東京「おい田舎者!」山梨ワイ「ハハハやめてくださいよw」名古屋「カッペw」ワイ「」

    1:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:32:00.26ID:qVik7k0Cd.net
    あくまで首都圏の中では田舎というだけで、地方の人達には田舎と言われたくないんだが…


    2:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:32:11.00ID:2WqfpXDNd.net
    分かる


    3:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:32:33.59ID:v80aJ8zfM.net
    山梨は仙台ですら馬鹿にしていいレベル


    6:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:32:49.35ID:6DeJM0Jz0.net
    東京人って大半おのぼりさんやんけ…


    11:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:34:52.04ID:ND2AJB+wa.net
    なお、甲府市の人口が23万、山梨県全体でも80万の模様


    12:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:34:52.26ID:D4LgsDbe0.net
    大都会ENZANやぞ


    5:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:32:48.92ID:aEL1KRFS0.net
    山梨ってどこ?


    
    中間おすすめ記事(外部)

    嫁に内緒で犬用監視カメラ仕掛けた結果wwwwww

    【画像】リアルなヌ-ドモデルの撮影現場ェㇿすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

    上司「お前、そのケツをプルンプルンさせて歩くのやめろや…」

    【画像】田んぼで無防備おっぱ.いがこぼれそうな人妻が見つかるwwwwwwwwwwwww

    【狂気】未婚女性を「レイ プ」して嫁にしてた鹿児島県の奇習がヤバすぎるwwwwww

    【悲報】パッパが30万円をくれたので全部使い切った結果wwwwwww

    俺「やべ終電逃した」 女友達「手出さないんだったら泊めてもいいよ」→結果wwwwww

    【呆然】風呂で娘(10)に「おちんoん、おっきくして」と頼まれた結果wwww
    13:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:35:34.07ID:D4LgsDbe0.net
    高速バスで一時間半で新宿につく圧倒的利便性


    20:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:37:14.20ID:U8vnD8B10.net
    >>13
    バス乗り場は東京側山梨側も無計画でバカ丸出し



    27:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:38:42.93ID:YxU3VFCua.net
    >>13
    山梨側がバス停まで行ける方法が車しかない模様
    身延線ほんまう●こ
    山交論外



    14:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:35:54.50ID:U31X/5bR0.net
    恥ずかしいからやめや


    16:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:36:29.09ID:4WVUa80s0.net
    まあ正論


    17:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:36:41.98ID:YxU3VFCua.net
    せやな山梨は首都圏や


    19:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:37:08.14ID:P1dTosUo0.net
    山梨県人って会ったことないわ


    21:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:37:54.66ID:tM6OVac70.net
    やめるだー!


    22:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:38:14.16ID:ljUP9jxX0.net
    富士山がない方の県だよな
    知ってる



    26:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:38:40.53ID:7DPOSBGOa.net
    >>22
    あ、静岡さん



    23:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:38:16.22ID:xoSMh7LH0.net
    山梨ゆーて知名度と観光客しか知らんけどすごいんちゃうけ?
    まぁ埼玉県民やけん人のこと馬鹿にできないが



    31:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:39:31.28ID:YxU3VFCua.net
    >>23
    秩父あるやん
    あれが山梨や



    35:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:40:16.02ID:xoSMh7LH0.net
    >>31
    なるほどな



    37:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:40:48.29ID:PUIMdgFp0.net
    >>31
    この前秩父行ったけど死ぬほど何も無くて死ぬほど行くの辛くてびっくりしたわ



    44:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:43:02.90ID:xoSMh7LH0.net
    >>37
    秩父いくんだったら三峰か長瀞くらいしかオススメできるものないで



    67:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:46:28.27ID:ERsEcv5Hd.net
    >>44
    長瀞強奪してて草



    24:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:38:33.70ID:7Q86tKqDM.net
    関西でいう和歌山みたいなお荷物やね


    25:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:38:39.69ID:aeaZp5S2a.net



    114:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:57:02.36ID:PNMyJk1Za.net
    >>25
    完全にイメージやね
    行ったこともないバカが投票してそう



    173:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:12:04.70ID:jfMMWdG/a.net
    >>25
    住みたい場所ではないから妥当やないか



    28:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:39:08.75ID:L9IRiSiw0.net
    桔梗信玄餅美味しいからセーフ


    29:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:39:18.79ID:aUu5mMX00.net
    いつの間に山梨が首都圏になったんや…


    30:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:39:22.53ID:cxya2YDCa.net
    経済最弱レベルの県が東京の隣にあるって奇跡なんじゃね?
    北関東はなんだかんだ中堅くらいの実力あるからな



    32:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:39:41.53ID:bwrHs51W0.net
    東京の中心部に30分以内で行けないやつは首都圏名乗るなよ
    それなら大阪の方がよっぽど都会暮らししてるわ



    177:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:13:09.65ID:jfMMWdG/a.net
    >>32
    山手線に出るのに30分かかるか否かは閾値になりそうやな



    231:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:30:39.25ID:fRoyDOU2M.net
    >>32
    これだな
    勘違いして偉そうにしてるバカ田舎百姓がいるけど



    33:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:39:44.68ID:D4LgsDbe0.net
    甲府なら町田の人いない地域と比較してギリ負けるくらい
    休日のイオンモール行くとどこからともなくヤンキーが群がってくる



    34:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:40:08.15ID:UW+imVjhM.net
    山梨ってさくらんぼしか知らんわ
    そもそもさくらんぼあるよな?



    69:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:46:55.17ID:zXbOU1Uq0.net
    >>34
    山形やそれ



    36:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:40:32.75ID:HL+MkbfV0.net
    福島県郡山民だけどワイも馬鹿にしてええんか?


    38:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:41:14.56ID:penbGqIqa.net
    通勤圏でも無いのにそれは無いやろ


    40:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:41:27.88ID:D4LgsDbe0.net
    山梨は農民がすごい


    41:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:42:06.60ID:YxU3VFCua.net
    リニア出来ても何も変わらんのやろなあ
    むしろ甲府盆地市街地全部潰して葡萄畑にでもした方がええわ



    42:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:42:18.66ID:UldJUP0F0.net
    たまに道志の温泉行くけど横浜市民優遇されてて草


    43:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:42:40.74ID:A7CNy15BM.net
    梨とか美味いんやろ知らんけど


    46:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:43:18.24ID:VGpf8v6A0.net
    東京の隣というだけの雑魚
    地方中核都市にすら劣るレベル



    47:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:43:21.11ID:zgWGwBXH0.net
    山梨県民やけど観光地は結構いろいろあるぞ
    何より隣の県が全て魅力的というのが魅力!



    48:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:43:25.34ID:YBMDRPqsa.net
    下から数えたほうが早いレベルの田舎県やん


    49:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:43:38.03ID:4ZvvNinUd.net
    山ナシって割に山ばっかだよな


    50:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:43:57.18ID:qmayDDMCa.net
    >>49
    山成しやぞ



    52:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:44:01.36ID:5IVcvBSd0.net
    首都圏で戦争したら山梨は最後の方まで残りそう
    埼玉千葉は東京に秒殺されるだろうけど群馬と山梨は強そう



    53:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:44:06.78ID:U31X/5bR0.net
    山梨より下があるのか疑問や


    55:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:44:33.39ID:b4RqjeMm0.net
    山梨ってどこにあるんや 日本の真ん中らへんにあることしか知らん


    66:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:46:07.03ID:xoSMh7LH0.net
    >>55
    関東だと神奈川と東京、埼玉



    57:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:45:07.73ID:YXm15pOz0.net
    島根とかと比べたらマシかもしれんが山梨は基本田舎やろ


    58:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:45:14.08ID:whyQvR4+d.net
    中部だったり関東だったり首都圏だったりどこに属するのか謎の多い県


    59:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:45:18.52ID:gkDZCvZfa.net
    吸血虫のイメージ


    60:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:45:21.45ID:W05ZJfJJM.net
    愛知神奈川東京に近接という夢のような立地から嘘みたいなGDP


    61:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:45:43.55ID:MMzXPfsAd.net
    山梨に住んでるけど名古屋と比べるのも失礼なくらい田舎や


    56:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:44:51.53ID:penbGqIqa.net
    むしろ東京近いのに何であんな田舎なの?
    群馬栃木茨城でも工業地帯があったりするのに



    63:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:45:58.95ID:YxU3VFCua.net
    >>56
    平野が無いから
    でもファナックあるからマシやな
    甲府には何も恩恵ないけど



    62:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:45:45.93ID:lwPCmfbVa.net
    いや山梨は名古屋とは比べ物にならないくらいカッペだろ…


    64:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:46:00.28ID:B3IPKvYb0.net
    括りだけなら愛知県と同じ中部地方で関東ですらないやんけ


    65:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:46:02.53ID:jEhC97izr.net
    地理を理解できていたら東京が近いのになんでとかアホなこと言い出さんだろうに


    68:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:46:45.21ID:G1xv6evtd.net
    甲府は食い物が甘い!ワインも美味い!


    72:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:47:25.56ID:YxU3VFCua.net
    >>68
    しょっぱいの間違いでは?
    田舎やから味付けも田舎の馬鹿舌ばっか



    70:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:46:59.43ID:dfufvboq0.net
    山梨って何があるんや


    73:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:47:32.51ID:gkDZCvZfa.net
    >>70
    ほうとう



    74:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:47:44.49ID:UldJUP0F0.net
    >>70
    ハッピードリンクショップ



    75:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:47:52.41ID:whyQvR4+d.net
    >>70
    富士急ハイランド



    71:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:46:59.95ID:zgWGwBXH0.net
    甲府駅周辺とかお前らが想像する以上にしょぼいからな


    76:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:48:04.94ID:pntTr7xQd.net
    すまん東京圏人口4000万人以外のカッペおる?


    77:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:48:21.78ID:NC83YZhrd.net
    長野に併合されればよくね?


    81:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:48:57.31ID:YxU3VFCua.net
    >>77
    昔は長野が山梨やったんやで



    78:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:48:29.22ID:zgWGwBXH0.net
    富士急ハイランド
    清里
    富士五湖

    これ全部山梨やから勘違いするなよ



    79:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:48:36.56ID:Rsh6ERnv0.net
    静岡と長野に吸収されたほうがいいんじゃない


    80:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:48:51.80ID:D4LgsDbe0.net
    名古屋と比較したら部が悪いけど愛知の田舎と比較したらワンチャン


    84:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:49:43.19ID:Rsh6ERnv0.net
    >>80
    じゃあ豊田市とかいう愛知のど田舎と比較してみれば



    82:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:49:11.24ID:XAAmO7ypr.net
    関東の鳥取県


    83:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:49:39.65ID:w0mo9tuH0.net
    有名な歴史上の人物が武田信玄しかいない


    87:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:50:17.81ID:zgWGwBXH0.net
    >>83
    十分すぎない?



    97:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:53:13.56ID:whyQvR4+d.net
    >>83
    真田幸村、山本勘助



    162:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:09:42.61ID:cxw0OzUTa.net
    >>97
    はいにわか



    85:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:50:07.97ID:yt8MCpZ40.net
    ほったらかし温泉入ったことないやつwww


    88:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:50:17.82ID:CgdwuzMAp.net
    鹿児島民やが山梨なんてゴミやん
    建物なさそう



    91:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:51:17.70ID:YXm15pOz0.net
    ほうとうとかいうまったく美味くない郷土料理
    ただの貧乏飯やんけ!



    99:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:53:43.66ID:9TqF9L+cd.net
    >>91
    あれは冷蔵庫の余りで作るものであって客に食わせるもんちゃうという認識なのだが、なぜか客向けに金かけて出してる



    106:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:55:22.44ID:YXm15pOz0.net
    >>99
    外食として現代の食材で作れば美味いのかなと思って食ってみたら全然で草も生えんかったわ



    113:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:56:58.13ID:zXbOU1Uq0.net
    >>99
    まあ他に名物ないし、しゃーない



    95:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:51:57.24ID:RKcP8Jpt0.net
    山梨をバカにできないのは四国くらいだろ


    90:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:50:51.45ID:3MBKlwgm0.net
    でも田舎だよね山梨
    いい意味で

    山めっちゃ綺麗に見える



    86:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:50:11.27ID:XD9zyA0t0.net
    2年くらい前九州に旅行したとき特急がめっちゃ傾斜して楽しかったんやけど
    あとで調べたらスーパーあずさってあれと同じ振り子式車両ってやつやったんやな
    そんで乗ってみたくて調べたらスーパーあずさの車両が変わって傾きがすくなくなるんで間に合わんかった
    鉄オタくん!どうしてこんなおもろいもん教えてくれなかったんや?



    92:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:51:22.11ID:YxU3VFCua.net
    まあ八王子とかは実質山梨やからな
    あとついでに秩父とか御殿場とか諏訪も山梨でええやろ



    94:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:51:48.24ID:9TqF9L+cd.net
    山梨の人口は東京に吸われてるので実質東京は山梨


    98:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:53:42.69ID:13R/Y37sd.net
    他と比べて小さいから…
    面積あたりのGDPなら長野とかの方が低いと思うで



    100:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:53:43.67ID:a8e/gA/Kd.net
    山梨県民やけど信玄餅以外ほとんどの食いもん不味いわ
    どこの都道府県行っても飯の美味さに驚愕するで



    101:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:53:57.10ID:zgWGwBXH0.net
    隣の県が全て優秀なのは強力なアドバンテージやで


    102:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:54:00.97ID:KhTSduj9p.net
    山梨を首都圏と認識してないからな


    104:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:54:29.88ID:wxTMWdru0.net
    わい埼玉民、大阪名古屋福岡を心の中では見下ろしつつも大阪は都会でええなあ~と媚びを売る


    107:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:55:27.05ID:9TK/e2Vj6.net
    首都圏!?


    108:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:55:34.95ID:oiREP20Xa.net
    正直離島みたいなもんだよな


    109:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:55:49.77ID:5IVcvBSd0.net
    福島市役所から東京駅まで2時間18分
    山梨市役所から東京駅まで2時間30分



    119:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:57:56.28ID:9TK/e2Vj6.net
    >>109
    大阪⇄東京間と然程変わらんだろこれ



    110:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:56:19.61ID:pn7GuWWJd.net
    リニア出来たら都心まで数分だからな
    足立区とかに住むより都会に近い



    111:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:56:30.75ID:D4LgsDbe0.net
    でも三重とか和歌山の人より獣が多い地域よりは人いるよ
    第一、子どもを街で見かけるもん



    112:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:56:57.83ID:HHjdjpvzd.net
    首都圏名乗っていいのは埼玉千葉までだよな
    山梨はもちろん北関東三県もショボすぎるわ



    121:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:58:26.05ID:zXbOU1Uq0.net
    >>112
    ショボいし、距離も遠すぎやろ



    115:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:57:03.53ID:zgWGwBXH0.net
    観光地としてはそこそこやけどな
    住むには甲府以外は住めたもんじゃない



    127:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:59:18.41ID:YXm15pOz0.net
    >>115
    ほったらかし温泉すき



    132:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:00:27.84ID:YxU3VFCua.net
    >>115
    寧ろ甲府はオワコンや
    駅前とか誰も好んですまん
    昭和町や中央市やで人気は



    118:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:57:38.10ID:obXLikaK0.net
    まず山梨が首都圏だという認識がない


    122:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:58:30.46ID:wxTMWdru0.net
    >>118
    首都圏というか、関東扱いなのがちょっとなあと思うわ



    120:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:58:05.78ID:gNUtffiS0.net
    ええからキャンプ場周辺捜索しろや無能


    124:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:58:45.66ID:zgWGwBXH0.net
    京都って全体で見たらかなりクソなのにイメージってでかいな


    128:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:59:37.71ID:sAxJcac40.net
    富士五湖地域は観光したことあるけど
    甲府方面は無いな
    そもそもあるのか?



    129:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:59:39.81ID:7DPOSBGOa.net
    首都圏のイメージ
    東京都、千葉、埼玉、神奈川

    あとは薄い何か



    130:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:59:41.63ID:zwlt+gZp0.net
    一番リニア!リニア!言うとるけどビュンビュン通過される模様


    134:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:01:28.13ID:7MxUwe330.net
    山梨って首都圏なんか


    135:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:01:54.18ID:6Py6vGdJ0.net
    八王子は山梨って言われるけど八王子市民はどんな気持ちなんやろな


    139:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:02:23.21ID:Lo+u0a2N0.net
    名古屋って馬鹿にされるけど攻守最強よな


    145:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:05:07.36ID:9TK/e2Vj6.net
    >>139
    程よい立地と程よい都会度だからな
    住むなら快適



    142:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:02:54.36ID:8LzKNI6hd.net
    >>139
    台風も地震も来ないしな



    150:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:07:46.18ID:f9BvzIS+0.net
    >>142
    一回台風でえらい水没しとらんかったか?
    あれもっと南の方やっけ?



    136:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:01:54.84ID:zgWGwBXH0.net
    イオンモールとか出来たせいで甲府駅周辺死にまくってて笑う


    137:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:02:11.31ID:5SZJi77/d.net
    リニア出来たら東京まで30分掛からんやろ


    138:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:02:15.11ID:W5ggbfKgd.net
    群馬は関東平野で繋がってるからギリ関東感あるけど、
    山梨は山越えないといけないから違う地方



    140:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:02:26.84ID:5gsanGled.net
    山梨は湖たくさん有るイメージしかない


    141:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:02:48.26ID:M1D+uq1cd.net
    南アルプス市って住みやすい?


    160:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:09:40.48ID:yKFm+S/g0.net
    >>141
    ついに家電量販店ができたぞ



    180:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:15:01.14ID:9TK/e2Vj6.net
    >>141
    リーガル・ハイにディスられてたよな



    143:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:03:35.25ID:7Cq/Qw63d.net
    「山なし」やぞ
    これは実質「山は無い平野ばかり」ってことやから都会と言ってもええんちゃうか🤔



    144:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:03:37.88ID:xZRiYp+Zp.net
    よう知らんけど石川のわいでもバカにしてもいいんじゃないんか山梨なんて


    146:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:05:32.22ID:MAaZhDsaM.net
    山梨はなぜか東電管轄だし大会とかだと関東ブロックに入る事が多い


    147:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:05:32.80ID:99CEB/8Kp.net


    名古屋



    151:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:07:50.36ID:9TK/e2Vj6.net
    >>147
    名鉄の壁ビルはよ



    158:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:08:56.49ID:wxTMWdru0.net
    >>147
    さいたま新都心やん



    148:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:06:08.52ID:bbWHA9iRd.net
    大阪でいう奈良の鹿弄りみたいなもんか?


    149:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:06:33.49ID:CkbpOOs40.net
    わいキャンプ大好きマン
    羨ましすぎて禿げそう



    161:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:09:41.09ID:ZaT3+VoFM.net
    >>149
    東京の国分寺辺りに住んで檜原村でも行った方がいいだろ



    179:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:14:54.51ID:CkbpOOs40.net
    >>161
    広島民やから国分寺もなんとか村も分からないわ...
    山梨は浩庵キャンプ場あるらしいし1度は行ってみたい



    228:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:30:11.42ID:2NmFjKVGM.net
    >>179
    広島なら周辺に良いとこ一杯いけるやん
    瀬戸内も山陰も関東のキャンパーからすると憧れやぞ



    153:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:08:14.89ID:sqdVni7B0.net
    甲信越地区やろ?


    154:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:08:20.18ID:dUUpQbY0d.net
    むしろ山梨はどこに勝てるんだよ


    155:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:08:43.14ID:Rsh6ERnv0.net
    >>154
    鳥取島根



    157:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:08:55.77ID:9TK/e2Vj6.net
    一応リニア通るんやろ?


    159:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:09:09.21ID:c7udcsMMp.net
    山の方の車道でイノシシに遭遇したわ


    164:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:10:15.68ID:c+uspTnY0.net
    山梨って実際ド田舎やんか
    現実みようよ



    165:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:10:24.49ID:fs7KjVgda.net
    山梨って四国レベルで何もないやろ


    188:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:17:09.29ID:azwBtSLa0.net
    >>165
    富士急があるから🤔



    185:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:15:33.75ID:hQhRw64Pd.net
    山梨出身やけどもっと馬鹿にされていい県だと思うで


    195:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:19:34.85ID:azwBtSLa0.net
    >>185
    ワイの祖母は富士急の隣に住んでたから、東京の家にいるより楽しかったわ
    毎日行ってたら飽きるやろうけどな



    168:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:11:10.62ID:w3ECtrI0d.net
    武田信玄が復活して静岡と長野征服してくれないかな


    169:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:11:11.86ID:AbuTubNJd.net
    千葉とかいう勘違いかっぺ


    170:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:11:31.69ID:Jy6t0I0kr.net
    だって山の梨やで
    県名からして田舎名乗ってるやんけ



    172:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:11:59.05ID:Jy6t0I0kr.net
    地震やないわ
    台風や



    175:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:12:28.96ID:S3WldYxH0.net
    埼玉と千葉はライバルみたいな風潮やけど
    実際の埼玉のライバルは多摩地域で千葉は茨城って思うわ



    178:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:14:34.86ID:hRVtvtKka.net
    東京は人が多すぎて息が詰まる
    名古屋ぐらいがちょうどいいがや



    182:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:15:18.99ID:XD9zyA0t0.net
    つかトンキンは広すぎるんだよな
    山手線の東側で働いて新宿まで遊びに行ったり
    新宿で働いてから秋葉に遊びに行ったりだと無駄に時間がかかる
    大阪はその点まとまっててええわ



    186:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:16:08.33ID:svBvcW2hM.net
    山梨でも八王子くらいならまだ都内通えるよな


    197:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:19:56.88ID:eje6L0Bpd.net
    新宿まで在来線で1時間半しかかからんやろ


    201:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:20:48.84ID:Wf0Mhv5G0.net
    >>197
    しか…?



    187:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:17:09.05ID:a8e/gA/Kd.net
    雪1.3m積もって交通マヒした時は草生えたわ
    車が走ってないから外が無音になってたし



    189:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:17:29.10ID:9TK/e2Vj6.net
    調べたら山梨も一応首都圏に含まれてたわ
    さすが世界一の人口の都市圏



    190:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:17:51.40ID:YwWxLP070.net
    山梨とかいう北海道にも馬鹿にされていいレベルのカッペリーニ


    199:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:20:33.40ID:azwBtSLa0.net
    >>190
    北海道と沖縄は日本から除外されてるド田舎やで



    191:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:17:52.97ID:2MNzGYw30.net
    山梨って小田原よりしょぼいよぬ


    193:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:18:59.41ID:OEA2XD/w0.net
    ワイ栃木「おい田舎者!!」


    206:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:22:24.78ID:TXugnSFE0.net
    >>193
    ワイ茨城「お前もカッペやろw」



    200:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:20:47.83ID:WwMdS6+Ha.net
    金沢でも煽っていいレベル


    202:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:21:35.95ID:azwBtSLa0.net
    >>200
    石川は絶滅寸前のど田舎やん



    204:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:21:56.41ID:7Q86tKqDM.net
    首都圏ではあるけど関東ではないんやな


    207:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:22:53.53ID:9TK/e2Vj6.net


    リニア通るし栄えるかもよ



    213:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:24:29.56ID:HQrcR/mdM.net
    >>207
    この駅できるとこの周りマジでなんもないからな



    216:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:25:54.07ID:yKFm+S/g0.net
    >>213
    県内のどこに作ろうがなにもないやろが



    222:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:28:37.52ID:HQrcR/mdM.net
    >>216
    にしたってここはないだろ
    ここの場所言うときに目印になるのアイメッセしかないしな



    214:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:24:44.01ID:uxrPWLn4a.net
    >>207
    東京名古屋大阪以外の都市はガン無視なんだな
    横浜京都ですら通さんのか



    217:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:26:27.69ID:9TK/e2Vj6.net
    >>214
    三大都市を最短で結ぶのが目的だからな
    京都横浜は新幹線あるし



    208:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:23:12.19ID:5X6UuW2N0.net
    裏富士さんなら煽られて当然だろわきまえろ


    211:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:24:16.72ID:azwBtSLa0.net
    >>208
    富士Qあるから実質富士山は山梨の物や!



    209:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:23:53.29ID:xQkM2Un90.net
    ワイも名古屋から山中湖行くけどやっぱ山梨はキャンプ地って感じやわ
    小淵沢もあるし



    219:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:27:54.65ID:m8apWDN6d.net
    お前んとこの山の心配したそうがよさそうだぞ




    210:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:24:03.94ID:w9pKUZNs0.net
    山梨とか群馬以上の秘境やん
    マジで川沿いしか集落ねえぞ



    218:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:26:41.34ID:azwBtSLa0.net
    >>210
    群馬は笑えないレベルで限界集落やけどな
    ワイみたいな東京民からすれば、千葉や山梨はアトラクションの為に行く機会あるけど群馬はそれすらないゴミ集落



    221:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:28:37.24ID:VTFgyScbp.net
    >>218
    エアプって本当に観光でしか物事を考えられないんやな



    212:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:24:25.23ID:dqCTK7CPa.net
    すまんが新幹線も通ってないのはNG


    234:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:31:11.69ID:AiAC9eI3a.net
    山梨って絶対関東に分類するべきじゃなかったよな


    235:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:31:48.90ID:azwBtSLa0.net
    >>234
    東京と神奈川以外は関東名乗らなくてええわ



    237:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:32:11.73ID:AiAC9eI3a.net
    >>235
    埼玉千葉も入れて



    239:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:32:42.00ID:TXugnSFE0.net
    >>237
    埼玉はどう考えても北関東



    223:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:28:44.11ID:B7KoQHy5p.net
    山梨にはほうとうがあるからすき


    224:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:29:04.39ID:zWFB2eyO0.net
    分かる関西のローカル地方には言われたくないよな


    226:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:29:31.71ID:sUIDsjnnM.net
    富士山の裏にある県やろ


    227:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:29:40.65ID:kXNHM1xId.net
    地方の人たちって言いぐさでなんか草


    229:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:30:19.13ID:RW+QPS4C0.net
    川の水に触れると風土病になるんだろ?普通の田舎じゃない恐ろしい田舎だ


    232:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 10:30:48.25ID:B7KoQHy5p.net
    奥多摩みたいなもんやろ山梨って


    39:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 09:41:18.81ID:5CLtwVTj0.net
    山梨この前行ったけどいい山ばかりやったわ
    サンキューな





    ★おすすめピックアップ
    【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww

    顔だけでヌケる女wwwwwwwww

    【画像】報道ステーションに出てきたエチエチな奥さんwwww

    ワイ「AV男優の吉村卓ってよく見るな……。ぐぐったろ!w」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年09月28日 23:32 ID:fFMO88ui0 ▼このコメントに返信

    東京は元々ド田舎や。

    無名の信者 2019年09月28日 23:49 ID:v1gyrZKk0 ▼このコメントに返信

    ラザウォークが出てこないとか山梨エアプやろ

    名無しさん 2019年09月28日 23:54 ID:TB9sHcwo0 ▼このコメントに返信

    まあ確かに山梨は田舎だけど東京に近いのはやっぱ便利よ。

    名無しさん 2019年09月29日 00:02 ID:oNIABnlh0 ▼このコメントに返信

    「東京なんて元々ド田舎」
    「東京に居る奴なんておのぼりさんしか居ない」

    今東京に住んでる奴が「俺今東京に住んでるぜ」って自慢してるんだから、昔どうだったかは反論になってないぞ。

    無名の信者 2019年09月29日 00:02 ID:28Wxdu1S0 ▼このコメントに返信

    なぜかスーパー銭湯経営もやってるドラッグストアサンロードをすこれ。
    inゼリーを始め全国チェーンのドラッグストアより安いぞ

    無名の信者 2019年09月29日 00:20 ID:L0SEZpDA0 ▼このコメントに返信

    いや、名古屋はべつにいいだろ
    あっ……ってなるのは青森とか鳥取とかThe田舎って県

    無名の信者 2019年09月29日 00:45 ID:Lq03WdNW0 ▼このコメントに返信

    山梨が首都圏??

    名無しさん 2019年09月29日 00:46 ID:atjk5HXt0 ▼このコメントに返信

    ほうとうはエアプ
    魚そうの寿司

    無名の信者 2019年09月29日 01:14 ID:37zMpzff0 ▼このコメントに返信

    流石に山梨県で名古屋と張り合うのは無理あるやろ…
    休みの日はお家じゃなくて旅行でも行ってみたら?

    10 無名の信者 2019年09月29日 01:19 ID:NYtOe6Lw0 ▼このコメントに返信

    とりあえず都心3区に出稼ぎに来た奴は一旦帰れ。
    それ以外は知らん

    11 無名の信者 2019年09月29日 01:23 ID:U76Y.N2e0 ▼このコメントに返信

    山に囲まれてるせいで湿度が異常に高くて夏は暑いし冬は寒いし、娯楽はないし仕事も無いし、女はブスだし、田舎という割には自然と言えば田んぼしかないし、チンピラ多くて物騒な事件多いし、マジで日本一住みにくい県だと思う。

    だけど一つだけいい所あったわ、廃墟多くて陰鬱な雰囲気の町多いから、オカルトマニアは気にいるかも。心霊スポットも多いし。
    あと土地安いから隠匿生活したい廃人にもオススメ。
    まあ結果楽しい人生送りたい人は絶対に来ない方がいい県かな。

    12 無名の信者 2019年09月29日 02:27 ID:2CpRKyOy0 ▼このコメントに返信

    山梨で自分がいい人間だと思ってる奴は例外なくクズだからな。村社会そのものよ。

    13 名無しさん 2019年09月29日 03:49 ID:mKFB9R4H0 ▼このコメントに返信

    名古屋が芋くさいのは確かだけどな

    14 無名の信者 2019年09月29日 04:14 ID:Xo0fS5.L0 ▼このコメントに返信

    >>3
    カイジやあずさで1時間ちょいで新宿だもんな

    15 無名の信者 2019年09月29日 04:15 ID:Xo0fS5.L0 ▼このコメントに返信

    愛知は田舎だが、名古屋は流石にかなり都会だわ

    16 無名の信者 2019年09月29日 04:19 ID:Xo0fS5.L0 ▼このコメントに返信

    東京にすぐ出れるのは、圧倒的アドバンテージだと思うけどな

    17 無名の信者 2019年09月29日 04:40 ID:txbnK.kl0 ▼このコメントに返信

    山梨飯は不味いし、くそ田舎のわりに道は混むしでいいところなし
    登山する人には最高だとは思うけど、住むところではないな

    18 名無しさん 2019年09月29日 06:09 ID:dpaUd8Oj0 ▼このコメントに返信

    山梨のイメージだと
    群馬、茨城、福島、富山、和歌山、島根、鳥取
    とかこれらと同ランクのイメージ

    19 無名の信者 2019年09月29日 06:21 ID:JmuR3A150 ▼このコメントに返信

    >>18
    ガーイwww

    20 無名の信者 2019年09月29日 13:38 ID:GZlvNGST0 ▼このコメントに返信

    桔梗屋が美味しいからセーフって言ってるのは地元民からしたらかなりの田舎者扱いだよ。普通なら金精軒だよ。あんなボッタ会社よく行けるよな。あと、ボッタで不味いで有名なほうとうは、河口湖にあるほうとう不動。それと同じ会社のほうとう研究所。あそこは糞高くてマズイので行かないほうがいい

    21 無名の信者 2019年09月29日 18:08 ID:VZ8WfXE80 ▼このコメントに返信

    名古屋が都会ってイメージがピンとこない
    もちろん人もビルも沢山ある都会なんだけど
    パッといわれてすぐ都会だね!とはならないな
    あーそういえば都会だよねーって感じ

    22 無名の信者 2019年09月29日 18:35 ID:sF2uWoAu0 ▼このコメントに返信

    地方言うと横浜も地方だぞ

    23 無名の信者 2019年09月29日 18:55 ID:bNKh1Dox0 ▼このコメントに返信

    山梨が東京の隣ってことにびびってるわ
    ポテンシャルナンバーワンや!

    24 無名の信者 2019年09月29日 18:59 ID:bNKh1Dox0 ▼このコメントに返信

    >>22
    東京の植民地なので違うぞ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング