夫「カレー煮えたってるけどええの?」女子「いいわけないやろ!」→一同共感・
- 2020.1.11 22:00
- 恋愛・結婚
- コメント( 10 )
- Tweet

私は普段は温厚な人間ですが夫に「カレーが煮えたぎってるけどこれでいいの?」と言われたときは胸ぐらを掴んで「お前はこんなにカレーが煮えたぎった状態で本当にいいと思ってんのか?!そんな嫌みな言い方する前に火を止めるか弱めてそのことを報告してくれたらいいんだよ!!」と言いたかったです。
— かばさん (@kabanouta) January 4, 2020
2:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:54:45.49ID:lGWW5JR70.net
続き
続き
補足情報ですが料理もできる(けどしない)夫はカレーが煮えたぎった状態ではいけないことを知った上で嫌味で「これでいいの?」と聞いてきました。思い返しても胸ぐら掴みたくなっちゃいますし往復ビンタも追加しておきます。
— かばさん (@kabanouta) January 5, 2020
21:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:57:22.43ID:l+HtOLJhp.net
>>2
別に嫌味で言ってるわけやないやろ…
そういうとこやぞ
>>2
別に嫌味で言ってるわけやないやろ…
そういうとこやぞ
49:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:02:21.75ID:HEgOpNFc0.net
>>21
カレーを火にかけて鍋から離れるなよって意味で言ってる嫌味だと思う
>>21
カレーを火にかけて鍋から離れるなよって意味で言ってる嫌味だと思う
6:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:55:53.68ID:1SRcqeWWa.net
止めといてーでええやんか
止めといてーでええやんか
14:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:56:49.10ID:zrNfEP7M0.net
カレーってルゥ入れて離れたら鍋に焦げ付くやろ
カレーってルゥ入れて離れたら鍋に焦げ付くやろ
25:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:57:55.15ID:aE993ewI0.net
ワイのジッジがそんな感じや
「電気つけっぱなしだったぞ」とか言って消してくれたのかと思ったら点いたまま
ワイのジッジがそんな感じや
「電気つけっぱなしだったぞ」とか言って消してくれたのかと思ったら点いたまま
22:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:57:28.34ID:IfjYBS2R0.net
こういう料理法かと思うやんけ
こういう料理法かと思うやんけ
24:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:57:54.41ID:zFauujyna.net
確認しただけなのになんで怒られるんや
確認しただけなのになんで怒られるんや
27:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:58:04.35ID:HEgOpNFc0.net
夫の方は自分が主導権握ってる時は他人に手出しして欲しくない系なんじゃね?
夫の方は自分が主導権握ってる時は他人に手出しして欲しくない系なんじゃね?
30:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:58:23.74ID:E3h9jdO8p.net
そう思うんなら胸ぐら掴むより先に火を消せよ
そう思うんなら胸ぐら掴むより先に火を消せよ
39:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:59:16.18ID:2sd8RI/X0.net
料理系ドラマのワンシーンかな?
料理系ドラマのワンシーンかな?
41:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:59:25.67ID:OeB2PbzS0.net
煮えたぎる火力のまま目を離すなよ
煮えたぎる火力のまま目を離すなよ
46:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:01:05.26ID:iWUYvfr/0.net
>>41
普通目を離すならとろ火にしとくよな
>>41
普通目を離すならとろ火にしとくよな
113:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:26:55.61ID:+JCtQChR0.net
>>41
これ
>>41
これ
42:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 04:59:46.79ID:KC8zc9vDM.net
「止めてええかー?」←止めろよ!
「止めといたでー」←勝手に止めるな!嫌みか?
「止めへんでええの?」←ええわけあるか!
はー!ホンマ男って使えんわ!
「止めてええかー?」←止めろよ!
「止めといたでー」←勝手に止めるな!嫌みか?
「止めへんでええの?」←ええわけあるか!
はー!ホンマ男って使えんわ!
73:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:13:39.85ID:NEWKw9QU0.net
>>42
正解は「止めた方がいい?」
>>42
正解は「止めた方がいい?」
87:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:16:36.47ID:Nx6Jw6+L0.net
>>73
そんなことも自分で考えられんのか
>>73
そんなことも自分で考えられんのか
91:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:18:37.33ID:QfdJNPTIp.net
>>73
見たらわかるやろ!
はぁーつっかえ…
まぢこれだから男は、、、
>>73
見たらわかるやろ!
はぁーつっかえ…
まぢこれだから男は、、、
82:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:15:40.24ID:umsUA/dYF.net
>>73
気付かれんようにその場から立ち去るやぞ
>>73
気付かれんようにその場から立ち去るやぞ
57:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:06:20
嫌味と分かっとるんなら他人に聞くまでもないやろ
嫌味と分かっとるんなら他人に聞くまでもないやろ
69:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:11:54.02ID:epB1pQ4N0.net
こんなの一々気にせんでええのに
どこが温厚なんや
こんなの一々気にせんでええのに
どこが温厚なんや
80:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:15:31.70ID:A6y6UjKu0.net
本人にやらせないと癖になるからな
本人にやらせないと癖になるからな
81:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:15:32.67ID:7N1RU5Bv0.net
???
カレーを作る工程で煮えたぎるほどの強火を使った上で鍋の前から離れるシーンって一切想像できないんやけども
強火なら十中八九アクとりの最中だろ?
なんで夫に突っ込まれるほどの時間あけてるの?
料理下手なん?
???
カレーを作る工程で煮えたぎるほどの強火を使った上で鍋の前から離れるシーンって一切想像できないんやけども
強火なら十中八九アクとりの最中だろ?
なんで夫に突っ込まれるほどの時間あけてるの?
料理下手なん?
101:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:21:46
>>81
昨日のカレーの温め直しとか…
焦げ付かないようにかき混ぜ続けるけどな
>>81
昨日のカレーの温め直しとか…
焦げ付かないようにかき混ぜ続けるけどな
105:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:23:31.71ID:7N1RU5Bv0.net
>>101
もちろん考えたけど朝飯なり昼飯なりで鍋に火を入れたらたかが2分とかで沸騰してボコボコ言ってくれるんだし、言うとおりおたまでかき混ぜるんだから離れるのはあり得んな
>>101
もちろん考えたけど朝飯なり昼飯なりで鍋に火を入れたらたかが2分とかで沸騰してボコボコ言ってくれるんだし、言うとおりおたまでかき混ぜるんだから離れるのはあり得んな
85:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:15:48.40ID:xcqSTVsr0.net
人の作ってる料理勝手に触らんやろ普通
人の作ってる料理勝手に触らんやろ普通
90:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:17:47.28ID:AeiKuyBlp.net
夫「今日はぼくがカレーを作るよ!」
妻「おう、よろしく。頼むわ」
夫「えーと、サラダのドレッシングは・・・(ガサガサ)」
妻「(様子観に来て)カレーずっと煮えたってるかどいいのぉ
︎?」
夫「今日はぼくがカレーを作るよ!」
妻「おう、よろしく。頼むわ」
夫「えーと、サラダのドレッシングは・・・(ガサガサ)」
妻「(様子観に来て)カレーずっと煮えたってるかどいいのぉ
94:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:19:59.45ID:P9hb3FU20.net
>>90
まぁムカつくわな
>>90
まぁムカつくわな
106:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:23:45.44ID:x3sglkTz0.net
一声あるだけえぇやろ
一声かけるんも答えるんも嫌になったら終わりやで
一声あるだけえぇやろ
一声かけるんも答えるんも嫌になったら終わりやで
109:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:25:12.65ID:3xlS/Ngo0.net
うーんこの状況はよくある
なにやってもきれられるやつ
うーんこの状況はよくある
なにやってもきれられるやつ
114:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:27:47.19ID:FOWU06bJp.net
お前らがなぜモテへんのかこのスレに現れとるな
ワイなら「火緩めるね」とニッコリ報告した上で火を緩め、
その上で周りをサッと拭き序でに洗い物までするわ
これで今日のセック○まで持ち込む過程は楽やなと思いながら
お前らがなぜモテへんのかこのスレに現れとるな
ワイなら「火緩めるね」とニッコリ報告した上で火を緩め、
その上で周りをサッと拭き序でに洗い物までするわ
これで今日のセック○まで持ち込む過程は楽やなと思いながら
119:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:29:25
>>114
それ普通やから
それでモテると思ってるとか童貞やろ
童貞アピールやめーや
>>114
それ普通やから
それでモテると思ってるとか童貞やろ
童貞アピールやめーや
121:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:29:57
>>114
嫁とのセ●クスいうほどしたいか?
>>114
嫁とのセ●クスいうほどしたいか?
117:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:28:46
料理できたってカレーに詳しいかはわからんし一応確認するやろ
料理できたってカレーに詳しいかはわからんし一応確認するやろ
120:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:29:26
「雨降ってきたよ」と教えに来る前に洗濯取り込んでくれ的な
「雨降ってきたよ」と教えに来る前に洗濯取り込んでくれ的な
125:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:30:58.50ID:GrimAGAK0.net
>>1
パンクブーブーみたいで草
>>1
パンクブーブーみたいで草
128:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:32:15.35ID:JfdApWqpM.net
これは正論やな
これは正論やな
137:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:35:43.12ID:f5SiY3y8p.net
自分の夫にマウントとるやつってそいつの妻お前だぞってこと分かってんのかな
自分の夫にマウントとるやつってそいつの妻お前だぞってこと分かってんのかな
142:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:36:46.95ID:wPGUM60N0.net
普段からこういう風に文句言ってるから一々許可取りにきてんやろ
普段からこういう風に文句言ってるから一々許可取りにきてんやろ
151:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:39:20.38ID:eL/JoaLE0.net
答えは沈黙知らんぷり
答えは沈黙知らんぷり
153:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:40:00.64ID:zXdr49oY0.net
>>151
焦げた食い物にならない焦げ味のカレーを食わされるぞ
恐ろしい
>>151
焦げた食い物にならない焦げ味のカレーを食わされるぞ
恐ろしい
157:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:41:15.26ID:utpRJW9q0.net
火事を起こして初めて理解するんやろなあ
火事を起こして初めて理解するんやろなあ
166:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:44:43.71ID:wP3JAZ+u0.net
鍵閉めるの忘れてて後から旦那に鍵開いてるけどいーのー?とか言われるとほんとイラっとする
私が家にいるのわかってるなら鍵開けておく必要なんてないのわかってるだろうに非難したいのかわからないけどこーいうのが不仲につながるんだろうなとは思う
鍵閉めるの忘れてて後から旦那に鍵開いてるけどいーのー?とか言われるとほんとイラっとする
私が家にいるのわかってるなら鍵開けておく必要なんてないのわかってるだろうに非難したいのかわからないけどこーいうのが不仲につながるんだろうなとは思う
174:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:47:57.07ID:3+qLV/800.net
>>166
イライラしてないでごめんって言って終わらせばいいだろ
閉めるの忘れててって自分の非認めてるんだし
>>166
イライラしてないでごめんって言って終わらせばいいだろ
閉めるの忘れててって自分の非認めてるんだし
168:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:46:13.74ID:dbWWmNuJa.net
なんで目を離してるんですかね
なんで目を離してるんですかね
170:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:46:38.64ID:a3n+RPfm0.net
水分飛ばしたくて沸騰させてる可能性もあるやん
放っとくと焦げるけど
水分飛ばしたくて沸騰させてる可能性もあるやん
放っとくと焦げるけど
173:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:47:54.32ID:ps4i0N150.net
ワイは料理よう分からんから気が付いたら噴き出さないように鍋見とることが多いわ
勝手に手出したら不機嫌になる
ワイは料理よう分からんから気が付いたら噴き出さないように鍋見とることが多いわ
勝手に手出したら不機嫌になる
178:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:49:21.66ID:N8B93Mnip.net
温厚な人間ってカレーでキレるんやな
温厚な人間ってカレーでキレるんやな
184:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:51:25.62ID:ps4i0N150.net
>>178
あのYOSHIKIさんですら辛すぎるってだけでキレたからな
>>178
あのYOSHIKIさんですら辛すぎるってだけでキレたからな
185:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:51:29.97ID:Fz0YGEr0M.net
実際やらないやつってムカつくよな
明らかにおかしいってわかったら自分がやれよ
実際やらないやつってムカつくよな
明らかにおかしいってわかったら自分がやれよ
190:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:52:40.09ID:PLAcD+Eed.net
>>185
そもそも火元から離れるのはやめーや
火事になるで
>>185
そもそも火元から離れるのはやめーや
火事になるで
186:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:51:33.34ID:Vnn2Nvjpd.net
オカンも火力全開でどっか行くからやめてほしい
オカンも火力全開でどっか行くからやめてほしい
188:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:52:35.56ID:eUHVNxCXd.net
離婚するが正解やないんか
離婚するが正解やないんか
194:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:53:17
ワイのヨッメって温厚なんやなぁって
ワイのヨッメって温厚なんやなぁって
197:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:54:33.27ID:A5f+e6EZ0.net
ホンマに分からんなぜ会話をせんのや
嫌やったんなら、すまん忘れてた今度から止めといてくれたら助かるわくらい言うたらええねん
ほな次から同じ事あれば嫌味かい!て返せるのに
所詮他人やねんから言わな伝わらん事ばかりやろワイはそうしとる
「アレや」「ホイ」まで行くのにも最初の頃は会話しとんねん
ホンマに分からんなぜ会話をせんのや
嫌やったんなら、すまん忘れてた今度から止めといてくれたら助かるわくらい言うたらええねん
ほな次から同じ事あれば嫌味かい!て返せるのに
所詮他人やねんから言わな伝わらん事ばかりやろワイはそうしとる
「アレや」「ホイ」まで行くのにも最初の頃は会話しとんねん
187:風吹けば名無し:
2020/01/06(月) 05:51:51.44ID:y1ZkNESnM.net
天才ワイ「あのね!あのね!かれーさんがね!!ぐつぐつーっていってたからぜんぶたべちゃった!!」ペロリ
これが“正解”ね
天才ワイ「あのね!あのね!かれーさんがね!!ぐつぐつーっていってたからぜんぶたべちゃった!!」ペロリ
これが“正解”ね
★おすすめピックアップ
ワイの上の階の女子大生いま起床wwwww【画像あり】風俗嬢からLINEきたでwwwww
【画像】UNIQLO、エチエチなヒートテックを発売してしまう
元ホテヘル嬢だけど良く来たお客さんについて語ってくわ
Error回避
- 2020.1.11 22:00
- 恋愛・結婚
- コメント( 10 )
- Tweet
1 名無しさん 2020年01月11日 22:08 ID:R07zfqQv0 ▼このコメントに返信
俺は直ちに危険じゃない限りは何もしてほしくないし聞いてくれて結構だけどな
意図的にやってるのに勝手に何かされて腹立つパターンが多い
2 名無しさん 2020年01月11日 22:22 ID:XMfwgaKy0 ▼このコメントに返信
温厚なヤツはこんなことで切れんわ
これだから自称温厚は
3 名無しさん 2020年01月11日 22:35 ID:EKTDVUF.0 ▼このコメントに返信
※2
それな
普段表に出さないだけで、内心ではいつもこんな感じだろ
4 無名の信者 2020年01月11日 22:43 ID:VrfKG.v20 ▼このコメントに返信
鍋湧き立たせてキレるとか頭おかしいんじゃねえ?
5 無名の信者 2020年01月11日 22:48 ID:mnwUAEN70 ▼このコメントに返信
オレならそういう調理法だと思って放置する
もちろん焦がしたらお前の責任
6 名無しさん 2020年01月11日 23:13 ID:ssZgmdbJ0 ▼このコメントに返信
うちの親父は止めてからブチぎれるけど、
女さんははそっちのほうがええんか
7 無名の信者 2020年01月11日 23:16 ID:S.IbvrvG0 ▼このコメントに返信
あ、ごめん火とめてー
で終わる話やん。まずそもそもが火から離れるのが如何なものかと。
教えてくれてる分有能ってか有難いと思うし有難いと思った方が人として正しいと思いますよ。
8 名無しさん 2020年01月12日 00:23 ID:tc0bxrAY0 ▼このコメントに返信
良かれと思って何かしてやると、「今やろうと思ってたのに勝手なことしないで」とキレられる
だから次からは放置してると「わかってたんなら何でやってくれないの」とキレられる
もう面倒くさくなって最初から構わない、見ても見なかった事にすると「私にばっかりやらせないで、少しは自分でやってよ」とキレられる
いったいどうしろと
9 無名の信者 2020年01月12日 03:27 ID:feS8ffv.0 ▼このコメントに返信
>>8
結婚しないのが一番。
10 無名の信者 2020年01月22日 11:05 ID:xNsjQrnp0 ▼このコメントに返信
こんなんで切れる方が悪い。
あ、ごめん、止めといてーで済む話。
自分で火にかけて煮えたぎらせといて、夫の指摘に切れるとか更年期障害