築地場外市場 3500円の大トロウニいくら丼
1:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:16:39.99ID:MD85dS+fp.net
画像
↓
画像

↓

2:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:16:47.59ID:MD85dS+fp.net
うまそう
うまそう
4:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:17:25.20ID:cYzmh0DCd.net
ちっっっっっっさ
ちっっっっっっさ
5:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:17:29.33ID:rQbK0Ih60.net
巨人やん
巨人やん
6:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:17:29.94ID:76lHD8y7p.net
これ手が大きいんか?
これ手が大きいんか?
7:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:17:32.53ID:nrf4JpBm0.net
おちょこかな
おちょこかな
中間おすすめ記事(外部)
【愕然】街コン行ったら、ほとんどの女の人が年収プラスマイナス300万だった・・・・・・
【画像】女を無理矢理犯そうとした男、とんでもないことになる…
非会員の友人とコストコへ行ったら、私「2人の会計6万円だったから1人3万円ね」友人「え?計算間違ってない?笑」→衝撃だった・・・
【警告】風呂場でオナ二ーしてはいけない理由、マジかよ…(※画像あり)
好きな人のセフレになった結果
【画像】明らかに女子高生のお乳じゃない女子高生wwwwwww
【驚愕】女上司に冗談で「Hしましょうよ~w」って言ったら
彼女を族の幹部達に差し出さなきゃならなかった
9:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:17:34.14ID:L58zmojqa.net
なんやこれ茶飲み茶碗やんけ
なんやこれ茶飲み茶碗やんけ
11:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:17:57
きうりいる?
きうりいる?
12:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:18:03.42ID:jkguhgToa.net
こいつカッペかよ...東京のいくら丼の方がよっぽど良いぞ
いくら溢れ丼¥2,280@トンキン
こいつカッペかよ...東京のいくら丼の方がよっぽど良いぞ
いくら溢れ丼¥2,280@トンキン

21:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:18:46
>>12
お玉で食べるんか
どんだけでかいんや
>>12
お玉で食べるんか
どんだけでかいんや
57:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:24:01.43ID:3Gypu5Sox.net
>>12
これもちっせーな
>>12
これもちっせーな
14:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:18:05.39ID:VtLeY6m8a.net
キュウリでサイズわかるやん
キュウリでサイズわかるやん
15:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:18:13.02ID:hxHG7ndBM.net
こんなんやから行きたないねん
こんなんやから行きたないねん
17:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:18:18.96ID:O4OynGVja.net
J民なら、きうりの大きさで察するべき
J民なら、きうりの大きさで察するべき
19:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:18:25.99ID:I9fxnCqo0.net
場外ってぼったくり半端ない
外人ならともかくあそこで食べてる日本人とかアホやろ
場外ってぼったくり半端ない
外人ならともかくあそこで食べてる日本人とかアホやろ
34:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:20:04
>>19
きつねやは?
>>19
きつねやは?
47:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:22:13
>>34
臓物煮込んだのをぶっかけだだけで800円は商売としてどうなんだとは思う
>>34
臓物煮込んだのをぶっかけだだけで800円は商売としてどうなんだとは思う
22:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:18:51
築地でワイが感動したのは腕組んで店中から睨みつける職人が実在したのを確認できたことや
5000円でマグロのにぎりと熱燗やったが美味かったし
築地でワイが感動したのは腕組んで店中から睨みつける職人が実在したのを確認できたことや
5000円でマグロのにぎりと熱燗やったが美味かったし
30:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:19:37
>>22
高すぎね?
お前上級国民か?
>>22
高すぎね?
お前上級国民か?
37:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:20:15
>>30
ディズニー気分やったからしゃーない
>>30
ディズニー気分やったからしゃーない
52:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:22:56.71ID:a6o5uVP90.net
>>22
腕くんだ手で握られたら実質脇味じゃん
>>22
腕くんだ手で握られたら実質脇味じゃん
146:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:33:30.24ID:2ZiGF/ud0.net
>>52
臭生えたわ
>>52
臭生えたわ
24:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:19:02.77ID:bVXhEFQL0.net
主役はきうり
主役はきうり
26:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:19:27
小さくね?
手がデカイだけか
小さくね?
手がデカイだけか
27:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:19:31
場外はどこだかの2階にあるカレー屋がうまかった
ルーおかわりできる親切設計だったし塊肉がよかった
場外はどこだかの2階にあるカレー屋がうまかった
ルーおかわりできる親切設計だったし塊肉がよかった
32:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:19:51
豪華食材にきゅうりを乗せるセンス
豪華食材にきゅうりを乗せるセンス
43:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:21:35.95ID:CIpuTMcXa.net
海鮮丼にきゅうりなんて使ってどうするの
海鮮丼にきゅうりなんて使ってどうするの
44:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:21:37.63ID:r3ln3VEDp.net
そもそも海鮮が高すぎや
切って乗せるだけでなんであんな金額になるんだよ
もっと乱獲して安く出せるやろ
そもそも海鮮が高すぎや
切って乗せるだけでなんであんな金額になるんだよ
もっと乱獲して安く出せるやろ
63:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:24:34.82ID:BW+O1l8yM.net
>>44
函館なら
>>44
函館なら
50:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:22:41
>>44
札幌とか金沢ならもっと安くて旨いの食えるぞ
>>44
札幌とか金沢ならもっと安くて旨いの食えるぞ
54:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:23:23
>>50
金沢近江市場「お、そうだな」
>>50
金沢近江市場「お、そうだな」
102:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:29:10.09ID:GQgiUQqL0.net
>>54
高いよな
>>54
高いよな
282:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:48:49.64ID:X5To3N3Hd.net
>>54
金沢なら中央市場のが安い
地元民は近江町行かずにそっちに行く
>>54
金沢なら中央市場のが安い
地元民は近江町行かずにそっちに行く
45:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:21:57
北海道のホテルの朝食でイクラサーモン食べ放題やったわ
くそ美味かったンゴねぇ

北海道のホテルの朝食でイクラサーモン食べ放題やったわ
くそ美味かったンゴねぇ
49:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:22:38
>>45
最高やんけ
>>45
最高やんけ
86:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:27:26.54ID:iQ3XUu8BM.net
>>45
ええなあ
>>45
ええなあ
59:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:24:09.37ID:4w2mjHB20.net
>>45
どこや
>>45
どこや
62:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:24:34.85ID:6ATtgmGMa.net
>>59
ドーミイン旭川やった
>>59
ドーミイン旭川やった
149:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:33:39.05ID:MyfYbhAzd.net
>>62
秋田のは夜に醤油ラーメン無料だったわ
>>62
秋田のは夜に醤油ラーメン無料だったわ
194:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:38:36.20ID:BlMu6xZ60.net
>>149
どこでもそうだぞ
>>149
どこでもそうだぞ
273:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:47:32.81ID:kK0QHZAX.net
>>149
【悲報】なんJ民、夜鳴きそばを知らない
>>149
【悲報】なんJ民、夜鳴きそばを知らない
46:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:21:58
築地ってか漁港の近くって安くて新鮮でうまいもんちゃうの?
北海道行った時こっちで3000円位する海鮮丼が1200円位やったから食ったけど味も何もかもダンチやったけど
築地ってか漁港の近くって安くて新鮮でうまいもんちゃうの?
北海道行った時こっちで3000円位する海鮮丼が1200円位やったから食ったけど味も何もかもダンチやったけど
48:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:22:33
ウニ丼は漁師から塩水ウニ買って白飯に山盛りのせて食べるのが最強
ウニ丼は漁師から塩水ウニ買って白飯に山盛りのせて食べるのが最強
51:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:22:47
ウニの美味さがまだ理解できません
ウニの美味さがまだ理解できません
53:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:23:04.54ID:s1QLWTr10.net
場外はこれうまかった

場外はこれうまかった
64:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:24:39.95ID:tEy0Nqss0.net
>>53
うまそう
>>53
うまそう
71:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:25:38.90ID:gUIQWr1P0.net
場外くっそ高いわ
場外くっそ高いわ
73:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:25:51.08ID:ZygXhl/ed.net
一枚目だけなら全然ありや
一枚目だけなら全然ありや
74:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:25:54
豊洲アクセス良くないから未だに行ったことないわ
過去の築地と比べてどう?
豊洲アクセス良くないから未だに行ったことないわ
過去の築地と比べてどう?
81:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:26:32.23ID:BW+O1l8yM.net
>>74
あそこイッパンジーは買えないんじゃないけ?
>>74
あそこイッパンジーは買えないんじゃないけ?
96:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:28:22.46ID:a93AUkvur.net
>>81
一応一般人向けの売店飲食店が集合した建物がある
天井低いしなんか大手町のビル街みたいな雰囲気ある
>>81
一応一般人向けの売店飲食店が集合した建物がある
天井低いしなんか大手町のビル街みたいな雰囲気ある
79:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:26:32.12ID:5V4INQaO0.net
1000円くらいの海鮮丼でええわな
1000円くらいの海鮮丼でええわな
87:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:27:28.83ID:LaZsnANup.net
豊洲も寿司屋あるけどクッソ並ぶよ
別に安くもない
豊洲も寿司屋あるけどクッソ並ぶよ
別に安くもない
89:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:27:47.34ID:7L1iW19ld.net
正直刺身やったら日本海側にはどうやっても勝てんわ
店の選択肢が多いってのと有名店が出店してきやすいってのだけが長所やと思っとるし
正直刺身やったら日本海側にはどうやっても勝てんわ
店の選択肢が多いってのと有名店が出店してきやすいってのだけが長所やと思っとるし
106:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:29:42.97ID:5K+3dFNGp.net
>>89
よく知らんけどマグロなら日本海側に勝てるやろ?
聞かんわ日本海側のマグロ
>>89
よく知らんけどマグロなら日本海側に勝てるやろ?
聞かんわ日本海側のマグロ
139:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:32:51
>>106
太平洋回遊しとるから流通量多いだけで普通に日本海側も美味いで
>>106
太平洋回遊しとるから流通量多いだけで普通に日本海側も美味いで
91:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:28:06.20ID:PVMMLVw1M.net
ガリ多過ぎと思ったらこんな小さいんか…
ガリ多過ぎと思ったらこんな小さいんか…
93:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:28:10.45ID:WaV5PNOYp.net
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ築地いきてぁ
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ築地いきてぁ
94:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:28:11.42ID:36jRVQ5jd.net
仙台だったら2500円だぞ
仙台だったら2500円だぞ
114:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:30:55
>>94
気にしなきゃ石巻良かったわ安いし
>>94
気にしなきゃ石巻良かったわ安いし
97:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:28:33
最近の場外は観光目的をぼってんの?
最近の場外は観光目的をぼってんの?
104:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:29:36.98ID:iyj+x5k00.net
>>97
もうどこも観光頼りぽいな
うまいもんは自分でとらなあかんかもしれん
>>97
もうどこも観光頼りぽいな
うまいもんは自分でとらなあかんかもしれん
112:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:30:38.80ID:GQgiUQqL0.net
>>104
豊洲はまだ良心的だったんだな……
普通にうまかったし
>>104
豊洲はまだ良心的だったんだな……
普通にうまかったし
100:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:28:57
札幌の市場へ行ったら3000円でこれよりでかいの食えたぞ
札幌の市場へ行ったら3000円でこれよりでかいの食えたぞ
109:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:30:04
>>100
あそこぼったやぞ
>>100
あそこぼったやぞ
115:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:31:07
築地で食ったウニ糞うまかったけど
最近は配送技術が上がって内陸でも十分美味いから行く意味無くなった
築地で食ったウニ糞うまかったけど
最近は配送技術が上がって内陸でも十分美味いから行く意味無くなった
140:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:32:52
>>115
北海道のトマムにスノボしに行った時に泊まったホテルで海鮮食べ放題あったけどあんな内陸なのに全部クソうまかった
沿岸内陸はもうあんま関係ないな
>>115
北海道のトマムにスノボしに行った時に泊まったホテルで海鮮食べ放題あったけどあんな内陸なのに全部クソうまかった
沿岸内陸はもうあんま関係ないな
123:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:31:36.29ID:iT4U8SE9M.net
3500円分のうにとトロといくらをライフで買ってどんぶりにするわ
3500円分のうにとトロといくらをライフで買ってどんぶりにするわ
127:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:31:45.54ID:X5NuTv570.net
ウニいくらトロなら築地や豊洲でも3000~4000円が相場やけど
ちゃんとした丼サイズやからな
ウニいくらトロなら築地や豊洲でも3000~4000円が相場やけど
ちゃんとした丼サイズやからな
130:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:32:00.17ID:0TNusq8F0.net
北海道なら1300円で食えるぞ
東京人ってただの養分なんだな
北海道なら1300円で食えるぞ
東京人ってただの養分なんだな
145:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:33:28.52ID:6ATtgmGMa.net
以前沼津で海鮮かき揚げ丼頼んだらこんなん出てきて胸焼けしたわ

以前沼津で海鮮かき揚げ丼頼んだらこんなん出てきて胸焼けしたわ
179:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:36:44.29ID:eYRHxMtad.net
>>145
丸天?ここはかき揚げ売りにしてるけど大して旨くないぞ
>>145
丸天?ここはかき揚げ売りにしてるけど大して旨くないぞ
182:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:37:10
>>145
ここはゲソ唐以外美味しくない
>>145
ここはゲソ唐以外美味しくない
147:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:33:30.39ID:hcx8NoBq0.net
金沢なら1000円で食べれる
金沢なら1000円で食べれる

156:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:34:11.10ID:lqChyUBI0.net
>>147
うまそう
>>147
うまそう
162:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:35:00.59ID:CIpuTMcXa.net
>>147
ええやんきゅうり乗ってる中トロ丼は
>>147
ええやんきゅうり乗ってる中トロ丼は
165:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:35:13.09ID:OaA42okdd.net
>>147
ほらやっぱ金沢安いじゃん
>>147
ほらやっぱ金沢安いじゃん
155:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:34:10.59ID:ru8I6C2op.net
リピーター諦めて観光客狙い?
リピーター諦めて観光客狙い?
171:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:35:57.58ID:X5NuTv570.net
>>155
観光客っつうか外人やな
>>155
観光客っつうか外人やな
157:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:34:14.77ID:NCXH7fx80.net
海鮮系ってどこで食っても高いやろ
安くてうまいとか見たことないわ
海鮮系ってどこで食っても高いやろ
安くてうまいとか見たことないわ
160:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:34:49.46ID:D291AQSu0.net
黒門市場も中々
黒門市場も中々





183:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:37:17
>>160
このタイプのシナ人が網の前に立ってるタイプの店が多すぎ
>>160
このタイプのシナ人が網の前に立ってるタイプの店が多すぎ
241:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:43:45.30ID:HhaZu9n20.net
>>160
牡蠣一個1200円とか糞ボッタだな
直販だとキロの値段やろ
>>160
牡蠣一個1200円とか糞ボッタだな
直販だとキロの値段やろ
161:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:34:57.44ID:iyj+x5k00.net
市場行くなら自分で買ったほうがええ
市場にもよるが
市場行くなら自分で買ったほうがええ
市場にもよるが
163:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:35:07.11ID:X5NuTv570.net
豊洲は観光地ではあるけど外人バブルってわけやなくまだ日本人がメインやから
どこ入っても日本人なりの相場観で食えるからなあ
築地場外はどこでもお得やろって感で入ると悲惨な目にあうからなあ
豊洲は観光地ではあるけど外人バブルってわけやなくまだ日本人がメインやから
どこ入っても日本人なりの相場観で食えるからなあ
築地場外はどこでもお得やろって感で入ると悲惨な目にあうからなあ
164:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:35:11.80ID:TnfE+eWpM.net
これが小サイズで2500円

これが小サイズで2500円
172:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:36:01.31ID:i3wfl6nO0.net
>>164
クソうまそう
>>164
クソうまそう
269:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:46:38.00ID:Nd9TNRJ6a.net
>>164
ええやん!2人前はありそう
>>164
ええやん!2人前はありそう
166:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:35:23
うまいウニ食いたい
うまいウニ食いたい
176:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:36:10.46ID:iyj+x5k00.net
>>166
北海道で潜ったらええ
>>166
北海道で潜ったらええ
167:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:35:30
石川の能登の古い旅館泊まったとき
食べきれない量の舟盛りと黒鯛の焼き、刺身
サザエご飯とかテーブル一杯に並べられて
それでも一泊7500円とかやったわ
なんでもそこの漁師からすれば魚は拾い物くらいの感覚らしいからそれだけ異常な量振る舞うらしいわ
石川の能登の古い旅館泊まったとき
食べきれない量の舟盛りと黒鯛の焼き、刺身
サザエご飯とかテーブル一杯に並べられて
それでも一泊7500円とかやったわ
なんでもそこの漁師からすれば魚は拾い物くらいの感覚らしいからそれだけ異常な量振る舞うらしいわ
168:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:35:32
ええやん
値段はさておき
ええやん
値段はさておき
170:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:35:38.77ID:X9XT5FQId.net
築地はすしざんまいが一番うまいよ
築地はすしざんまいが一番うまいよ
173:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:36:02.44ID:8eU+LZcK0.net
手でかすぎやろ
手でかすぎやろ
174:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:36:07.17ID:gekoWh+M0.net
ちっちゃくて草
ちっちゃくて草
175:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:36:07.29ID:3HvajEiw0.net
手がデカいな
手がデカいな
180:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:36:52.10ID:GQgiUQqL0.net
築地場外行こうと思ったけどやめよかな
築地場外行こうと思ったけどやめよかな
184:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:37:34
>>180
新橋でリーマン向けのランチの人気店行ったほうがええです
>>180
新橋でリーマン向けのランチの人気店行ったほうがええです
274:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:47:35.05ID:mShjXmR/0.net
>>180
やめとけクソしか残ってない
>>180
やめとけクソしか残ってない
186:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:37:48.39ID:3kG1A4JAd.net
この生ウニ丼2860円ってどうなん
高いよな
この生ウニ丼2860円ってどうなん
高いよな

189:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:38:07
>>186
なんにしろたかい
>>186
なんにしろたかい
192:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:38:23
>>186
高いぼったくり
>>186
高いぼったくり
187:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:37:51.77ID:ZfweL2gYr.net
ワイは焼津のこれや
ワイは焼津のこれや

188:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:37:53.27ID:F9yLXdFOM.net
ちっさ
小樽の海鮮丼はこれの倍以上はあったわ
ちっさ
小樽の海鮮丼はこれの倍以上はあったわ
190:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:38:18
これやこれ
これやこれ

195:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:38:37.98ID:LbSQYcEna.net
でも築地にはブランドがあるから…
でも築地にはブランドがあるから…
196:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:38:45
貧乏人どもは札幌で市場回って無料の食ってろ
貧乏人どもは札幌で市場回って無料の食ってろ
201:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:40:06
>>196
随分余裕のない金持ちだね苦笑
>>196
随分余裕のない金持ちだね苦笑
200:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:39:59
北海道民マウントの餌食やんけ
北海道民マウントの餌食やんけ
211:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:41:02.05ID:aHcmml+A0.net
>>200
マウントじゃなくて事実やしな
こんな茶碗一杯未満のサイズで3500円とか笑わせるわ
>>200
マウントじゃなくて事実やしな
こんな茶碗一杯未満のサイズで3500円とか笑わせるわ
205:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:40:16.42ID:hcx8NoBq0.net
金沢なら1000円の定食でこれだけ食べれる
金沢なら1000円の定食でこれだけ食べれる

219:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:41:40
>>205
絶対嘘だわ
>>205
絶対嘘だわ
221:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:41:44
>>205
東京なら3000円取られそう
>>205
東京なら3000円取られそう
206:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:40:38.77ID:3kG1A4JAd.net
これ1700円ってどうなん
高いよな
これ1700円ってどうなん
高いよな

208:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:40:41.87ID:0GABonxeM.net
これが全部500円の丼丸はようやっとる
これが全部500円の丼丸はようやっとる

216:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:41:20.00ID:3kG1A4JAd.net
>>208
丼丸クソ安いわ
>>208
丼丸クソ安いわ
229:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:42:08.82ID:DpExR7Xt0.net
>>208
イカと光り物と赤身さえ避ければイケる
>>208
イカと光り物と赤身さえ避ければイケる
244:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:43:52.09ID:jk4bWO/FC.net
>>208
鮭家族丼という猟奇料理
>>208
鮭家族丼という猟奇料理
254:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:44:50.70ID:Bb9d15170.net
>>244
草
>>244
草
210:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:40:57.26ID:kTdL9Dvld.net
青森の浅虫温泉でもっといいの食えるわ
青森の浅虫温泉でもっといいの食えるわ
212:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:41:02.11ID:gaB/0sQxd.net
大田か足立市場行けばいいんじゃないかな
大田か足立市場行けばいいんじゃないかな
213:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:41:06.78ID:/S4uCwDka.net
北海道のウニ丼の相場って三千円から四千円くらいか?
北海道のウニ丼の相場って三千円から四千円くらいか?
279:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:48:14
>>213
採れる時期に漁港付近まで行けば3000円くらいで新鮮ででかいウニ丼食えるで
悪天候やと閉まってたりするけど
>>213
採れる時期に漁港付近まで行けば3000円くらいで新鮮ででかいウニ丼食えるで
悪天候やと閉まってたりするけど
227:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:42:06.06ID:2Gu2FwJ+a.net
>>213
これで4,500円くらいだった
あんまお腹いっぱいにならんかった
>>213
これで4,500円くらいだった
あんまお腹いっぱいにならんかった

259:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:45:17
>>227
これはけっこうウニのってそうに見えるけど丼小さかったんか
>>227
これはけっこうウニのってそうに見えるけど丼小さかったんか
285:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:49:28.28ID:2Gu2FwJ+a.net
>>259
たぶん何日も前から観光地テンションで暴飲暴食してたから胃がでかくなってた
>>259
たぶん何日も前から観光地テンションで暴飲暴食してたから胃がでかくなってた
234:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:42:58.21ID:aHcmml+A0.net
>>213
これで2000円ちょいやった
>>213
これで2000円ちょいやった

270:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:46:49.09ID:/S4uCwDka.net
>>234
ちょっと量すくなそうやけど2000円なら食いたいわ
>>234
ちょっと量すくなそうやけど2000円なら食いたいわ
265:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:46:11
>>213
これが2800円
>>213
これが2800円

271:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:46:59.96ID:3kG1A4JAd.net
>>265
どこや?いきたい
>>265
どこや?いきたい
214:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:41:09.87ID:MOElydys0.net
築地場外なんてみんな観光客向けのぼったくりやぞ
築地場外なんてみんな観光客向けのぼったくりやぞ
215:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:41:17.74ID:Qd95Cvb3d.net
清水で食ったわ
清水で食ったわ

218:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:41:39
魚がいっぱい取れる港じゃなくて他の港から魚が集まる港にすぎないからな
魚がいっぱい取れる港じゃなくて他の港から魚が集まる港にすぎないからな
242:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:43:45.29ID:X5NuTv570.net
>>218
それすらなくなったのが今の場外やからな
>>218
それすらなくなったのが今の場外やからな
228:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:42:08.73ID:l7t9WGOtx.net
うにの美味さが理解出来ん
うにの美味さが理解出来ん
233:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:42:51.21ID:gpYMSO47d.net
>>228
理解しない方がええで食いたくても頻繁に食える物じゃないから
>>228
理解しない方がええで食いたくても頻繁に食える物じゃないから
250:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:44:14.46ID:Ydi7aNhLM.net
>>228
うにが美味いと思える人間に生まれ変われば美味いよ
>>228
うにが美味いと思える人間に生まれ変われば美味いよ
238:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:43:16.01ID:hXqMGajf0.net
庶民の味のほうがうまいよ
庶民の味のほうがうまいよ

245:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:43:57.82ID:OaA42okdd.net
>>238
舐めてんの?
>>238
舐めてんの?
249:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:44:05.63ID:DpExR7Xt0.net
>>238
上級国民以外食べる人おるんか?
>>238
上級国民以外食べる人おるんか?
252:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:44:45.67ID:dT3Nr6mwa.net
>>238
何この価格設定
頭湧いてんのか
>>238
何この価格設定
頭湧いてんのか
243:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:43:46.27ID:vlXsH3Nr0.net
これでええわ
これでええわ

253:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:44:49.46ID:l7t9WGOtx.net
>>243
丼から溢れてお盆で受け止める想定のやつは見た目汚くて嫌や
>>243
丼から溢れてお盆で受け止める想定のやつは見た目汚くて嫌や
261:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:45:34.32ID:vlXsH3Nr0.net
>>253
自分でストップ言うまでかけてくれるから溢れる前に止めればオッケー
>>253
自分でストップ言うまでかけてくれるから溢れる前に止めればオッケー
246:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:43:58.17ID:BmHPUKY0M.net
卸値価格で食えるかと思ったら観光地価格なんだな
卸値価格で食えるかと思ったら観光地価格なんだな
257:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:45:08
>>246
既に場外はただの観光地やからな
外国人人気があるせいで日々高くなっとる
>>246
既に場外はただの観光地やからな
外国人人気があるせいで日々高くなっとる
248:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:44:04.03ID:hXqMGajf0.net

251:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:44:28.47ID:hXqMGajf0.net

256:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:45:03.16ID:hXqMGajf0.net

260:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:45:22.59ID:Bb9d15170.net
>>256
これは肉が良かったから多少はね
>>256
これは肉が良かったから多少はね
258:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:45:16
奥尻島「この定食で2千円です。高くてごめんね。」
奥尻島「この定食で2千円です。高くてごめんね。」

278:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:48:14
>>258
これ安すぎやろ
でも奥尻島まで行って食おうとは思えんな……僻地すぎるわ
>>258
これ安すぎやろ
でも奥尻島まで行って食おうとは思えんな……僻地すぎるわ
275:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:47:37.03ID:mFskmQ21a.net
この前気仙沼で買ったやつや2300円くらいやったな

この前気仙沼で買ったやつや2300円くらいやったな
277:風吹けば名無し:
2019/11/14(Thu) 12:47:59
>>275
キラキラ丼かな?
>>275
キラキラ丼かな?
281:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:48:24.33ID:aAmUOSL/0.net
日本海住みワイ、わざわざ東京なんかで海鮮食おうと思わん
日本海住みワイ、わざわざ東京なんかで海鮮食おうと思わん
284:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:49:19.61ID:LaZsnANup.net
>>281
人魚かな?
>>281
人魚かな?
283:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:49:03.05ID:5ySZe3Ll0.net
ペロリ
ペロリ

236:風吹けば名無し:
2019/11/14(木) 12:43:05.74ID:B4TcA+kI0.net
北海道でくったほうがいいだろ
北海道でくったほうがいいだろ
★おすすめピックアップ
【速報】ワイ君、ピンサロ嬢を逝かせることに成功するwwww風俗に15年通い800万円かけてわかったことwwww
【画像】お●ぱいがでかい女の子の特徴wwwwww
パッパ無職(20)とマッマ看護師(21)が結婚した結果wwwwwwwwwww
Error回避
1 名無しさん 2019年11月20日 13:26 ID:VuYMi7.W0 ▼このコメントに返信
東京の三社祭りの屋台で升酒1杯と鮎1匹で2000円とられた苦い思い出
2 名無しさん 2019年11月20日 15:55 ID:ezLwaU790 ▼このコメントに返信
名産地までの移動費を考えると
場外の6000円でも安いくらいだもんな
3 名無しさん 2019年11月20日 18:30 ID:wLj5CNBd0 ▼このコメントに返信
丼丸でええわな
あの量と味で500円はかなり頑張ってる