【悲報】みずほ銀行さん「若手がやる気無くすから年功序列と管理職の自動昇給やめるわ」
- 2019.11.25 09:00
- ビジネス
- コメント( 11 )
- Tweet

みずほフィナンシャルグループ(FG)が、人事、給与、年金制度を刷新することが18日、分かった。
管理職の自動昇給を廃止し、事実上、年金を減額することが柱。傘下のみずほ銀行、みずほ信託銀行の社員を中心とする約3万5千人が対象で、2020年度から順次実施する。
年功序列型の昇進、賃金では若手や中堅社員のやる気を引き出せないと判断し、能力主義に移行する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000152-kyodonews-bus_all
2:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:42:32.93ID:SYJwtiSXa.net
当然やろ
当然やろ
6:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:43:13
管理職になりたがるやつ減るやろ
管理職になりたがるやつ減るやろ
15:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:44:21
>>6
自動昇給が無くなるだけで役職手当ては残ってるやろ
>>6
自動昇給が無くなるだけで役職手当ては残ってるやろ
7:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:43:33.86ID:9i+fR6b0a.net
まぁ実質コストカットなんですがね
まぁ実質コストカットなんですがね
11:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:43:59.67ID:JeTWw0noa.net
なお給料は上がらない模様
なお給料は上がらない模様
17:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:44:29
全員のやる気がなくなりそう
全員のやる気がなくなりそう
中間おすすめ記事(外部)
【画像】こういう女の子がたくさんいる飲み会wwwwwwww
【動画】JKさん、友達のお尻で遊んでしまうwwwwwwwwwwwwww
【画像】女の子のビフォーアフターすごすぎワロタ!!!!可愛くなりすぎだろ!!
A.V男優「セッ●スの挿入時、膣に入れたチンコは5秒は動かさない事、その理由が」
性奴隷にするために調教されてるが
【陰謀論】日本航空123便墜落事故の件、おかしな話が多すぎるんだが
【画像】女さんがストッキング履くも透けてパンツが見えてしまうwwwwwwwwwwww
ずっと愛してた女が結婚した話
8:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:43:39.53ID:85QDQDfW0.net
いつもの定期メンテナンスのお知らせやろ
いつもの定期メンテナンスのお知らせやろ
14:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:44:20
役員報酬は対象じゃないのがミソ
役員報酬は対象じゃないのがミソ
16:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:44:26
でも若手の早期抜擢はしないんやろ
ただのコストカット
でも若手の早期抜擢はしないんやろ
ただのコストカット
19:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:44:46
全員若手に合わせるんやで
全員若手に合わせるんやで
22:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:45:22.27ID:ZQIum+jt0.net
逆やろいつか給料上がるってわかってるから嫌々でも仕事するんちゃうんか
逆やろいつか給料上がるってわかってるから嫌々でも仕事するんちゃうんか
62:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:49:37.18ID:iFnz/hGk0.net
>>22
ろくに仕事せんでも昇給できるならダラダラやる奴が出てくる
ろくに仕事しないで高給貰ってるおっさんがいたら若い衆の意欲も下がる
こういうことや
>>22
ろくに仕事せんでも昇給できるならダラダラやる奴が出てくる
ろくに仕事しないで高給貰ってるおっさんがいたら若い衆の意欲も下がる
こういうことや
28:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:45:31.65ID:oGtLZYqf0.net
若手に責任押し付けんなや
若手に責任押し付けんなや
29:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:45:32.44ID:Me0q2NDLM.net
年功序列ってそんなに悪いことか?
年功序列ってそんなに悪いことか?
213:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:05:25.56ID:RVAelrE70.net
>>29
悪くない
将来の給料の目処が立つから家買ったりとか車買ったりがしやすいというメリットがある
年功序列が撤廃されだすとさらに消費が先細ると思う
>>29
悪くない
将来の給料の目処が立つから家買ったりとか車買ったりがしやすいというメリットがある
年功序列が撤廃されだすとさらに消費が先細ると思う
38:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:46:19
>>29
日本には年功序列が合ってた気がするわ
>>29
日本には年功序列が合ってた気がするわ
50:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:47:52
>>38
終身雇用と企業による手厚い教育とのセットじゃないと意味ないけどな
>>38
終身雇用と企業による手厚い教育とのセットじゃないと意味ないけどな
177:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:01:17.13ID:8jOg/Ipk0.net
>>50
だから成長期にはぴったりの雇用モデルだったんだよな
>>50
だから成長期にはぴったりの雇用モデルだったんだよな
208:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:04:38.37ID:2wHRvHeu0.net
>>177
なおそれ以外のやり方のノウハウ無いので人口縮小期になっても変えられない模様
>>177
なおそれ以外のやり方のノウハウ無いので人口縮小期になっても変えられない模様
32:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:45:43.22ID:5+nPZ/eY0.net
管理職とかいう責任だけ押し付けられるゴミ
管理職とかいう責任だけ押し付けられるゴミ
33:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:45:49.12ID:RMkQT5ztx.net
無能上司が更に無能になりそう
無能上司が更に無能になりそう
52:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:48:33.15ID:EnfGs1D60.net
管理職でも自動昇給あったんや
うちにはないわ
管理職でも自動昇給あったんや
うちにはないわ
58:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:49:08
退職を促す意図はない(すっとぼけ)
退職を促す意図はない(すっとぼけ)
59:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:49:17
これでほとんどが新卒に近い給料になったのがうちの会社
主任の平均年齢39歳で、年収450万
係長の平均年齢42歳で、年収500万
課長の平均年齢53歳で、年収600万
もうアホかと
これでほとんどが新卒に近い給料になったのがうちの会社
主任の平均年齢39歳で、年収450万
係長の平均年齢42歳で、年収500万
課長の平均年齢53歳で、年収600万
もうアホかと
66:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:50:07
>>59
めちゃくちゃ高いやん
>>59
めちゃくちゃ高いやん
102:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:53:41
>>59
年齢と役職あってないわ無能の集まりなのか小さい会社なのか。
>>59
年齢と役職あってないわ無能の集まりなのか小さい会社なのか。
60:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:49:18
若手「長くいる意味ないやん!辞めたろ!」
若手「長くいる意味ないやん!辞めたろ!」
61:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:49:28.86ID:1LMxE6j/d.net
能力主義でうおおお!!!ってなる若手とか5年で外資や他の大手に行くやろなあ
能力主義でうおおお!!!ってなる若手とか5年で外資や他の大手に行くやろなあ
64:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:49:52
管理職がいつも残業したり土日出勤してるから昇格したくないンゴ
管理職がいつも残業したり土日出勤してるから昇格したくないンゴ
70:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:50:16.24ID:VXOieQ2e0.net
うーんこいつらが40代50代になったら大金払って雇わなアカンのか・・・せや!年功序列と自動昇給廃止したろ!
うーんこいつらが40代50代になったら大金払って雇わなアカンのか・・・せや!年功序列と自動昇給廃止したろ!
72:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:50:20.35ID:KC0j2g360.net
上の奴らが勝ち逃げするだけだろこれ
上の奴らが勝ち逃げするだけだろこれ
75:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:50:27
誰も昇給しなくなった
誰も昇給しなくなった
78:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:50:39
リストラの布石やろ
リストラの布石やろ
79:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:50:53.56ID:XLp2xrA3a.net
この判断下す奴らが1番得する模様
この判断下す奴らが1番得する模様
89:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:52:20.40ID:eUfQwbfLM.net
これ現場で、若手教育する暇あったら自分の数字上げなきゃ!ってなるやつじゃん。
これ現場で、若手教育する暇あったら自分の数字上げなきゃ!ってなるやつじゃん。
91:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:52:26.53ID:hzD7M5wU0.net
平均年収300万ぐらいになりそう
平均年収300万ぐらいになりそう
107:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:54:01
今後如何にゴマすりが上手いかが給料の査定に関わってくるわけか
今後如何にゴマすりが上手いかが給料の査定に関わってくるわけか
109:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:54:02
遠回しに使えん年寄りはよ辞めろやって事やぞ
遠回しに使えん年寄りはよ辞めろやって事やぞ
112:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:54:19
真ん中あたりが一番悲惨やな
真ん中あたりが一番悲惨やな
115:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:54:26
最初からそれならええけど若いころこき使われてやっと管理職になる中堅層の不満すごそう
最初からそれならええけど若いころこき使われてやっと管理職になる中堅層の不満すごそう
125:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:55:20.19ID:18t4s7w10.net
まずは若手の給料上げろよ
まずは若手の給料上げろよ
138:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:56:36.67ID:5+nPZ/eY0.net
年収1000万でカレンダー通りの仕事よりも年収400万で大学生並みの長期休みがある仕事したいンゴねぇ
年収1000万でカレンダー通りの仕事よりも年収400万で大学生並みの長期休みがある仕事したいンゴねぇ
146:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:57:35
>>138
なお現実は年収300万で残業祭りな模様
>>138
なお現実は年収300万で残業祭りな模様
151:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:58:09.73ID:FL23cy6Y0.net
上層部「無能なのに高給たまんねぇ~」
若手「今は我慢...今は我慢...」
↓
上層部「自動昇給辞めま~す。あ、自分たちの給料下がりませんw」
若手「
」
上層部「無能なのに高給たまんねぇ~」
若手「今は我慢...今は我慢...」
↓
上層部「自動昇給辞めま~す。あ、自分たちの給料下がりませんw」
若手「
162:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:58:59.02ID:9ITEc5dVr.net
>>151
ホンマ糞
>>151
ホンマ糞
160:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 06:58:54.01ID:zI/Utszsa.net
ワイ無能、終わる
ワイ無能、終わる
169:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:00:10.21ID:e+rkbUORr.net
能力査定って絶対不完全なものになるんだよなぁ
まあ上司に気に入られる≒能力があるということか
能力査定って絶対不完全なものになるんだよなぁ
まあ上司に気に入られる≒能力があるということか
171:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:00:26.18ID:GVCCNGl/H.net
10年前は年功序列とかクソやと思ってたけど
最近は年功序列の良さがわかってきたわ
古き良き日本の文化をなくさないでくれ
10年前は年功序列とかクソやと思ってたけど
最近は年功序列の良さがわかってきたわ
古き良き日本の文化をなくさないでくれ
181:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:01:41
>>171
もしや無能側に回っただけでは?🤔
>>171
もしや無能側に回っただけでは?🤔
268:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:13:10
>>171
若い頃はみんな自分が有能サイドにおると勘違いするからなぁ
>>171
若い頃はみんな自分が有能サイドにおると勘違いするからなぁ
284:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:14:57.67ID:KzKjeyOY0.net
>>268
先の見通しってのも大事やわ
日本人は手堅い将来設計する人が多そうやし
>>268
先の見通しってのも大事やわ
日本人は手堅い将来設計する人が多そうやし
187:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:02:13.20ID:8DkeBzgsF.net
無能な課長は昇給なし
→そんな無能な課長の上の次長も昇給なし
→そんな無能な次長の上の部長も昇給なし
→そんな無能な部長の上の社長も昇給なし
→こんな無能な制度運用してる人事も昇給なし
やったぜ
無能な課長は昇給なし
→そんな無能な課長の上の次長も昇給なし
→そんな無能な次長の上の部長も昇給なし
→そんな無能な部長の上の社長も昇給なし
→こんな無能な制度運用してる人事も昇給なし
やったぜ
219:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:06:28.06ID:GnbgYj9wF.net
若手「管理職の自動昇給停止!?よっしゃ、やる気出たわ!」
どういう論理やねん
若手「管理職の自動昇給停止!?よっしゃ、やる気出たわ!」
どういう論理やねん
222:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:06:37
資本主義の厳しさよなー
なんでこんな厳しいんやろなあ
資本主義の厳しさよなー
なんでこんな厳しいんやろなあ
232:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:07:50
所詮サービス業やのに生産性もくそもあるんかねえ
所詮サービス業やのに生産性もくそもあるんかねえ
240:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:09:31
試される氷河期世代
日本の負債の全てを背負って行け
試される氷河期世代
日本の負債の全てを背負って行け
261:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:12:01.75ID:fvp4UOJJa.net
バブル世代はもう充分給料もらって逃げ切り
やるのが10年遅い
バブル世代はもう充分給料もらって逃げ切り
やるのが10年遅い
269:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:13:21
年功序列って神システムやろ
どんな無能でもいるだけでそこそこの立場と給料貰えるんやで
批判してる20,30代ってのは自分が50になった時も有能だと思ってるんか?
年功序列って神システムやろ
どんな無能でもいるだけでそこそこの立場と給料貰えるんやで
批判してる20,30代ってのは自分が50になった時も有能だと思ってるんか?
282:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:14:48.31ID:++FO6zf90.net
>>269
体力落ちる以外で能力下がるイメージないわ
モチベの上下は若手のが激しそうだし
>>269
体力落ちる以外で能力下がるイメージないわ
モチベの上下は若手のが激しそうだし
298:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:16:23
>>282
求められる能力って役職上がるにつれて変わるんやで
>>282
求められる能力って役職上がるにつれて変わるんやで
408:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:25:37.25ID:++FO6zf90.net
>>298
成果主義なら能力に応じた役職が割り当てられるから、少なくともあるレベルで優秀なやつは優秀なままでしょ
>>298
成果主義なら能力に応じた役職が割り当てられるから、少なくともあるレベルで優秀なやつは優秀なままでしょ
274:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:13:48
どうでもええけど有能な若手はやめてどこいくんや
どうでもええけど有能な若手はやめてどこいくんや
279:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:14:20.19ID:vt6jJDfqa.net
>>274
海外
>>274
海外
285:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:15:01.72ID:NN4pIpQmr.net
>>274
そら外資系やろ
>>274
そら外資系やろ
350:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:20:46.11ID:ysBkO176M.net
>>274
外資
起業
>>274
外資
起業
280:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:14:21.70ID:bKx1m186M.net
ワイ自営、低み
ワイ自営、低み
283:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:14:54.29ID:wdZRYjkJa.net
>>280
自営で食えているならそれだけで有能
>>280
自営で食えているならそれだけで有能
286:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:15:03.47ID:ypoNqj610.net
サイコしか残らなそう
サイコしか残らなそう
303:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:16:48
若手「年功序列の昇給はもうないんやな、車も家も買うの控えてとにかく節約や」
至極当然の流れ
若手「年功序列の昇給はもうないんやな、車も家も買うの控えてとにかく節約や」
至極当然の流れ
314:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:17:46.06ID:4HvqSMKNa.net
>>303
これよな
若手は終わりやで
>>303
これよな
若手は終わりやで
328:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:19:09.83ID:fX0SDiQFd.net
ウチは毎年評価で6000~25000のレンジで昇給なんやがどうなん?
ウチは毎年評価で6000~25000のレンジで昇給なんやがどうなん?
347:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:20:43.91ID:LJgc5hwza.net
>>328
10,000以上が多数派ならめちゃめちゃええで
>>328
10,000以上が多数派ならめちゃめちゃええで
383:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:23:16.06ID:9i+fR6b0a.net
>>328
めっちゃええやろ
社畜スレなんか500円とか言うてる奴おってどんな会社勤めとんねんって震えたわ
>>328
めっちゃええやろ
社畜スレなんか500円とか言うてる奴おってどんな会社勤めとんねんって震えたわ
415:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:26:39.66ID:fX0SDiQFd.net
>>383
まあ25000円は表彰されるレベルの奴だけやで
>>383
まあ25000円は表彰されるレベルの奴だけやで
363:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:21:35.28ID:g/+WKun60.net
給与上げないのが色々な所に弊害生んでる
給与上げないのが色々な所に弊害生んでる
375:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:22:32.68ID:L44kuYr6a.net
でもこんな大企業の管理職も無能だらけなんだと判明するとなぜか安心するよな
でもこんな大企業の管理職も無能だらけなんだと判明するとなぜか安心するよな
392:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:23:56.38ID:FikM51UXa.net
今の50代ってもう一生暮らせるだけの金あるやろ
何のために働いてるんやあいつら
今の50代ってもう一生暮らせるだけの金あるやろ
何のために働いてるんやあいつら
403:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:25:02.25ID:zZYguxBuM.net
ワイ電力、まだまだ安泰と安堵
ワイ電力、まだまだ安泰と安堵
410:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:25:54.65ID:/c3tyo5/0.net
能力主義にすると全体の人件費減るからね
そういうことだわ
能力主義にすると全体の人件費減るからね
そういうことだわ
419:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:27:39.20ID:JHVmnvPb0.net
能力主義と言っても上司のお気に入りが評価されるだろ
能力主義と言っても上司のお気に入りが評価されるだろ
425:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:28:42.18ID:F6GMVqbta.net
うちの会社も最近能力主義やいうて制度変えたで
何故かその時の説明モデルが年齢と共に年収上がっていってたけど
うちの会社も最近能力主義やいうて制度変えたで
何故かその時の説明モデルが年齢と共に年収上がっていってたけど
429:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:28:56.04ID:++FO6zf90.net
>>425
草
>>425
草
437:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:30:11
能力主義はフリーランスでもないと損するだけやのにな
社内がギスギスして金にならんけど手助けが必要な仕事とか誰もやらんようになるで
能力主義はフリーランスでもないと損するだけやのにな
社内がギスギスして金にならんけど手助けが必要な仕事とか誰もやらんようになるで
460:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:32:24.07ID:RVAelrE70.net
>>437
ガチでギスるらしいな
>>437
ガチでギスるらしいな
447:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:31:18.03ID:lXxunaZd0.net
>>437
コスパええ仕事ばっかりする奴出てくる
評価伸びないルーチンがハズレくじになる
ルーチンは組織の根幹なのに
>>437
コスパええ仕事ばっかりする奴出てくる
評価伸びないルーチンがハズレくじになる
ルーチンは組織の根幹なのに
466:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:33:12
>>447
上の見る目がザルだと雑な仕事で表向きだけさっさと片づける人が得する事になるからな
>>447
上の見る目がザルだと雑な仕事で表向きだけさっさと片づける人が得する事になるからな
485:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:35:51.52ID:lXxunaZd0.net
>>466
ほんとこれ
>>466
ほんとこれ
458:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:32:18.03ID:vPq50rwOa.net
うちの会社「年功序列やめて、有能に給与与えるわ!」
現実「お、お前頑張ったな。最高のS評価や、賞与と昇給は前に毛が生えた程度やで。S以下は前の水準以下やから宜しくな」
うちの会社「年功序列やめて、有能に給与与えるわ!」
現実「お、お前頑張ったな。最高のS評価や、賞与と昇給は前に毛が生えた程度やで。S以下は前の水準以下やから宜しくな」
465:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:33:08
日本の社会全体が年功序列で能力関係なくお金もらえたのっていつ頃までなんや?
日本の社会全体が年功序列で能力関係なくお金もらえたのっていつ頃までなんや?
470:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:33:52.73ID:RVAelrE70.net
>>465
別に今ももらえるやろ
>>465
別に今ももらえるやろ
468:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:33:47
あんまり安いと横領に走ったりしないん?
あんまり安いと横領に走ったりしないん?
488:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:36:04.31ID:KwvBT+Bkd.net
成果主義ってすぐに結果が出ない仕事をだれもやらなくなると思うんだけど、実際どうなんや?
成果主義ってすぐに結果が出ない仕事をだれもやらなくなると思うんだけど、実際どうなんや?
491:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:36:33.00ID:bxbMwLoq0.net
>>488
そうやで
>>488
そうやで
498:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:37:39.25ID:lXxunaZd0.net
>>488
それはあると思うで
短期的に成果上げなきゃならんからなぁ
>>488
それはあると思うで
短期的に成果上げなきゃならんからなぁ
504:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:38:19.58ID:G25wEkTmd.net
>>488
事実やで
>>488
事実やで
506:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:38:26.07ID:xCBqDk9o0.net
>>488
評価されにくい仕事やってる人ほんま悲惨
>>488
評価されにくい仕事やってる人ほんま悲惨
512:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:39:20.85ID:lN/8zMI+0.net
そもそも成果主義にしたとして結果出せるヤツのほうが少ないわけやん
そもそも成果主義にしたとして結果出せるヤツのほうが少ないわけやん
526:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:40:28.54ID:fcXb5us1d.net
若者が長く勤めても将来はないって絶望するだけちゃう?
若者が長く勤めても将来はないって絶望するだけちゃう?
543:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:41:38.85ID:JU+wEctu0.net
その点スポーツ選手って成果主義とめっちゃ相性ええな
その点スポーツ選手って成果主義とめっちゃ相性ええな
535:風吹けば名無し:
2019/11/19(火) 07:41:08
責任だけ押し付けられて冷遇されるとかマゾかな
責任だけ押し付けられて冷遇されるとかマゾかな
★おすすめピックアップ
ワイ若者(23)、出会い系で知り合ったバツイチ女(41)宅よりガチで帰宅中【画像】この女●●すぎだろどんな体してんねん…
セフレと飲んだあとS●Xしてたら小さい声で「好き…!好き…!」言ってきたから
【画像】顔とお●ぱいで稼ぐキャバ嬢のすっぴんwwwww
Error回避
- 2019.11.25 09:00
- ビジネス
- コメント( 11 )
- Tweet
1 名無しさん 2019年11月25日 12:00 ID:T1ux1b5P0 ▼このコメントに返信
年を取っても自動的に給料上げるの、なくしました。
あ、だからといって中堅・若手の給料を上げるとは言ってません。
これで中堅・若手のやる気、爆上げやろな^^
2 無名の信者 2019年11月25日 12:42 ID:bRhbjB6O0 ▼このコメントに返信
>>1
+能力あっても給料据え置きですだろうね
3 名無しさん 2019年11月25日 12:47 ID:NpsMoHva0 ▼このコメントに返信
年功序列どころか、下が入ってこないからずっと底辺のままだわ
4 名無しさん 2019年11月25日 12:59 ID:gODcJYkS0 ▼このコメントに返信
今の若者は終身雇用と勤続年数に応じた自動昇給のほうを求めてるような気がする。
仕事はほどほどに安定して、プライベートを謳歌したいんじゃないのか?
行員になるような人は違うのか
5 名無しさん 2019年11月25日 13:22 ID:OzuyDRVb0 ▼このコメントに返信
銀行業そのものが要らない子だからな
6 名無しさん 2019年11月25日 14:05 ID:.NTQmGlm0 ▼このコメントに返信
大体ベアアップって大手で3000円ぐらいはあるもんだろ?
それすらなくすの?成果給アップは正直バラつくから安定しないのに
7 名無しさん 2019年11月25日 14:11 ID:N.RsrM7b0 ▼このコメントに返信
今の社長になって年功序列廃止になったんだが
現行社員の給料据え置きで、新入社員から対象だから
物凄い可愛そうだと思うんやで
最初は給料安くても、余程ポカしなきゃ40で800はいってたのに
今の規定だと無難にこなして40で600、成果を出して800だな
既に40になってる連中はふーんって感じだけど
20~30代の士気低下がやばい
8 名無しさん 2019年11月25日 15:18 ID:.zJjJ64u0 ▼このコメントに返信
若手に逃げられるぞ
9 名無しさん 2019年11月25日 16:21 ID:GJXyQWRA0 ▼このコメントに返信
朝鮮銀行は潰していいよ
つかこれ日本人追い出し部屋とちゃうの
10 名無しさん 2019年11月25日 16:49 ID:6pJCxwOB0 ▼このコメントに返信
日本で最も早く成果主義を採り入れた富士通は、この制度は日本では役に立たないと判明したので、日本で最も早く成果主義を止めたんじゃなかっけ。
それも、10年以上前の話だったような。
11 名無しさん 2019年11月25日 21:40 ID:0TIDpfmb0 ▼このコメントに返信
※10
gafaを含め大抵の外資年功序列入れてるし
じゃないと有能が来ないから
(有能は転職しやすいとは言ってもわざわざ
他社より条件の悪い会社に行かないし)
有能は別枠採用してるだけで。