ガチで飼うのが楽なペットwwwwww
1:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:48:01
教えてくれや
教えてくれや
8:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:48:38
ヘビは冷凍マウスさえ大丈夫なら週一でええんやっけ
ヘビは冷凍マウスさえ大丈夫なら週一でええんやっけ
37:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:51:09
>>8
水交換してウ●コ取るだけでエサは5~6日に1回でええし色々飼ってるけどホンマにヘビが一番手かからんで
>>8
水交換してウ●コ取るだけでエサは5~6日に1回でええし色々飼ってるけどホンマにヘビが一番手かからんで
9:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:48:40
亀
亀
17:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:49:30
>>9
水替えがだるい
>>9
水替えがだるい
中間おすすめ記事(外部)
何で金持ちってデカい一軒家建てないで月々馬鹿高いマンションに住むんだろう・・・・・・
【画像】女さん「中に出されるとこうなる、本当に面倒だからやめてほしい…」
フォトショップの凄さが分かる画像wwwwwwwww
【画像】アンゴラ村長ガチでシコらせにくるwwwwwwwwwwwwww
婚約者の浮気相手が実の父親だった
ヤバい紙を拾ってしまった・・・
【悲報】アダルト嬢さんが初めて黒人とS●Xした結果、嘘だろ…(※画像あり)
ハプニングバー、カップル喫茶、乱交サークルさんざん行きまくってセックスを極めたこの俺が質問に答える
11:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:48:46
イモリ
脱走にさえ注意すればいい
イモリ
脱走にさえ注意すればいい
122:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:57:17
>>11
高温と食べ過ぎ、場合によっては共食いがある
>>11
高温と食べ過ぎ、場合によっては共食いがある
150:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:59:11
>>122
ないぞそんなの
>>122
ないぞそんなの
217:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:03:05
>>122
食べ過ぎは確かに良くないけど楽なペットって条件やしどうせ食わせ過ぎで殺すほど餌やらんと思ったんや
高温は30ちょっとまでなら耐えるしな
>>122
食べ過ぎは確かに良くないけど楽なペットって条件やしどうせ食わせ過ぎで殺すほど餌やらんと思ったんや
高温は30ちょっとまでなら耐えるしな
14:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:49:15
いもり
臭くないしおとなしいぞ
いもり
臭くないしおとなしいぞ
22:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:49:51
ごきかぶり
プラ製のケースに卵のあれ置いておけば良い
ごきかぶり
プラ製のケースに卵のあれ置いておけば良い
23:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:49:52
チンチラ
チンチラ
30:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:50:36
>>23
飼ってるけど割と掃除大変やわ
砂浴びもするし
>>23
飼ってるけど割と掃除大変やわ
砂浴びもするし
102:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:55:51
>>30
ハラデイ
>>30
ハラデイ
197:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:01:46
>>143
かわヨ
毛が気持ち良さそう
>>143
かわヨ
毛が気持ち良さそう
34:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:50:52
レオパちゃん飼いたいけど温度が問題や
冬は室温一桁になるんやがダントツとパネヒで温度維持できるかな?
レオパちゃん飼いたいけど温度が問題や
冬は室温一桁になるんやがダントツとパネヒで温度維持できるかな?
57:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:52:27
>>34
たぶん無理
断熱シートや毛布で覆うとか必要
>>34
たぶん無理
断熱シートや毛布で覆うとか必要
74:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:53:44
>>34
断熱材ででも覆っておけ
ケージ内のホットスポットの気温が20度ならええやろ
>>34
断熱材ででも覆っておけ
ケージ内のホットスポットの気温が20度ならええやろ
135:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:58:21
>>57
>>74
断熱材でケース覆うくらいのカバー作ればええんやな?
それならなんとかなりそうや
>>57
>>74
断熱材でケース覆うくらいのカバー作ればええんやな?
それならなんとかなりそうや
204:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:02:09
>>135
ワイ今はエアコン常用やけど
むかしは湯タンポと毛布やったわ
パネヒは当然として
>>135
ワイ今はエアコン常用やけど
むかしは湯タンポと毛布やったわ
パネヒは当然として
136:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:58:21
>>34
内はクールモードにしてるからパネヒあれば越冬出来る。
>>34
内はクールモードにしてるからパネヒあれば越冬出来る。
42:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:51:36
メンヘラ
メンヘラ
118:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:57:00
>>42
クッソ大変なのですが
>>42
クッソ大変なのですが
44:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:51:50
意外と猫
意外と猫
64:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:53:05
>>44
意外ともなにも王道やろ
>>44
意外ともなにも王道やろ
48:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:52:00
猫飼いたいけど大変なん?
猫飼いたいけど大変なん?
54:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:52:21
>>48
猫の種類と性格による
>>48
猫の種類と性格による
50:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:52:06
一人暮らしでも飼うの楽なペットないんか
ヘビは冷凍マウスグロいから無理や
一人暮らしでも飼うの楽なペットないんか
ヘビは冷凍マウスグロいから無理や
59:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:52:38
>>50
ハリネズミちゃん
>>50
ハリネズミちゃん
78:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:53:58
>>59
けっこうずさんな管理やったけど5年生きてくれたわ
ただ死んだあとにもっと手をかけてやったら長生きしたんかなとか思えてきて辛くなった
>>59
けっこうずさんな管理やったけど5年生きてくれたわ
ただ死んだあとにもっと手をかけてやったら長生きしたんかなとか思えてきて辛くなった
56:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:52:25
うさぎ飼いたいけど病弱かまってちゃんやから大変そうや
うさぎ飼いたいけど病弱かまってちゃんやから大変そうや
60:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:52:39
メダカ
外で飼えばうまくいけば餌やらんでもいけるで
たまに水替えるだけや
メダカ
外で飼えばうまくいけば餌やらんでもいけるで
たまに水替えるだけや
63:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:53:02
文鳥
文鳥
72:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:53:41
>>63
テフロンフライパン空焚きで死ぬのって文鳥やっけ?
>>63
テフロンフライパン空焚きで死ぬのって文鳥やっけ?
66:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:53:06
マジレスすると人間
赤ちゃんじゃなければ放置しても死なないで
マジレスすると人間
赤ちゃんじゃなければ放置しても死なないで
81:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:54:10
>>66
エアプか?
手がかかりすぎて死にたくなるぞ
>>66
エアプか?
手がかかりすぎて死にたくなるぞ
87:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:54:53
生き物を飼うのに、生命を育むのに楽とか・・・何考えてんだ
生き物を飼うのに、生命を育むのに楽とか・・・何考えてんだ
94:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:55:26
>>87
いや楽かどうかは大事やろ
身の丈にあった飼育せな
>>87
いや楽かどうかは大事やろ
身の丈にあった飼育せな
132:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:57:58
>>87
それは精神論やん
飼育環境を整えるのに相対的に労力がかかるかどうかというのはあるやろ
>>87
それは精神論やん
飼育環境を整えるのに相対的に労力がかかるかどうかというのはあるやろ
71:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:53:36
猫飼っててもHamster飼ってええか?
猫飼っててもHamster飼ってええか?
76:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:53:54
>>71
やめろー
>>71
やめろー
93:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:55:21
>>71
マジレスすると子供の頃先住の猫いる状態でハムスター飼った事あるが猫が高齢かあんま動く獲物好きじゃなくてハムスターが脱走したり放し飼いにしなければいけるで
>>71
マジレスすると子供の頃先住の猫いる状態でハムスター飼った事あるが猫が高齢かあんま動く獲物好きじゃなくてハムスターが脱走したり放し飼いにしなければいけるで
82:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:54:14
あでも凶暴な個体は飼い主ころしにくるからダメだわ
あでも凶暴な個体は飼い主ころしにくるからダメだわ
85:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:54:38
ワイ
撫でてくれれば顔とかナメナメするで
ワイ
撫でてくれれば顔とかナメナメするで
90:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:55:13
死んでも精神的ダメージがない奴
餌とか水とか掃除とか手間がかからん奴
総合的に考えたらサボテン
一択やで
挨拶も毎日してたら返してくれるようになるし
死んでも精神的ダメージがない奴
餌とか水とか掃除とか手間がかからん奴
総合的に考えたらサボテン
挨拶も毎日してたら返してくれるようになるし
336:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:10:57
>>100
きゃわわ
>>100
きゃわわ
108:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:56:09
>>100
なに食ってるん?
>>100
なに食ってるん?
115:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:56:22
>>108
ミミズ
>>108
ミミズ
229:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:03:58
>>115
はぇー
うまそうやな
>>115
はぇー
うまそうやな
107:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:56:04
ウサギは背骨すぐ折れるって聞いてから怖くなった
ウサギは背骨すぐ折れるって聞いてから怖くなった
112:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:56:17
猫は生活習慣を猫に合わせるというハードルをクリアできれば楽
猫は生活習慣を猫に合わせるというハードルをクリアできれば楽
116:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:56:27
魚はまだ楽そうやけどめっちゃ部屋臭くなりそう
魚はまだ楽そうやけどめっちゃ部屋臭くなりそう
141:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:58:46
>>116
大型魚とか亀じゃなけりゃ臭いはほとんどない
観賞用として維持するなら大変
>>116
大型魚とか亀じゃなけりゃ臭いはほとんどない
観賞用として維持するなら大変
125:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:57:32
熱帯魚とかやめとけ
地震で水槽ごと倒れたら終わるぞ
熱帯魚とかやめとけ
地震で水槽ごと倒れたら終わるぞ
607:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:26:50
>>125
外出中にオーバーフローのポンプ外れとって大洪水起こしたわ
>>125
外出中にオーバーフローのポンプ外れとって大洪水起こしたわ
126:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:57:33
猫は抜け毛がね…
猫は抜け毛がね…
142:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:58:46
>>126
そんなあなたにスフィンクス
なお体毛なきゃないで保温したり皮脂のケアをしてやらないといけない模様
>>126
そんなあなたにスフィンクス
なお体毛なきゃないで保温したり皮脂のケアをしてやらないといけない模様
130:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:57:52
5年間餌を食べてないダイオウグソクムシが
話題になったけどまだ食べてないのかな?
5年間餌を食べてないダイオウグソクムシが
話題になったけどまだ食べてないのかな?
162:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:59:44
>>130
あれ脱皮ミスって死んだぞ
脱皮生物って脱皮中によく死ぬらしい
>>130
あれ脱皮ミスって死んだぞ
脱皮生物って脱皮中によく死ぬらしい
131:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:57:52
友達の母さん蟻飼ってた
友達の母さん蟻飼ってた
134:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:58:19
JS飼育したいわぁ
結婚できる年齢になるまで全てがワイのためにいきるように調教するとか男の夢やろ
JS飼育したいわぁ
結婚できる年齢になるまで全てがワイのためにいきるように調教するとか男の夢やろ
149:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:59:05
>>134
ロ リ コ ン
>>134
ロ リ コ ン
144:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:58:49
>>134
おまえさんを飼育しとる親の気持ち考えろや
>>134
おまえさんを飼育しとる親の気持ち考えろや
193:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:01:33
>>144
ワンルームおじさんなんだよなあ
>>144
ワンルームおじさんなんだよなあ
139:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:58:42
恐竜飼ってるけど質問あるか?

恐竜飼ってるけど質問あるか?
178:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:00:34
>>139
コモドドラゴンを放てぇ!
>>139
コモドドラゴンを放てぇ!
145:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:58:56
手間かかってもやっぱ犬が一番かわええわ
手間かかってもやっぱ犬が一番かわええわ
146:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:58:56
ワイ飼ってくれるやつおらん?
185/83/22 ア●ルタチウケ✕ バニラ〇 タバコ吸わない 酒2週間に1回くらい 野球選手幅広く好き
ワイ飼ってくれるやつおらん?
185/83/22 ア●ルタチウケ✕ バニラ〇 タバコ吸わない 酒2週間に1回くらい 野球選手幅広く好き
155:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:59:34
>>146
エサは米と漬物だけでええか?
>>146
エサは米と漬物だけでええか?
148:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:58:59
ペットって懐いてくれないと愛し愛されてる感ないから魚や鳥や爬虫類あたりを飼う気持ちが分からない
あいつら絶対人間に好意なんか持たんやろ
ペットって懐いてくれないと愛し愛されてる感ないから魚や鳥や爬虫類あたりを飼う気持ちが分からない
あいつら絶対人間に好意なんか持たんやろ
170:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:59:57
>>148
梟はちゃんと懐くよ
>>148
梟はちゃんと懐くよ
196:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:01:41
>>148
ワイ拾ったクサガメ15年飼ってるけど餌くれる人間覚えて追いかけてくるからかわいいで
>>148
ワイ拾ったクサガメ15年飼ってるけど餌くれる人間覚えて追いかけてくるからかわいいで
153:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:59:21
金魚は畑に置いといた浴槽に入れてエサやってたら大きくなるからおもろいで
どっか消えたけど
金魚は畑に置いといた浴槽に入れてエサやってたら大きくなるからおもろいで
どっか消えたけど
186:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:01:08
>>163
草
>>163
草
300:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:08:49
>>163
なんか夏休みの工作の宿題みたいやな
>>163
なんか夏休みの工作の宿題みたいやな
219:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:03:08
>>163
白い砂は何用なの?
>>163
白い砂は何用なの?
256:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:05:26
>>219
ただの砂やで
見栄えよくなると思って白い砂買ったんやけど植え替えめんどくさくてサボテンのプランターごと入れた
>>219
ただの砂やで
見栄えよくなると思って白い砂買ったんやけど植え替えめんどくさくてサボテンのプランターごと入れた
278:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:07:16
>>256
大雑把な性格で草
>>256
大雑把な性格で草
166:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:59:50
オカヤドカリ
温度管理さえ気をつければ楽に10年は生きる
オカヤドカリ
温度管理さえ気をつければ楽に10年は生きる
168:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 22:59:51
人間小さくして飼えたら楽しそう
退屈で本当に死ぬのかどうか観察したい
人間小さくして飼えたら楽しそう
退屈で本当に死ぬのかどうか観察したい
174:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:00:12
亀半年ぐらい餌やってないけどなぜか生きとる
亀半年ぐらい餌やってないけどなぜか生きとる
216:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:03:04
>>174
うちのクサガメは完全な冬眠はさせてなくても毎年秋~春の間一切飯食わねえしだいたいそんなもんなんじゃねえか
>>174
うちのクサガメは完全な冬眠はさせてなくても毎年秋~春の間一切飯食わねえしだいたいそんなもんなんじゃねえか
176:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:00:25
ヘビは手かからなすぎて飽きそう
ヘビは手かからなすぎて飽きそう
187:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:01:16
>>176
柄はオシャレでいいんやけどな
>>176
柄はオシャレでいいんやけどな
214:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:02:52
>>176
ハマる奴はとんでもなくハマるで
ペットでもあるしコレクしょんでもあるからな
>>176
ハマる奴はとんでもなくハマるで
ペットでもあるしコレクしょんでもあるからな
183:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:00:59
特定のペットは死んだら辛いからベランダに米粒まいて雀を眺めるのが1番や
特定のペットは死んだら辛いからベランダに米粒まいて雀を眺めるのが1番や
199:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:01:51
>>183
野良猫の餌付けと同レベルやが
>>183
野良猫の餌付けと同レベルやが
231:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:04:01
>>183
隣や下の階から糞害の苦情来るからやめようね
>>183
隣や下の階から糞害の苦情来るからやめようね
189:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:01:22
例のダンゴムシスレ見て調べたんやけどフナムシって飼えるらしいな
エラ呼吸やから人工海水の水場さえ作ってやればあとはゴキ並の雑食としぶとさで飼いやすいらしい
例のダンゴムシスレ見て調べたんやけどフナムシって飼えるらしいな
エラ呼吸やから人工海水の水場さえ作ってやればあとはゴキ並の雑食としぶとさで飼いやすいらしい
232:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:04:03
>>189
ダンゴムシ、ワラジムシ、グソクムシはだいなのにフナムシにはとてつもない嫌悪感覚える
>>189
ダンゴムシ、ワラジムシ、グソクムシはだいなのにフナムシにはとてつもない嫌悪感覚える
200:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:01:56
コミュニケーションとれへんかったら飼う意味あんのか?
蛇とか
コミュニケーションとれへんかったら飼う意味あんのか?
蛇とか
218:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:03:06
デグー
めっちゃ賢いし懐くと身体の上で寝たりするで
デグー
めっちゃ賢いし懐くと身体の上で寝たりするで
226:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:03:46
レオパとクレスって結構難易度違うんか?
両方好きなんやけどやっぱりクレスの目が好きなんや
でも壁チョロは難しいって聞いて困っとる
レオパとクレスって結構難易度違うんか?
両方好きなんやけどやっぱりクレスの目が好きなんや
でも壁チョロは難しいって聞いて困っとる
260:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:05:32
>>226
ガーゴイルもいいぞ
かっこいいしかわいいし飼いやすい
もっと流行れ
>>226
ガーゴイルもいいぞ
かっこいいしかわいいし飼いやすい
もっと流行れ
283:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:07:30
>>226
レオパが圧倒的に楽ってだけでクレスがそんなに難しい訳ちゃうで
ただ餌がフルーツ類だからサボるとめっちゃコバエ湧く
>>226
レオパが圧倒的に楽ってだけでクレスがそんなに難しい訳ちゃうで
ただ餌がフルーツ類だからサボるとめっちゃコバエ湧く
296:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:08:32
>>283
あーなるほど
クワガタカブトの昆虫ゼリー的なイメージやな
あれはそもそも土から湧くが
>>283
あーなるほど
クワガタカブトの昆虫ゼリー的なイメージやな
あれはそもそも土から湧くが
332:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:10:50
>>296
飼育自体は28℃±2℃の湿度それなりを保てばエエだけだから結構楽やで
レオパ以上乾燥系トカゲ未満って感じや
>>296
飼育自体は28℃±2℃の湿度それなりを保てばエエだけだから結構楽やで
レオパ以上乾燥系トカゲ未満って感じや
233:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:04:08
ワイ金魚飼ってるけど楽だし意外と長生きするで
金魚すくいで取った奴が8年生きてる
ワイ金魚飼ってるけど楽だし意外と長生きするで
金魚すくいで取った奴が8年生きてる
252:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:05:16
>>233
めっちゃでかくなって長生きしたわ
死んだ時涙が止まらなかった
>>233
めっちゃでかくなって長生きしたわ
死んだ時涙が止まらなかった
266:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:06:10
>>233
小学生の頃のワイや
最後の1匹が大きくなって長生きして死んでもうたときほんま悲しかった
>>233
小学生の頃のワイや
最後の1匹が大きくなって長生きして死んでもうたときほんま悲しかった
405:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:16:20.34ID:sYYMu+nc0.net
>>242
草
>>242
草
257:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:05:26
>>242
最後遺影に見えたわ
>>242
最後遺影に見えたわ
384:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:14:53.08ID:QfBRIw8n0.net
>>245
ツッヤツヤでかわ∃
>>245
ツッヤツヤでかわ∃
247:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:04:59
はむはむ飼いたい
けど3年は短すぎや…
はむはむ飼いたい
けど3年は短すぎや…
250:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:05:03
ヒョウモントカゲモドキ
ニオイガメ
ベルツノガエル
こいつらはマジで楽
ヒョウモントカゲモドキ
ニオイガメ
ベルツノガエル
こいつらはマジで楽
305:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:09:08
>>250
ベルツノガエル滅多に動かんやん
あれなんが楽しいねん
>>250
ベルツノガエル滅多に動かんやん
あれなんが楽しいねん
326:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:10:16
>>305
餌食べるときに飛びついてくるの楽しいやん
後春には鳴くし
>>305
餌食べるときに飛びついてくるの楽しいやん
後春には鳴くし
403:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:16:15.60ID:pHZYH/Cxa.net
>>326
ワイ知り合いがベルツノガエル飼ってたけど
ワイ「このカエル動かんけどほんま生きとるんか?」
トッモ「かわええやん」
三時間後
トッモ「あ、ベルッち動いてる!さっきと向きが変わってる!すごいすごい!(大興奮)」
ワイ「それ楽しいんか?...」
ベルツノガエル飼える奴は忍耐力あると思うわ
>>326
ワイ知り合いがベルツノガエル飼ってたけど
ワイ「このカエル動かんけどほんま生きとるんか?」
トッモ「かわええやん」
三時間後
トッモ「あ、ベルッち動いてる!さっきと向きが変わってる!すごいすごい!(大興奮)」
ワイ「それ楽しいんか?...」
ベルツノガエル飼える奴は忍耐力あると思うわ
446:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:19:01.87ID:/HIqukNd0.net
>>403
ワイが飼ってるサンドスキンクなんて入れた餌が無くなってたら生きてる認定しとるぐらいやぞ
ちな2週間は姿見とらん
>>403
ワイが飼ってるサンドスキンクなんて入れた餌が無くなってたら生きてる認定しとるぐらいやぞ
ちな2週間は姿見とらん
467:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:20:18
>>446
なにが楽しくて飼うとるんや
>>446
なにが楽しくて飼うとるんや
480:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:21:27
>>467
小さい頃の昆虫観察の延長みたいなもんや
たまに自然の時の生体見れたらハッピーみたいな
>>467
小さい頃の昆虫観察の延長みたいなもんや
たまに自然の時の生体見れたらハッピーみたいな
779:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:36:08
>>480
理解できんわw
>>480
理解できんわw
255:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:05:25
亀ってどうなん
亀ってどうなん
294:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:08:23
>>255
種類による
リクガメ系は保温面倒くさいけど水陸両用系の亀は循環フィルター無しでテキトーに餌やってても死なない(ただし水はきちんと変えないとボウフラ沸く)
水陸両用でも祭りのミドリガメでお馴染みのミシシッピはめちゃでかくなるから面倒
>>255
種類による
リクガメ系は保温面倒くさいけど水陸両用系の亀は循環フィルター無しでテキトーに餌やってても死なない(ただし水はきちんと変えないとボウフラ沸く)
水陸両用でも祭りのミドリガメでお馴染みのミシシッピはめちゃでかくなるから面倒
267:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:06:16
猫は一人暮らしの地下アイドルでも飼えてるし楽そう
猫は一人暮らしの地下アイドルでも飼えてるし楽そう
341:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:11:12
>>267
楽だけど常に金はかかるで
そしてうっかり病弱な個体引いちゃうと人間より病院にかかってあっという間に金が消える
あとマンチカンやスコティッシュみたいな品種的に骨とか目が弱くなりやすいやつ飼っちゃうと後々大変
>>267
楽だけど常に金はかかるで
そしてうっかり病弱な個体引いちゃうと人間より病院にかかってあっという間に金が消える
あとマンチカンやスコティッシュみたいな品種的に骨とか目が弱くなりやすいやつ飼っちゃうと後々大変
287:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:07:52
ウサギは部屋中糞まみれになるし世話は楽でも必要な掃除が楽ではないやろ
ウサギは部屋中糞まみれになるし世話は楽でも必要な掃除が楽ではないやろ
297:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:08:47
>>287
ワイウサギ飼ってたけどコロコロう●ちやから掃除しやすいで
>>287
ワイウサギ飼ってたけどコロコロう●ちやから掃除しやすいで
315:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:09:45
>>297
量と頻度がえぐいやん
>>297
量と頻度がえぐいやん
309:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:09:20
>>301
デグーって名前おぼえるんか?
>>301
デグーって名前おぼえるんか?
319:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:09:55
>>309
ワイのデグーは名前覚えてへんな
>>309
ワイのデグーは名前覚えてへんな
304:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:09:07
ハエトリグモを見つけては部屋に放ってるから飼ってるようなもんやな
ハエトリグモを見つけては部屋に放ってるから飼ってるようなもんやな
312:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:09:38
>>304
なんか草
>>304
なんか草
322:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:10:04
>>304
わいやん
>>304
わいやん
338:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:11:05
>>304
この前サボテンに挟まってたから部屋の外に逃すようにしたわ
>>304
この前サボテンに挟まってたから部屋の外に逃すようにしたわ
346:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:12:03
>>304
あいつらの瞬間移動は見てて飽きない
>>304
あいつらの瞬間移動は見てて飽きない
333:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:10:54
蚕とかどうや
成虫になったら餌やらんでええし死ぬのを待つだけやで
蚕とかどうや
成虫になったら餌やらんでええし死ぬのを待つだけやで

425:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:17:11.80ID:pHZYH/Cxa.net
>>333
ポケモンかな
>>333
ポケモンかな
352:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:12:16
>>333
成虫なったら何日で死ぬんや?
>>333
成虫なったら何日で死ぬんや?
362:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:13:19.01ID:huyJ4BsZa.net
>>352
長くて10日くらい
>>352
長くて10日くらい
623:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:27:38
>>333
可愛いけどなんか悲しくなる
>>333
可愛いけどなんか悲しくなる
349:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:12:11
モンシロチョウの幼虫集めて飼ってたわ
キャベツ食ってるの見るのたのしい
モンシロチョウの幼虫集めて飼ってたわ
キャベツ食ってるの見るのたのしい
351:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:12:14
ウサギはええよな、もう死んじゃったけど毎日うさぎのトイレ替えてたからあのなんとも言えない牛舎みたいな匂いが好きや
ウサギはええよな、もう死んじゃったけど毎日うさぎのトイレ替えてたからあのなんとも言えない牛舎みたいな匂いが好きや
371:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:13:57.39ID:BLoU/lujd.net
>>351
ウサギええよな
鳴かないけど勝手に自分の縄張りと判断した場所で足バンバンならしたりしてたわ
>>351
ウサギええよな
鳴かないけど勝手に自分の縄張りと判断した場所で足バンバンならしたりしてたわ
389:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:15:09.81ID:uuxG3C3j0.net
>>371
ウサギは楽しい時、怒ってる時にブーブー鼻音鳴らすよな
泣き声を聴いたのは死ぬ直前の断末魔だったわ
>>371
ウサギは楽しい時、怒ってる時にブーブー鼻音鳴らすよな
泣き声を聴いたのは死ぬ直前の断末魔だったわ
413:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:16:28.45ID:BLoU/lujd.net
>>389
鼻鳴らすよな
うさぎ何年くらい生きてた?
>>389
鼻鳴らすよな
うさぎ何年くらい生きてた?
437:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:18:19.24ID:uuxG3C3j0.net
>>413
7歳やったな、子宮癌が転移して肺癌になってたわ
ギリギリまで元気のふりして急に食欲と糞尿の量が減って病院行ったらあと2週間って言われたわ、でもそこから1ヶ月頑張ったんや
>>413
7歳やったな、子宮癌が転移して肺癌になってたわ
ギリギリまで元気のふりして急に食欲と糞尿の量が減って病院行ったらあと2週間って言われたわ、でもそこから1ヶ月頑張ったんや
493:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:22:11
>>437
そうか、悲しいなぁ
でもけっこう長く生きたんやな
>>437
そうか、悲しいなぁ
でもけっこう長く生きたんやな
353:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:12:23
フクロウって最近流行りらしいけどどうなん?
やっぱり手間かかるんかな
フクロウって最近流行りらしいけどどうなん?
やっぱり手間かかるんかな
363:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:13:20.65ID:Cw2E8IpDM.net
>>353
ご飯がね…
>>353
ご飯がね…
386:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:15:01.90ID:vPPX+0m/0.net
>>363
ヘビみたいに丸呑みじゃなくてつついて千切って食うからペットショップで見たときヒエッてなったわ
>>363
ヘビみたいに丸呑みじゃなくてつついて千切って食うからペットショップで見たときヒエッてなったわ
355:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:12:41
ウェルツノガエル は楽そうに見えて冬の温度管理がダルくて死なせるやつ多そう
ウェルツノガエル は楽そうに見えて冬の温度管理がダルくて死なせるやつ多そう
377:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:14:23.10ID:6QcgfOo+0.net
>>360
リチャードソンジリス?
興味あるけど懐くんか?
>>360
リチャードソンジリス?
興味あるけど懐くんか?
393:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:15:31.58ID:6W4yv1VZd.net
>>377
懐かないぞ
>>377
懐かないぞ
401:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:16:08.00ID:6QcgfOo+0.net
>>393
サンガツ
やっぱリス系は懐かんか~
>>393
サンガツ
やっぱリス系は懐かんか~
365:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:13:30.21ID:zFfke//N0.net
猫はトイレの躾いらないのがね
本能って素晴らしいと感じる
猫はトイレの躾いらないのがね
本能って素晴らしいと感じる
382:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:14:48.27ID:5mYBaWGy0.net
>>365
なおしつけ失敗したり去勢遅れると家中にしっこ撒きまくるジャクソンギャラクシー案件になる模様
>>365
なおしつけ失敗したり去勢遅れると家中にしっこ撒きまくるジャクソンギャラクシー案件になる模様
387:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:15:03.29ID:y8CeG71y0.net
生き物ちゃうけど多肉植物面白そうやない?
生き物ちゃうけど多肉植物面白そうやない?
397:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:15:48.56ID:VsPUy6Sg0.net
>>387
多肉やりだした知り合いは家の中に高湿の温室作り出してたわ
沼やあれは
>>387
多肉やりだした知り合いは家の中に高湿の温室作り出してたわ
沼やあれは
408:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:16:23.92ID:Cw2E8IpDM.net
>>387
面白いけどあれ適度に日に当てないと根腐れしたりヒョロヒョロに伸びちゃうから意外に面倒くさいで
>>387
面白いけどあれ適度に日に当てないと根腐れしたりヒョロヒョロに伸びちゃうから意外に面倒くさいで
391:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:15:15.63ID:BLoU/lujd.net
犬飼ってる友達の家に言ったらガッツリ人みたいなう●こその辺に落ちてて衝撃受けたわ
う●こ処理が楽さの指標やわ個人的に
犬飼ってる友達の家に言ったらガッツリ人みたいなう●こその辺に落ちてて衝撃受けたわ
う●こ処理が楽さの指標やわ個人的に
399:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:15:59.37ID:AdZ38NK30.net
魚じゃない水中生物でおすすめないか
魚じゃない水中生物でおすすめないか
418:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:16:42.64ID:ulsWKUD70.net
>>399
個人的にシュリンプ系は見てて飽きない
>>399
個人的にシュリンプ系は見てて飽きない
427:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:17:32.80ID:AdZ38NK30.net
>>418
飼育難しくないなら興味あるな
>>418
飼育難しくないなら興味あるな
520:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:23:14
>>427
チェリーシュリンプがカラフルだし丈夫だし映えるからオススメ
水槽立ち上げと水合わせミスると地獄と化すけど
>>427
チェリーシュリンプがカラフルだし丈夫だし映えるからオススメ
水槽立ち上げと水合わせミスると地獄と化すけど
460:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:19:52
>>427
ビーシュリンプはクッソむずいで
あいつらph、温度、亜硝酸やらのパラメータちょっとでも気に入らんとすぐコロコロ落ちる
ミナミとかヤマトなら温度管理さえしっかりしとけば割と生きる
>>427
ビーシュリンプはクッソむずいで
あいつらph、温度、亜硝酸やらのパラメータちょっとでも気に入らんとすぐコロコロ落ちる
ミナミとかヤマトなら温度管理さえしっかりしとけば割と生きる
472:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:20:36
>>460
ミナミは至高や
27℃くらいを意識すれば無尽蔵に増える
>>460
ミナミは至高や
27℃くらいを意識すれば無尽蔵に増える
429:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:17:36.10ID:vPPX+0m/0.net
>>399
いま高くなってるから時期悪いがウーパールーパーとかも簡単で面白いで
>>399
いま高くなってるから時期悪いがウーパールーパーとかも簡単で面白いで
412:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:16:26.77ID:9SciV4bz0.net
イソギンチャクは足し水とライト当ててるだけで育つ
いい個体選びと環境整えるのが大変だけど
イソギンチャクは足し水とライト当ててるだけで育つ
いい個体選びと環境整えるのが大変だけど
443:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:18:39.95ID:vPPX+0m/0.net
>>412
勝手に動いてポンプに巻き込まれてて死ぬんだよなぁ
>>412
勝手に動いてポンプに巻き込まれてて死ぬんだよなぁ
415:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:16:34.49ID:G5WL+zK80.net
ワイの犬は楽や
散歩いかんでも勝手に外出て自分でしてくるし外で糞もおしっこも全部済ます
餌近所の人や野良ネズミ食っとるみたいでなんも手間かからん
ワイの犬は楽や
散歩いかんでも勝手に外出て自分でしてくるし外で糞もおしっこも全部済ます
餌近所の人や野良ネズミ食っとるみたいでなんも手間かからん
462:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:19:58
>>415
近所の人を食べるとか怖すぎて草
>>415
近所の人を食べるとか怖すぎて草
439:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:18:21.26ID:o1uz6c3Ja.net
>>415
草
わいも四国とか住んだからそういう共生したいや
>>415
草
わいも四国とか住んだからそういう共生したいや
433:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:17:59.11ID:9urR25Qb0.net
デグーに噛まれると結構痛いよな
デグーに噛まれると結構痛いよな
447:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:19:02
>>433
飼い始めとか怒ったときは血出ることもあるな
普段はアマガミやけど
>>433
飼い始めとか怒ったときは血出ることもあるな
普段はアマガミやけど
442:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:18:35.85ID:mKJ0RL/up.net
カワウソ飼ってる奴はおらんか?
小学生の時飼いたくて、お風呂掃除とかトイレ掃除頑張ってお小遣い貯めてた
カワウソ飼ってる奴はおらんか?
小学生の時飼いたくて、お風呂掃除とかトイレ掃除頑張ってお小遣い貯めてた
459:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:19:51
>>442
あれ今違法に持ち出されたコツメカワウソが流通してたのバレて飼うのめっちゃ難しくなったらしいけどどうなんやろな
>>442
あれ今違法に持ち出されたコツメカワウソが流通してたのバレて飼うのめっちゃ難しくなったらしいけどどうなんやろな
484:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:21:30
>>459
そうなんだ
祖父の家が越谷だったんやが、そこの近くに大きなペットショップがあってそこにいたのが飼いたくてたまらなかった記憶ある
猿とかも売ってた気がしたが、ありゃ違法よな
マーモセット系だったと思う
>>459
そうなんだ
祖父の家が越谷だったんやが、そこの近くに大きなペットショップがあってそこにいたのが飼いたくてたまらなかった記憶ある
猿とかも売ってた気がしたが、ありゃ違法よな
マーモセット系だったと思う
450:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:19:11
最近ヘビ欲しいんやけど
飼ってる猫と犬が殺される可能性ってある?
最近ヘビ欲しいんやけど
飼ってる猫と犬が殺される可能性ってある?
457:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:19:42
>>450
大きさによるけど大体のヘビより犬猫のほうが強いぞ
というかヘビ放し飼いは出来んぞ
>>450
大きさによるけど大体のヘビより犬猫のほうが強いぞ
というかヘビ放し飼いは出来んぞ
476:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:21:00
>>457
万が一ケースから蛇が出るってことを考えてたんやが
そういうことは有り得ないんか?
ちなみに飼いたい蛇はコーンスネークとかいう
飼育しやすい蛇や
>>457
万が一ケースから蛇が出るってことを考えてたんやが
そういうことは有り得ないんか?
ちなみに飼いたい蛇はコーンスネークとかいう
飼育しやすい蛇や
498:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:22:25
>>476
だいたいヒューマンエラー以外じゃ逃げんぞ
逃亡の原因のほとんどはゲージの締め忘れや
コーンなら小さいし犬猫に殺されるまである
>>476
だいたいヒューマンエラー以外じゃ逃げんぞ
逃亡の原因のほとんどはゲージの締め忘れや
コーンなら小さいし犬猫に殺されるまである
612:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:26:58
>>476
コーンに殺される生物なんてハムスターの幼体ぐらいやろ
>>476
コーンに殺される生物なんてハムスターの幼体ぐらいやろ
455:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:19:38
19年飼ってた猫死んだとき
小学校低学年以来の5分以上大泣きをした
飼うのが楽とか安易に飼わんほうがええ
19年飼ってた猫死んだとき
小学校低学年以来の5分以上大泣きをした
飼うのが楽とか安易に飼わんほうがええ
465:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:20:06
>>455
ワイも3匹看取って大泣きしたわ
>>455
ワイも3匹看取って大泣きしたわ
524:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:23:20
>>470
従姉妹が飼ってるが、可愛いよな
階段登って降りれなくなってたの笑ったわ
>>470
従姉妹が飼ってるが、可愛いよな
階段登って降りれなくなってたの笑ったわ
770:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:35:18.97ID:BLoU/lujd.net
>>470
かわヨ
>>470
かわヨ
483:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:21:29
クワガタ
ゼリーあげるだけ
クワガタ
ゼリーあげるだけ
514:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:22:56
>>483
家の前に落ちてたクワガタ拾って飼ってたら家族が別の部屋で何の気なしに噴霧した押すだけベープのせいで弁慶みたいな仁王立ち死してて悲しかったわ
>>483
家の前に落ちてたクワガタ拾って飼ってたら家族が別の部屋で何の気なしに噴霧した押すだけベープのせいで弁慶みたいな仁王立ち死してて悲しかったわ
491:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:22:02
虫で飼うの楽で観察楽しいのってなんや?
虫で飼うの楽で観察楽しいのってなんや?
522:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:23:15
>>491
ムカデやろなあ
貪欲さがピカイチや
>>491
ムカデやろなあ
貪欲さがピカイチや
553:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:24:23
>>522
なお大半のムカデは意味不明な死を遂げる模様
>>522
なお大半のムカデは意味不明な死を遂げる模様
593:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:26:20
>>553
ムカデわりと難しいよな
>>553
ムカデわりと難しいよな
635:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:28:14
>>593
良い飼育環境を整えても死ぬムカデは恐らく野外で既に致命的なダメージを負ってるからどうしようもないわ
>>593
良い飼育環境を整えても死ぬムカデは恐らく野外で既に致命的なダメージを負ってるからどうしようもないわ
703:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:31:32.26ID:OsMjeMYkr.net
>>635
運要素強すぎてムカデにハマった人辛そう
>>635
運要素強すぎてムカデにハマった人辛そう
750:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:34:00.68ID:I6d8d4Z9d.net
>>703
ムカデにハマっても飼育技術は磨かれないから他の生き物に移ろうにも移れない罠🤯
>>703
ムカデにハマっても飼育技術は磨かれないから他の生き物に移ろうにも移れない罠🤯
563:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:24:42
>>522
飼ってると呪い溜まりそうやけどええな
>>522
飼ってると呪い溜まりそうやけどええな
610:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:26:54
>>563
サソリは意外と低燃費で勢いあんまないのよね
タランチュラはケージ糸だらけであんま外から見えん
>>563
サソリは意外と低燃費で勢いあんまないのよね
タランチュラはケージ糸だらけであんま外から見えん
578:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:25:41
>>522
ムカデなんて夏になると腐るほど出てくるわ!!
金出して買うくらいならワイがくれたるわ!!!
>>522
ムカデなんて夏になると腐るほど出てくるわ!!
金出して買うくらいならワイがくれたるわ!!!
647:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:28:49
>>578
ベルビアンジャイアント出てきたら取り入ったるわ!
>>578
ベルビアンジャイアント出てきたら取り入ったるわ!
714:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:32:02.42ID:kty+pwGg0.net
>>647
もう名前が嫌やデカいんやろ?
ワイは毎日2~3匹ガスバーナーにかけてるから
ストレスでしかないわ…
>>647
もう名前が嫌やデカいんやろ?
ワイは毎日2~3匹ガスバーナーにかけてるから
ストレスでしかないわ…
740:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:33:27.14ID:/HIqukNd0.net
>>714
30cmくらいやな
草
>>714
30cmくらいやな
草
752:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:34:05.06ID:kty+pwGg0.net
>>740
想像しただけで無理や…
>>740
想像しただけで無理や…
505:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:22:32
飼いたい
飼いたい

558:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:24:35
>>505
もうちょいでフクロウのベビーが出回る時期になるな
ワイも今年こそはベビーから飼い始めたるわ
>>505
もうちょいでフクロウのベビーが出回る時期になるな
ワイも今年こそはベビーから飼い始めたるわ
585:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:25:57
>>558
フクロウって結構大変?
頭ええんやろ
餌がきついかなー
>>558
フクロウって結構大変?
頭ええんやろ
餌がきついかなー
687:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:30:53.82ID:/HIqukNd0.net
>>585
先駆者の話聞くとかなり大変や
温度管理もシビアで餌もネズミの内蔵抜いてあげないといかんらしい
ただつがいに対する情が深い生き物だから飼い主一人にはめちゃめちゃ懐くらしいで
それ以外の家族には冷たいらしいが
>>585
先駆者の話聞くとかなり大変や
温度管理もシビアで餌もネズミの内蔵抜いてあげないといかんらしい
ただつがいに対する情が深い生き物だから飼い主一人にはめちゃめちゃ懐くらしいで
それ以外の家族には冷たいらしいが
513:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:22:55
ウサギって初めの上下関係ミスると噛み付いたり言うこと聞かなくなるんやろ?
ウサギって初めの上下関係ミスると噛み付いたり言うこと聞かなくなるんやろ?
573:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:25:14
>>513
オスウサギはそうなるな
ワイの兄貴がよく噛まれてたわ
>>513
オスウサギはそうなるな
ワイの兄貴がよく噛まれてたわ
531:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:23:36
こいつ欲しい
こいつ欲しい

552:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:24:20
>>531
これなに?
可愛いな
イタチにしちゃ大きいよね
>>531
これなに?
可愛いな
イタチにしちゃ大きいよね
652:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:29:00
>>531
マジでこいつなんやー
可愛い
>>531
マジでこいつなんやー
可愛い
666:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:30:05
>>652
拾いもんやけど
クロテンだか何だからしい
>>652
拾いもんやけど
クロテンだか何だからしい
559:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:24:37
>>549
耳の病気になりやすそうやな
>>549
耳の病気になりやすそうやな
574:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:25:30
>>559
せや
こまめに耳掃除してあげないとダメらしい
>>559
せや
こまめに耳掃除してあげないとダメらしい
586:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:25:58

600:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:26:33
>>586
可愛い
>>586
可愛い
603:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:26:46
>>586
こんなこともできるんやな
>>586
こんなこともできるんやな
613:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:27:01
ぺットは家族じゃないとか言うやついるけど
うちのマッマはワイにお前は橋の下で拾って来たって言ってたから拾ったら家族やろ
金で買ったやつは知らん
ぺットは家族じゃないとか言うやついるけど
うちのマッマはワイにお前は橋の下で拾って来たって言ってたから拾ったら家族やろ
金で買ったやつは知らん
625:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:27:40
>>613
草
>>613
草
596:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:26:22
お前らにおすすめされて数年前にミドリガメ飼ったけど地獄見たンゴ
フィルターはすぐぶっ壊して水汚くなって臭くなるし餌やっても馬鹿やからいつまでも餌求めて暴れて水汚すし馬鹿みたいにデカくなるから水槽の環境整えるの大変やし
ほんまに手がかかって可愛いわ
陸地作るの大変やな
既製品じゃもう支えきれんわ
今もなんとか試行錯誤しながらも良いアイディアが思い浮かばんから仕方なく休日だけ窓際置いて直射日光当てとる
お前らにおすすめされて数年前にミドリガメ飼ったけど地獄見たンゴ
フィルターはすぐぶっ壊して水汚くなって臭くなるし餌やっても馬鹿やからいつまでも餌求めて暴れて水汚すし馬鹿みたいにデカくなるから水槽の環境整えるの大変やし
ほんまに手がかかって可愛いわ
陸地作るの大変やな
既製品じゃもう支えきれんわ
今もなんとか試行錯誤しながらも良いアイディアが思い浮かばんから仕方なく休日だけ窓際置いて直射日光当てとる
648:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:28:52
>>596
なんでミドリガメなんて面倒なの飼ったんや
ちょっと臭いけどクサガメにしとけばあんまでかくならんし夏の間水槽掃除するだけで済むのに
>>596
なんでミドリガメなんて面倒なの飼ったんや
ちょっと臭いけどクサガメにしとけばあんまでかくならんし夏の間水槽掃除するだけで済むのに
601:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:26:37
君らはなぜファンシーラットとかそういう方向にいかないのか?
君らはなぜファンシーラットとかそういう方向にいかないのか?


609:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:26:54
はい
はい

639:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:28:28
>>609
モモンガか?
>>609
モモンガか?
735:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:33:09.63ID:0XYwy7Vxa.net
>>609
可愛すぎて草
>>609
可愛すぎて草
624:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:27:38
ウサギって犬猫に及ばない致命的な欠点あるんか?
ウサギって犬猫に及ばない致命的な欠点あるんか?
678:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:30:40.24ID:NCbXItki0.net
>>670
もふもふや
かわええ
>>670
もふもふや
かわええ
728:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:32:59.28ID:rQklKf3Q0.net
人んちでウサギ見たけどやっぱ犬がええわってなった
犬ってほんと全力で人に甘えに来るのかわええわ
人んちでウサギ見たけどやっぱ犬がええわってなった
犬ってほんと全力で人に甘えに来るのかわええわ
661:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:29:52
>>653
どんくらい生きるんや
>>653
どんくらい生きるんや
804:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:38:28
>>661
うまくやれば30年くらい生きるみたいやけどうちの一番長生きは8年選手や
>>661
うまくやれば30年くらい生きるみたいやけどうちの一番長生きは8年選手や
662:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:29:53
>>653
ヤドカリの引っ越しみたいンゴ
見たことあるけ?
>>653
ヤドカリの引っ越しみたいンゴ
見たことあるけ?
804:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:38:28
>>662
あん馬みたいな動きで中身ちょいグロやからファンタジーのままの方がええで
>>662
あん馬みたいな動きで中身ちょいグロやからファンタジーのままの方がええで
690:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:30:55.22ID:9cGRSWCp0.net
>>668
多摩川におるやつやんけ
>>668
多摩川におるやつやんけ
711:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:31:56.96ID:CBMtRKx1a.net
>>690
福岡住みやからエンドラーズは野生にはおらんわ
>>690
福岡住みやからエンドラーズは野生にはおらんわ
709:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:31:52.53ID:V55V4j1t0.net
室内でラブ飼ってるけど同僚から獣臭いって言われるわ
自分じゃ分からないもんやな
室内でラブ飼ってるけど同僚から獣臭いって言われるわ
自分じゃ分からないもんやな
718:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:32:13.77ID:pHJB8L3Ka.net
ヘビって懐かんのか?
服の袖に仕込んだりして絡んできた不良とかビビらせるのがワイの夢なんやが
ヘビって懐かんのか?
服の袖に仕込んだりして絡んできた不良とかビビらせるのがワイの夢なんやが
734:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:33:08.57ID:/f+IxscfM.net
>>718
懐かないしビビるのは蛇の方やで
>>718
懐かないしビビるのは蛇の方やで
803:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:38:23
ちゅーるって猫の食いつき異常だよな
怪しいもん入ってるんじゃないかって疑ってしまうわ
ちゅーるって猫の食いつき異常だよな
怪しいもん入ってるんじゃないかって疑ってしまうわ
769:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:35:17.31ID:kty+pwGg0.net
>>755
可愛い
>>755
可愛い
774:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:35:32.64ID:sU7udb4o0.net
>>755
眉っぽいのかわええな
>>755
眉っぽいのかわええな
767:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:35:12.46ID:v+kHKMZtr.net
>>755
ワイより賢そうやな
>>755
ワイより賢そうやな
782:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:36:25
>>767
吠えたことない大人しい子やで
>>767
吠えたことない大人しい子やで
771:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:35:18.90ID:zFfke//N0.net
>>755
この眉?たまらんわ
こっち系の毛の模様ほんと好き
かわいい
>>755
この眉?たまらんわ
こっち系の毛の模様ほんと好き
かわいい
782:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:36:25
>>771
甘えん坊やで
一緒に生まれた子たちに虐めれてたみたいで、凄く大人しい
>>771
甘えん坊やで
一緒に生まれた子たちに虐めれてたみたいで、凄く大人しい
764:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:34:35.31ID:zFfke//N0.net
はい
はい

792:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:37:24
はい
はい

799:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:38:13
>>792
あら~^
>>792
あら~^
731:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:33:02.72ID:gUfx5/a70.net
ワイはサボテン育ててるわ
新卒入社と同時に買ったからそろそろ3年目や
花が咲いたら会社辞めようと思ってるんやが中々咲いてくれん
ワイはサボテン育ててるわ
新卒入社と同時に買ったからそろそろ3年目や
花が咲いたら会社辞めようと思ってるんやが中々咲いてくれん
737:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:33:26.49ID:KHVVVTbNd.net
>>731
なんかええな
>>731
なんかええな
759:風吹けば名無し:
2020/02/13(木) 23:34:26.02ID:mwAXf/DJ0.net
>>731
かわよ
>>731
かわよ
790:風吹けば名無し:
2020/02/13(Thu) 23:36:57
>>731
マッキーの歌詞でありそう
>>731
マッキーの歌詞でありそう
★おすすめピックアップ
AV女優さんとラブラブ2ショット写メ撮影が羨ましすぎるwww【天才】お●ぱい画像に立体感持たせてみたんやけどwwwww
【悲報】ワイ童貞、彼女とのはじめてのエッチでパンツをみただけでなんと大爆発
【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww
Error回避
1 無名の信者 2020年02月20日 05:45 ID:pFGQ5I.z0 ▼このコメントに返信
ハムスターはいいぞ、飽きても処理楽だし
2 名無しさん 2020年02月20日 05:55 ID:cAAZmUVU0 ▼このコメントに返信
寿命が長いのはきついから短いのにしとけ。
俺はネズミ系を繰り返し飼ってる。
こいつらくらいでいい。
3 名無しさん 2020年02月20日 07:58 ID:EUYNBtpM0 ▼このコメントに返信
ローズマリーは良いぞ
4 無名の信者 2020年02月20日 08:08 ID:D4msgw9o0 ▼このコメントに返信
魚はベタがいいな。
なんか懐く感あるし、手間かかんないし綺麗だし
5 名無しさん 2020年02月21日 14:59 ID:8XWdOBGR0 ▼このコメントに返信
サボテンも楽と見せかけて妙にデリケートなとこあるから
気を付けなされ。
花は花が咲く年齢に達してないと咲かないぞ。