【悲報】フォートナイト界隈、マジで地獄すぎる


    1:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:50:46.47ID:ZTcQu9PUa.net
    運営「すごい勢いで初心者が辞めてるなぁ…せや!初心者でも勝てるようなアイテム出したろ!みんな喜ぶやろなぁ
    有名ストリーマー「FUCK運営!こんなアイテム出されたら俺たちが負けるかもしれんやんけ!
    初心者「ファッ!?ワイが好きな配信者がアプデに文句言ってる!たしかに俺の勝率は上がったけどそうかもしれんな…うーん、史上最悪のクソアプデw」
    運営「ヒエッ、批判多いンゴ…アプデ撤回したろ
    初心者「ほーん、戻ったんか、それはそうと最近全然勝てなくてつまらんわ、こんなゲームやめたろ・v



    10:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:52:55.55ID:sEy+jtyh0.net
    初心者が勝てるゲームってなんや運ゲー?
    習熟度が高い方が勝つようにできてないとつまらんやろ



    21:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:55:10.84ID:Kbzx6oTl0.net
    >>10
    バトロワは初心者でも勝てるときは勝てるから流行ったんやろ
    麻雀かて長期的にはともかく短期的には初心者が勝つこともあるやんけ
    運ゲーは必ずしも悪いことやないで



    15:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:53:47.24ID:ZTcQu9PUa.net
    >>10
    運営が統計出したたけど上位プレイヤーの戦績にはほとんど影響なく、初心者のキル数は上がってた
    なおキッズに統計を見せてもなんの意味もない模様



    
    62:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:02:00.55ID:iGrnpuSda.net
    >>15
    良アプデだったのでは?



    70:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:03:22.81ID:2F4aXCVa0.net
    >>15
    いやそれじゃあ誰の勝率が下がってるねん



    96:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:06:12.97ID:ZTcQu9PUa.net
    >>70
    弱体化前から競技用モードだと1キル生まれるか生まれないかくらいの影響力だったんだよな

    フォートナイトとB.R.U.T.E.
    https://www.epicgames.com/fortnite/ja/news/fortnite-and-the-brute


    3:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:51:24.66ID:xVqcPd1p0.net
    ストリーマーって何ンゴ?


    5:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:51:56.05ID:ZTcQu9PUa.net
    >>3
    ゲームの生放送やってるやつらや



    11:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:53:30.20ID:p8edd8qJd.net
    剣導入よりクソなアプデないからええやろ
    ロボットも攻撃したら爆発するし



    17:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:54:03.52ID:nqDbzeYyd.net
    建築の早さ遅くしたろ!


    18:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:54:17.54ID:BH5EeTrFa.net
    ポンプワンパンの時がシンプルで一番楽しかったわ


    19:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:54:21.36ID:n8kAImr10.net
    アイテムありとなしで住み分ければええんちゃうの


    20:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:54:47.55ID:jD7VKdRip.net
    他のゲームにも言えることやがチュートリアルなしにいきなり始まるから意味わからんで辞めるんやろ


    23:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:55:25.99ID:jD7VKdRip.net
    ガラクタ裂け目とかの建築破壊はええと思うけどな、初心者なんか建築バトル勝てるわけないんやし


    26:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:55:40.79ID:ZTcQu9PUa.net
    シーズン5~9まではバトルパス買ってたけど、今回はなんか面倒で買わなかったわ


    27:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:56:06.21ID:Xtq8TZwX0.net
    努力してまでゲームなんかやりたくないんだから実況見るのメイン
    ストレス感じれば自分がプレイするのはやめる

    このスタイルはぶっちゃけ正しくない?
    続けて養分になる方がマゾすぎるやろ



    52:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:00:02.07ID:Fn1Gg7dG0.net
    >>27
    別に暇つぶしとか友達の付き合いレベルならそれもええけど自分の好きなことやったら努力しないとおもんないやろ
    なんのために生きてるかわからんくなるで



    39:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:57:35.87ID:2M+dhX6Ya.net
    >>27
    fpsにしても格ゲーにしても娯楽の範囲超えてやってるやつはアホよな



    197:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:19:11.73ID:NuvyncyV0.net
    >>39
    アホではないやろ
    実際に極限まで極めれば金を生むわけやし



    50:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:59:56.38ID:xBJ+Egeq0.net
    >>39
    ゲームは遊びじゃねえんだよ



    28:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:56:13.20ID:lctEi1Zy0.net
    運営「しゃーない…シーズン4のバランスで50VS復活や!」


    なぜこれが出来ない



    34:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:56:57.37ID:ZTcQu9PUa.net
    >>28
    ほんそれ
    50vs50が一番好きなモードだわ
    ランブルとかいう前線の概念がないクソゲーとは全く違う



    49:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:59:47.58ID:k7Iobk2o0.net
    >>28
    ワイも50vs50好きやったわ
    リス無しの緊張感とあの共闘感はチームランブルじゃ得られなかったわ、大味すぎんねん



    64:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:02:09.52ID:3LQIgpj40.net
    >>49
    ほんこれ



    29:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:56:30.41ID:RTzmyYjNa.net
    なんだかんだPUBGがシンプルで面白い


    36:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:57:07.16ID:hYz+wRAB0.net
    ロボにミサイルぶっこまれてキレそうになってやめたわ
    今どうなってんの?



    47:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:59:07.77ID:jD7VKdRip.net
    >>36
    あんま変わらんやろ、デュオ以上ならラストロボット乗ってたら勝ち確や



    38:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:57:32.14ID:qgXYBOTu0.net
    アップデート多すぎてついていけんくなった


    42:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:58:37.61ID:ZTcQu9PUa.net
    初期のロボはさすがにクソだったけど、ここまで弱体化する必要なかった
    奇襲性能の高ささえ削ってくれれば対処は充分できたからな



    43:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:58:45.76ID:KvglQ+1E0.net
    apexの仲間との情報共有システムが親切設計過ぎて他のバトロワやれんくなった


    44:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:58:46.69ID:Vb+RKeEBa.net
    正直バトロワ系のテンポの悪さは肌に合わんわ


    48:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 12:59:08.42ID:BT0f/b2D0.net
    海外のFPSプレイヤーってその界隈で異常に影響力あるよな
    後大会の賞金以外でやたら稼いでるし



    53:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:00:11.69ID:0NNHo2+dd.net
    建築だけならまだ良かったけど今編集まで入ったからな初心者勝つのは無理やな


    55:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:00:39.86ID:to/iEexNr.net
    運営が馬鹿なだけやろ。ターボ建築の件はだれも望んでなかった


    59:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:01:39.50ID:ZTcQu9PUa.net
    >>55
    大会での1マス籠もりガン有利見てるとかやりたい事は分かるんやけどな
    ただ今更感はある



    56:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:00:40.47ID:zrXxUPdd0.net
    格ゲーが数十年かけて歩んだ道を数年で辿ってて草


    58:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:01:36.33ID:3vvGG+oq0.net
    建築ゲーのせいで終盤が超絶地味なんだよな


    65:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:02:24.40ID:2F4aXCVa0.net
    >>58
    前半も資材集めばっかで地味だぞ



    60:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:01:43.10ID:P7JXywgNp.net
    ええ要素は一杯あったけど建築バトルとか勝てんわな


    61:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:01:56.37ID:2F4aXCVa0.net
    テストプレイヤーおらんのかepicには


    67:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:02:39.92ID:WRprisP30.net
    やっぱりオーバーウォッチがNo.1


    76:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:04:04.95ID:ZTcQu9PUa.net
    >>67
    次セールあったら買おうとずっと思ってるけど毎回セール情報見逃すンゴ…
    独自ストアはこれだから…



    97:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:06:31.88ID:z0Ov4RQx0.net
    >>76
    文句言われない時期がなかったゲームやぞ



    68:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:02:42.80ID:LKXUjaso0.net
    戦闘長引くからめんどくせえんだよ
    昔のD4Cの動画とか見るとあれがちょうどええわ
    ターボ建築遅くしろ



    98:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:06:44.97ID:Llym/2yJM.net
    >>68
    0.05から0.15にして即撤回したけど0.10は試さんのやろか



    69:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:03:06.68ID:ZTcQu9PUa.net
    プレグラ&クリエイティブが諸刃の剣だったな
    建築バトルだけを抽出して永遠に練習してる暇人に勝てるわけがない



    71:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:03:41.79ID:6QuPLsVX0.net
    いやいや5050は終盤酷かったろ
    放置とかサッカーやってるやつとか居てもうゴミソシャゲでよくあるダメな意味で自由な状態



    77:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:04:09.07ID:CTNto7j/0.net
    PUBGとかいうオワコンオワコン言われ続けた結果一定の地位を確立した老兵


    88:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:05:09.48ID:LKXUjaso0.net
    >>77
    まあなんだかんだ固い客ついてる理由が分かるよ
    バトロワって感じするし



    92:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:05:37.78ID:P7JXywgNp.net
    >>77
    なんだかんだシンプルやしな
    新規ちゃんでもワンチャンあるし



    79:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:04:20.68ID:hRRwixer0.net
    フォートナイトなんてカジュアルに寄せまくって流行らせたのにガチ勢がカジュアルさを潰しまくってるのはもったいないわ
    もっとガチ目にやるならpubgやapexでええわ



    83:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:04:55.64ID:6QuPLsVX0.net
    爽快感って重要やからな
    味をしめさせただけで成功や



    89:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:05:11.78ID:pFQ31m+1d.net
    ワイ雑魚、銃で撃った敵が防護壁を張った瞬間に死を覚悟する


    93:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:05:42.54ID:xjfLzW4n0.net
    50VS50の問題は安置の位置で結果が決まってしまう事なんだよな
    キッズは降りられるようになったらすぐ降りるから、安置が反対側やともう負け決定や



    126:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:10:50.63ID:CXgv7WUs0.net
    >>93
    これはあるよな
    移動手段少なかった頃はマジでマラソンやった



    104:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:07:56.46ID:Fn1Gg7dG0.net
    ぶっちゃけ建築の平均レベル自体はそこまで上がってないから練習すりゃすぐ追いつけるんだよなあ
    一部の超上級者だけ見て勝手に諦めてるのもったいないで



    113:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:09:08.34ID:jD7VKdRip.net
    >>104
    初心者はまず設定いじるという発想すらないなろ



    120:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:09:53.99ID:ZXAIQEhvd.net
    >>104
    バトロワやと結局一部の上級者に狩られるししゃーない
    50vs50で楽しむのが正解や



    116:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:09:20.87ID:2F4aXCVa0.net
    >>104
    上級者が100人に一人は絶対いるから永遠にビグロイできないじゃん



    134:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:12:19.30ID:Fn1Gg7dG0.net
    >>116
    そんなこと言われても「上級者」の定義が人それぞれすぎてわからんわ
    ワイが言いたいのはそんなにプレイスキル高めなくても優勝くらいならできるってことや



    107:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:08:11.51ID:lAaF3hee0.net
    なぜ一マスこもりを弱体化させるのか あれこそ初心者向けなのに


    118:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:09:29.22ID:ZTcQu9PUa.net
    >>107
    大会の見栄えがね…
    まあ0.15になって変わるとも思えないけど



    125:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:10:48.82ID:MpWCRMhS0.net
    >>107
    やってて楽しくはないやんあれ



    129:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:11:22.77ID:8H0L1mmmr.net
    >>107
    一理ある
    編集とボックスの移動スムーズにできないと一瞬で狩られるのはどう考えても上級者向け



    110:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:08:41.82ID:yLx6P/++0.net
    普通War Thunderやるんだよなぁ


    123:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:10:37.19ID:C/6aoEOF0.net
    apexはソロ出したりショットガンモードだったり急にやる気出したよな


    128:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:11:11.11ID:6QuPLsVX0.net
    ヘタなのにドンかつしようなんてのがおこがましい


    132:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:11:53.51ID:6Qf5NhKea.net
    バトロワって変に必要な技術の数増やして上下で格差作るの良くないんやな
    結局一周回ってPUBGくらいがちょうど良い



    137:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:12:47.03ID:8D0FZybo0.net
    >>132
    20分歩き回って1秒で死ぬゲーム



    136:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:12:26.82ID:Hj9o0Y5Y0.net
    バトロワって初心者はまじで狩られるだけでつまんねぇんだよ
    フォトナの初心者が上級者と会ったときの絶望感よ
    わけわからん建築されて意味不明なまま殺される



    146:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:14:12.96ID:sDs9u4eQ0.net
    結局集団戦をみんな望んでるんやで
    ワイ荒野やっとるけど水鉄砲意外まずやらんわ



    155:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:15:02.31ID:KDXwbbym0.net
    飛行機だのボールだのロボットだの雑多煮なゲームなんだな


    157:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:15:23.46ID:I8dTM3JWd.net
    ゾンビから明らかにおかしくなった


    163:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:16:04.45ID:K3ynTRotr.net
    5050おもろい言ってる奴はそもそもバトロワゲー向いてないやろ


    175:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:17:17.65ID:SWJo68+Pa.net
    >>163
    あれバトロワじゃなくて普通のシューターゲーやないん?
    一周回って普通のシューターゲー楽しんどるよな



    166:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:16:24.84ID:DHkuWnU20.net
    ランク分けしたらええだけやん


    169:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:16:38.05ID:u+4JEFSGd.net
    マリオカートの方が酷い


    177:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:17:29.87ID:geSIcUpW0.net
    pubgとかフォトナって新規じゃ上手いやつに絶対勝てないし新規くっそ少なそう


    181:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:17:53.99ID:LHZw5Z190.net
    2週間おきくらいにアプデしてないか?
    よくもまぁネタが尽きないわ世界の大企業は違うね



    188:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:18:22.73ID:QFAAm3Nn0.net
    結局みんなLOLに回帰するんやで


    192:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:18:57.84ID:Eh6akJf50.net
    >>188
    LoLは神



    195:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:19:01.29ID:1RZajVnG0.net
    Fortnite動画見ても延々とよくわからん建築物立ててるだけなんやが
    高い建築作った方が有利なんか?



    203:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:19:50.13ID:jD7VKdRip.net
    >>195
    上から下は見やすいが下から上は見えないから上とったほうが有利や



    199:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:19:17.78ID:SWJo68+Pa.net
    なんだかんだMOBA強いよな
    オートチェスは一瞬で飽きられたのに



    212:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:20:49.19ID:VY7uQFeZ0.net
    >>199
    オートチェスは飽きられたと言うより分散しすぎてどうも盛り上がってないって感じやろ
    人が多いTFTがクソゲーなのがあかん



    221:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:21:48.06ID:SWJo68+Pa.net
    >>212
    TFTとunder lordsくらいしかないぞ
    後は全然人おらん



    200:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:19:28.70ID:1KUy16j60.net
    っぱ一番盛り上がってるシージよ


    206:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:20:13.90ID:jD7VKdRip.net
    >>200
    屈伸ガ●ジどうにかしろや



    218:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:21:22.68ID:1KUy16j60.net
    >>206
    屈伸撃ちのことなら昔より弱体化したやろ



    232:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:22:52.37ID:jD7VKdRip.net
    >>218
    放置で永遠に屈伸してポイントだけ稼ぐやつのことや



    252:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:24:26.25ID:1KUy16j60.net
    >>232
    それは除外投票するか5人で組むしか無いな



    259:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:25:19.98ID:jD7VKdRip.net
    >>252
    今やってるやつは2人体制で屈伸してるから除外もできんぞ



    205:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:20:10.51ID:JUk/gkpQ0.net
    バトロワ好きじゃないけどOWが他のFPSの人口吸い上げてから盛大に自爆してジャンルが死にかけてたところを救ってくれた救世主やから何とも言えんわ


    207:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:20:28.63ID:7nXwpsku0.net
    建築が難しくて1~2試合で消したわ


    211:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:20:45.95ID:837H1Fs0a.net
    小学生に大人気やけどやってて楽しいんかね
    小学生がビクロイ出来る確率なんて1%以下やろ



    224:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:21:56.55ID:7Fh7FPmR0.net
    精鋭化したら新規が来なくなるのは宿命やね
    格ゲーみたいなもんや



    220:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:21:43.62ID:zS45jqTHM.net
    switch版で本名っぽい名前でやってる奴らはなんなんや


    225:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:21:57.58ID:2j01kMXH0.net
    >>220
    小学生や



    245:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:23:59.66ID:zS45jqTHM.net
    >>225
    小学生多すぎやろ
    最近本名でやってる奴らめっちゃ見るわ



    227:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:22:01.43ID:VY7uQFeZ0.net
    apexのソロ面白いって正気か?
    クソつまらんやろあれ



    229:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:22:16.51ID:V5teql97a.net
    建築の編集機能削除しろ
    中級者レベルでも建築と編集駆使してくるとか勝てるわけねーだろ



    254:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:24:44.86ID:jD7VKdRip.net
    >>229
    閉じ込められたら終わり、閉じこもって回復してても終わりや🤗



    288:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:27:57.57ID:8D0FZybo0.net
    運営がもともと想定してたヤグラ、見せたろか?

    https://www.youtube.com/watch?v=IG9SGThR9w8







    235:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:23:09.20ID:eEoRhxWoa.net
    フォートナイトがなんや
    OW並みの地獄になってからまた来るんやで



    239:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:23:22.28ID:isuMUwDwa.net
    シーズン3と比べて建築バトルめっちゃ高度化してるし何とかしたいんだろうなぁとは感じる


    253:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:24:29.63ID:ge32mZKu0.net
    キッズ向けゲームにマジになってる方がおかしい


    269:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:26:14.89ID:+LMVaQ3sM.net
    機動都市やれ


    275:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:26:23.10ID:3+j2fD6D0.net
    シーズン10最悪の糞アプデはロボットでもターボでもなく移動手段削除だと思うのワイだけ?

    元々移動手段増やしてから安置が端に寄りやすい仕様になったんやが
    安置だけがそのままやから大半の時間移動に費やすことになったわ



    298:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:28:53.46ID:CXgv7WUs0.net
    >>275
    わかるンゴ
    風は鯖に負荷かかるからいらんけどそれ以外のボーラーやら裂け目やら復活させてほしい



    276:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:26:27.15ID:xuqBDZPtM.net
    建設がバチクソめんどくさそうだからエーペクスとパプジーやるんご


    280:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:27:01.58ID:EX4RwE9la.net
    フォトナにしろシージにしろもうええやろさすがに
    ゲームなんてそもそも数ヵ月遊べりゃ十二分なもんやし



    289:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:28:02.20ID:E0tfNivM0.net
    フォトナやってるのにティルテッド降りるやつwww


    300:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:29:05.86ID:3+j2fD6D0.net
    >>289
    みんな建築嫌いなんやなって



    291:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:28:04.31ID:VY7uQFeZ0.net
    PUBGってたまにやりたくなるけどやってるとイライラするよな


    303:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:29:13.14ID:ho8voZB50.net
    建築が特徴のゲームなのに建築不可エリア作るとかどういう頭してたら思いつくんだよ


    277:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:26:36.34ID:3ix7xIsL0.net
    バトロワゲーは盛衰激しすぎるからな
    どうやったら流出阻止できるかわからん



    296:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:28:23.19ID:6QuPLsVX0.net
    dbdとかどうなってんやろ
    これからは非対称や!とか言うてた奴らも



    274:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:26:19.07ID:FiBPLYCX0.net
    やっぱスマブラって神だわ


    297:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:28:29.88ID:173FuRa10.net
    最近のワイはモンハン5、APEX4、シージ1やな


    266:風吹けば名無し: 2019/09/07(土) 13:25:44.14ID:dTw8Od0r0.net
    建築要素がある以上ベテランと初心者の差がつくのは必然
    レートマッチ設けろ





    ★おすすめピックアップ
    【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww

    顔だけでヌケる女wwwwwwwww

    【画像】報道ステーションに出てきたエチエチな奥さんwwww

    ワイ「AV男優の吉村卓ってよく見るな……。ぐぐったろ!w」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年09月11日 09:22 ID:um7db8CA0 ▼このコメントに返信

    許可なくゲーム実況して金稼いでるくせに文句言うとはいい度胸してるな

    無名の信者 2019年09月11日 10:57 ID:4mp5QcSH0 ▼このコメントに返信

    建築が難しいから流行ったんだよ。バトロワといえどレート導入しなかったのが悪い
    あ、アリーナはクロスプレイの時点で論外

    名無しさん 2019年09月11日 11:56 ID:LBp2li.b0 ▼このコメントに返信

    建築使っていろんなところに移動しながら敵を撃てるのは面白かった。ただレートマッチは欲しかったなー・・順位が一定にならないからテンポ悪いし 

    名無しさん 2019年09月11日 12:27 ID:SLRw.p450 ▼このコメントに返信

    バトロワオワコン

    無名の信者 2019年09月11日 12:44 ID:GHc2Vy2r0 ▼このコメントに返信

    弱い奴が負けるのは当然
    すべてのネットゲームはクソアプデによって過疎るんだよ
    UltimaOnlineも属性つけたあたりで終わったろ
    盛り上がってる時はバグ修正だけしとけばいいんだよ

    無名の信者 2019年09月11日 13:13 ID:hinC7xz10 ▼このコメントに返信

    バトロワブームも大体落ち着いてきたしねぇ
    基本無料系は増えてきたけどどれもパッとしない

    iron sightが家庭用ハードにも来たらFPS界(主にCoD)の人口バランスが変わりそうだけど

    無名の信者 2019年09月11日 13:30 ID:5q3BmnHj0 ▼このコメントに返信

    最近Fortnite界隈でエアプな上に初心者擁護っていう大義で的外れの批判してる奴多くない?
    元記事の1みたいな

    初心者が脳死ワンボタンで上級者倒せるゲームって、楽しいか?

    無名の信者 2019年09月11日 15:02 ID:tvZ3Z..B0 ▼このコメントに返信

    マッチングに必要な人数が多すぎて、レートが機能してないのが大問題だろ。プレイに数十人も必要でなおかつマッチングの時間を短縮させたいならレート差が生まれるのは当たり前だし、スマーフを弾くことも難しいし。

    無名の信者 2019年09月11日 15:03 ID:tvZ3Z..B0 ▼このコメントに返信

    >>1
    今更こんな古い考えのやついるのか草

    10 無名の信者 2019年09月11日 16:58 ID:cPacCO6q0 ▼このコメントに返信

    >>1
    今はメーカー毎で配信ガイドライン公開する時代だわ情弱

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング