【悲報】SONY系ゲーム雑誌『電撃PlayStation』休刊へ 約26年の歴史が終わる



    2:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:38:55.19ID:N9FW819c0.net
    しかし、雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因に伴い、『電撃PlayStation』の定期刊行は終了させていただきます。

     なお、不定期刊行の増刊、ムック等の形では、刊行物の制作を検討しております。また『電撃PlayStation』の名を冠したWebでの記事や『電撃PS Live』の配信、動画については、今後も変わらず電撃オンライン上で展開してまいります。

     『電撃PlayStation』は、ゲームが好きで好きでたまらないスタッフとともに、ゲームが好きで好きでたまらない読者の皆様とゲームのおもしろさを共有し、一緒に楽しむために作り続けてきました。
    四半世紀のあいだ、大好きなゲームのことで読者の皆様と盛り上がることができたのは、『電撃PlayStation』のスタッフ一同、幸せでした。読者の皆様には深く深く感謝しております。


     最新号である2月28日発売のVol.685、そして3月28日発売のVol.686でもそれは変わらず、今まで以上に濃い記事を全力でお届けしてまいりますので、皆様何卒よろしくお願いいたします。
    2020年2月26日
    『電撃PlayStation』編集長
    千木良 章
    https://dengekionline.com/articles/26791/


    4:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:39:09.99ID:N9FW819c0.net
    プレーステーションさん…


    14:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:40:19.67ID:d43p5a+90.net
    時代やなぁ
    PSP全盛の時はお世話になったで



    15:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:40:33.05ID:N9FW819c0.net
    >>14
    懐かしくて草



    20:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:40:58.08ID:+D4GNieAd.net
    新しいゲームや変わったゲーム見つけるのがうまい雑誌だったよな


    42:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:43:54
    まぁ紙媒体なんて色々潰れまくるやろ
    ファッション紙とかですら人気のやつ以外悲惨や



    
    中間おすすめ記事(外部)

    【悲報】女子アナさん、二段腹を隠そうともしない

    【画像】売春が合法の国のソープ嬢のレベルwwwwwwwwwwwww

    高校生まんさん「コロナで休校になったからみんなで裸自撮りしよw」パシャッ

    【衝撃】S●X依存症相手のバイトをした結果wwwwwwwwwwwww

    嫁に半年間もセックスを拒絶されつづけた理由が発覚

    【悲報】人妻風●店、小中学校の一斉休校措置で人妻じゃないことがバレてしまう

    【悲報】アダルトサイトに誤登録した結果人生終了(※画像あり)

    偶然に結婚前の彼女が寝取られるところを見てしまった
    22:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:41:15
    今時ゲーム雑誌なんか買う奴おらんやろそら
    ネットでいくらでも情報仕入れられるのに



    27:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:41:38
    >>22
    ファミ通は潰れないよな



    33:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:42:26
    >>27
    ファミ通もネットに展開してるし雑誌もその内なくなるやろあれは



    46:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:44:36
    >>27
    もうあれ潰れないかわりに殆どソシャゲ雑誌やし
    家庭用ゲームの雑誌はなくなったも同然やわ



    209:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:58:14.25ID:a5d/MQtgM.net
    >>46
    行列のできる法律相談所みたいなもんか



    269:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:04:53
    >>209



    440:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:33:59
    >>209



    36:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:42:56



    190:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:57:12.58ID:99CDbqQy0.net
    >>36
    実はただのエロ本



    47:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:44:40
    >>36
    買いやすい表紙で助かったで



    133:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:52:00
    >>47
    ゲームキャラより実写のほうが買いやすいのか…



    423:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:32:12
    >>133
    表紙がただのグラビアやからな
    まさか中身がエロゲー雑誌とは思われんかったから高校生やったワイには買いやすかったで



    44:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:44:25
    あんま関係ないけどゲームの攻略本が廃れよるの寂しいわ


    45:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:44:30
    ポリタン思い出した


    56:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:45:21
    昔から電撃プレイステーション読んでる奴はキモオタ
    ファミ通読んでるやつは陽キャやったな



    63:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:46:23
    >>56
    どっちも陰キャなんだよなぁ



    64:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:46:25
    読んだことないけどPS2時代って特集仕切れない程新作出てたんかな


    76:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:47:41
    ねぷねぷの情報はどこで仕入れればええんや…


    78:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:48:05
    シールの為に買ってたんだ��




    88:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:49:09
    >>78
    メモカに貼るシール付けてたの電撃やったか



    437:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:33:54
    >>78
    このシール当時は権利関係がゆるゆるだったから出来たけど今じゃ絶対無理って書いてあったわ



    79:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:48:16
    20年前は毎週10個以上クロスレビューが載るくらいにゲームがたくさん出てたと思うとすごいよな
    コンビニでみんながファミ通立ち読みしてたあの頃に戻りてえわ



    124:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:51:31
    >>79
    今って週に何本くらいゲームでとるんやろな



    81:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:48:35
    似たようなゲームしか出ないのなんとかしてほしいわもう人殺すゲームしかないじゃん


    123:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:51:17
    >>81
    えぇ…



    103:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:50:10
    >>81
    ただ単に知らんだけやろ



    83:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:48:47
    ネット見りゃ素人がいくらでも無料で攻略してくれるもんな


    85:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:48:58
    電撃はホビーマガジンも死んだやろ
    そんなにあかんのか



    86:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:48:58
    コロコロみたいにスプラトゥーンの限定ギアプレゼント
    とかやればよかったんちゃうか?



    87:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:48:59
    PS2あたりの電プレは暇潰しに良い


    99:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:49:51
    ゲームの攻略情報丁寧だった気がする
    まあ10年以上読んでないから今は知らんけど



    112:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:50:44
    4コマ好きやったわ


    117:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:51:03
    普通に悲しいわ


    118:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:51:04


    電撃の旅団も解散なんやろか



    168:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:54:33
    >>118
    クッソなつい



    120:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:51:08
    ゲーム雑誌の存在意義、ガチで開発者インタビューくらいしかなくね?


    125:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:51:33
    強すぎる独占インタビュー持ってるニンドリしか残らなさそう


    127:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:51:46
    ゲーム会社が直接情報を発信する時代やからね
    役目を終えた



    138:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:52:27
    youtubeに上がっとるからな


    159:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:54:05
    >>138
    攻略ならマシでプレイ動画見て満足しておしまいな奴が多数やろな



    180:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:56:27.16ID:NYsny8NY0.net
    >>159
    なんならゲームすら買ってない



    146:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:53:04
    昔はやたらゲーム発売されてたから需要あったんやけどな
    ネットも普及しとらんかったし



    147:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:53:13
    ようここまで持ち堪えたわ


    165:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:54:18
    動画はマジでやばいと思うわ
    下手な文字だらけの攻略本買うよりわかりやすいし



    170:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 13:54:38
    2回くらい買ったことあるわ


    189:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:56:58.40ID:Hwl7T4U10.net
    潜入取材して新製品の開発とかすっぱ抜けるような業界じゃないと
    趣味系雑誌はもう価値なくなってるわな



    194:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:57:22.56ID:5s+2ejYva.net
    >>189
    それもネット記事の方が速いからなあ



    197:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:57:35.73ID:kPPysiN5r.net
    漫画雑誌もあと10年もしないうちにほとんど消えそう
    漫画ゲームアニメは100年くらいで消える一時的なブームな気がしてきた



    217:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:59:15.12ID:Hwl7T4U10.net
    >>197
    ゲームも海外ではサブスクが普及しだしてるし書籍も間近やろな
    日本は業界の連携がクソだから数年遅れそうやけど



    203:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:57:54.79ID:Up+K1JuG0.net
    紙媒体の攻略本はなくならんでほしいわ
    紙で読むから味があることもあるんや



    211:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:58:34.87ID:h+1HMX8Ed.net
    >>203
    アップデート()DLC()とかいう文化が攻略本をぶっ潰したな



    206:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:58:04.04ID:+P/BmH6o0.net
    この手の雑誌高えからな


    223:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 13:59:37.18ID:vL3R+Dio0.net
    こいつの名前なんやったっけ




    233:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 14:00:31.80ID:I5Na6XN/H.net
    >>223
    ポリタン



    246:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 14:01:51.90ID:vL3R+Dio0.net
    >>233
    サンガツ
    モンハンにこいつのコラボ武器あったな



    237:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 14:01:00.90ID:u+hweWos0.net
    【総合】ファミ通、GameWalker、TVゲーマー
    【プレステ】電撃PS、HYPERプレステ、ザプレ、ファミ通PS
    【サターン】サタマガ、サターンファン、電撃SS、サターンV、グレートサターンZ
    【64】ファミマガ64、電撃64、64ドリーム
    【AC・ネオジオ】ゲーメスト、ネオジオフリーク
    【その他】電撃王、電撃G's、Vジャンプ、ファミ通ブロス、ユーゲー、げーむじん、ファミ通Wave

    この頃が懐かしい



    247:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 14:01:54.01ID:fwGsqbUp0.net
    紙媒体もあかんしプレステも5出るまで低調だろうしまぁしゃーない


    248:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 14:01:59.89ID:UXz/vdO5a.net
    YouTube流行り出してからは本当に読まなくなったもんな


    262:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:03:55
    紙は情報遅いからなあ
    訂正するにも次の号だったりするし



    268:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:04:49
    AutomatonとGamesparkばっかネットで見るしな


    292:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:10:52
    家庭用ゲームが死ぬ時が来たのか


    301:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:12:36
    何年か前のゲームクリエイター100人インタビューみたいな記事載ったときに買ったのが最後やわ


    307:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:14:50
    FF7リメイク出る前に終わるのはあれやな


    332:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:19:04
    東京魔人学園とかガンパレードマーチとか変なゲームばっかり推してたよな


    341:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:20:31
    ゲーム雑誌コンビニじゃほとんど見なくなったわ


    345:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:20:43
    時代はPCゲーだからな電撃パソコンゲームでやり直そ?


    374:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:25:55
    あーそうなのかぁ…
    以前は大変お世話になりました…



    424:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:32:22
    ファミ通って売れてるんかな


    446:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:34:49
    >>424
    この前コンビニでふと目についたけどペラッペラで時代を感じたわ
    懸賞に当たった刊を大事に持ってるけど圧倒的に厚みが違う



    431:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:33:17
    >>424
    売り上げより広告費で延命してるんやろ



    436:風吹けば名無し: 2020/02/27(Thu) 14:33:50
    >>431
    売れなきゃ広告にならんがな



    282:風吹けば名無し: 2020/02/27(木) 14:07:12.13ID:u+hweWos0.net
    本屋自体もクッソ減ってるしなあ、ワイの地元は駅近以外は全滅したわ




    ★おすすめピックアップ
    アメリカのキャバ嬢「日本人男はアメリカで世界一モテない」

    俺氏、パチ屋で売春を持ちかけられるwwww

    JK「二度レ●プされて私から告白。来年の誕生日に結婚します♡」

    この子●●過ぎてワロタリングwwwwwwwwww





    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2020年03月09日 05:17 ID:tWaikjxl0 ▼このコメントに返信

    ガンパレをプレイ出来たのは電撃PlayStationのおかげだワ。ありがとうなお疲れ様やで。

    無名の信者 2020年03月09日 07:47 ID:ockeXprP0 ▼このコメントに返信

    一瞬ガンブレって皮肉で言ってんのかと思ったわ

    名無しさん 2020年03月09日 08:26 ID:Nuh7JrRs0 ▼このコメントに返信

    これも時代の流れかね

    無名の信者 2020年03月09日 09:04 ID:RI7Gaqur0 ▼このコメントに返信

    読者参加小説はどうなったんだ?
    昔電プレ買ってノーパソで目コピー書き起こししてたわ

    名無しさん 2020年03月09日 10:02 ID:GvwVvIaW0 ▼このコメントに返信

    情報で誰でも金が稼げるように成った事が情報媒体が廃れる原因
    人海戦術と拠りコアな人間が直接関わる事に成るから、よりクリティカルな情報が先取りされて紙媒体の意味が消失する奴
    又過去のゲーム機エミュレーションも格安の機器で可能に成って来た側面も大きく、新しいゲームの情報自体が主力では無く成りつつもある

    無名の信者 2020年03月09日 10:11 ID:8vvI5wlB0 ▼このコメントに返信

    ソニーはゲーム事業撤退か

    名無しさん 2020年03月09日 10:16 ID:GvwVvIaW0 ▼このコメントに返信

    それにエミュレーション自体はお金を機器に掛ければ掛ける程、実機の表示性能を大幅に上回る表現も可能に成りつつあるので、必ずしも古いソフト=やる価値も無い駄作とは成り難く成って来てる
    昔の状態をプレイした事があるなら、感動する事請け合いなくらいには美麗に成るから

    名無しさん 2020年03月09日 10:34 ID:GvwVvIaW0 ▼このコメントに返信

    ソフトウェアハードメーカーは最早過去ソフトとの互換性が無いのが裏目に転じる時期が迫って居るのは確か
    ネトゲ全盛の今は専用機器でのゲームに固執する必要性は無く、半導体の電力消費量を抑える限界が近い為、性能に拠る機器仕分けが意味を成さなく成る頃には互換性と表示補完性や強化力が逆に生きて来るように成ってくる

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング