【悲報】大戸屋、ガイアの夜明けで密着取材され宣伝するはずが逆効果になりそう


    1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:40:55.467ID:Tpsko5M8M.net
    残業100時間の店主に「目が死んでる」



    ずらりとぶ真っ赤っかな残業時間



    上からの無理難題





    並ぶカタカナの名前




    4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:43:08.693ID:siMu8JxH0.net
    こんなん公開ネガキャンやん


    2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:42:09.408ID:YxwFHPaJ0.net
    ずらりとぶ!


    3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:42:36.082ID:Tpsko5M8M.net
    >>2
    並ぶだったわすまんな



    
    中間おすすめ記事(外部)

    【画像】ブラジルのJC発育良すぎwwwww

    【愕然】嫁が急にヱロヱロになったから「最近どした?」って聞いたらwwwwwwwww

    【動画】ぶつかってきた老害ドライバーさん、事故後の証言が嘘だらけなのがドラレコでバレてしまうwwwwwwwwww

    【画像】18禁ビデオの撮影後にできる「宝の山」がこちらwwwwwwwwwwww

    妻が淫乱になる瞬間を目の前で見てしまった

    【画像】小川彩佳アナ、ノーブラ放送事故wwwwwwwwww

    129【愕然】骨折でシコれない俺を後輩の嫁が手コキしてくれた

    婚約していた彼女、やっぱり浮気していた
    6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:44:30.470ID:jdcHxqD7a.net
    さつまいも豚汁のやつの顔なんかワロタ


    7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:46:25.546ID:d+NtxYnYd.net
    カギョクレイ2人いね?


    8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:48:22
    残業しなければ生活できない店主に戦略を示さず精神論と根性論で経営改善しようという無能を晒す社長








    14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:51:29.101ID:CCJmq5fv0.net
    >>8
    これサスペンスドラマだったら殺されるやつですやん



    177:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 09:33:05.936ID:CrN71Ubrd.net
    >>8
    この店長は無能だから自業自得だと思った



    9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:49:26
    精神論と根性論しかない










    39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:01:39.537ID:YxwFHPaJ0.net
    >>9
    起きろ!



    13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:50:45.979ID:sLi06dIK0.net
    具体的な対策無いの?


    17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:52:08.548ID:LK/nEAT10.net
    でも残業代ちゃんと出てるっぽかったぞ
    2人の子供を私立に行かせてマンション買ったって言ってた



    19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:53:19.135ID:eA02HpMRK.net
    苦しみが苦しみを産むってことがよくわかる言葉だな


    20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:53:50.844ID:lVNpoVXr0.net
    やべえなおいwwwww


    22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:55:22
    ようつべで動画探したけどなかった


    31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:57:45.762ID:TKt7TjKmK.net
    >>22
    昨日のだったらパラビとかティーバーみたいな奴でやってると思う
    番組終わったらそういうCMいつも流してるから



    23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:55:36.322ID:DR0YcaLf0.net
    ワロタ



    26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:56:33.875ID:Br0R1woea.net
    この生意気な現場を分かってない役員無能すぎと思ったら社長かよ
    さすがにわろた



    30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:57:28.895ID:LK/nEAT10.net
    >>26
    この社長バイト上がりだぞ
    現場のことはよく知ってるはず



    49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:07:27.680ID:WX0iPW+Hd.net
    >>30
    嘘だろ?夢あるじゃん



    51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:08:35.584ID:Br0R1woea.net
    >>30
    まじで?
    現場を分かっててこんなこといってるならまずはサツマイモ揚げながら豚汁作ってみろ



    56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:10:03
    >>51
    揚げ物してる時間に別のことをやるのは普通だろ



    163:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 09:10:44.458ID:uq1OW5GXM.net
    >>51
    "自分の"現場しか経験してないからね
    自分と同じように他人もやれるはずだと思ってしまう
    更に自分は精神論でたまたま成功できたから、それが絶対だと思ってしまう



    27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:56:44.816ID:LK/nEAT10.net
    軒並み1000円越えててビックリした
    それで大人気なんだから東京の奴ら金持ってるな



    28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:56:55.674ID:sLi06dIK0.net
    残業50とかなら根性論でなんとか45切れるかもしれないけど70オーバーは無理だろ


    29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:57:00.604ID:49lBZMoBa.net
    最後の15分くらいだけ見たがダメだとわかった。
    てか根性論だけでかき回して
    「44時間に減らせました」ってよくあるタイムカードごまかしだろ!



    33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:59:07.750ID:9pkG5fOu0.net
    どこもこんな感じだろな…


    37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:01:16.838ID:49lBZMoBa.net
    だいたい、店長に何もかもさせてる構造自体を変えようとしない時点で無能。
    人材不足なら採用くらい本部で肩代わりしてやれや!
    くっそ忙しいときに中身のない説教聞かせて思いつきのトンデモ改善のためにさらに働かせてるしさ



    38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:01:28.044ID:POEEB7Jk0.net
    ガイアってたまに飛ばすよな


    41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:03:03.081ID:g5UUYw/3a.net
    せめてカギョクレイはフルネームにしとけよ


    43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:03:59.750ID:49lBZMoBa.net
    レオパレスもガイアだっけ?
    いつもはそれなりに参考になる社長出てくるのに、
    たまに「なんでウキウキで放送しちゃったの?」って企画あるよなw



    47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:05:18
    レオパレスはテレ東が批判的に取り上げた数少ない企業


    52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:09:00.119ID:bFZyvKbk0.net
    残業45時間って年6回しかだめだろ


    54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:09:39.407ID:B4VUGGyq0.net
    社員は自分ができると思っている半分のことしかできないと思うべきだと思うわ


    57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:11:45.540ID:49lBZMoBa.net
    仕込み手順見直して同時にやれだとか
    タイムアタックみたいなクソ指示してたが…

    違う。そうじゃない んだよ

    朝からそんな張り詰めて玄人しかできない手順でやらせても
    ただの法令逃れで「働き方改革」の本質じゃないだろ

    そしてオチが
    「2時間かけてた鶏肉のカットが、トルコ産カット済鶏肉で工数0に!」






    59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:13:07.836ID:DJVvyVq60.net
    飲食の一見無理な何かしながら他やれは割とまじで出来る人なこと多い想像以上に動き詰めてるから


    58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:11:51.093ID:zD/k8ctT0.net
    揚げ物してる間に豚汁作れる構造にしてるのかどうか


    69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:27:05.040ID:lVNpoVXr0.net
    おまえらって揚げ物してる時にフライヤの前で2分間ずっと見てるだけなの?


    62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:17:52.697ID:YWCR5neQ0.net
    人が減ってるのに全国チェーン展開してて地域格差関係なくどこも一律なサービスにしてるのもおかしいし
    逆に集中化してる都市部は(その職種に対する)働き手がいないのに使う側の人は増えてるから
    時代的におかしな極地に入りつつあるな
    セブン・イレブンなんか真っ先に変えていかないといけないのに、今だに全国一律のサービスと上納金してるから
    強情張ってこのまま本社が行く気なら5年以内に事業として成り立たなくなる



    63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:20:23
    >>62
    チェーン店の本質と今回のは別もんだろ
    というかチェーン店でなくても飲食はみんなこんな感じ



    66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:23:08.702ID:wueYOy2cM.net
    水曜の昼は大戸屋が多いんだけど今日も行くか


    67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:24:27.594ID:mZDgFOJbp.net
    加工済みの食材がほとんど無いから料理提供に時間かかる


    70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:27:11.848ID:V39nP34U0.net
    現場現場っていうけど逆に役員は現場に強いと現場だと頑張ればなんとかなるというのが根づいちゃってるからあまり良くないぞ
    むしろきちんと作戦立てられるくらいの役員でないと



    123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:14:59.560ID:9cjf7F9x0.net
    >>70
    経営のプロも必要だよな
    現場上がりだけだと、おれも根性でやったんだからおまえもやれで押し通されるから
    そうじゃなくて、こういうバイトばっかの職場は根性ないやつでもできるようにしないといけないのに



    71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:29:54.956ID:WHRgAzZG0.net
    昼休み始まってすぐ注文して昼休みの終わりかけに出てくるよな


    72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:32:11.015ID:6JXB/1el0.net
    ○○やってる間に△△やれって言われても
    現状○○やってる間に✕✕やってるんだよな



    77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:33:39.973ID:hvBYDBZz0.net
    >>72
    これはあるよね
    待ってる間とかボーっと見てるわけがない



    74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:33:05.672ID:aF9Io26j0.net
    ベルトコンベヤーのフライヤーじゃダメなのか?


    75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:33:26.728ID:YWCR5neQ0.net
    飲食なんて特に現場なんていくらでも替えが効く奴隷くらいにしか考えてないから
    どれだけ人件費圧縮させて少ない人数で回して利益上げるかしか考えてないで
    どの業種でもひどいところはだいたいこれ
    人材は会社の資産って考えを少しでも持ってるトップがいるところは違うけど
    バイトを入れて成り立つような業種はそんなの皆無
    でもってそのバイトが来ないなら現場の正社員がその分を賄って24時間働かないといけなくなるに決まってる



    76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:33:36.134ID:49lBZMoBa.net
    てか残業だけクローズアップしてたの?
    あんなザマで年休取れてるんですかねえ?



    81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:37:20.897ID:df5jBG3w0.net
    Twitterがウキウキ宣伝ツイートしてリプが批判の嵐っていろんな意味でひどいな
    よくあれ放送しようと思ったな



    82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:38:02.523ID:L6PS75+HM.net
    現場あがりの経営陣は、現場の声より自身の経験を優先しがち


    85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:39:34.543ID:6ZY3sB+a0.net
    あきらかに現場が無能過ぎ


    86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:39:38.233ID:O53DHjOO0.net
    繁忙期だけ70とかならともかくそれが常態化してるのはもう明らかに人が足りてないだろ


    87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:40:44
    1ヶ月でいいから従業員と一緒に厨房立ってみりゃもうちょっと色々見えて来るだろうに
    一度会社経営者にまでなっちまうと無理なのかね



    90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:42:31
    45っていうぎりぎり壊れないライン超えてるよな


    89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:41:56
    モニタの向こうのお前らも目が死んでるんだろうなぁ(´・ω・`)


    91:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:45:16
    経営層の仕事は現場じゃできないレベルの構造改革。
    現場の事しか思い浮かばないとしたら、同レベルってこと。



    94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:45:41
    店長だから管理職で残業代出ないのかね?


    97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:49:13.212ID:yvYXTPcy0.net
    ちょろっとだけ見たけどあれむしろ現場の店長が奴隷体質だから
    まずその根性でなんとかする感じ直さないとどう足掻いても残業減らせないよみたいな話じゃなかったっけ
    最終的にバイト代安いから人集まらなくて残業増えるって言われて時給上げてたし
    全体で見ると違う流れだったんかね



    98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:51:31.590ID:Mfx8/2r/p.net
    >>97
    なるほど?



    99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:54:29.631ID:WPxhX3r3a.net
    店主の夜明けは訪れない


    104:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:56:33.464ID:kaPGqWGkr.net
    残業100時間とか家に帰れないじゃん
    いつ寝てんの



    106:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 07:58:00.185ID:TUOMGTO/d.net
    昔バイトしてたけど店長が急に丸刈りにしてたのはそういう事ね


    110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:02:37.917ID:LQ2E5OApr.net
    真のブラックは長時間残業させられてその賃金も出ないからな


    111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:05:10.409ID:NyFhxubS0.net
    大事なのは残業させることじゃなくて
    残業するほうがマシと思わせることだ



    120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:13:07.854ID:h235QGS+0.net
    一時期よく食いに行ってたな


    122:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:13:43.698ID:sVEYBic90.net
    いくらさつまいもでも揚げるの5分はかからないぐらいだろ
    別の調理してる暇はなくね?



    126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:18:46.100ID:vXOdzQqld.net
    料理のルーティンって単純じゃ無いからな
    作業導線とかメニューに応じた手順でゴチャつくとプロでも厳しい
    経営者が勝手に機材変えたり調理側に何も相談せずにメニューを決めたりするともう無理と思う
    老舗の料亭とかだと下っ端でも全員集めてミーティングしてるしな
    番組を見る限りではその点がダメな所



    128:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:20:23.472ID:wMzEw6kg0.net
    結局金よ
    最低賃金なら5分かけて揚げ物してても妥当



    131:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:26:22.336ID:WUW9DOnDM.net
    大戸屋とやよい軒どっちがどっちか未だに迷うおかわり自由はどっち?


    132:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:28:34.764ID:dQzkHGCOd.net
    >>131
    おかわり自由で家族連れやオッサンの多いのがやよい軒
    若い学生カップルの多いのが大戸屋



    142:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:42:37.637ID:1jsIMUCV0.net
    残業の写真、真ん中の人は大変そうだけど
    上下の人は割りと普通の残業時間でワロタ



    146:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:48:11.593ID:8NtCfRMR0.net
    大きくなったけど中身は個人経営と変わらないなあ


    153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:54:02.901ID:4T9Plq3Ja.net
    エリアマネージャーか何かかと思ったら社長かよ


    162:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 09:10:44.113ID:I5drdtv+p.net
    フワフワした根性論で具体的な打開策もなければ残業を減らしたいのか増やしたいのかなにをしたいのかわからない


    173:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 09:27:05.558ID:6lYQWGdVM.net
    もうマンパワーでは抜本的な改革なんて出来ないから精神論で働かしてるだけだな
    機材に投資して自動化無人化を推し進めた方が有効そう



    175:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 09:30:02.581ID:AhTms3XNM.net
    >>173
    でも昨日ウェンディーズのセルフレジみたけどすげー使いづらかった



    178:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 09:34:00.171ID:fuVzmxhUa.net
    飲食残業って作業効率より人手不足が原因じゃないの


    165:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 09:12:42.226ID:Y0I397V40.net
    これはGJだね


    168:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 09:14:53.069ID:6lYQWGdVM.net
    撮影スタッフがしっかり密着取材してるのは分かった


    170:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 09:17:05.583ID:pZJx1nqzd.net
    残業が多いとこは総じてクソ
    ただ「残業減らせ」っていう本部もくそ
    効率悪いから残業なんかするんだよ



    197:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 10:14:34.614ID:Z6DeOXkG0.net
    とりあえず新宿店で人がすぐ辞めるのは店長にも原因があると思う


    149:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 08:51:24.429ID:dQzkHGCOd.net
    ようこれ出せたよな
    印象操作って大事だと思うんです



    190:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 10:03:21.329ID:N2grQ8vqa.net
    やよいも大戸屋も減ってる方向じゃない?


    195:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 10:12:58.033ID:rhC9SlLI0.net
    ワタミもすき家もピンピンしてるという現実


    21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/12/11(水) 06:54:18.812ID:ukNhAYI30.net
    飲食ってどこもこんななのか・・・




    ★おすすめピックアップ
    【速報】ワイ君、ピンサロ嬢を逝かせることに成功するwwww

    風俗に15年通い800万円かけてわかったことwwww

    【画像】お●ぱいがでかい女の子の特徴wwwwww

    パッパ無職(20)とマッマ看護師(21)が結婚した結果wwwwwwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2019年12月16日 09:47 ID:EAZbECzd0 ▼このコメントに返信

    カギョクレイをフルネームにしてやれってコメントあるけど、中国人によくある「華玉玲」だったら仕方ないだろ

    名無しさん 2019年12月16日 09:53 ID:og.iulWk0 ▼このコメントに返信

    大戸屋といきなりステーキは二度といかない!!

    名無しさん 2019年12月16日 11:23 ID:itHDZS3i0 ▼このコメントに返信

    公式twitterの放送前のウッキウキぶりと放送後のしょんぼりの落差がひどい
    ココロコネクトの原作者のあとがき思い出した

    名無しさん 2019年12月16日 12:13 ID:riz.cHJr0 ▼このコメントに返信

    飲食業で働く奴がそもそもくっそ 奴隷職なんだから扱いも妥当。最下層のくせにプライドなんか持つないやならやめろゴミ

    無名の信者 2019年12月16日 13:02 ID:KUp5BOKY0 ▼このコメントに返信

    実際そういう時代で成功してきたんだから仕方ないわな
    店長がアルバイト意識抜けてない
    あんなんスポーツでいったらエースであってキャプテンではない

    名無しさん 2019年12月16日 13:05 ID:yCpZI6FE0 ▼このコメントに返信

    前から知ってたけど改めてそのブラックっぷりが露呈されてしまったな
    労働環境が完全に改善されるまでもうここ行かねぇわ

    名無しさん 2019年12月16日 16:09 ID:.FjU.oLY0 ▼このコメントに返信

    残業代出てるんなら、あとはこの会社で働くかどうかなんて自己責任だろ
    親と同じようなものを会社に求めるなよ
    嫌ならさっさとやめろ

    無名の信者 2019年12月16日 20:02 ID:VCnex6KJ0 ▼このコメントに返信

    大企業の製造業の場合は、現場の生産効率は
    IEとか勉強した間接スタッフが担当するんだよな。設備なら生産技術が。
    店長って製造業なら現場任されてる班長
    くらいだと思うけどどうなんだろ?
    シフト管理、厨房メンテ、教育、各種資料作成、くらいが限界なのでは?

    無名の信者 2019年12月23日 10:30 ID:pIZiqRMX0 ▼このコメントに返信

    旧日本軍からなんも成長しとらん

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング