【画像】自動車業界、プリウス式のシフトレバーが流行るwww
- 2019.6.20 20:00
- 画像ネタ
- コメント( 21 )
- Tweet
1:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:32:56.56ID:fdjBqymB0.net
プリウス(トヨタ)
フィット ハイブリッド(ホンダ)
ノート e-power(日産)
アクセラ ハイブリッド※マツダ3は無し(マツダ)
1シリーズ(BMW)
プリウス(トヨタ)

フィット ハイブリッド(ホンダ)

ノート e-power(日産)

アクセラ ハイブリッド※マツダ3は無し(マツダ)

1シリーズ(BMW)

10:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:36:33.91ID:NueMRVAH0.net
これが世に出回ってるのか
これが世に出回ってるのか
中間おすすめ記事(外部)
【画像】ギャルがジムをなめきってしまうwwwwwwwwwwwwww
【画像】少女をㇾイプした男、被害者がこのパソツを穿いていたので無罪に…
【画悲報】マッチングアプリ、もはやサクラを隠す気がない
【衝撃】35年前の昭和のĀV、嘘だろ…(※画像あり)
夫のオナニー見て見ぬふりしてる
【悲報】坂口杏里さん、ついに105分10000円まで堕ちる
【閲覧注意】呪われそうなほど怖い画像がこちら
えちえち中国人コスプレイヤーがこちら
2:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:33:45.73ID:+878ndztd.net
フィットHVが一番楽やで
フィットHVが一番楽やで
3:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:34:28.59ID:qDSGVFbbd.net
ノートepowerのこれリーフの初代リーフの頃からやってるやろ
ノートepowerのこれリーフの初代リーフの頃からやってるやろ
4:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:34:36.04ID:ea60hAwE0.net
最後のやつ意味わからん
最後のやつ意味わからん
5:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:35:40.10ID:+Vsnuzbjp.net
殺人シフトレバー
殺人シフトレバー
6:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:35:50.62ID:OYhgWkX6d.net
プジョー「ほーん」
プジョー「ほーん」

81:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:56:59.66ID:s2qeFGkD0.net
>>6
これめっちゃ便利そうやけどアナログ派は受け入れられんやろ
>>6
これめっちゃ便利そうやけどアナログ派は受け入れられんやろ
101:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:03:13.19ID:GleuFqy60.net
>>6
ジャガーXJやんけ
>>6
ジャガーXJやんけ
7:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:35:59.34ID:pMNEN/9f0.net
何故わざわざ目視で確認出来ない仕様にしてしまうのか
何故わざわざ目視で確認出来ない仕様にしてしまうのか
8:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:36:13.67ID:AmBT2nEY0.net
ジジババにはこんなん操作無理やろ
そら急発進するわ
ジジババにはこんなん操作無理やろ
そら急発進するわ
9:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:36:20.21ID:OYhgWkX6d.net
慣れればなんて事ない
慣れればなんて事ない
11:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:36:39.56ID:xrWHuWDT0.net
タンパク質のアレみたいになってるやつあるやん
タンパク質のアレみたいになってるやつあるやん
12:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:37:01.07ID:OYhgWkX6d.net
インサイト「ボタンだけにしたろ」
インサイト「ボタンだけにしたろ」
31:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:42:07.23ID:WIsRjo4+d.net
ボタンタイプもあるぞ
ボタンタイプもあるぞ

14:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:37:30.15ID:/O7lYwwq0.net
これハイブリッドのステータスやからな
ワイもこれが良くてハイブリッド買ったで
これハイブリッドのステータスやからな
ワイもこれが良くてハイブリッド買ったで
15:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:37:43.98ID:S8IrMpVg0.net
シフトポジション見ればいいだけやしニュートラルからアクセル踏み込んでドライブに入れるのは設計以前に運転手がおかしいだけやろ
シフトポジション見ればいいだけやしニュートラルからアクセル踏み込んでドライブに入れるのは設計以前に運転手がおかしいだけやろ
18:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:38:17.56ID:OYhgWkX6d.net
プリウスはLをBにしてRと間違えそう
プリウスはLをBにしてRと間違えそう
19:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:38:19.81ID:um5oxL7i0.net
MTの軽トラ運転したあとプリウスのってバックしようとしたらDに入ってビビったわ
逆やとエンストしてくれるんやけど
MTの軽トラ運転したあとプリウスのってバックしようとしたらDに入ってビビったわ
逆やとエンストしてくれるんやけど
20:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:38:55.01ID:/O7lYwwq0.net
プリウス式言うけどプリウスはLがBだからバックと勘違いするんやろ?
他はLだから問題ない
プリウス式言うけどプリウスはLがBだからバックと勘違いするんやろ?
他はLだから問題ない
21:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:39:23.62ID:PlyxfyuYp.net
飯塚スレでATのシフトレバーで騒ぎ散らかしてたの見て
ほんま無免かペーパーがほとんどなんやなって実感したわ
飯塚スレでATのシフトレバーで騒ぎ散らかしてたの見て
ほんま無免かペーパーがほとんどなんやなって実感したわ
22:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:39:36.02ID:/O7lYwwq0.net
ノートの御団子可愛い
ノートの御団子可愛い
23:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:40:00.74ID:cosotZos0.net
ノートEPOWERってどんなもんなん?雪道で
ノートEPOWERってどんなもんなん?雪道で
26:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:40:48.48ID:/O7lYwwq0.net
>>23
乗ったけど普通やな
別に四駆じゃなくてもええわ
>>23
乗ったけど普通やな
別に四駆じゃなくてもええわ
37:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:43:16.29ID:RRs6EvsFd.net
>>23
ワンペダルってのもあるけど恐怖はないかな
>>23
ワンペダルってのもあるけど恐怖はないかな
28:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:41:13.62ID:kK/Xvfq5r.net
>>23
代車でちょっと乗ったけど想像よりは滑らない
けどやっぱり恐怖心半端無い
>>23
代車でちょっと乗ったけど想像よりは滑らない
けどやっぱり恐怖心半端無い
58:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:49:34.27ID:NUG0PQKF0.net
プリウス運転しやすくてエエで
プリウス運転しやすくてエエで
36:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:43:00.07ID:sdkcFBch0.net
ワイフィット乗ってるやが一列になってるで
ワイフィット乗ってるやが一列になってるで
41:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:44:38.25ID:W/VKkzBtd.net
>>36
ガソリン車やろ
>>36
ガソリン車やろ
44:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:46:05.49ID:sdkcFBch0.net
>>41
ガソリン車や試乗したときハイブリッド車は何か止まる時気持ち悪かったんや
>>41
ガソリン車や試乗したときハイブリッド車は何か止まる時気持ち悪かったんや
48:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:47:01.55ID:vQR7iHyad.net
>>44
フィットのハイブリッドはホワアアンって音が無理
>>44
フィットのハイブリッドはホワアアンって音が無理
24:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:40:22.43ID:/O7lYwwq0.net
でもこっちの方が楽やしな
でもこっちの方が楽やしな
25:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:40:38.68ID:92tnBCao0.net
ノート芳香剤やん
ノート芳香剤やん
30:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:41:35.62ID:+rOmleEr0.net
自転車業界かと思ったわ
自転車業界かと思ったわ
29:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:41:32.37ID:3+xpliANd.net
プリウスが三代目で馬鹿売れして他社も真似したよな
プリウスが三代目で馬鹿売れして他社も真似したよな
32:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:42:08.91ID:Xkrj8y4X0.net
ちょっと動かしてくれ言われても分からんわ
ちょっと動かしてくれ言われても分からんわ
39:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:44:10.68ID:W/VKkzBtd.net
四代目プリウスの内装がアルトにしか見えない
四代目プリウスの内装がアルトにしか見えない
40:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:44:33.08ID:F971/2x00.net
これなんかアカンの?
これなんかアカンの?
51:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:47:39.67ID:CKsZzUrsp.net
>>40
いや別に
ATのレバーは小さくするのが普通
多分運転した事ないやろ騒いでる奴ら
>>40
いや別に
ATのレバーは小さくするのが普通
多分運転した事ないやろ騒いでる奴ら
42:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:45:09.32ID:afnh0LhE0.net
1列じゃイカンの?
1列じゃイカンの?
43:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:45:28.86ID:GCBuWyDP0.net
すんげえわかりずれえだよ
すんげえわかりずれえだよ
46:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:46:28.01ID:vQR7iHyad.net
カローラスポーツはハイブリッドでも一列だよな
アクアとヴィッツは設計古いから別として
カローラスポーツはハイブリッドでも一列だよな
アクアとヴィッツは設計古いから別として
49:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:47:22.58ID:gQQroJnWM.net
ハンドルシフトより全然いいわ
ハンドルシフトより全然いいわ
50:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:47:22.87ID:qwXNS4OY0.net
ワイ次の車もMTに乗りたい
ワイ次の車もMTに乗りたい
52:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:47:47.75ID:vQR7iHyad.net
これNどこにあるん?
これNどこにあるん?
53:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:47:53.52ID:S8IrMpVg0.net
底辺自動車工のツイカスが純正のマット使わないとアクセルペダルが戻らなくなるのでプリウスは危険!って喚いてたの草生えたわ
底辺自動車工のツイカスが純正のマット使わないとアクセルペダルが戻らなくなるのでプリウスは危険!って喚いてたの草生えたわ
64:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:52:44.98ID:JbdKnpcDD.net
レンタカーでノート乗ったけど最初分からんかった
レンタカーでノート乗ったけど最初分からんかった
54:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:48:03.82ID:plPobdVdd.net
ワイスイフト、昔ながらのシフトレバーな上ハンドブレーキ
ワイスイフト、昔ながらのシフトレバーな上ハンドブレーキ
55:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:49:11.50ID:vQR7iHyad.net
>>54
トヨタもRAV4とかカローラスポーツにはそれに戻してきてる
>>54
トヨタもRAV4とかカローラスポーツにはそれに戻してきてる
56:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:49:12.44ID:p7jfW3pN0.net
このタイプのメリットがわからない
1列が一番よくない?
このタイプのメリットがわからない
1列が一番よくない?
57:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:49:31.55ID:/mDM5Afb0.net
それよくわからんな
それよくわからんな
59:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:49:34.56ID:3TrpWWLO0.net
P
R
N
D
2
1
じゃいかんのか?
P
R
N
D
2
1
じゃいかんのか?
60:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:49:43.21ID:FhQV0xKB0.net
やたらギザギザさせてる昔の車よりよっぽどマシ
やたらギザギザさせてる昔の車よりよっぽどマシ
61:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:50:31.35ID:FhQV0xKB0.net
アクセラhvが一番カッコイイ
アクセラhvが一番カッコイイ
62:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:50:52.56ID:JXXWRFzYp.net
お前らまじで免許持っとらんの?ずっとネタかと思っとったが
お前らまじで免許持っとらんの?ずっとネタかと思っとったが
63:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:52:06.45ID:FhQV0xKB0.net
>>62
免許取ってからatのシフトレバーとライトの点灯のやり方知ったワイdisってんの?
>>62
免許取ってからatのシフトレバーとライトの点灯のやり方知ったワイdisってんの?
65:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:53:05.46ID:u6rB4fBVd.net
ガチャガチャ痛めてる感なくてええやん
ガチャガチャ痛めてる感なくてええやん
67:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:53:26.36ID:oc6fOF4L0.net
MOW全員マニュアルでええやろ
MOW全員マニュアルでええやろ
68:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:53:52.79ID:svmW5HTa0.net
ゴクゴクッ感がないとすこれない
ゴクゴクッ感がないとすこれない
99:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:02:35.43ID:S8IrMpVg0.net
デジタル式メーターもゴミ扱いされてたのに知らぬ間に復活したンゴねぇ
デジタル式メーターもゴミ扱いされてたのに知らぬ間に復活したンゴねぇ
102:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:03:26.57ID:QfyFhYp60.net
>>99
タントのメーターがプリウス化して草
>>99
タントのメーターがプリウス化して草

69:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:53:54.49ID:RXmUsE4hM.net
見た感じ前で下がるみたいだけどそら間違えるわ
見た感じ前で下がるみたいだけどそら間違えるわ
70:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:54:01.37ID:ea60hAwE0.net
ワイの車はゲート式やがどんなイメージや?
ちな高級車ちゃうで軽や
割りと好き
ワイの車はゲート式やがどんなイメージや?
ちな高級車ちゃうで軽や
割りと好き
74:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:54:54.85ID:FhQV0xKB0.net
>>70
やりにくそう
>>70
やりにくそう
71:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:54:21.21ID:ateqyuEsa.net
一列のが好きだわ
一列のが好きだわ
72:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:54:24.92ID:dCbDNb5C0.net
どんだけガチャガチャしたいねん
どんだけガチャガチャしたいねん
75:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:55:18.27ID:UdMfo0QT0.net
>>1
何がやばいんや
>>1
何がやばいんや
79:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:56:37.67ID:NJERJylJ0.net
前後に一列で並んでるやつで良くね?
前後に一列で並んでるやつで良くね?
84:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:57:34.94ID:RXmUsE4hM.net
技術的に頭打ちなんだけど進化してる感出したくて退化してるんかね
技術的に頭打ちなんだけど進化してる感出したくて退化してるんかね
85:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:58:00.43ID:lfSyHouU0.net
セミオートマに統一しろ
セミオートマに統一しろ
86:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:59:04.63ID:bAIRQ2uQ0.net
ワイもノート偶に乗るけど使いにくいな
あれだったらボタンの方がマシやろ
ワイもノート偶に乗るけど使いにくいな
あれだったらボタンの方がマシやろ
87:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:59:04.85ID:FhQV0xKB0.net
10年前はセンターメーターで未来感出して海外向けにコストダウンしてたけど、いつの間にか戻してきたな
10年前はセンターメーターで未来感出して海外向けにコストダウンしてたけど、いつの間にか戻してきたな
105:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:04:58.07ID:GCBuWyDP0.net
B↓
年寄りとかバックやんけ!って思いそう
B↓
年寄りとかバックやんけ!って思いそう
89:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:59:45.94ID:m31z1CFed.net
MTでもATでもバックは昔からRなのに急にRを無視してBはバックだ!って思うはずないやろ馬鹿か
MTでもATでもバックは昔からRなのに急にRを無視してBはバックだ!って思うはずないやろ馬鹿か
92:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:01:19.79ID:CwtO7dqI0.net
>>89
教習所の車がRやからな
そりゃ迷うわ
>>89
教習所の車がRやからな
そりゃ迷うわ
94:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:02:08.20ID:+wHYjmpla.net
>>89
そういう馬鹿が世の中に多いから事故が起きるんやで
>>89
そういう馬鹿が世の中に多いから事故が起きるんやで
90:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:00:08.77ID:oyh3paj00.net
こんなん運転したことないわ
こんなん運転したことないわ
91:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:00:57.70ID:QfyFhYp60.net
ガタガタしたゲート式は大嫌い
それに比べればマシ
ガタガタしたゲート式は大嫌い
それに比べればマシ
98:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:02:33.13ID:oyh3paj00.net
大体こういうのはユニバーサルデザインやろ
プリウス関係あるんか?
大体こういうのはユニバーサルデザインやろ
プリウス関係あるんか?
100:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:02:51.51ID:pnSDfFMM0.net
ベタなやつでええのに
ベタなやつでええのに
103:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:04:09.21ID:8prdWPar0.net
MTでRが前にあるやつもよう分からん
あれってATのRがDより上にあるから、MTも上にしたのかね?
感覚的にはMTのRは下側にある方が直感的だが
MTでRが前にあるやつもよう分からん
あれってATのRがDより上にあるから、MTも上にしたのかね?
感覚的にはMTのRは下側にある方が直感的だが
104:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:04:38.52ID:iCIeyhSkp.net
シフトレバーの横についてるD3ボタンってなんなん?
シフトレバーの横についてるD3ボタンってなんなん?
107:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:05:03.97ID:6WjMJlH80.net
運転エアプ「オートマでNはいらない」
運転エアプ「オートマでNはいらない」
112:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:06:14.60ID:mA4c42hYd.net
>>107
N使うなって国土交通省が言ってるで
>>107
N使うなって国土交通省が言ってるで
124:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:09:19.43ID:Wh0pco/Zd.net
>>112
はい無免
>>112
はい無免
108:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:05:33.67ID:oyh3paj00.net
MTのRの位置もそれぞれなのかよ
それは普通に間違えそうやな
MTのRの位置もそれぞれなのかよ
それは普通に間違えそうやな
116:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:07:44.21ID:8prdWPar0.net
>>108
MTの配置のガ●ジっぷり
>>108

MTの配置のガ●ジっぷり
122:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:08:55.50ID:oyh3paj00.net
>>116
パターン3がやばい。悪質ないたずらじゃないか
>>116
パターン3がやばい。悪質ないたずらじゃないか
131:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:10:46.47ID:i5aSFxBr0.net
>>116
R 1 3 5
.2 4 6
なんだよなぁ
>>116
R 1 3 5
.2 4 6
なんだよなぁ
93:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:01:25.76ID:QfyFhYp60.net
ヴォクシーもハイブリッドはこれやな
ヴォクシーもハイブリッドはこれやな
95:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:02:14.42ID:GMj9mFW40.net
Bってなんやねん わかりにくすぎやろ
Bってなんやねん わかりにくすぎやろ
109:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:05:34.95ID:mA4c42hYd.net
今の車は横滑り防止が義務化されてるし事故減ってるんやで
今の車は横滑り防止が義務化されてるし事故減ってるんやで
110:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:06:02.62ID:QVfehqk10.net
シフトレバーくらいで事故起こすやつは車にのるなよ
シフトレバーくらいで事故起こすやつは車にのるなよ
111:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:06:10.90ID:zPd8EC9ld.net
飯塚様はどれがいいんかな
飯塚様はどれがいいんかな
128:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:10:24.30ID:YsYMnl8/0.net
すまんがBって何ンゴ?
すまんがBって何ンゴ?
132:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:11:02.77ID:QVfehqk10.net
>>128
ブレーキ
>>128
ブレーキ
133:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:11:22.40ID:BM+Ik2fCp.net
>>128
ブレーキ
エンブレ使いたい時
>>128
ブレーキ
エンブレ使いたい時
137:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:12:27.46ID:YsYMnl8/0.net
>>132>>133
サンガツ
>>132>>133
サンガツ
114:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:07:27.07ID:lfSyHouU0.net
プリウスはPからB入れても操作できんと聞いたけど
プリウスはPからB入れても操作できんと聞いたけど
115:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:07:40.09ID:lBK3gin/a.net
いうて視覚的&動作的に一番安全なのはゲート式やろ
いうて視覚的&動作的に一番安全なのはゲート式やろ
118:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:08:09.63ID:oyh3paj00.net
ATはギャ見ながら変えるし音も鳴るから間違えないやろ
ATはギャ見ながら変えるし音も鳴るから間違えないやろ
120:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:08:22.68ID:xSyVyxRv0.net
レンタカーでこのタイプ使ってみたけど慣れてないから怖かったわ 老人が事故るのもわかる
レンタカーでこのタイプ使ってみたけど慣れてないから怖かったわ 老人が事故るのもわかる
125:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:09:32.12ID:QVfehqk10.net
>>120
そりゃ慣れてない車乗るのは何乗っても危ないやろ
>>120
そりゃ慣れてない車乗るのは何乗っても危ないやろ
121:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:08:27.63ID:k5vww5Zb0.net
ハンドルから届かんやん
ハンドルから届かんやん
139:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:12:57.06ID:S8IrMpVg0.net
山道走る度に思うんやけどエンブレの使い方知ってるヤツ少な過ぎやろ
山道走る度に思うんやけどエンブレの使い方知ってるヤツ少な過ぎやろ
140:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:13:32.06ID:GCBuWyDP0.net
>>139
みんな使ってないって事?
>>139
みんな使ってないって事?
158:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:18:21.01ID:S8IrMpVg0.net
>>140
せや、今の車はどうか知らんけど下り坂でのブレーキの多用は危険やで
熱がこもって最悪死や
>>140
せや、今の車はどうか知らんけど下り坂でのブレーキの多用は危険やで
熱がこもって最悪死や
178:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:22:37.86ID:GCBuWyDP0.net
>>158
エンジンブレーキ使ったほうが楽なのにな
いちいち足踏ん張らんでええし
>>158
エンジンブレーキ使ったほうが楽なのにな
いちいち足踏ん張らんでええし
157:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:18:02.98ID:AEaCCvWt0.net
ワイゆとり
牽引の意味が分からない
ワイゆとり
牽引の意味が分からない
170:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:20:34.65ID:JbdKnpcDD.net
>>157
ゆとり云々のレベルじゃないんだが
>>157
ゆとり云々のレベルじゃないんだが
164:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:19:14.46ID:D1odbMz30.net
>>157
無免か?
>>157
無免か?
172:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:21:15.45ID:AEaCCvWt0.net
>>164
無名ちゃうで
と言うか進入禁止と止まれ以外の標識覚えてないわ
>>164
無名ちゃうで
と言うか進入禁止と止まれ以外の標識覚えてないわ
176:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:22:26.13ID:D1odbMz30.net
>>172
無免やろ
>>172
無免やろ
142:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:14:04.22ID:QfyFhYp60.net

123:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:09:17.39ID:I819//Fl0.net
ストリームで10年ぐらい前からこれやったで
最初おもちゃみたいやなと思ったけど別に違和感ないしスペースとらんからいい
ストリームで10年ぐらい前からこれやったで
最初おもちゃみたいやなと思ったけど別に違和感ないしスペースとらんからいい
134:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:11:38.27ID:Z1OHWVKO0.net
これまじで最初分からんかったわ
これまじで最初分からんかったわ
151:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:15:59.12ID:ixSjfc4Hd.net
ウィンカー出し忘れる時の方が多いし平気やろ
ウィンカー出し忘れる時の方が多いし平気やろ
155:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:17:45.08ID:OGjAqBXP0.net
国産車のシフトパターンがおかしいだけで欧州車のほとんどはストレートタイプみたいに上下するだけやぞ
国産車のシフトパターンがおかしいだけで欧州車のほとんどはストレートタイプみたいに上下するだけやぞ
156:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:17:54.29ID:D1odbMz30.net
今月入って二回も近所の電柱に擦ってるわ
今月入って二回も近所の電柱に擦ってるわ
159:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:18:39.85ID:AEaCCvWt0.net
アメ車は今でもコラムシフト多いよね
アメ車は今でもコラムシフト多いよね
162:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:19:05.70ID:OGjAqBXP0.net
>>159
ベンツとロールスもコラムやな
電気色やけど
>>159
ベンツとロールスもコラムやな
電気色やけど
175:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:21:55.98ID:AEaCCvWt0.net
>>162
ほんまか
>>162
ほんまか
160:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:18:41.50ID:nUJYjbyca.net
ハイエースのステッキ型がN1
ちな土方
ハイエースのステッキ型がN1
ちな土方

163:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:19:06.35ID:bAIRQ2uQ0.net
日常的にN使ってるのとか雪国の田舎ぐらいやろ笑
日常的にN使ってるのとか雪国の田舎ぐらいやろ笑
167:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:19:51.60ID:KggZUU0Ba.net
ワイ普段はMT乗りやねんけどAT乗る時は普通のゲート式インパネシフトが1番わかりやすくて楽やと思うねんけど
普段の感覚やとフロアシフトのがわかりやすいけどせっかくATならベンチシートの車がええわ
ワイ普段はMT乗りやねんけどAT乗る時は普通のゲート式インパネシフトが1番わかりやすくて楽やと思うねんけど
普段の感覚やとフロアシフトのがわかりやすいけどせっかくATならベンチシートの車がええわ
173:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:21:24.14ID:0Unjq9r7d.net
この中で自動車といっていいのってBMWくらい
この中で自動車といっていいのってBMWくらい
174:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:21:26.35ID:So06HRQn0.net
免許持ってるけどNって牽引の時に使うんか
なんかそういうの書いた記憶あるわ
免許持ってるけどNって牽引の時に使うんか
なんかそういうの書いた記憶あるわ
177:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:22:30.63ID:AEaCCvWt0.net
>>174
牽引なんてするくらいならレッカー呼んだ方が早いやろ
>>174
牽引なんてするくらいならレッカー呼んだ方が早いやろ
179:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:23:16.93ID:iF4r/kSm0.net
エンブレって意外と減速しない
エンブレって意外と減速しない
181:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:24:12.49ID:S8IrMpVg0.net
>>179
車によるとしか言えんわ
>>179
車によるとしか言えんわ
180:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:23:40.38ID:AEaCCvWt0.net
MTミニカ買ったけど慣れないわ
シフトレバーに意識行ってサイドミラー見ないで発進してばかりや
MTミニカ買ったけど慣れないわ
シフトレバーに意識行ってサイドミラー見ないで発進してばかりや
182:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:24:24.82ID:nOCmwmNAd.net
エンブレ使うと燃費悪い気がして使えない
エンブレ使うと燃費悪い気がして使えない
184:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:25:00.68ID:KggZUU0Ba.net
>>182
逆なんだよなあ
>>182
逆なんだよなあ
183:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:24:29.93ID:Na9Ud5c40.net
一列しか乗ったことないから恐怖や
一列しか乗ったことないから恐怖や
187:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:26:31.82ID:AEaCCvWt0.net
アクアみたいなギザギザしてやつどうなん?
やりにくくないん?
アクアみたいなギザギザしてやつどうなん?
やりにくくないん?
196:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:31:37.02ID:sjwsJ3hJa.net
ワインの
ワインの

197:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:32:55.89ID:KggZUU0Ba.net
>>196
サイドブレーキに年季を感じるな
>>196
サイドブレーキに年季を感じるな
185:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:25:03.54ID:W8qbTdCMd.net
教習車でしか使った事ないな
教習車でしか使った事ないな
188:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:27:33.57ID:bAIRQ2uQ0.net
オートマは車ごとに違ってわかりにくいねんな
そこは個性出さんでええ
オートマは車ごとに違ってわかりにくいねんな
そこは個性出さんでええ
189:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:27:45.70ID:ztc9KIXBd.net
MTで取ったからDとRしか知らね
ATも高速で乗ったけど全く覚えてないンゴ
MTで取ったからDとRしか知らね
ATも高速で乗ったけど全く覚えてないンゴ
190:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:29:00.18ID:EQ8MOMlUd.net
レンタカーでノートepower借りたけど慣れてないせいか怖かったな
スコスコ入るから余計にね
レンタカーでノートepower借りたけど慣れてないせいか怖かったな
スコスコ入るから余計にね
192:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:29:46.24ID:3PbVYRbua.net
なんで統一せんのや?縦でええやん楽やし見やすい
なんで統一せんのや?縦でええやん楽やし見やすい
194:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:31:02.62ID:WoBjqaS30.net
サイドブレーキ引かない縛りしてるワイよりマシ
サイドブレーキ引かない縛りしてるワイよりマシ
195:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:31:11.54ID:nUJYjbyca.net
エンブレの2って何キロ位から使ってる?
ワイは3で無理やったらブレーキで補助して40まで落として2に切り替えとる
エンブレの2って何キロ位から使ってる?
ワイは3で無理やったらブレーキで補助して40まで落として2に切り替えとる
96:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 05:02:19.95ID:QfyFhYp60.net
でも未来感あっていいよね
でも未来感あっていいよね
★おすすめピックアップ
ワイの上の階の女子大生いま起床wwwww
【画像あり】風俗嬢からLINEきたでwwwww
【画像】この女●●すぎだろどんな体してんねん…
女性誌さん、手コキの仕方にとんでもない名前をつけてしまうwwwwwwww
Error回避
- 2019.6.20 20:00
- 画像ネタ
- コメント( 21 )
- Tweet
1 名無しさん 2019年06月20日 20:19 ID:cI9kjhAP0 ▼このコメントに返信
混乱するなぁ・・・
2 名無しさん 2019年06月20日 20:38 ID:oiGUSdzv0 ▼このコメントに返信
あーなるこれは混乱するね
昔のMTならRが下に来る配置が一般的だし
エンブレ使いたいときは一旦Nを経由するのか?
BとRの文字も似てるし
デザインor設計した奴馬鹿だね機能性を完全無視してる
3 無名の信者 2019年06月20日 20:42 ID:GqGb.iQ90 ▼このコメントに返信
百歩譲ってこの配列良しとしよう 慣れろは解った
何でレバー入れる外れる感覚無いの デジタルだからは言い訳だから 一代前のプ○ウス乗ってびっくりした
レバー重くするとかバイブ入れるとか音出すとかあるだろ サイドブレーキやエンジン始動停止も意味解らない イチイチレバーだけじゃなくモニターまで確認しなくちゃならない
ただの盗難防止? 違う もはや欠陥じゃなく別の操作の車 AT MTでは無くハイブリッドEV免許必要レベル
初見じゃ乗れないのだから 国もメーカーも頭おかしい
4 名無しさん 2019年06月20日 20:50 ID:oiGUSdzv0 ▼このコメントに返信
ついで言うと
Rに入れたつもりでBのままアクセル踏むと抵抗を感じてそれがバックギアの感覚に似て、ためらいなく踏み込む訳か
デザ(cy
5 無名の信者 2019年06月20日 21:04 ID:7PFt4Zbt0 ▼このコメントに返信
Bってなんやねん(mt乗り感)
6 名無しさん 2019年06月20日 21:05 ID:kf.9AnC.0 ▼このコメントに返信
※4
リバース入れたらピーピー警報なるやろ。
それすらも意識が行かなくなったら認知やし、免許返納しとけ。
7 無名の信者 2019年06月20日 21:12 ID:GqGb.iQ90 ▼このコメントに返信
リバースだけ警告音? 何それ
教習所のMT ATと全部操作違うのにハイブリッドEV免許取らなくても乗れる忖度自動車
初見じゃ誰にも教わらなかったら絶対乗れない車何で普通免許で通すんだ
8 無名の信者 2019年06月20日 21:19 ID:GqGb.iQ90 ▼このコメントに返信
エンジンの始動停止から解らず聞きサイドブレーキ掛け外しも解らず聞きレバーの配列ごちゃごちゃでモニター見ながら大丈夫かいちいち確認ししかも何の入った外れた感覚無いから自分の操作が信用できない
人気あるから操作しやすいと思えばもはや別の車
最近乗ったから解ったが何故今まで問題視されてなかったんだよ
完璧に情報操作だ
9 名無しさん 2019年06月20日 21:40 ID:WQWgNgdg0 ▼このコメントに返信
プリウスってこんなんなってたんかw
初めて見たけどプリウスの事故多発する原因どう考えてもこれやろw
ガチャガチャしたいならMT乗れや
10 名無しさん 2019年06月20日 22:30 ID:L1Fh.DLU0 ▼このコメントに返信
やはりコラムATが最高だろ。
飛行機と同じで今までと違ったことを人間に習熟を要求するとおおむね墜落する。
11 無名の信者 2019年06月20日 23:00 ID:zfdWAg7H0 ▼このコメントに返信
免許とる時ずっとプリウスでこれに慣れてたからむしろ家の車運転する時混乱した。普通にプリウスの方が便利だと思うよ。
12 無名の信者 2019年06月20日 23:33 ID:qM4KGOpT0 ▼このコメントに返信
とりあえず走る凶器なんだから、どんなアホが使っても最低限間違えにくい仕様にするのが第一なんやが、売り上げのために格好に走っとるなあ。
バカな運転手が悪いというコメントをよく見るけど、そんなのは当たり前で、本来そんなバカが運転しても大丈夫なように作るんやで。
13 名無しさん 2019年06月20日 23:47 ID:IygUTuWp0 ▼このコメントに返信
ATはゲート式が一番いい。
プリウスの社外品のボタンは安っぽいだけ。
変な色で光るしであれ有難がるアホはDQNだけだろ。
14 名無しさん 2019年06月21日 00:07 ID:TgZCzQEx0 ▼このコメントに返信
ハイエースの見て思ったわ
諸悪の根源はこれや。トヨタのこの手のシフトレバーから始まっとんねん
15 名無しさん 2019年06月21日 01:56 ID:0LW47.430 ▼このコメントに返信
便利とか便利じゃないとかじゃなくて
もっとも間違いにくい形にしろよ
16 無名の信者 2019年06月21日 03:57 ID:sjJGHJss0 ▼このコメントに返信
なんで操作系統を統一しないんですかね?各社それぞれバラバラだからわかりづらくなるんじゃないですか?
17 名無しさん 2019年06月21日 04:42 ID:f6Z7Md260 ▼このコメントに返信
DとRなんで進む方向と同じじゃないんだろう
18 無名の信者 2019年06月22日 18:29 ID:MnPts0C.0 ▼このコメントに返信
乗る前は若干不安だったけど乗り出したら寧ろ操作楽すぎるで、これ
今更ゲート式でガコガコやるのかったるいわ
19 名無しさん 2019年06月22日 18:31 ID:zJhDm2VP0 ▼このコメントに返信
MTのRはレバー押すか、引くかして入れるタイプや
横へ更に押し込んでからにしないと入らない等
通常操作では入らない仕掛けになってるんだ。
20 名無しさん 2019年06月22日 18:39 ID:z66LG76Q0 ▼このコメントに返信
>>116
これマジでクッソ腹立つ
レンタルでトラック借りるたびに違うからたまにうっかり入れ間違えてビビるわ
21 名無しさん 2019年06月22日 18:44 ID:IYjvkMj00 ▼このコメントに返信
BってさEじゃだめなん?
エンジンブレーキのEだってアホでも思いつくだろ
なんでBにしたん?