邦画父「勉強はどうだ?」邦画兄「別に…普通」邦画父「そうか…」

カチャカチャカチャカチャ
邦画父「…」
邦画母「…」
邦画兄「…」
邦画妹「…」
邦画犬「ふぁ~…」
8:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:22:19.08ID:GZZ27bGI0.net
時計「カチッ…カチッ…カチッ…」
時計「カチッ…カチッ…カチッ…」
10:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:22:32.10ID:WkGdpoxVa.net
邦画妹「ごちそうさまー」
カチャカチャカチャカチャ
邦画父「…」
邦画母「…」
邦画兄「…」
邦画妹「ごちそうさまー」
カチャカチャカチャカチャ
邦画父「…」
邦画母「…」
邦画兄「…」
11:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:22:35.16ID:BpuC4mscd.net
仏映画「………」何かの絵がアップで映る
仏映画「………」何かの絵がアップで映る
18:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:25:05.63ID:WtZF9dxYd.net
インド映画(突然母親と父親にフォーカスしたかと思うと歌いだし、背景にバックダンサーが現れる)
インド映画(突然母親と父親にフォーカスしたかと思うと歌いだし、背景にバックダンサーが現れる)
中間おすすめ記事(外部)
嫁に内緒で犬用監視カメラ仕掛けた結果wwwwww
【画像】リアルなヌ-ドモデルの撮影現場ェㇿすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
上司「お前、そのケツをプルンプルンさせて歩くのやめろや…」
【画像】田んぼで無防備おっぱ.いがこぼれそうな人妻が見つかるwwwwwwwwwwwww
【狂気】未婚女性を「レイ プ」して嫁にしてた鹿児島県の奇習がヤバすぎるwwwwww
【悲報】パッパが30万円をくれたので全部使い切った結果wwwwwww
俺「やべ終電逃した」 女友達「手出さないんだったら泊めてもいいよ」→結果wwwwww
【呆然】風呂で娘(10)に「おちんoん、おっきくして」と頼まれた結果wwww
20:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:26:16.69ID:0E9zgObu0.net
踏切「カーンカーンカーンカーン」
踏切「カーンカーンカーンカーン」
21:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:26:31.53ID:uZyBtlHTa.net
静かなシーンと煩いシーンを交互に入れる演出よく見るわ
静かなシーンと煩いシーンを交互に入れる演出よく見るわ
23:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:27:27.73ID:3KO1Sj+Ep.net
洋画父「帰って来たで!」洋画兄「ヘイダッド!友達のパーティ行くから車貸してくれや!」洋画父「ええけど門限は10時までやぞ!」
洋画父「ヘイワイフ帰ったで!」
洋画母「(熱烈な抱擁)」
洋画兄「ほな行ってくるで!」
洋画妹「ダディ!」
洋画犬「(尻尾を振って駆け回る)」
邦画家族「…」
洋画父「帰って来たで!」洋画兄「ヘイダッド!友達のパーティ行くから車貸してくれや!」洋画父「ええけど門限は10時までやぞ!」
洋画父「ヘイワイフ帰ったで!」
洋画母「(熱烈な抱擁)」
洋画兄「ほな行ってくるで!」
洋画妹「ダディ!」
洋画犬「(尻尾を振って駆け回る)」
邦画家族「…」
28:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:28:38.75ID:H2f8julIa.net
>>23
むしろ言い争いして部屋に篭るのが洋画
>>23
むしろ言い争いして部屋に篭るのが洋画
24:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:27:59.97ID:O3Ex6zGT0.net
食事中喋るの嫌いだからずっと無言だったわ
でも他の家族は無言が嫌らしくて無理やり話題振ってたわ
食事中喋るの嫌いだからずっと無言だったわ
でも他の家族は無言が嫌らしくて無理やり話題振ってたわ
25:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:28:03.74ID:+a6SQG170.net
シーン切り替わり後
街中の車「プアーーー!!!!!」
シーン切り替わり後
街中の車「プアーーー!!!!!」
26:坂本先生 :
2019/10/02(水) 03:28:32.36ID:unPZS5CPd.net
わかる
わかる
39:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:31:03.34ID:PpSFVHRM0.net
この日本文化特有の陰湿賛美なんなんやろな
小説もこんなんばっかで眠くなる
この日本文化特有の陰湿賛美なんなんやろな
小説もこんなんばっかで眠くなる
42:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:31:59.09ID:YgFVEvxha.net
>>39
基本陰キャ気質なんやろ
>>39
基本陰キャ気質なんやろ
46:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:33:08.48ID:GZZ27bGI0.net
>>42
作り手がインキャなだけや
>>42
作り手がインキャなだけや
48:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:34:11.98ID:PpSFVHRM0.net
>>42
>>46
なるほど供給も需要も陰のスパイラルにハマってもうたんやなぁ
>>42
>>46
なるほど供給も需要も陰のスパイラルにハマってもうたんやなぁ
43:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:32:48.83ID:rVdt17ha0.net
言うほどこのシーン見たことない
言うほどこのシーン見たことない
57:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:37:20.79ID:WkGdpoxVa.net
>>43
でも不思議と光景が浮かぶんやなあ
なんか薄暗くて物が溢れて狭苦しいキッチンダイニングの冷え切った家族の光景が
>>43
でも不思議と光景が浮かぶんやなあ
なんか薄暗くて物が溢れて狭苦しいキッチンダイニングの冷え切った家族の光景が
50:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:34:55.83ID:42QrLXVHd.net
>>43
ピンと来ないよな
>>43
ピンと来ないよな
56:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:36:52.50ID:rVdt17ha0.net
>>50
場面はイメージ湧くのにぱっと思いつかんよな
それと一緒で、「良いニュースと悪いニュースがある」もあんまり見ない
観るジャンルにもよるんかな
>>50
場面はイメージ湧くのにぱっと思いつかんよな
それと一緒で、「良いニュースと悪いニュースがある」もあんまり見ない
観るジャンルにもよるんかな
49:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:34:26.50ID:ZhAkSgaTa.net
邦画の日本語ってなんであんなに聞き取り辛いんや
邦画の日本語ってなんであんなに聞き取り辛いんや
51:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:35:30.72ID:uFj3EKZ40.net
邦画の悪いところ
賞狙いのに多いイメージ
邦画の悪いところ
賞狙いのに多いイメージ
55:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:36:48.72ID:1ZwZT3dN0.net
バトル・ロワイアルでパッパが店員にブチ切れるやつあったわ
バトル・ロワイアルでパッパが店員にブチ切れるやつあったわ
58:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:37:39.95ID:PpSFVHRM0.net
みみをすませば でもあった気がするわ
みみをすませば でもあった気がするわ
59:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:37:50.63ID:ZhAkSgaTa.net
邦画も字幕付けてくれや
邦画も字幕付けてくれや
71:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:40:28.86ID:6a/a8n5s0.net
>>59
Netflixとかは邦画にも日本語字幕字幕つけられるで
一部だけやったらすまん
>>59
Netflixとかは邦画にも日本語字幕字幕つけられるで
一部だけやったらすまん
62:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:38:46.86ID:PXfPULw+0.net
男はつらいよの食卓は和気あいあいとしてるだろ!
男はつらいよの食卓は和気あいあいとしてるだろ!
64:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:39:18.23ID:yKHQygXFM.net
家族ゲームか?
家族ゲームか?
74:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:41:30.33ID:puGJRos90.net
最近やと葛城事件とかあったな
最近やと葛城事件とかあったな
87:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:44:52.88ID:3KO1Sj+Ep.net
>>74
blank13もこんな感じやった気がするし台風家族も娘はこんな感じやったし記憶にございませんはまんまこんなんや
>>74
blank13もこんな感じやった気がするし台風家族も娘はこんな感じやったし記憶にございませんはまんまこんなんや
75:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:41:34.64ID:VGztARuP0.net
家族ゲームシュールすぎて笑ってええのかわからん
食卓めちゃくちゃにするとことか
家族ゲームシュールすぎて笑ってええのかわからん
食卓めちゃくちゃにするとことか
76:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:41:34.68ID:yKHQygXFM.net
邦画の家庭ってだいたい猟奇殺人が起きるからなあ
邦画の家庭ってだいたい猟奇殺人が起きるからなあ
83:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:43:26.30ID:PME7fULYd.net
なんか家族が上手くいってないのを再現したいんやろうけどエアプやろ
個人の部屋で一人ぼっちで食うからな
なんか家族が上手くいってないのを再現したいんやろうけどエアプやろ
個人の部屋で一人ぼっちで食うからな
86:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:44:11.25ID:xY9oCZpEa.net
>>83
あっ…
>>83
あっ…
85:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:43:51.14ID:MUCTuIy+M.net
家族ゲームくらいしか思い浮かばない
家族ゲームくらいしか思い浮かばない
88:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:45:16.25ID:Tnhlcyf6a.net
アニメ父は?
アニメ父は?
93:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:47:35.04ID:OSEAkoNb0.net
>>88
アニメ父「それがお前に課せられた運命だ」ドヤッ
>>88
アニメ父「それがお前に課せられた運命だ」ドヤッ
89:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:45:21.15ID:ZhAkSgaTa.net
邦画家族「ゴニョゴニョ……」
ワイ「なに言ってるか聞き取れんわ。ボリューム上げたろ(ポチー」
邦画家族娘「いい加減にしてよッッッ!!!(糞デカボリューム」
ワイ「うるせええええええ!!!」
邦画家族「ゴニョゴニョ……」
ワイ「なに言ってるか聞き取れんわ。ボリューム上げたろ(ポチー」
邦画家族娘「いい加減にしてよッッッ!!!(糞デカボリューム」
ワイ「うるせええええええ!!!」
99:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:49:21.93ID:4UKsxy5Cp.net
>>89
草
>>89
草
91:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:46:10.62ID:1sr/TnX80.net
渡る世間は鬼ばかりは食卓のシーンばっかなのにむしろそこでガンガン話進めて行くな
渡る世間は鬼ばかりは食卓のシーンばっかなのにむしろそこでガンガン話進めて行くな
94:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:47:39.93ID:kzblUbnc0.net
>>91
異常にセリフ量多いのすき
>>91
異常にセリフ量多いのすき
98:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:48:38.91ID:Y2s0iy/C0.net
たとえば、ブレイキング・バッドみたいに息子に障害があるとかそういう一工夫欲しいよな
たとえば、ブレイキング・バッドみたいに息子に障害があるとかそういう一工夫欲しいよな
101:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:49:50.27ID:7ah7CDLza.net
>>98
いらないです
>>98
いらないです
109:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:52:28.14ID:Y2s0iy/C0.net
>>101
いや、いる
>>101
いや、いる
132:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:02:41.39ID:KTUD7i0wd.net
>>98
あの家庭の食事シーンはなんかリアルやったな
ウォルターがなんか面白い話しようとして微妙な空気になったり
>>98
あの家庭の食事シーンはなんかリアルやったな
ウォルターがなんか面白い話しようとして微妙な空気になったり
166:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:13:34.77ID:Y2s0iy/C0.net
>>132
ああいうリアリティ欲しいよね
アメリカはリアリティ路線で日本は演技丸出し路線やが、絶対にアメリカのリアリティ路線の方が面白い
>>132
ああいうリアリティ欲しいよね
アメリカはリアリティ路線で日本は演技丸出し路線やが、絶対にアメリカのリアリティ路線の方が面白い
183:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:18:14.31ID:KTUD7i0wd.net
>>166
ジュニアが野菜でできたベーコンなんて食べる気にならないよとか言ってるのリアル過ぎて好き
ワイもそんなん出されたら同じこと言うわ
>>166
ジュニアが野菜でできたベーコンなんて食べる気にならないよとか言ってるのリアル過ぎて好き
ワイもそんなん出されたら同じこと言うわ
104:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:50:29.01ID:PXfPULw+0.net
「上等、上等、あったかい味噌汁さえありゃ充分よ。あとはおしんこと海苔とタラコ一腹ね、辛子のきいた納豆、これにはね、生ねぎを細かく刻んでたっぷり入れてくれよ、あとは塩昆布に生卵でもそえてくれりゃ、もう何もいらねえよ、おばちゃん。」
「上等、上等、あったかい味噌汁さえありゃ充分よ。あとはおしんこと海苔とタラコ一腹ね、辛子のきいた納豆、これにはね、生ねぎを細かく刻んでたっぷり入れてくれよ、あとは塩昆布に生卵でもそえてくれりゃ、もう何もいらねえよ、おばちゃん。」
106:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:51:49.80ID:aN+VnDeOa.net
>>104
後出し多すぎやろ
>>104
後出し多すぎやろ
107:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:51:51.18ID:8HGIYLBs0.net
むしろ謎のテンションで楽しそうに食ってるシーンばっかりな気が
むしろ謎のテンションで楽しそうに食ってるシーンばっかりな気が
108:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:52:07.99ID:Iw/Tm7Dw0.net
ワイの洋画の家族のイメージが
バックトゥーザ・フューチャーしか無い件
ワイの洋画の家族のイメージが
バックトゥーザ・フューチャーしか無い件
110:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:52:29.13ID:1SJCVcOK0.net
ライトの使い方が圧倒的に負けてる気がする
ライトの使い方が圧倒的に負けてる気がする
113:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:53:19.05ID:UlYIx4Goa.net
ガチャガチャデカイ器で食べてるのが香港映画
ガチャガチャデカイ器で食べてるのが香港映画
114:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:54:02.35ID:bEOmny3yM.net
邦画の縁側利用率は異常
邦画の縁側利用率は異常
116:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:54:53.98ID:td6KOR8Ga.net
邦画にありがちなこと
・暗い食卓でカチャカチャ飯食ってる
・父親と娘が不仲
・画面がとにかく暗い
・陰キャが急にキレる
・最後はなぜか泣きながら抱き合ってる
邦画にありがちなこと
・暗い食卓でカチャカチャ飯食ってる
・父親と娘が不仲
・画面がとにかく暗い
・陰キャが急にキレる
・最後はなぜか泣きながら抱き合ってる
130:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:59:53.53ID:WkGdpoxVa.net
>>116
唐突な暴力シーン
>>116
唐突な暴力シーン
117:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:55:24.35ID:ZYM7IZ2M0.net
映画の食事大体完食されない説
映画の食事大体完食されない説
119:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:56:02.12ID:R9hQiCGl0.net
ボソボソなに言ってっかわかんねぇよクソが
ボソボソなに言ってっかわかんねぇよクソが
121:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:56:36.00ID:4qq5URjc0.net
万引き家族は邦画のテンプレまんまでつまんなかったわ
万引き家族は邦画のテンプレまんまでつまんなかったわ
124:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:57:55.66ID:4e0yc1Ps0.net
登場人物が情緒不安定
登場人物が情緒不安定
125:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:58:04.99ID:Nuw+4RkM0.net
邦画って変な暗さか変な明るさの画面しかねぇイメージやわ
中間ねぇのか中間
邦画って変な暗さか変な明るさの画面しかねぇイメージやわ
中間ねぇのか中間
127:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:58:29.29ID:CcFVpGt80.net
スペイン映画「ドンチャッ!チャ~チャラララ~♪」
スペイン映画「ドンチャッ!チャ~チャラララ~♪」
129:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:59:10.91ID:CETw/rFz0.net
家族仲良くないけど飯はみんなで食うンゴ
家族仲良くないけど飯はみんなで食うンゴ
131:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:00:31.68ID:KTUD7i0wd.net
園子温の映画は毎回そんな食事のシーンがあるイメージ
園子温の映画は毎回そんな食事のシーンがあるイメージ
173:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:15:45.26ID:A0LhMIzTd.net
>>131
でも冷たい熱帯魚しか見たことないやん
>>131
でも冷たい熱帯魚しか見たことないやん
134:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:03:44.74ID:W53xEsIL0.net
インド風日本映画流行らんかな
インド風日本映画流行らんかな
138:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:04:44.25ID:xY9oCZpEa.net
>>134
日本人て日本人がやるミュージカルみたいなの嫌いそう
>>134
日本人て日本人がやるミュージカルみたいなの嫌いそう
135:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:03:51.82ID:b+z9ymAE0.net
鎖国する島国なんやし陰キャの国民性なだけや
鎖国する島国なんやし陰キャの国民性なだけや
136:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:04:10.55ID:tRZOSIth0.net
日常の食卓で最近どうなんだ?的な話始めるの謎だよな
距離遠いわ
日常の食卓で最近どうなんだ?的な話始めるの謎だよな
距離遠いわ
141:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:05:46.65ID:gZGXjm4f0.net
食事シーンが最高なのは南極料理人
食事シーンが最高なのは南極料理人

144:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:06:19.45ID:4UKsxy5Cp.net
>>141
うまそうに食うよな
>>141
うまそうに食うよな
161:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:12:08.80ID:VGztARuP0.net
>>141
昼食のおにぎりと豚汁食うシーンがあの映画で一番美味そうに見えるシーンだと思う
>>141
昼食のおにぎりと豚汁食うシーンがあの映画で一番美味そうに見えるシーンだと思う
146:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:06:33.05ID:z+S5IbA/0.net
ほとんど邦画みてない俺も
あるあるって思うの草
ほとんど邦画みてない俺も
あるあるって思うの草
148:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:07:14.23ID:zDPBK7+l0.net
海外のB級映画のノリが最高過ぎる
陽キャを全員悲惨な死に方させたり、あれこそ陰キャラの鑑だわ
海外のB級映画のノリが最高過ぎる
陽キャを全員悲惨な死に方させたり、あれこそ陰キャラの鑑だわ
158:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:10:51.63ID:KTUD7i0wd.net
>>148
昔深夜にたまたまやってたサメ映画サメ出てきたの結局最後の10秒くらいだけで草生えた
>>148
昔深夜にたまたまやってたサメ映画サメ出てきたの結局最後の10秒くらいだけで草生えた
160:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:11:47.40ID:C0lfKrJ10.net
>>158
最後黒幕の女の子が食われるやつ?
>>158
最後黒幕の女の子が食われるやつ?
169:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:14:30.68ID:KTUD7i0wd.net
>>160
たぶんそれかな
なんかイキってるカップル二人組が船上でデートしてた気がする
>>160
たぶんそれかな
なんかイキってるカップル二人組が船上でデートしてた気がする
151:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:08:24.39ID:avjo7FxJ0.net
アニメ監督が邦画監督になればええやん
アニメ監督が邦画監督になればええやん
153:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:09:22.79ID:Lg3+m+CW0.net
なんか頭抱えて叫んでるイメージある
なんか頭抱えて叫んでるイメージある
157:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:10:42.81ID:k8jockMM0.net
樹木希林のいかにも普通に振舞ってますよみたいな演技嫌い
樹木希林のいかにも普通に振舞ってますよみたいな演技嫌い
164:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:13:01.00ID:Im6gRmcv0.net
邦画って結局"間"しか表現の武器がないよな
話自体の面白さとか動きのある画じゃ洋画や他の媒体の作品に勝てないなら掴みどころのないストーリーとリアリティのある演技で魅せる()しかない
そら廃れるわな
邦画って結局"間"しか表現の武器がないよな
話自体の面白さとか動きのある画じゃ洋画や他の媒体の作品に勝てないなら掴みどころのないストーリーとリアリティのある演技で魅せる()しかない
そら廃れるわな
180:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:17:23.74ID:Y2s0iy/C0.net
>>164
邦画にリアリティなんてないで
>>164
邦画にリアリティなんてないで
171:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:14:57.17ID:A0LhMIzTd.net
フランス映画定期
フランス映画定期
172:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:15:32.19ID:ECo5rPM70.net
邦画叩いてるヤツってなぜかジャニやミーハー俳優主演の糞映画ばかり見てるよな
そんでアベンジャーズを絶賛してる
別になにが好きでもええが狭い視野で他を叩くのはなんなんやろなぁ
邦画叩いてるヤツってなぜかジャニやミーハー俳優主演の糞映画ばかり見てるよな
そんでアベンジャーズを絶賛してる
別になにが好きでもええが狭い視野で他を叩くのはなんなんやろなぁ
177:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:16:44.39ID:A0LhMIzTd.net
>>172
にわかほど幅利かせたがるのは何なんやろうな
>>172
にわかほど幅利かせたがるのは何なんやろうな
175:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:16:25.29ID:Y2s0iy/C0.net
>>172
ワイ一応マイナー邦画も見るけど、やっぱり邦画は微妙やで
なんか進化に取り残されとる感がある
>>172
ワイ一応マイナー邦画も見るけど、やっぱり邦画は微妙やで
なんか進化に取り残されとる感がある
185:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:18:28.39ID:ECo5rPM70.net
>>175
作られる絶対数や業界に注がれる金額が違うから
良い作品の数はアメリカにはかなわんやろうけど
同じぐらい良い作品がないわけちやうと思うけどな
そらヴィルヌーブあたりのバケモノと張り合えるのはおらん気はするが
>>175
作られる絶対数や業界に注がれる金額が違うから
良い作品の数はアメリカにはかなわんやろうけど
同じぐらい良い作品がないわけちやうと思うけどな
そらヴィルヌーブあたりのバケモノと張り合えるのはおらん気はするが
178:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:16:47.85ID:S95AHF0T0.net
間をタップリ使った芝居が邦画だと思ってたからだいぶ長い間邦画見るの嫌ってたわ
間をタップリ使った芝居が邦画だと思ってたからだいぶ長い間邦画見るの嫌ってたわ
181:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:18:09.88ID:Y2s0iy/C0.net
むしろ、邦画に一番足りとらんのが役者の演技のリアリティやろ
あとキャスティングのクソっぷりもなんとかしてほしい
むしろ、邦画に一番足りとらんのが役者の演技のリアリティやろ
あとキャスティングのクソっぷりもなんとかしてほしい
182:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 04:18:12.10ID:CETw/rFz0.net
誰がそんな喋り方すんねんって演技しかしないよや
誰がそんな喋り方すんねんって演技しかしないよや
123:風吹けば名無し:
2019/10/02(水) 03:57:15.55ID:+NfJRvV70.net
邦画ってもうやり尽くされた感あるよな
邦画ってもうやり尽くされた感あるよな
★おすすめピックアップ
ワイ「AV男優の吉村卓ってよく見るな……。ぐぐったろ!w」【新GIF】池田エライザが●●すぎるwwwwwww
巨根に生まれると彼女が絶えないらしいな 女が女を呼ぶらしいwwwwwww
【画像】このAI嫁がお前らの将来のお嫁さんになるかも!?36万 セ●クスも可能らしいwwww
Error回避
1 名無しさん 2019年10月06日 11:52 ID:q9zBSEKg0 ▼このコメントに返信
>166:風吹けば名無し:
>>>132
>ああいうリアリティ欲しいよね
>アメリカはリアリティ路線で日本は演技丸出し路線やが、絶対にアメリカのリアリティ路線の方が面白い
なーにがアメリカの演技はリアリティ路線だ
単にアメリカのリアルを知らないからリアルっぽく感じるだけ
アメリカ人からは「映画やドラマみたいな演技臭いしゃべり方は現実にはしない」ってよく批判されるのに
2 無名の信者 2019年10月06日 12:23 ID:sSKFcTdc0 ▼このコメントに返信
残念だけど味噌汁作ってない邦画は全部ゴミだよ
3 名無しさん 2019年10月06日 13:31 ID:lt0qSbLq0 ▼このコメントに返信
日本人が演技してるだけで嫌ってるだろ
4 名無しさん 2019年10月06日 13:39 ID:lt0qSbLq0 ▼このコメントに返信
日本人のミュージカルなんか昔はごく当たり前だったのにな
なんでもめちゃくちゃに嫌うようになったのはフェミニズムとフジテレビのパロディー路線でなにもかもを小ばかにして価値を下げたからだろ
5 名無しさん 2019年10月06日 14:06 ID:J52nsvwP0 ▼このコメントに返信
※4
てるてる家族大好きだった
6 名無しさん 2019年10月06日 14:29 ID:AwPnN07V0 ▼このコメントに返信
監督次第じゃねぇかな
監督が不仲な家庭で育ったら無言でカチャカチャしてんのが常識なんだろうし
ラピュタやトトロ見ろよw超楽しそうに食ってるじゃねぇかw
7 無名の信者 2019年10月06日 15:00 ID:ufE.aMf90 ▼このコメントに返信
だからバック・トゥ・ザ・フューチャーの家族も不仲だっつってレスにあるだろ
8 無名の信者 2019年10月06日 16:40 ID:09OXll3A0 ▼このコメントに返信
普段アニメしか見ない奴らにはそらつまんねーよwww
9 名無しさん 2019年10月06日 17:29 ID:csYhU8210 ▼このコメントに返信
小津で完成してそっから成長ないな