【朗報】イオンの78円ビール「バーリアル」、めちゃくちゃ売れてる模様

    1:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:22:05
    イオンの78円ビール「バーリアル」、ここへきてバカ売れの理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース



    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191204-00068850-gendaibiz-bus_all


    28:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:25:17
    これ旨いって思える人には最強やんけ


    38:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:26:06
    偽ビールやろ
    試しに一本くらい買ってもいいけれど…



    35:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:25:45.29ID:UBwaEGTq0.net
    酸っぱくない?


    
    11:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:23:28.76ID:c2c3fyLJM.net
    飲めなくはないよな


    17:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:24:08.82ID:DqXSyKwNx.net
    これ系まずいやろ


    22:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:24:26.08ID:8+t4Pr140.net
    バーリアルラガーはまぁまぁ好き


    24:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:24:41.49ID:nqfF+6YwM.net
    なんか変な苦みが嫌いやったけどリニューアル後はふつうにいける


    26:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:25:00.06ID:8+t4Pr140.net
    澄みきり好きだったのにいつの間にかどこでも見かけなくなって悲しい


    29:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:25:20
    麒麟になってから普通に飲めるレベルになったからなコスパはいい


    41:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:26:17.02ID:THBUelZhd.net
    麒麟に変わってから良くなったのならそれは麒麟が凄いってことじゃん


    34:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:25:41.84ID:VwVYma470.net
    うまいけどローソンに卸してるキリンの方が好き


    45:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:26:26.78ID:Y7dAAnixM.net
    ダイレクトマーケティングスレ


    51:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:26:44.93ID:6jEj7Mfoa.net
    イオンのウイスキーを美味しくするために試行錯誤して諦めて甲類焼酎呼ばわりした動画好き


    52:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:26:44.99ID:rhcLID5Oa.net
    100円にしてクオリティ上げた方がよくね?


    58:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:27:09
    酔えば味とかどうでもよくなるからね
    三本目からこういうのでいい



    64:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:27:37.54ID:A3EG2Lyna.net
    カインズなら税込85円で買えるぞ


    68:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:27:58.56ID:7schOJvad.net
    ストロングゼロで良くね?��


    71:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:28:04.95ID:Yg834UBh0.net
    彼氏がイオンの激安ビール飲んでた…
    -10000点!



    73:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:28:16.76ID:kwjbAVlp0.net
    トマトジュースと割って飲んでる


    87:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:29:40.47ID:9BSQdh0rM.net
    ジュースより安いとかいかんでしょ


    221:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:45:49
    結局酔えればなんでもええんやな


    91:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:30:27.53ID:eZLjvuvM0.net
    イオンシリーズはちょっと…


    90:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:30:19.50ID:XHqkkzK70.net
    いちおう最低限の味にはなったぞ


    107:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:32:02.08ID:XlNTbYVZ0.net
    ワイも今から本麒麟飲むで




    186:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:40:37.08ID:9W6B1pVva.net
    >>107
    ロングや



    112:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:32:24.34ID:JsGMJ7efd.net
    ビールめっちゃ売れるよな
    スーパーのバイトやがのどごし生ヤバい
    あと糖質オフ系もクソ売れてる



    120:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:33:32.52ID:NK3NnGYjd.net
    本麒麟マジですき


    139:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:36:03.95ID:XaMGQ91ld.net
    未成年だからよくわからんけどビールって何で質より量派が多いんや?


    148:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:37:19
    >>139
    ビール自体、味わって飲むもんちゃうからな
    ブランデーとかウイスキーはちびちび味わって飲むが



    167:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:38:45.49ID:F99QVEve0.net
    >>139
    とりあえずスカッとしたいからやろ
    うまみ重視ではないから



    279:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:53:27.36ID:yzkeWX3jd.net
    >>139
    のどごしを楽しむ為
    日本のビールはこれ系が多いスパドラとか



    154:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:37:27
    >>139
    ビールに限らん
    二極化してる
    そして最近中間層が飲まないから底辺アル中向け製品が乱発される



    200:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:42:41
    >>154
    二極化って言葉、◯◯離れという論理が通用しないことが判明してからよく使われるようになってきたよな

    例:読書離れ→平均読書量は減ってない→読んでる人と読んでない人の二極化が進んでいる



    258:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:50:20
    >>200
    結局の所は色んな事に手を出す金も時間も無くなってるだけなんだよな



    143:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:36:23
    こういうのでいいんだよ






    150:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:37:22
    >>143
    密造酒かな?



    153:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:37:26
    >>143
    これマジで飲むやついんの?



    163:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:38:16
    >>143
    アルコールだったら何でもいける奴が飲むやつやろ



    173:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:39:28.51ID:ajRd5ywcd.net
    >>163
    それもう酔拳やん



    185:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:40:29.00ID:a1ZXGEjVp.net
    >>173
    ロシア人はどうしても酒がない時に靴のワックスとか食べたりするらしいからまだマシな方や



    191:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:41:32
    >>185
    毎年冬になると工業用アルコール飲んで100人死ぬとか草



    178:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:39:57.10ID:+e4oXqQ/0.net
    ドクペみたいなもんやろ


    184:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:40:23.73ID:Ht9xGA0q0.net
    わいバカ舌
    のどごし生で満足



    190:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:41:30.30ID:L4qr15qrd.net
    安酒飲んでアルコールで嫌なことをごまかす人生や


    193:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:41:59
    まあ金ない時はええと思うけど


    205:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:43:22
    ほーん、買ってみようかな




    ってなるかーーーーっ



    213:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:44:48
    酔いたいなら体温と同じくらいの温度の酒飲みな
    すぐ酔うよ



    225:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:46:06.25ID:1B02NJMQ0.net
    結局夫に選択権なんかないから嫁が勝手に安いの買ってくるんやろ


    251:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:49:07.57ID:va2nrv010.net
    >>225
    パッパ「おっ?今日はグラスビールか?グビグビ プファー!美味い!」
    マッマ「じゃあ今日からそれで文句ないな」



    228:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:46:15
    市場崩壊はやめろよ


    235:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:47:05.93ID:dm6dspUa0.net
    大麦麦芽とホップで自作したろ!


    239:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:47:21.19ID:XlNTbYVZ0.net
    >>235
    警察だ!



    244:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:48:03.84ID:hNlqU8bZ0.net
    200円出して旨いビール飲んだほうが良くない?


    246:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:48:29.41ID:nS5XmaALa.net
    コストコで売ってるベルジャンゴールドっていう第3のビール安いしうまいで




    248:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:48:33.65ID:Gm11ONcKa.net
    昔はほんまゴミみたいやったけど売れてるならうまくなったんやろな


    262:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:50:47.81ID:uOg1tV4v0.net
    お前らがまずいまずい言うせいでイオンもメーカーも本気で作らなあかんのやぞ


    265:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:51:11.78ID:EnxKGcMma.net
    >>262
    ええサイクルやんけ



    263:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:50:56.36ID:EnxKGcMma.net
    トップバリューはストロング酎ハイの味をもうちょっと改善してクレメンス


    276:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:53:06.51ID:+wnBUMU9d.net
    マジで酒までケチりだしたら終わりだと思うわ


    289:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:54:12.38ID:5gqHR2Ohp.net
    やっぱアサヒィスゥパァドゥルァァァァイって神だわ


    309:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:56:52.85ID:d8TimZHjd.net
    檸檬堂ガチでうまいわ
    鬼レモンとか9%なのにアルコール感薄くてやばいわあれ



    357:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:02:56.98ID:n6urhnL70.net
    >>309
    あれ9%もあったんか…気づかなかったわ



    319:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:57:48.42ID:slm7Q/w2r.net
    トップバリュの食い物ってほとんど全てがホンマに何かの偽物みたいな味すんの逆に面白いわ


    333:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:59:13.68ID:EnxKGcMma.net
    >>319
    数年前に買ったパック入り鰹節は酷かったわ
    煙臭い木の削りカスかと思った。確かモルディブ製造



    322:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:58:13.21ID:T5CvuhL+d.net
    おいしくなって新登場(ガチ)


    330:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:58:55.02ID:4TO0b9eIM.net
    やっぱりイオンって神だわ


    336:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:59:32
    ほろ酔い好きだからほろ酔いストロング欲しいンゴ


    338:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:00:03.28ID:EnxKGcMma.net
    >>336
    矛盾してて草



    340:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:00:19.05ID:u+R8mbi60.net
    >>336
    存在崩壊しとるやん



    337:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 10:59:45.67ID:u+R8mbi60.net
    トップバリューはええものが多いけど当たり外れが大きいからなあ


    341:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:00:23.59ID:HN0IZldh0.net
    トップバリューのカレーはガチで不味かったわ


    348:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:01:39.47ID:dm6dspUa0.net



    353:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:02:25.72ID:XagKUwazp.net


    黄色が危ない



    362:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:03:43.33ID:DbSlJpszd.net
    >>353
    黄色はスリザリンというわけだな?



    399:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:11:39.75ID:6Tk13gBt6.net
    >>353
    蜂かな?



    400:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:12:22
    >>353
    ワイがかってるのはグリーンが中心やなあと赤が多いけど
    キッチンの食材みたけど黒と黄色はあんまりないわ



    404:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:13:30.04ID:va2nrv010.net
    >>353
    ワイがお世話になっとる黄色の100円ケチャップ作っとるの日本メーカーやし普通に美味いんやが



    407:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:14:58
    >>404
    PBはほんとものによるからな
    メーカーが本製品と差をつけるものは糞やけど
    PB自体作るのが儲かる商品はそれなりの質で出すし



    367:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:04:45.80ID:22IXWBRq0.net
    イオンは30円コーラとかあるしお菓子種類あるし300円満たない弁当とかあるしセルフレジ完備やしパラダイスやわ
    イオンブランドとかいう安かろうもんを以前は馬鹿にしとったけど近所にできてからパラダイスシティ口ずさみながら通っとるわ



    371:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:05:17.90ID:71wtkNip0.net
    アルコールなんて身体に毒でしかないんだから安いのをガバガバ飲むより高くていいやつを少量飲んだほうがいいだろ
    病気一直線やん



    374:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:06:14.19ID:Xrv6HjxZ0.net
    >>371
    死ぬまで飲むのが気持ちいいんだよ

    チマチマ飲んで何がええねん



    380:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:07:38.62ID:9r5fx8H80.net
    日本のロシア化いいぞ~
    味よりアルコールをいかに安価に多く飲めるか



    383:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:08:14.87ID:EnxKGcMma.net
    >>380
    きゅうりローション飲む日も近いな



    389:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:09:40
    >>380
    日本人はその前に体が持たなそう



    390:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:09:45
    そこまでして酒飲みたいか


    402:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:12:56.38ID:AYCEX6dPM.net
    セブンプレミアムの芋焼酎も気になってる


    419:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:18:42.06ID:sfkPlJnn0.net
    安くてなアルコール入ってて飲み物ならなんでもいいんだ
    人工甘味料入ってなくて度数が高ければなお良い



    421:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:19:26.85ID:K6GnC9Ut0.net
    >>419
    うーん、ストロングか9999の黒いやつ!w



    417:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:18:03.20ID:rVy0R+l20.net
    ビールじゃない定期


    411:風吹けば名無し: 2019/12/04(水) 11:16:44.20ID:hbKrvoXk0.net
    わい馬鹿舌
    本麒麟「うん、ビール!」
    クリアアサヒ「うん、ビール!」
    金麦「うん、ビール!」
    のどごし生「うん、ビール!」
    麦とホップ「うん、ビール!」





    ★おすすめピックアップ
    ワイ「AV男優の吉村卓ってよく見るな……。ぐぐったろ!w」

    【新GIF】池田エライザが●●すぎるwwwwwww

    巨根に生まれると彼女が絶えないらしいな 女が女を呼ぶらしいwwwwwww

    【画像】このAI嫁がお前らの将来のお嫁さんになるかも!?36万 セ●クスも可能らしいwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年12月08日 07:30 ID:tRCjYGdp0 ▼このコメントに返信

    この流れだとサンガリアのスーパーストロングチューハイが流行らない理由がわからんな。度数12%でロングで税込160円ぐらいなのに。味はともかく手軽に酔えるからオススメ。

    名無しさん 2019年12月08日 07:59 ID:ARDebo9V0 ▼このコメントに返信

    うまくはないけど飲めなくもない
    酒は飲みたいけど節約したいならこれだから、これが売れるって事は日本の経済がそういう事なんだよ

    無名の信者 2019年12月08日 08:03 ID:WdLlWQhI0 ▼このコメントに返信

    本スレ137
    頻繁に飲むかどうかやろ
    俺みたいに月に1・2回しか飲まないとかだと最低ランクの酒はあまり買わない

    名無しさん 2019年12月09日 02:08 ID:b5noU2rX0 ▼このコメントに返信

    実際ビールと発泡酒は明確に違うけど別に発泡酒で不満は無いし何でもいい感
    流石にトップバリュは飲まない(矛盾塊

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング