Lenovo「折りたためるPC」を発表 2020年半ばに発売

    bca906cf

    1:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:11:16.24ID:Wy1V+tr90.net
    Lenovoが北米最大の家電展示会「CES 2020」で、折りたためるPC「ThinkPad X1 Fold」を発表しました。

    LenovoはX1 Foldを2020年半ばに発売する見込みで、販売価格は2,499ドル(約27万円)となる見通しです。


    https://iphone-mania.jp/news-271177/


    2:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:11:36.64ID:sEa06bV6a.net
    へえ、そうなんだ


    3:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:11:42.16ID:Wy1V+tr90.net
    これが未来や


    4:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:12:09.24ID:Wy1V+tr90.net
    これで27万なら安いと思う


    5:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:12:11.91ID:fZhwBSTu0.net
    スペックゴミそう


    6:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:12:31.49ID:ZAvl3ITr0.net
    キーボードないのは総じてゴミやタブレットの劣化にしかならん


    67:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:24:36.43ID:67Y5V/000.net
    >>6
    その発言iPhoneが日本に出たとき
    よう言ってたやろ



    
    中間おすすめ記事(外部)

    【大迷惑】私『私有地だから通り抜けしないで!』→警官「そこは道路なのに勝手に私有地だとか主張するな!」→窓からぼんやり外を眺めていると・・・

    【衝撃】会社の女の先輩(31)に中出しをキメてしまった結果

    【画像】カープ女子の透けブラ・・・

    【衝撃】土でオナ二ーしたらヤバいことになってしまった

    昨日姉の女友達が家に遊びに来たから遂に告白したけど・・・

    嫁が同じマンションの自営の男とウワキ。間男と嫁の前でぶっちゃけるか?と思っていたら間男の不治の病の病が発覚、あっよ言う間にあの世に旅立った。嫁「」俺(は?)

    【衝撃】中2の頃から12年間セフレにしてた女と結婚することになった

    彼女の浮気後の再構築があまりにも、、、
    7:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:12:33.39ID:y2XXUvUZ0.net
    うーん結局普通のノートが性能的にも耐久性もええからなぁ
    壊れたら困るねん



    8:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:12:36.60ID:6ctkg49W0.net
    たっか


    9:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:12:50.99ID:ej8J7jTi0.net
    ノートパソコンでは?


    12:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:13:39.78ID:Wy1V+tr90.net
    >>9
    そうだけど?



    10:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:12:54.99ID:1IEpxvOm0.net
    分厚すぎや


    13:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:13:43.91ID:EG+6lwO00.net
    普通にタブレットで良くない


    14:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:13:44.90ID:ZbalIovm0.net
    タブレットで良くね?


    18:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:14:21
    >>13
    >>14
    こっちのほうがロマンがある



    15:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:14:01.69ID:qo2ooDG90.net
    ブラインドタッチできんの?


    24:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:15:25.62ID:Wy1V+tr90.net
    >>15
    タッチタイピングな



    16:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:14:03.18ID:zIEh8qwW0.net
    意味不明なんやがなんのりてんがあるんやこれ


    22:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:15:05.11ID:Wy1V+tr90.net
    >>16
    かっこいい
    Macでなくてもスタバでどやれる



    17:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:14:04
    でっか


    19:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:14:26
    いる?


    20:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:14:49
    X1 carbonの電源管理おかしいぞ
    はよなおせ



    21:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:14:57
    折り畳みできるタブレットでは?


    32:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:15:58.63ID:Wy1V+tr90.net
    >>21
    そうとも言う
    新しい2in1や



    23:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:15:07.03ID:0zrFbzd6M.net
    いらんやろ


    25:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:15:28.71ID:Zs1c2X8Q0.net
    いっそスライド式とかでええやんなんでそんな折りたたみたいんや


    26:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:15:32.62ID:oVqCIb5P0.net
    折りたたむ必要ある?


    27:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:15:43.35ID:L+W7idhF0.net
    普通のノーパソかタブレットでええやん


    29:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:15:50.27ID:KJ+i+30m0.net
    ???「せや!ノーパソとタブレットのダメなとこを寄せ集めて作ったろ!」


    30:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:15:54.88ID:6VL0y4OI0.net
    なんの意味があるのかわからん
    バッテリー食うだけやん



    31:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:15:57.63ID:e2AAJi9i0.net
    折り畳めるってネタかと思ったわ


    33:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:16:40.44ID:n+aM0Fyd0.net
    逆に折り畳めないPCってあるんか?


    34:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:16:47.75ID:ZbalIovm0.net
    昔1円玉より薄いノートPCってどっか出してたよな


    36:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:16:57.94ID:lj+aMtTj0.net
    なんの意味があるんや
    サーフェイスでええやん



    37:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:17:36.80ID:2U5dCK680.net
    厚みで草生える
    何年前のノーパソだよ



    38:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:17:59.48ID:p3nVWCOAp.net
    ノートパソコンの劣化だしてどうするんや


    39:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:18:03.76ID:U5RHXqbZp.net
    タイプ感あるタブレット作れないの?


    40:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:18:22.42ID:hQn1ZWDV0.net
    ソッコー壊れそう


    41:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:18:44.04ID:vIj/wqOH0.net
    こういうの前からある


    42:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:18:48.65ID:JLom/ru1a.net
    Surface Duoがギリギリやろ
    多分Neoでも持て余すぞアレ



    43:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:18:57.57ID:5gBXUPWex.net
    レノボって時点で無い
    バックドアの前科持ちは購入リストから漏れなく外れる
    そもそもノートPCの利点はキーボードそれを劣化させるとかタブとノートPCの悪いとこ取り



    48:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:19:34.83ID:WVlxGQ590.net
    >>43
    君はターゲットじゃないんやで



    58:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:21:17.62ID:5gBXUPWex.net
    >>48
    買わないと断言してるのに何言ってんだ?w



    44:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:19:04.88ID:WVlxGQ590.net
    Lenovo「ノート作ってもクリエイターがmyキーボード使いやがるから」


    45:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:19:05.82ID:8Pof8ieZ0.net
    はえーすごい
    真ん中だけ液晶弱くなったりしそうで不安や



    46:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:19:07.14ID:wKxyAtEnr.net
    すぐ壊れて修理不可能とか高額になるんやろ?
    こういうのは普及してからやるもん



    49:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:19:40.28ID:JLom/ru1a.net
    スタイラスとの比較からするとこれ想像より小さい?


    50:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:19:51.83ID:ctc7oZ0j0.net
    まじで意味がわからん
    キーボードに汚れ入りませんよってこと?



    51:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:20:12.13ID:/PCo4F5b0.net
    折り畳めないノートパソコンとは


    56:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:20:48.98ID:DktVl1TE0.net
    意味が分からない


    59:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:21:35.36ID:JLom/ru1a.net
    はよPro X出ないかな


    60:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:22:38.63ID:jj39nAnpd.net
    ノーパソは折りたたんで当然と思うてたが


    61:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:22:49.73ID:Xr/etY9I0.net
    Lenovoはセンスねえなあ
    Vaioのセンス見習えよ




    62:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:23:14.18ID:HLUJ0jJh0.net
    >>61
    これほんま意味わからん



    65:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:24:09.78ID:5gBXUPWex.net
    >>61
    これはポケットに入るほど小さいと言いたいだけやろw



    63:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:23:17.76ID:mO0DQcsT0.net
    まぁJボーイズには縁のないPCや


    64:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:23:47.78ID:jsr8GmxD0.net
    ただのラップトップで草


    66:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:24:35.50ID:RKPhNwZdd.net
    これと小さいキーボード合わせたら
    小さい鞄に入るくらいコンパクトだけど大画面のノートPCを持ち歩けるってことやん
    クソほしいんだけど



    71:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:25:41.86ID:ynOql0uEa.net
    >>66
    あー確かに需要はありそう



    85:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:29:43.04ID:5gBXUPWex.net
    >>66
    キーボードが必要だからキーボード使うんだよな?
    それが使いにくい携帯用キーボードとか本末転倒もいいとこ

    工作いんさぁ
    もうちっとちゃんと仕事しようぜ



    99:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:33:30.83ID:RKPhNwZdd.net
    >>85
    なにが本末転倒なのかわからんが、今までのノートPCは画面がデカくなったぶんデカくなって15.4でさえ鞄に入れるのが大変なんや
    キーボードはテンキーなんていらんから左右に隙間があって無駄なスペースやん

    要は鞄に大画面入れたいだけ。13インチはまだ小さいからもっと大きくはなってほしいが



    68:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:24:48.30ID:5c3DdGzR0.net
    それはノートパソコンでは?


    69:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:25:24
    だせえ


    70:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:25:36.73ID:/PWpvuz70.net
    たっか。


    72:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:25:58.89ID:CjiUPfrCa.net
    Windowsがタブレットとして使いやすくならん限りは無駄なんだよなあ


    73:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:26:08.33ID:RLuXiMNa0.net
    普通のノートPCの方が良いわ


    74:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:26:17.04ID:pP8pi7in0.net
    それよりも5G対応のノーパソ出してほしいわ


    76:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:26:49.98ID:/PCo4F5b0.net
    パソコンで27万円で高いと言われるほど貧乏になったんかこの国


    86:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:29:54.61ID:pjOpx5p40.net
    >>76
    どう貧乏に繋がるのか意味わからんのだが金持ちアピールしたいのか?



    97:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:32:16.88ID:5gBXUPWex.net
    >>76
    物には価値に合った値段ということが重要
    27万の価値が無いと判断すれば高いという結論になるのは当たり前
    てかさこの何年前の液晶だよっていう極太ベゼルとか10万でも割高



    77:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:26:57.16ID:RKPhNwZdd.net
    欲を言うなら20インチを折り畳めるようにしてほしい
    13インチはまだ鞄に入るけどそれ以上だと邪魔くさい



    79:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:27:20.27ID:CNH7BN470.net
    27万あったらワイのDellくん4台買えるからね


    80:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:27:21.98ID:HydTKWnTd.net
    くっそ重いやろこんなん


    82:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:28:27.42ID:RKPhNwZdd.net
    >>80
    MacBook Airくらいの重さやぞ



    89:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:30:21.08ID:JLom/ru1a.net
    >>82
    要するに想像よりふた回りくらい小さいやつやろこれ



    81:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:28:11.00ID:0folm4kfM.net
    普通の物理キーボードのほうがええわ


    84:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:29:23.79ID:SEKLmY6Md.net
    >>81
    これメンスね



    83:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:28:46.57ID:8akliyNWM.net
    27万あればサーフェスのいいの買えるんやろ?


    87:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:30:10.27ID:lIPwMOT80.net
    トラックポイントないThinkpadとか何の価値があるんや


    88:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:30:17.08ID:EZox9rXVM.net
    普通4万円で買えるEscobar Fold 1買うよね?






    90:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:30:28.37ID:UGHEdH2n0.net
    折れる必要ないなこれ


    92:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:30:56.18ID:KdMvyqxM0.net
    ノーパソでええやん


    93:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:31:42.23ID:VqU5fIQna.net
    専用OS出て来るまで様子見


    94:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:32:01.53ID:V9pURjs2M.net
    dellのPCのがええやん










    95:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:32:05.77ID:vIj/wqOH0.net
    ギャラクシーのスマホはどうなったん?


    105:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:34:51.23ID:8BqkuyEO0.net
    >>95
    そこそこ売れてるらしい



    100:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:33:53.02ID:Dcsqcokna.net
    ノーパソとタブレットの忌み子


    101:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:33:55.97ID:HydTKWnTd.net
    こういうのってOSレベルで対応してんの?
    レノボが提供するソフト使うんか



    103:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:34:10.93ID:THuGnQov0.net
    これ無能やろ
    何でキーボード無くしたんや



    107:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:35:29
    >>103
    マイキーボード使うやつが多いからや



    106:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:35:03.19ID:BtMTDB+N0.net
    こんなんいらんから画面大きくて高精細でテンキーレスのThinkPadじゃないラップトップ出してくれ


    108:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:35:39
    デルのXPSで十分やな
    半額くらいやし



    109:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:36:29.41ID:TzXl1XL50.net
    だいぶ前にテーブルに照射したキー叩いてこれからの時代のキーボードはこれです
    とか言われてたけどあれ確立しなかったんか



    91:風吹けば名無し: 2020/01/07(火) 20:30:53.85ID:hpaxHk6E0.net
    軽いなら雑誌読むのに使いたい




    ★おすすめピックアップ

    どの女とエッチしたいか?の答えが綺麗に分かれそうな3人組wwww

    騎乗位で射精した事ある奴やばいやろwwww

    女性誌さん、手コキの仕方にとんでもない名前をつけてしまうwwwwwwww

    【画像】無邪気なギャルさんが、エチエチキャワワ




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2020年01月13日 08:25 ID:jjkvVamx0 ▼このコメントに返信

    レノボやめてマウスコンピューターにしたら快適すぎるわ
    もう中国のパソコン買わない情報抜き取られる可能性あるし

    無名の信者 2020年01月13日 10:01 ID:qadu7e7O0 ▼このコメントに返信

    これはいいね。
    タブレットはフットプリント大きくて持ち運ぶには大きめの鞄が必要だけど、これなら小さい鞄でも持ち運べそうだ。
    この技術は流行って普及して欲しい

    名無しさん 2020年01月13日 10:23 ID:UHLzIoWv0 ▼このコメントに返信

    まぁこういうのは耐久性や安全性を考えない中韓じゃなきゃ出来ないだろうね。絶対に問題を抱えている

    無名の信者 2020年01月13日 11:44 ID:gr2sqLqQ0 ▼このコメントに返信

    結局価格競争になってそこから逃れる為に付加機能をつけていって廃れる。日系メーカーを駆逐した企業が日系メーカーと同じ轍を踏んでってるよ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング