【画像】京急事故5分前のトラック画像 ここからJ民ならどう事故回避するんや?

    1:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 08:56:44.44ID:/yki/hjhM.net




    京急衝突 事故直前のトラック映像を入手(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190906-00000067-nnn-soci


    3:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 08:57:52.48ID:hArB9ssLa.net
    下ればええだけに見えるけど


    4:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 08:58:01.67ID:sBqQAxkb0.net
    この時点でまだ1kmぐらいあったんやろ?
    停止装置があれば余裕だった



    7:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 08:58:55.43ID:7BVqNC2A0.net
    なんでこんな狭いとこに入り込んでしまったん


    
    9:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 08:59:15.58ID:lZgS4kTnp.net
    もうガリガリフェンスにぶつけて曲がるしかないわ


    10:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 08:59:20.13ID:PbZvqNFd0.net
    いかにも道に迷いこみました感が出とるなぁ…


    11:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 08:59:21.68ID:67b7tWXP0.net
    これ線路脇の狭い道に入ってるだけやないん?


    14:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:00:00.74ID:+03XLW2z0.net
    道間違えたとかで焦っとったんかな


    83:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:07:54.14ID:ekcNN3TI0.net
    >>14
    会社が取材で別の社員同乗させて道教えたのになんでや…言うとったし
    そういうのもあったんやろな



    13:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 08:59:51.35ID:B+PcnsgYa.net
    ポリおるのになんで停車できんかったんや?


    26:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:01:52.59ID:+03XLW2z0.net
    >>13
    一般人しかおらんかったら車両停止ボタン押せなかったのまあ分かるけど
    警察も駅員(車庫があるから)もいたらしいのになんでやろな



    15:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:00:06.67ID:AYz1ksSOa.net
    左折すりゃいいだけやん


    16:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:00:08.03ID:7BVqNC2A0.net
    カーナビの狂った誘導が怪しい気がする


    17:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:00:35.91ID:YgQCEE0qM.net
    >>16
    大型で一般道のカーナビなんか信用するやつおらんやろ



    541:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:36:17.84ID:nmaXWvPS0.net
    >>17
    たまに普通車でもあかんような道を通らされるわ…



    18:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:00:36.88ID:GBbAYRLx0.net
    5分あったら電車の方何とか出来たと思うんですが…


    19:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:00:44.75ID:SjX+yQ1k0.net
    なんでトラック降りて逃げなかったんや?


    21:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:01:09.03ID:vnhbKidV0.net
    左折しろよ


    33:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:03:09.42ID:g7uFvqQm0.net
    >>21
    最初左折しようとしてた
    車の奥にある標識も巻き込んでまがっとる
    無理で諦めたのか
    右折したら遮断機降りてドカンや



    109:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:10:29.45ID:FHEm5W/z0.net
    >>33
    あの標識は右折のケツ振りでなぎ倒したって目撃者のイケメン言うてた



    23:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:01:26.70ID:hArB9ssLa.net
    ようはこの画像から線路強引に渡ろうとしたんやろ?いくらでも回避できるやん


    25:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:01:42.97ID:7BVqNC2A0.net
    知らんけどトラックはカーナビ使わんのか?


    45:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:04:20.09ID:SlY4Uepra.net
    >>28
    ググカス「この道が最速なんやで、道幅知らんけど🤗」



    75:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:07:22.52ID:6D/I/X/D0.net
    >>45
    グーグルじゃないけど昔人通れるかもわからん獣道に誘導されて草生えたわ



    176:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:15:18.56ID:GcR5zBuBM.net
    >>75
    最短で山通るルート行ってみたらそんな感じやったわ
    土が自転車くらい露出してるだけの道で草生えた



    44:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:04:12.88ID:g7uFvqQm0.net
    >>25
    同僚はナビ使ってるはずと証言しとったな



    91:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:08:58.33ID:6qrlHqP9H.net
    >>25
    大型車用のナビを使ったったらしいで



    141:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:12:48.36ID:kd4EAJSM0.net
    >>25
    そもそも事故車はナビついてない

    衝突トラック、同僚「道間違いか」 ナビやカメラ未装着
    京急脱線事故
    2019年9月5日21時33分

     横浜市内の踏切で起きた脱線事故で、トラックを運転していて亡くなった本橋道雄さん(67)が勤める運送会社の同僚らによると、本橋さんは5日午前4時に千葉県香取市の会社に出勤し、横浜市の取引先に向かった。
    そこでグレープフルーツやレモン、オレンジを積み、千葉県成田市内に運ぶ予定だった。前日の4日は午後5時には退社していたという。

     通常は国道15号を通るが、同僚は「間違って狭い道に入ってしまい、国道に戻ろうとしていたのでは」と推測する。
    本橋さんが乗っていた13トントラックは2002年式で、勤務先のトラックの9割近くに付いているバックモニターを備えていなかったという。ナビゲーションシステムも装備していなかった。

    https://www.asahi.com/articles/ASM956QP2M95UTIL04J.html


    181:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:15:33.36ID:g7uFvqQm0.net
    >>141
    運送会社の同僚がスマホのナビは使ってるとか証言もしてた



    237:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:18:57.70ID:GcR5zBuBM.net
    >>141
    ナビグーグルに頼ってる奴結構居るように思えるけど
    バックモニター無しはアカンのとちゃうの



    30:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:02:41.20ID:sBqQAxkb0.net
    監視カメラもあったし電車用信号も赤だったのにほとんど速度落とさず侵入したらしい


    43:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:04:09.51ID:ks5TU4Mq0.net
    >>30
    ブレーキかけたって記事に書いてあったで



    51:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:05:13.02ID:sBqQAxkb0.net
    >>43
    と運転手は言ってるがどこでブレーキかけたかは現在調査中や



    35:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:03:36.09ID:EhVDQcQr0.net
    右に駅員だか警察みたいなのがおるやん
    こいつら非常ボタンとか押さなかったんか?ホンマ無能



    81:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:07:47.53ID:mJrF1Celd.net
    >>35
    押したけど非情停止を知らせる信号機の位置が近すぎて、120kmの快速じゃ止まれなかった

    完全に欠陥システム



    100:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:09:30.28ID:NtcK3lp20.net
    >>81
    これに関してはなんも言えんくらい京急のせいやろ



    170:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:14:52.18ID:jPJ3mliJa.net
    >>81
    踏切の異常検知は作動 自動ブレーキ機能なく 京急説明 [京急脱線事故]:朝日新聞デジタル

     システム上、列車が踏切の約1キロ手前に来ると警報機が鳴るという。その時点で踏切内に障害物があれば検知装置が働き、
    専用の信号機が発光する。信号機は踏切から340メートル離れた場所にあり、運転士が踏切から600メートル離れた地点でも
    確認できる。最高速度で走行中でも、この距離があれば非常ブレーキで踏切の手前に止まれるようになっているという。

    https://www.asahi.com/articles/ASM954S6CM95UTIL023.html


    192:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:16:02.06ID:GcR5zBuBM.net
    >>170
    うーん……?



    207:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:17:07.58ID:gFy97LmSr.net
    >>170
    どの速度帯か知らんがギリギリ止まれるような緊急ブレーキはそれだけで乗客怪我しそうやけどな



    210:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:17:19.35ID:n6z+YoNI0.net
    >>170
    これって車同士の事故にしたら
    信号赤やのに交差点に突っ込んで発生した電車側の前方不注意事故やん



    37:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:03:40.00ID:UwpgHc370.net
    トラック運転手もだけど駅員もさあ…


    39:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:03:46.16ID:YgQCEE0qM.net
    ブレーキかけてなかったらこんなもんの被害で済むわけないやろ


    41:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:03:56.02ID:7BVqNC2A0.net
    あんなとこ入り込んでしまったら詰んでるよなあ


    49:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:05:03.51ID:Bq6R+xgD0.net
    左折で建物巻き込みそうになったから右に膨らませたとか?


    59:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:05:42.47ID:YgQCEE0qM.net
    >>49
    標識巻き込んで曲げちゃったみたいやから
    諦めて線路側に進んだんやないの



    50:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:05:10.31ID:SH/k/9ITd.net
    想像してたトラックより遥かにでかかった


    61:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:06:03.35ID:g7uFvqQm0.net
    >>50
    13tトラックやからな

    衝突後グチャグチャになってるから
    サイズが想像しにくいのはわかるわ



    72:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:06:50.19ID:m3EdqtWf0.net
    3軸



    4軸



    3軸高床は非常に小回りが利く分、リアのオーバーハングを大きく振るという特性があります。
    4軸低床の場合は通常の3軸車に比べてどちらかというと小回りは効かず、曲がる時のモーションもスライドするようなイメージで、フロントタイヤの一軸目と二軸目のちょうど中心のところを軸に曲がっていくというようなイメージのトラックになります。



    74:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:07:02.06ID:4QOKOBKg0.net
    パニくってたら見た目スペースがある踏切の方にハンドル切る気持ちも分からんでも無い


    88:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:08:46.63ID:bJtwYe6bd.net
    車みたいにセンサー検知で自動停止するシステムとかないんか?


    115:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:11:13.10ID:2Oun1clqM.net
    >>88
    大体の踏切にあるけど、遮断かん降り始めないと動作しないぞ



    106:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:10:02.11ID:YgQCEE0qM.net
    >>88
    一両で6トンもある列車が120キロで進んでたら500mくらいは制動距離必要やないの



    108:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:10:18.23ID:YYIA+UViH.net
    玉川だったかが言ってたけどあの距離感でほんとにブレーキして止まれないのはおかしいって言ってたな
    これまじで運転手のミスやろ



    217:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:17:45.02ID:OUWnGz+Xd.net
    >>108
    電車運転しててガチの緊急ブレーキってやる機会ほとんどないやろし練習もできないしまあなあ



    127:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:12:02.58ID:g/4GeLStM.net
    トラックの運ちゃんの会社の上司か知らんがインタビューでキレてたな
    「なんでそこ行ったのか全く理解できない」って
    トラック潰されたからって死人を叩くなよ



    155:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:14:01.06ID:wfNGgbWl0.net
    >>127
    いや死んでても怒るのは分かるわ
    そもそも教えた道と全然違うとこ走ってたんやから



    130:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:12:25.17ID:hEeUUyYk0.net
    そもそもトラックがこの道迷い込むような構造が放置されてるのがアカンとは言われてたな
    週一くらいで迷いトラックがバックで戻ったり面倒なことになってるらしいし



    150:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:13:41.92ID:YgQCEE0qM.net
    >>130
    普通はUターンとかもうこれ以上進んだらあかんってところでそうやって元の道に復帰するのが普通なのに
    このおっちゃんはそういう意識がないのかここまで進んじゃってるのが問題やで



    213:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:17:30.15ID:FHEm5W/z0.net
    >>150
    ストビュー見てみ
    間違って進入したら曲がれそうな太い道ここが最初や



    235:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:18:50.02ID:hEeUUyYk0.net
    >>150
    この先いっても大型車立ち入れない旨の標識も何もないまま今に至ってるのがアカンのでは?って話よ
    ちゃんと書いてあって、このトラック運転手がそれすら見てないならもう擁護不可や



    278:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:21:15.50ID:V9Z10c0Z0.net
    >>150
    トラック1台分ギリキリ通れる道に卸場所があるときもあるから、そらドキドもんで走行するもんよ



    223:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:18:13.87ID:MF8+16Bgp.net
    >>150
    (アカン)ってなる前に看板でも立てとけや



    148:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:13:33.25ID:AYz1ksSOa.net
    こんだけ大型に乗ってたら事前にどの道通るか全部調べてから行くもんやないんか
    行き当たりばったりでよく行こうとしたな



    198:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:16:22.34ID:g/4GeLStM.net
    >>148
    荷積みにおろしで疲れててそんな気になれんやろ



    160:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:14:21.55ID:0vzzI/HCd.net
    なんか踏切出入りしてたから異物センサー動くの遅くなった説あるんちゃうのこれ


    164:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:14:28.90ID:u5JPUGvXd.net
    ようわからん
    これトラック路線入ってないのになんで事故ったん?



    177:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:15:22.01ID:ekcNN3TI0.net
    >>164
    画像自体はまだ完全に線路内に入り切る前のやで



    180:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:15:33.34ID:YYIA+UViH.net
    ナビって距離で出すから信号とか混み具合とか車幅全く考慮しないよな
    ホント無能



    215:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:17:37.05ID:g7uFvqQm0.net
    >>180
    近所の神社の前の細い道が
    信号なしでショートカットになるから
    ナビで誘導されてくる車が多いんやが
    対向できなくて詰んでるのをよく見るわ



    203:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:16:47.85ID:nQI8doTx0.net
    制動距離長すぎって言われてもブレーキかけすぎたら乗客が死ぬし


    240:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:19:06.02ID:UbYlsa0nd.net
    >>203
    それはない
    踏切事故に2回会った経験者やが
    ブレーキで車内はパニックにならんで
    あ、止まるんか?くらいの感覚や



    299:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:22:26.99ID:nQI8doTx0.net
    >>240
    そりゃ安全に止まれる範囲のブレーキしかかからないようになってるし
    それ以上を求めたらの話よ



    226:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:18:23.51ID:7BVqNC2A0.net
    間違ってあそこに入り込んだらどうすれば脱出できんやろな


    249:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:19:21.96ID:BNityvg60.net
    >>226
    バックしかないわ
    無理に行こうとすると動けなくなる



    253:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:19:35.02ID:hFwVTrt10.net
    右左折どう見ても出来ないやろ
    前大手で働いていた一応ベテランの部類とか言ってたがほんまか?



    292:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:22:00.39ID:tLucEMSLa.net
    運ちゃんの会社も悲惨やな
    こういう時の保険入っとるとは思うけど



    303:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:22:49.83ID:lAX9nzfsd.net
    撮鉄がマスコミの違法な撮影場所を批判してるのは草


    311:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:23:31.54ID:5bjyRU3V0.net
    こうなったてことなん?




    335:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:24:51.40ID:0S3l8K8+0.net
    ※GIF


    左折できるやろ



    354:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:25:59.27ID:5bjyRU3V0.net
    >>335
    無理
    外輪差でオーバーハングして線路壊す



    364:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:26:38.92ID:RoppnbcA0.net
    >>335
    歩行者も車もおっては道幅いっぱい使っての切り返しも出来んな



    418:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:29:59.96ID:oGn4DSqzd.net
    >>335
    この状況でこいつが進むのもなかなか問題だと思うが



    421:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:30:11.19ID:gZ1cHV/sa.net
    >>335
    左折ならマンションのスペース使って切り返せば曲がれたな



    371:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:27:07.20ID:yIlNW84f0.net
    >>335
    意外と左折できそうやな
    歩道の人避けてもらって工事現場のとこギリまで頭突っ込んで切り返せばなんとかなるかもしれない
    トラックの左後ろに標識とかもないようやし



    374:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:27:13.25ID:xgTIe/Cw0.net
    ※GIF



    402:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:29:07.63ID:7KdClQYW0.net
    >>374
    トレーラーは見た目曲がらないように見えるけど10tトラックより遥かに小回りきくからね



    456:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:32:05.27ID:2rFcwws+0.net
    >>374
    テクも凄いけど
    後輪タイヤへの負担が凄そう



    412:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:29:39.67ID:V4VcWrS20.net
    わいペーパー
    こんなの曲がれないと判断



    488:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:33:20.52ID:L+yx3RNg0.net
    大型トラックの通る道じゃないやろ




    509:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:34:38.37ID:dB0U0WC50.net
    >>488
    道の左側に標識あるんか
    左に曲がるのもきついな



    518:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:35:06.92ID:jI3JOODR0.net
    >>488
    これ入り口どんなんやったんやろな



    608:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:39:32.67ID:yIlNW84f0.net
    >>488
    こらすごいな
    ミニバンでもちょっとためらうわ



    594:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:39:04.91ID:cow5+h/60.net
    >>488
    5トンでも対向車のこと考えると行かないレベル



    658:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:41:21.64ID:NTjzCl8R0.net
    >>488
    どうしても曲がるなら標識薙ぎ倒すしかないか



    579:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:38:16.27ID:tLucEMSLa.net
    >>488
    丁字路って見えてて突っ込んだってことかこれ



    596:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:39:09.75ID:oruZDQyqd.net
    >>579
    曲がれるとこないまま行くとこまで行ったんやろ



    651:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:41:08.89ID:tLucEMSLa.net
    >>596
    そっちが自然かねやっぱ
    まあそれでも細いのは変わらんやろうけど



    627:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:40:08.36ID:/qOH8wtod.net
    >>488
    この時点で詰みやんワイならそそくさとバックするわ
    運転手なに考えてたん



    631:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:40:20.95ID:vD2KJA630.net
    >>488
    右に寄れば左折できんか?



    546:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:36:26.98ID:kd4EAJSM0.net
    駅員が何分後に電車が通ると伝えていれば結果は変わったやろ


    555:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:37:02.91ID:+03XLW2z0.net
    >>546
    運ちゃんは逃げれたかもしれんな



    606:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:39:23.41ID:g7uFvqQm0.net
    >>546
    誘導にいってるし
    さすがに言うてるんちゃう

    あと川崎横浜間とか
    1時間に何本も電車走ってるのはわかるやろし
    パニック起こしたんかな
    ベテラン運転手とはいえ



    561:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:37:16.17ID:tLucEMSLa.net
    急ガバ回れは事実なんやなって


    629:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:40:15.47ID:hli0OOY5d.net
    この道で交番前を右折(右折しないと地下の高さ制限に引っかかる)



    右折した線路横の道をまっすぐ進むと現場に到着




    653:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:41:11.79ID:yIlNW84f0.net
    >>629
    完全にあかんな
    やっぱ大型はルートあらかじめ調べておかないとダメなんやな



    698:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:43:09.69ID:/qOH8wtod.net
    >>629
    トラックで一枚目の道入った時点で摘みやったんやな



    670:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:41:51.79ID:JmGdZ9YB0.net
    動画見る限り線路には出てないやん
    待機してたら事故ないやろ
    なんで線路側に出たん



    696:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:43:00.73ID:2Oun1clqM.net
    >>670
    運ちゃんが標識当たったのにビビって急に右折した



    785:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:47:02.08ID:JmGdZ9YB0.net
    >>696
    駅員はダイヤ把握してるか知らんけどもっと必死に止めなあかんかったな



    720:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:44:00.60ID:TaV5XX++M.net
    止まるのは無理やったろけど急ブレーキは有効ではあったやね
    まともに突っ込んだら福知山線再現まであったやろ



    824:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:48:43.66ID:GinjMmTld.net
    京急線事故 緊迫の直後映像 トラックと衝突 - FNN.jpプライムオンライン
    トラックを運転していた本橋さんは、千葉・香取市の運送会社に、2018年10月から勤務。

    5日は、横浜から千葉県の成田市まで果物などを運ぶ予定で、このルートを走るのは5日で4回目だったという。
    https://sp.fnn.jp/posts/00423573CX/201909060038_CX_CX


    いうてこの運ちゃんは3回はこのT路地攻略してるからな
    運転スキル相当やぞ



    846:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:49:29.01ID:kwH7mifip.net
    >>824
    えぇ……



    867:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:50:38.60ID:kzSitcIyM.net
    >>824
    これが事実なら日常的にトラブってたのか?



    958:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:55:42.70ID:tLucEMSLa.net
    >>824
    1回目Google(ゼンリン)「ここは通らんで」
    4回目Google(非ゼンリン)「ここ通れるで(細いけど)」
    の可能性が



    884:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:51:15.58ID:q8ENGeU6M.net
    >>824
    全く同じ道走ったって意味ではないやろ
    同じ配送先に数回行ったってだけでこの道通ったのは今回が初かもしれないし



    830:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:48:52.78ID:hmrgbrwz0.net
    スマホに頼りすぎて事前にルート確認する奴減ったよな


    797:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:47:42.40ID:QWjRa5SS0.net
    運ちゃん逃げればよかったのになあ、死ぬことはないやろ


    834:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:48:58.58ID:VEQOqrSM0.net
    >>797
    中々電車の前に車置いて逃げるのって勇気いるやろ
    もしぶつかったら生きてても相当きつい状況やしワイも何とかしようとして手遅れになりそう



    857:風吹けば名無し: 2019/09/06(金) 09:50:14.40ID:cow5+h/60.net
    >>797
    その前にギブして動かなければよかったんや





    ★おすすめピックアップ
    ワイの上の階の女子大生いま起床wwwww

    【画像】女さん「私、横乳には定評があるんですがどう?こんなんで興奮するんでしょ笑」

    黒ギャルのエチエチすぎるお尻wwwww

    接待でラップフ●ラさせられたけどこれ普通にやばいよな?



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2019年09月10日 13:32 ID:xz3uAJ8z0 ▼このコメントに返信

    5分前に1km手前ってずいぶんのんびりした電車やったんやな

    無名の信者 2019年09月10日 16:10 ID:qJUIPyku0 ▼このコメントに返信

    この時代に目視なんかアホかな?

    無名の信者 2019年09月10日 19:36 ID:KtXE2f5V0 ▼このコメントに返信

    事故る前に2回踏切閉まってるってニュースでは言ってたから、堪らずに線路側に突っ込んじゃったんだろうな

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング