焼肉屋で「生レバー」が食べれなくなって12年が経過www

    1:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:14:17.25ID:BPxmZ8af0.net
    そろそろ慣れたやろ


    3:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:14:38.84ID:bV9sov2Y0.net
    ユッケは?


    7:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:15:10.31ID:BPxmZ8af0.net
    >>3
    ユッケはOKやで



    190:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:35:34.73ID:rzA23AtQ0.net
    >>3
    牛ユッケはセーフ
    ただ認定された加工場からの出荷に限るからどこでもは無いけどな
    馬ユッケは焼肉店なら扱ってるところ多い



    4:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:14:43.07ID:sTtbZrwor.net
    勝手に家で食ってるわ


    
    中間おすすめ記事(外部)

    【唖然】起きたら同じ会社の♀(30)の部屋で裸で寝てたんだが、理由聞いたら…

    嫁と離婚した結果wwwwwwwwwwwwwww

    【狂気】中1だが女教師(25)にオo二ーしてるか聞いた結果wwwwwwwwwwwwwwww

    このおばさん(42)が担当講師だったらどうする?

    【悲報】泥酔した女上司(28歳人妻)を途中まで送ろうとしたらwwwwwwwww

    【画像】盗撮がバレた奴の末路が惨めすぎると話題www

    【閲覧注意】この怖い画像の詳細知っとる人おらんか?

    43歳独身女、風俗デビューする
    6:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:15:03.22ID:NBGbjZJP0.net
    いうほど食べれないか?


    10:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:15:18.30ID:YLNdCZnXa.net
    ユッケ食うためだけに韓国行ってるわ


    55:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:19:30.26ID:TobmB3Nf0.net
    >>10
    クソわかる



    12:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:15:33.39ID:+3ivoHsb0.net
    ちゃんと生で食えるやつもあるぞ


    13:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:15:37.31ID:IJ/DNFFH0.net
    やろうと思えばできるぞ


    15:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:15:46.52ID:QaWTVf610.net
    炙りレバー(炙るとはいってない)


    196:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:36:37.56ID:UQ5QbLdWd.net
    >>15
    これある店知ってるわ



    16:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:15:50.48ID:tXBmRM+60.net
    韓国のユッケの方がやばそう


    51:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:19:12.08ID:fsumZNY/M.net
    >>16
    何度も食ったけど平気や



    17:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:15:51.07ID:2MWrW6JV0.net
    馬レバーは食えるで


    18:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:16:13.47ID:ZM/90XCB0.net
    すたみな太郎


    19:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:16:15.31ID:AhW6olWZ0.net
    あの会社どうなったん?


    32:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:17:22.84ID:BPxmZ8af0.net
    >>19
    そのまま倒産したで



    35:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:17:43.55ID:0iK+KKS8d.net
    >>19
    元社長コンビニか何かのバイトしてるらしいな



    21:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:16:19.71ID:D7SNY6VG0.net
    生ハツとかはなんでセーフなんや


    22:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:16:20.17ID:lb7Q0EGs0.net
    炙りレバーで十分や


    24:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:16:42.73ID:ZXgS8gOd0.net
    久しぶりに食べたい


    27:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:16:46.53ID:pmAE/98i0.net
    表面だけさっと焼いて食べるよね


    29:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:16:50.25ID:C65oHbr20.net
    生レバーってそんなに美味いの?


    40:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:18:19.48ID:MCdngffF0.net
    >>29
    うまい



    46:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:18:29.81ID:0iK+KKS8d.net
    >>29
    人によるだろうけど美味い
    豚肉の半生もすげー美味い



    116:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:26:39.10ID:lb7Q0EGs0.net
    >>29
    ゴマ油の味や



    31:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:17:18.24ID:F7wMywBha.net
    生より半生のほうがうまい


    33:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:17:29.20ID:VzScXx7E0.net
    大して上手くないのに持ち上げられ過ぎや


    48:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:18:52.15ID:ZXgS8gOd0.net
    >>33
    食ったことないんか?めちゃめちゃうまいぞ



    182:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:33:59.49ID:KY28A8nw0.net
    >>33
    可哀想に



    34:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:17:31.63ID:9NFh9HX6a.net
    なんかわりと売ってるよな


    39:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:18:18.98ID:LqzOZuD8d.net
    >>34
    刺し身用は売っとらんやろ



    36:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:17:50.76ID:5pOJ/yut0.net
    店員「焼けよ!焼けよ!」
    ワイら「かしこまり(察し)」



    41:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:18:19.73ID:+3ivoHsb0.net
    中国人さえ食べないフグはなぜ許されているのか


    42:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:18:20.38ID:CyEtCc6Hr.net
    胡麻油で特製タレ作ってスーパーで買ってきたの少しだけ炙って食ってるわ


    44:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:18:23.67ID:5hXLvFhep.net
    昔はハラミふつうに生で食える店とかあったのにな
    今考えると恐ろしい



    145:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:30:10.40ID:v5bS7qlSp.net
    >>44
    当時食えたなら今食っても衛生的には問題ないって事やろ
    法律が出来たから恐ろしいってなるのはなんか違う



    45:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:18:27.29ID:uiOccHY3d.net
    まぁ普通に食えるけどな


    49:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:19:10.22ID:CyEtCc6Hr.net
    あとは湯がいたせんまいとこぶくろとがつが食えれば何とか生きていける


    53:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:19:17.90ID:ZqUBiNuC0.net
    ワイ居酒屋でバイトしてたけど牛レバー普通に出してた
    警察集団の飲み会でも好評やったで



    54:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:19:20.19ID:exnR5GoS0.net
    社長思い出そうとすると野々村が出てくる


    56:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:19:33.85ID:7fetFOJx0.net
    焼けよって念押ししてくるのすき


    58:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:19:37.44ID:sYsKpidV0.net
    裏返す回数増やすのはええことやろから
    ホルモンでも似たようにやればええやろ



    59:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:19:41.68ID:z++749AX0.net
    慣れたってどういう意味や


    61:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:20:00.38ID:tX6Ne1Ira.net
    食い放題とかチェーン系以外なら特選レバーとかいってごま油と生姜小皿につけて生で食えって感じで出すやろ


    63:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:20:14.04ID:BPxmZ8af0.net
    塩タンより前に生レバーでビールグビっ!w


    64:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:20:22.50ID:UtT0NpLKd.net
    鶏レバ刺し豚レバー刺し好きやけど牛レバー刺しってそんな神やったん?


    68:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:21:08.00ID:LqzOZuD8d.net
    >>64
    鮮度次第やわ
    クッソ旨いかくっそ不味いかの2択かかる



    65:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:20:29.38ID:GET6LL42a.net
    ヤバいやつで売ってるとこあったよな


    69:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:21:25.83ID:Tz4qmgpea.net
    生レバ食ったことない社会人も結構いるのかな
    暗黙の了解で出てる生レバをガッツリ焼いちゃう奴とかも



    78:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:22:00.50ID:cUBYuvAY0.net
    >>69
    これたまにおるな



    79:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:22:03.81ID:CyEtCc6Hr.net
    >>69
    毛嫌いするやつもおるくらいやし



    70:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:21:27.66ID:ONebRctg0.net
    12年前(2007年)←これ嘘やろ?
    12年前って1994年くらいやろ



    72:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:21:29.69ID:vCgHcs2X0.net
    熱々の鉄板と生レバー出てきてよく焼いてくださいみたいな注意書きあるのパチ●コの換金ぽくてすき


    77:中山司: 2019/07/03(水) 20:21:59.42ID:P5zdXGfRd.net
    えびす死ねや
    大好きなユッケを封印しやがって



    81:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:22:37.86ID:m8ocOMwma.net
    生レバーなんでダメになったんやったっけ


    92:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:23:41.51ID:BPxmZ8af0.net
    >>81
    ガキが食って死んだ



    82:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:22:39.39ID:Z+1shr8L0.net
    胡麻油と塩がうまいんよな


    86:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:23:15.51ID:BPxmZ8af0.net
    >>82
    ほんまこれたまらんちん



    87:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:23:23.42ID:gUPwNThD0.net
    韓国で人生初生レバー経験したやがあんなうまいもん廃止とか勿体ない


    88:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:23:34.94ID:fg3hj8H70.net
    無菌レバーとか薬剤注入したりして試行錯誤してたよな


    90:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:23:37.37ID:w5mL1RCE0.net
    例えると何みたいな感じなんや?


    99:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:24:33.56ID:MCdngffF0.net
    >>90
    例えづらいんだよ
    だから代えが効かないし食べたくなる



    242:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:41:39.87ID:5pOJ/yut0.net
    >>90
    無理矢理例えるならマグロのトロに肉の旨味を足したようなそんな感じ



    94:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:23:57.18ID:kMtmNTxa0.net
    最近良く見る鶏の白レバーのほうがうまい


    96:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:24:19.68ID:jkGa6qrcd.net
    o157とか当たったら臓器死んじゃうしやむを得ないのでは


    113:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:25:41.11ID:YnAQOfTy0.net
    >>96
    E.coliは大腸菌やから肝臓にはおらんぞ



    97:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:24:22.02ID:jUT8sLOhd.net
    焼いたレバーはそんなにだけど生レバーは美味い


    101:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:24:35.66ID:ecOAAhLJd.net
    低温調理でも十分うまいけど生はそんなにうまいん?


    107:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:25:14.00ID:fg3hj8H70.net
    >>101
    まさに鮮度が命や



    110:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:25:29.17ID:kMtmNTxa0.net
    >>101
    別にそこまでこだわるほどではない



    105:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:24:55.91ID:YnAQOfTy0.net
    鶏は注意した方がええけど
    それ以外は自己責任でご自由にどうぞ



    114:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:25:51.26ID:2jIjuLn20.net
    というか昔は生レバーの方が好きやったけど
    今は焼いた方が好きやしどうでもええわ



    123:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:27:37.99ID:kMtmNTxa0.net
    >>114
    わいもこれだわ
    焼いてタレで食うほうがうまい



    115:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:26:12.71ID:9GDSgeL80.net
    生レバ食べたいけど
    もし腹壊したときに世間から馬鹿にされるの確実やから食べへん



    121:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:27:20.45ID:lb7Q0EGs0.net
    >>115
    腹壊すで済んだらええな



    124:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:27:47.17ID:GDUXAhT10.net
    生レバ食べれる店たたんじゃったからなぁ


    127:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:28:21.61ID:AYpzE5J8M.net
    もつ焼き屋で半ナマのレバー串出す店知ってるんだが
    マジでレバー感強すぎて草



    130:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:28:36.51ID:KF+jm3uh0.net
    レバーなんか焼いてもまずいやん
    舌おかしいんちゃうか



    133:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:28:44.79ID:1Uwq81zL0.net
    レバ刺しも新鮮な奴なら腹なんて全然壊さんで
    ただ鮮度の見極めを厳格にやらんとそりゃあ問題になるわ



    136:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:29:14.21ID:za9aDmh+M.net
    >>133
    あれ鮮度じゃないから単なる運やで



    144:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:30:03.80ID:ofw4beP50.net
    >>133
    新鮮でもダメだし、トリミングしてもダメだから規制されたんだが…



    134:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:28:56.38ID:6iSnnBbF0.net
    焼いたらクセが出るから食べにくくなる


    135:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:29:03.38ID:RT1BjqZ10.net
    表面炙って半生で食うやつぐう美味い


    137:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:29:14.64ID:JNGhY7qqd.net
    焼いたら不味くなる無能


    138:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:29:16.42ID:kTJRxfnw0.net
    でもなんか焼肉屋を選ぶ機会が減った気がする
    前の方がしょっちゅう行ってた



    142:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:29:56.74ID:ADirAJFDp.net
    焼レバーとかホルモン食べたなってきた
    友達みんなホルモンあかんから頼みにくい



    143:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:30:03.62ID:OlzUAgRVd.net
    今ユッケってローストビーフの事だよね


    153:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:31:04.24ID:kTJRxfnw0.net
    >>143
    ユッケと卵の組み合わせ神だったのにな~ww



    146:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:30:14.27ID:BbFkSr0o0.net
    生レバー食ったら下痢したわ
    何が悪かったんやろ



    148:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:30:35.79ID:Y6nWg38cp.net
    炙りレバーを炙らない人たち


    151:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:30:41.13ID:qXkwbAf30.net
    レバ刺しとユッケないとなんか堂々巡りしてる気がして嫌いや


    160:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:31:42.26ID:ofw4beP50.net
    >>151
    ユッケはあるだろ
    値段が上がってるけれど



    152:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:30:57.86ID:KF+jm3uh0.net
    ついでにせんまいも規制せえや
    気持ち悪いわあの見た目が



    169:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:32:40.76ID:vOXY1k6e0.net
    >>152
    うまいんだよなあ
    胃は全部うまい



    156:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:31:13.55ID:s4au2UHH0.net
    生肉は不味いから廃れてどうぞ


    158:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:31:31.47ID:y7wg48xf0.net
    三重県民やけど普通に食べれる店たくさんあるぞ
    ゴマレバーって注文したらごま油かかってる生レバー出てくる



    180:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:33:54.27ID:2LiDxA05d.net
    >>158
    違法やん



    159:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:31:32.45ID:2jeXtFEc0.net
    焼き肉行ったら勝手に生で食うとるで
    下しても自己責任や



    161:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:31:46.51ID:StBoahcK0.net
    令和生まれは生レバー食ったことないザッコ


    163:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:32:06.66ID:GPmzQaom0.net
    ワイ的にはチ●コに唯一効く食い物が生レバーやったわ


    165:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:32:21.34ID:aSJWFD+W0.net



    167:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:32:29.19ID:xtp0Xha60.net
    つーか鶏刺しも危険やぞ
    低確率で寝たきりになる



    171:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:32:51.57ID:ERAT0YvF0.net
    生レバーってレバー嫌いなやつでも食えるん?


    179:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:33:53.54ID:GPmzQaom0.net
    >>171
    量が少ないからいけるやろ



    172:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:32:53.16ID:mIH8TB5+0.net
    (焼かな)あかんやつ


    178:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:33:32.64ID:luZ2QBI50.net
    塩とごま油に絶妙にマッチ


    185:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:34:21.66ID:uuixP4ZOa.net
    個人営業してるところならいくらでも出してくれる店あるやろ


    218:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:38:25.70ID:2LiDxA05d.net
    >>185
    保健所にチクられたら営業停止やん



    191:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:35:42.39ID:0lNReNTS0.net
    牡蠣は規制しなくてええんかな


    192:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:35:59.08ID:SOHb79ra0.net
    禁止されても結局食えなくなったわけではないし
    背徳感でむしろ美味く感じるようになったわ



    193:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:36:01.08ID:2y7sdfzld.net
    ユッケ出す店減ったのホンマ許さん


    194:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:36:27.79ID:/04iqQjN0.net
    ユッケもレバ刺も美味しかったな


    199:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:36:58.91ID:uLZodIvL0.net
    ワイがいってたとこはレバーと上レバーがあって上レバーだとごま油とかがついてくる
    よく焼いて食うんやで



    200:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:37:00.84ID:3To4pfA30.net
    桜ユッケうまいわ

    あれ規制されたら終わる



    202:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:37:08.97ID:eKHLfoKJ0.net
    韓国に行って食いたいけど普通にあっちでは大丈夫?


    205:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:37:37.50ID:X8mjNwS20.net
    こっそり生で食っとるやつおらんのか?


    217:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:38:17.89ID:Nzkr1yCy0.net
    >>205
    いくらでもおるやろ



    207:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:37:44.37ID:36D+99k7a.net
    肉屋に明らかに高い加熱用レバーが売ってるよな
    なんなんやろなあ



    210:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:37:54.96ID:/xa3kVBI0.net
    市販の加熱用レバー
    塩とごま油で食ってるのワイだけ?



    214:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:38:10.02ID:PgGBuhHwa.net



    215:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:38:12.06ID:LffTy2vV0.net
    ユッケは食いたい


    216:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:38:14.59ID:0iK+KKS8d.net
    生で食える牛レバー作るためにはさ
    薬品で処理する←味が落ちる
    菌が付いてる表面を切る←包丁が表面についた時点で包丁に菌がつくからそのまま切り口に菌が移る
    何度もやれば減るけどコストと手間に見合わないし結局確実に除菌できるとは言えない

    どうやっても博打になるんだよな



    221:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:39:04.56ID:VCJ4p97B0.net
    彦根の焼肉屋いったら何も言わんとぶつ切りのレバー出てきてたまげたわ


    227:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:39:56.20ID:4f6AWhBd0.net
    鳥刺しで食中毒になったけどそれはそれは辛かった


    228:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:40:22.28ID:j8TZRM1G0.net
    普通に近所の焼肉屋に頼めば出してくれるな
    さすがに最近怖くなってきて食べてないけど



    235:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:40:52.92ID:Qa2x/G5Zd.net
    そもそも生で食うのがおかしいんやろ
    原始人かよ



    237:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:40:56.90ID:WuYwZl6S0.net
    レバー焼いたのしか食ったことないけど臭いし食感ゴワゴワボソボソじゃん


    240:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:41:23.91ID:Rf0mi1R+0.net
    >>237
    最強の栄養食やぞ



    223:風吹けば名無し: 2019/07/03(水) 20:39:12.35ID:RYmO1fAN0.net
    いつか真っ当に食べれるようになる日が来るんやろか




    ★おすすめピックアップ
    【悲報】ワイ童貞、彼女とのはじめてのエッチでパンツをみただけでなんと大爆発

    【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww

    【速報】ワイ君、ピンサロ嬢を逝かせることに成功するwwww

    風俗に15年通い800万円かけてわかったことwwww







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年07月08日 05:43 ID:wRNbl59M0 ▼このコメントに返信

    豚は言うまでもなく鳥刺しも危険なのにね
    タヒねばいいと思うよ

    無名の信者 2019年07月08日 06:19 ID:TQlPYh.b0 ▼このコメントに返信

    2012年から禁止になったから7年しか経ってないじゃん
    嘘のスレタイまとめるなよ

    無名の信者 2019年07月08日 06:20 ID:qfDCbmHn0 ▼このコメントに返信

    12年も経ってないだろせいぜい5年

    無名の信者 2019年07月08日 08:46 ID:MRhYeXJZ0 ▼このコメントに返信

    12年はうそやろ、、、

    名無しさん 2019年07月08日 09:09 ID:qJWHOPm80 ▼このコメントに返信

    個人の焼き肉屋なら生で出してくれるとこ多いな

    無名の信者 2019年07月08日 09:58 ID:suVAb.t.0 ▼このコメントに返信

    上野の焼き肉たむら行ってこいよ

    名無しさん 2019年07月08日 10:03 ID:wm2JD7t90 ▼このコメントに返信

    >>216はユッケと勘違いしてるな
    レバーは中に菌がいるからトリミングに何の意味も無い
    だから禁止になった

    名無しさん 2019年07月08日 10:55 ID:fAnYID6X0 ▼このコメントに返信

    「何度も食べたことあるけど大丈夫」と言っている奴がいるけどさ、
    O157に当たるかどうかはロシアンルーレットみたいなものだからな。
    これまで無事だったのは運よく当たらなかっただけ。何度も食べていれば当たる確率は確実に上がる。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング