【画像】ドカタの着てる扇風機付きの作業着wwww

    1:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:43:07.80ID:R0zzqj8n0.net


    かっけぇ



    2:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:43:37.67ID:z90AbnHcM.net
    かなり涼しいんやろあれ


    3:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:43:37.94ID:Jg5h4xcJd.net
    着てみたいよな


    4:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:43:43.07ID:dK2W+d2G0.net
    快適なのかなこれ


    14:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:45:00.00ID:gQLKvRKzr.net
    汗めちゃかくと涼しいらしいな


    21:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:46:17.76ID:gCiYCQCS0.net
    クーラーつけた部屋で着ると南極気分やぞ


    
    中間おすすめ記事(外部)

    ラウンジで働いてる女友達の給料がヤバすぎた件

    【愕然】女が絶頂するの嫌がる理由wwwwwwwwww

    【画像】デブスの彼女、何を勘違いしたのかこんな服装でデートに来てしまうwwwwww

    【号泣】ソ-プに3年勤務してた女子大生の卒業日記wwwwwwwwwwwww

    【画像】美人婦警さん(23)、お漏らししてしまうwwwwww

    本田翼ちゃん、びしょ濡れでおっさんと一緒にいるところを撮られる

    女友達「セクスしちゃったね…」 俺「うん(これって付き合う流れなのかな)」

    【画像】中1女子「パパ、中には出さないでね!」パパ「中に出すぞ!」→→→
    5:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:43:55.87ID:z8kAsWlsd.net
    釣り人だけど持ってるわ 全く涼しくない


    7:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:44:22.55ID:JYkaktAc0.net
    >>5
    え?そうなん?



    15:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:45:09.05ID:z8kAsWlsd.net
    >>7
    熱風しか来ないぞ



    22:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:46:18.34ID:YqfelNc1p.net
    >>15
    ファンのところに保冷材付けると良いって聞いたぞ



    23:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:46:20.30ID:JYkaktAc0.net
    >>15
    マジか
    慌てて買うとこやったわ



    20:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:46:08.84ID:8v1TG3QH0.net
    >>15
    それでも普通の厚手の長袖より涼しいやろ



    28:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:47:12.33ID:z8kAsWlsd.net
    >>20
    長袖が前提なら夏用のアンダーアーマーとか着た方が涼しい



    32:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:47:37.51ID:8v1TG3QH0.net
    >>28
    そりゃそうだろ



    10:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:44:52.87ID:nN+vbYOr0.net
    >>5
    ワークマンで買える?



    18:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:45:42.23ID:ak+EM7gf0.net
    >>10
    売ってる
    1万~1万5千円ぐらい



    6:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:44:12.72ID:VU3pv7Zh0.net
    これやろうと思えば飛べるらしいな


    53:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:51:30.53ID:wd/8Zob70.net
    >>6




    72:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:53:20.11ID:B59+lr06a.net
    >>53
    ワイの屁やで



    9:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:44:44.07ID:9zJd/xEl0.net
    これモーターどこについとるんや?


    12:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:44:54.35ID:WvyROvCs0.net
    バイク暑すぎやから欲しいけど今買っても1ヶ月も使わんと思うと手が出ない


    129:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:01:09.73ID:0ngtIOOm0.net
    >>12
    冷感のアンダーウェア買ったほうがええで。
    水ぶっかけて走れば爽快やったわ。
    ワークマンに売ってるで



    147:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:02:55.78ID:WvyROvCs0.net
    >>129
    身体はどうでも良いねん
    ヘルメットで前髪がビチャビチャになるのが嫌やねん



    174:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:06:19.24ID:ISAAButh0.net
    >>147
    これと頭の汗はあんま関係ないなあ



    182:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:07:05.00ID:BUdErJP20.net
    >>147
    現場で毎日ヘルメット被ってるからヘルメットインナーキャップ使ってるけどええぞ
    水泳帽みたいだけど一度被ると夏場には必需品になるで



    196:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:08:39.42ID:TENwzBQ10.net
    >>182
    あれってそういう意味があったんか
    やべー人なのかと思ってたわ



    27:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:47:08.84ID:w+MccO170.net
    そのうちみんなデスザウラーみたいになるんやろなぁ


    31:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:47:22.39ID:dK2W+d2G0.net
    これって充電器入ってるの?どれくらいもつ?


    37:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:48:30.23ID:hVW3T+d40.net
    >>31
    モノにもよるけど風量最大にすると1日もたない



    188:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:07:35.40ID:2G82Xzcka.net
    >>31
    電池にもよるがフル充電で風力最大8時間位



    195:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:08:32.77ID:ISAAButh0.net
    >>31
    充電500回ぐらい
    2万5千円ぐらい



    36:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:48:29.27ID:ArQvl5Kv0.net
    ワイガソリンスタンド店員やがこれで働きたいくらい暑い


    40:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:49:12.24ID:dKyUsrHAM.net
    噂によると
    大して涼しくもなく
    自律神経ぶっこわれて
    体調崩すらしい



    43:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:49:32.73ID:eFg7V6yh0.net
    空調服だっけ
    ホームセンターとかでも売ってるよね



    44:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:49:39.55ID:1tNo+Iyjx.net
    これ着てるやつ大体すまし顔してるし快適なんじゃないか


    49:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:51:10.61ID:1tNo+Iyjx.net
    空調服着て作業してる奴と電動自転車で配達してる奴にはご苦労さまとか思わないよな
    お前めっちゃ楽してるやん



    50:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:51:19.15ID:tK6Z24I/0.net
    まぁ要は汗蒸発した時の気化熱で涼むわけ
    速乾とかの下着と組み合わせると最強



    52:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:51:23.29ID:WvyROvCs0.net
    冷たい風を生む機能はないからな
    暑い時に服パタパタさせて扇ぐやろ
    常にあの状態になるんや



    59:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:52:00.55ID:TENwzBQ10.net
    >>52
    でも無いよりはマシやろ?



    81:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:54:12.11ID:WvyROvCs0.net
    >>59
    たぶんな
    ワイが聞いた土方はみんな凄く良いって言うとった



    61:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:52:10.59ID:r2C2Ipx00.net
    いやこれめっちゃ涼しいで
    涼しくないとか言ってる奴は使い方間違えてるだけや



    66:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:52:50.11ID:kueGA1UCx.net
    >>61
    例えば速乾ポロシャツより涼しいもんなん?



    75:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:53:44.87ID:TENwzBQ10.net
    >>66
    日中の湿度が60程度ならガンガン汗乾くから涼しいはず



    84:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:54:22.72ID:kueGA1UCx.net
    >>75
    ありがとうちょっと着てみたいな
    登山とかで楽しそう



    62:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:52:25.84ID:Cm/bgT1v0.net
    最近急激に使ってるドカタ増えてない?
    今年に入ってめっちゃ見るわ



    69:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:53:02.41ID:TENwzBQ10.net
    >>62
    去年そこそこ、半々くらい
    今年は大体これ着とる



    275:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:20:50.90ID:A1b8EFi00.net
    >>62
    会社によっては支給してるらしい
    大手ゼネコンとかやけど



    76:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:53:47.03ID:hVW3T+d40.net
    >>62
    需要はあったけど一昨年くらいまで生産が追い付かなくて全然在庫がなかったらしい



    79:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:54:06.08ID:TENwzBQ10.net
    >>76
    ほえー



    63:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:52:26.11ID:/32Rot3vd.net
    便利そうではあるけど洗えてるんかこれ?


    67:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:52:53.99ID:KOIudMLs0.net
    >>63
    取り外しさせすればただの作業着やで



    71:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:53:19.95ID:bK59Y9D40.net
    >>63
    ファンもバッテリーも簡単に外せるで
    そのまま洗濯機や



    74:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:53:33.15ID:ak+EM7gf0.net
    >>63
    取り外しは簡単
    普通の作業着として洗濯出来る



    70:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:53:19.13ID:9yQanuIv0.net
    この前フェスで着てるやついたわ


    73:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:53:20.59ID:9pSHUeF50.net
    汗はかくけど無いよりはマシ 服ビチャビチャが無くなる


    77:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:53:56.70ID:AP+68YRYa.net
    砂漠で暮らしてる人らは結構厚着してるやろ
    ここまで暑くなると日差しから体守る方が重要なんや
    半袖短パンは自殺行為やで



    86:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:54:32.92ID:Gc0mEVnyx.net
    暑いところから冷房効いた部屋に入ると気持ち良さそう


    92:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:55:17.84ID:/HkYZHrFp.net
    普通にベストタイプもあるぞ


    95:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:55:37.29ID:+QJzz7J3a.net
    年々暑さがシャレにならなくなってるよな
    ドカタ歴20年30年の猛者でも熱中症で倒れるって聞いたわ



    98:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:56:12.18ID:/BqvOHAr0.net
    重たそう


    107:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:57:45.26ID:bK59Y9D40.net
    >>98
    軽いで
    一番重いバッテリーでもスマホより軽いくらい



    102:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:57:04.75ID:WvyROvCs0.net
    >>98
    なんか浮きそうな感じやぞ



    109:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:57:50.41ID:sPNsj1q8d.net
    >>102
    海で使ったらボートみたいに進めるんかな



    100:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:56:40.03ID:IZJs3Tm30.net
    大して涼しくないんやけど速乾性のシャツでも中に着たら変わるんやろか


    104:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:57:32.87ID:tK6Z24I/0.net
    >>100
    ワークマンの下着きたら極寒よ



    115:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:59:01.58ID:IZJs3Tm30.net
    >>104
    ほんまか
    明日買いに行ってくるわ



    121:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:59:52.74ID:tK6Z24I/0.net
    >>115
    冷感コンプレッションインナーとかいうやつや



    111:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:58:08.60ID:pdKHA41F0.net
    甲子園着て行こうかな


    112:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:58:23.33ID:0T8RZruja.net
    汗かくやつなら効果抜群やで


    113:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:58:51.52ID:hVW3T+d40.net
    安全帯着装時下半身に空気が送れないデメリット


    119:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 00:59:43.31ID:Ch4w0FzF0.net
    これ初めはネタ扱いされてたよな


    124:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:00:38.11ID:ApmgS9MId.net
    >>119
    せやね
    ばかにしてて着てみたら案外ってな感じか



    224:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:12:09.10ID:osYW82EU0.net
    >>119
    ワールドビジネスサテライトで見たのが最初やった
    あれの新商品コーナーで紹介されてたから絶対ダメだと思ったのに



    123:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:00:37.03ID:IgXwz0Az0.net
    長袖着なきゃならないからなあ


    126:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:00:51.71ID:VTOKNEO1d.net
    暑そうやけど


    133:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:01:17.55ID:I5SrM9f+0.net


    工事現場や建設現場でたまに上はこれ1枚の人とかいるけどこっちのがまだ良さそうだよね
    あとマッチョだとかっこいい



    146:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:02:34.84ID:ZXlt+py+r.net
    >>133
    土木のマッチョメン
    仕事終わってからエニタイムに
    ウエイトトレーニングしに来とるわ
    ゴリマッチョやわ



    150:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:03:20.22ID:59ceGBWj0.net
    >>133
    これと空調服(半袖)の合わせ技ぐう涼しいで



    137:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:01:43.81ID:AFOPP4g4d.net
    https://www.youtube.com/watch?v=jcR9OCZIeiI


    もうすぐ発売されるこれ良さそうやで
    今クラウドファンディングしとる



    152:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:03:41.95ID:kueGA1UCx.net
    >>137
    持続性が悪そう



    175:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:06:19.64ID:AFOPP4g4d.net
    >>152
    8時間もてば十分やろ



    138:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:01:46.89ID:HST/G1Bxa.net
    扇風機付きの傘とかあるよな


    145:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:02:18.55ID:sPNsj1q8d.net
    ワキガが使うとどうなるの


    151:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:03:40.71ID:bK59Y9D40.net
    速乾Tシャツ
    シャツクール
    これだけで空調服は性能が化けるで



    163:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:05:11.98ID:I5SrM9f+0.net
    >>151
    全ての熱が逃げちゃって逆に体調悪くなりそう



    155:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:04:02.04ID:xUQlD5Mi0.net
    これ冷房効いた室内で作業してるやつほど着てて謎やわ
    逆に腹壊しそう



    171:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:05:50.11ID:TVzgOgtYd.net
    >>155
    外で着てても熱風が入ってくるだけだぞ



    161:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:05:04.52ID:cJN9K1n/0.net
    これの半袖のやつ涼しくてええぞ


    164:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:05:16.19ID:ETrHicSy0.net
    土方が着がちな黒いアンダーシャツみたいなのがなにか知りたい


    177:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:06:26.19ID:I5SrM9f+0.net
    >>164
    速乾 冷感 アンダーシャツとかで検索するとたくさん出てくるで



    156:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:04:07.60ID:dFXI6rsQ0.net
    服が汗ではりつかなくなるだけでも結構よさそうやけど


    178:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:06:34.67ID:kueGA1UCx.net
    >>156
    こういうのでも張り付かんみたいやで




    187:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:07:34.83ID:ZXlt+py+r.net
    >>178
    謝謝茄子



    158:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:04:47.36ID:1tNo+Iyjx.net
    ちなみに米軍が採用してる暑さ対策の服は保冷剤使うやつと
    水を染み込ませて気化熱で涼しくするやつな



    160:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:05:01.47ID:+0dQXkF+0.net
    知らないで見ると夏なのになんでこんな分厚いジャンパー着てるんやって見える


    168:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:05:33.47ID:uy9xnmVVa.net
    中に保冷材入れたベスト着て少し涼しく感じる程度だな
    重ね着してるむさ苦しさが嫌



    172:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:06:03.20ID:oGyoNTdc0.net
    タモリ倶楽部でやっとらんかったっけこんなのの特集


    181:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:07:00.56ID:QJdbJjHP0.net
    >>172
    ワイの地域では12月に放送しとったわ



    173:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:06:08.19ID:3hLl/h/I0.net
    ワイは涼しくなるスプレーみたいのしとるけど体に悪い気がしてならない


    185:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:07:32.92ID:bK59Y9D40.net
    >>173
    ワイもシャツクール併用してるわ



    189:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:07:56.04ID:L0iC+XN20.net
    農業でお世話になってるわ
    あるのと無いのとでは最終的に飲んでる水分の量が全然違う



    209:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:10:00.65ID:U5s7ZgEs0.net
    >>189
    農薬散布のときだけ吸い込むから使えんのが玉に瑕やなあ



    218:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:11:16.71ID:ZXlt+py+r.net
    >>209
    おー
    霧にして散布するのはヤバそうやな



    220:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:11:24.28ID:T/LIJNoQa.net
    >>209
    農家は体に多少農薬の霧かかるくらいで気にしてたらやってられんし関係ないぞ



    256:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:16:39.91ID:89IAQpI10.net
    一着は欲しいよな
    炎天下の草刈りとか地獄やぞ



    197:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:08:55.01ID:vLA3z9m9M.net
    最初は外で使っても温風が出るだけやんけって思ってたけど今では手放せんわ


    198:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:08:56.20ID:3hLl/h/I0.net
    ワークマンの冷感なんちゃら一枚でええわと思ったら乳首透けた


    212:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:10:50.97ID:3hLl/h/I0.net
    夏になって毎日ポカリ2lくらい飲んでて流石にヤバイと思う


    239:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:13:52.55ID:DBE9qa3r0.net
    >>212
    ワイも一緒
    夏までに10キロ痩せて夏から3キロ太ったわ



    246:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:14:40.16ID:3hLl/h/I0.net
    >>239
    7月は麦茶で余裕だったが8月入ってからスポーツドリンクじゃないと不安になるレベル



    221:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:11:24.94ID:1tNo+Iyjx.net
    本当に過酷な暑さのところで使うやつは保冷剤入れるタイプだな


    223:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:11:53.89ID:uwITM3Lm0.net
    みんなこれ来てるよな遠くからでも結構これ爆音よな


    227:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:12:12.53ID:5nF1+PKD0.net
    扇風機あるなら熱中症対策もバッチリやな!これからはもっと働くんやで~(ニッコリ


    228:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:12:12.93ID:bKtL+2DE0.net
    コンビニの1キロ氷にコーヒー入れて飲むのやってみたけどええやん


    230:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:12:17.05ID:cR9u5PTd0.net
    そこまでしてやらなあかん屋外の仕事とかもう禁止しろや命の危険やぞ


    244:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:14:28.19ID:bKtL+2DE0.net
    >>230
    一番やばいのは水道管調査やぞ 湿度99%や



    254:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:16:11.30ID:QuGOdZAjx.net
    >>244
    暑いんか?涼しかったら快適やけど



    266:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:18:30.26ID:DBE9qa3r0.net
    >>244
    凄えな
    倉庫作業とかもヤバイよな
    入った瞬間暑さでメガネ真っ白になるわ



    271:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:19:19.88ID:xUQlD5Mi0.net
    >>266
    倉庫は換気扇ぐらい義務付けして欲しいわ
    夏場毎回倒れそうになる



    232:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:12:30.24ID:w5A43S2tM.net
    30度前後なら兎も角、今の気温だと「無いよりマシ」レベルなんだよなぁ


    248:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:14:58.21ID:n2fTv0UBM.net
    汗が引く早さが全然違う


    250:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:15:06.09ID:ffS6mLcw0.net
    こういうタイプの方が涼しい




    263:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:17:24.42ID:1DYDiwlS0.net
    >>250
    風が抜けへんから涼しないで?それ買う奴は情弱しかおらん



    258:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:16:45.69ID:DXVgbqsKp.net
    ワイの会社は去年から義務化されたわ
    協力会社さんにも今年から着てもらってる



    272:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:19:52.01ID:+MxfDi5ZM.net
    >>258
    去年から義務化は思い当たるところあるなぁ…



    265:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:17:45.13ID:lsNGbsgC0.net
    火の粉入ったらエラいことになりそう


    267:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:18:43.79ID:QuGOdZAjx.net
    >>265
    火事になったときとかやばそうやな
    人間煙突からのバッテリー爆発や



    301:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:26:52.45ID:wd/8Zob70.net
    >>265




    311:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:28:25.78ID:ZXlt+py+r.net
    >>301
    ワイ素人やけど
    ゴーグルせんと事故ったとき失明するやろ



    273:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:20:44.04ID:3KQSyzN00.net
    もう普及してるんか
    存在は知ってたが



    280:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:22:25.78ID:fF5tRI/v0.net
    長袖コンプレッションの上から半袖ポロシャツ着て襟立てる
    現場スタイルやってみたら快適やったわ
    首筋に直射日光当てへんだけでも疲労が減る



    283:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:22:58.87ID:8ZSxrXpW0.net
    水飲め塩飴食えってしきりに言うけど発汗の作用を超えて熱くなったら熱中症にはなるからな
    エアコン効いたところにおるに越したことはないで



    295:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:25:30.02ID:1IaTW7ET0.net
    暑過ぎてちっちゃい扇風機買ったわ
    JKみたいやが毎日猛暑日やとそんなこと言ってられんし結構涼しくて良いで




    292:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:24:59.18ID:f5+35K/R0.net
    これじゃないけど最近ハンディ扇風機持ち歩いてるやつ多すぎやろ
    街中みんな扇風機してるやん



    302:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:26:53.55ID:xUQlD5Mi0.net
    >>292
    昔はオッサンが扇子や団扇で仰ぎながら歩いてたやろ
    それが今は扇風機になっただけや



    304:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:27:33.46ID:DBE9qa3r0.net
    >>302
    電車内でやられたら殺意湧くな



    286:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:23:15.93ID:GdMZeLYJ0.net
    ちょっと買い物行くだけでも汗かくから日常レベルで必需品だわ
    保冷剤を首と体に仕込めば全然汗かかない
    保冷剤ナシだと微妙



    287:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:23:22.79ID:ea5hM8xq0.net
    流行ってないと思ってたけどただの在庫不足やったんか


    290:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:24:07.42ID:SyAL1ISG0.net
    最近よく見かける首掛け扇風機みたいなのは効果あるんかね?


    291:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:24:43.10ID:w6KUK01ZM.net
    >>290
    あれみんな顔に当ててるけど汗ばんだシャツに当てる方が絶対効率いいぞ



    299:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:26:42.29ID:UY6wDwfnd.net
    >>291
    普通にメイク崩れやろ…



    300:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:26:44.72ID:Ji+ENgUO0.net
    スマホの時と同じで実用的になるにはまだ4,5年かかりそう


    306:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:27:47.71ID:9+L2EZmmM.net
    >>300
    今時現場でクッソ使われてるのに実用的になってないってどういう評価なんや
    一昨年あたりから流行ってるやろ



    179:風吹けば名無し: 2019/08/13(火) 01:06:52.69ID:aR/qZyFe0.net
    数年後一般にまで浸透してそう




    ★おすすめピックアップ
    風俗に15年通い800万円かけてわかったことwwww

    【画像】報道ステーションに出てきたエチエチな奥さんwwww

    ワイ「AV男優の吉村卓ってよく見るな……。ぐぐったろ!w」

    【朗報】エチエチ白人美女さん、動画でとんでもないものを披露するwwww






    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年08月17日 09:48 ID:H01lOTKe0 ▼このコメントに返信

    ヤフオクやメルカリで売ってるぞ
    ワイはベストタイプのやつを買ったが
    普段使いとしても着れるからお盆の旅行中にずっと着てたわ

    無名の信者 2019年08月17日 10:28 ID:HWWjsJ750 ▼このコメントに返信

    説明するとこれは身体をうちわで扇ぎ続けてる状態を作るので外気温度なりに体表に風を纏う
    (エアコンの効いた部屋内だとビックリするほど冷えるよ)
    外作業等で涼を感じる為には下にラッシュガード(加圧シャツ)を着て汗による気化熱作用を利用する
    水をシャツにスプレーすると効果的に体温を下げれる
    空調服×シャツクール等は涼感を感じるだけで実際には体温を下げる効果は低いので水が推奨されてる
    (冷感を感じるだけで熱中症対策にならない)
    とにかく下にラッシュガード着ないと涼しく感じる事は難しい
    常に汗を乾かし続けるので汗だくにならず気力が削がれない
    (ただし凄まじい汗の匂いが吹き抜けるぞ)
    見た目がダサいし一式25000円程度はするので職人も個人買いは二の足踏んでたが今年は背に腹は変えれず爆売れ
    袖が汚れず野暮ったくないベストタイプと半袖タイプが人気
    WORKMANやホームセンターよりホダカとかの工具屋を覗いた方が色んなメーカーの商品扱ってて選べる
    Amazonも扱い多くて選べるが別に安くはないよ
    バートルのベストタイプ辺りはスッキリ見せながらもでかめのポケットめっちゃ多くて街着に出来るレベルの出来なのでオススメ
    裏に冷却材ポケットまであるので一番人気

    無名の信者 2019年08月17日 10:47 ID:uqTwN7Y60 ▼このコメントに返信

    炎天下の屋外だと効果は感じにくいと思う
    だよね?

    名無しさん 2019年08月17日 11:22 ID:VnKI66eR0 ▼このコメントに返信

    いやリアルで涼しくは無いよ、マシにはなる
    汗でビショビショにならんし耐久は上がる
    汗を乾かすからちゃんと着替えないと臭えw

    名無しさん 2019年08月17日 11:24 ID:VnKI66eR0 ▼このコメントに返信

    あ、あと長袖だと直射日光遮るのも耐久上がるのと
    汗はかいてるので水分補給は着てない時と同じくらいに十分取らないと危険

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング