「トイストーリー4」とはなんだったのか?
- 2020.3.9 16:00
- 映画
- コメント( 12 )
- Tweet

なぜこれまでの作品を全否定するようなモノを作ってしまったのか?
2:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:29:01
なぜ3の美しい終わり方で締め括らなかったのか?
なぜ3の美しい終わり方で締め括らなかったのか?
3:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:29:21
??「お金が欲しい」
??「お金が欲しい」
6:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:30:27
なぜ3のクソガキはアンディが泣く泣く手放したウッディをゴミのように扱ったのか?
なぜ3のクソガキはアンディが泣く泣く手放したウッディをゴミのように扱ったのか?
11:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:31:23
>>6
子供なんてそんなもん
>>6
子供なんてそんなもん
13:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:32:06
>>6
あのくらいの年齢だったらそんなの気にせず自分の好きなおもちゃを贔屓するだろ
>>6
あのくらいの年齢だったらそんなの気にせず自分の好きなおもちゃを贔屓するだろ
10:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:31:15
3の感動的なラストも4のせいで(でもこの後すぐ遊んでもらえなくなるんだよね……)ってなるんだが?
3の感動的なラストも4のせいで(でもこの後すぐ遊んでもらえなくなるんだよね……)ってなるんだが?
14:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:32:51
旧キャラ総空気無能化
旧キャラ総空気無能化
22:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:34:43
物語としては1の完成度が高過ぎた
続編全部1の遺産ありきや
物語としては1の完成度が高過ぎた
続編全部1の遺産ありきや
中間おすすめ記事(外部)
【悲報】女子アナさん、二段腹を隠そうともしない
【画像】売春が合法の国のソープ嬢のレベルwwwwwwwwwwwww
高校生まんさん「コロナで休校になったからみんなで裸自撮りしよw」パシャッ
【衝撃】S●X依存症相手のバイトをした結果wwwwwwwwwwwww
嫁に半年間もセックスを拒絶されつづけた理由が発覚
【悲報】人妻風●店、小中学校の一斉休校措置で人妻じゃないことがバレてしまう
【悲報】アダルトサイトに誤登録した結果人生終了(※画像あり)
偶然に結婚前の彼女が寝取られるところを見てしまった
7:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:30:39
5で子持ちになったアンディと移動遊園地で再開する伏線やぞ
5で子持ちになったアンディと移動遊園地で再開する伏線やぞ
19:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:33:39
3で散々他のおもちゃ達に「遊んでもらえなくても俺達はアンディのおもちゃだろ!?」
って言ってたウッディは結局自分が大事にされてる側だから言えただけで遊んでもらえなくなったらすぐ持ち主を離れる掌返しのゴミおもちゃってことやん?
3で散々他のおもちゃ達に「遊んでもらえなくても俺達はアンディのおもちゃだろ!?」
って言ってたウッディは結局自分が大事にされてる側だから言えただけで遊んでもらえなくなったらすぐ持ち主を離れる掌返しのゴミおもちゃってことやん?
33:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:36:23
>>19
自分にはアンディがいたようにおもちゃは持ち主に遊んでもらえてなんぼやってことを遊ばれなくなって気付けた
だからそういう持ち主に出会えてないおもちゃを助けるために野良おもちゃとして活動しようって悪いことか?
>>19
自分にはアンディがいたようにおもちゃは持ち主に遊んでもらえてなんぼやってことを遊ばれなくなって気付けた
だからそういう持ち主に出会えてないおもちゃを助けるために野良おもちゃとして活動しようって悪いことか?
21:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:34:30
トリストーリーの子供邪悪なやつばっかだな
トリストーリーの子供邪悪なやつばっかだな
23:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:34:53
なんやねん野良おもちゃって笑わせんなや
なんやねん野良おもちゃって笑わせんなや
25:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:34:59
最後ウッディが持ち主から離れるのはどうかと思った
全員に愛されるおもちゃのウッディってトイストーリー2で否定したことやん
最後ウッディが持ち主から離れるのはどうかと思った
全員に愛されるおもちゃのウッディってトイストーリー2で否定したことやん
29:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:35:14
3のあとのトイの短編集がかなりよかっただけになぁ
3のあとのトイの短編集がかなりよかっただけになぁ
43:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:38:18
>>29
3の短編全部おもろかったな
>>29
3の短編全部おもろかったな
30:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:35:55
しれっとアカデミー賞とってて草
しれっとアカデミー賞とってて草
32:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:36:18
あのゴミスプーンもほんまイライラするわ
あのゴミスプーンもほんまイライラするわ
35:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:36:48
ウッディのアンディ信者っぷりちょっと面白かった
ウッディのアンディ信者っぷりちょっと面白かった
36:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:36:51
過去を否定しながら売上出すのが今のディズニースタイルやろ
過去を否定しながら売上出すのが今のディズニースタイルやろ
37:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:37:17
シュガーラッシュも好きやったな
オンラインはネット世界の演出は面白かった
シュガーラッシュも好きやったな
オンラインはネット世界の演出は面白かった
62:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:41:34
>>37
シュガーラッシュオンラインはなんならトイストーリー4以上に嫌われとるな
>>37
シュガーラッシュオンラインはなんならトイストーリー4以上に嫌われとるな
40:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:38:01
ドラクエユアストーリーリスペクトやぞ
ドラクエユアストーリーリスペクトやぞ
42:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:38:14
バズ含め往年のキャラの見せ場無かったのはいかんかった
バズ含め往年のキャラの見せ場無かったのはいかんかった
45:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:38:35
バズがキャラ崩壊しとったな
バズがキャラ崩壊しとったな
47:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:38:47
ウッディの顔がほんまに醜悪に見えて来たわ
ウッディの顔がほんまに醜悪に見えて来たわ
53:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:40:04
トイストーリー4って監督脚本変わったり公開前からかなりゴタゴタがあったししゃーない
トイストーリー4って監督脚本変わったり公開前からかなりゴタゴタがあったししゃーない
69:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:42:19
>>53
延期に次ぐ延期で
かなり難産だったねぇ
>>53
延期に次ぐ延期で
かなり難産だったねぇ
54:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:40:04
3まで見てたけど4見てないわ
いつの映画やっけ
3まで見てたけど4見てないわ
いつの映画やっけ
55:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:40:38
>>54
4は去年やな
3で完結と思ってるのが幸せや
>>54
4は去年やな
3で完結と思ってるのが幸せや
56:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:40:52
アンディが4見たら泡吹いて倒れそう
アンディが4見たら泡吹いて倒れそう
58:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:41:09
3のラストで流した涙を返せや
3のラストで流した涙を返せや
59:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:41:14
ゴミも子供次第でおもちゃになるという発想だけは良かったわ
ゴミも子供次第でおもちゃになるという発想だけは良かったわ
64:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:41:44
好評じゃなかったっけ?
好評じゃなかったっけ?
65:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:41:53
にしても唐沢寿明の声優は相変わらず凄くて草やった
にしても唐沢寿明の声優は相変わらず凄くて草やった
74:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:43:41
いまからでも公式に4は存在しませんて発表すべきや
いまからでも公式に4は存在しませんて発表すべきや
76:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:44:13
こどおじの逆鱗に触れてしまった作品
こどおじの逆鱗に触れてしまった作品
77:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:44:25
オモチャは人間の見てないとこで動く、どうしても動かなきゃならないときはバレないようこっそり動く
このルールが破壊されたのはショックだわ
車パンクさせるとか明らかにオモチャじゃなくて害獣になってる
オモチャは人間の見てないとこで動く、どうしても動かなきゃならないときはバレないようこっそり動く
このルールが破壊されたのはショックだわ
車パンクさせるとか明らかにオモチャじゃなくて害獣になってる
80:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:45:12
>>77
なんかもう「おもちゃこわぁ……」ってなったわ
>>77
なんかもう「おもちゃこわぁ……」ってなったわ
383:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:28:22.91ID:VVoFM8/mM.net
>>77
アイツら一貫して人間に影響かけまくりやぞ
>>77
アイツら一貫して人間に影響かけまくりやぞ
116:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:52:27
>>77
1のラストで普通に動いてたやんけ
>>77
1のラストで普通に動いてたやんけ
78:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:44:53
まぁおもろかったけどスケールダウン感があるし結局3で終わるべきだったような気もする
まぁおもろかったけどスケールダウン感があるし結局3で終わるべきだったような気もする
85:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:45:52
>>78
それには異論ないかな
4も悪くはないが3で綺麗に終わってた
>>78
それには異論ないかな
4も悪くはないが3で綺麗に終わってた
79:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:45:00
でも普通に大ヒットしたやん
でも普通に大ヒットしたやん
82:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:45:32
>>79
そりゃ腐ってもピクサー
腐ってもトイストーリーやしな
>>79
そりゃ腐ってもピクサー
腐ってもトイストーリーやしな
87:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:46:21
>>82
ならば問題無いのでは
>>82
ならば問題無いのでは
83:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:45:33
お前らの負けや
お前らの負けや
84:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:45:37
既存キャラ空気が1番あかんわ
バズも無能化するのも意味わからん
既存キャラ空気が1番あかんわ
バズも無能化するのも意味わからん
89:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:46:29
そして2が1番思い出ないわ
そして2が1番思い出ないわ
92:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:47:15
>>89
ウッディ修理シーンだけはいいから...
>>89
ウッディ修理シーンだけはいいから...
133:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:53:26
>>89
テーマが地味すぎる
>>89
テーマが地味すぎる
103:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:48:55
>>89
あれビデオアニメで当初は制作が進んでて
親会社のディズニーが映画公開を強行して
ピクサーが提携中止を検討するまでに至った映画なんだよ2は
完全買収される形で決着した
>>89
あれビデオアニメで当初は制作が進んでて
親会社のディズニーが映画公開を強行して
ピクサーが提携中止を検討するまでに至った映画なんだよ2は
完全買収される形で決着した
108:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:49:42
>>103
ほえー
>>103
ほえー
97:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:47:56
蛇足
蛇足
98:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:48:01
新キャラとビーポープしか目立ってないクソ映画
新キャラとビーポープしか目立ってないクソ映画
101:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:48:33
最初の川の表現だけがすごいなと思った
それだけ
最初の川の表現だけがすごいなと思った
それだけ
102:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:48:54
トイ3の続編は短編集の方で
トイ4はifの世界や
トイ3の続編は短編集の方で
トイ4はifの世界や
105:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:49:19
人気作品の続編で突然社会派映画化するのやめちくり
人気作品の続編で突然社会派映画化するのやめちくり
109:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:50:17
そもそもボーは磁器なのになんであんなコスチュームかわっとんねん
そもそもボーは磁器なのになんであんなコスチュームかわっとんねん
112:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:51:06
2で博物館に売られるエンドのが幸せだったよなぁってなった
2で博物館に売られるエンドのが幸せだったよなぁってなった
113:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:51:09
わいバズ好き
J民からバズ好きは絶対見ない方がいいと言われまだ見てない
わいバズ好き
J民からバズ好きは絶対見ない方がいいと言われまだ見てない
128:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:53:18
>>113
有能
3でロッツォを助けに行ったあの勇敢なバズはもうおらんのや
>>113
有能
3でロッツォを助けに行ったあの勇敢なバズはもうおらんのや
150:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:55:36
>>113
4のラストにウッディとバズの真の友情が感じられるる
気の良い真っ直ぐなバズらしさが出てるぞ
シリーズ全体でも一番好きな場面かもしれない
>>113
4のラストにウッディとバズの真の友情が感じられるる
気の良い真っ直ぐなバズらしさが出てるぞ
シリーズ全体でも一番好きな場面かもしれない
155:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:56:06
>>150
ほんとぉ?
>>150
ほんとぉ?
177:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:59:02
>>155
トイストーリーってアンディのこと多く語られるけど
おれはウッディとバズの友情物語の部分に重きを置いて見てる
そういう点で、ふたりの関係の深さが伝わる名シーンなんだよ
>>155
トイストーリーってアンディのこと多く語られるけど
おれはウッディとバズの友情物語の部分に重きを置いて見てる
そういう点で、ふたりの関係の深さが伝わる名シーンなんだよ
121:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:52:57
誰かにとって大事なものが、他の誰かにとって大事じゃないのは当たり前
ウッディがこれでのご褒美としてパートナーと新しい世界を見つける傑作
誰かにとって大事なものが、他の誰かにとって大事じゃないのは当たり前
ウッディがこれでのご褒美としてパートナーと新しい世界を見つける傑作
123:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:53:04
このまま5.6.7と作ってけば4も再評価されるやろ
4の流れを軌道修正するのが一番アカン
このまま5.6.7と作ってけば4も再評価されるやろ
4の流れを軌道修正するのが一番アカン
137:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:54:19
>>123
それスターウォーズパターンやろ
>>123
それスターウォーズパターンやろ
125:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:53:11
アメリカではあの終わりかたで評価されてるんやろ?
価値観の違いなんかな
アメリカではあの終わりかたで評価されてるんやろ?
価値観の違いなんかな
159:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:56:49
>>125
おもちゃの宿命から開放されて自由になったって考える奴が多いんちゃう
>>125
おもちゃの宿命から開放されて自由になったって考える奴が多いんちゃう
164:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:57:43
>>159
ほんまあいつら自由好きよな
>>159
ほんまあいつら自由好きよな
130:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:53:19
スタッフ変わったんか?ってくらい4は異質やわ
スタッフ変わったんか?ってくらい4は異質やわ
139:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:54:23
映像と演出は凄かったな
日本は20年経っても追いつけないわあれ
映像と演出は凄かったな
日本は20年経っても追いつけないわあれ
142:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:54:33
もうトイ・ストーリー5つくってアンディの大学行かせたら納得やろ死ぬほど強引になりそうだけど
もうトイ・ストーリー5つくってアンディの大学行かせたら納得やろ死ぬほど強引になりそうだけど
149:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 08:55:21
>>142
それこそ3全否定やんけ
>>142
それこそ3全否定やんけ
191:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:02:05
トイストーリーのナンバリングじゃなきゃまあ突っ込みどころはあるけど見れ無くはない程度にはなる
トイストーリーのナンバリングじゃなきゃまあ突っ込みどころはあるけど見れ無くはない程度にはなる
201:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:03:42
>>191
ほんとそれや
変に社会的な要素入れないでほしかったわ
>>191
ほんとそれや
変に社会的な要素入れないでほしかったわ
193:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:02:20
あの喉を取り戻した人形が一瞬で捨てられるの怖い
あの喉を取り戻した人形が一瞬で捨てられるの怖い
202:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:04:13
5作るとしたらさすがにもうおもちゃ達寿命というか溶かされて再利用ってオチになってお涙頂戴エンドやないか?
いくら肯定的に考えても10年以上の前のボロボロのおもちゃが今の子供たちにまともに遊んでもらえるとは思わん
ゲームやスマホに対抗するけどなんやかんやでみんな一緒に廃棄センター行こうって話になりそう
5作るとしたらさすがにもうおもちゃ達寿命というか溶かされて再利用ってオチになってお涙頂戴エンドやないか?
いくら肯定的に考えても10年以上の前のボロボロのおもちゃが今の子供たちにまともに遊んでもらえるとは思わん
ゲームやスマホに対抗するけどなんやかんやでみんな一緒に廃棄センター行こうって話になりそう
215:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:05:56
>>202
姥捨て山かな?
>>202
姥捨て山かな?
210:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:05:19
トイストーリーシリーズ見たことないんやけど面白そうやな
トイストーリーシリーズ見たことないんやけど面白そうやな
212:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:05:31
ポリコレの為に子供の頃の思い出を汚さないでくれよ
やるなら完全新規の作品でやってくれ
ポリコレの為に子供の頃の思い出を汚さないでくれよ
やるなら完全新規の作品でやってくれ
213:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:05:42
5は捨てられたおもちゃや野良おもちゃによる海洋汚染がテーマや
5は捨てられたおもちゃや野良おもちゃによる海洋汚染がテーマや
264:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:14:14
しかもウッディ内蔵提供してもうてるし……
しかもウッディ内蔵提供してもうてるし……
265:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:14:15
アナ雪2も前作の否定やしもうそういう作り方しか出来ないんやろな
アナ雪2も前作の否定やしもうそういう作り方しか出来ないんやろな
277:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:16:02
>>265
ポカホンタス「ほんこれ」
>>265
ポカホンタス「ほんこれ」
279:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:16:17
>>265
むしろシュガーラッシュ2トイストーリー4と続いて期待のハードル下げられまくったから普通に面白かったわ
ワイが1作目に特に思い入れが無かったからかもしれんが
>>265
むしろシュガーラッシュ2トイストーリー4と続いて期待のハードル下げられまくったから普通に面白かったわ
ワイが1作目に特に思い入れが無かったからかもしれんが
267:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:14:52
>>265
前作の何を否定してんねん
>>265
前作の何を否定してんねん
282:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:16:41
>>267
前作見た後誰もがこれから2人仲良く暮らすんやろなぁ…って思うやん
>>267
前作見た後誰もがこれから2人仲良く暮らすんやろなぁ…って思うやん
271:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:15:29
トイストーリー4もアナ雪2も
あの時期ほんまなんで続編作ったんやってやつが続いたな
綺麗に終わったもんを掘り返すもんやないわ
トイストーリー4もアナ雪2も
あの時期ほんまなんで続編作ったんやってやつが続いたな
綺麗に終わったもんを掘り返すもんやないわ
275:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:15:39
おもちゃは持ち主の所に居なきゃいけないとかずっと語ってたくせに自分だけ逃げ出すの謎
おもちゃは持ち主の所に居なきゃいけないとかずっと語ってたくせに自分だけ逃げ出すの謎
287:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:17:01
ジェシー辺りを主人公にしてスピンオフにすればよかったのに
ジェシー辺りを主人公にしてスピンオフにすればよかったのに
309:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:19:44
>>287
4はジェシー主人公の方が良かったと思うんや
持ち主に飽きられるトラウマ持っとるし そんで自由な生き方をしている同性別のボーと色々話して云々とか割りといけると思う
>>287
4はジェシー主人公の方が良かったと思うんや
持ち主に飽きられるトラウマ持っとるし そんで自由な生き方をしている同性別のボーと色々話して云々とか割りといけると思う
293:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:18:09
3でおもちゃで楽しそうに遊んでるボニーを見て「この子ならウッディを大切にしてくれるな」って思って渡したアンディの気持ちを開始速攻で踏みにじった4という作品がワイは悲しいんや……
3でおもちゃで楽しそうに遊んでるボニーを見て「この子ならウッディを大切にしてくれるな」って思って渡したアンディの気持ちを開始速攻で踏みにじった4という作品がワイは悲しいんや……
305:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:19:22
>>293
わかる
>>293
わかる
331:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:22:08
>>293
結局はこれよ
>>293
結局はこれよ
327:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:21:19
>>293
3全否定が4だからなぁ
ほんまアンディが次帰省した時考えるといたたまれないわ
>>293
3全否定が4だからなぁ
ほんまアンディが次帰省した時考えるといたたまれないわ
338:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:23:03
>>327
大学生になったアンディが「ウッディ元気かな?新しい仲間と上手くやってるのかな?」とか本気で考えてると思うんか?
いい加減大人になれよ
>>327
大学生になったアンディが「ウッディ元気かな?新しい仲間と上手くやってるのかな?」とか本気で考えてると思うんか?
いい加減大人になれよ
348:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:24:15
>>338
自分が大切にしてたものを捨てられたて知ったらまぁ普通に落ち込むと思うけどな
>>338
自分が大切にしてたものを捨てられたて知ったらまぁ普通に落ち込むと思うけどな
365:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:26:08.69ID:h3UfJwFLa.net
>>338
アンディの性格考えたらありえるやろ
少なくともウッディに関しては
>>338
アンディの性格考えたらありえるやろ
少なくともウッディに関しては
300:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:18:49
何か叩きづらい雰囲気あるのは確か
シュガラ2はボロクソに言えるのに
何か叩きづらい雰囲気あるのは確か
シュガラ2はボロクソに言えるのに
301:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:19:08
4単体で考えたらまあまあ面白かった
ただ123が無になった
4単体で考えたらまあまあ面白かった
ただ123が無になった
311:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:20:02
ディズニー「固定観念を、ぶっ潰す」
ディズニー「固定観念を、ぶっ潰す」
316:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:20:16
ワイレンタルした4これから観るんやが、、、
ワイレンタルした4これから観るんやが、、、
321:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:20:31
4は3のアナザーエンディングみたいな感じ
全員老け込んでるんよな新キャラ以外
4は3のアナザーエンディングみたいな感じ
全員老け込んでるんよな新キャラ以外
337:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:22:40
3のあのエンディングからどうしてあれを作る必要があったのか
3のあのエンディングからどうしてあれを作る必要があったのか
341:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:23:14
トイ・ストーリーを完全におもちゃ目線の話にしたのが4
それまではおもちゃで遊ぶこども目線をしっかり保ってた
だからトイ・ストーリー3はアンディの選択に感動するんや
トイ・ストーリーを完全におもちゃ目線の話にしたのが4
それまではおもちゃで遊ぶこども目線をしっかり保ってた
だからトイ・ストーリー3はアンディの選択に感動するんや
343:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:23:18
ピクサーってなんで90年代から綺麗なCG作れてるんや?
ピクサーってなんで90年代から綺麗なCG作れてるんや?
370:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:26:47.05ID:N4eZ/z/0M.net
>>343
そらもう短編のノウハウとジョブズの投資よ
80年代の短編ですらレベル高い
>>343
そらもう短編のノウハウとジョブズの投資よ
80年代の短編ですらレベル高い
345:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:23:39
しかも3のラストシーンなんてシリーズきっての名シーンで涙無しには見れない場面やん
それなのに今後そこを見る度に(でもこの後……)ってなったら素直に感動できひんやん
エンドロールで楽しそうにワイワイしてるウッディ達をどんな気持ちで見ればええねん
しかも3のラストシーンなんてシリーズきっての名シーンで涙無しには見れない場面やん
それなのに今後そこを見る度に(でもこの後……)ってなったら素直に感動できひんやん
エンドロールで楽しそうにワイワイしてるウッディ達をどんな気持ちで見ればええねん
356:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:25:09
>>345
ターミネーター3見た後にターミネーター2見た感覚に近い
>>345
ターミネーター3見た後にターミネーター2見た感覚に近い
346:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:23:50
ウッディ「ワイで全然遊んでくれんやんクソクソ」→あの子に本当に必要なんはワイやなくて今生まれたちゃちいおもちゃフォーキーなんや→じゃあさらばじゃ
ウッディがこんなヤツなら1~3で絶対仲間見捨ててるよな
ウッディ「ワイで全然遊んでくれんやんクソクソ」→あの子に本当に必要なんはワイやなくて今生まれたちゃちいおもちゃフォーキーなんや→じゃあさらばじゃ
ウッディがこんなヤツなら1~3で絶対仲間見捨ててるよな
355:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:25:04
>>346
なんか自分大切にしなさ過ぎな感じしたな
合理的で冷たいリーダー
>>346
なんか自分大切にしなさ過ぎな感じしたな
合理的で冷たいリーダー
358:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:25:30
>>346
ていうかその思想なら既に1でバズに夢中のアンディに呆れて別の家で暮らすわ
>>346
ていうかその思想なら既に1でバズに夢中のアンディに呆れて別の家で暮らすわ
361:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:25:55.40ID:mOOWjaJ10.net
>>346
うむ、そこに気付かないアメリカ映画も意外とザルだなと感じた
>>346
うむ、そこに気付かないアメリカ映画も意外とザルだなと感じた
349:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:24:15
悪くないけどこれ続編いらないよね?
悪くないけどこれ続編いらないよね?
373:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:26:56.17ID:PAxmSFmn0.net
こんな渡すの躊躇するくらい大切にしてたおもちゃをゴミのように扱われたアンディの心境やいかに
こんな渡すの躊躇するくらい大切にしてたおもちゃをゴミのように扱われたアンディの心境やいかに

390:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:28:58.01ID:yEPqtyJOa.net
これ3から数年後とかならともかく
たった1年しか経ってないのがなぁ
1年でもう大切にすらせず無くなったことも気付いてないやろ?
ほんまボニカスくそすぎるわ
これ3から数年後とかならともかく
たった1年しか経ってないのがなぁ
1年でもう大切にすらせず無くなったことも気付いてないやろ?
ほんまボニカスくそすぎるわ
324:風吹けば名無し:
2020/02/25(火) 09:21:10
あまりにクソクソ日本のレビュー言ってるから見たら普通に良かったよピクサーだし一定水準は達してる、まあ3の話し全否定ではある
あまりにクソクソ日本のレビュー言ってるから見たら普通に良かったよピクサーだし一定水準は達してる、まあ3の話し全否定ではある
★おすすめピックアップ
女の87%「バックを一発で入れれない男はキモいwwwww」【悲報】ワイ氏彼女とセ●クス前のシャワー中に乱入して手マンのフリしてマ●コ洗ってた結果wwwww
【悲報】オタクさん、女の先輩とセ●クス失敗・・・・・・
【画像】Jカップ女子あらわるwwwwwwwww
Error回避
- 2020.3.9 16:00
- 映画
- コメント( 12 )
- Tweet
1 名無しさん 2020年03月09日 16:20 ID:RX3sm9aU0 ▼このコメントに返信
大量生産の玩具は使い捨てが本来の使い方。
大事にするようなものじゃない・
2 名無しさん 2020年03月09日 16:27 ID:lEPtqa.t0 ▼このコメントに返信
過去作を否定するような続編は総じて許せん
3 無名の信者 2020年03月09日 17:28 ID:.9TnG4i10 ▼このコメントに返信
ビーボープって何やねんボービープや
4 無名の信者 2020年03月09日 17:41 ID:NS3pxGx.0 ▼このコメントに返信
フォーキーとかいうゴミにおもちゃの自覚持たせるのは残酷だと思った
あんなのは他の既製品より早く、保って数カ月でゴミ箱行きだろ
障害者を健常者として育てるようなもん
5 名無しさん 2020年03月09日 18:28 ID:xaYJCtcy0 ▼このコメントに返信
逆転裁判4的な印象
公式がナンバリングであることとキャラクターを理解していない感じ
6 無名の信者 2020年03月09日 18:30 ID:0evEkw8M0 ▼このコメントに返信
単体映画としては普通に面白かったけどな
続編として描くのは違うが
7 無名の信者 2020年03月09日 18:50 ID:3jYNOb3R0 ▼このコメントに返信
>>5
わかる
ナンバリングじゃなきゃ許せた感じな
8 無名の信者 2020年03月09日 19:51 ID:pLiaw8Qo0 ▼このコメントに返信
>>2
否定なんかしてないだろ。
「玩具の本懐は子供に遊んでもらう事」ってのは変わってない。自分を必要としていないボニーの元じゃそれが果たせないから野良になっただけの事だ。
9 無名の信者 2020年03月09日 19:55 ID:pLiaw8Qo0 ▼このコメントに返信
1から毎回十回は見返す程のファンだが最後に関しては別にどうとも思わなかったな。ボニーのとこに帰ってまた除け者扱いされるよりは余程マシだと思う。
ただボニーとかバズとか性格があまりにも豹変したのはちょっと気持ち悪かった。ボニーは子供だからで済むレベルじゃない陰湿さがあった。
まるでお前らみたいだ。
10 無名の信者 2020年03月09日 19:59 ID:pLiaw8Qo0 ▼このコメントに返信
吹き替えのチョコレートプラネットはマジで下手な声優より上手かった。
11 無名の信者 2020年03月09日 20:20 ID:pOMrjgpR0 ▼このコメントに返信
>>8
で、それが面白かったの?
12 無名の信者 2020年03月09日 21:17 ID:5tRFx5.00 ▼このコメントに返信
セクハラ問題で生みの親を失ったピクサー作品は一貫性ないまま駄作を生み出し続ける。