名古屋の給食、1食の牛肉量が28gから3gへ減らされる(´;ω;`)



    1:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:09:56
     “切干大根”など急増…児童「肉食べたい」食材高騰で質素に 小学校の給食費を名古屋市が値上げへ

     名古屋市教育委員会は来年度から食材費の高騰を受け、市立小学校の給食費を600円値上げし、4400円とすることにしました。

    【画像で見る】質素すぎる名古屋の給食…この10年で起きていた変化
    https://www.tokai-tv.com/newsone/photo/20191205-nagoyanokyusyoku.html


    2:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:11:15
    給食が不味いって最近のガキがわがままなのかと思ったけど
    これは可愛そうやね



    4:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:12:44
    ただでさえ未納問題あるのに少子化で大口仕入れ出来なくて高く付くからどうしようもない


    10:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:14:00.47ID:kj+9UkIu0.net
    アンチ乙
    おいしくなって再登場だから



    14:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:15:32.14ID:vS6bs/Nj0.net
    高野豆腐最低やな


    15:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:15:41.17ID:pe9jsxci0.net
    デザートも小さくなってそう


    
    24:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:18:23.35ID:Q2RGN1Zt0.net
    なんや子供に満足にご飯すら食べさせてあげられないんか


    47:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:23:18.00ID:ot/LwNRv0.net
    実際なんでどこもかしこも食べ物縮小しとるん?
    そんなに食材高騰しとるんか?



    50:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:23:24.79ID:wbEnze620.net
    普通に物価上がってるからな


    51:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:24:03.17ID:COMTbIpd0.net
    今までが安すぎたんやろ


    58:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:25:27
    マシンガン高野豆腐で草


    63:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:26:28.98ID:b4YdqmMl0.net
    業者変えたら?


    88:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:31:18.84ID:KNu0jcFVD.net



    92:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:32:29
    >>88
    キャベツの煮浸しがインパクト強すぎる
    約束された激マズやんけ



    107:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:34:51
    >>88
    給食の魚の煮物ってなんでか知らんけどクソうまいよな



    95:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:33:21.51ID:fdxsK3O60.net
    >>88
    いかぽっぽってなんや



    101:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:34:20
    >>95
    いかの焼き物ちゃうの



    102:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:34:22
    毎日胸肉でええからまともな飯食わせたれや


    105:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:34:32
    カロリーオフで健康に!


    113:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:35:44.88ID:VyxKNptYa.net
    ミルメークでジャンケンしてた頃が懐かしいわ


    127:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:38:10.76ID:PTH82gxK0.net
    ワイわかめごはん好きやった


    130:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:38:50.07ID:e81jCEZHa.net
    子供の筋肉への負担を軽減!


    153:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:42:57.62ID:V81ECQq40.net
    愛知ってトヨタあるしアホみたいに金持ってるんちゃうの?


    159:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:44:52.11ID:ASVFcGlU0.net
    給食まずいはマジやったんやな


    162:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:45:43
    食パンよく出されたけどトーストしてない食パンに価値あるんか
    あとパンにぬるやつ何がすこだった?
    ワイいちごとブルーベリー
    チョコスプレッドとかはクソやったな一番頻度高かったけぉ



    164:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:46:17.68ID:rj3I/Rh10.net
    >>162
    ブルーベリーなんてなかった



    173:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:47:42
    >>164
    袋を切るの失敗してちょっとしか空いてないまま中身出そうとするとブルーベリーが詰まって出ないし、さらに力いれると堰を切って飛び出すぞ



    169:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:46:56.36ID:7QhlsHWid.net
    大人の都合で変なメシ食わされる子供達可哀想


    170:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:47:18.47ID:5BE0Oiez0.net
    給食が不味い問題から給食が少ない問題に変わるとか思ってもみなかったな


    172:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:47:37.72ID:X9JX+BXa0.net
    1食百円て考えて
    大きめの菓子パンと牛乳でいいんじゃないの?
    必要に応じてサプリみたいな感じで



    265:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:59:00.62ID:SZWf0Wl5M.net
    >>172
    タンパク質は?



    277:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:00:29.32ID:nsA1IvJ4d.net
    >>265
    サプリの中にプロテイン入れときゃええやろ



    177:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:48:16.56ID:r8IBqaxl0.net
    ワイの地域はカニでるわ
    すまんな、名古屋



    184:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:49:29.74ID:e0CVbvzYd.net
    都会の方が豪華なんやろ?大量に作るからコストカット出来るしな
    地方とかやばそう



    187:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:50:10.29ID:r8IBqaxl0.net
    ウチの子は給食費3倍で構わんからたくさん食わせてやって欲しいわ


    193:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:50:48.95ID:CpZIi/NQ0.net
    なぜよりによって高野豆腐くんなのか


    206:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:52:48.85ID:ZriVmRvD0.net
    >>193
    肉の代替食品なんやろ
    栄養素重視で作るから



    196:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:51:22
    なんで給食費上げないん?
    一食500円ぐらいだせや



    199:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:51:49
    ご飯orパン
    汁物
    大おかず
    小おかず
    が基本的な組み合わせやった
    時々冷凍みかんが付く感じ



    202:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:52:17.45ID:WJo2L9Oo0.net
    下手したら刑務所未満ちゃうかこれ


    203:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:52:21.20ID:EJ7acfC+M.net
    マジでかわいそう


    210:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:52:56.83ID:9M0KuSmmd.net
    鶏肉使え


    214:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:53:23
    豆腐のタンパク質をなめるな


    216:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:53:32.51ID:7M3yHV6A0.net
    トヨタがスポンサーになれよ
    お皿とかにロゴつけてさ



    217:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:53:41.08ID:o8YQnWVx0.net
    給食って結構うまかった思い出しかないわ
    今こんな悲惨なことになってるんやな



    219:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:53:48.82ID:0sQis9XT0.net
    給食室がある学校は美味い


    223:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:54:12.64ID:EJ7acfC+M.net
    高野豆腐の栄養はまあ凄いよな
    タンパク質も肉より凄いレベルやし



    224:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:54:22.50ID:VyxKNptYa.net
    焼きビーフンめっちゃ好きやったわ


    227:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:54:26.96ID:UPkonH+J0.net
    給食最強は揚げパンだよな?


    239:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:55:43
    >>227
    よく聞くけど食ったことない
    カレーパンのカレー無しバージョンと思ってたわ



    267:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:59:39.98ID:FK9zyInhK.net
    >>239
    全然ちゃうわ
    不味いのは不味いで
    ワイは大嫌いやった脂っこいし



    228:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:54:28.04ID:T3bNiCpW0.net
    給食マズイとこで育つと味覚が子供のままよな


    230:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:54:34.22ID:J8Ee4zM/d.net
    普段家で食わんようなの食えるしええんとちゃう
    美味い不味いは別として



    236:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:55:14.86ID:nsA1IvJ4d.net
    >>230
    今の子って家だと何食っとるんや?



    288:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:02:02
    >>236
    ワイ子持ちやないから知らんが今も昔もそんなに変わらんやろ
    惣菜充実しとるからバリエーションは昔より豊富かもしれんが



    235:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:55:07.44ID:PQcyWVwz0.net
    とはいえ20年くらい前の給食も味量ともにしょぼかったぞ


    237:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:55:33


    給食はこういうのであるべき



    243:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:56:21.28ID:dKWFn6DX0.net
    >>237
    コレぐらい欲しいわな



    249:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:56:33
    >>237
    食いごたえあるけど少食の奴は残しそう



    253:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:57:11
    >>237
    こんなん大人でも食えんわ



    254:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:57:20
    >>237
    豪華すぎる
    けど栄養バランスいいな

    残さなければ



    258:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:57:54.80ID:H8DM3Y8A0.net
    >>237
    毎回思ってたけどパンデカすぎんねんあほ



    269:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:59:58
    >>237
    これって給食風の飲食店やろどうせ



    238:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:55:36
    給食不味いのほんまかわいそう
    偏食増えるやろ



    240:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:55:49.29ID:Gg3qj2FO0.net
    食なんて特に子供には大事やし一般的な社員食堂で食う程度の金額にしても別にええやろ


    250:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:56:44
    なんだかんだで校内で作る給食が一番マシな味よな
    給食センターから配送みたいになるとクソマズだったし



    285:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:01:31.90ID:FK9zyInhK.net
    >>250
    ほんそれ
    ワイのとこマンモス校やったから給食センターやった
    最悪やった



    251:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:56:57.93ID:ZaDPOFWB0.net
    高校で弁当になった時、死ぬほど嬉しかったわ


    256:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:57:49.30ID:YTQbGrxB0.net
    ツイストパン食いてえ


    262:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:58:33
    ガキの頃は好き嫌い多かったから給食楽しめなくて今更悔しいわ


    263:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 02:58:45.26ID:KNu0jcFVD.net
    今食ったらたいしたことないというかマズいと思うけど
    皆でガヤガヤ笑いながら食うからそらうまいよ



    271:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:00:09
    食器の下に
    ハンカチみたいなの敷くの義務付けられてたけど
    なんやったんやろ
    こぼした時処理しやすいようにってことかな?



    292:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:02:59
    >>271
    ワイもあったわ
    忘れると先生にめっちゃ怒られたけど先生は使っとらんかった



    276:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:00:28.65ID:skLNHACya.net
    カレーとフルーツヨーグルトはセットやったの覚えてる


    278:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:00:34.10ID:vdiVh0RN0.net
    切り干し大根や高野豆腐が貶められている
    あんなにうまいのに



    312:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:06:34
    >>278
    キッズはああいう田舎くさいの苦手なんやろ
    ワイは小さい頃から食べ慣れてるし大好きやったから給食で出てきた時はみんなおかわりしたがらんから取り放題やった



    281:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:01:14.49ID:j07g4nav0.net
    きな粉揚げパンまた食べたいわ
    どっかでうっとらんの?



    313:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:06:53
    >>281
    普通にパン屋に売ってる



    282:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:01:24.84ID:coug6AnB0.net
    女の子がダイエットとか言ってパンをくれるんだよな
    なつかしい



    294:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:03:05
    こんなのもある一方でインスタ映えで買われただけでポイされる旨い飯もあるという理不尽さ


    301:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:05:01.10ID:KNu0jcFVD.net
    貧乏でもないのに親の方針でお小遣い貰えない子はプリンやアイス10円で売ってたな
    ああいうの大人なってから金銭感覚逆に歪むんちゃうかな



    315:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:07:23
    >>301
    悲しすぎるやろ…



    317:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:07:46
    もう給食辞めて弁当にしたらええやん


    320:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:08:15
    >>317
    差が出るので駄目です



    325:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:08:57
    >>317
    作らない親が出てくる



    324:風吹けば名無し: 2019/12/09(月) 03:08:43.45ID:Go04TLjy0.net
    3gは草




    ★おすすめピックアップ
    ワイの上の階の女子大生いま起床wwwww

    【画像あり】風俗嬢からLINEきたでwwwww

    【画像】UNIQLO、エチエチなヒートテックを発売してしまう

    元ホテヘル嬢だけど良く来たお客さんについて語ってくわ





    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年12月14日 17:12 ID:tXwp4S8Z0 ▼このコメントに返信

    こういうのこそ税金でなんとかできひんねやろか。

    まぁ実際はそれなりに理由があるんやろなぁ。

    無名の信者 2019年12月14日 17:34 ID:sHLKRS8b0 ▼このコメントに返信

    子供に金使わんで何に金使うんや?

    名無しさん 2019年12月14日 17:37 ID:xTc.UEd30 ▼このコメントに返信

    大学無償化とかより給食費無償化の方が重要だと思うわ

    名無しさん 2019年12月14日 19:49 ID:7vB2fuR30 ▼このコメントに返信

    最近は子供に金使うと文句言う大人が多いからなぁ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング