彡(゚)(゚)「イートインってどのへん?」コンビニ店員「皆さんあちらの方に向かわれてますね…」

    1:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:55:13.35ID:QOUiykHP.net
    あと一週間でこんな時代になるんやぞ
    ええんか…?





    6:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:56:48.25ID:GO6XeJCO0.net
    こんなんイートイン申告する奴おらんやろ


    9:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:57:21.14ID:CTfV5TO70.net
    ほんまアホみたいな税の取り方すんなや


    8:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:57:11.44ID:V+LIO8jX0.net
    ただでさえめんどくさいコンビニ店員の余計な仕事増やしたるなや


    
    中間おすすめ記事(外部)

    嫁に内緒で犬用監視カメラ仕掛けた結果wwwwww

    【画像】リアルなヌ-ドモデルの撮影現場ェㇿすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

    上司「お前、そのケツをプルンプルンさせて歩くのやめろや…」

    【画像】田んぼで無防備おっぱ.いがこぼれそうな人妻が見つかるwwwwwwwwwwwww

    【狂気】未婚女性を「レイ プ」して嫁にしてた鹿児島県の奇習がヤバすぎるwwwwww

    【悲報】パッパが30万円をくれたので全部使い切った結果wwwwwww

    俺「やべ終電逃した」 女友達「手出さないんだったら泊めてもいいよ」→結果wwwwww

    【呆然】風呂で娘(10)に「おちんoん、おっきくして」と頼まれた結果wwww
    12:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:58:28.72ID:dO4Esotkp.net
    馬鹿正直に申告するなってことか


    11:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:58:28.22ID:prCBDaSOa.net
    せめてイートイン申請した奴に席優先権でも渡したれよ


    14:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:58:30.95ID:qUCDA/Fv0.net
    気が変わっただけで税率が変動してええんか…


    15:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:58:37.98ID:gXphvEy0d.net
    つまり8%でいいよってことね


    16:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:58:48.43ID:8C9oTO3Np.net
    でもこうしないともっと高い金払うことになるんだし文句言わずに黙ってたほうがいいよな


    17:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:59:04.69ID:SwFkYtmc0.net
    駐車場で食うのは?
    向かいの公園で食うのは?



    18:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:59:14.59ID:v0dWSoNW0.net
    換金所かよ


    13:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:58:28.86ID:FBuZnPyLd.net
    コンビニ店員「あー、お箸はおつけしますか…?」

    ワイ「……(ニッコリ」バァン(弁当を床に叩きつける音)

    ワイ「………(ムシャムシャ」←床に散らばった残飯を犬食い

    店員「お、お客様!?」

    ワイ「ん?こうすればよかったんやろ?(笑)」

    これは8%10%どっちや



    20:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 05:59:22.16ID:exuRtGuj0.net
    >>13
    頭クルクル%や



    25:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:00:33.45ID:KRk0VtYYp.net
    >>20



    29:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:01:08.94ID:u1tZxFdO0.net
    >>20
    やるやん



    65:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:07:38.78ID:sK/ZUKm20.net
    >>20
    その通りやん



    78:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:08:56.83ID:I9wMM7eBa.net
    >>20
    ええやん



    110:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:15:24.06ID:5DcQgugx0.net
    >>20
    朝からキレキレすぎやろ



    212:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:37:18.65ID:MSVrJfE+a.net
    >>20
    すき



    232:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:39:57.36ID:Y7aWlNgd0.net
    >>20
    こういうセンスほしい



    27:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:00:53.27ID:I1NDLGhi0.net
    イートインでお召し上がりですか?って聞かれるんか?
    ただでさえ毎回カードお餅ですか聞かれて鬱陶しいのに



    34:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:01:49.60ID:X7GSRDfmp.net


    こういうベンチで食うと何パーなんや?



    37:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:02:26.93ID:54VYHfhW0.net
    >>34
    外やから8やろ



    50:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:04:23.33ID:X7GSRDfmp.net
    >>37
    店が用意しとるベンチやけどイートイン扱いにならんのか



    58:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:06:13.28ID:54VYHfhW0.net
    >>50
    店がベンチを置いたんやなくてベンチがあるとこに店を出したんや



    70:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:08:01.16ID:D4cc1iiv0.net
    >>58
    ファッ!?



    60:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:06:35.68ID:FXa58MQD0.net
    >>34
    こういうたこ焼きの屋台は8%でおでんの屋台は10%とか例示されてたで
    重要なのは店内に飲食スペースがあるかどうか



    89:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:10:57.69ID:X7GSRDfmp.net
    >>60
    10%とも取れる内容や
    屋内外関係無いんちゃうか?

    Q.屋台のおでん屋やラーメン屋での飲食料品の提供は、軽減税率の適用対象となりますか。また、テーブル、椅子などを設置せずに行う縁日などにおける屋台のお好み焼きや焼きそばの販売は、軽減税率の適用対象となりますか。

    A.屋台のおでん屋やラーメン屋で、テーブル、椅子、カウンター等の飲食設備で飲食させている場合は、軽減税率の適用対象となりません。

    屋台を営む事業者が、
    1、自らテーブル、椅子、カウンター等を設置している場合
    2、自ら設置はしていないが、例えば、設備設置者から使用許可等を受けている場合は、軽減税率の適用対象となりません。

    一方、
    3、テーブル、椅子、カウンター等がない場合
    4、テーブル、椅子、カウンター等はあるが、例えば、公園などの公共のベンチ等で特段の使用許可等をとっておらず、顧客が使用することもあるがその他の者も自由に使用している場合は、軽減税率の適用対象となります。



    49:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:04:15.83ID:LMHbZLDUr.net
    マジで事務がめんどくさくなるだけの糞政策
    いっそ一律10%にしろクソガ●ジ



    53:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:05:41.99ID:yjd2CuRB0.net
    >>49
    政府「その言葉が聞きたかった」



    72:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:08:14.99ID:LMHbZLDUr.net
    >>53
    なるほどな一本取られたわ
    まあ導入段階が一番面倒くさいからやってしまえば慣れそうやけどな



    59:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:06:14.87ID:nRFu4yYkp.net
    イヌやネコも「食用」って言い張れば減税なんやろ?


    91:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:11:38.94ID:DNH+opo90.net
    >>59
    朝から腹抱えて笑った
    確かにそうやな



    62:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:07:08.02ID:Ljdk+vixa.net
    遊戯王のテキストかな?


    76:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:08:44.19ID:JoX5Vc7V0.net
    こんなんレジ修羅場やろ
    団塊なめんなよ



    86:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:09:58.30ID:FXa58MQD0.net
    >>76
    申告しなきゃ店員も黙って全部8%だから問題ないぞ
    逆ならヤバかった



    95:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:12:03.99ID:FNCa4lnh0.net
    こんなの絶対トラブル起きるやろ
    急に気の変わっただけの8%野郎に10%正義マンが店内で騒いで
    イートインからバイトくんが8%野郎を追い出そうとしても対処出来んから本部の人呼ぶんか?
    地獄絵図やで



    98:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:12:32.30ID:nRFu4yYkp.net
    昼の公園は牛丼やパンを食うリーマンで溢れかえるのか


    106:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:14:49.56ID:YWLAN1DbH.net
    これマックとかヤバいな持ち帰りとしか言えへんやん


    137:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:20:49.93ID:O+lJxCa5a.net
    >>106
    だからCMでほぼ値段かえないぞって言ってたぞ


    消費税率引き上げおよび軽減税率制度の実施に伴う対応につきまして | McDonald's Japan
    http://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2019/0910a/


    119:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:16:39.52ID:A7QRIfCd0.net
    そもそも言うほどコンビニのイートインって使うか?
    ほとんど使ったことないわ



    122:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:17:20.36ID:QOUiykHP0.net


    145:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:21:46.09ID:LdV6jCpn0.net
    >>122
    ほんまこいつ自由やな



    255:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:47:29.02ID:rVaw4PwQd.net
    >>122
    これはイートイン商売が出来そう



    144:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:21:39.24ID:iTVn+7i80.net
    税調査の役人が全国のイートインスペースに張り付いて納税額との差を追及するんやろなあ…


    148:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:22:17.88ID:O+lJxCa5a.net
    POPはりかえるのくそめんどい


    153:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:23:06.70ID:iTVn+7i80.net
    ワイのコンビニはイートインスペースを隠す方向で進めとる


    169:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:26:57.62ID:IO7I9hir0.net
    完全に景品交換所で草


    181:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:29:52.33ID:VTBUrMor0.net
    赤ちゃんのおむつが10%なのはどうなんだ
    おむつは赤ちゃんだけが使うものではないとかいって頑なに10%堅守しとるけど



    185:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:30:05.80ID:6jZazjFH0.net
    ???「10%取って着服したろ!」


    188:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:30:42.43ID:YITwGQTI0.net
    店員はこれから
    1 ポイントカードはお持ちですか?
    2 店内でお召し上がりですか?

    毎回これ確認するんか?



    193:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:32:08.05ID:Tx0RIOena.net
    >>188
    コンビニとかはイートインで食う場合には自己申告しろってポップ出したりしてる
    つまり今までと何も変わらん



    195:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:32:35.90ID:RjNy4elC0.net
    >>188
    タバコや酒買う時みたいに画面タッチさせるんやろか



    191:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:31:19.75ID:FNCa4lnh0.net
    個人のたこ焼き屋さんとか大変やろ
    どうするんやろ



    222:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:38:38.09ID:zc4JGdTKp.net
    >>191
    A.素直にイートイン10%、テイクアウト8%で売る
    B.店がイートイン分の2%を負担する
    C.面倒だから全部テイクアウトされたことにする←客は喜ぶが調査入るリスクあり
    D.10%と8%の差額をテイクアウトの容器代金として徴収して同額にする

    良心的なとこはB、現実的なとこはDが多いと思うわ



    237:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:40:51.57ID:eI0/ZBfqd.net
    持ち帰りでもイートインファストアウトすれば誰にも咎められんやろ


    251:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:44:52.53ID:w42zIxFAd.net
    甲類焼酎は8%に据え置けや
    命の水やぞ



    254:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:45:57.42ID:FNCa4lnh0.net
    おでんとかでも沢山買って大根だけイートインするやで他のは持ち帰るわとか言うて
    そのまま他の具を食べ始めたらどうするんやろ
    バイトくんに注意させるんか?
    外国人も多いのに無理やろ?



    259:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:47:48.76ID:h3Fkb9wIa.net
    >>254
    なんも言わんて
    店員だってめんどいことはせえへんわ



    266:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:50:32.08ID:fjeX5jQ60.net
    なんでこんな制度にしたんや


    280:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:53:37.58ID:QHysG8Wsp.net
    >>266
    政府「10%にするで」

    国民「ふざけんな!」

    政府「ほな飲食だけ8%にするわ」

    国民「おっ優しいやんけ」

    国民「なんやこれ!実際面倒やんけ!全部10%にしろや!」

    政府「やったぜ」



    285:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:55:12.38ID:AYXJSWqoa.net
    >>280
    産業的にはこれに対応するために増税以上のコストかけさせてるよな



    272:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:50:54.41ID:rVLIQRRGd.net
    正直コンビニの買い物ぐらい8も10も変わらんけどな
    車や家や墓買ったりするなら増税が気にもなるけど



    279:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:53:27.67ID:gOWNyn6Sd.net
    高級なものだけ10%にすればええやん金持ちから搾り取れや


    243:風吹けば名無し: 2019/09/26(木) 06:43:49.26ID:pLus8qs/0.net
    そらそうなるわな




    ★おすすめピックアップ
    【画像】お●ぱいがでかい女の子の特徴wwwwww

    元ホテヘル嬢だけど良く来たお客さんについて語ってくわ

    【画像】美女4人が集まって女子会 この子たちの職業当ててみろwwwwwww

    【画像】UNIQLO、エチエチなヒートテックを発売してしまう



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2019年09月28日 13:19 ID:1UlgZnh70 ▼このコメントに返信

    物品税と消費税の悪い所だけ足して2で割らないような制度になってて草も生えない

    無名の信者 2019年09月28日 14:14 ID:FlIc9vCN0 ▼このコメントに返信

    イートイン部分だけ名義変えたらええんや
    他の店で買った物を他所で食ってるって設定で行ける

    名無しさん 2019年09月28日 14:25 ID:SEcKzCCm0 ▼このコメントに返信

    店員や機械が運んでサービスする店だけ10%にしとけばいいのにな。先に金払って、その辺座って勝手に食うのは8%で。

    名無しさん 2019年09月28日 15:11 ID:ufThPDw90 ▼このコメントに返信

    増税じゃなくて減税するのが正解。
    経済苦しいのに、無理してODAとかやらんでいいのよ。

    名無しさん 2019年09月28日 15:33 ID:pjqsENNB0 ▼このコメントに返信

    >>279
    それ撤廃して消費税を導入したんだよなあ

    無名の信者 2019年09月28日 15:47 ID:3GNbZ.g90 ▼このコメントに返信

    たしか来年の6月までやろ
    そっから全部10%や

    名無しさん 2019年09月28日 16:34 ID:HqmGQkYF0 ▼このコメントに返信

    駄菓子屋とかどうなんねん
    子供達は店のベンチで座って食べてるぞ

    無名の信者 2019年09月28日 16:44 ID:cSLrCtju0 ▼このコメントに返信

    分かりにくいから、さっさとすべての食品と酒を除く飲料の消費税を0%にしろ
    代わりに法人税上げろや

    名無しさん 2019年09月28日 17:31 ID:33CGPpxl0 ▼このコメントに返信

    無駄な手間を掛ける様な制度は非効率

    10 名無しさん 2019年09月28日 22:31 ID:rWCd.mGX0 ▼このコメントに返信

    店側にとっては8%でも10%でも利益変わらねえからな
    ただの税金の差で優先権なんか付けるわけ無い
    優先してもらいたかったら10%に加えて席料
    でも払ったらいいんじゃないですかね

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング