【悲報】キングダムの秦、55巻続いてまだ1つも国を滅ぼしてない

    618Uo5N54lL._SX348_BO1,204,203,200_

    1:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:18:27.72ID:k5RRnrRI0.net
    いかんでしょ


    5:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:21:19.70ID:cwqD37vAH.net
    戦力差あり過ぎてほぼ消化試合のはずだろ


    7:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:21:51.51ID:NCwDgmKg0.net
    斉は従属させたやろ


    9:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:22:34.68ID:NBCY+SAdp.net
    はやく項羽と劉邦の時代描けよ


    2:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:19:15.86ID:25h2KrmQa.net
    300巻コースや


    4:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:21:03.98ID:E7Hm1anJ6.net
    >>2
    中国の史書かな



    129:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:46:10.80ID:1tRJIACG0.net
    >>2
    統一で終わるわけないやん
    秦の滅亡までやるで



    134:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:48:20.06ID:6yzgl5ay0.net
    >>129
    蒙恬の最期が一番凹むと思うわ
    原も書いてて死ぬんちゃうか



    
    11:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:23:19.82ID:QOevT51La.net
    史記とかいうネタバレ本


    18:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:26:02.80ID:5CAA88d9r.net
    1個落とせば後は流れやから


    19:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:26:08.79ID:E7Hm1anJ6.net
    李牧死んだら初期から出てきてる大物キャラいなくなっちゃうから仕方ないね


    22:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:26:55.94ID:nCbfvLqa0.net
    前身の読み切り版が李牧主役やから


    23:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:26:57.43ID:q+pKgltNa.net
    作者が李牧大好きだったことが運の尽きって感じ


    32:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:28:27.34ID:KodxEiql0.net
    >>23
    史実より無能になってるのが悲しい



    28:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:27:27.96ID:Dj7pnByTM.net
    毎回賁様が貴様に見えてジジイなんでいきなり偉そうな口きいてんのや?って思った時期がある


    29:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:27:32.80ID:4njS1vva0.net
    李牧が死んだら消化試合やからしゃあない


    42:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:29:33.59ID:1dS+JYB4d.net
    >>29
    既に消化試合定期



    37:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:29:06.66ID:+C1p8NvRa.net
    あかん秦がどんどん趙攻めとる!
    →李牧「ワイが止めるで!」
    →王翦李牧強すぎや…せや!趙王と敵対させて退場させたろ!

    史実はこうなのになぜか最初の趙が一方的に攻められるターンの戦に李牧を投入したのでどんどん李牧の株が下がっていってる



    39:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:29:17.52ID:25h2KrmQa.net
    俺たちの戦いはこれからエンドやな


    40:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:29:20.29ID:O/KABJ9/d.net
    わざわざ李牧の参加してない戦争にまで李牧参加させて株下げるの頭悪すぎるやろう


    31:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:28:02.98ID:jvrVTmCr0.net
    趙滅ぼしてダイジェストやな


    30:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:27:57.46ID:D6qD9Pr+0.net
    李牧との戦いは長いのはシャーないな 歴史の勉強にもなるからええよなあーキングダム


    46:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:29:57.31ID:MlhzObuPa.net
    >>30
    重要キャラのはずの韓非子が出てこないから勉強にならないぞ



    33:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:28:32.37ID:cwqD37vAH.net
    李牧って少しは頭の良さそうなところ見せた?


    34:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:28:39.64ID:MlhzObuPa.net
    センゴクとかと比べて悪い意味で少年漫画化してしまったよな
    センゴク本スレ民も嘆いとったわ



    36:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:28:57.03ID:VeKZ7V9/d.net
    えーせーが暴君になる想像がつかん


    41:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:29:26.83ID:gdjAZzL3M.net
    >>36
    人の本質は光だ(虐殺)



    43:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:29:48.91ID:sJqc2cJ0a.net
    女武将のとこに武神さんがまた現れて草


    48:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:30:29.62ID:E7Hm1anJ6.net
    >>43
    女の子センサー凄いわほんと



    51:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:31:17.20ID:MlhzObuPa.net
    >>43
    女しか狙わないなこいつ
    ヒソカを見習え



    45:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:29:56.60ID:0uPmvZPS0.net
    なんjだと原作知ってるやつ多いよな
    友人4人と話した時誰も知らんかったで



    50:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:31:01.81ID:+C1p8NvRa.net
    本当は無敗のはずの李牧がキングダムではなぜか2敗記録されるのが確定している模様


    53:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:31:23.89ID:tQGp1PnwM.net
    戦国七雄っで一番最初に滅亡したのってどこやったっけ?


    57:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:32:12.92ID:KF8s3+Spa.net
    >>53
    そらへなちょこ韓よ



    58:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:32:16.15ID:4gVXOg+Wd.net
    >>53



    54:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:31:27.75ID:/YCw4Nfvd.net
    四面楚歌のちょっと前の話なんやろ?


    56:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:32:04.81ID:ZFylWakma.net
    李信を主人公にして大敗~統一までをどう描くかはさすがに構想あると思うから打ち切りになってもそこだけは教えて欲しい


    76:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:36:44.79ID:srboxUL9a.net
    信は童貞やからな
    おそらくインポか機能障害やと思うわ



    80:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:37:10.56ID:E7Hm1anJ6.net
    >>76
    出っ歯ですら子供作ってるというのに



    82:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:37:38.27ID:W8wY97DLC.net
    >>76
    一瞬、信は董卓に見えた



    61:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:32:28.25ID:f17Li5P+0.net
    60にまとめた横山光輝三國志凄い


    62:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:32:59.94ID:4gVXOg+Wd.net
    >>61
    官渡がないのがね…
    アニメでは補完されたけど



    63:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:33:28.65ID:CYAxm4NBd.net
    秦は主人公の国なんやからそら勝つやろ


    83:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:37:49.62ID:eO47XZSbM.net
    >>63
    主人公の国が勝つとは限らんぞ



    67:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:34:40.28ID:UAbSqy22d.net
    多分趙の後は楚までダイジェストなんちゃうか
    オルド君とかだれも興味ないやろ



    71:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:36:01.43ID:ZFylWakma.net
    >>67
    暗殺に自信ニキが始皇帝暗殺に失敗して信が燕ボコりに行くのは李信将軍唯一の見せ場やぞ
    あとその時羌瘣が燕に駐留してるからたぶんキングダムだと夫婦の共同作業になる



    88:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:38:24.23ID:UAbSqy22d.net
    >>71
    でもボスがオルドはちょっと…
    燕て誰か強い将軍おらんの?



    73:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:36:20.86ID:PGP1qYY60.net
    李牧が投入されてからの一転攻勢が最大の山場なのに
    現段階で李牧投入してたらこの後どうすんの?



    106:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:42:34.60ID:W8wY97DLC.net
    >>73
    よく思い出せ
    李牧はこれだけ有能に描かれてるのに、最終的には全部負けてるぞ
    今は桓騎さんという最強のかませを育てているところ



    77:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:36:55.06ID:W8wY97DLC.net
    信長の野望でも最初の1.2ヶ国滅ぼすまでが楽しくて、後は惰性だから


    74:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:36:23.45ID:6yzgl5ay0.net
    まあ趙が終わったらラスボスの楚以外は消化試合みたいなもんちゃうん知らんけど


    79:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:37:06.38ID:MlhzObuPa.net
    ???「お前の子を産む」

    はやくしろよ



    84:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:38:02.01ID:lObYOb9tM.net
    早くカンキが李牧にレ●プされるとこ見たいわ


    86:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:38:06.30ID:ZFylWakma.net
    史実だと羌瘣の方が信より数年先に将軍になって王翦の右腕的な働きしてるんだよな
    ここどうするのかは気になる
    今のキングダムだと全然そんな伏線ないし



    111:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:43:27.57ID:6yzgl5ay0.net
    >>86
    史実は適度に無視しとるしその辺はスルーちゃうかな
    キョウカイに出世抜かされたみたいな展開はありそうやけど



    116:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:44:00.35ID:MlhzObuPa.net
    >>111
    もはや適度とは言えないような…



    125:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:45:20.30ID:SrffO0kfa.net
    >>116
    合従軍1個飛ばして時点で適度の枠は超えとるで



    89:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:38:30.22ID:SrffO0kfa.net
    王様「合従軍で負けたくせに偉そうにしやがって殺されないだけ感謝しろや」
    李牧(暗い…)

    いやどう考えても李牧が悪いよね?



    90:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:38:32.91ID:eKmozbrH0.net
    このあとは項羽と劉邦も描くらしいな


    91:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:38:46.10ID:z4x0Hk9sa.net
    ホウケン出すのはねーわ
    ここで殺すんか?



    92:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:38:50.42ID:7ymqx8BB6.net
    今の状況って売れて担当のコントロール外れたからなんだろ
    ワンピースもそうだけど有能な担当って大事だな



    93:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:39:20.28ID:lObYOb9tM.net
    母親の反乱も子ども殺さず逃してる事になってるし坑儒樊書も相承が勝手にやった事になりそう


    94:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:39:21.45ID:EeSWJ/F6M.net
    またオルドが手のひらの上で踊らされるのか・・・


    97:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:40:12.25ID:6yzgl5ay0.net
    死ぬ前に李牧が信を養子とかにするんやろか
    原が李牧大好きならそんぐらいは仕込んでそう



    104:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:42:08.21ID:SrffO0kfa.net
    >>97
    信がまだ李を冠してないのはそういうことやろな
    処刑前に謎の逢瀬イベントありそう



    101:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:41:01.99ID:n21PPKIN0.net
    作者以上に頭のいいキャラは出てこないを地でいく漫画


    102:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:41:44.64ID:KF8s3+Spa.net
    >>101
    困ったら我武神はホントやめてほしい



    105:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:42:15.17ID:MlhzObuPa.net
    >>101
    やっぱりガッシュの作者って天才だわ



    103:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:41:44.73ID:MlhzObuPa.net
    史実でも李牧の倒し方が策略だから
    盛り上がらなそう



    109:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:43:01.71ID:EeSWJ/F6M.net
    >>103
    あの死に方ってなんかショボいよな
    あの時代だとそんな奴がたくさんいたけど



    120:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:44:44.40ID:XjUfFFIJ0.net
    >>109
    今の戦で王翦の手の内見せすぎだからな



    124:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:45:13.18ID:KodxEiql0.net
    >>109
    そう考えたら死に際まで大暴れな項羽ってやっぱすげえわ



    128:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:45:55.87ID:2yPpkicMM.net
    >>124
    司馬遷「まあワイの創作やけどな」



    149:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:52:08.82ID:t0W6tZD4a.net
    【悲報】秦・昌平君、FA権行使へ「地元に恩返しがしたい」楚移籍濃厚か


    150:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:52:51.45ID:FjlloV360.net
    >>149
    これは漢気



    108:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:42:52.07ID:YFPS0XED0.net
    大将軍になった信が60万必要な戦で20万で俺は大丈夫だとイキったあげく国を滅ぼしかねないほどの大敗するってマジ?


    115:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:43:56.57ID:SrffO0kfa.net
    >>108
    蒙恬と共同出陣だから…



    130:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:46:13.64ID:W8wY97DLC.net
    >>108
    20万失っても60万の外征軍を組織できるだけで実は危機でも何でもない
    むしろいきなり60万使って負けてたらヤバかった。李信の見えないファインプレー



    132:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:48:06.07ID:KF8s3+Spa.net
    >>130
    謀反の可能性がある王センに任せるしかなかったわけで
    言うほど余裕のある状況でもないけどな



    165:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:55:45.42ID:W8wY97DLC.net
    >>132
    謀反の可能性なんてのはキングダムの創作だろ
    史実ではむしろ謀反を疑われないためだけに能力の90%を費やす小心かつ慎重な苦労人なのに



    169:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:57:07.40ID:q2KtzuXH0.net
    >>165
    退役逃げ切りまで完璧という珍しい人物でしょ



    112:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:43:29.84ID:PGP1qYY60.net
    既にマジック一桁なのに、どの球団のファンも盛り上がってる風に見せる作者は天才だろ


    118:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:44:40.04ID:KF8s3+Spa.net
    >>112
    まだ今の巨人ぐらいの状況やぞ
    直接対決全敗レベルのやらかしやれば統一も無理や



    117:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:44:08.30ID:7Pg4g50pa.net
    リーボックきらい


    139:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:49:30.69ID:gFZ1rITZ0.net
    羌カイちゃんとのセ●クスはいつになりますか?


    114:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:43:44.00ID:UIF+qfqEr.net
    2ヶ月くらい前に王翦が動き出した日に一瞬で敵の中央軍を半分壊滅させたとかやってたやん
    あん時はリーボック勧誘目的で自分から戦いを中断させてたけど何もせんかったらあのまんま戦に勝利してたんかね



    127:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:45:54.71ID:yRNBYFPwd.net
    >>114
    そんなこと考えるような漫画ちゃうでえ……



    141:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:50:14.09ID:W8wY97DLC.net
    >>114
    兵の壊滅とかは全く関係無いから
    最終的に一騎討ちで勝負が決まる
    最終問題はアタックチャンスで特典100倍みたいなもの



    163:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:55:27.48ID:UIF+qfqEr.net
    >>141
    ボスはモブの攻撃じゃ倒れんとか無双ゲーみたいやな
    桓騎とかまんま呂布やし意識してんやろな



    119:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:44:42.59ID:EeSWJ/F6M.net
    有名武将が処刑されすぎ


    126:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:45:46.66ID:vZWYSiZ/a.net
    楚戦で作者が急に史実ぶん投げて飛信隊に逆転サヨナラホームラン打たせて残りの国全部滅ぼさせたら評価する


    135:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:48:52.05ID:QOevT51La.net
    >>126
    そこまでするんなら実は政が漂だったことにしてくれるまでして欲しい



    136:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:48:54.74ID:XAhPLCMd0.net
    李牧はまだいいけどワレブが要らなすぎるわ
    あいつ出てきてテンション上がるやつおらんだろ



    138:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:49:26.62ID:Rw0DH8mwM.net
    もうスラダンの逆バージョンで最強の敵李牧を倒した秦はその後全国を統一した完でええやろ


    159:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:54:34.39ID:Suyg4Opsr.net
    あの六将と並ぶ将軍

    あの六将と並ぶ将軍の部下


    ドンドン敵がショボくなってませんかね



    164:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:55:34.15ID:0k9nBMx50.net
    >>159
    はい六将級



    140:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:49:35.91ID:cxe7s0zT0.net
    始皇帝暗殺未遂とか李信が大見栄きって楚にスーパー大敗北とか、他にも国滅ぼしたりわかりやすいイベントたくさんあるのに趙に肩入れし過ぎててしょうもないわ


    143:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:50:51.15ID:zX4vGKMVa.net
    言うて李信が負けたのも昌平君の裏切りが原因やしな


    145:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:51:22.03ID:lfg3Es3k0.net
    ぐだぐだになってるな
    まあ長く続いた漫画にありがちだけど



    146:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:51:27.53ID:VJIHbVEn0.net
    最後のエピローグで時代が飛んで項羽とか孔明とかがこの時代の文献を読むシーン出てきそう


    152:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:53:12.92ID:1tRJIACG0.net
    チャイナとか王朝ガラッと変わる国の歴史書は廃棄されて書き換えられるから数字はだいぶ誇張入るやろ


    154:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:53:50.58ID:Gm0bSfjW0.net
    あのバットマンずっと出てくるんだな


    155:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:54:13.09ID:q2KtzuXH0.net
    >>154
    史実通りなら作中最強だぞ



    161:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:55:06.08ID:cxe7s0zT0.net
    >>154
    あんな気味悪いキャラに描かれてるけど、沢村賞級のエースだからな



    158:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:54:25.20ID:ouv8jZdMd.net
    信の強さに説得力がない
    早いとこムキムキマッチョマンにしろ



    160:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:54:49.86ID:F5AWToZvM.net
    本編はさっさと終わらせて
    サイドストーリーでダラダラやってくれよ



    178:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:58:47.16ID:QOevT51La.net
    王せんのキャラ設定好きやけどな


    162:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:55:07.89ID:VmoXxrYy0.net
    李牧はお気に入りなの丸わかりやし初期からの因縁もあるから100歩譲って分かるわ
    他の国どうすんねん楚以外雑魚しか残っとらんやろ



    173:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:57:24.47ID:Cl6RWrVNr.net
    >>162
    いうて史実からしてまともに戦えたのは李牧と項燕だけやし



    166:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:56:03.90ID:SrffO0kfa.net
    ワイ恒騎将軍、街の前で座ったまま2年を迎える


    172:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:57:21.25ID:HWHP+Q450.net
    >>166
    漫画時間では10日くらいしか経ってない模様・・・・



    167:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:56:37.87ID:/hw49Emta.net
    でも売れてるんだろこの漫画


    171:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:57:19.81ID:4+xS/WrKp.net
    秦の一番の功労者って商鞅だよね


    189:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:00:31.18ID:KF8s3+Spa.net
    >>171
    まあ無能国家なら粛清と同時にシステムも戻すから
    秦全体の功績ではあるけどな



    199:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:02:53.30ID:piBn6ma8a.net
    >>189
    楚が呉子の改革潰して覇権取れんかったしな



    177:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 10:58:45.82ID:xPLV7zGzM.net
    斉は滅ぼしたようなもんやん


    186:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:00:22.72ID:QOevT51La.net
    不気味描かれてるけど有能やから使わざるを得ないって素敵やん?


    226:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:07:51.53ID:cgKWJDMCa.net
    1ページで統一した。とかになりそう


    230:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:08:30.38ID:q2KtzuXH0.net
    >>226
    信「俺たちの戦いはこれからだ!」



    240:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:10:12.19ID:HWHP+Q450.net
    >>230
    信目線だと大敗とオルドしか残ってないから李牧とホウケン討って大将軍ENDのがいいような気もする



    190:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:00:31.90ID:Ml6FsSl20.net
    項羽と劉邦まで描いてくれるんか


    191:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:00:48.60ID:0k9nBMx50.net
    王翦は元から引退?ええで!される程度には信頼寄せられてないし
    始皇帝が信頼した奴とかおるんかは置いといて



    192:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:01:12.56ID:OUUCE3Kya.net
    李牧は離反の噂を流されて味方に処刑されるんやろ?
    どう考えてもショボい終わりしか見えんのやが



    202:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:03:13.86ID:UrvjB/rfd.net
    >>192
    こっちではこっそり脱出してて信と一騎討ちして死ぬんやろ(適当)



    239:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:09:59.00ID:Eqq6VKJTd.net
    >>192
    中国の戦国時代の定番



    205:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:03:38.61ID:3bSka1yN0.net
    100巻まで面白いこち亀ってやっぱ神だわ


    206:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:03:56.15ID:h9avrLpl0.net
    主人公が偉くなって部隊人数増えてもやってることがあんまり変わってないのがな


    209:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:04:11.65ID:QOevT51La.net
    ビジネスパーソンの教科書的なやつに目をつけられたのが不味かったんやろ


    212:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:05:25.40ID:usjgOrh0d.net
    途中で若かりし王騎編挟むぞ


    228:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:08:20.59ID:DaeZ5yG80.net
    史実ではすでに秦の一強で後は実行するかしないかの段階だから


    231:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:09:07.02ID:ocT5/Gmn0.net
    俺が見たいのはファルファルおじさんとロクオミなんだよ
    武神はしね



    204:風吹けば名無し: 2019/09/03(火) 11:03:21.42ID:ST8WpCvu0.net
    さっさとポケモンマスターリーボックとブシンを倒してたらサクサク進んでええ感じやったかもな




    ★おすすめピックアップ
    【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww

    顔だけでヌケる女wwwwwwwww

    【画像】報道ステーションに出てきたエチエチな奥さんwwww

    ワイ「AV男優の吉村卓ってよく見るな……。ぐぐったろ!w」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年09月09日 23:41 ID:Eq8Jdjfs0 ▼このコメントに返信

    リーボックで毎回草生える

    名無しさん 2019年09月09日 23:44 ID:1gZYfk2m0 ▼このコメントに返信

    六大将軍と三大天の時代も見たい
    連載開始時で藺相如がもういない時代なのは寂しい

    名無しさん 2019年09月10日 15:27 ID:tIEpMiu.0 ▼このコメントに返信

    アニメも漫画も長すぎるのがなぁ

    名無しさん 2020年09月14日 14:49 ID:zs1P3q1D0 ▼このコメントに返信

    最後の1ページで、六国全部滅ぶ

    Margery 2020年09月21日 15:18 ID:NQAAfoq10 ▼このコメントに返信

    카지노
    It is in reality a nice and useful piece of info. I'm happy that you shared this helpful
    information with us. Please keep us up to date like this.
    Thank you for sharing.%anchor_test%

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング