平成生まれの方に説明する昭和天皇ご容体が急変なされた時のテレビの様子


    20:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:11:32
    今の時代でもこんなんやるんか?



    156:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:35:05.94ID:DQafckWA0.net
    ほえー情報すげえな


    61:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:21:31.98ID:yXPlBTgAa.net
    容体発表して何になるんやろな
    知ったところでやん



    159:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:35:18.52ID:CvWFVFDr0.net
    海外の国王とかはどんな感じになってるんやろか


    
    中間おすすめ記事(外部)

    【画像】ブラジルのJC発育良すぎwwwww

    【愕然】嫁が急にヱロヱロになったから「最近どした?」って聞いたらwwwwwwwww

    【動画】ぶつかってきた老害ドライバーさん、事故後の証言が嘘だらけなのがドラレコでバレてしまうwwwwwwwwww

    【画像】18禁ビデオの撮影後にできる「宝の山」がこちらwwwwwwwwwwww

    妻が淫乱になる瞬間を目の前で見てしまった

    【画像】小川彩佳アナ、ノーブラ放送事故wwwwwwwwww

    129【愕然】骨折でシコれない俺を後輩の嫁が手コキしてくれた

    婚約していた彼女、やっぱり浮気していた
    23:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:12:18.86ID:HxY4lCCDr.net
    上皇もこれをやられたくなかったから引退したんやろ


    43:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:16:47.41ID:24eyT7N0a.net
    ちな清原逮捕直後のなんJ




    180:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:37:20.55ID:Mct0xTosa.net
    >>43
    ホエールウォッチングタ~イムで草



    47:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:17:28.54ID:oAhdr2Our.net
    俺のじいちゃんも今まさにこんな感じなんやが


    52:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:18:40.46ID:XZMeTEs60.net


    ゴルゴム最低やな



    288:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:49:21.05ID:iXmwle+S0.net
    >>52
    仮面ライダーはやっぱりこれやな



    262:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:46:56.77ID:LlNgry2AM.net
    >>52
    血圧たけーな



    310:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:50:44.65ID:pPYvPEsb0.net
    >>52
    天皇が崩御されたので放送日がずれたらしい (RXの放送日)

    逆に世紀王っぽくていいな 昭和と平成のライダー



    58:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:20:31
    決まった日に譲位と改元したら自粛ムードにならへんし
    今回のは成功やったんやな



    90:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:25:58.77ID:s/It4JNy0.net
    >>58
    寧ろ全国お祝いムードやったからな
    反対されようが生前退位を押し切ったのはマジで有能



    106:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:28:16.51ID:+hsEGNRa0.net
    >>90
    このあと亡くなっても前より生活に影響が出る事態にはならんやろうしな



    129:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:31:29
    >>106
    亡くなって1週間くらいはテレビ番組が上皇特集だらけになるやろうけど
    昭和天皇の時レベルの全国お通夜ムードまではならんやろうしな



    216:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:42:16
    >>129
    TSUTAYAが一番輝いた日々



    377:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:56:50.88ID:733IVxsJ0.net
    >>129
    親父とオカンがレンタルビデオ屋いったら
    大繁盛してたわって言うてたの覚えてるわ



    59:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:20:52.99ID:9fVPYIZbH.net
    追悼番組ばっかでビデオデッキめっちゃ売れてレンタルビデオ店はすげー繁盛したんだよな


    65:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:22:16.46ID:c0H7kwZj0.net
    >>59
    テレビ以外の暇つぶしがビデオかゲームしかなかったからな



    100:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:27:34
    >>65
    今はアマプラだのネトフリやらあるしなんなら無料でYouTubeも見られるしほんま良い時代になった



    70:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:23:07
    >>59
    普通は録画してあっても見てない番組とかありそうやけどなんで借りようとするんやろな



    80:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:24:08.86ID:c0H7kwZj0.net
    >>70
    当時のビデオテープ1本1000円とかだぞ



    98:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:27:22.74ID:IUwnWte80.net
    >>80
    わいもおっさんやけど昭和63年ならもうちょっと安くなってた気がするわ



    64:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:22:14



    131:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:31:33
    >>64
    何も知らずにこのテロップが突然出たら怖いな



    68:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:22:30.22ID:i/V09Fc1d.net
    ドラえもんのパラレル西遊記のテレビ放送にも容態出てきてたな


    78:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:24:03.64ID:IUwnWte80.net
    >>68
    昔は秋にやってなやったもんなあ



    67:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:22:22.26ID:IUwnWte80.net
    臨時ニュースで番組が飛んだり開始時間が遅れるのは当たり前やったわ


    69:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:23:06
    この後は死体が腐っていく様を数ヶ月ほど経過観察せなあかんのね
    だがら上皇は生前退位したかったわけじょ



    95:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:26:49.25ID:rJkiVkv+0.net
    >>69
    ヤバスギ

    https://ja.wikipedia.org/wiki/殯#皇室における「殯」

    死後13日目に遺体を収めた棺は御所から宮殿内の殯宮に移御され、
    45日目を目処に行われる大喪の礼や斂葬の儀までの間に諸儀式が行われる。
    殯宮移御の儀
    殯宮日供の儀(毎日行われる)
    殯宮移御後一日祭の儀
    殯宮拝礼の儀
    殯宮二十日の儀
    殯宮三十日の儀
    殯宮四十日の儀
    斂葬前殯宮拝礼の儀
    斂葬当日殯宮祭の儀



    114:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:29:03.50ID:7QgWDXchM.net
    >>69
    後奈良天皇だったか戦国時代に葬式の費用がなくて遺体が放置されたままやった天皇
    悲惨と思われがちやけど似たような儀式やっとるんやな



    77:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:23:49.67ID:E8M4wLD0a.net
    年末の時点で百貨店には危篤だと行き届いてたらしいな
    黒ネクタイやら用意してたとか



    84:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:24:56.68ID:L+X5HCrc0.net
    さんまもタモリも未だに現役なのがすごい


    99:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:27:25.36ID:pwEx/1GS0.net
    崩御の時の速報音が怖いってマ?


    122:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:30:11
    学校での文化祭(学園祭・大学祭)の中止・派手なイベントの自粛[注釈 24]。
    小・中学校などにおける運動会、体育祭の自粛。
    クリスマスパーティーの自粛。
    忘年会や新年会の自粛。
    年賀状での「賀」「寿」「おめでとう」など、賀詞の使用自粛[注釈 25]。
    昭和64年度の全国高校ラグビー大会決勝中止(大阪府・大阪工業大学高等学校と茨城県・茗溪学園高等学校の両校優勝)。
    昭和64年度の全国高校サッカー選手権が2日間順延。
    第一回中山競馬および京都競馬の開催順延(1月13日 - 16日に開催)。
    1989年(平成元年)1月8日のラジオ体操の中止。



    229:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:43:13
    >>122
    8月に崩御したら甲子園も影響あったのかな



    250:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:45:40.41ID:WWbuo9GTr.net
    >>122
    これ上皇亡くなったときもやるんか?



    133:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:31:39.29ID:rJkiVkv+0.net
    >>122
    東日本大震災の時も年賀状に「謹賀新年」はどうか、て議論あったわね



    125:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:30:46.97ID:IUwnWte80.net







    312:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:50:51.20ID:1y5f/lrMa.net
    >>125
    平成は発表済なんだな



    150:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:34:25.79ID:s/It4JNy0.net
    >>125
    教育テレビの視聴が上がりそう
    つーかこの時代に既に「男の料理」的な番組があったのに驚いたわ



    233:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:44:02.39ID:p+KfQpqN0.net
    >>125
    ブレないNHK教育すきやわ
    コレだったら囲碁将棋見るわな



    297:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:49:47
    >>125
    日本系とかTBS系で草
    当時の中国地方はローカル局の名前無かったんか?



    311:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:50:48.45ID:IUwnWte80.net
    >>297
    緊急時特別紙面やぞ
    全国で同じ番組やってた



    134:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:32:23
    最後は15分に1回位の頻度でテロップ流れてたんや
    でも1月8日のある時から、突然テロップが出てこなくなるんや
    それでみんな「あっ…(察し)」ってなったんやで



    144:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:33:34
    >>134
    何やそのガチっぽい情報
    ぐうありえそう



    192:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:38:43.53ID:/fA5YUPL0.net
    1985年生まれくらいまでの人はリアルタイムの記憶あるんかね
    86年とか87年生まれの人はどうなんやろ



    217:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:42:17
    >>192
    ワイ1985年生まれやけど、88年の大晦日だよドラえもんに天皇陛下の病状がテロップに流れてたのはうっすら覚えてるわ



    224:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:42:47.04ID:s/It4JNy0.net
    >>192
    ワイ1985年生まれやけど一切記憶無いわ
    専業主婦のマッマは家にいる時はずっとテレビ付けっぱなしにするタイプやから間違いなくワイも見てたはずなんやけど



    213:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:42:05
    30年前のことも覚えてるってことは当時10歳は超えてるやろ
    だとすると今40歳は超えてるし爺ではなくともおっさんやな



    76:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:23:46.77ID:GnJx/9x/M.net
    まんが日本昔ばなしに崩御のテロップ出たのリアルタイムで見てた記憶


    219:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:42:23.31ID:7QgWDXchM.net
    戦後初めて沖縄訪問した上皇は立派やわ




    298:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:49:48
    >>219
    この人は優しいし日本に生きる国民の気持ちに寄り添ってたから評価できるわ
    美智子さまが有能だったんかね?



    314:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:51:05.32ID:6XwKsZs+0.net
    >>219
    この画像だと結構至近距離で投げたんやな



    244:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:45:09
    死んだ直後のテレビ白黒映像ばっかりとか平成おじさんは多少覚えてても死ぬ直前は全く覚えてへんわ
    ワイも大概おっさんやけどほんまに爺さんが紛れてんちゃうんか



    258:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:46:41.23ID:Mct0xTosa.net
    新発売の日産セフィーロのCM
    井上陽水「みなさん、おげんきですか?」

    不謹慎と叩かれまくったあげく自粛に追い込まれた模様



    275:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:47:55
    >>258
    日本人って昔から変わってないよな



    272:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:47:50
    なんJ民は昭和64年製の硬貨とか見たことないやろ


    273:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:47:53
    天皇が死んだときにワイのバッバが号泣しててビビった


    277:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:48:18.68ID:rJkiVkv+0.net
    昭和の時に新元号予想するンゴwwとかやったら命が危ないやろなあ


    283:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:49:04.72ID:7QgWDXchM.net
    >>277
    やってたんだよなぁ



    300:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:50:00
    >>277
    当時小6やったけど学級新聞で次の元号予想アンケートを載せたやつがいて無事撤去された模様



    287:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:49:17.16ID:9nEzDCS/0.net
    大正天皇の時はどんな感じだったんやろ
    みんな新聞とかで知ったんやろか



    304:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:50:12
    >>287
    何年も前から体調悪かったから
    「そう…」みたいな感じやったんちゃう?



    305:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:50:16
    >>287
    昭和天皇が既に摂政やったからな



    313:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:50:52.19ID:bOjm+vtl0.net
    上皇は退位してちっとは休めてるんかね
    たまには鍋でも食ってとっとと寝て欲しい



    343:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:53:51.67ID:emeNG2XRd.net
    いいとものオープニング曲まで変えさせられたんだからな


    354:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:54:52
    いいとものOPが違和感になる

    https://www.youtube.com/watch?v=-uzRUMh35Wc



    373:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:56:38.35ID:mam11BCN0.net
    下血がどうのこうのと
    毎日テロップが出てたよな



    381:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:57:01.37ID:nzKeYgDb0.net
    ワイ「そういえば12/23は今年も祝日なんかな?調べてみるか…」






    412:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:59:40.78ID:SCtykMTmr.net
    >>381



    382:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:57:04.64ID:2LAmQmdBd.net
    心から反省することは大事




    477:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 18:05:50.01ID:OFITRKZMr.net
    >>382
    これマジ?



    449:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 18:03:07.39ID:4kq5ZORP0.net
    地味に上ちゃんブルーギル以外目立った失政もしてないし好感度も高いし戦後の天皇としてはめっちゃ名君やったよな


    488:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 18:06:40.64ID:733IVxsJ0.net
    >>449
    象徴天皇になって、君主やなくなったから
    名君って表現は違う●ちゃう



    342:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:53:50.74ID:5oI+qpE80.net
    平成天ちゃんって神すぎだよな
    生前退位を決断し元号発表を明るいイベントにしたり
    幼少期にネズミを水に投げてた秋篠宮を川にぶん投げたり



    358:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:55:13.54ID:C4C59EuJ0.net
    >>342
    なんやそのエピソード草



    399:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:58:22.39ID:5oI+qpE80.net
    >>358
    秋篠宮が飼ってたテンジクネズミを庭の池にいれて遊んでたら上ちゃんが
    ぶちギレて秋篠宮を池にぶん投げたんや



    390:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:57:51.05ID:XZMeTEs60.net
    上ちゃんも学生時代は同じ班の連中に実験任せっぱなしで失敗したら「お前はもうええ交代せえ」とかエンペラームーブかましてたで
    学友が「殿下それでは将来誰もついて来まへんで」と諫めて反省したらしいけど



    409:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:59:31.87ID:LdkZDmu60.net
    >>390
    敬語なんか使わずに
    「お前が天皇になったら誰もついてきやしねえぞ」って強く叱られたんやろ



    433:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 18:01:25.49ID:Mct0xTosa.net
    >>390
    エンペラームーブの語感の良さ



    464:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 18:04:28.47ID:7K0aLyEv0.net
    亡くなる前後から特番だらけになる

    一般人「TVつまんねぇからレンタル屋に行こう」

    こうなったのはマジなんか?



    470:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 18:05:09.41ID:IUwnWte80.net
    >>464
    直前まではちょくちょくニュースが入るぐらいで普通の番組流してた



    474:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 18:05:40.47ID:Kmq8Xpr50.net
    >>464
    これはガチやなぁ
    子供心にまた、今日もドラえもん休み?
    って親にいってたもん



    395:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:58:03.31ID:70GoG6LgM.net
    上皇死去の際は1ヶ月くらい特番やってほしいわ


    499:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 18:07:21
    この経験で日本人は自粛と謹慎をどこまでやればいいか誰も分からなくなったやろ


    359:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 17:55:20.67ID:IUwnWte80.net
    昔は臨時ニュースでよく番組が飛んでたもんやけど今は災害のときぐらいしかないな




    ★おすすめピックアップ
    【速報】ワイ君、ピンサロ嬢を逝かせることに成功するwwww

    風俗に15年通い800万円かけてわかったことwwww

    【画像】お●ぱいがでかい女の子の特徴wwwwww

    パッパ無職(20)とマッマ看護師(21)が結婚した結果wwwwwwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年12月10日 07:38 ID:pkQqWADF0 ▼このコメントに返信

    昭和63年生まれだから全く記憶にない。
    しかも、私の生まれた日が最後のご公務だったらしいし。
    同級生には昭和64年生まれと平成元年生まれがいてちょっと面白い。

    名無しさん 2019年12月10日 08:38 ID:h1JWcHph0 ▼このコメントに返信

    トリエンナーレで騒ぎを起こした津田と同年代だけど
    昭和天皇の崩御は大事件だったから覚えてるわ
    逆にあれを覚えてない奴が日本人だなんて信じられない
    あいつ心まで日本人じゃないんだろうな

    無名の信者 2019年12月10日 10:48 ID:5CZlBnd40 ▼このコメントに返信

    誰もが知ってるようなことをドヤ顔で語るとかきしょいなぁ。どうせ昭和60年前後の生まれなんだろな。

    名無しさん 2019年12月10日 11:27 ID:jPMPdH.F0 ▼このコメントに返信

    3歳だったから何も記憶にねぇや。
    正直、未だに天皇の印象は上皇陛下のままで、天皇は皇太子のイメージが抜けない

    無名の信者 2019年12月10日 17:25 ID:AHdHru.W0 ▼このコメントに返信

    老害ニキは御国の為にさっさと死んで

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング