【悲報】福岡県民、スーパーで肉魚買った直後にレジ横にトレーを捨てる奇怪行動繰り返す
1:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:42:56.41ID:bfFO+MUE0.net
これはキツイて
これはキツイて
「くるりポイ」スーパー困惑 包装トレーや袋、ごみ箱へ|【西日本新聞ニュース】
スーパーで肉や魚を買った客が、商品の容器をレジ横のごみ箱へポイ。「これって、ありなの?」。福岡市の女性会社員(42)から特命取材班に、マナーを問う声が寄せられた。取材してみると、こうした行為に頭を悩ませているスーパーがあり、衛生面でも懸念があることが分かった。プラスチックごみ削減の観点からも、「丁寧な包装」のあり方について考える必要がありそうだ。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/557798/
2:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:43:56
どうやって持ち帰るん?
どうやって持ち帰るん?
4:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:44:26.53ID:GHIPBMYb0.net
>>2
ナイロン袋に移し替える
岡山でも見かけたことがある
>>2
ナイロン袋に移し替える
岡山でも見かけたことがある
9:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:46:29
見たことない
見たことない
中間おすすめ記事(外部)
【愕然】街コン行ったら、ほとんどの女の人が年収プラスマイナス300万だった・・・・・・
【画像】女を無理矢理犯そうとした男、とんでもないことになる…
非会員の友人とコストコへ行ったら、私「2人の会計6万円だったから1人3万円ね」友人「え?計算間違ってない?笑」→衝撃だった・・・
【警告】風呂場でオナ二ーしてはいけない理由、マジかよ…(※画像あり)
好きな人のセフレになった結果
【画像】明らかに女子高生のお乳じゃない女子高生wwwwwww
【驚愕】女上司に冗談で「Hしましょうよ~w」って言ったら
彼女を族の幹部達に差し出さなきゃならなかった
10:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:46:36
ベトナム人がよくやっとる
ベトナム人がよくやっとる
12:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:46:52.28ID:cMt+++8Na.net
東京でもたまに見るで
東京でもたまに見るで
6:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:45:22
水で流してから捨てるのがルールじゃないのか?
水で流してから捨てるのがルールじゃないのか?
151:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:16:27.11ID:qytqSLuKM.net
>>6
どうせ洗うやん
ごみ捨て場で
>>6
どうせ洗うやん
ごみ捨て場で
13:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:47:02.40ID:FGpYbRSK0.net
普通スーパーの入口でトレー回収してないか?
それすら面倒臭がるってどういうこと?
普通スーパーの入口でトレー回収してないか?
それすら面倒臭がるってどういうこと?
16:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:47:33.57ID:T8O1ExRT0.net
>>13
それ洗ったやつやないの
>>13
それ洗ったやつやないの
31:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:51:41.13ID:CY7p2S69M.net
>>13
サッカー台にビニール袋が置いてあるやん
あれに肉入れてサッカー台の下にあるゴミ箱にトレー捨てるんや
>>13
サッカー台にビニール袋が置いてあるやん
あれに肉入れてサッカー台の下にあるゴミ箱にトレー捨てるんや
14:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:47:10.37ID:CY7p2S69M.net
福岡民やが確かにこれやってるやついるな
大抵はおっさんかおばさんや
福岡民やが確かにこれやってるやついるな
大抵はおっさんかおばさんや
19:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:48:31.67ID:zg/ONME70.net
はえー肉汁プラごみはお前が捨てとけの精神なんか
はえー肉汁プラごみはお前が捨てとけの精神なんか
21:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:49:09.21ID:xjowWwIha.net
ふむ、ナイロン袋を有料にしては?
ふむ、ナイロン袋を有料にしては?
23:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:50:06.11ID:T13GS+9rD.net
最初からトレー無しのやつ売ればいいだけだよな
最初からトレー無しのやつ売ればいいだけだよな
24:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:50:31.17ID:3NhLxGoY0.net
関東だけど業務スーパーではよく見る
関東だけど業務スーパーではよく見る
26:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:50:36.04ID:aZxZaX8zM.net
埼玉でも割とよく見かける
埼玉でも割とよく見かける
28:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:50:53.44ID:WDR2zMMT0.net
関東でも関西でも袋に肉突っ込んで下のゴミ箱にトレイそのまま放り込む奴おるやろ
正直メリットがわからん
関東でも関西でも袋に肉突っ込んで下のゴミ箱にトレイそのまま放り込む奴おるやろ
正直メリットがわからん
30:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:51:30.74ID:cMt+++8Na.net
>>28
家ゴミが減る
>>28
家ゴミが減る
29:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:51:08.29ID:rQaWLzH60.net
トレーって今の時代いるか?
かさばって邪魔なんやが
トレーって今の時代いるか?
かさばって邪魔なんやが
40:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:53:45.10ID:zhKR+w7tK.net
>>29
スーパーによっては簡易包装とかいって肉はビニール袋に入れて売っとる店舗あるな
>>29
スーパーによっては簡易包装とかいって肉はビニール袋に入れて売っとる店舗あるな
44:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:54:48.28ID:zQ7JtuF9d.net
>>40
肉屋さんは厚めのビニールで売ってくれる印象
>>40
肉屋さんは厚めのビニールで売ってくれる印象
33:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:52:28
まぁ確かに家に帰ってすぐ袋に移して冷凍庫入れるしトレーいらんな
まぁ確かに家に帰ってすぐ袋に移して冷凍庫入れるしトレーいらんな
37:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:52:47.71ID:jBYOnonDp.net
そんなん見たことないし考えたことも無かったわ
そんなん見たことないし考えたことも無かったわ
38:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:53:15.05ID:qZpwL0bQ0.net
田舎のスーパーはすごい多いで
ゴミ袋が高いのと買いだめでそのまま冷凍庫入れるってさ
確かに発泡スチロールは冷凍の時邪魔になる
サッカー台でほとんどやってたのは
なかなかのカルチャーショックやった
田舎のスーパーはすごい多いで
ゴミ袋が高いのと買いだめでそのまま冷凍庫入れるってさ
確かに発泡スチロールは冷凍の時邪魔になる
サッカー台でほとんどやってたのは
なかなかのカルチャーショックやった
42:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:54:32.81ID:ULqmOsVap.net
この状態で最初から売れよ

この状態で最初から売れよ
45:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:54:56.62ID:ztDQGQsOM.net
近所のスーパーに「トレーは持って帰れ、ごみ箱は撤去した」って書かれてて意味がわからんかったけど
こんな事するやつおるんやな
近所のスーパーに「トレーは持って帰れ、ごみ箱は撤去した」って書かれてて意味がわからんかったけど
こんな事するやつおるんやな
46:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:55:03.24ID:BDE0NClQ0.net
鶏唐揚げやコロッケなどは客がポリ袋に入れて買う簡易包装にした。ただ、ポリ袋は薄くて熱が伝わりやすい上に破れる恐れもある。強度の高いトレーの方が鮮度を保てて見栄えもよく、消費者受けがいいのだ。
この部分何の話してるんや、唐揚げコロッケを自分で取るタイプでトレー使うんか
鶏唐揚げやコロッケなどは客がポリ袋に入れて買う簡易包装にした。ただ、ポリ袋は薄くて熱が伝わりやすい上に破れる恐れもある。強度の高いトレーの方が鮮度を保てて見栄えもよく、消費者受けがいいのだ。
この部分何の話してるんや、唐揚げコロッケを自分で取るタイプでトレー使うんか
64:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:59:38.93ID:zhKR+w7tK.net
>>46
惣菜関係の個別取りやと前にあった食中毒問題がまた出てエンドレスになるし結局トレー売りがええんやろな
>>46
惣菜関係の個別取りやと前にあった食中毒問題がまた出てエンドレスになるし結局トレー売りがええんやろな
47:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:55:12
これ近所のスーパーにもおるぞ
レシート捨てようとしたらトレー入っとってドン引き
これ近所のスーパーにもおるぞ
レシート捨てようとしたらトレー入っとってドン引き
49:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:55:35.03ID:Cl7RHUT5a.net
普通に持って帰ってからやれやって思う
普通に持って帰ってからやれやって思う
53:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:56:36.31ID:FGpYbRSK0.net
>>49
これが普通よな
発想がマジで理解できん
>>49
これが普通よな
発想がマジで理解できん
54:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:57:10.03ID:qDXqvjLx0.net
ワイスーパーで働いとるがほんまガ●ジ客多いで。チョコパイ全部個別包装紙から出して帰る客とかもおるもん
ワイスーパーで働いとるがほんまガ●ジ客多いで。チョコパイ全部個別包装紙から出して帰る客とかもおるもん
59:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:57:59.38ID:GUCKLqCfp.net
>>54
草
>>54
草
67:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:00:10.06ID:lSH9afF00.net
>>54
こわい
>>54
こわい
233:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:29:55.78ID:7HIn4Bjmr.net
>>54
ファッ?!
>>54
ファッ?!
61:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:58:13.18ID:mkz8iKbS0.net
>>54
なんのいみがあるんやそれ
チョコ溶けるそう
>>54
なんのいみがあるんやそれ
チョコ溶けるそう
69:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:00:23
>>61
もちろんゴミは全部サッカー台の上に放置やで
混んでるときにやりやがるから注意のしようがない
>>61
もちろんゴミは全部サッカー台の上に放置やで
混んでるときにやりやがるから注意のしようがない
72:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:00:47.60ID:T13GS+9rD.net
>>54
家庭ゴミを少しでも減らそうってことかな?
>>54
家庭ゴミを少しでも減らそうってことかな?
80:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:03:15.60ID:qDXqvjLx0.net
>>72
正直家で捨てるのと何が違うのかわからんがな…
>>72
正直家で捨てるのと何が違うのかわからんがな…
131:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:13:01.25ID:5J3i6f6w0.net
>>80
自販機のジュース買うやろ
そこで飲んでゴミ箱捨てるか
家に持って帰って洗って分別ゴミの日に出すか
このくらいの差あるんや
>>80
自販機のジュース買うやろ
そこで飲んでゴミ箱捨てるか
家に持って帰って洗って分別ゴミの日に出すか
このくらいの差あるんや
159:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:17:32.82ID:tT+u4T7o0.net
>>131
缶は分別やけど今はトレーもペットボトルも燃えるゴミやろ
>>131
缶は分別やけど今はトレーもペットボトルも燃えるゴミやろ
182:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:22:03.17ID:5J3i6f6w0.net
>>159
福岡の分別は細分化しとるぞ
トレイやペットボトルは資源物として回収してる地域があるんや
燃えるゴミの日NGや
>>159
福岡の分別は細分化しとるぞ
トレイやペットボトルは資源物として回収してる地域があるんや
燃えるゴミの日NGや
128:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:12:05.26ID:Pkb5n5Ge0.net
>>54
あるあるやね
ワイもバイトしとるけど夏真っ盛りの時に腐った魚の匂いすんなぁて思って常温の棚にある商品手直ししてたら奥の方に2日前の生魚放置してあるの見つけたことあったわ
>>54
あるあるやね
ワイもバイトしとるけど夏真っ盛りの時に腐った魚の匂いすんなぁて思って常温の棚にある商品手直ししてたら奥の方に2日前の生魚放置してあるの見つけたことあったわ
58:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 08:57:48.18ID:y0yMaaXIa.net
家に持って帰って
またスーパー持ってくる手間が省けるやん
肉とか冷凍保存する時にかさ張るし
家に持って帰って
またスーパー持ってくる手間が省けるやん
肉とか冷凍保存する時にかさ張るし
71:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:00:47.45ID:L+ODr/xKa.net
スーパーで買ってその場で食うジジババどうにかならんかね
スーパーで買ってその場で食うジジババどうにかならんかね
82:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:03:46.07ID:dNkRlD5t0.net
ノントレー包装とかあるで
ノントレー包装とかあるで

84:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:03:48.45ID:EpX7oN6a0.net
あれサッカー台って言うんか初めて知ったわ
あれサッカー台って言うんか初めて知ったわ
87:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:04:00.48ID:5IeSttSlF.net
まぁ分からんでもない
まぁ分からんでもない
99:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:06:37.14ID:j8DOKwi/a.net
ワイは袋が有料になったからこれしてる じゃまだわ
ワイは袋が有料になったからこれしてる じゃまだわ
103:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:07:07.25ID:PVZ768zoM.net
ゴミ袋無料にしろよ、福岡高すぎるわ
ゴミ袋無料にしろよ、福岡高すぎるわ
104:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:08:04.69ID:gZkUJxdnM.net
>>103
無料にしたら一人で10枚くらい持ってかえるやつが出てくから無理やで
>>103
無料にしたら一人で10枚くらい持ってかえるやつが出てくから無理やで
115:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:09:46.75ID:zhKR+w7tK.net
>>103
福岡まだマシやぞ
よそにもっと高い地域あるけんな
>>103
福岡まだマシやぞ
よそにもっと高い地域あるけんな
125:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:11:02
>>103
マンションのゴミ捨て場にじじいが侵入してたまに他の人のゴミ袋にゴミ入れてたりするからな
>>103
マンションのゴミ捨て場にじじいが侵入してたまに他の人のゴミ袋にゴミ入れてたりするからな
130:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:12:37.10ID:TjGkBi/wp.net
スーパーの袋入れ場で肉取り出して下味付けてたババアいたの思い出したわ
スーパーの袋入れ場で肉取り出して下味付けてたババアいたの思い出したわ
136:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:14:41.28ID:zhKR+w7tK.net
>>130
草
調味料持ち歩いとるんかい!
>>130
草
調味料持ち歩いとるんかい!
148:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:16:22.13ID:qRW0YvlkM.net
>>130
これはあるだろ
家帰ってから下味付けて20分放置して焼いたら晩飯に間に合わん
>>130
これはあるだろ
家帰ってから下味付けて20分放置して焼いたら晩飯に間に合わん
185:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:22:28.23ID:idbRRU7C0.net
>>130
時短やなあ
>>130
時短やなあ
134:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:13:31.50ID:NSiUw2Mm0.net
サッカー台下のゴミ箱にではあるけど買ったばかりの肉とかをビニールに移し替えてトレーを捨てる奴は確かにいる
持ち帰りにくくなるしビニール破けたら悲惨だしあまりメリットないと思うんだけどそこまでして後にゴミとなるトレーを家に置きたくないのか
サッカー台下のゴミ箱にではあるけど買ったばかりの肉とかをビニールに移し替えてトレーを捨てる奴は確かにいる
持ち帰りにくくなるしビニール破けたら悲惨だしあまりメリットないと思うんだけどそこまでして後にゴミとなるトレーを家に置きたくないのか
150:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:16:27.00ID:BgX2r9OHa.net
>>134
資源ゴミの袋クッッソ高いし
ちょっとでも分別間違えるとゴミ分別に自信爺が「オアアアアアアアアア!!!!

」とか絶叫しながら怒鳴り込んでくるから…
>>134
資源ゴミの袋クッッソ高いし
ちょっとでも分別間違えるとゴミ分別に自信爺が「オアアアアアアアアア!!!!
149:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:16:24.21ID:NSiUw2Mm0.net
単純にその場で一度出してまた入れるのが不衛生なんだよ
単純にその場で一度出してまた入れるのが不衛生なんだよ
171:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:19:31.08ID:GaKb/yl/0.net
>>149
シャカシャカビニールに直接入れるからそこまで不衛生ではない
>>149
シャカシャカビニールに直接入れるからそこまで不衛生ではない
178:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:21:27.81ID:BDE0NClQ0.net
>>149
不衛生といえば不衛生だけどスーパーなんて惣菜はもちろん、魚とか普通にそのままおいてて袋に入れるのあるやろ
肉も味付けしてたら袋に入れるパターンとかあるし別にそこまで気にしてもな
そもそもトレーにラップ一枚してるだけでなにをそんなに安心感もってるんや
>>149
不衛生といえば不衛生だけどスーパーなんて惣菜はもちろん、魚とか普通にそのままおいてて袋に入れるのあるやろ
肉も味付けしてたら袋に入れるパターンとかあるし別にそこまで気にしてもな
そもそもトレーにラップ一枚してるだけでなにをそんなに安心感もってるんや
162:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:18:09.57ID:/zDmAHMa0.net
いやこれ全国で見かける謎行動だぞ
別にゴミが有料じゃない地域でもやってる
いやこれ全国で見かける謎行動だぞ
別にゴミが有料じゃない地域でもやってる
165:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:18:49.10ID:LnEm/N1YM.net
サッカー台って何なんだ…
台の上でサッカーやるのか…
サッカー台って何なんだ…
台の上でサッカーやるのか…
180:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:21:39.56ID:hs4PNyO7d.net
>>165
これやで
>>165

これやで
194:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:24:19.43ID:LnEm/N1YM.net
>>180
なるほどこれか…納得した
>>180
なるほどこれか…納得した
174:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:20:05.15ID:hgApk+ggp.net
全国的にみられるってことはテレビ番組かなんかで紹介された手法なんかな
全国的にみられるってことはテレビ番組かなんかで紹介された手法なんかな
181:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:21:43.91ID:AIoVf95g0.net
>>174
トレーは洗ってリサイクルへ
が一応公共のルールとされてるんやから
流石にtvで紹介はせーへんやろ
>>174
トレーは洗ってリサイクルへ
が一応公共のルールとされてるんやから
流石にtvで紹介はせーへんやろ
269:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:37:00.67ID:JnTn2uigr.net
>>174
主婦の友とかの節約術とかにありそうなネタではある
そこまでやってる本人は不衛生ではないし
>>174
主婦の友とかの節約術とかにありそうなネタではある
そこまでやってる本人は不衛生ではないし
183:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:22:07.26ID:HmmlpXUO0.net
トレイから直接新品の袋に放り込むから
食材はいうほど痛まないかもしれんが
あそこでそんな作業されて
台に汁だの血だのが垂れたらクッソ不衛生やしなぁ
トレイから直接新品の袋に放り込むから
食材はいうほど痛まないかもしれんが
あそこでそんな作業されて
台に汁だの血だのが垂れたらクッソ不衛生やしなぁ
193:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:24:07.40ID:GaKb/yl/0.net
>>183
一応、台拭きも常備してるし手の空いたスタッフが適度に拭くからさほど悲惨な状況にはならん
>>183
一応、台拭きも常備してるし手の空いたスタッフが適度に拭くからさほど悲惨な状況にはならん
191:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:23:21.49ID:lRTpcu/s0.net
肉汁でバッグの中が汚れるやろ
肉汁でバッグの中が汚れるやろ
202:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:25:11.70ID:kvZtODlga.net
気になって調べたけどゴミ袋の値段で格差ありすぎて草


気になって調べたけどゴミ袋の値段で格差ありすぎて草
215:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:27:21.42ID:LnEm/N1YM.net
>>202
たっか!
>>202
たっか!
218:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:27:38.98ID:of0hK8vYa.net
>>202
こんな安い地域あるんやな
>>202
こんな安い地域あるんやな
231:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:29:42.29ID:zhKR+w7tK.net
>>202
帯広高杉内
>>202
帯広高杉内
220:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:27:41.91ID:+JRbb7NJ0.net
マイバッグとかだるいから毎回段ボールで持ち帰ってる民おるか?
マイバッグとかだるいから毎回段ボールで持ち帰ってる民おるか?
238:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:30:24.34ID:NSiUw2Mm0.net
>>220
段ボール使う方がよっぽど手間じゃね?
>>220
段ボール使う方がよっぽど手間じゃね?
229:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:29:35.36ID:aftrZR/WM.net
サッカー台にカゴ置きっぱなしにしてるやつが本当に理解できない
サッカー台にカゴ置きっぱなしにしてるやつが本当に理解できない
236:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:30:07.09ID:IcuiNnDV0.net
実際トレーいらんよな
実際トレーいらんよな
242:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:31:13.50ID:EHua3UPa0.net
トレーなかったらわくわくさんが困るやろ
トレーなかったらわくわくさんが困るやろ
262:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:35:53.63ID:e++IU1KJd.net
トレーって洗って捨てなあかんの…?
トレーって洗って捨てなあかんの…?
278:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:38:44.77ID:5J3i6f6w0.net
>>262
牛乳パック、トレイ、ペットボトルは洗って分別の
分別ゴミ地域なんや
だからスーパー側も回収サービスしとる
回収サービスしてない店でもやる奴らがおかしいねん
>>262
牛乳パック、トレイ、ペットボトルは洗って分別の
分別ゴミ地域なんや
だからスーパー側も回収サービスしとる
回収サービスしてない店でもやる奴らがおかしいねん
282:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:39:10.10ID:e++IU1KJd.net
マジか弁当とかカップ麺の容器も燃えるゴミに入れたらあかんの…?
マジか弁当とかカップ麺の容器も燃えるゴミに入れたらあかんの…?
286:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:39:41.29ID:S5iEdvxRa.net
>>282
自治体によるらしい
>>282
自治体によるらしい
287:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:39:42.86ID:Kk/whs030.net
保健所からゴミ箱撤去しろと衛生面から再三店は注意されとるんや
ほんま不衛生やからやめて欲しい
こんなヤツらがコンビニへ生ゴミや空き缶ペットボトル捨ててるんやろな
保健所からゴミ箱撤去しろと衛生面から再三店は注意されとるんや
ほんま不衛生やからやめて欲しい
こんなヤツらがコンビニへ生ゴミや空き缶ペットボトル捨ててるんやろな
288:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:40:20.64ID:NSiUw2Mm0.net
プラゴミに関しては自治体によって取扱い違うわな
汚れがひどいときはそのまま燃えるごみでいいってとこもあるし汚れててもある程度でいいから汚れ落としてから捨てろってとこもあるし
プラゴミに関しては自治体によって取扱い違うわな
汚れがひどいときはそのまま燃えるごみでいいってとこもあるし汚れててもある程度でいいから汚れ落としてから捨てろってとこもあるし
295:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:41:12
はえ~ワイの家にコバエが出るのトレー洗ってなかったからか
今度から店で捨てるか
はえ~ワイの家にコバエが出るのトレー洗ってなかったからか
今度から店で捨てるか
267:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:36:34.25ID:I0EpQnMW0.net
「お客様だけに注意がしにくい」
自分達で首絞めてる店も悪い
「お客様だけに注意がしにくい」
自分達で首絞めてる店も悪い
265:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:36:22.89ID:FlcERU15a.net
めんどくさ
手も汚れるし
普通にトレー家で捨てたらええやんけ
めんどくさ
手も汚れるし
普通にトレー家で捨てたらええやんけ
277:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:37:43.44ID:NSiUw2Mm0.net
>>265
家を汚すのは嫌だけど店は汚してもええやって思ってる連中なんだろうな
>>265
家を汚すのは嫌だけど店は汚してもええやって思ってる連中なんだろうな
293:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:41:07
リサイクルとか分別ってホント大変だよな
リサイクルとか分別ってホント大変だよな
299:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:42:37.27ID:czldCaJ/0.net
ワイも働いてる時もそんな奴おったで 訳わからんかったからパートのおばちゃんに聞いたら家でゴミを捨てたくないかららしい
ワイも働いてる時もそんな奴おったで 訳わからんかったからパートのおばちゃんに聞いたら家でゴミを捨てたくないかららしい
263:風吹けば名無し:
2019/11/08(金) 09:36:08.44ID:Qky6uMFQd.net
簡易包装をもっと売ってやれよ
現状鶏肉しか見ない
簡易包装をもっと売ってやれよ
現状鶏肉しか見ない
★おすすめピックアップ
女の87%「バックを一発で入れれない男はキモいwwwww」【悲報】ワイ氏彼女とセ●クス前のシャワー中に乱入して手マンのフリしてマ●コ洗ってた結果wwwww
【悲報】オタクさん、女の先輩とセ●クス失敗・・・・・・
【画像】Jカップ女子あらわるwwwwwwwww
Error回避
1 名無しさん 2019年11月12日 22:10 ID:JjWqYWu20 ▼このコメントに返信
今までそんな人見たことなかったけど、
世界は広いんやなぁ
2 名無しさん 2019年11月12日 22:42 ID:dnNbYUiK0 ▼このコメントに返信
マジでいるぞ!
自宅でゴミ袋をケチるためにかさばるトレイを持ち帰るのを嫌がって、
会計後に全ての肉類やら総菜を設置してあるビニールに入れてる奴がマジでいる!
3 無名の信者 2019年11月13日 02:08 ID:2sDG0QWR0 ▼このコメントに返信
ちょっと前に初めて見かけてドン引きしたわ。
汚れたトレー捨てるのもありえんけど、設置されてるビニル袋っておそらく食品用じゃないのにバンバン入れるのって汚く感じる。
ほんま世の中って色んな人間おるんやなーと思った。
4 無名の信者 2019年11月13日 12:28 ID:Fqfx9L9Q0 ▼このコメントに返信
大森のハナマサはトレー廃棄認めとるで。
5 名無しさん 2019年11月14日 00:35 ID:ebSTGOfw0 ▼このコメントに返信
昔TVでゴミを減らすための方法みたいなので
このやり方紹介してたし、普通にやってたわ。
しかし、汚く感じるってのはまぁ分かるが
トレーを捨てる意味が分からないってのはやばくね?
少し想像力働かせりゃ分かるだろ