教師「トロッコ問題やります」保護者「子どもにそんなこと教えるな!」→大炎上

    1:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:05:20.03ID:LJJ4VGps0NIKU.net
    死ぬのは5人か、1人か…授業で「トロッコ問題」 岩国の小中学校が保護者に謝罪
    2019年9月29日 11時51分

    山口県岩国市立東小と東中で、「多数の犠牲を防ぐためには1人が死んでもいいのか」を問う思考実験「トロッコ問題」を資料にした授業があり、
    児童の保護者から「授業に不安を感じている」との指摘を受けて、両校の校長が授業内容を確認していなかったとして、児童・生徒の保護者に文書で謝罪した。

    https://mainichi.jp/articles/20190929/k00/00m/040/044000c


    4:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:05:56.84ID:LJJ4VGps0NIKU.net
    画像




    877:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:54:59.62ID:SgPisRJ1MNIKU.net
    >>4
    これよけれるやんけ



    100:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:15:31.78ID:Zy58SZHR0NIKU.net
    >>4
    途中でレバーを止めて脱線させるのが正解



    
    中間おすすめ記事(外部)

    嫁に内緒で犬用監視カメラ仕掛けた結果wwwwww

    【画像】リアルなヌ-ドモデルの撮影現場ェㇿすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

    上司「お前、そのケツをプルンプルンさせて歩くのやめろや…」

    【画像】田んぼで無防備おっぱ.いがこぼれそうな人妻が見つかるwwwwwwwwwwwww

    【狂気】未婚女性を「レイ プ」して嫁にしてた鹿児島県の奇習がヤバすぎるwwwwww

    【悲報】パッパが30万円をくれたので全部使い切った結果wwwwwww

    俺「やべ終電逃した」 女友達「手出さないんだったら泊めてもいいよ」→結果wwwwww

    【呆然】風呂で娘(10)に「おちんoん、おっきくして」と頼まれた結果wwww
    584:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:39:54.01ID:NHn37oNYaNIKU.net
    >>4


    646:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:42:07.37ID:wY7DjuPf0NIKU.net
    >>584
    はえ~



    707:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:44:58.05ID:QmTvL+GV0NIKU.net
    >>584
    そういう問題じゃない定期



    678:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:43:14.07ID:J4POGTcGaNIKU.net
    >>584
    いや速度によっては両方死ぬやろ



    5:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:06:00.27ID:gLIPaJarpNIKU.net
    ナイーブ過ぎやろ


    213:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:21:52.17ID:HMzGVXKj0NIKU.net



    354:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:28:53.80ID:8+sD08SIaNIKU.net
    >>213



    9:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:07:14.37ID:fI9fUgoypNIKU.net
    社会なんてこれの繰り返しやん こんなんで潰れんなよ


    10:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:07:25.13ID:Vorp867h0NIKU.net
    モンペをトロッコに積め込め


    25:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:09:33.01ID:F7zzSHElaNIKU.net
    ワイはトロッコに乗り込んでドンキーコングの気分を楽しむ


    31:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:10:20.37ID:OaCynoht0NIKU.net
    いやどんだけ過保護やねん


    34:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:10:29.06ID:97p7dBOT0NIKU.net
    一人の方に切り替えるのが正解って結論でたんやろ


    38:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:11:02.86ID:5xaSzKq00NIKU.net
    >>34
    切り替えるとか作為的な殺人やんひっど



    62:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:13:04.22ID:97p7dBOT0NIKU.net
    >>38
    おいおい一人殺したんじゃなくて5人救ったんや



    37:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:10:54.27ID:0en+yURi0NIKU.net
    これやらせて何の意味があるわけ?


    209:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:21:45.00ID:gG5Ao5A90NIKU.net
    >>37
    いざというときのための備え



    45:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:11:52.54ID:wY01sj270NIKU.net
    >>37
    きれい事だけでは片付けられないという現実



    88:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:14:56.82ID:XDdXf0Xr0NIKU.net
    >>45
    社会的責任がある地位におるなら義務を負うかも知れんけど鼻垂れにこれやらしても道徳的多数に落ち着くだけやん



    509:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:36:40.86ID:YFU2KR7H0NIKU.net
    >>37
    正義とは何かについて考えることに意義がある



    39:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:11:19.37ID:WmG1b74X0NIKU.net
    保護者がめちゃくちゃ功利主義者だったんでしょ


    915:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:57:38.53ID:CqdndTFpaNIKU.net
    >>39



    740:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:46:54.45ID:x3lq29dGdNIKU.net
    あーわかるわこれ
    遊びでマッマにこういう質問したことあるけど死ぬとか生きるとか縁起でもないこと考えさせるな!って答えてもくれんかった



    40:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:11:29.96ID:5hupFIObMNIKU.net
    哲学のさわりとしてならいいけどそこまで教えないなら意味ないわな
    道徳ならもう少しマイルドな題材用意できるし
    親にお弁当作ってもらったけど友達に外食誘われたとか



    42:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:11:39.58ID:TlRcjiR+pNIKU.net
    なんでこれがダメで飼ってる豚を食べる授業は絶賛されてんの?


    43:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:11:44.72ID:p3o39rK1rNIKU.net
    正解

    ※GIF



    66:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:13:15.11ID:wDro1EtnpNIKU.net
    >>43
    これは帝王



    76:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:14:08.81ID:672cpS9T0NIKU.net
    >>43



    86:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:14:49.96ID:brIwNng9rNIKU.net
    >>43
    全員殺せばええやろの精神好き



    118:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:16:54.72ID:Adyt9XSv0NIKU.net
    >>43
    全滅論者草



    733:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:46:29.15ID:iYyYu5q4dNIKU.net
    >>43
    目撃者を残さないプロ



    78:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:14:19.17ID:2asEzgyWaNIKU.net
    >>43
    全員引き殺した後「オッオー!」って言うのほんま草はえる



    225:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:22:19.41ID:LI7+0Rmq0NIKU.net
    https://www.youtube.com/watch?v=-N_RZJUAQY4



    44:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:11:47.90ID:S/0r41e20NIKU.net
    片方の船には善良な市民
    片方の船には凶悪犯ら含めた囚人
    1人でも船から逃げたら爆破される
    それぞれの船には片方の船を爆破させるスイッチ
    逃れるには相手の船を爆破するしかない

    押す?



    706:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:44:55.91ID:/N0WBH/r0NIKU.net
    >>44
    これはスイッチ持ったまま飛び降りてボタン押すのが正解や



    857:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:54:04.72ID:k7u05/WH0NIKU.net
    >>44
    これと似たようなシチュエーションバットマンでなかったけ?



    866:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:54:37.11ID:gLIPaJarpNIKU.net
    >>857
    そのまんま昨日放送されたダークナイトのワンシーンやで



    51:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:12:24.74ID:Cvt9NEMlaNIKU.net
    ソフトな表現にすればええやんウ●コに突っ込むなら問題ないやろ


    65:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:13:14.01ID:REWQM89C0NIKU.net
    こういうのは分別ついてからやらんと単にトラウマ植え付けるだけで終わる


    67:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:13:17.33ID:byRarhb5dNIKU.net
    これ5人の他人と1人の家族(恋人)に設定したらもっと面白くなるやろ


    73:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:13:41.91ID:FvOtEfXH0NIKU.net
    >>67
    だんだんそういうのが追加されて倫理観試されるぞ



    83:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:14:43.70ID:8xXPASKo0NIKU.net
    >>67
    それで1人のほうにいく人とは友達になりたくないな



    96:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:15:20.66ID:wDro1EtnpNIKU.net
    >>83
    友達0人になるやろ そんなん



    108:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:16:14.91ID:k38fIuKgdNIKU.net
    >>67
    恋人は新しく作れるけど母親は一人しかいないから恋人の方を殺すわ



    146:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:18:30.20ID:etWckoHW0NIKU.net
    >>108
    これはマザコンの鏡



    74:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:13:50.28ID:0uin4FtI0NIKU.net
    いやこんなん必要ないやろ
    いつそのシチュエーションになるんや



    84:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:14:45.44ID:wY7DjuPf0NIKU.net
    >>74
    そら大人になってトロッコのレバー操作する係になった時よ



    85:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:14:48.12ID:2Woh2EAF0NIKU.net
    どっち殺すべきとか流石に学校でやるのはどうかと思うがな
    やるなら改変して死ぬとかじゃなくすべき



    89:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:14:59.58ID:z0YzX6rsdNIKU.net
    道徳の授業って本来こういうのやろ


    105:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:15:57.14ID:Adyt9XSv0NIKU.net
    死ぬの部分をやられちゃう とかに改変すりゃよかったのに


    59:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:12:42.66ID:Z16Zk2jV0NIKU.net
    流石にデブを落とそうとするアレはどうかと思う


    110:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:16:26.67ID:nxS1NVBLdNIKU.net





    124:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:17:25.00ID:Vorp867h0NIKU.net
    >>110
    つき落とそうとする思考回路おかしいやろ



    142:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:18:22.06ID:brIwNng9rNIKU.net
    >>110
    サイコパス診断の答えみたいな選択肢やな



    148:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:18:33.01ID:bYqu2aE40NIKU.net
    >>110
    まず落とせるのかという疑問と落としたとして本当に止まるのかという疑問にしか頭がいかない



    140:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:18:17.60ID:zg6URHp70NIKU.net
    >>110
    シンプルなトロッコ問題からなんでこんなわかりにくくしとんねん



    179:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:20:08.92ID:+QMR5Gh60NIKU.net
    >>140
    こういうアホおるけど
    トロッコ問題とデブの問題は考案者同じやで
    なぜかこの教科書が勝手に改変してると思い込んでるアホ多いわ



    189:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:20:42.59ID:fY0zD5uzdNIKU.net
    >>110
    マジでこれどこの誰がどういう理由で作ったんか知りたいわ



    223:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:22:16.48ID:gLIPaJarpNIKU.net
    >>189
    レバー切替問題とセットで問われる
    レバー切替えて一人に犠牲になってもらう!って決断をした後に、
    ではデブを突き落とす場合はどうだろう?って話に移るんや



    224:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:22:17.78ID:+QMR5Gh60NIKU.net
    >>189
    トロッコの問題だと1人の方を選ぶ奴でも
    デブの問題だと選ばなくなるというのが目的だぞ
    元々は功利主義への批判のために作られた問題なんや



    234:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:22:44.75ID:abKnbbc+0NIKU.net
    >>189
    一人の方に切り替えるのと1人を殺すのは同じ意味やろ
    それを分かりやすくするための物や
    そもそもトロッコ問題はこれとセットの問題



    363:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:29:10.67ID:lI2Hm8ZZ0NIKU.net
    >>110




    367:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:29:34.81ID:J4POGTcGaNIKU.net
    >>363
    これすき



    382:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:30:13.22ID:RRQd7cSJ0NIKU.net
    >>363
    サンキューデブ



    117:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:16:54.28ID:cR2DewA20NIKU.net
    悩むんは昼何食べるかだけでええわ


    129:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:17:42.62ID:KMvUM+Hd0NIKU.net
    ※GIF



    144:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:18:22.39ID:dE/C69Qc0NIKU.net
    >>129
    いやいや…



    231:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:22:32.38ID:Adyt9XSv0NIKU.net
    >>129
    余計時間かかってて草



    731:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:46:21.44ID:6gRGal7IaNIKU.net
    >>129
    いや間に合わんやろこれ
    電車が遅すぎるしコラやろ



    135:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:17:58.22ID:EQ9ESAD2MNIKU.net
    切り替えないで5人死んだら事故で済むけど切り替えて1人死んだら半分ワイが殺したようなもんじゃん
    よって正解は見て見ぬ振り



    143:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:18:22.20ID:gLIPaJarpNIKU.net
    >>135
    それも一つの答えやな



    276:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:24:31.08ID:kJyWJip40NIKU.net
    >>135
    日本人の鏡



    139:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:18:16.01ID:wY01sj270NIKU.net
    行き着くところダイジョーブ博士だよな

    社会ノ発展ニ犠牲ハツキモノデース



    147:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:18:32.45ID:barOJ9vc0NIKU.net
    倫理はどうでもええけど議論の練習という意味ではええんちゃうのこういうの


    160:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:19:08.44ID:Sk7P/OEcaNIKU.net
    いや、こんなこと教えんなって正しいやろ


    183:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:20:20.20ID:9eHIzbCidNIKU.net
    >>160
    いや意味わからんわクレーマー
    なにがあかんねん



    299:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:25:32.44ID:Sk7P/OEcaNIKU.net
    >>183
    そもそもそんなことを決断することがないし、そんなこと教えて教育になんの意味あんねん
    正解がない答えにガキモヤモヤさせてどうすんねん



    172:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:19:57.43ID:2Woh2EAF0NIKU.net
    なんかハンターハンターでもこういうのあったけど基本出題者が悩んでる回答者見て悦に入りたいだけだよね


    176:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:20:02.72ID:JLn8Lljq0NIKU.net
    1: 名無しさん@おーぷん
    2017/04/06(木)03:26:59 ID:7bD
    ・線路を走る人が乗ったトロッコが制御不能になった。
    ・ワイだけがギリギリ線路の切り替えスイッチを動かして、A線かB線に引きこめる。
     放置するとトロッコが脱線転覆、乗り込んだ人が死ぬ。
    ・しかしA線には一人、B線には五人の作業員がいて、どちらも負傷して動けず、
     どちらも俺を助けてくれと叫んでいる。
    ・ワイはスイッチを動かして誰かを助ける必要に駆られる。
    ・どうすべきか・・というテスト。

    ワイの出した答え
    ・五人が怪我してるB線の方に、ややスイッチを寄せて、完全には切り替えないで放置。
    これ以外の答えなんか無いと思うんやけど、なんであかんのや・・・


    2: 名無しさん@おーぷん
    2017/04/06(木)03:40:09 ID:7bD
    >>11
    まず、スイッチ動かさなかったら、トロッコに乗ってるヤツが死んで
    ワイは線路上の六人に怒鳴り散らされるんや、決断も出来ないんかとか
    それでAにスイッチいれたら、Bの五人は助かるけど、一人死んで、
    数の多い少ないで命を計るなとか説教されるんや
    その逆だったら、生き残った一人が「俺一人助けて五人見捨ててお前はアホか」と絶叫するんや
    それやったら、トロッコ乗ってるやつと五人をまとめて死んでもらったっら
    残りひとりやから、そいつどうにかしたら、目撃者おらんし、ワイを責めるやつもおらんし、
    ワイは次の日も普通に仕事できるやろ


    285:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:24:57.53ID:QEW8XtKL0NIKU.net
    >>176
    これすき



    196:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:21:08.97ID:FMinV1/K0NIKU.net
    一般的に道徳的と言われる答えを教えてたら「キレイごとばっか教えるな!」
    答えなんかない問題で考えさせたら「子供を不安にさせるな!」
    もう脳捨てたほうがいいぞ



    255:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:23:20.59ID:XwEFRRV+0NIKU.net
    >>196
    小学生のうちは綺麗事ばっかりでええやろ
    成長するにつれ自分で気づいていくやろ世の中綺麗事ばかりではうまくいかない



    199:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:21:12.08ID:XwEFRRV+0NIKU.net
    まあ小学生にこんなこと教えてるのは間違ってるやろ
    夢も希望もなくなるやん



    210:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:21:48.28ID:cxW2VbLg0NIKU.net
    どっちを殺すか冷静に考える時点でサイコパスや


    237:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:22:49.13ID:i8sDBdGQ0NIKU.net
    言うてもガキが読む少年漫画でもこの手の少数の犠牲を良しとするかどうかみたいな展開って出てくるやん
    少年漫画の場合主人公の頑張りによって皆が幸せになる場合がほとんどやけど
    普通程度の頭脳持ったガキなら漫画じゃなく現実ならどうなるかって事にも考え及ぶし
    その程度で心に傷なんか負わねーわ



    264:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:23:53.96ID:etWckoHW0NIKU.net
    >>237
    ルフィとか割と仲間と身内以外見殺しだけどな
    全部助けるなんて聖人上条ぐらいだわ



    251:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:23:14.96ID:hP3p0O8bdNIKU.net


    こっちを寧ろ教えるべきでは🤔



    295:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:25:24.47ID:h9mP17gY0NIKU.net
    小中学生とか「全員道連れにします!」とかふざけて言う年齢やろ
    そら親からクレームくるわ



    311:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:26:25.91ID:KMvUM+Hd0NIKU.net
    ※GIF



    322:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:27:11.91ID:qj32ZmhI0NIKU.net
    >>311
    複線ドリフトすき



    348:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:28:21.62ID:J4POGTcGaNIKU.net
    >>311
    電車でDやめろ



    349:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:28:21.69ID:Zy58SZHR0NIKU.net
    >>311
    すげえええええええええええええ



    332:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:27:48.52ID:Egdh6+ZuaNIKU.net
    >>311
    6人死ぬやんけ!



    917:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:57:56.94ID:wCN0peZv0NIKU.net
    >>332
    6人どころか乗客もたくさん死にそう



    312:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:26:26.24ID:i8sDBdGQ0NIKU.net
    ガキを過度にガキ扱いする風潮クソやわ
    そらナイーブな面はあるが大人が思ってる以上に子供は賢いわ
    大人のしょーもない配慮(笑)だって見抜いてるもんやで



    319:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:27:09.20ID:Egdh6+ZuaNIKU.net
    >>312
    ほんこれと思ったけど
    そもそも親も平和ボケしてるからどうしようもないのかもしれんわ



    339:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:28:06.38ID:eqTQJpTWdNIKU.net
    >>312
    幼稚園児ぐらいから忖度できる奴出てくるよな
    相手してたらご機嫌とるために相手の期待してるリアクションしてくる奴とかいる



    343:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:28:15.31ID:Vorp867h0NIKU.net
    >>312
    子役の演技か知らんが最近テレビに出てくる小学生の幼稚園児化やべえわあれもやらせなのかな



    352:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:28:39.16ID:FdiTBZnF0NIKU.net
    >>312
    エロに蓋をするとかな

    避妊を教える事はセ●クスを認めることになるから教えないとかアホかと



    316:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:27:02.72ID:CwhK6+ZtaNIKU.net
    別にこれを小学校で教えること自体は悪いことやないんやで
    これの問題はなぜ教えたのか親に説明できなかった事や
    そこで親を納得させられるならいくらでも教育すりゃええ



    324:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:27:16.54ID:SX/vWrrvdNIKU.net
    じゃあこのクソガキ飛び出し問題はどうや?

    ※GIF



    418:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:31:52.30ID:uDBMSFOiaNIKU.net
    >>324
    車降りて殴る



    333:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:27:56.62ID:0AVzmKKL0NIKU.net
    トロッコ問題で助けを求める大切さを教えるとかわけわからんわ


    355:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:28:57.38ID:gLIPaJarpNIKU.net
    >>333
    自分でどうすればええか分からん時は周りに相談しましょうねって話やと思うが



    376:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:30:02.64ID:dyE5rdVW0NIKU.net
    >>355
    相談した結果正解か不正解かわからんものになるなら相談する意味ないじゃんってなるやんけ



    408:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:31:34.36ID:gLIPaJarpNIKU.net
    >>376
    相談することで他人の意見や考えを聞くんやろ
    納得できれば考え直すし、納得出来なければ更に議論を続ける
    会社でもよくあることやろ



    504:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:36:22.55ID:dyE5rdVW0NIKU.net
    >>408
    いや実社会はそうだけどトロッコ問題を題材にしたら「え、議論しても意味なくない?」ってなるからチョイスとしてゴミやんけ



    344:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:28:15.82ID:ECHEReIB0NIKU.net
    プリウス問題も作って


    374:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:30:00.96ID:JVjBzFkhpNIKU.net
    トロッコよりもこっちの方が好きだわ

    あなたの目の前で火事が起きています。家の中には母親と後に世界的に有名な小説を書く作家がいます。消防が来ても間に合いそうになく、恐らく両方助けることはできないでしょう。
    この場合あなたはどちらを助けるべきか。



    425:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:32:22.90ID:C14KBP4J0NIKU.net
    >>374
    問題になってなくない?
    ここで家族見殺しにして赤の他人救うってどんな考えやねん



    468:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:34:50.93ID:EpDk/B1Q0NIKU.net
    >>374
    不倫してた定期



    496:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:35:56.94ID:GVYrPxujpNIKU.net
    >>468
    クソみたいな発想で草



    526:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:37:13.60ID:FdiTBZnF0NIKU.net
    >>468
    だとしたら家に火を付けたのは子供の可能性あるな



    379:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:30:09.45ID:u9SLezGvdNIKU.net
    こうなりそう




    394:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:31:03.88ID:ESGC7hhRdNIKU.net
    不安を感じさせるためにやるんやろ?


    397:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:31:10.41ID:h9mP17gY0NIKU.net
    これは考えさせる問題ではなくてこういう考え方があると紹介する程度にしておくべき


    400:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:31:16.23ID:KhisZuDOaNIKU.net
    こういう答えがない倫理の問題こそ学校で考えるべきなのになんで批判するんやろ
    他人がどう考えてるのか知るいい機会やん



    568:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:39:03.87ID:IWhp6NG/0NIKU.net
    こういう判断に立ち会わないようにするのが正解


    599:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:40:20.09ID:UMhJlomdMNIKU.net
    >>568
    そういう意見も子供が出すかもしれんのにな
    思考力を小さいうちから養うのにそれを阻害したら馬鹿になるだけや



    595:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:40:12.13ID:Cmj/yjtZ0NIKU.net
    ちょっと条件変えれば見方もかわるで
    仮にこれが全員受刑者だったらスイッチ切り替えんやろ?



    670:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:43:04.54ID:8C5pypNS0NIKU.net
    考えたところで仕方ない話やし
    道徳的な正解ってなんなんや



    693:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:43:54.32ID:QoFSSkX3dNIKU.net
    >>670
    そら"全員助ける"に決まっとるよ



    742:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:46:59.03ID:1BlxHv070NIKU.net
    >>693
    主人公かな



    752:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:47:40.75ID:+92mgCQXMNIKU.net
    >>693
    スパイダーマンかな



    717:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:45:37.84ID:e7w4Lv2O0NIKU.net
    >>670
    サンデル的にはこの話を持ち出すのは「全ての問題に正解を求めなきゃいけないって思考から脱却しましょう」ってのも狙いのひとつ



    761:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:48:20.30ID:XwEFRRV+0NIKU.net
    まあ結論小学生に教える意味なんてのはない
    中3ぐらいで教えればええ



    784:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:49:45.99ID:ISDwNI6a0NIKU.net
    こういう思考問題で
    トンチ捻って「全員助ける答え」を出す奴に感じるモヤモヤってなんやろうな

    道徳的には良いはずなんだけど



    813:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:51:19.60ID:x3lq29dGdNIKU.net
    >>784
    全く話にならんだろ そんな方法があるならそうするに決まってる
    そういう方法は何もないって前提でどんな選択をするか考える問題なんだから



    919:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:58:01.34ID:JJSusiCK0NIKU.net
    ※GIF



    934:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:58:59.78ID:e7w4Lv2O0NIKU.net
    >>919
    つよい



    979:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 15:01:21.27ID:xjuCabZZ0NIKU.net
    公共哲学者のおっさんの導入トークなのに何故か理想のディスカッションの題材みたいになってるよな


    836:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:52:38.97ID:+Vbbcf5H0NIKU.net
    シニカルすぎるねんな


    816:風吹けば名無し: 2019/09/29(日) 14:51:32.76ID:ziewlBa4MNIKU.net
    答えは沈黙




    ★おすすめピックアップ
    【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww

    【悲報】SOD女子社員の忘年会、とんでもないことになるwwwwww

    【悲報】「男はお●ぱいの触り方が雑すぎる」に共感の声続々wwwww

    ワイ、36歳のアッネに筆下ろししてもらう



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2019年10月01日 19:15 ID:DnFxyCpb0 ▼このコメントに返信

    こういう親に限って緊急事態になるとおろおろするだけで何の役にも立たない
    脳みそ赤ちゃんのまま体だけ成長したような奴ら

    無名の信者 2019年10月01日 19:36 ID:yx2AbNbY0 ▼このコメントに返信

    生死が関わるだけで道徳なんて似たようなことやっとるぞ

    無名の信者 2019年10月01日 20:30 ID:vyCFubeV0 ▼このコメントに返信

    炎上は言い過ぎやろ
    たった1人のキチ親が騒いどるだけやん

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング