『炭酸水』とかいう数年前まで誰一人として飲んでなかったのに覇権を握った謎のドリンク

一気にメジャーになったよな
2:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:43:03.01ID:Tnhlcyf6a.net
ビンのやつウキウキで買ったら糞不味くて捨てたわ
ビンのやつウキウキで買ったら糞不味くて捨てたわ
4:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:44:43.07ID:VC2ZaMXIa.net
>>2
ペリエ?
>>2
ペリエ?
3:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:44:16.70ID:pp05MZ130.net
ウィルキンソンが爆発的に広がったのなんでやろな
ウィルキンソンが爆発的に広がったのなんでやろな
9:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:46:25.72ID:VC2ZaMXIa.net
>>3
ハイボールブームが一枚噛んでると予想するんやがどうやろ
炭酸水のメジャー化とハイボールブームで誰か論文書いてくれ
>>3
ハイボールブームが一枚噛んでると予想するんやがどうやろ
炭酸水のメジャー化とハイボールブームで誰か論文書いてくれ
366:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:30:52.41ID:b5DgqkE40.net
>>3
ウィルキンソォン...がカッコよかったからや
>>3
ウィルキンソォン...がカッコよかったからや
6:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:45:58.49ID:q27X+TG3p.net
10年に1回くらいブームになるな
10年に1回くらいブームになるな
10:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:46:41.81ID:laMbhcuj0.net
市販のジュース類が甘すぎるから炭酸水と1:1にして飲んどるで
市販のジュース類が甘すぎるから炭酸水と1:1にして飲んどるで
11:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:46:47.86ID:U4xpyPV/0.net
ずーーーっとあるやん
ずーーーっとあるやん
16:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:47:46.23ID:VC2ZaMXIa.net
>>11
いうほどずーと前炭酸水だけごくごく飲んでたか?
>>11
いうほどずーと前炭酸水だけごくごく飲んでたか?
13:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:47:14.28ID:UXQ73lya0.net
最近コンビニに増えててありがたいわ
最近コンビニに増えててありがたいわ
18:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:48:15.12ID:gc+nvkqAM.net
のどごしで飲むもんや
のどごしで飲むもんや
20:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:48:23.93ID:VC2ZaMXIa.net
あと炭酸水の台頭でカナダドライのジンジャーエールが駆逐されたのもワイの研究で明らかになっている
あと炭酸水の台頭でカナダドライのジンジャーエールが駆逐されたのもワイの研究で明らかになっている
24:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:49:08.46ID:byyr34mU0.net
カクテルで使うやつちゃうんか?
カクテルで使うやつちゃうんか?
27:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:49:35.44ID:O3Ex6zGT0.net
炭酸水が美容や健康にいいとか聞くけどマジなん?
炭酸入ったただの水やん
ステマちゃうんか
炭酸水が美容や健康にいいとか聞くけどマジなん?
炭酸入ったただの水やん
ステマちゃうんか
58:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:56:11.51ID:y0eE148C0.net
>>27
効能はよくわからんわな
炭酸で腹が膨れるかと思ったけど炭酸はむしろ食欲増進するもんやし
>>27
効能はよくわからんわな
炭酸で腹が膨れるかと思ったけど炭酸はむしろ食欲増進するもんやし
30:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:50:52.45ID:4XqlXuJra.net
炭酸水で濃いめのカルピスソーダ作ると美味い
炭酸水で濃いめのカルピスソーダ作ると美味い
34:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:51:42.87ID:laMbhcuj0.net
梅やレモンのシロップ自作が捗る
梅やレモンのシロップ自作が捗る
35:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:52:09.67ID:wutt8gSGa.net
一回間違えて買ったけどそれからたまに買うようになったわ
一回間違えて買ったけどそれからたまに買うようになったわ
37:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:52:22.17ID:dygNb6zDH.net
昔苦手だったけど今は好き
旅行先でも頑なにガス無し頼んでたのに
昔苦手だったけど今は好き
旅行先でも頑なにガス無し頼んでたのに
40:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:52:48.08ID:VC2ZaMXIa.net
コンビニで取り扱ってない時代もあったわけや
今や各社こぞって商品化してる
不思議なもんな
コンビニで取り扱ってない時代もあったわけや
今や各社こぞって商品化してる
不思議なもんな
42:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:53:05.99ID:5ZN3HkKM0.net
セブンプレミアムから始まったと思ってる
セブンプレミアムから始まったと思ってる
43:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:53:13.01ID:kEixSsSz0.net
ウィルキンソンのレモンより南アルプスの天然水のレモンが好き
ウィルキンソンのレモンより南アルプスの天然水のレモンが好き
44:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:53:27.60ID:dyxRCXzF0.net
ワイサンガリア低み
ワイサンガリア低み
46:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:53:48.87ID:V7jVMKM1M.net
>>44
強炭酸水だけは最高や
後はろくなのないけど
>>44
強炭酸水だけは最高や
後はろくなのないけど
50:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:54:23.06ID:dyxRCXzF0.net
>>46
それやそれ
最高やな
この夏それで乗り切ったわ
>>46
それやそれ
最高やな
この夏それで乗り切ったわ
54:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:54:55.90ID:V7jVMKM1M.net
>>50
ハイボールにしたら最高や
すっかりハマってしまったわ
>>50
ハイボールにしたら最高や
すっかりハマってしまったわ
45:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:53:31.70ID:q76+n09S0.net
むかーしは青いラベルの750m瓶みたいなのしかなかった気がする
むかーしは青いラベルの750m瓶みたいなのしかなかった気がする
51:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:54:28.42ID:YQmGcO5ud.net
ワイは甘いもんが飲みたいのにこいつが邪魔してくる
いちいちラベル見なきゃいけない
ワイは甘いもんが飲みたいのにこいつが邪魔してくる
いちいちラベル見なきゃいけない
53:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:54:38.98ID:RRkE4m7Z0.net
炭酸水メーカー欲しいけど
ガスの交換がめんどくさそうやったからやめたわ
炭酸水メーカー欲しいけど
ガスの交換がめんどくさそうやったからやめたわ
55:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:55:45.70ID:dyxRCXzF0.net
料理にも合う
汎用性がある(シロップやなにかの原液で割って無限の可能性)
そのままでもいける
最強
料理にも合う
汎用性がある(シロップやなにかの原液で割って無限の可能性)
そのままでもいける
最強
56:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:55:54.09ID:VC2ZaMXIa.net
炭酸水が誰も飲んでなくて売られてなかったときの記憶あるやついる?
炭酸水が誰も飲んでなくて売られてなかったときの記憶あるやついる?
72:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:58:04.44ID:dyxRCXzF0.net
>>56
三ツ矢サイダーとかスプライトでいろいろ割ってた
アマァイ!
>>56
三ツ矢サイダーとかスプライトでいろいろ割ってた
アマァイ!
80:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:58:51.34ID:VC2ZaMXIa.net
>>72
そうだよな
特にカナダドライのジンジャーエールとか昔はみんな飲んでたのにい全く見ないやろ?!
>>72
そうだよな
特にカナダドライのジンジャーエールとか昔はみんな飲んでたのにい全く見ないやろ?!
83:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:59:49.07ID:dyxRCXzF0.net
>>80
カナダドライすきなんやけどな
やっぱ炭酸水の方が便利やわ
>>80
カナダドライすきなんやけどな
やっぱ炭酸水の方が便利やわ
57:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:55:59.43ID:48hiEITw0.net
昔不味かったよな
今はエグミがなくて飲みやすい
昔不味かったよな
今はエグミがなくて飲みやすい
59:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:56:16.59ID:kEixSsSz0.net
スーパーとかドンキで売ってる1リットル位の炭酸水が
クソ安いけど安い故に手が出ない
スーパーとかドンキで売ってる1リットル位の炭酸水が
クソ安いけど安い故に手が出ない
65:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:57:15.98ID:V7jVMKM1M.net
>>59
まとめて使わないなら500が2本のほうがええな
炭酸抜けちゃうし
>>59
まとめて使わないなら500が2本のほうがええな
炭酸抜けちゃうし
77:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:58:19.49ID:8ORezVMKd.net
>>59
別に普通やと思うけどワイが鈍感すぎるだけかもしれんな
>>59
別に普通やと思うけどワイが鈍感すぎるだけかもしれんな
60:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:56:25.44ID:Tqy86zoA0.net
炭酸水は脂っこい料理に合うのはガチやな
炭酸水は脂っこい料理に合うのはガチやな
63:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:56:49.51ID:8ORezVMKd.net
昔は酒飲んでなかったから炭酸水と縁がなかっただけで売ってたんちゃうんか
昔は酒飲んでなかったから炭酸水と縁がなかっただけで売ってたんちゃうんか
71:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:57:59.25ID:VC2ZaMXIa.net
>>63
そのへんを明らかにしたいんだよね
ワイが気づかなかっただけなのか需要が増えたから売られるようになったのか
おにぎりとかペットボトルのお茶だって昔は買うものじゃなかったし
>>63
そのへんを明らかにしたいんだよね
ワイが気づかなかっただけなのか需要が増えたから売られるようになったのか
おにぎりとかペットボトルのお茶だって昔は買うものじゃなかったし
86:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:00:22.83ID:U4xpyPV/0.net
絶対>>63これやろ
絶対>>63これやろ
70:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:57:59.23ID:iYyW44sud.net
お腹痛くなるから飲まなくなった。
まだ飲んでる奴おるんか。
お腹痛くなるから飲まなくなった。
まだ飲んでる奴おるんか。
84:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:00:00.59ID:0OdZLZ8e0.net
のど乾いてるときに一気飲みするとかすかに甘みを感じる
でも二口目は味せえへん不思議
のど乾いてるときに一気飲みするとかすかに甘みを感じる
でも二口目は味せえへん不思議
87:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:00:46.16ID:dyxRCXzF0.net
ウィルキンソンの生姜キツいジンジャーエールも好きやで
色濃いやつ
ウィルキンソンの生姜キツいジンジャーエールも好きやで
色濃いやつ
106:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:03:01.19ID:V7jVMKM1M.net
>>87
ジンジャーエールはダントツウィルキンソンやな
瓶が最高や
>>87
ジンジャーエールはダントツウィルキンソンやな
瓶が最高や
98:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:02:09.98ID:Tqy86zoA0.net
>>87
瓶のやつな
辛口のやつクッソ美味い
>>87
瓶のやつな
辛口のやつクッソ美味い
89:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:01:06.41ID:FOZjqKgC0.net
コンビニのプロテインもなんか謎に増えてるけどなぜなのか
コンビニのプロテインもなんか謎に増えてるけどなぜなのか
100:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:02:25.85ID:dyxRCXzF0.net
>>89
社畜が疲れを吹き飛ばす薬になってるんやで
>>89
社畜が疲れを吹き飛ばす薬になってるんやで
96:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:01:51.81ID:YSI0yBZq0.net
無駄にハイボールが流行ったせいだろ
無駄にハイボールが流行ったせいだろ
101:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:02:33.06ID:VC2ZaMXIa.net
>>96
やっぱハイボールブームからかなあ
>>96
やっぱハイボールブームからかなあ
103:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:02:37.80ID:NHq901u00.net
飲んでも太らないという魔法の水
飲んでも太らないという魔法の水
107:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:03:11.72ID:R9hQiCGl0.net
酒割る用の炭酸水は昔からあったけど味しねぇ飲料水としての炭酸水はここ数年で急に定番ヅラするようになったろ
ある意味で用途が違うというかなんというか
酒割る用の炭酸水は昔からあったけど味しねぇ飲料水としての炭酸水はここ数年で急に定番ヅラするようになったろ
ある意味で用途が違うというかなんというか
145:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:08:34.12ID:VC2ZaMXIa.net
>>107
そうそう
そういう話がしたかった
>>107
そうそう
そういう話がしたかった
116:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:05:13.88ID:VC2ZaMXIa.net
ハイボールブームは
08年から09年にかけてハイボールを取り扱い始う飲食店が4倍になったこの頃が潮目だったみたい
ハイボールブームは
08年から09年にかけてハイボールを取り扱い始う飲食店が4倍になったこの頃が潮目だったみたい
122:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:05:59.77ID:q76+n09S0.net
これやこれ
昔スーパーとか酒屋にこれしかなかったはず
これやこれ

昔スーパーとか酒屋にこれしかなかったはず
128:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:06:30.39ID:V7jVMKM1M.net
>>122
懐かしいな
昔は確かにこれしか見た記憶ないわ
>>122
懐かしいな
昔は確かにこれしか見た記憶ないわ
139:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:07:47.69ID:dyxRCXzF0.net
>>122
じいちゃんがこれ箱買いしてたわ
ガキのワイにはまっず!という印象しか無かった
味覚って変わるんやね
>>122
じいちゃんがこれ箱買いしてたわ
ガキのワイにはまっず!という印象しか無かった
味覚って変わるんやね
140:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:07:54.38ID:R9hQiCGl0.net
>>122
そうそう
これは昔からあった
>>122
そうそう
これは昔からあった
129:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:06:31.35ID:RPOkk/6Z0.net
食前にコップ一杯程度飲むと食欲増進効果があって大量に飲むと腹が膨れてダイエットにも使える最強の飲み物
食前にコップ一杯程度飲むと食欲増進効果があって大量に飲むと腹が膨れてダイエットにも使える最強の飲み物
130:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:06:43.07ID:Yn4x2q7Y0.net
力水という炭酸水の王様
力水という炭酸水の王様
136:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:07:35.91ID:oUERqpCJd.net
>>130
それ炭酸ジュースじゃね?
>>130
それ炭酸ジュースじゃね?
137:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:07:37.62ID:VC2ZaMXIa.net
絶対炭酸水が流行り始めてから甘い炭酸飲料の売上は落ちたと思うわ
絶対炭酸水が流行り始めてから甘い炭酸飲料の売上は落ちたと思うわ
138:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:07:39.31ID:/Xs+Hvr+0.net
海外だと水くれ言うたら炭酸水来る国あるよな
海外だと水くれ言うたら炭酸水来る国あるよな
143:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:08:20.23ID:U4xpyPV/0.net
>>138
なんかそれ聞いたことあるわ
意味わからんよな
>>138
なんかそれ聞いたことあるわ
意味わからんよな
161:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:10:37.07ID:RPOkk/6Z0.net
>>143
フランスなんかは水って言ったら炭酸水が出てくるで
基本的に水道水が飲用じゃないから普通に水出すと水道水か分からんから炭酸水を出すらしい
>>143
フランスなんかは水って言ったら炭酸水が出てくるで
基本的に水道水が飲用じゃないから普通に水出すと水道水か分からんから炭酸水を出すらしい
175:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:12:11.47ID:U4xpyPV/0.net
>>161
なるほどなぁ
>>161
なるほどなぁ
150:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:09:16.84ID:dyxRCXzF0.net
キラキラのグラスにシュワシュワの飲み物
これがいいんだよこれが
キラキラのグラスにシュワシュワの飲み物
これがいいんだよこれが
156:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:09:56.44ID:fJKkVyqz0.net
炭酸水とプロテインとサラダチキンがいっぱい増えたな
炭酸水とプロテインとサラダチキンがいっぱい増えたな
164:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:10:41.46ID:F7nqQw0N0.net
>>156
ほんまワイそればっかや
>>156
ほんまワイそればっかや
158:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:10:05.75ID:dyxRCXzF0.net
微妙なビター感が料理に合うんだよね
エグみなのかな
微妙なビター感が料理に合うんだよね
エグみなのかな
173:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:12:06.64ID:U04F18EX0.net
外国人が炭酸水飲んでるってのが広まって真似するやつが増えたんちゃう
外国人が炭酸水飲んでるってのが広まって真似するやつが増えたんちゃう
174:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:12:07.19ID:oUERqpCJd.net
一番炭酸キツいのはサントリーの南アルプスの天然水スパークリングやわ
これ本当に強烈
一番炭酸キツいのはサントリーの南アルプスの天然水スパークリングやわ
これ本当に強烈
184:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:13:14.65ID:Tqy86zoA0.net
>>174
ウィルキンソンと上のサンガリアのやつの2強やろ
ウィルキンソンと比べても弱いわそれ
>>174
ウィルキンソンと上のサンガリアのやつの2強やろ
ウィルキンソンと比べても弱いわそれ
176:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:12:17.77ID:8oqnx4mF0.net
しゅわしゅわする水って最高やん
しゅわしゅわする水って最高やん
177:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:12:21.44ID:C9rsxhHYM.net
炭酸水飲んでるやつってブラックコーヒー飲んでるやつに似てるよな
痩せ我慢すんなって感じ
普通の水かジュースのほうが美味いのに
炭酸水飲んでるやつってブラックコーヒー飲んでるやつに似てるよな
痩せ我慢すんなって感じ
普通の水かジュースのほうが美味いのに
194:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:13:54.87ID:F7nqQw0N0.net
>>177
砂糖を無駄に取りたくないんや
そのうえで水より飲みごたえがあるから炭酸水になった
>>177
砂糖を無駄に取りたくないんや
そのうえで水より飲みごたえがあるから炭酸水になった
197:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:14:13.25ID:C9rsxhHYM.net
>>194
ダイエットコーラでええやん
>>194
ダイエットコーラでええやん
198:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:14:17.27ID:nMljHD7i0.net
>>194
飲みごたえってなんやねん
>>194
飲みごたえってなんやねん
212:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:16:00.18ID:lLw8E1+c0.net
そろそろ炭酸水版のエナジードリンクとか出て来そうと思ったけど以外と出てこないな
炭酸水にアルギニンとカフェインをブチ込むだけでそれなりに需要ありそうなのに
そろそろ炭酸水版のエナジードリンクとか出て来そうと思ったけど以外と出てこないな
炭酸水にアルギニンとカフェインをブチ込むだけでそれなりに需要ありそうなのに
221:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:16:52.05ID:VC2ZaMXIa.net
>>212
あるぞ
飲んだことないけど
>>212
あるぞ
飲んだことないけど

230:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:17:22.63ID:VC2ZaMXIa.net
>>221
でもこれ普通に味付いてそうだなすまん
>>221
でもこれ普通に味付いてそうだなすまん
267:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:20:51.87ID:lLw8E1+c0.net
>>221
こんなんあったんやな
果汁1%ってあるのと液体の色的に確かに甘そうやな
>>221
こんなんあったんやな
果汁1%ってあるのと液体の色的に確かに甘そうやな
223:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:16:54.91ID:6LxFv22Ja.net
ガキワイ「サイダーかな?にっが!」
ガキワイ「サイダーかな?にっが!」
241:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:18:24.83ID:KXIku+Qx0.net
梅干しサワーとか大昔から炭酸水で作るもんやろ
梅干しサワーとか大昔から炭酸水で作るもんやろ
247:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:19:09.31ID:K4AiTm5qM.net
炭酸水にレモンで味付けたの美味いやん?
あれに砂糖入れたらもっと美味いやろ商品化したらめちゃくちゃ売れるで
ワイのアイデアやから真似したらあかんで
炭酸水にレモンで味付けたの美味いやん?
あれに砂糖入れたらもっと美味いやろ商品化したらめちゃくちゃ売れるで
ワイのアイデアやから真似したらあかんで
260:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:20:03.13ID:Z8QLEJGl0.net
>>247
いろはすレモン「えっ…」
>>247
いろはすレモン「えっ…」
287:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:23:03.00ID:VC2ZaMXIa.net
これヌーダじゃなくてヌューダらしいぞ
これヌーダじゃなくてヌューダらしいぞ

289:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:23:10.17ID:p/wLZ7G/d.net
炭酸水の種類ほんま増えたよな。普通の水より多い
炭酸水の種類ほんま増えたよな。普通の水より多い
290:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:23:19.01ID:dyxRCXzF0.net
ハンバーガーにもコーラより炭酸水の方が合うんじゃ
ハンバーガーにもコーラより炭酸水の方が合うんじゃ
292:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:23:36.52ID:tArWGFLG0.net
これ安い美味い強炭酸で箱買いニキにおすすめやで

これ安い美味い強炭酸で箱買いニキにおすすめやで
314:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:26:00.34ID:e3eN9TLZ0.net
>>297
辛いわこれ喉に来る
>>297
辛いわこれ喉に来る
303:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:24:54.10ID:Tqy86zoA0.net
>>297
めっちゃうまそう
どうなんやこれ
>>297
めっちゃうまそう
どうなんやこれ
308:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:25:50.36ID:eJlXKlUj0.net
>>303
レモンのフレーバーとかは好きやないが
これは刺激を感じられて満足感がある
>>303
レモンのフレーバーとかは好きやないが
これは刺激を感じられて満足感がある
323:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:26:53.42ID:Tqy86zoA0.net
>>308
喉にガツンとくる感じか
ええやんこれも今度買うわ
>>308
喉にガツンとくる感じか
ええやんこれも今度買うわ
305:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:25:20.86ID:wXaAnjv40.net
>>297
フレーバーだけのってうまいの?
>>297
フレーバーだけのってうまいの?
347:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:29:18.71ID:RPOkk/6Z0.net
>>305
フレーバーは二口くらい飲むならあり
箱買いはしたら後悔する
>>305
フレーバーは二口くらい飲むならあり
箱買いはしたら後悔する
302:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:24:44.62ID:/BkqPl9td.net
まっず!なんやこれ!
↓
慣れるとうまいやん
↓
炭酸ジュース甘すぎぃ!炭酸水飲むわ!
まっず!なんやこれ!
↓
慣れるとうまいやん
↓
炭酸ジュース甘すぎぃ!炭酸水飲むわ!
343:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:28:44.43ID:/WDda0f2a.net
炭酸水飲みなれると麦茶すら味濃いからな
炭酸水飲みなれると麦茶すら味濃いからな
356:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:29:44.25ID:VC2ZaMXIa.net
このあたりが炭酸水の潮目やろうな
このあたりが炭酸水の潮目やろうな

368:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:31:00.58ID:dyxRCXzF0.net
紅茶飲料も無糖のやつ出して…
ジャワティーはなぜ消えたのか
紅茶飲料も無糖のやつ出して…
ジャワティーはなぜ消えたのか
375:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:31:40.71ID:eJlXKlUj0.net
>>368
消えてるのか?
近所のドラッグストアでよう買っとるわ
>>368
消えてるのか?
近所のドラッグストアでよう買っとるわ
379:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:32:00.88ID:p/wLZ7G/d.net
>>368
午後の紅茶にあるやん無糖
>>368
午後の紅茶にあるやん無糖
378:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:31:58.46ID:YbIW8/Dr0.net
>>368
午後の紅茶おいしい無糖はマジで美味しいで
>>368
午後の紅茶おいしい無糖はマジで美味しいで
383:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:32:45.62ID:Tqy86zoA0.net
ジンジャーの原液ってどこかに売ってないんか?
甘くないジンジャー炭酸が自分で自作できるやん?
ジンジャーの原液ってどこかに売ってないんか?
甘くないジンジャー炭酸が自分で自作できるやん?
393:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:33:19.50ID:dyxRCXzF0.net
>>383
生姜シロップを自作したらええやん
>>383
生姜シロップを自作したらええやん
399:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:33:50.37ID:Tqy86zoA0.net
>>393
出来れば甘くない方がええんやけどなあ
やっぱり生姜シロップ作るのがベストか
>>393
出来れば甘くない方がええんやけどなあ
やっぱり生姜シロップ作るのがベストか
385:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:32:46.19ID:V1ljyZb10.net
げっぷで遺産が逆流する
げっぷで遺産が逆流する
391:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:33:14.42ID:VC2ZaMXIa.net
>>385
かわヨ
>>385
かわヨ
392:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:33:17.35ID:U4xpyPV/0.net
>>385
おじいちゃんかな?
>>385
おじいちゃんかな?
406:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:34:39.67ID:eN9F2uq/0.net
おいしいけどおならよく出るようになるから飲めないわ
おいしいけどおならよく出るようになるから飲めないわ
423:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:38:10.63ID:6YcbrNLLa.net
炭酸水で薄毛が改善されるぞ!
炭酸水で薄毛が改善されるぞ!
427:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:38:48.23ID:KXIku+Qx0.net
>>423
信じていいんだな?
>>423
信じていいんだな?
435:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:39:26.35ID:1hf2adjpa.net
>>427
飲むんやなくて頭を浸けるんやぞ
>>427
飲むんやなくて頭を浸けるんやぞ
448:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:40:48.07ID:suSQTlkV0.net
水もお茶なんか合わんわって食いもんに丁度いい☺
水もお茶なんか合わんわって食いもんに丁度いい☺
★おすすめピックアップ
女の87%「バックを一発で入れれない男はキモいwwwww」【悲報】ワイ氏彼女とセ●クス前のシャワー中に乱入して手マンのフリしてマ●コ洗ってた結果wwwww
【悲報】オタクさん、女の先輩とセ●クス失敗・・・・・・
【画像】Jカップ女子あらわるwwwwwwwww
Error回避
1 無名の信者 2019年10月06日 12:55 ID:.aVQiOgt0 ▼このコメントに返信
15年前大学生のときスーパーの品出しバイトしてたが、500mlペットの炭酸水はその他飲料水に比べてコンスタントに売れてたぞ。
2 無名の信者 2019年10月06日 14:19 ID:qVWPkWpW0 ▼このコメントに返信
オッサンになると甘味を摂取する度に罪悪感が生まれちゃうの。気分も悪くなるし。コーラなんて無理。
炭酸水はほんとありがたい。
3 無名の信者 2019年10月06日 16:03 ID:nn0rThzX0 ▼このコメントに返信
うちの女性どもも果実酢割って飲んでるわ
20年前は水道水で済ませてた事
全部置き換わって富の一極化進んでるの闇
4 名無しさん 2019年10月06日 21:30 ID:BNWwRfyu0 ▼このコメントに返信
炭酸水まずすぎ
あれをそのまま飲む奴の気が知れない
まだぬるい水飲んでる方がまし
5 名無しさん 2019年10月06日 23:59 ID:zWvxdM160 ▼このコメントに返信
そんなん飲んでたら糖尿なるで
ワイの親なんかいつもa1cが5.2やったのに、炭酸水を結構な頻度で飲むようになってから健康診断受けたら6.0になって糖尿一歩手前なってた
今度また検査させるわ
6 無名の信者 2019年10月07日 05:16 ID:neSn3pJr0 ▼このコメントに返信
>>5
それ無糖のやつちゃうやろ?
7 名無しさん 2019年10月07日 12:02 ID:47GJc.CL0 ▼このコメントに返信
ここ数年だぁ?甘い!こちとら四半世紀近くペリエのプレーンを愛飲してるワ‼︎
日本の炭酸水は、軟水に炭酸ガスを充填しただけの代物だから不味い。やはりナチュラルなミネラル炭酸水が美味い。