250ccバイクとか言うコスパ最強の乗り物wwwwwwwww
- 2019.11.29 13:00
- 物語・自分語り
- コメント( 20 )
- Tweet

1:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:02:05.88ID:SJRXKRfC0.net
車検ないし税金も安いしマジで最強やな
中古なら40万もせずに購入出来る
逆に車は税金多過ぎで維持費が高すぎて独身で持ってる奴はガ●ジやわ
レンタカーで充分
車検ないし税金も安いしマジで最強やな
中古なら40万もせずに購入出来る
逆に車は税金多過ぎで維持費が高すぎて独身で持ってる奴はガ●ジやわ
レンタカーで充分
3:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:02:51
車はマジで金食い虫過ぎるやろ
持ってるだけで何であんな税金やら色々取られるねん頭可笑しいわ
車はマジで金食い虫過ぎるやろ
持ってるだけで何であんな税金やら色々取られるねん頭可笑しいわ
4:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:02:54
コスパなら125やろ
コスパなら125やろ
10:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:04:38.57ID:SJRXKRfC0.net
>>4
250のええとこは高速も余裕で乗れるとこや
バイクツーリングライダーガ●ジが250じゃ高速キツイとか言ってるが実際は余裕やで
普通に140km/hくらいは出るし250一台持ってるだけでどこでも行けるで
燃費もええしな
>>4
250のええとこは高速も余裕で乗れるとこや
バイクツーリングライダーガ●ジが250じゃ高速キツイとか言ってるが実際は余裕やで
普通に140km/hくらいは出るし250一台持ってるだけでどこでも行けるで
燃費もええしな
16:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:06:48.93ID:kNHzAG0p0.net
>>10
余裕ではないよ
車の出す140とにーはんのだす140は訳が違う
>>10
余裕ではないよ
車の出す140とにーはんのだす140は訳が違う
中間おすすめ記事(外部)
【画像】こういう女の子がたくさんいる飲み会wwwwwwww
【動画】JKさん、友達のお尻で遊んでしまうwwwwwwwwwwwwww
【画像】女の子のビフォーアフターすごすぎワロタ!!!!可愛くなりすぎだろ!!
A.V男優「セッ●スの挿入時、膣に入れたチンコは5秒は動かさない事、その理由が」
性奴隷にするために調教されてるが
【陰謀論】日本航空123便墜落事故の件、おかしな話が多すぎるんだが
【画像】女さんがストッキング履くも透けてパンツが見えてしまうwwwwwwwwwwww
ずっと愛してた女が結婚した話
37:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:10:59.08ID:UUp0bLXC0.net
>>10
250で余裕とかニワカだろ
高速乗るなら大型じゃないとキツイわ
>>10
250で余裕とかニワカだろ
高速乗るなら大型じゃないとキツイわ
54:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:12:59.24ID:SJRXKRfC0.net
>>37
エアプは君やろ
実際は250でも余裕やで
>>37
エアプは君やろ
実際は250でも余裕やで
65:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:14:20
>>37
250と一言でいってもギアレシオで変わってくるからな
VTR250だと確かにキツいけどホーネットとかNINJAとかだと全然変わってくるのかもしれん
>>37
250と一言でいってもギアレシオで変わってくるからな
VTR250だと確かにキツいけどホーネットとかNINJAとかだと全然変わってくるのかもしれん
18:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:07:03.01ID:UaibE3TT0.net
>>4
GN乗ってるけど白ナンバーに置いてかれるで
PCXにも置いてかれるわ
>>4
GN乗ってるけど白ナンバーに置いてかれるで
PCXにも置いてかれるわ
5:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:02:55
この時期乗る気にならん
この時期乗る気にならん
15:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:06:21.01ID:SJRXKRfC0.net
>>5
暴走族も一緒に消えるから心地いい側面もあるで
>>5
暴走族も一緒に消えるから心地いい側面もあるで
8:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:03:28.97ID:iWO0ZVswd.net
雨の日がね…
雨の日がね…
11:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:04:42.99ID:DmsHg4ON0.net
セローおじさんか?
セローおじさんか?
17:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:06:51.97ID:SJRXKRfC0.net
>>11
ワイが持ってるのはニンジャや
>>11
ワイが持ってるのはニンジャや
19:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:07:24
バイク危ないですやん。
バイク危ないですやん。
23:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:09:03.60ID:SJRXKRfC0.net
>>19
ワイはバイクの方が気楽やわ
車は他人の命を一瞬で消してしまえるのが怖い
バイクの方がまだ他人を轢く確率は断然減る
>>19
ワイはバイクの方が気楽やわ
車は他人の命を一瞬で消してしまえるのが怖い
バイクの方がまだ他人を轢く確率は断然減る
21:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:08:01
ツーリング行くときに250で来られるとマジでルート変更せないけんから辛い
おせーんだよ250のやつ
原付じゃねーんだから
高速でも巡航中おっせーのなんの
ツーリング行くときに250で来られるとマジでルート変更せないけんから辛い
おせーんだよ250のやつ
原付じゃねーんだから
高速でも巡航中おっせーのなんの
31:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:10:27.56ID:SJRXKRfC0.net
>>21
ライダーガ●ジイライラで草
大型バイク買うくらいなら普通に車買うでアホらしい
>>21
ライダーガ●ジイライラで草
大型バイク買うくらいなら普通に車買うでアホらしい
44:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:11:45
>>31
車買うとなおさら250でよかったってなるんだよな
車検がないのが本当にデカい
一年に数えるほどしか乗らなくなっても車検や税金がなければ維持するかって気になる
>>31
車買うとなおさら250でよかったってなるんだよな
車検がないのが本当にデカい
一年に数えるほどしか乗らなくなっても車検や税金がなければ維持するかって気になる
83:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:16:41
>>44
車検も税金も高過ぎやろほんま
車本体で何百万も出さなアカンのにその上でこの維持費やからな
ほんま金吸い取られていくで
>>44
車検も税金も高過ぎやろほんま
車本体で何百万も出さなアカンのにその上でこの維持費やからな
ほんま金吸い取られていくで
48:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:12:08.30ID:NlsDQNF80.net
>>31
普通は普通車と大型バイクと原付きの三台持ちだよね
>>31
普通は普通車と大型バイクと原付きの三台持ちだよね
97:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:18:51.58ID:SJRXKRfC0.net
>>48
なんJ民金持ち多すぎて羨ましいわほんま
年収1000万が当たり前の世界とかほんま凄いわ
ワイだって金さえあれば大型バイクとスポーツカー保有したいわ
250はコスパ考えただけの妥協案でしかないで
>>48
なんJ民金持ち多すぎて羨ましいわほんま
年収1000万が当たり前の世界とかほんま凄いわ
ワイだって金さえあれば大型バイクとスポーツカー保有したいわ
250はコスパ考えただけの妥協案でしかないで
25:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:09:12.14ID:re9mt/ea0.net
高速いけるのはでかい
バイパスとか気にしなくていいからな
高速いけるのはでかい
バイパスとか気にしなくていいからな
30:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:10:11.52ID:iWO0ZVswd.net
この時期に250で高速乗ったら凍るで
この時期に250で高速乗ったら凍るで
49:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:12:17.00ID:bkoqLPPn0.net
バイクでキャンプ行ってみたいんだが250ccじゃキツい?
バイクでキャンプ行ってみたいんだが250ccじゃキツい?
99:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:19:05.10ID:n6Ss7/v70.net
>>49
やる気さえあれば大抵何とかなる
>>49
やる気さえあれば大抵何とかなる
60:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:13:29.02ID:3rBfkvGvM.net
移動手段としてのコスパは原二
バイク趣味としてのコスパは250ccってとこやな
移動手段としてのコスパは原二
バイク趣味としてのコスパは250ccってとこやな
70:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:14:46.72ID:iWO0ZVswd.net
>>60
これや
>>60
これや
62:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:13:53.92ID:eSkQaDoap.net
125で自動車専用道路はしれるようにしてクレメンス
125で自動車専用道路はしれるようにしてクレメンス
67:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:14:27
250で高速って何が辛いんや?
風圧なんて排気量関係ないし
辛いのはバイクの方じゃないんか?
250で高速って何が辛いんや?
風圧なんて排気量関係ないし
辛いのはバイクの方じゃないんか?
89:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:17:03
>>67
実際風圧はどれもキツいし
90キロくらいで走ってる車見つけて後ろべったり続いてる分には別に大丈夫
ナナハンとかは200キロくらい余裕で出るからな
>>67
実際風圧はどれもキツいし
90キロくらいで走ってる車見つけて後ろべったり続いてる分には別に大丈夫
ナナハンとかは200キロくらい余裕で出るからな
74:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:15:30.80ID:DV4+6+u10.net
雪降ったら乗れない玩具やん
雪降ったら乗れない玩具やん
206:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:32:22.24ID:vxUYjpt80.net
>>74
乗れるんだよなぁ…
>>74
乗れるんだよなぁ…
77:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:15:43.89ID:DReN0Y4B0.net
チャリ置き場に原2置いとるけどいつか怒られるんかな
チャリ置き場に原2置いとるけどいつか怒られるんかな
85:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:16:52.58ID:UaibE3TT0.net
>>77
ちゃんと管理者に連絡するんやで
原付ならOK(白ナンバーのみ)とかいう罠結構あるからな
>>77
ちゃんと管理者に連絡するんやで
原付ならOK(白ナンバーのみ)とかいう罠結構あるからな
78:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:16:10.10ID:S2hZk7pJ0.net
街中乗り回すなら250やな
でも車多い地域はストレスでしかない
街中乗り回すなら250やな
でも車多い地域はストレスでしかない
80:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:16:31
セロー持ってて後からコンパクトカー買ったけどバイクで高速乗らなくなったわ
快適度がダンチ
セロー持ってて後からコンパクトカー買ったけどバイクで高速乗らなくなったわ
快適度がダンチ
82:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:16:41
単気筒250で高速乗ったけど
けつ痛い、風疲れる、一度速度落ちると加速するのに時間がかかる
単気筒250で高速乗ったけど
けつ痛い、風疲れる、一度速度落ちると加速するのに時間がかかる
101:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:19:54.32ID:J4oHO6Oja.net
生身で何十キロもでる鉄の塊に乗るとか死にたいとしか思えんのやが
生身で何十キロもでる鉄の塊に乗るとか死にたいとしか思えんのやが
134:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:24:25.16ID:SJRXKRfC0.net
>>101
車運転してる時の方が正直怖いわワイは
他人飛び出して来たら人生終わるやん
>>101
車運転してる時の方が正直怖いわワイは
他人飛び出して来たら人生終わるやん
104:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:20:12.90ID:2efstuGC0.net
やっぱりGSR750が一番なんやなって
やっぱりGSR750が一番なんやなって

107:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:20:28.67ID:7qTCu6DEa.net
いまカブ110乗ってるが、バイク欲しい欲しい病で死にそうや
yb125sp
SR
エストレヤ
VTR
4車種まで絞った
いまカブ110乗ってるが、バイク欲しい欲しい病で死にそうや
yb125sp
SR
エストレヤ
VTR
4車種まで絞った
135:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:24:31.57ID:ycyoWmBar.net
>>107
YB125spおすすめや
今乗ってるけどエンジンの始動以外マジで文句ない
>>107
YB125spおすすめや
今乗ってるけどエンジンの始動以外マジで文句ない
154:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:26:52
>>135
踵踏んでシフトアップって聞いたけどどうなん?
>>135
踵踏んでシフトアップって聞いたけどどうなん?
163:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:27:59.57ID:ycyoWmBar.net
>>154
シーソー最初くっそ戸惑ったけど慣れたらめっちゃ楽
靴も傷まんからスニーカーでもなんでもいけるで
>>154
シーソー最初くっそ戸惑ったけど慣れたらめっちゃ楽
靴も傷まんからスニーカーでもなんでもいけるで
111:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:20:44
クッソ高級品よな今のバイク
クッソ高級品よな今のバイク
121:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:22:01.13ID:SW/9e+WH0.net
>>111
250で60万とかあるしな
定年間近の金持ちの娯楽やな
>>111
250で60万とかあるしな
定年間近の金持ちの娯楽やな
159:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:27:10
>>121
250の新品は基本そんなもんやろ
バイク好きでもないなら買うなら中古でええ
>>121
250の新品は基本そんなもんやろ
バイク好きでもないなら買うなら中古でええ
186:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:30:32
>>159
中古も拘ると結局高いからな
車検ないからどんな状態かも分からんし
>>159
中古も拘ると結局高いからな
車検ないからどんな状態かも分からんし
112:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:21:05
バイクはどのみち風圧があって、
ライダーの体がきつくなるから高速では120km/h巡航くらいまでになる
250だと回転数がかなり上がってきつい感じってのがあるが
バイクはどのみち風圧があって、
ライダーの体がきつくなるから高速では120km/h巡航くらいまでになる
250だと回転数がかなり上がってきつい感じってのがあるが
116:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:21:37.58ID:fkSWLRKn0.net
最近電熱も安いから乗れるんだけどフル装備してまで乗るとなると🤔
最近電熱も安いから乗れるんだけどフル装備してまで乗るとなると🤔
130:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:23:53.66ID:T30JvsQT0.net
屋根とエアコンが付いてる四輪バイク買ったけどめっさ快適
維持費もバイクとも変わらんし
屋根とエアコンが付いてる四輪バイク買ったけどめっさ快適
維持費もバイクとも変わらんし
132:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:24:04.96ID:vxUYjpt80.net
車検はないけど自分てメンテナンスできんやつせんやつは死ぬからな?
履き間違えるなよ?
車検はないけど自分てメンテナンスできんやつせんやつは死ぬからな?
履き間違えるなよ?
145:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:25:35.67ID:fkSWLRKn0.net
>>132これ 一回250のエンジンオイル交換やってドレンボルトのトルク間違えて壊して15万失ったわ…
>>132これ 一回250のエンジンオイル交換やってドレンボルトのトルク間違えて壊して15万失ったわ…
133:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:24:24.99ID:c3ghwm1v0.net
2st良いよ
2st良いよ
143:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:25:17.52ID:SW/9e+WH0.net
250で高速とかツーリングじゃなかったら1時間で嫌になりそう
バイクは下道通った方がええわ
250で高速とかツーリングじゃなかったら1時間で嫌になりそう
バイクは下道通った方がええわ
149:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:26:12.33ID:5LtPFRTe0.net
>>143
大型なら嫌にならないという風潮
>>143
大型なら嫌にならないという風潮
166:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:28:16
>>149
大型だと振動少なくて安定してるからまだ疲れないけど250で流れに乗るの大変やわ
尻にモロにくるからな
>>149
大型だと振動少なくて安定してるからまだ疲れないけど250で流れに乗るの大変やわ
尻にモロにくるからな
157:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:27:03
SR400ってなんで400なんや
トッモのに乗ったことあるけどスピード出すバイクじゃないし、
車検の有無考えるとデザインそのままで250ccでええやろあれ
SR400ってなんで400なんや
トッモのに乗ったことあるけどスピード出すバイクじゃないし、
車検の有無考えるとデザインそのままで250ccでええやろあれ

192:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:31:36.40ID:QvOmqyIR0.net
>>157
あれはロマン枠やからええねん
>>157
あれはロマン枠やからええねん
213:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:33:26.10ID:yAmdv9vD0.net
>>157
250じゃ低速トルクショボくて回さんと走らんやろ
スタイルに合わん
>>157
250じゃ低速トルクショボくて回さんと走らんやろ
スタイルに合わん
162:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:27:53.00ID:hw3/T1uJ0.net
ワイ大学入ったお祝いでパッパのハーレーもらったンゴ
ワイ大学入ったお祝いでパッパのハーレーもらったンゴ
171:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:28:57
50cc→125cc→400ccと乗ってきたけど今はカブに乗りたい
50cc→125cc→400ccと乗ってきたけど今はカブに乗りたい
167:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:28:26.25ID:wy9z5DHJa.net
クロスカブがコスパ良すぎる
クロスカブがコスパ良すぎる
176:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:29:35.39ID:JYVnOYNv0.net
ワイこないだカブに抜かされたんだけど原付ってはえーのな
ワイこないだカブに抜かされたんだけど原付ってはえーのな
204:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:32:17.00ID:f+hoeODN0.net
>>176
そら一応60km出せるからな
>>176
そら一応60km出せるからな
185:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:30:28
快適性をバイクに求めるのがおかしな話
君らの言う快適性を凌駕する物がバイクから返ってくるからバイクにのんるんやろが
快適性をバイクに求めるのがおかしな話
君らの言う快適性を凌駕する物がバイクから返ってくるからバイクにのんるんやろが
201:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:32:12.18ID:ycyoWmBar.net
>>185
そうやな
快適や利便ならバイク選ぶ必要ないしな
もう夜さっぶいわ
>>185
そうやな
快適や利便ならバイク選ぶ必要ないしな
もう夜さっぶいわ
223:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:34:21.21ID:vxUYjpt80.net
>>201
冬に走るのもまた一興あってええぞ
塩カル撒かれるから帰ったら即洗車が待っとるが
>>201
冬に走るのもまた一興あってええぞ
塩カル撒かれるから帰ったら即洗車が待っとるが
198:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:31:55.30ID:YYnBYZUi0.net
バイクは趣味の乗り物なんやから
乗れる日にバイク乗って、辛い日は車に乗るのが普通や
暑い日も寒い日も雨の日もぜんぶバイクだけで済ましてやるンゴオオオってのがおかしいわ
バイクは趣味の乗り物なんやから
乗れる日にバイク乗って、辛い日は車に乗るのが普通や
暑い日も寒い日も雨の日もぜんぶバイクだけで済ましてやるンゴオオオってのがおかしいわ
211:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:33:00.86ID:fkSWLRKn0.net
1450→800→今650やがこれで充分 1450あると安定性は最高やけど乗るまでめんどくさいし下道はだるいしほぼ長距離用になるわ
1450→800→今650やがこれで充分 1450あると安定性は最高やけど乗るまでめんどくさいし下道はだるいしほぼ長距離用になるわ
216:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:33:38.75ID:FviwNTUG0.net
25オフが最強って答え出てたやろ
25オフが最強って答え出てたやろ
306:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:40:40
>>216
右折待ちとかでだいたい車より目線高いから
自分も見えるし相手からも見えるし安全やな
安全性の観点から言えば250オフ、可能ならアドベンチャーが最善やと思ってる
>>216
右折待ちとかでだいたい車より目線高いから
自分も見えるし相手からも見えるし安全やな
安全性の観点から言えば250オフ、可能ならアドベンチャーが最善やと思ってる
323:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:42:03
>>306
まさにそれ
全フィールド対応型だからね
>>306
まさにそれ
全フィールド対応型だからね
217:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:33:46.50ID:6LX7+bKT0.net
150が最強って結論出たやん
150が最強って結論出たやん
225:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:34:37.39ID:TjSMT/gZx.net
>>217
150は125と250の両方の良い所をかいつまんでる感じやな
PCXの150も売れてるらしいし
>>217
150は125と250の両方の良い所をかいつまんでる感じやな
PCXの150も売れてるらしいし
231:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:34:52
カブ90ワイ、ガチャガチャ面倒でスクーターへの買い替えを検討
10万ぐらいで手に入る4st中古って何がありそう?
カブ90ワイ、ガチャガチャ面倒でスクーターへの買い替えを検討
10万ぐらいで手に入る4st中古って何がありそう?
246:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:36:47
>>231
アドレスV125
>>231
アドレスV125
237:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:35:27
ニンジャ25R(4発)って売れると思う?
噂やと100万前後するんやろ?🤔
https://www.youtube.com/watch?v=1SpI6SIIhOQ
ニンジャ25R(4発)って売れると思う?
噂やと100万前後するんやろ?🤔
https://www.youtube.com/watch?v=1SpI6SIIhOQ

240:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:36:01
レブル欲しいンゴねぇ…
レブル欲しいンゴねぇ…

248:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:36:55.12ID:hIp07KPZ0.net
>>240
見た目全振りなのが潔い
収納も何もない
>>240
見た目全振りなのが潔い
収納も何もない
274:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:38:54.82ID:XDEWjw080.net
>>248
ええね
シンプルで最高やわ
買い物は車のがええしバイクで行くならなんか背負うから中途半端なんはいらん
>>248
ええね
シンプルで最高やわ
買い物は車のがええしバイクで行くならなんか背負うから中途半端なんはいらん
255:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:37:42.41ID:7ZTYrJdG0.net
>>240
新型で灯火類LED化なるな
>>240
新型で灯火類LED化なるな
241:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:36:08.33ID:7KsJxOkz0.net
ワイ、トライクに乗りたい
ワイ、トライクに乗りたい
244:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:36:29
バイク屋に聞いたら190が一番コスパいいと言われてはえ~ってなった
バイク屋に聞いたら190が一番コスパいいと言われてはえ~ってなった
251:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:37:08.12ID:c9qwGmgH0.net
ちなみに今スポーツバイクの250やとなに買えばええんや?
新車でもスズキのGSXが一番安いって聞くけど実際のところどうなんや
ホンダの250RRとかクソ高いよな
ちなみに今スポーツバイクの250やとなに買えばええんや?
新車でもスズキのGSXが一番安いって聞くけど実際のところどうなんや
ホンダの250RRとかクソ高いよな
258:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:37:58.37ID:hIp07KPZ0.net
>>251
ホンダは全部高いで
>>251
ホンダは全部高いで
259:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:37:58.68ID:YYnBYZUi0.net
バイク乗り「125の楽しめるネイキッド出せ」
スズキ「ジクサー出したぞ」
バイク乗り「・・・」
バイク乗り「あの伝説のカタナを復活させろ」
スズキ「KATANA出したぞ」
バイク乗り「・・・」
スズキさんかわいそう
バイク乗り「125の楽しめるネイキッド出せ」
スズキ「ジクサー出したぞ」
バイク乗り「・・・」
バイク乗り「あの伝説のカタナを復活させろ」
スズキ「KATANA出したぞ」
バイク乗り「・・・」
スズキさんかわいそう
275:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:38:56.82ID:KoCwddVJp.net
FI車最高やな
もうキャブには戻れん
FI車最高やな
もうキャブには戻れん
349:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:43:49.85ID:yAmdv9vD0.net
>>275
これ
学生の頃乗ってたポンコツとか天気で調子変わってクソやったわ
>>275
これ
学生の頃乗ってたポンコツとか天気で調子変わってクソやったわ
287:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:39:41.62ID:EoA8PQGS0.net
せっかく二輪免許取ったけど一回もバイク乗ってねーわ
せっかく二輪免許取ったけど一回もバイク乗ってねーわ
327:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:42:20.43ID:XDEWjw080.net
>>287
ワイも今持ってるの初めてのバイクなんやが絶不調で乗るたび押して帰る羽目になるから乗りたくなくなるわ
初心者こそ新車買えって言う意味がよくわかった
>>287
ワイも今持ってるの初めてのバイクなんやが絶不調で乗るたび押して帰る羽目になるから乗りたくなくなるわ
初心者こそ新車買えって言う意味がよくわかった
291:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:39:53.36ID:7qTCu6DEa.net
なんでワイが欲しかったバイク製造やめるんや��
エストレヤ、VTR 、ST250…
なんでワイが欲しかったバイク製造やめるんや��
エストレヤ、VTR 、ST250…
322:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:41:46.46ID:UaibE3TT0.net
>>291
排ガス規制で死んだ組やなぁ
空冷単気筒は適用させるのとコスパと釣り合わんのやろ
今はただでさえ売れないしな
>>291
排ガス規制で死んだ組やなぁ
空冷単気筒は適用させるのとコスパと釣り合わんのやろ
今はただでさえ売れないしな
312:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:41:00.97ID:7ebjQ5Oi0.net
ワイの
ワイの


325:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:42:11
>>312ええな
>>312ええな
314:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:41:07.10ID:fwWqSQwBM.net
逆に高速乗らないなら125でええって事?
逆に高速乗らないなら125でええって事?
395:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:46:53.09ID:bVoBZsKU0.net
>>314
せやな
125と比較して250の利点は高速乗れることや
一応150から高速乗れるけど流石に150で高速はほんまにキツいし怖い
>>314
せやな
125と比較して250の利点は高速乗れることや
一応150から高速乗れるけど流石に150で高速はほんまにキツいし怖い
330:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:42:44.93ID:yzlcLw6e0.net
普通クロスカブ110買うよね
普通クロスカブ110買うよね
335:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:43:15.66ID:6np7dwPBd.net
おまえらちなみにネイキッド or スポーツの二択ならどっち買うんや?
おまえらちなみにネイキッド or スポーツの二択ならどっち買うんや?
350:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:43:53.65ID:c9qwGmgH0.net
>>335
おっさんやからネイキッドやな
スポーツはなんやかんや若者のイメージや
>>335
おっさんやからネイキッドやな
スポーツはなんやかんや若者のイメージや
359:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:44:50.72ID:7ZTYrJdG0.net
>>335
カウル付き一択
>>335
カウル付き一択
340:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:43:23.47ID:7ebjQ5Oi0.net
オフ車最強やで
排気量コンプこじらせることもないし、コケてなんぼやから外装も安いし初心者も安心や
災害時で道荒れててもなんのそのや
オフ車最強やで
排気量コンプこじらせることもないし、コケてなんぼやから外装も安いし初心者も安心や
災害時で道荒れててもなんのそのや
367:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:45:29.63ID:rnvR7ZGs0.net
>>340
オフ車は2台目3台目に買うオマケバイクというイメージ
>>340
オフ車は2台目3台目に買うオマケバイクというイメージ
376:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:45:50
>>340
身長170でも乗るの大変そう
>>340
身長170でも乗るの大変そう
383:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:46:11.81ID:2DU8WiMi0.net
>>340
取り回しも楽でどんな道でもビビらずいけるしホンマに自由な乗り物よな
>>340
取り回しも楽でどんな道でもビビらずいけるしホンマに自由な乗り物よな
358:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:44:43.03ID:XDEWjw080.net
>>340
ワイ短足過ぎて泣いたわ…
>>340
ワイ短足過ぎて泣いたわ…
409:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:47:21
>>340
一部の車種除いて航続距離がね
>>340
一部の車種除いて航続距離がね
425:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:48:24
>>409
200km走ったら十分やろ
ロンツーには向いてないかもやけどな
>>409
200km走ったら十分やろ
ロンツーには向いてないかもやけどな
439:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:50:03
>>425
まあ使い方によるな
同じくらいの航続距離のX4とか乗ってたけど結構神経使ってた
>>425
まあ使い方によるな
同じくらいの航続距離のX4とか乗ってたけど結構神経使ってた
348:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:43:49.41ID:6XekeywAd.net
足にしたいしボックスつけたいからオフロードかアドベンチャーしか選択肢ないわ
結局スクーターに落ち着いてadv買いそう
足にしたいしボックスつけたいからオフロードかアドベンチャーしか選択肢ないわ
結局スクーターに落ち着いてadv買いそう
354:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:44:21
250乗ると400も乗りたくなるけどな
250乗ると400も乗りたくなるけどな
356:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:44:30
これで新車40万ってヤバない?
これで新車40万ってヤバない?

378:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:46:00.15ID:vxUYjpt80.net
>>356
Sのエンブレムが…ね?
>>356
Sのエンブレムが…ね?
394:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:46:46.52ID:QYgXoiuG0.net
>>356
前にもナンバープレート付けなきゃいけない東南アジアとかインド向けだからおでこに妙な空間があるんだな
>>356
前にもナンバープレート付けなきゃいけない東南アジアとかインド向けだからおでこに妙な空間があるんだな
361:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:44:55.62ID:tXhgW/2p0.net
壊れない国産のビッグシングル乗りたい
SRX600がすごく良かった
MT03も良かった
Duke690は早くて楽しかったけどガチスポーツ過ぎた
壊れない国産のビッグシングル乗りたい
SRX600がすごく良かった
MT03も良かった
Duke690は早くて楽しかったけどガチスポーツ過ぎた
362:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:45:12.55ID:C6JeWiF6x.net
250cc乗るならわいはレブルが欲しい
250cc乗るならわいはレブルが欲しい

407:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:47:15.76ID:c9qwGmgH0.net
>>362
なんちゃってアメリカンやけど人気あるよな
>>362
なんちゃってアメリカンやけど人気あるよな
392:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:46:38.54ID:6np7dwPBd.net
>>362
こいつめっちゃ売れとるらしいな
他にライバルがおらんのもあるからやろうけど
ただあまり見掛けん🤔
>>362
こいつめっちゃ売れとるらしいな
他にライバルがおらんのもあるからやろうけど
ただあまり見掛けん🤔
380:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:46:07.12ID:XDEWjw080.net
>>362
ほんまかっこええわ…
これ乗りたくて免許とったまである
>>362
ほんまかっこええわ…
これ乗りたくて免許とったまである
364:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:45:17.24ID:3eIY3TJEM.net
災害に強いのってオフ車とカブどっちなんやろな
オフ車の方が走破性高いけど、カブは燃費ええし積載性ええやん
災害に強いのってオフ車とカブどっちなんやろな
オフ車の方が走破性高いけど、カブは燃費ええし積載性ええやん
398:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:47:03.15ID:oveR8Qx4a.net
>>364
正直ガレガレのとこなんて腕の方が大事やし普通の奴にはまず突破できん
となると燃費が良くて最悪持ち上げることまで考えて原付がええと思う
ガチの災害時ならな
>>364
正直ガレガレのとこなんて腕の方が大事やし普通の奴にはまず突破できん
となると燃費が良くて最悪持ち上げることまで考えて原付がええと思う
ガチの災害時ならな
410:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:47:29
>>364
こないだの台風で道路寸断されてるようなとこをオフ車が走破してる動画youtubeで見てちょっと欲しくなった
>>364
こないだの台風で道路寸断されてるようなとこをオフ車が走破してる動画youtubeで見てちょっと欲しくなった
507:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:55:34.65ID:gfexmxyS0.net
>>364
新しいカブを待て
というかワイがほしい
>>364
新しいカブを待て
というかワイがほしい


522:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:56:28.18ID:FviwNTUG0.net
>>507
これかっこいいんだよなぁ
中古市場出たら欲しいわ
>>507
これかっこいいんだよなぁ
中古市場出たら欲しいわ
526:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:56:49.01ID:D943FHtHd.net
>>507
四角ウインカーとかなんか色々おっさんくさく感じるんだよなあ
>>507
四角ウインカーとかなんか色々おっさんくさく感じるんだよなあ
554:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:58:12.27ID:gfexmxyS0.net
>>526
現物見るとLEDで薄型やしワイ的にはかっこよく見えたで
>>526
現物見るとLEDで薄型やしワイ的にはかっこよく見えたで
365:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:45:19.34ID:7qTCu6DEa.net
今でこそオフ車かっこいいと思うけど、若い頃は凄くダサく見えたな
たぶんバイク興味ない勢もそうなんやろな
今でこそオフ車かっこいいと思うけど、若い頃は凄くダサく見えたな
たぶんバイク興味ない勢もそうなんやろな
385:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:46:13.90ID:7ebjQ5Oi0.net
>>365
わかる
オフ車なんか一生乗らんと思ってたわ
>>365
わかる
オフ車なんか一生乗らんと思ってたわ
429:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:48:54.02ID:rnvR7ZGs0.net
>>365
見てくれがかっこ悪いからな
けど面白さとバイクで釣りや田舎道行ってみたいとなるとオフ車欲しくなる
>>365
見てくれがかっこ悪いからな
けど面白さとバイクで釣りや田舎道行ってみたいとなるとオフ車欲しくなる
404:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:47:08.75ID:ca+1Fwrz0.net
自衛隊のバイクって何ccか知らんけどあれ乗りたいわ
自衛隊のバイクって何ccか知らんけどあれ乗りたいわ
418:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:48:05.06ID:KoCwddVJp.net
>>404
カワサキのKLXかな
250ccやぞ
https://www.youtube.com/watch?v=uZ5Sr_VoC9g
>>404
カワサキのKLXかな
250ccやぞ
https://www.youtube.com/watch?v=uZ5Sr_VoC9g

420:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:48:14
>>404
あれゴツくてかっこいいよな
>>404
あれゴツくてかっこいいよな
412:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:47:36
毎日ヘルメット被ってたらハゲるやん、車乗るのが正解
毎日ヘルメット被ってたらハゲるやん、車乗るのが正解
426:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:48:30.42ID:+vAUemeWd.net
>>412
ヘルメット関係なくね?
ハゲはなにしてもハゲだぞ?
>>412
ヘルメット関係なくね?
ハゲはなにしてもハゲだぞ?
419:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:48:13
今日ビーナスライン走ったで
今日ビーナスライン走ったで
422:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:48:19
ワイの790duke390と交換して欲しいんご
ワイの790duke390と交換して欲しいんご
435:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:49:28.29ID:hIp07KPZ0.net
>>422
普通二輪取ったときKTMも候補やったけど外したわ
125はなかなか軽くて良さそうやったけど
>>422
普通二輪取ったときKTMも候補やったけど外したわ
125はなかなか軽くて良さそうやったけど
459:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:51:21.38ID:KNg8+Ive0.net
>>435
ワイktm3台乗り継いできたけど390dukeが一番楽しかったで
125は車体の割に馬力無いから微妙やったわ
>>435
ワイktm3台乗り継いできたけど390dukeが一番楽しかったで
125は車体の割に馬力無いから微妙やったわ
428:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:48:53.05ID:vxk5ERL/0.net
大型問わず250千切るほどスピード出すやつとツーリング行きたくないわ
大型問わず250千切るほどスピード出すやつとツーリング行きたくないわ
445:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:50:25
>>428
ほんこれ
結局相手のこと考えてくれるヤツと一緒やないとツーリングは苦痛
ワイは免許取って即ツーリングでワインディングロード誘い込まれて何度も事故りかけた
>>428
ほんこれ
結局相手のこと考えてくれるヤツと一緒やないとツーリングは苦痛
ワイは免許取って即ツーリングでワインディングロード誘い込まれて何度も事故りかけた
434:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:49:25.11ID:7ebjQ5Oi0.net
ENEOSのエネキーって便利なんか?
財布出すの面倒やし気になるわ
ENEOSのエネキーって便利なんか?
財布出すの面倒やし気になるわ
440:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:50:05
>>434
カギに付けておくとめっちゃ便利やで
>>434
カギに付けておくとめっちゃ便利やで
442:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:50:13
クラシカルなバイクに乗り換えたい病ワイ
乗り出し22万のYB125SP
乗り出し55万のSR400
悩むわ
冬ボでSR買おうかな
でも時期的に寒くてあんま乗れなさそう
クラシカルなバイクに乗り換えたい病ワイ
乗り出し22万のYB125SP
乗り出し55万のSR400
悩むわ
冬ボでSR買おうかな
でも時期的に寒くてあんま乗れなさそう
453:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:51:05
エストレヤ最高やで
エストレヤ最高やで
456:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:51:13
90年式のCBR250RR最高や
90年式のCBR250RR最高や
458:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:51:21.18ID:c9qwGmgH0.net
実際中型→大型乗り始めると排気量ザコのバイクじゃ物足りなくなるんか?🤔
今度大型取ろうか考えてるんやが
実際中型→大型乗り始めると排気量ザコのバイクじゃ物足りなくなるんか?🤔
今度大型取ろうか考えてるんやが
468:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:52:04
>>458
それぞれの良さがわかって自分に適したのに乗るようになる
>>458
それぞれの良さがわかって自分に適したのに乗るようになる
501:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:55:13
>>458
ワイも大型持ってたけどあの馬力はクセになるわ
でも250に戻ったら軽さに感動した
馬力は無いけどな
個人的には650ccの2気筒くらいがベストちゃうかと思うわ
>>458
ワイも大型持ってたけどあの馬力はクセになるわ
でも250に戻ったら軽さに感動した
馬力は無いけどな
個人的には650ccの2気筒くらいがベストちゃうかと思うわ
484:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:53:23.07ID:KNg8+Ive0.net
>>458
大型はあって損はないで
大型乗ると馬力ありすぎてつまらんてなるし
中型は遅いってなって堂々巡りよ
>>458
大型はあって損はないで
大型乗ると馬力ありすぎてつまらんてなるし
中型は遅いってなって堂々巡りよ
496:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:54:51.89ID:tXhgW/2p0.net
>>484
100PS越えと40~60PSくらいの車種を交互に乗り継いでるわ
>>484
100PS越えと40~60PSくらいの車種を交互に乗り継いでるわ
462:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:51:32.81ID:YYnBYZUi0.net
バイクで高速使う奴でこれちゃんと載せてる奴おるんやろか
バイクで高速使う奴でこれちゃんと載せてる奴おるんやろか

478:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:52:40.92ID:yAmdv9vD0.net
>>462
見てないけど車でも載せてないやつばっかやろ
>>462
見てないけど車でも載せてないやつばっかやろ
492:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:54:03
>>478
高速で故障して警察呼ぶとまずは三角表示板出してないねーって切符切られることから始まるらしいで
>>478
高速で故障して警察呼ぶとまずは三角表示板出してないねーって切符切られることから始まるらしいで
465:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:51:49
スーフォア格好ええな!ってバイカーの知り合いに話たら教習車じゃん
(笑)って言われたんやが?
スーフォア格好ええな!ってバイカーの知り合いに話たら教習車じゃん
474:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:52:33
>>465
倒しまくったトラウマあるからワイは怖い
>>465
倒しまくったトラウマあるからワイは怖い
476:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:52:38
>>465
いややっぱりよく出来たバイクだよ
名車や
>>465
いややっぱりよく出来たバイクだよ
名車や
466:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:51:56
初バイクをCB400買おうと思っとるんやが、アカン?
初バイクをCB400買おうと思っとるんやが、アカン?
480:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:52:49.35ID:89xw36Czd.net
>>466
パクられんように鍵をちゃんと付けるんやで
>>466
パクられんように鍵をちゃんと付けるんやで
490:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:53:54
>>466
CB400SFか?
悪い部分なんか一個もないやろ
強いて言うなら中古でも高い位やろか
>>466
CB400SFか?
悪い部分なんか一個もないやろ
強いて言うなら中古でも高い位やろか
512:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:55:46
>>490
悪い部分は他のに乗り換えたくなくなるやで
>>490
悪い部分は他のに乗り換えたくなくなるやで
487:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:53:42.55ID:koUtdEx40.net
250バイクは何だかんだあったら楽やで
ちょっと遠出しようとか思った時でもレンタカー借りたり電車乗ったりせんでも気軽に行けるんや
125じゃこうはいかん
250バイクは何だかんだあったら楽やで
ちょっと遠出しようとか思った時でもレンタカー借りたり電車乗ったりせんでも気軽に行けるんや
125じゃこうはいかん
500:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:55:09.79ID:XvK2BNPrd.net
>>487
普通に働いて普通に金稼ぐようになったら車買うからなみんな
250がメインなんて大学生か貧乏人だけだよ
>>487
普通に働いて普通に金稼ぐようになったら車買うからなみんな
250がメインなんて大学生か貧乏人だけだよ
543:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:57:34.99ID:BCNZj15x0.net
>>500
現代日本でその水準の経済力になれるのは40前後になってからだぞ
>>500
現代日本でその水準の経済力になれるのは40前後になってからだぞ
621:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:02:24.62ID:BhL88pxZ0.net
>>543
2年目で新車買ったワイはどうなんねん
>>543
2年目で新車買ったワイはどうなんねん
489:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:53:52.86ID:XDEWjw080.net
SSってあんま興味なかったんやが免許とってからは幅広くいろんなバイクがかっこよく見えるようになったわ
ただ絶対に合わんからか不思議と欲しいとは思わんけど
SSってあんま興味なかったんやが免許とってからは幅広くいろんなバイクがかっこよく見えるようになったわ
ただ絶対に合わんからか不思議と欲しいとは思わんけど
517:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:56:10
>>489
加速が全然ちゃうから抜かされて「グギィィ!!」ってなるやつはSSに乗り換えるイメージ
あと実物見ると意外と格好良いんよ
>>489
加速が全然ちゃうから抜かされて「グギィィ!!」ってなるやつはSSに乗り換えるイメージ
あと実物見ると意外と格好良いんよ
551:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:57:51.71ID:XDEWjw080.net
>>517
スピード出したいなら惹かれるんやろね
ワイは怖いしスピードは出したくない派や
>>517
スピード出したいなら惹かれるんやろね
ワイは怖いしスピードは出したくない派や
497:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:54:55.22ID:4rA/2N3Ad.net
ワイ自転車乗れへんのやけどバイクとか原付乗れるかな?
あったら便利そうやし興味あるんや
ワイ自転車乗れへんのやけどバイクとか原付乗れるかな?
あったら便利そうやし興味あるんや
610:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:01:55
>>497
厳しいんちゃうか
教習所の人もチャリ乗れないやつはキツいって言ってたぞ
>>497
厳しいんちゃうか
教習所の人もチャリ乗れないやつはキツいって言ってたぞ
505:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:55:28.83ID:LoKK9Nn9a.net
>>497
練習は必要やろけど安定感全然違うしいけると思うで
>>497
練習は必要やろけど安定感全然違うしいけると思うで
504:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:55:25
バイクの一番ええとこは移動が楽しくなることや
バイクの一番ええとこは移動が楽しくなることや
537:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:57:20.56ID:ohrXcVAHH.net
ワイのバイク見てやー
冬のジャケット買いたいんやがヘルメットと合うのがないんだー
ワイのバイク見てやー
冬のジャケット買いたいんやがヘルメットと合うのがないんだー

553:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:57:58.50ID:hIp07KPZ0.net
>>537
ええやん
ライジャケホンマデザインクソダサなのしかないよな
>>537
ええやん
ライジャケホンマデザインクソダサなのしかないよな
556:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:58:19.59ID:7ZTYrJdG0.net
>>537
そのシートバッグ小さくてええな
>>537
そのシートバッグ小さくてええな
579:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:59:44.02ID:ohrXcVAHH.net
>>556
見た目第一で買ったんやが財布と500mlペットボトル入れたら他入らんで
>>556
見た目第一で買ったんやが財布と500mlペットボトル入れたら他入らんで
593:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:00:47.15ID:7ZTYrJdG0.net
>>579
そんだけ入ればショートツーリングには十分やね
SSのテールほんとなんも入らんからな
>>579
そんだけ入ればショートツーリングには十分やね
SSのテールほんとなんも入らんからな
561:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:58:39.80ID:eLiPPl7+x.net
s1000ええで
チビでも乗れるで
s1000ええで
チビでも乗れるで
574:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:59:33.49ID:4MFJHtEo0.net
>>561
ほんとはカタナ欲しいんやけどやっぱ高いわ
s1000は足付き合えよな
パニアケースとかもつけられるんかな
>>561
ほんとはカタナ欲しいんやけどやっぱ高いわ
s1000は足付き合えよな
パニアケースとかもつけられるんかな
562:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:58:40.32ID:cw+MBb5S0.net
Vストローム250乗ってるけど新しいVストローム1050かっこよすぎて手乗り換えを検討する
Vストローム250乗ってるけど新しいVストローム1050かっこよすぎて手乗り換えを検討する
620:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:02:22.30ID:GUAgeNTxp.net
>>562
ニハンのブイストには丸目の個性があってそれはそれでかわいいやん
>>562
ニハンのブイストには丸目の個性があってそれはそれでかわいいやん
580:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 18:59:47.42ID:XDEWjw080.net
>>562
Vストええなぁ
足長かったらアドベンチャー乗りたかったわ
>>562
Vストええなぁ
足長かったらアドベンチャー乗りたかったわ
606:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:01:38
>>580
身長低くてもアドベンチャー乗れるで
https://www.youtube.com/watch?v=kRFyw57o_Ic
>>580
身長低くてもアドベンチャー乗れるで
https://www.youtube.com/watch?v=kRFyw57o_Ic

585:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:00:21
彡(^)(^)「車検ない?ええやん買ったろ」
彡(゚)(゚)「車検ないけど怖いから結局定期メンテ受けるわ」
彡(^)(^)「車検ない?ええやん買ったろ」
彡(゚)(゚)「車検ないけど怖いから結局定期メンテ受けるわ」
590:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:00:36
今度出るRR-Rがリッター200ps超えやっけ
一回乗ってみたいけどポテンシャルの1/10も出せんやろな…
今度出るRR-Rがリッター200ps超えやっけ
一回乗ってみたいけどポテンシャルの1/10も出せんやろな…
608:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:01:47
>>590
ワイもポテンシャルのポの字も出せる気がせんわ
あれ扱えるのもはやプロやろ
>>590
ワイもポテンシャルのポの字も出せる気がせんわ
あれ扱えるのもはやプロやろ
626:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:02:47.60ID:X5+1K5sN0.net
ninja1000乗ってるけど快適やぞ
SSっぽい見た目だけどアップハンだしパニアも付けて通勤から買い物まで万能ツアラーや
ninja1000乗ってるけど快適やぞ
SSっぽい見た目だけどアップハンだしパニアも付けて通勤から買い物まで万能ツアラーや
613:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:02:02.51ID:dX+wWMjF0.net
趣味の乗り物にコスパもとめるな
趣味の乗り物にコスパもとめるな
614:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:02:12.21ID:SZlzpe/v0.net
寒いという全てを壊すデメリット
寒いという全てを壊すデメリット
627:風吹けば名無し:
2019/11/16(土) 19:02:50.00ID:wUxhlBdZ0.net
バイクいいんだけど寒いのがなあ
バイクいいんだけど寒いのがなあ
★おすすめピックアップ
【速報】ワイ君、ピンサロ嬢を逝かせることに成功するwwww風俗に15年通い800万円かけてわかったことwwww
【画像】お●ぱいがでかい女の子の特徴wwwwww
パッパ無職(20)とマッマ看護師(21)が結婚した結果wwwwwwwwwww
Error回避
- 2019.11.29 13:00
- 物語・自分語り
- コメント( 20 )
- Tweet
1 名無しさん 2019年11月29日 13:28 ID:tbnOw1aD0 ▼このコメントに返信
バイクでツーリング行ったり高速つかったりと長時間移動が入ると、またちょっと違ってくるわな。
2 名無しさん 2019年11月29日 13:57 ID:TDRtS3px0 ▼このコメントに返信
寒い雨の中泣きそうになっているウスラハゲの
バイクおじさんを横目に
くるまのぼく、コーヒー飲みながら快適運転
3 名無しさん 2019年11月29日 14:06 ID:GJ2HXeIi0 ▼このコメントに返信
大型取ったけど無駄だったな
馬鹿な奴は高速で140キロとか出すんだろうけど
他のライダーにも迷惑だから早く事故って死んでね
4 名無しさん 2019年11月29日 14:37 ID:8zDa4z.l0 ▼このコメントに返信
50スクーターと650(Vスト)に乗ってたけど、今年の頭に引っ越した時に125(アクシズZ)とホンダフリード(中古)の乗り換えた。
維持費さえ捻出できるなら、大型も所有したいよ。
5 名無しさん 2019年11月29日 14:43 ID:VrzymdT10 ▼このコメントに返信
大型バイク乗ってるが車に比べたら何もかも安い。
車のスタッドレスタイヤ4本で24万もしたで。
原2バイク買える
6 名無しさん 2019年11月29日 14:56 ID:WK5ueVq.0 ▼このコメントに返信
250DUKEからV9BOBBERに乗り換えて以来雨の日ぐらいしか車乗らなくなったな
余裕があるからゆっくり走っても楽しい
7 名無しさん 2019年11月29日 15:04 ID:c1vvGIEA0 ▼このコメントに返信
快適さではクソぼろ軽でも大型バイクに勝るという事実
20万位のクソぼろ軽いいぞ
それプラス趣味でバイクや
8 無名の信者 2019年11月29日 15:07 ID:fuVACShT0 ▼このコメントに返信
125以上なんて趣味なんだから好きなの乗れば良い
9 名無しさん 2019年11月29日 15:26 ID:9LxeTnW.0 ▼このコメントに返信
コスパで言ったら軽と125㏄の2台持ちだろ。
単車じゃ悪天候時はマトモに使えんし荷物も運べん。
10 名無しさん 2019年11月29日 15:58 ID:UmoKcZvI0 ▼このコメントに返信
250の問題点は高速域での加速力の弱さ
追い越し車線で前の車の加速減速に合わせられず、車間が空いてしまう
あとメーター上120km/hぐらい出すと安定性が少し悪くなる
日常の買い物は少々大きいせいで駐輪場非対応とか結構ある
やや物足りないが、日帰りツーリングで使う分には十分
11 名無しさん 2019年11月29日 16:10 ID:EnEHH76q0 ▼このコメントに返信
路面凍結してなければ寒さはなんとかなるんだけどね。
本当のオフシーズンは夏
12 無名の信者 2019年11月29日 17:02 ID:6Tw7dDjS0 ▼このコメントに返信
寒いのはわかってるんだけど…
GPZ900R手にはいったから大型免許教習中。
早く走り出したいぜ。
自分のバイクで走るのは15年ぶりくらいかな。年相応にゆっくり楽しむことにするよ。
13 無名の信者 2019年11月29日 17:29 ID:F5ptDdgR0 ▼このコメントに返信
250で高速キツイってよくいうけど、言ってて恥ずかしくならないの?
あまりにも機械任せでクソださいわ
でも確かに大型だと楽よね
14 無名の信者 2019年11月29日 17:55 ID:NdOa2Z9M0 ▼このコメントに返信
>>2
そのオジサンはキミよりいい車乗ってるんだなこれが
15 無名の信者 2019年11月29日 18:11 ID:UN6lxSpW0 ▼このコメントに返信
大型乗ってるのは高速で飛ばしてイキる下手くそなオッサンがほとんどやろ
骨250乗ってるけど峠たのしいよ
16 名無しさん 2019年11月29日 18:52 ID:OXK2ZnZU0 ▼このコメントに返信
規制に合わせたエストレヤ出たら欲しいわ
17 無名の信者 2019年11月29日 21:08 ID:Uq.xSlTI0 ▼このコメントに返信
このくそ寒いのにナニイッテルノ?暖かくなってからの乗り物だろ。
18 無名の信者 2019年11月29日 21:42 ID:TbKMeuy90 ▼このコメントに返信
>>2
その「ウスラハゲのバイクおじさん」はヘルメットかぶってなかった?
よくハゲってわかったね。
19 無名の信者 2019年11月29日 21:45 ID:TbKMeuy90 ▼このコメントに返信
>>16
w800みたいに再販するかもしれないけど、今ある在庫を買うのもアリかも…
ファイナルエディションとか渋いよ。
20 名無しさん 2021年01月17日 15:12 ID:J4wLv7j00 ▼このコメントに返信
冬は車になるからな
車+250維持してるけど
バイクは移動手段じゃないと思うと楽しめる