気なギャルさんが、エチエチキャワワ
Error回避
- 2020.3.17 17:00
- 音楽
- コメント( 10 )
- Tweet
1 名無しさん 2020年03月17日 18:20 ID:8PiJlCp80 ▼このコメントに返信
JASRACは散々儲けてるから死なんやろ
2 無名の信者 2020年03月17日 19:19 ID:kPglVmdO0 ▼このコメントに返信
JASRACしかり、信心失った媒体に未来なんか最初から無いよ。普通に道徳的に出来ないもんかねぇ?
当たり前に目的に沿って悪いことしないだけなんだがな。握手券とf5攻撃とごり押ししかしないんじゃ潰れ無い方がおかしい。一旦リセットした方が良いよ
3 名無しさん 2020年03月17日 19:22 ID:04XDiNUJ0 ▼このコメントに返信
なお、ライブやらんでも仕事がなくて人が死ぬ模様
4 名無しさん 2020年03月17日 19:42 ID:7Vj4kMgE0 ▼このコメントに返信
VR活用でもすればいいんじゃない
5 無名の信者 2020年03月17日 19:50 ID:MM3Xw0IX0 ▼このコメントに返信
音楽業界はリスクに備えられてないっていうやついるけど、今の時代、リスク少なく、つまり少額から、少ない人数から、色んなことに挑戦できるってのが主流だろう。
こんな事態まで想定して何かはじめるのは有り得ない。
何か始めても潰れてなんぼ、つまずいてなんぼだ。
6 名無しさん 2020年03月17日 20:01 ID:Vfwtqrjr0 ▼このコメントに返信
ヤバイのは音楽業界だけじゃないから
優先順位では低い部類だし
7 無名の信者 2020年03月17日 20:36 ID:fe1LXlSr0 ▼このコメントに返信
>>1
音楽も絵も趣味なんだから、配信で満足しろや。それとも結局カネか?あ?
8 名無しさん 2020年03月17日 20:47 ID:09Ejc0nB0 ▼このコメントに返信
クラシックもヤバいらしいミュージカルとかも駄目なんだろう
本当に音楽業界全体がパラダイムシフトを起こすタイミングなのか?
あるいは淘汰か
9 無名の信者 2020年03月17日 21:48 ID:XWLhp8eA0 ▼このコメントに返信
こういう時こそVR機器バラまいてライブ有料配信したら儲かるんじゃね?
10 名無しさん 2020年03月17日 22:18 ID:Q2Z.zMNg0 ▼このコメントに返信
×音楽業界が潰れる
○音楽を食い物にしてる大企業が潰れる
英米のミュージシャンはネット時代に入ってから
個人所得爆上がりしとる
困るのは大勢の社員抱えた大きい会社や事務所だけやろ
音楽は企業のモンちゃう
音楽家とそれを求める視聴者の為のモンや