絶対読むべきミステリー小説教えろwww
1:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:56:13
面白いやつを教えろ
面白いやつを教えろ
2:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:56:57
リアル鬼ごっこ
リアル鬼ごっこ
3:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:57:09
>>2
草
>>2
草
5:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:57:15
金田一少年の事件簿電脳山荘殺人事件
金田一少年の事件簿電脳山荘殺人事件
6:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:57:38
>>5
金田一って小説もあるんか?
>>5
金田一って小説もあるんか?
12:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:58:22
>>6
ございます
>>6
ございます
中間おすすめ記事(外部)
何で金持ちってデカい一軒家建てないで月々馬鹿高いマンションに住むんだろう・・・・・・
【画像】女さん「中に出されるとこうなる、本当に面倒だからやめてほしい…」
フォトショップの凄さが分かる画像wwwwwwwww
【画像】アンゴラ村長ガチでシコらせにくるwwwwwwwwwwwwww
婚約者の浮気相手が実の父親だった
ヤバい紙を拾ってしまった・・・
【悲報】アダルト嬢さんが初めて黒人とS●Xした結果、嘘だろ…(※画像あり)
ハプニングバー、カップル喫茶、乱交サークルさんざん行きまくってセックスを極めたこの俺が質問に答える
8:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:57:46
魍魎の匣
魍魎の匣
10:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:58:02
>>8
言うほどか?
>>8
言うほどか?
15:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:58:46
異邦の騎士
異邦の騎士
18:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:59:46
>>15
斜め屋敷がクソ過ぎてなぁ……
>>15
斜め屋敷がクソ過ぎてなぁ……
28:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:02:11.63ID:aqbLrxBO0.net
>>18
島田荘司はバラツキあるからね
折原一とかはどう?
>>18
島田荘司はバラツキあるからね
折原一とかはどう?
44:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:04:42
>>28
折原気になっとった!
おすすめ教えてや!
>>28
折原気になっとった!
おすすめ教えてや!
64:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:07:15
>>44
ベタかもしれんが取り敢えず
倒錯のロンドを読んで合うかどうか見てみるんがいいんちゃうかな?
>>44
ベタかもしれんが取り敢えず
倒錯のロンドを読んで合うかどうか見てみるんがいいんちゃうかな?

83:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:10:24
>>64
ありがとう
それ読んだかも知れんからあと何冊か教えてや
>>64
ありがとう
それ読んだかも知れんからあと何冊か教えてや
16:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:59:05
慟哭
叙述トリックの王道や
慟哭
叙述トリックの王道や
19:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:00:16
>>16
読んだけど忘れた
どんなトリックやったっけ?
>>16
読んだけど忘れた
どんなトリックやったっけ?
35:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:03:34
>>19
一章毎に時代が前後してて、過去に起こった事件と今過去に起こった事件を再現して事件起こしとるやつの話
>>19
一章毎に時代が前後してて、過去に起こった事件と今過去に起こった事件を再現して事件起こしとるやつの話
99:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:13:06
>>16
これ、本当にオススメ
ラスト衝撃受けたわ
絶対読んでくれ
>>16
これ、本当にオススメ
ラスト衝撃受けたわ
絶対読んでくれ
17:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 09:59:33
コズミック
コズミック
21:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:00:29.54ID:+Kcy8Wvoa.net
皇帝の嗅ぎ煙草入れ
皇帝の嗅ぎ煙草入れ

26:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:01:48.37ID:3aS7QQxL0.net
>>21
ワイもこれオススメ
>>21
ワイもこれオススメ
22:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:00:57.79ID:rJIaUngDp.net
難癖と屁理屈が好きなj民には虚構推理がオススメやで!
難癖と屁理屈が好きなj民には虚構推理がオススメやで!
25:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:01:39.53ID:vaFeli2E0.net
匣の中の失楽
匣の中の失楽
29:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:02:29.71ID:2UoxDGIe0.net
叙述トリック嫌いなんやがオススメは?
叙述トリック嫌いなんやがオススメは?
36:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:03:43
>>29
ロートレック荘殺人事件
>>29
ロートレック荘殺人事件
62:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:07:07
>>29
腰振り山荘の殺人
>>29
腰振り山荘の殺人
30:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:02:50.65ID:Y55KFyLqd.net
黒い仏
これは名作中の名作や
読んだ後にあまりの衝撃と興奮で本を破ってしまう読者が多発した
黒い仏
これは名作中の名作や
読んだ後にあまりの衝撃と興奮で本を破ってしまう読者が多発した
63:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:07:11
>>30
清涼院流水をミステリとして認めるワイでもこれは無理だなと思ったな
ミステリとしては正しいけど無理や
>>30
清涼院流水をミステリとして認めるワイでもこれは無理だなと思ったな
ミステリとしては正しいけど無理や
38:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:03:57
姑獲鳥の夏
姑獲鳥の夏
40:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:04:00
今まで読んだやつでベスト作品は?
今まで読んだやつでベスト作品は?
74:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:08:56
>>40
最高は分からんけどおもろかったのでぱっと思いつくのは
マリオネットの罠
ハサミ男
カエル男
ロートレック荘
ピエロの館
ある閉ざされた雪の山荘で
クラインの壺
とかかな
>>40
最高は分からんけどおもろかったのでぱっと思いつくのは
マリオネットの罠
ハサミ男
カエル男
ロートレック荘
ピエロの館
ある閉ざされた雪の山荘で
クラインの壺
とかかな
98:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:13:00
>>74
幻惑の死と使途 森博嗣
時計館 綾辻
>>74
幻惑の死と使途 森博嗣
時計館 綾辻
46:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:05:04
>>40
メルカトル鮎最後の事件
>>40
メルカトル鮎最後の事件
41:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:04:11
ダシールハメット著「血の収穫」
↑を元に黒澤明が「用心棒」をつくり、さらに「用心棒」が海外でリメイクされた
ミステリーとハードボイルド
ダシールハメット著「血の収穫」
↑を元に黒澤明が「用心棒」をつくり、さらに「用心棒」が海外でリメイクされた
ミステリーとハードボイルド
42:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:04:17
向日葵の咲かない夏
一切本を読まないワイでも読み切れた名作や
向日葵の咲かない夏
一切本を読まないワイでも読み切れた名作や
51:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:05:41
>>42
道尾これしか読んでないけどゴミやろ
ミステリ以外の本のがあってるんちゃうか
>>42
道尾これしか読んでないけどゴミやろ
ミステリ以外の本のがあってるんちゃうか
79:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:09:35
>>51
道尾めっちゃ好きやわ
短編が好き
>>51
道尾めっちゃ好きやわ
短編が好き
43:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:04:20
鋼鉄番長の密室は絶対読め
バカミス界の大傑作や
鋼鉄番長の密室は絶対読め
バカミス界の大傑作や
50:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:05:40
>>43
ラノベやっけ?
>>43
ラノベやっけ?
65:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:07:19
>>50
ラノベというか原作漫画の外伝的小説やな
でも原作知らなくてもほぼ問題ない
>>50
ラノベというか原作漫画の外伝的小説やな
でも原作知らなくてもほぼ問題ない
81:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:09:50
>>65
持ってたわ…
城平のやつな
スパイラルの外伝小説は全部持っとる
あれ漫画は後半あれやったが、外伝小説は全部そこそこ面白かったイメージあるわ
>>65
持ってたわ…
城平のやつな
スパイラルの外伝小説は全部持っとる
あれ漫画は後半あれやったが、外伝小説は全部そこそこ面白かったイメージあるわ
48:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:05:14
古典部シリーズ
古典部シリーズ
115:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:16:59
>>48
いうほどミステリーか?
>>48
いうほどミステリーか?
118:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:17:48
>>115
日常ミステリーという気楽に見れる存在は貴重
>>115
日常ミステリーという気楽に見れる存在は貴重
52:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:05:46
どんどん橋落ちた 綾辻行人
どんどん橋落ちた 綾辻行人
54:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:06:10
暗黒館好き
暗黒館好き
56:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:06:16
日本ではマイナーって意味なドロシー・L・セイヤーズ読め
何でマイナーなのかわけわからんレベルのレジェンド作家やし超面白いぞ
学寮祭の夜がおすすめや
日本ではマイナーって意味なドロシー・L・セイヤーズ読め
何でマイナーなのかわけわからんレベルのレジェンド作家やし超面白いぞ
学寮祭の夜がおすすめや
58:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:06:45
大誘拐
ワクワクしたわ
大誘拐
ワクワクしたわ
59:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:06:45
密室殺人ゲーム
密室殺人ゲーム
60:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:06:50
短編集なら初期の連城三紀彦
短編集なら初期の連城三紀彦
66:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:07:44
エルロイのLA三部作もええで
エルロイのLA三部作もええで
67:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:07:50
宮部みゆきのサボテンの花
ボロ泣きですよ神
宮部みゆきのサボテンの花
ボロ泣きですよ神
69:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:08:19
龍神の雨しか知らんわ
龍神の雨しか知らんわ
70:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:08:21
霊媒探偵城塚翡翠が上がってないってマジ?
令和一発目のキングなんだが?
君らほんとあっさい知識してるのによくミステリーとか語れるよなw
たまにはその古臭い脳に新しいものを取り入れてな?
霊媒探偵城塚翡翠が上がってないってマジ?
令和一発目のキングなんだが?
君らほんとあっさい知識してるのによくミステリーとか語れるよなw
たまにはその古臭い脳に新しいものを取り入れてな?
71:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:08:28
横溝正史の悪魔の手毬唄やろ
横溝正史の悪魔の手毬唄やろ
73:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:08:37
十角館の犯人体張りすぎやろ
十角館の犯人体張りすぎやろ
75:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:09:19
異人の舘
異人の舘
76:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:09:21
そらもう虚無への供物よ
そらもう虚無への供物よ
77:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:09:24
赤川次郎でも読んどけ
赤川次郎でも読んどけ
112:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:16:25
>>77
入門編として星新一と双璧を成してる
こういう人も必要
>>77
入門編として星新一と双璧を成してる
こういう人も必要
78:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:09:28
彼女が死んだ夜
彼女が死んだ夜
82:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:09:53
有栖川有栖読んどけ
有栖川有栖読んどけ
84:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:10:44
アクロイド殺し
ABC殺人事件
そして誰もいなくなった
ナイルに死す
開いたトランプ
葬儀の後で
ゼロ時間へ
この辺読んどけば今のミステリの元ネタ全制覇や
アクロイド殺し
ABC殺人事件
そして誰もいなくなった
ナイルに死す
開いたトランプ
葬儀の後で
ゼロ時間へ
この辺読んどけば今のミステリの元ネタ全制覇や
87:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:11:23
1番最近読んだのは米澤穂信の巴里マカロンや
ああいう日常系ミステリーもめっちゃ好き
てか米澤穂信めっちゃ好き
1番最近読んだのは米澤穂信の巴里マカロンや
ああいう日常系ミステリーもめっちゃ好き
てか米澤穂信めっちゃ好き
105:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:14:42
>>87
北村薫とか加納朋子とか読んだ?
>>87
北村薫とか加納朋子とか読んだ?
113:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:16:41
>>105
北村薫の「空飛ぶ馬」借りて合わんくてすぐ返した思い出
加納さんは知らん
>>105
北村薫の「空飛ぶ馬」借りて合わんくてすぐ返した思い出
加納さんは知らん
88:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:11:26
クリムゾンの迷宮
クリムゾンの迷宮
89:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:12:05
>>88
あれは最早ファンタジーやろ…
>>88
あれは最早ファンタジーやろ…
153:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:25:37
>>89
じゃあ天使の囀り
>>89
じゃあ天使の囀り
91:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:12:09
王道やが我孫子武丸の殺戮に至る病
王道やが我孫子武丸の殺戮に至る病
92:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:12:13
人喰いの時代
ブラックスワン
人喰いの時代
ブラックスワン
93:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:12:14
アヒルと鴨のコインロッカー
伊坂作品で唯一好き
アヒルと鴨のコインロッカー
伊坂作品で唯一好き
94:風吹けば名無し 上級国民:
2020/02/13(Thu) 10:12:18
東野圭吾でオススメどれ?献身と白夜行と赤い指は読んだ
東野圭吾でオススメどれ?献身と白夜行と赤い指は読んだ
102:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:13:33
>>94
名探偵の掟
>>94
名探偵の掟
106:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:14:56
>>94
最初の方のやつはミステリ色強いで
>>94
最初の方のやつはミステリ色強いで
114:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:16:55
>>94
放課後とか無難に
>>94
放課後とか無難に
95:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:12:19
思いの外レス来たから後でじっくり吟味するで
思いの外レス来たから後でじっくり吟味するで
100:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:13:08
西村京太郎は駄目やろか(小声)
西村京太郎は駄目やろか(小声)
103:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:14:08
ビートルズとクリスティは今やってることのすべてをやってる古典にて至高だと思うけど、ドラゴンボール読んでナルトやワンピースの真似じゃんって思う人には面白くないかもね
ビートルズとクリスティは今やってることのすべてをやってる古典にて至高だと思うけど、ドラゴンボール読んでナルトやワンピースの真似じゃんって思う人には面白くないかもね
104:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:14:11
なんJ民が大好きな森博嗣先生のS&Mシリーズでも読んどけ
なんJ民が大好きな森博嗣先生のS&Mシリーズでも読んどけ
109:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:15:38
>>104
今はもうないが好きじゃいかんのか?
締めの文章最高や
>>104
今はもうないが好きじゃいかんのか?
締めの文章最高や
107:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:15:02
X,Y,Zの悲劇+レーン最後の事件
X,Y,Zの悲劇+レーン最後の事件
108:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:15:34
魔眼
紅蓮館
魔眼
紅蓮館
110:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:15:55
容疑者全員共犯者のオリエント急行の殺人は外せんな
容疑者全員共犯者のオリエント急行の殺人は外せんな
116:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:17:16
なんか魔女が管理する島に行くやつなんて小説やっけ
なんか魔女が管理する島に行くやつなんて小説やっけ
152:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:25:36
>>116
いなくなれ群青?
>>116
いなくなれ群青?
121:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:18:27
犯人とかトリックわかってて読んでも純粋に小説として面白いミステリーないか
犯人とかトリックわかってて読んでも純粋に小説として面白いミステリーないか
174:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:29:33
>>121
ミルンの赤い館の秘密
プーさん書いた人のミステリ
>>121
ミルンの赤い館の秘密
プーさん書いた人のミステリ
122:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:18:34
入門編やなくて上級編の面白いミステリーって例えばどんななん?
入門とか上級とか特に考えずに読んでるからピンとこんわ
入門編やなくて上級編の面白いミステリーって例えばどんななん?
入門とか上級とか特に考えずに読んでるからピンとこんわ
127:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:19:14
>>122
アントニイバークリーの作品
>>122
アントニイバークリーの作品
135:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:21:48.15ID:JgkQv7xYa.net
>>122
基本的に入門と言われてるのが一番ハズレが少ない
それ以降は玉石混交で辛いものも多い
どの分野でもそうだけどミステリは特にその傾向が顕著なきらいがある
>>122
基本的に入門と言われてるのが一番ハズレが少ない
それ以降は玉石混交で辛いものも多い
どの分野でもそうだけどミステリは特にその傾向が顕著なきらいがある
150:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:24:54
>>122
麻耶雄嵩はミステリのお決まりをちゃんと理解してないと読めないと思うわ
>>122
麻耶雄嵩はミステリのお決まりをちゃんと理解してないと読めないと思うわ
141:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:23:46
>>122
今アニメやってる虚構推理は本来はミステリーに親しんでる人向けだと思う
アニメ視聴者から全然推理してないっていう感想が出てきてるし
>>122
今アニメやってる虚構推理は本来はミステリーに親しんでる人向けだと思う
アニメ視聴者から全然推理してないっていう感想が出てきてるし
156:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:26:04
>>141
観てるで
これと映像研しかアニメは観てへんな
>>141
観てるで
これと映像研しかアニメは観てへんな
169:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:28:08
>>156
今期は舞城もオリジナルアニメやってるからそっちもオススメやで
>>156
今期は舞城もオリジナルアニメやってるからそっちもオススメやで
123:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:18:42
ちなみにワイ初めて読んだ推理小説は山村美紗の名探偵キャサリンシリーズ
ちなみにワイ初めて読んだ推理小説は山村美紗の名探偵キャサリンシリーズ
124:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:18:50
ハサミ女
ハサミ女
133:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:21:11
>>124
ハンマー男だろ!
>>124
ハンマー男だろ!
126:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:19:02
仮面山荘
仮面山荘
132:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:20:23
>>126
あーおもろかった
館とか山荘系みたいなベッタベタの舞台設定で予想を超えてくるやつ最高や
>>126
あーおもろかった
館とか山荘系みたいなベッタベタの舞台設定で予想を超えてくるやつ最高や
137:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:22:24.79ID:bSxWMEICF.net
>>132
それなら最近のだと屍人荘の殺人とかどうや
予想超えてくるのかなり序盤やけど
>>132
それなら最近のだと屍人荘の殺人とかどうや
予想超えてくるのかなり序盤やけど
144:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:24:25
>>137
屍人荘はよかったで
ワイの中でファンタジーホラーとミステリーの融合は新鮮でかなり楽しめた
ファンタジー×ミステリーでいうと米澤穂信の、折れた竜骨とかも衝撃やった
>>137
屍人荘はよかったで
ワイの中でファンタジーホラーとミステリーの融合は新鮮でかなり楽しめた
ファンタジー×ミステリーでいうと米澤穂信の、折れた竜骨とかも衝撃やった
178:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:30:11
>>144
なら作者が先行作にもっと敬意を払えって言って屍人荘の選考棄権した生ける屍の死はどうや?
>>144
なら作者が先行作にもっと敬意を払えって言って屍人荘の選考棄権した生ける屍の死はどうや?
129:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:19:59
森博嗣は筆致好きやけど作品の4割くらい推理無理なんだよな、だからミステリおすすめスレで挙げづらい
すべFとか雰囲気作りの上手さがいいのであって推理部分は答え聞いても解くの無理やし
有限と微小は前半でフォーカスされた殺人部分途中からどうでもいい空気になっていくし
森博嗣は筆致好きやけど作品の4割くらい推理無理なんだよな、だからミステリおすすめスレで挙げづらい
すべFとか雰囲気作りの上手さがいいのであって推理部分は答え聞いても解くの無理やし
有限と微小は前半でフォーカスされた殺人部分途中からどうでもいい空気になっていくし
134:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:21:35.43ID:W6iRf9aW0.net
厭魅の如き憑くもの
伝奇ホラーが好きならおすすめやで
厭魅の如き憑くもの
伝奇ホラーが好きならおすすめやで
142:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:24:04
ここ数年の新しいやつも頼むで
ここ数年の新しいやつも頼むで
164:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:27:04
>>142
ここ数年やと屍人荘やな
続編と出たし最近映画化もされたから今読むにはgoodやで
>>142
ここ数年やと屍人荘やな
続編と出たし最近映画化もされたから今読むにはgoodやで
165:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:27:39
>>164
人気出過ぎて様子見してたやで
サンガツ
>>164
人気出過ぎて様子見してたやで
サンガツ
168:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:27:55
屍人荘はほんまにこういうのでいいんだよって感じやった
屍人荘はほんまにこういうのでいいんだよって感じやった
172:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:28:40
>>168
映画はどうでしたか…?
>>168
映画はどうでしたか…?
175:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:29:56
>>172
浜辺美波が可愛い
>>172
浜辺美波が可愛い
143:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:24:04
主人公大学生のやつ教えてくれや
館シリーズと有栖川有栖は読んだ
主人公大学生のやつ教えてくれや
館シリーズと有栖川有栖は読んだ
149:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:24:47
>>143
タックシリーズおもろいで
>>143
タックシリーズおもろいで
145:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:24:25
雪が白いときかつその時に限り最近読んだけどおもろかった
雪が白いときかつその時に限り最近読んだけどおもろかった
151:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:25:07
加納朋子とかも日常系ミステリーの分野かな
加納朋子とかも日常系ミステリーの分野かな
154:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:25:38
クローズドサークルのフーダニットが好きなら王手飛車取りもええな
なお葉桜はゴミ
クローズドサークルのフーダニットが好きなら王手飛車取りもええな
なお葉桜はゴミ
155:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:25:42
犯人の悲しい過去とか犯罪に至るまでのやるせなさとか実はもう少しで救いがあったんやとか、そういうの細々と語られちゃうと犯人側応援してしまうって悲しくなるから適度に抑えてほしい
犯人の悲しい過去とか犯罪に至るまでのやるせなさとか実はもう少しで救いがあったんやとか、そういうの細々と語られちゃうと犯人側応援してしまうって悲しくなるから適度に抑えてほしい
158:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:26:25
最近の特殊設定のクローズドサークルやとジェリーフィッシュシリーズと阿津川が完成度高い
阿津川は嫌いな人多そうやけど
最近の特殊設定のクローズドサークルやとジェリーフィッシュシリーズと阿津川が完成度高い
阿津川は嫌いな人多そうやけど
161:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:26:30
ベタな舞台設定ほんと好き
もうほぼ日本でしかやってない黴の生えた設定だけど好きでしゃーない
日本ですら極端に少なくなってるのが悲しい
ベタな舞台設定ほんと好き
もうほぼ日本でしかやってない黴の生えた設定だけど好きでしゃーない
日本ですら極端に少なくなってるのが悲しい
167:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:27:53
治療島は何回か読み返した
ミステリといっていいかは微妙だけど
治療島は何回か読み返した
ミステリといっていいかは微妙だけど
192:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:41:05.36ID:k/ee22Gf0.net
占星術殺人事件
異邦の騎士
その他御手洗シリーズの短編集
これは鉄板
綾辻行人の館シリーズ十角館~時計館
同じく緋色暗闇黄昏の囁き3部作
殺人方程式1
この辺もオススメ
占星術殺人事件
異邦の騎士
その他御手洗シリーズの短編集
これは鉄板
綾辻行人の館シリーズ十角館~時計館
同じく緋色暗闇黄昏の囁き3部作
殺人方程式1
この辺もオススメ
171:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:28:40
連城三紀彦とかどうなん
連城三紀彦とかどうなん
181:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:31:28
>>171
短編集やけど戻り川心中の情緒的ミステリーの世界好きやったわ
>>171
短編集やけど戻り川心中の情緒的ミステリーの世界好きやったわ
173:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:28:46
コージーミステリ大丈夫なら今ドラマやってる葉村晶シリーズ
コージーミステリ大丈夫なら今ドラマやってる葉村晶シリーズ
176:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:30:03
雪が白い時~はイマイチやったな
個人的には元年春祭の方が刺さった
あれは中国人やないとかけんね
雪が白い時~はイマイチやったな
個人的には元年春祭の方が刺さった
あれは中国人やないとかけんね
183:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:33:09
黄金色の祈り面白いで
黄金色の祈り面白いで
185:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:34:39.57ID:GjIKbsoy0.net
永遠の仔
児童性虐待のミステリー
ぐう泣ける
永遠の仔
児童性虐待のミステリー
ぐう泣ける
186:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 10:34:51.61ID:7bixeFaX0.net
姑獲鳥の夏
姑獲鳥の夏
188:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:35:37
新人賞なら鮎川哲也賞漁っとけば問題ない
新人賞なら鮎川哲也賞漁っとけば問題ない
177:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 10:30:08
世にはまだまだ知らん傑作が溢れてるんやなぁ
世にはまだまだ知らん傑作が溢れてるんやなぁ
★おすすめピックアップ
AV女優さんとラブラブ2ショット写メ撮影が羨ましすぎるwww【天才】お●ぱい画像に立体感持たせてみたんやけどwwwww
【悲報】ワイ童貞、彼女とのはじめてのエッチでパンツをみただけでなんと大爆発
【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww
Error回避
1 名無しさん 2020年02月20日 23:21 ID:4gXGMJC10 ▼このコメントに返信
岡島二人
SFありなら井上夢人でもいいわ
2 無名の信者 2020年02月21日 01:33 ID:.fLG4z.r0 ▼このコメントに返信
こういうまとめはたまに知らんかった作品手に取るきっかけになるから好き
3 無名の信者 2020年02月21日 01:37 ID:.fLG4z.r0 ▼このコメントに返信
>>1
好き
1人になってからも面白いけど
やっぱコンビ組んでた初期の作品がインパクト強かった所為か好きだわ
4 名無しさん 2020年02月21日 02:07 ID:RDCmDSha0 ▼このコメントに返信
虚無への供物が出てきたから、黒死館とか、ドグラマグラあたりが出てきそうだが、出てこないのは、時代なのかな
5 名無しさん 2020年02月21日 10:34 ID:2UK.BB6I0 ▼このコメントに返信
叙述トリックならハサミ男とか?
6 無名の信者 2020年02月23日 01:59 ID:ytU2h80r0 ▼このコメントに返信
小説のオススメのまとめでネタバレ平然と載せるとかバカか???お陰で購入して次読む予定の作品一冊オチ知ってしまったじゃねーか。しねよまじ。