城(城跡)が糞しょぼい都道府県wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2019.7.30 18:00
- 物語・自分語り
- コメント( 24 )
- Tweet
1:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:03:20.97ID:i5JmLbdd.net
の奴って可哀想だよな
歴史的価値皆無の県に住んでるって死にたくないのかな
の奴って可哀想だよな
歴史的価値皆無の県に住んでるって死にたくないのかな
2:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:03:29.61ID:PqYI/7FMa.net
宮城定期
宮城定期
415:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:24:00.30ID:u5x/DjQT0.net
>>2
県名の城感が全国で一番だからセーフ
>>2
県名の城感が全国で一番だからセーフ
332:高坂アスカ :
2019/07/23(火) 20:20:34.86ID:dWPvkA+T0.net
>>2
片倉小十郎の白石城しらねえのかよwwwww
>>2
片倉小十郎の白石城しらねえのかよwwwww
白石城 - Wikipedia
![]()
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9F%B3%E5%9F%8E
95:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:10:43.13ID:PXcfSv3P0.net
>>2
多賀城あるやんけ
>>2
多賀城あるやんけ
143:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:12:52.78ID:w5R20r9NF.net
>>95
多賀城はお城じゃなくて役所
太宰府と同じ
>>95
多賀城はお城じゃなくて役所
太宰府と同じ
212:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:09.84ID:uVpBsKZF0.net
>>95
坂しかねえわボケ
>>95
坂しかねえわボケ
311:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:19:49.39ID:h6h3lSwV0.net
>>2
船岡城の桜すこ
>>2
船岡城の桜すこ
327:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:20:20.81ID:Gh7vVhjv0.net
>>311
謎ケーブルカーすこすこ
>>311
謎ケーブルカーすこすこ
中間おすすめ記事(外部)
隣人カップルが玄関で別れ話 → 男「幸せになってね」 → 彼女によるトドメの一言wwww
【画像】押収された裏DVDのタイトルがヤバすぎだと話題にwwwwwwwwwww
【画像】マギーさん、遂にデカ乳とお尻丸出し写真公開wwww
【画像】トップA.V女優の貯金額、これが現実wwwwwwwwwww
【シコ画像】「夏なのでマン毛整えてみたwwwwwww」 パシャ → → → エッッッロwwww
【悲報】女子高生さん、友人のスカートの中身をガン見してしまう
【狂気】従姉妹(19)にフヱラしてもらった結果wwwwwwww
ワイがアッネに夜這いした話
3:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:03:57.05ID:/O7rfx0C0.net
石垣の隙間から草が生えてる風景
風情あって好き
ワイ神奈川、同意
12:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:05:03.36ID:HQLW1zQhd.net
>>3
お、小田原城
>>3
お、小田原城
336:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:20:38.64ID:4AtQFyCy0.net
>>3
本丸しか再建してないからなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=9EOsDTqRnfY
>>3
本丸しか再建してないからなぁ

https://www.youtube.com/watch?v=9EOsDTqRnfY

4:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:04:17.07ID:pcAezEhK0.net
滋賀定期
滋賀定期
10:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:04:58.57ID:sXNvsEvAr.net
>>4
彦根城あるやろ
>>4
彦根城あるやろ
245:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:17:10.14ID:vytqlk1S0.net
>>4
佐和山城
>>4
佐和山城
306:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:19:37.65ID:grGvE0Fi0.net
>>4
安土城
>>4
安土城
安土城 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%9C%9F%E5%9F%8E
391:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:22:56.19ID:2spjmFuRa.net
>>306
こいつが一番がっかりすんねん
>>306
こいつが一番がっかりすんねん
5:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:04:19.42ID:3301qupXa.net
愛媛とか言う現存十二天守が2つあるのに地味な県
愛媛とか言う現存十二天守が2つあるのに地味な県
115:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:37.76ID:vVW9cMwf0.net
>>5
現存(明治維新直前に改修)やぞ
>>5
現存(明治維新直前に改修)やぞ
6:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:04:37.07ID:22rkXevN0.net
ワイ香川県民、丸亀城が崩れそうで泣く
ワイ香川県民、丸亀城が崩れそうで泣く
8:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:04:44.49ID:Lmj+7Xkwa.net
名古屋定期
名古屋定期
111:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:26.16ID:PXcfSv3P0.net
>>8
バカだろ
犬山城名古屋城でどことも戦えるわ
>>8
バカだろ
犬山城名古屋城でどことも戦えるわ
犬山城 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E5%B1%B1%E5%9F%8E
9:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:04:52.60ID:O8Iq2WTI0.net
この話題で福井は避けられない
この話題で福井は避けられない
76:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:09:24.89ID:tWbLp7q50.net
>>9
丸岡城
県庁
>>9
丸岡城
県庁
202:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:15:46.49ID:xduAHs5L0.net
>>9
天空の城あるぞ
>>9
天空の城あるぞ
763:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:37:21.89ID:hSzvrdTq0.net
>>202
ワイガチ地元やけど城自体は知ってたけど天空の城とかテレビで取り上げられるまで知らんかったで
>>202
ワイガチ地元やけど城自体は知ってたけど天空の城とかテレビで取り上げられるまで知らんかったで
215:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:11.55ID:bJOkrW9uM.net
>>202
言うほど雲海もかかんねぇんだよなぁ
>>202
言うほど雲海もかかんねぇんだよなぁ
811:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:39:05.26ID:9QhQ9bmJM.net
>>215
今年か去年かは忘れたけど年に数回見られればええ方やったのに乱発してほぼ毎日見られる時期があったらしい
>>215
今年か去年かは忘れたけど年に数回見られればええ方やったのに乱発してほぼ毎日見られる時期があったらしい
329:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:20:25.03ID:xduAHs5L0.net
>>215
それは確かに
拾ってきたのは結構良かったけど加工してあるだろうな
>>215
それは確かに
拾ってきたのは結構良かったけど加工してあるだろうな

11:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:04:59.12ID:Oys3zkHN0.net
千葉住みワイ悲しくなる
大多喜城くらいしかない
千葉住みワイ悲しくなる
大多喜城くらいしかない
98:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:10:50.87ID:+MIf7hPV0.net
>>11
千葉城あるやん!!
>>11
千葉城あるやん!!
229:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:36.26ID:YIzk047+0.net
>>11
関宿城
>>11
関宿城
350:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:21:13.08ID:h6h3lSwV0.net
>>11
佐倉とか小見川とか久留里とか有るやん!
うーん、弱い
>>11
佐倉とか小見川とか久留里とか有るやん!
うーん、弱い
46:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:07:50.84ID:utKlpTyBa.net
>>11
シンデレラ城があるからセーフ
>>11
シンデレラ城があるからセーフ
142:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:12:52.76ID:y7AT6DRu0.net
>>11
千葉はいっぱい城跡あるんやで
でも一番はシンデレラ城あるからセーフ
>>11
千葉はいっぱい城跡あるんやで
でも一番はシンデレラ城あるからセーフ
161:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:13:44.26ID:Oys3zkHN0.net
>>46
>>142
あれ有りなんか
>>46
>>142
あれ有りなんか
15:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:05:30.03ID:Yo9h+O0ca.net
北海道はそもそも城がほぼない
ちな元道民
北海道はそもそも城がほぼない
ちな元道民
22:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:05:58.99ID:qZicKDEf0.net
>>15
五稜郭あるやん
>>15
五稜郭あるやん
113:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:30.85ID:e/L72m4pM.net
>>22
松前だべや
そもそも151年しか経ってないから、まだ始まってもいないわ。
>>22
松前だべや
そもそも151年しか経ってないから、まだ始まってもいないわ。
47:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:08:01.76ID:Yo9h+O0ca.net
>>22
それだけやん
>>22
それだけやん
109:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:22.06ID:T2KlaV4r0.net
>>47
松前城とかアイヌのチャシあるやん
>>47
松前城とかアイヌのチャシあるやん
18:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:05:43.04ID:YaM8cRuXr.net
奈良
奈良
853:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:41:00.37ID:ykfLcIXh0.net
>>18
郡山城あるやん
>>18
郡山城あるやん
20:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:05:54.02ID:SPpDUT+q0.net
江戸城も八王子の城跡も何かよくわからん
江戸城も八王子の城跡も何かよくわからん
42:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:07:43.12ID:8V6kD87X0.net
>>20
八王子の城跡は堀とか石垣を楽しむものだぞ
>>20
八王子の城跡は堀とか石垣を楽しむものだぞ
23:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:05:59.78ID:94U4nh2c0.net
はい三重県
はい三重県
509:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:27:05.21ID:Y90wUt990.net
>>23
伊賀上野城があるぞ
>>23
伊賀上野城があるぞ
上野城 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%9F%8E
537:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:28:15.93ID:ziG4iTj4a.net
>>509
あそこの急な城壁良いよね
流石藤堂高虎やわ
>>509
あそこの急な城壁良いよね
流石藤堂高虎やわ
24:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:06:02.94ID:+eQsb/CP0.net
人は石垣、人は城
やぞ
人は石垣、人は城
やぞ
30:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:06:44.87ID:93Z0ke0m0.net
青葉城とかいうがっかりお城
青葉城とかいうがっかりお城
33:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:07:01.69ID:st/78yX40.net
ワイ宮崎県民、死亡
ワイ宮崎県民、死亡
573:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:29:48.01ID:dLlzamp10.net
>>33
シーガイアとかいう城跡があるやん
>>33
シーガイアとかいう城跡があるやん
43:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:07:46.73ID:u/50BGGd0.net
駿府城…
駿府城…
241:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:57.44ID:iG4XSlBL0.net
>>43
静岡県庁とか言う近代防災の粋を極めた城郭がすぐ横に建っているやないか
>>43
静岡県庁とか言う近代防災の粋を極めた城郭がすぐ横に建っているやないか
49:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:08:02.48ID:OiEewQoG0.net
沖縄が意外と城跡豊富という事実
沖縄が意外と城跡豊富という事実
91:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:10:20.78ID:RgcBXKpIa.net
>>49
粗末な石垣ばっかなイメージやけどあれ見て面白いんかね
>>49
粗末な石垣ばっかなイメージやけどあれ見て面白いんかね
103:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:09.61ID:wMfOJtfMa.net
>>49
あんなに小さい島なのになんで遺跡が残るのかよーわからんわ
もしかするとすぐ草ぼーぼーになって形跡が消えるのかもな
>>49
あんなに小さい島なのになんで遺跡が残るのかよーわからんわ
もしかするとすぐ草ぼーぼーになって形跡が消えるのかもな
52:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:08:10.39ID:bxtFnq4R0.net
長野県やけどもしかして誇ってええか?
長野県やけどもしかして誇ってええか?
57:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:08:35.40ID:8V6kD87X0.net
>>52
ええぞ
>>52
ええぞ
280:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:18:43.76ID:OZdSGvfY0.net
>>52
松本城
上田城跡
つよい(確信)
なおワイの地元は高島城(笑)に近い模様
>>52
松本城
上田城跡
つよい(確信)
なおワイの地元は高島城(笑)に近い模様
313:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:19:53.22ID:6P9c74rXa.net
>>280
高島城は周りが干拓されてなかったら良かったわ
>>280
高島城は周りが干拓されてなかったら良かったわ
348:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:21:09.07ID:OZdSGvfY0.net
>>313
そうなんよ
陸続きになってただのしょぼい城に成り下がってかなC
>>313
そうなんよ
陸続きになってただのしょぼい城に成り下がってかなC
334:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:20:36.29ID:3ac1TqRX0.net
>>280
遠くて両方まわれんかった…
ワイの百名城スタンプ…
>>280
遠くて両方まわれんかった…
ワイの百名城スタンプ…
411:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:23:54.79ID:PuWn0dph0.net
>>280
高島城は駐車場無くてな
役場にとめたわ
>>280
高島城は駐車場無くてな
役場にとめたわ
54:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:08:32.08ID:jx5Q+1gta.net
千葉埼玉茨城さぁ、、、
千葉埼玉茨城さぁ、、、
59:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:08:38.54ID:PqYI/7FMa.net
そもそも城はええけど城跡とかクソやろ
ただ広いだけじゃねーか
そもそも城はええけど城跡とかクソやろ
ただ広いだけじゃねーか
62:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:08:46.01ID:EXebiyZQ0.net
福岡 舞鶴城跡
佐賀 名護屋城跡?
長崎 ?
熊本 熊本城
大分 杵築城
宮崎 飫肥城
鹿児島 ?
福岡 舞鶴城跡
佐賀 名護屋城跡?
長崎 ?
熊本 熊本城
大分 杵築城
宮崎 飫肥城
鹿児島 ?
233:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:44.88ID:YM+CMz7g0.net
>>62
佐賀 唐津城
>>62
佐賀 唐津城
309:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:19:47.57ID:FWO8Qt0va.net
>>233
正直がっかりした
>>233
正直がっかりした
70:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:09:14.52ID:8V6kD87X0.net
鳥羽城跡は眺めが凄いよかったわ
なおただの公園の模様
鳥羽城跡は眺めが凄いよかったわ
なおただの公園の模様
71:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:09:20.04ID:dHpp0fgd0.net
一国一城令とかいう愚策
もっと残ってればなあ
一国一城令とかいう愚策
もっと残ってればなあ
81:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:09:37.77ID:Rwkeruuwd.net
ワイ福島、1つも語られない
ワイ福島、1つも語られない
92:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:10:22.04ID:TOpHfkysr.net
>>81
会津若松有名やんか
あとは白河か?
>>81
会津若松有名やんか
あとは白河か?
159:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:13:42.77ID:ZuXj8Wv90.net
>>81
鶴ヶ城、小峰城、霞ヶ城
強い
>>81
鶴ヶ城、小峰城、霞ヶ城
強い
181:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:14:42.40ID:VLtNPYn10.net
>>81
二本松城すき
>>81
二本松城すき
82:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:09:38.00ID:YvqOPpRh0.net
秋田県民ワイ、声を殺して泣く
秋田県民ワイ、声を殺して泣く
88:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:10:13.18ID:8V6kD87X0.net
>>82
角館の武家屋敷があるぞ
>>82
角館の武家屋敷があるぞ
112:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:28.41ID:YvqOPpRh0.net
>>88
そういや見に行ったことあるわ
あれカウントしてええならちょっとは平静を取り戻せるわ…
>>88
そういや見に行ったことあるわ
あれカウントしてええならちょっとは平静を取り戻せるわ…
86:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:10:01.66ID:it11NgJ4a.net
ワイ和歌山「湯浅城」
ワイ和歌山「湯浅城」
97:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:10:44.39ID:FYdE5SUJd.net
>>86
ホテルやんけ!!
>>86
ホテルやんけ!!
94:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:10:39.47ID:Yo9h+O0ca.net
でも埼玉ってなんでろくに城ないんや、地理地形的にもええ場所やろ
でも埼玉ってなんでろくに城ないんや、地理地形的にもええ場所やろ
225:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:27.59ID:jx5Q+1gta.net
>>94
逆に江戸に近いから反抗拠点になるような大規模な城は不要
>>94
逆に江戸に近いから反抗拠点になるような大規模な城は不要
102:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:05.74ID:UFtKRmfla.net
大不人気世界遺産勝連城
城跡みたいで魅力を感じない
大不人気世界遺産勝連城
城跡みたいで魅力を感じない
105:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:15.71ID:sKJlyHTz0.net
埼玉ってなんかあったっけ
埼玉ってなんかあったっけ
114:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:37.37ID:8V9JFLK30.net
>>105
忍城
>>105
忍城
120:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:51.89ID:sKJlyHTz0.net
>>114
なんやそれ
初めて聞いたわ
>>114
なんやそれ
初めて聞いたわ
183:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:14:51.61ID:8V9JFLK30.net
>>120
石田三成達に攻められても落ちなかったらしい
>>120
石田三成達に攻められても落ちなかったらしい
126:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:12:21.87ID:YwrnCVSKa.net
>>105
忍城
河越城
岩槻城
あるやで
>>105
忍城
河越城
岩槻城
あるやで
164:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:13:53.02ID:sKJlyHTz0.net
>>126
意外とあるんやな
>>126
意外とあるんやな
106:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:18.41ID:F9aIYg160.net
石川住みワイ、七尾城が5大山城とか言われてて違和感しかない
石川住みワイ、七尾城が5大山城とか言われてて違和感しかない
133:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:12:32.74ID:TOpHfkysr.net
>>106
ただの山だったわ
ちょっと石垣はあるけど
>>106
ただの山だったわ
ちょっと石垣はあるけど
116:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:11:39.01ID:oblctpuX0.net
話題に乗れない徳島
話題に乗れない徳島
195:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:15:17.21ID:FAb0vY9AM.net
>>116
カスみたいな城跡しかないからな
>>116
カスみたいな城跡しかないからな
129:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:12:24.03ID:VZsmPKBs0.net
京都は城ないけど他がつよいからええか?
京都は城ないけど他がつよいからええか?
136:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:12:38.97ID:3ac1TqRX0.net
>>129
二条城あるやん
>>129
二条城あるやん
768:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:37:41.64ID:/vn6G2H8a.net
>>129
伏見桃山城「せやな」
>>129
伏見桃山城「せやな」
伏見城 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%9F%8E
803:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:38:44.76ID:3ac1TqRX0.net
>>768
安土桃山の桃山が城の名前なのブラタモリで初めて知った(小声)
>>768
安土桃山の桃山が城の名前なのブラタモリで初めて知った(小声)
794:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:38:30.82ID:ziG4iTj4a.net
>>129
福知山城あるで来年の大河主人公が建てた
>>129
福知山城あるで来年の大河主人公が建てた
861:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:41:19.11ID:DwVEa/18a.net
>>794
明智光秀は坂本のイメージやなあ
>>794
明智光秀は坂本のイメージやなあ
139:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:12:47.46ID:/GdW4NAI0.net
現存トップ3
兵庫 姫路城
長野 松本城
愛知 犬山城
鉄筋トップ3
大阪 大阪城
愛知 名古屋城
熊本 熊本城
現存トップ3
兵庫 姫路城
長野 松本城
愛知 犬山城
鉄筋トップ3
大阪 大阪城
愛知 名古屋城
熊本 熊本城
284:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:18:55.41ID:PXcfSv3P0.net
>>139
トップ3はほんま別格やな
熊本はまぁしゃあないやろ…
>>139
トップ3はほんま別格やな
熊本はまぁしゃあないやろ…
493:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:26:33.97ID:uwtY7hje0.net
>>139
犬山城ってそんなに凄いんか愛知やと名古屋城ばかり取り上げられるからしょぼいと思ってたわ
>>139
犬山城ってそんなに凄いんか愛知やと名古屋城ばかり取り上げられるからしょぼいと思ってたわ
524:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:27:46.95ID:tThRFGrd0.net
>>493
城はしょぼいで
現存木造城で最古っていう文化的価値だけ
まあそれも丸岡城のほうが古そうらしいけど
>>493
城はしょぼいで
現存木造城で最古っていう文化的価値だけ
まあそれも丸岡城のほうが古そうらしいけど
539:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:28:24.76ID:rCsuLLGZ0.net
>>493
規模はしょぼいよ
ただ天守が現存してるからそれだけで攻撃力半端ない
>>493
規模はしょぼいよ
ただ天守が現存してるからそれだけで攻撃力半端ない
140:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:12:49.99ID:JukvwhXF0.net
金沢城(広場)
金沢城(広場)
141:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:12:51.02ID:bJOkrW9uM.net
日本の城って天守閣クソ狭くて全く居心地も良くねぇし住みたいとも思わないわ
もっと西洋みたいな優雅な城にしろや何やねんあの狭さ
日本の城って天守閣クソ狭くて全く居心地も良くねぇし住みたいとも思わないわ
もっと西洋みたいな優雅な城にしろや何やねんあの狭さ
227:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:31.74ID:4oC2GiMg0.net
>>141
基本荷物置き場やぞ
>>141
基本荷物置き場やぞ
152:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:13:23.06ID:EqooDRpG0.net
戦争以外の理由でなんでこんな城残ってないんだろうか、家康とかが減らせとか命令したのかな
戦争以外の理由でなんでこんな城残ってないんだろうか、家康とかが減らせとか命令したのかな
310:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:19:47.62ID:RqPSTvCBa.net
>>152
今で言ったら築200年の県庁だからね
維持する金が無かったら解体よ
>>152
今で言ったら築200年の県庁だからね
維持する金が無かったら解体よ
166:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:13:56.62ID:YwrnCVSKa.net
>>152
明治維新やぞ
上田城なんぞソープランドになったんやからな、一時期
>>152
明治維新やぞ
上田城なんぞソープランドになったんやからな、一時期
190:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:15:10.07ID:EqooDRpG0.net
>>166
城でセ●クスとか将軍気分味わえたのか…
>>166
城でセ●クスとか将軍気分味わえたのか…
263:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:17:34.20ID:45gkxqqM0.net
>>166
嘘やろ…
ぐぐってみたけど明治ごろに遊郭になったのはマジなんやな
さすがにソープではなかった
>>166
嘘やろ…
ぐぐってみたけど明治ごろに遊郭になったのはマジなんやな
さすがにソープではなかった
275:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:18:16.91ID:YwrnCVSKa.net
>>263
遊郭とソープは一緒やろ
>>263
遊郭とソープは一緒やろ
288:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:18:59.77ID:eCQB/CK80.net
>>275
遊郭にマットプレイなんかないやろ
あの時代にローションやスケベ椅子があったとは思えん
>>275
遊郭にマットプレイなんかないやろ
あの時代にローションやスケベ椅子があったとは思えん
324:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:20:17.23ID:45gkxqqM0.net
>>275
マットプレイの有無の差はでかいやろ…
というか遊郭(風俗店)の形態の一種がソープであって、同じものを指す言葉じゃない
>>275
マットプレイの有無の差はでかいやろ…
というか遊郭(風俗店)の形態の一種がソープであって、同じものを指す言葉じゃない
153:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:13:28.56ID:5hFM03/70.net
大阪城姫路城安土城が地元のやつはイキってええ
大阪城姫路城安土城が地元のやつはイキってええ
162:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:13:45.31ID:8d1poRLP0.net
岡城趾めっちゃ良かったわ
岡城趾めっちゃ良かったわ
岡城 (豊後国) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%9F%8E_(%E8%B1%8A%E5%BE%8C%E5%9B%BD)
163:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:13:52.33ID:eCQB/CK80.net
ワイの地元にも城あるけど復元されまくって当時の面影は全く無くなっとる
観光のために作られたハリボテ感はんぱないわ
ワイの地元にも城あるけど復元されまくって当時の面影は全く無くなっとる
観光のために作られたハリボテ感はんぱないわ
165:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:13:56.63ID:kNmZyzjL0.net
玉藻城の復元なんて誰が期待してんねん。歴史的資料も残ってないんやし放置しとけ。税金の無駄
玉藻城の復元なんて誰が期待してんねん。歴史的資料も残ってないんやし放置しとけ。税金の無駄
170:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:14:06.64ID:OcdcM4iX0.net
兵庫は姫路城竹田城明石城もある最強の県やな他に城あったっけ?
兵庫は姫路城竹田城明石城もある最強の県やな他に城あったっけ?
188:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:15:04.39ID:99PQ2+7r0.net
>>170
赤穂城という微妙な城もあるで
>>170
赤穂城という微妙な城もあるで
219:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:17.64ID:lUF0zUMI0.net
>>170
秀吉がエグいことやった三木城とかあるやん?
>>170
秀吉がエグいことやった三木城とかあるやん?
735:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:36:14.25ID:XrgykOrb0.net
>>170
上月も忘れんな
龍野とかもある
>>170
上月も忘れんな
龍野とかもある
172:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:14:11.20ID:KUIlaBfnH.net
五稜郭、若松城、小田原城、長浜城、清須城、大坂城、名護屋城、熊本城以外はほぼどんぐりや
五稜郭、若松城、小田原城、長浜城、清須城、大坂城、名護屋城、熊本城以外はほぼどんぐりや
272:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:18:06.56ID:vlAWI5xu0.net
>>172
エレベーターがある城はNG
>>172
エレベーターがある城はNG
180:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:14:38.52ID:h8P5KFZL0.net
宇都宮城はほんまひどかった
ただのどこにでもある公園
旧政権の支配拠点をようあそこまで徹底的には破壊できるな
宇都宮城はほんまひどかった
ただのどこにでもある公園
旧政権の支配拠点をようあそこまで徹底的には破壊できるな
220:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:20.72ID:QyWWsB8Vd.net
>>180
あんなでも櫓が出来ただけ成長したんやで
餃子食べ比べの時しか行かんけど
>>180
あんなでも櫓が出来ただけ成長したんやで
餃子食べ比べの時しか行かんけど
927:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:44:10.13ID:K7jBgygS0.net
>>180
宇都宮動物園に移設されてるんだよなぁ
>>180
宇都宮動物園に移設されてるんだよなぁ
210:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:07.71ID:Ww/6UKjFp.net
これは福岡
城自体がないなんやあの大濠公園のところにある城のしょぼさ
佐賀の唐津城が羨ましい城の周囲もええ雰囲気の街やし
これは福岡
城自体がないなんやあの大濠公園のところにある城のしょぼさ
佐賀の唐津城が羨ましい城の周囲もええ雰囲気の街やし
320:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:20:07.46ID:8q657jB0a.net
>>210
なんでや小倉城ええやん
八坂神社の巫女ぐう可愛かったで
>>210
なんでや小倉城ええやん
八坂神社の巫女ぐう可愛かったで
214:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:11.17ID:3ZXFslPkF.net
北海道 松前城
青森 弘前城
岩手 不来方城
宮城 青葉城 白石城
秋田 久保田城
山形 霞城
福島 鶴ヶ城
東北いけるやん
北海道 松前城
青森 弘前城
岩手 不来方城
宮城 青葉城 白石城
秋田 久保田城
山形 霞城
福島 鶴ヶ城
東北いけるやん
218:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:17.26ID:jwbcpfPY0.net
なんでこれ立てたんやろ
なんでこれ立てたんやろ

222:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:22.59ID:rrnIlVX70.net
せや!役場城跡に建てたろ!
これが無能すぎる
せや!役場城跡に建てたろ!
これが無能すぎる
243:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:17:03.00ID:vVW9cMwf0.net
>>222
とはいっても県知事にあたる人物が元藩主だったのでセーフ
>>222
とはいっても県知事にあたる人物が元藩主だったのでセーフ
259:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:17:32.25ID:OpYybAcUM.net
>>222
最悪なのは軍の練兵場やぞ
>>222
最悪なのは軍の練兵場やぞ
232:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:44.69ID:02vG9I6d0.net
正直姫路城以外全部しょぼいと思った
正直姫路城以外全部しょぼいと思った
姫路城 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E5%9F%8E
236:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:50.05ID:eCQB/CK80.net
プラモの城コーナーに絶対置いてあるノイシュバンシュタイン城
なんでやねん
プラモの城コーナーに絶対置いてあるノイシュバンシュタイン城
なんでやねん
237:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:16:50.61ID:4sOW1F9s0.net
クソショボ城跡で有名な鹿児島城は
今、楼門の再建中や
来年完成やから見に来てや
クソショボ城跡で有名な鹿児島城は
今、楼門の再建中や

来年完成やから見に来てや
270:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:17:57.58ID:cx6hF8VO0.net
>>237
城山から降りてくるときに見た工事中のとこってこれやったんか
>>237
城山から降りてくるときに見た工事中のとこってこれやったんか
256:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:17:26.95ID:PXcfSv3P0.net
未だに会津で薩長出身者が若干微妙な対応されるってマジ?
未だに会津で薩長出身者が若干微妙な対応されるってマジ?
378:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:22:18.51ID:PuWn0dph0.net
>>256
若松城の案内しとる年寄りに聞くと地味にまだあるんやと
あと裏切った秋田のほうを許さん人が結構いるらしい
>>256
若松城の案内しとる年寄りに聞くと地味にまだあるんやと
あと裏切った秋田のほうを許さん人が結構いるらしい
265:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:17:41.91ID:s6pxPM950.net
先週出張で仙台やったから青葉城行ってみたけどなんやあれ
ずんだシェイク以外価値ないやんけ
先週出張で仙台やったから青葉城行ってみたけどなんやあれ
ずんだシェイク以外価値ないやんけ
293:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:19:09.00ID:gHHQg1wZ0.net
>>265
普通前もって調べるやろ…
ちゃんとこいけ屋は行ったか?
>>265
普通前もって調べるやろ…
ちゃんとこいけ屋は行ったか?
340:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:20:47.06ID:s6pxPM950.net
>>293
前情報なしで当日がばがば検索して行くのが好きなんや
こいけ屋ってなんやポテチか
>>293
前情報なしで当日がばがば検索して行くのが好きなんや
こいけ屋ってなんやポテチか
399:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:23:17.02ID:gHHQg1wZ0.net
>>340
しゃーない
まあ宮城はまじで観光するとこ無いからな
パッと思いついたのが仙台の図書館やわ
建築物としては一見の価値ありやと思う
こいけ屋はラーメン屋やで
>>340
しゃーない
まあ宮城はまじで観光するとこ無いからな
パッと思いついたのが仙台の図書館やわ
建築物としては一見の価値ありやと思う
こいけ屋はラーメン屋やで

442:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:24:56.82ID:s6pxPM950.net
>>399
サンガツ
次の出張の時はいってみるわ
>>399
サンガツ
次の出張の時はいってみるわ
277:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:18:24.24ID:jwbcpfPY0.net

325:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:20:17.47ID:wX853Zrnd.net
>>277
なんだこれラブホか?
>>277
なんだこれラブホか?
365:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:21:53.71ID:zgL/uUYHM.net
>>277
ドット城
>>277
ドット城
286:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:18:59.14ID:iAp5o9Mx0.net
>>277
マイクラみたいやな
>>277
マイクラみたいやな
294:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:19:09.08ID:Gh7vVhjv0.net
東京って江戸と八王子以外になんかあるんか?
東京って江戸と八王子以外になんかあるんか?
385:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:22:45.16ID:1Hnrmhjv0.net
>>294
世田谷城とか墨田城
特に江戸城は太田道灌の時代の世田谷城とか複数の城郭を合体させて巨大城郭の惣構えに改造したもので
太田道灌の時代の面影は全く残ってないが当時の香りを感じることは出来るのが歴史の楽しみ
>>294
世田谷城とか墨田城
特に江戸城は太田道灌の時代の世田谷城とか複数の城郭を合体させて巨大城郭の惣構えに改造したもので
太田道灌の時代の面影は全く残ってないが当時の香りを感じることは出来るのが歴史の楽しみ
330:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:20:27.15ID:zi/3Fc/q0.net
岐阜県とかいう山城の聖地
岐阜県とかいう山城の聖地
338:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:20:43.26ID:tThRFGrd0.net
こ↑こ↓
こ↑こ↓

356:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:21:24.67ID:POT7TLcp0.net
福井県とかいう未だに城を現役の役所として使っている県

福井県とかいう未だに城を現役の役所として使っている県
364:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:21:47.16ID:YwrnCVSKa.net
>>356
独立宣言できるやん
>>356
独立宣言できるやん
631:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:32:15.43ID:7doxInU40.net
>>356
お城っぽい県庁に立て替えようぜ
>>356
お城っぽい県庁に立て替えようぜ
401:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:23:23.89ID:4/oKIGLcd.net
>>356
県庁にしては小さくないか?
増築とか出来なさそう
>>356
県庁にしては小さくないか?
増築とか出来なさそう
406:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:23:42.98ID:YwrnCVSKa.net
>>401
地下に作ればええやん
>>401
地下に作ればええやん
449:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:25:06.39ID:4/oKIGLcd.net
>>406
堀がすぐそこにあるのに地下なんて作れるんか?
>>406
堀がすぐそこにあるのに地下なんて作れるんか?
417:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:24:01.57ID:4AtQFyCy0.net
>>356
役所なんやし堀埋めてええんちゃう
>>356
役所なんやし堀埋めてええんちゃう
457:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:25:27.11ID:wS4uYwMu0.net
>>417
攻め落とされたらどうすんねんアホか
>>417
攻め落とされたらどうすんねんアホか
473:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:26:07.16ID:vVW9cMwf0.net
>>457
攻め落とす価値ある?
>>457
攻め落とす価値ある?
475:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:26:13.40ID:dHpp0fgd0.net
>>457
福井なんて攻め落として何になんねん!
>>457
福井なんて攻め落として何になんねん!
556:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:29:11.99ID:9QhQ9bmJM.net
>>356
左から順に県警本部、県庁、県議会やで
>>356
左から順に県警本部、県庁、県議会やで
375:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:22:16.71ID:t7e0Cu6G0.net
上山城とゴジラ
上山城とゴジラ

376:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:22:18.06ID:+FbrUUhjd.net
愛知 犬山城 名古屋城 岡崎城
岐阜 岐阜城 墨俣一夜城
三重 伊賀上野城 亀山城
静岡←???
愛知 犬山城 名古屋城 岡崎城
岐阜 岐阜城 墨俣一夜城
三重 伊賀上野城 亀山城
静岡←???
519:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:27:40.46ID:FWO8Qt0va.net
>>443
模擬天守が大垣城のコピーなんだなぁ
岩村城のがええわ100名城やし
>>443
模擬天守が大垣城のコピーなんだなぁ
岩村城のがええわ100名城やし
532:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:28:07.79ID:tThRFGrd0.net
>>519
天守ないとやっぱ、ねぇ
>>519
天守ないとやっぱ、ねぇ
386:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:22:49.28ID:94U4nh2c0.net
三重は松阪城赤木城霧山御所あたりで許してくれ
三重は松阪城赤木城霧山御所あたりで許してくれ
404:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:23:35.99ID:evDeS2v0M.net
>>386
いやいや十分な城あるやん…
>>386

いやいや十分な城あるやん…
405:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:23:37.14ID:UsiM4Apu0.net
1番ショボい県発表します!!!
奈良県
1番ショボい県発表します!!!
奈良県
486:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:26:27.66ID:iLw9uh050.net
>>405
奈良はアレや東大寺に立てこもれば仏の加護でたすかるやろ
>>405
奈良はアレや東大寺に立てこもれば仏の加護でたすかるやろ
552:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:29:00.78ID:iLw9uh050.net
>>405
後醍醐天皇に言わせると奈良県南の山自体が城みたいなもんやぞ
>>405
後醍醐天皇に言わせると奈良県南の山自体が城みたいなもんやぞ
416:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:24:01.14ID:gOUEztVAa.net
黒い城って松本城と熊本城とあとなんやったっけ?
黒い城って松本城と熊本城とあとなんやったっけ?
431:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:24:32.10ID:lUF0zUMI0.net
>>416
松江城ちゃう
>>416
松江城ちゃう
松江城 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E5%9F%8E
492:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:26:30.96ID:wS4uYwMu0.net
>>431
おかんがあんぐらい私でも建てれるほざいてた
>>431
おかんがあんぐらい私でも建てれるほざいてた
435:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:24:43.87ID:UrQ81tK9p.net
>>416
松山城、熊本城、大洲城、岡山城、広島城、松江城とか
>>416
松山城、熊本城、大洲城、岡山城、広島城、松江城とか
424:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:24:20.77ID:wH5MLQfa0.net
天守閣がない城は城って言わんやろ
天守閣がない城は城って言わんやろ
428:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:24:24.55ID:vuDv+nkI0.net
滋賀県はクラウドファンディングで金集めて安土城再建すればいいのに
滋賀県はクラウドファンディングで金集めて安土城再建すればいいのに
614:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:31:25.98ID:2spjmFuRa.net
>>428
あのど田舎に天守がぽつんとあってもなんか映えへんような
>>428
あのど田舎に天守がぽつんとあってもなんか映えへんような
659:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:33:25.55ID:vuDv+nkI0.net
>>614
そこは安土城は城下町とセットみたいなもんやし予算が余ったら田んぼ潰して映画村的なものを作ればええねん
>>614
そこは安土城は城下町とセットみたいなもんやし予算が余ったら田んぼ潰して映画村的なものを作ればええねん
729:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:35:47.98ID:mShg9HoFa.net
>>659
せっかく埋めたのにまた琵琶湖に戻すんかい
>>659
せっかく埋めたのにまた琵琶湖に戻すんかい
900:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:42:58.02ID:Qa2F0up8d.net
>>659
あそこの田んぼワイの土地やぞ
>>659
あそこの田んぼワイの土地やぞ
463:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:25:48.79ID:yD3GSqHjH.net
今帰仁城と名護屋城のロマン堪らん
今帰仁城と名護屋城のロマン堪らん
今帰仁城 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%B8%B0%E4%BB%81%E5%9F%8E
名護屋城 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AD%B7%E5%B1%8B%E5%9F%8E
522:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:27:44.36ID:iwchEhfk0.net
今帰仁城は城好きなら一度はいかなあかん
ほんと美しい縄張や
今帰仁城は城好きなら一度はいかなあかん
ほんと美しい縄張や
465:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:25:53.27ID:wH5MLQfa0.net
弘前城広くていいぞ
天守閣は工事中やが
弘前城広くていいぞ
天守閣は工事中やが
483:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:26:22.57ID:Ew+PgmrI0.net
>>465
あの公園全体が城だったんやなあと思うと感慨深いよな
>>465
あの公園全体が城だったんやなあと思うと感慨深いよな
507:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:27:03.94ID:6P9c74rXa.net
>>483
あれでも一部だぞ
長勝寺構えとかほぼ出城だし
>>483
あれでも一部だぞ
長勝寺構えとかほぼ出城だし
517:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:27:25.00ID:Ew+PgmrI0.net
>>507
はえ~
>>507
はえ~
480:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:26:17.20ID:dxKkSNn00.net
富山城やろ
あんなんいらんわ
富山城やろ
あんなんいらんわ
504:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:26:49.56ID:USM2GBjN0.net
>>480
アメイジング富山やぞ!
>>480
アメイジング富山やぞ!
559:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:29:13.40ID:8QXylCbx0.net
>>480
平屋でコンパクト、攻めやすい城となっております
>>480
平屋でコンパクト、攻めやすい城となっております
494:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:26:35.75ID:YIGSc3cs0.net
君ら水戸城に行ったことある?
徳川御三家の根城やからスゲーんだろ??
君ら水戸城に行ったことある?
徳川御三家の根城やからスゲーんだろ??
527:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:27:53.50ID:02FBdcMhM.net
>>494
クソデカい土塁を線路にする無能采配
ファッキュー水戸徳川
佐竹一族も草場の影で泣いてますわ
>>494
クソデカい土塁を線路にする無能采配
ファッキュー水戸徳川
佐竹一族も草場の影で泣いてますわ
657:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:33:18.72ID:+qkbboB/a.net
>>527
でも、水戸徳川には東京ドームがあるから
てか、あそこって元々水戸徳川の屋敷があったとこやってんな最近知ったわ
>>527
でも、水戸徳川には東京ドームがあるから
てか、あそこって元々水戸徳川の屋敷があったとこやってんな最近知ったわ
533:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:28:10.95ID:wyLoL0V3a.net
佐倉城の方が千葉城より由緒正しい説すらある
佐倉城の方が千葉城より由緒正しい説すらある
557:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:29:12.34ID:W79cgo2dd.net
イメージ
S 兵庫 東京 熊本 長野
A 愛知 大阪
B 岡山 北海道 神奈川 静岡
C 九州
D その他
ゴミ 宮城、石川
イメージ
S 兵庫 東京 熊本 長野
A 愛知 大阪
B 岡山 北海道 神奈川 静岡
C 九州
D その他
ゴミ 宮城、石川
592:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:30:38.50ID:evDeS2v0M.net
>>557
兵庫はそこでも頭一つ抜けるやろ
SSや
>>557
兵庫はそこでも頭一つ抜けるやろ
SSや
587:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:30:33.54ID:OZdSGvfY0.net
>>557
金沢城をお忘れか
石川はゴミちゃうやろ
>>557
金沢城をお忘れか
石川はゴミちゃうやろ
563:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:29:16.93ID:qDplFega0.net
それでも長崎には出島があるから・・・
それでも長崎には出島があるから・・・
583:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:30:10.08ID:26eOgX3h0.net
>>563
もうすこし島感残せよ...
>>563
もうすこし島感残せよ...
567:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:29:37.06ID:1Hnrmhjv0.net
外国人が選ぶ再建してほしい天守ランキング
1位:淀城天守
2位:蒲生氏郷時代鶴ヶ城天守
3位:加藤嘉明時代の松山城5層天守
4位:秀忠時代江戸城天守
5位:弘前城5層天守
6位:名護屋城天守
7位:家光時代江戸城天守
8位:駿府城天守
9位:家康時代江戸城天守
10位:豊臣大阪城天守
外国人が選ぶ再建してほしい天守ランキング
1位:淀城天守
2位:蒲生氏郷時代鶴ヶ城天守
3位:加藤嘉明時代の松山城5層天守
4位:秀忠時代江戸城天守
5位:弘前城5層天守
6位:名護屋城天守
7位:家光時代江戸城天守
8位:駿府城天守
9位:家康時代江戸城天守
10位:豊臣大阪城天守
580:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:30:03.41ID:6P9c74rXa.net
>>567
それほんとに外国人なんですかね
>>567
それほんとに外国人なんですかね
607:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:31:11.61ID:BgI/khMLp.net
>>580
日本の歴史に興味ある外国人ってそんなにいるんか
>>580
日本の歴史に興味ある外国人ってそんなにいるんか
579:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:29:58.97ID:o1qfWW7Dp.net
ワイの地元の
櫓があるのでセーフ!
ワイの地元の
櫓があるのでセーフ!

624:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:31:49.02ID:4AtQFyCy0.net
>>579
渋いな
>>579
渋いな
821:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:39:31.92ID:o1qfWW7Dp.net
>>624
これでも松平忠輝の居城なんやで
>>624
これでも松平忠輝の居城なんやで
852:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:40:57.99ID:4AtQFyCy0.net
>>821
ここかぁ長生きしたんよな
>>821
ここかぁ長生きしたんよな
585:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:30:32.91ID:DNzsCDAba.net
熊本城ってもう直ったんか?
熊本城ってもう直ったんか?
632:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:32:17.70ID:RDR1IUyr0.net
>>585
逆にすごいことになってる
>>585

逆にすごいことになってる
646:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:32:52.87ID:iLw9uh050.net
>>632
変なサイバー感あってすき
>>632
変なサイバー感あってすき
653:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:33:08.96ID:POT7TLcp0.net
>>632
すごいSF感を感じる
>>632
すごいSF感を感じる
660:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:33:28.51ID:DNzsCDAba.net
>>632
マ?なんか巨大ロボに変形しそうやん
>>632
マ?なんか巨大ロボに変形しそうやん
598:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:30:51.47ID:sz6DbyaX0.net
埼玉は古墳にはめぐまれてるから…(震え声)
埼玉は古墳にはめぐまれてるから…(震え声)
609:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:31:15.91ID:iwchEhfk0.net
ワイが再興して欲しいのは苗木城
あの奇形城郭ほんとすこ
ワイが再興して欲しいのは苗木城
あの奇形城郭ほんとすこ
641:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:32:40.85ID:D4D8xwO+0.net
>>609
中世の教会みたいで大好き
>>609
中世の教会みたいで大好き

668:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:33:41.14ID:iwchEhfk0.net
>>641
ほんとええわ
>>641
ほんとええわ
675:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:33:53.56ID:3ac1TqRX0.net
>>641
はえ~こんなんあるんや面白い
>>641
はえ~こんなんあるんや面白い
812:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:39:07.87ID:KPg7pFSn0.net
>>641
温泉ありそう
>>641
温泉ありそう
663:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:33:31.67ID:wS4uYwMu0.net
>>641
この途中の通路みたいなンなんなん
>>641
この途中の通路みたいなンなんなん
686:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:34:19.86ID:D4D8xwO+0.net
>>663
通路やで
>>663
通路やで
655:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:33:16.28ID:rrQXmQ5Od.net

704:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:35:07.16ID:iwchEhfk0.net
>>655
現地で見たけど異質感が一周回って良かったわ
拝観はせんかったけど
>>655
現地で見たけど異質感が一周回って良かったわ
拝観はせんかったけど
658:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:33:20.17ID:TW0XeQKvd.net
金沢城跡ショボすぎて辛い
金沢城跡ショボすぎて辛い
674:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:33:52.50ID:qLmPQ+bf0.net
>>658
アレはおまけの兼六園が本体だから…
>>658
アレはおまけの兼六園が本体だから…
739:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:36:22.34ID:qcSE75au0.net
>>658
ショボくないやろ
石垣のデパートやぞ
>>658
ショボくないやろ
石垣のデパートやぞ
844:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:40:32.41ID:8QXylCbx0.net
>>658
あそこは城下町の水路がメインや
>>658
あそこは城下町の水路がメインや
683:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:34:15.13ID:4AtQFyCy0.net
ここも詐欺なんやろ
このタイミングで行けたら最高やろうけど
ここも詐欺なんやろ
このタイミングで行けたら最高やろうけど

703:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:35:02.92ID:6P9c74rXa.net
>>683
そこは石垣がすごいから少なくとも詐欺ではない
>>683
そこは石垣がすごいから少なくとも詐欺ではない
709:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:35:09.49ID:Eto6ySVid.net
日本人の天守閣信仰は異常
福岡城とか天守閣欲しいあまりにでけえ高層天守閣再現CG作ったけど
歴史学者から「そんなものないぞ」っていわれてたし
日本人の天守閣信仰は異常
福岡城とか天守閣欲しいあまりにでけえ高層天守閣再現CG作ったけど
歴史学者から「そんなものないぞ」っていわれてたし
942:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:44:47.02ID:+qkbboB/a.net
>>709
象徴的なものとして一番わかりやすいからしゃーない
>>709
象徴的なものとして一番わかりやすいからしゃーない
716:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:35:22.17ID:9QhQ9bmJM.net
朝倉氏遺跡はブラタモリの影響でやけに人が増えたで
朝倉氏遺跡はブラタモリの影響でやけに人が増えたで
726:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:35:39.41ID:rCsuLLGZ0.net
日本の雑魚さん達イキらないでくれる?
日本の雑魚さん達イキらないでくれる?

759:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:37:06.18ID:wH5MLQfa0.net
>>726
ここに住む妄想ばっかする
>>726
ここに住む妄想ばっかする
770:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:37:45.16ID:c1CS1SM60.net
>>759
でもこれ住みやすくは無さそう
>>759
でもこれ住みやすくは無さそう
813:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:39:08.25ID:wH5MLQfa0.net
>>770
たしかに水とか大変そうやな
巡礼者にオムレツ提供するぐらいの余裕はあったらしいで
>>770
たしかに水とか大変そうやな
巡礼者にオムレツ提供するぐらいの余裕はあったらしいで
737:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:36:17.21ID:VxbEZ4gw0.net
建物の焼失理由で多いのが雷と火薬庫の爆発
建物の焼失理由で多いのが雷と火薬庫の爆発
760:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:37:07.33ID:Y+jsxRtH0.net

868:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:41:36.77ID:7cUmQmvG0.net
>>760
海老名かな
>>760
海老名かな
795:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:38:32.71ID:4AtQFyCy0.net
やっぱ山城のがロマン有るよな
やっぱ山城のがロマン有るよな

822:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:39:31.95ID:MTdlPp+e0.net
>>795
地形活かしたゴリゴリの戦争目的の城は見てて楽しいわ
>>795
地形活かしたゴリゴリの戦争目的の城は見てて楽しいわ
839:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:40:12.04ID:YOYRKpdU0.net
浜松城とかいう家康がウ●コするためだけに存在するチェックポイント
浜松城とかいう家康がウ●コするためだけに存在するチェックポイント
866:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:41:34.05ID:8agbpRApp.net
太宰府周辺を囲む古代の城郭跡や城跡って歴史的に見てかなり重要なのに過小評価されてるよな
太宰府周辺を囲む古代の城郭跡や城跡って歴史的に見てかなり重要なのに過小評価されてるよな
899:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:42:51.46ID:Eto6ySVid.net
>>866
見た目しか興味ないからしゃーない
鉄筋コンクリートでできてても見た目さえよけりゃ満足するんや
>>866
見た目しか興味ないからしゃーない
鉄筋コンクリートでできてても見た目さえよけりゃ満足するんや
873:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:41:50.23ID:iwchEhfk0.net
遠景やと彦根ええよな
城&城下町て感じ凄くある
遠景やと彦根ええよな
城&城下町て感じ凄くある
943:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:44:47.40ID:rCsuLLGZ0.net
>>873
観光用に作り替えたからね
大成功やと思う
>>873
観光用に作り替えたからね
大成功やと思う
887:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:42:24.50ID:li/1cK38a.net
地元に城あっても年に1回ぐらいしか行かんよな
地元に城あっても年に1回ぐらいしか行かんよな
903:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:43:06.85ID:CJZOVdpt0.net
>>887
花見の時期くらいやね
真田丸の時期は何度も記念館行ったけど
>>887
花見の時期くらいやね
真田丸の時期は何度も記念館行ったけど
920:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:43:37.90ID:OpYybAcUM.net
理論上最強じゃなくて実績最強の城って何や?
防御力的に
理論上最強じゃなくて実績最強の城って何や?
防御力的に
929:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:44:18.48ID:A6tcXH3r0.net
>>920
大阪城
>>920
大阪城
944:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:44:47.69ID:02FBdcMhM.net
>>920
小田原ちゃうかなぁ
武田信玄、上杉謙信と関東オールスターに包囲されても陥ちはせんかったし
>>920
小田原ちゃうかなぁ
武田信玄、上杉謙信と関東オールスターに包囲されても陥ちはせんかったし
小田原城 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%9F%8E
954:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:45:14.28ID:8uuXz0b0a.net
>>920
熊本城もやろ
>>920
熊本城もやろ
960:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:45:29.69ID:3OAeF96Ba.net
>>920
五稜郭
>>920
五稜郭
957:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:45:23.82ID:lI+9U5iG0.net
小田原城ってなんか戦艦大和みたいなところあるよね
小田原城ってなんか戦艦大和みたいなところあるよね
958:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:45:24.83ID:SYIXelKY0.net
ワイの地元は門しか残ってない
ワイの地元は門しか残ってない

965:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:45:45.45ID:iLw9uh050.net
>>958
ええやん
>>958
ええやん
972:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:46:04.42ID:cdI4AzKL0.net
>>958
どこだろう、高遠城?
>>958
どこだろう、高遠城?
982:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:46:19.86ID:SYIXelKY0.net
>>972
秋月
>>972
秋月
990:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:46:39.58ID:3OAeF96Ba.net
>>982
朝倉か
ええよな
>>982
朝倉か
ええよな
991:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:46:40.44ID:cdI4AzKL0.net
>>982
雰囲気ええな
>>982
雰囲気ええな
959:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:45:29.62ID:xf50o+Ix0.net
お城には桜が似合う
906:風吹けば名無し:
2019/07/23(火) 20:43:15.56ID:qcSE75au0.netお城には桜が似合う
石垣の隙間から草が生えてる風景
風情あって好き
★おすすめピックアップ
なんj民、女性がイッたばっかりでも敏感なのに嫉妬する【画像あり】エッチしたいババアで打線組んだったwwwwwww
【画像】無邪気なギャルさんが、エチエチキャワワ
ワイ、36歳のアッネに筆下ろししてもらう
Error回避
- 2019.7.30 18:00
- 物語・自分語り
- コメント( 24 )
- Tweet
1 無名の信者 2019年07月30日 18:50 ID:FzcpBx7.0 ▼このコメントに返信
福井県庁はシムシティ感があってええやん
2 名無しさん 2019年07月30日 19:19 ID:oyYFNWLX0 ▼このコメントに返信
113
だべやは禁止
3 無名の信者 2019年07月30日 19:21 ID:EnOeTH.30 ▼このコメントに返信
山梨 舞鶴城
4 名無しさん 2019年07月30日 19:53 ID:NA.mIt3T0 ▼このコメントに返信
現存12天守のうち4つが残ってる四国とか言う僻地
5 無名の信者 2019年07月30日 20:01 ID:Zy.jWUZk0 ▼このコメントに返信
福井の知る人ぞ知るお城
勝山城
日本一の高さを誇る
天守閣から外に出ると足がすくむ
6 無名の信者 2019年07月30日 20:41 ID:mpLsei4w0 ▼このコメントに返信
山形城(現霞城公園)は他県の人からはどんな評価?
縄張りの広さは江戸城に匹敵するらしいけど
それよりも直江兼続率いる上杉軍と激戦を繰り広げた長谷堂城跡の方が歴史好きは評価するかな?
7 無名の信者 2019年07月30日 20:49 ID:a.rbKsE20 ▼このコメントに返信
大阪のハリボテ感満載のコンクリート製大阪城は酷い。大阪人は何やってもダメだなー。
元々の大阪城は愛知県民が建てたから立派だったんだ。
8 名無しさん 2019年07月30日 21:24 ID:Gy5fICzx0 ▼このコメントに返信
天守に目を取られてるうちは素人
9 無名の信者 2019年07月30日 21:33 ID:8hus0Yrt0 ▼このコメントに返信
京都は天守ないけど伏見城聚楽第二条城の遺構だけで国宝建造物まみれだぞ
沖縄は城跡まみれで、城跡で世界遺産登録されてるし
10 無名の信者 2019年07月30日 21:48 ID:8hus0Yrt0 ▼このコメントに返信
文化財の1つもない跡地は論外
11 無名の信者 2019年07月30日 22:11 ID:VRvTtvHJ0 ▼このコメントに返信
長崎も原城跡は大して観るものもないけどなんか神妙な気持ちになった
12 無名の信者 2019年07月30日 23:21 ID:7uKlKVBX0 ▼このコメントに返信
多賀城は跡しかないからな
13 名無しさん 2019年07月31日 00:36 ID:RY9jxeOt0 ▼このコメントに返信
※7
そらボチボチ90年前の建築やからな
14 無名の信者 2019年07月31日 01:17 ID:uvcT5vDf0 ▼このコメントに返信
神奈川には風雲たけし城があった
15 無名の信者 2019年07月31日 07:36 ID:305zkKxm0 ▼このコメントに返信
>>6
正直高低差が無さすぎて弱そう
大軍を待機させるなら便利かもしれないけど
16 無名の信者 2019年07月31日 07:36 ID:305zkKxm0 ▼このコメントに返信
>>9
勝連城すこ
17 名無しさん 2019年07月31日 09:21 ID:MpFm5vnD0 ▼このコメントに返信
兵庫県民でかつ姫路市民なんで高みの見物させてもらいます
18 名無しさん 2019年07月31日 09:23 ID:w7IidzV20 ▼このコメントに返信
※4
新しいけど、木造の大洲城。
19 名無しさん 2019年07月31日 13:15 ID:yZlzV90x0 ▼このコメントに返信
また上京民が田舎をバカにしてるのかよ
20 名無しさん 2019年07月31日 13:31 ID:diLLa0lr0 ▼このコメントに返信
長野の龍岡城
星形要塞の跡地に小学校が建ってある(堀は健在)
よって、現在最も防御力の高い小学校かも知れんw
21 名無しさん 2019年07月31日 13:31 ID:UITAbBDG0 ▼このコメントに返信
そこに住めるわけでもないからどうでもいいw
22 名無しさん 2019年07月31日 14:24 ID:.VUfjneP0 ▼このコメントに返信
ロックハート城はダメか?
23 無名の信者 2019年07月31日 15:12 ID:1cChOnnB0 ▼このコメントに返信
>>4
徳島は!
24 名無しさん 2019年07月31日 18:18 ID:zD2.rnOn0 ▼このコメントに返信
大阪城は市民の寄付だけで作られたんやで。
寄付金余ったから軍の施設とかもたくさん作った。それにあれは塔みたいなもんで外から眺めて楽しむものだから鉄筋でいいんだよ