なんで人類って昆虫食を気持ち悪がるんや?????????????????

    1:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:34:37.09ID:L8I71yXO0.net
    昆虫って栄養満点なんやろ?
    そんなら最初から昆虫食大好きな方向に進化すりゃよかったやん



    2:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:35:21.41ID:Z2cuGCuvp.net
    歯の隙間に脚とか触覚とか挟まるから嫌い


    213:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:09:22.50ID:P3Fmx6mBd.net
    >>2
    海老の脚と同じレチン質なのになぜ嫌がるのか



    3:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:35:56.80ID:p2xBXrys0.net
    天敵


    6:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:36:31.72ID:L8I71yXO0.net
    >>3
    人類の天敵となる虫さんなんてオオスズメバチぐらいやろ



    19:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:38:27.72ID:p2xBXrys0.net
    >>6
    圧倒的な数と種類おるやん
    実質あいつらが地球の支配者やろ



    114:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:55:16.78ID:33xe8T2XF.net
    >>6
    オオスズメバチとか昆虫食の中では美味い方やん



    
    中間おすすめ記事(外部)

    可愛くない彼女に「可愛い」と言い続けて半年経った結果

    【動画】球場のチアガールがェㇿ可愛いwwwwwwwwww

    【画像】コスプレイヤーえなこさん、可愛すぎて女に叩かれる

    【画像あり】パンティラインうっすら出てるのって堪らんよな

    【悲報】遠距離の彼女と久しぶりにSĒXしようと挿 入した結果…

    住民税40万払えって舐めてんのかwwwwwwwwwww

    【画像】美人コスプレイヤーさん、現実を突きつけてしまう

    【愕然】セㇷレがSĒX中に「俺君好きっ!大好き!」とか言って来た→結果
    4:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:36:25.26ID:mRce1rt+d.net
    まあ言ってしまえば陸に生息する甲殻類だから食えないこともないんじゃあ~^


    5:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:36:26.31ID:m0bAWzdW0.net
    じゃあイッチは昆虫食べてりゃ良いだけじゃん
    他人に干渉する必要ないよね



    7:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:36:42.78ID:OmqJc0NPr.net
    食用カタツムリやイナゴやハチの子は平気やが食用ゴキブリだけは絶対無理やわ


    10:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:37:04.27ID:UwIY/i3A0.net
    途上国じゃ普通に食べてるじゃん


    16:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:38:01.94ID:1fypBbfta.net
    >>10
    タイとかな



    20:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:39:06.15ID:L8I71yXO0.net
    >>10
    みんながみんな食ってる訳じゃない
    好き者が食うって感じや



    11:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:37:17.12ID:V+erHr130.net
    ほんまやイッチ頭ええな


    12:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:37:20.47ID:ofMa7G/xr.net
    昆虫は栄養満点って言われるが
    エビとかカニは違うの?



    14:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:37:38.38ID:zt9F/KSUd.net
    茹でたら小エビみたいなもんやろ


    15:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:37:58.32ID:Dfim5FJ40.net
    加熱しないと寄生虫がやばいから


    23:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:39:29.05ID:L8I71yXO0.net
    >>15
    そんなん肉や魚も同じやんけ



    17:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:38:10.73ID:vy4pfMBep.net
    まあ食える種もあるけど概して向かない種の方が多いから本能的に食わんのは当然やろ
    あと養殖するならともかく採取して食うにはエネルギー効率が悪いから



    22:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:39:13.03ID:chbsW3qh0.net
    >>17
    虫ごときが効率悪いて
    ハチノコぐらいちゃうの



    55:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:45:40.69ID:Rm+1a7Qd0.net
    >>22
    はちのこは労せず採れるやろ



    64:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:48:00.85ID:chbsW3qh0.net
    >>55
    え、蜂おっかけるんちゃうの



    71:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:48:35.56ID:Rm+1a7Qd0.net
    >>64
    蜂の子やで?巣におる幼虫やで



    77:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:49:46.18ID:chbsW3qh0.net
    >>71
    巣みつけるのに蜂追っかけてるやん



    87:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:51:02.68ID:Rm+1a7Qd0.net
    >>77
    巣箱設置して作らせろや



    21:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:39:09.94ID:AGKrFFiE0.net
    海洋生物ならオッケーという謎理論


    24:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:39:51.20ID:iKIyC6o/0.net
    お隣の国含めた途上国では喜んで食ってるだろ


    32:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:41:45.14ID:pY7dzBSv0.net
    >>24
    日本でもイナゴの佃煮食うやろ



    25:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:40:06.02ID:tqj88sYNd.net
    可食部クッソ少ないし加工くっそめんどくさそうだけどホンマに昆虫食って効率ええのか?
    エビで良くない?



    26:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:40:31.19ID:Lj5qnfQ3d.net
    ココナッツワームなら食ってみたい


    28:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:40:35.49ID:gu+I/84zd.net
    ワイは幼稚園でイナゴの佃煮を口いっぱいに頬張っておいしいおいしいと食べてたらしい


    29:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:40:48.27ID:8TdB8xoV0.net
    人の生業の狩猟採集には昆虫は向かないだろうしな


    31:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:41:25.00ID:ziYWOL/y0.net
    イナゴの佃煮は普通に美味いな


    35:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:42:14.92ID:FQsb3Zpda.net
    昆虫は宇宙からきたからな


    37:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:42:42.97ID:OGHWzYDZa.net
    でっかいカブトムシでもないと腹一杯になるまで何匹も必要になるやろし


    128:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:56:44.88ID:33xe8T2XF.net
    >>37
    でっかいカブトムシ(ヘラクレス)とか普通に1万するし高級食材かな



    38:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:42:50.33ID:F/mqFnbVa.net
    うまそう





    57:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:46:26.16ID:SxBG4T+J0.net
    >>38
    左端だけは無理やわ



    156:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:59:51.01ID:AWps5HP7H.net
    >>38
    グッろ



    39:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:43:03.28ID:cmgymGLx0.net
    ガキのころ触れたのに大人になると無理なのなんでだろうな


    41:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:43:29.23ID:6N9K5v7xa.net
    カリカリに揚げたらなんとか食えるかもしれん


    43:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:43:52.74ID:9NiN8CsHd.net
    すりつぶして練り物してくれれば食えるけど原型残ってるとグロテスクすぎて嫌


    44:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:43:53.40ID:FwgY2OOIa.net
    蜂の子は食ってみたい
    病みつきになるらしい



    47:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:44:09.12ID:vBbam/wb0.net
    エビカニも食べ慣れてなかったら見た目キモくて食えないわ


    49:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:44:41.66ID:ynnP2Tkxr.net
    日本だとそんなに食うのに適した虫がおらんのじゃね?
    カイコとイナゴくらいで



    50:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:44:46.77ID:1+s2yblnp.net
    シャコとかキモすぎて食えない


    51:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:44:53.55ID:FQsb3Zpda.net
    幼稚園か小学校で昆虫食出したらなれるやろ


    52:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:44:59.90ID:9NiN8CsHd.net
    エビもカニも気持ち悪いやんけ
    よく食べられるな



    53:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:45:11.57ID:6nLRqWVqd.net
    タラバガニや伊勢海老と比べて身がないから


    54:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:45:29.97ID:CfNTMn3Pa.net
    エビホヤウニ
    これらを普通に食っとる日本人ですら嫌悪する事実



    63:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:47:50.83ID:OGHWzYDZa.net
    >>54
    そいつらみるにひと通り試しに食ったけどハチの子ざざ虫イナゴくらいしか根付かなかったんやろな



    69:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:48:26.85ID:chbsW3qh0.net
    >>54
    ホヤはいうほどくわないぞ



    56:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:45:46.41ID:XLWgKszGF.net
    エビも虫も触るのは好きだけど食うのは大嫌いや


    59:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:46:51.32ID:ENkkM7Eb6.net
    土の中の虫は臭くてまずいけど木の中に住む虫は美味いって誰か言ってた


    60:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:46:54.56ID:pY7dzBSv0.net
    エビとかカニってよく見たら普通に虫みたいな見た目してるのになんでこいつらはセーフなんや?


    61:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:47:25.49ID:gLN6+dAf0.net
    量もなくて美味くもないのになんでわざわざ食わなきゃいかんのか


    62:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:47:38.03ID:FwgY2OOIa.net
    鉄鍋のジャンみてると食いたくなる


    66:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:48:08.76ID:yiFsRKR2K.net
    自然の昆虫は針金ムシとか寄生虫いるから食うなよ


    68:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:48:25.36ID:wIw12Lu/0.net
    大して美味くないからや


    70:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:48:34.56ID:cYyBRGsRp.net
    昆虫って他の生物と全く似てないから怖い
    宇宙から来た説も頷ける



    75:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:49:43.75ID:Rm+1a7Qd0.net
    >>70
    エビシャコに似とるやん



    278:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:23:33.25ID:9GfbLCT0r.net
    >>70
    普通に連続的に進化してきてるぞ
    人間と違う路線なだけで




    289:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:24:59.80ID:W8zqc2120.net
    >>70
    でもDNAの仕組みとかほぼ人間と同じやからな
    細胞の仕組みの違いでいうたら大腸菌とかそのへんの方が余程ヒトから離れててそれと比べりゃ虫と人間なんか親戚みたいな近さよ



    80:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:50:23.79ID:p2xBXrys0.net
    >>70
    地球が産み出した対昆虫用生物兵器が蜘蛛って説好き



    112:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:54:43.46ID:l6krtcgKd.net
    >>80
    かっけえ
    地獄からの使者やん



    145:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:58:47.66ID:p2xBXrys0.net
    >>112
    実際家の中の蜘蛛放置しとくと他の虫おらんくなるからな
    頼りにしてるわ



    163:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:01:08.49ID:wgnjaQU2r.net
    >>145
    家の中の蜘蛛放置してたら
    小グモがワサワサ繁殖してそこら中にいるんやが……



    169:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:02:15.34ID:33xe8T2XF.net
    >>163
    クモが養殖できるってことはそれ以上のゴキとかが家中にいるんやろ



    181:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:03:29.18ID:p2xBXrys0.net
    >>163
    えぇ…栄養状態良すぎやろ
    ウチは常に小さいのが2匹しかおらん



    72:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:48:43.98ID:iAXRnSsRa.net
    エビは美味そうだけどシャコは虫みたいで気持ち悪いの明確な理由ってなんなん


    99:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:52:35.15ID:tqj88sYNd.net
    >>72
    ダンゴムシの背中みたいな節っぽい構造があかんのやろ
    エビもあるけど腰曲がってるから印象薄いんやない



    73:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:49:11.75ID:Lrj99e9ba.net
    ミルワームの素揚げは美味いゾ


    76:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:49:43.82ID:YxpoQD+m0.net
    よく虫は肉の何倍のたんぱく質とかいうけど
    あれってただ虫が一般的に乾燥してて肉より水分が少ないってだけなんじゃないの



    98:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:52:22.95ID:BjrZcnfeM.net
    >>76
    切り干し大根みたいな話やな



    78:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:49:54.64ID:BjrZcnfeM.net
    エビカニみたいに茹でたら赤くなるように品種改良したらええやん


    89:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:51:13.45ID:Rm+1a7Qd0.net
    >>78
    なるで



    79:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:50:07.35ID:P6OK/aCWM.net
    衛生管理がし辛い


    81:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:50:26.21ID:chbsW3qh0.net
    昆虫は結局そのまま食うよりサプリの材料とかが向いてそう


    84:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:50:40.00ID:6QZz26+Nd.net
    可食部少なそう


    85:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:50:45.57ID:wohtY7Sm0.net


    まあ興味あったら今年のセミ会来てみいや
    ワイは行くか分からんけど



    92:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:51:25.66ID:yiFsRKR2K.net
    ハチとかイナゴは大量繁殖難しいから
    残飯で大量繁殖可能なミルワームやデュビアやぞ?



    95:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:52:00.35ID:BL1h7EOK0.net
    カタツムリを食おうと思ったフランス人は理解出来んわ
    いくら食料がアカンくてもアレを食う気にはならんやろ



    104:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:54:16.26ID:chbsW3qh0.net
    >>95
    あれは珍味やろ



    140:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:58:16.04ID:9GfbLCT0r.net
    >>95
    貝類全部似たようなもんやろ



    107:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:54:24.98ID:A0NhxL8i0.net
    アメリカ人はセミとかアリとか割りと食べる


    108:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:54:26.10ID:tqj88sYNd.net
    エビもシャコも殻簡単に剥けるけど昆虫は無理じゃん
    その時点でゴミじゃない?



    109:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:54:32.93ID:ynnP2Tkxr.net
    Vガンって虫食うのは許されてるんかな
    OKならこれから昆虫食流行るんじゃね?
    タピオカの次これ来るやろ



    119:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:55:40.66ID:chbsW3qh0.net
    >>109
    いや昆虫食って広義の肉食やん



    111:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:54:35.78ID:7zbTc9+9d.net
    なんでエビとかカニはいけるんやろか
    やっぱ昔っから食ってるからか?



    124:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:56:08.56ID:ynnP2Tkxr.net
    >>111
    海にいるからじゃね
    陸上で生活してたら敵として出会うことはまずないから生理的嫌悪感ないんやろ



    122:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:55:55.65ID:M9MYwCkbd.net
    慣れてないからやろ
    昆虫じゃなくたってネズミやカラスなんて食いたくないやろ



    123:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:56:05.27ID:y3QmBC0q0.net
    食感が悪い


    129:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:56:45.87ID:28w+rrDha.net
    スズメバチは甘いらしい


    130:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:57:03.01ID:9GfbLCT0r.net
    見た目が違うから


    133:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:57:35.03ID:RSrRKkeJa.net
    見た目が気持ち悪い
    なんで足とか羽とかそのままなん?



    134:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:57:44.88ID:9GfbLCT0r.net
    フランスだと最近流行ってて普通にみんな虫食べてるらしいな
    環境にいいからって
    食用虫の養殖場がヴィーガンから襲撃されたりしてるけど



    137:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:58:11.05ID:tqj88sYNd.net
    >>134
    ヴィーガンってキノコのことどう思ってんのかね



    155:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:59:50.39ID:33xe8T2XF.net
    >>134
    そらカタツムリ食う国やし



    158:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:00:22.46ID:chbsW3qh0.net
    >>155
    でもタコ食う地域は限られてるんやろフランス



    135:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:58:04.65ID:ux33iu/eM.net
    バッタはエビと同じ味


    139:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:58:13.61ID:1bFRQocw0.net
    たんに慣れてないだけだな


    141:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:58:33.21ID:8+PdsQkLr.net
    粉状にしろよ
    踊り食いとか無理やぞ



    142:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:58:34.61ID:ux33iu/eM.net
    セミとかうまいけど可食部少ないんだよなあ


    144:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:58:39.09ID:RSrRKkeJa.net
    あと食ったやつのクリーミーとかいう感想も気持ち悪い


    148:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:59:08.50ID:8+PdsQkLr.net
    ぶっちゃけモツ食えるやつは虫も食えるやろ


    154:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:59:39.40ID:chbsW3qh0.net
    >>148
    ハラミとか牛の部位で一番うまいやん・・・



    149:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:59:14.35ID:mWw5h6ZAd.net
    ハチノコはうまかった
    羽化しかけてる奴は無理



    151:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 10:59:31.45ID:7kzzbrAtM.net
    海老も蟹も見た目キモいけど食うんだし子供の頃から昆虫食の文化あれば食えるんやないか


    160:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:00:43.24ID:hf+f/To50.net
    >>151
    カニは味噌が気持ち悪いから食えないわ



    159:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:00:22.63ID:/zrBMbtQF.net
    海老や蟹やタコだってにたようなもんやろ
    食べなれてるか、食べる部位が多くて流通したかの差



    175:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:02:54.70ID:CfNTMn3Pa.net
    >>159
    食べ慣れてるといえば孵化途中の��をバリバリ食う卵料理
    あれワイ絶対無理やけど現地の人は何も思わないんやろか



    162:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:01:08.26ID:CCiTpd8x0.net
    まあ──
    そうやな────



    164:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:01:13.96ID:2klTrvKN0.net
    沖縄人はセミ食うやろ


    173:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:02:49.26ID:hdS5rpD30.net
    エビいけるから昆虫食も慣れればいけるやろ


    180:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:03:29.04ID:P6OK/aCWM.net
    >>173
    無理
    地上の筋足動物は臭い



    174:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:02:52.87ID:P6OK/aCWM.net
    食うと実際まずい
    (ゲテモノにしては)美味しいというだけで普通にまずい



    176:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:03:05.20ID:OGHWzYDZa.net
    日本の場合マジの食糧危機になったらセコセコ虫集めるより増えまくっとるシカとかイノシシ狩った方が効率よさそう


    187:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:04:50.96ID:1FkdkofFa.net
    >>176
    狩猟人数日本トップクラスやった福島が震災後ハンター減りまくってイノシンの北上もう止められへんらしいからな
    ワイ山形、震える



    198:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:06:39.85ID:P6OK/aCWM.net
    >>187
    北海道にイノシシ来てほしい
    見たことないし



    193:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:05:53.11ID:chbsW3qh0.net
    >>187
    猪なんて農家以外別に震える理由ないやん



    199:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:06:47.34ID:1FkdkofFa.net
    >>193
    農J民や
    町中やけど



    177:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:03:08.47ID:06CS6k2g0.net
    脂質多そう


    178:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:03:11.45ID:yxZv/25Qa.net
    昔はそれなりに食ってたろこの国


    186:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:04:28.03ID:3ajmeu080.net
    今の時代に残ってないってことはやっぱり旨くもなんともなくて廃れたってことだろ


    190:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:05:37.12ID:P3GJfdnBr.net
    土くせーんだよ


    192:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:05:48.14ID:hl+ptZ1k0.net
    虫ごとき雑魚にギャーギャー言う奴ほんとウザい
    女でもこいつとは無いなって冷めるわ



    194:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:05:54.74ID:P6OK/aCWM.net
    カブトムシほんとにまずい
    腐った土の味



    197:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:06:39.63ID:OGHWzYDZa.net
    エビってすごいよな
    内臓は頭に全部詰まってて軽く殻剥くだけで結構な量の可食部簡単に確保できる
    あんな形の虫地上におらんやろ



    202:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:07:11.86ID:P6OK/aCWM.net
    >>197
    いるぞ



    205:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:07:35.57ID:chbsW3qh0.net
    >>197
    結局海って栄養豊富やからな



    208:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:08:00.03ID:wTbhzIIo0.net
    そもそもよく考えたら他の生き物ぶっ殺して食うってキチガイだよね


    211:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:08:23.04ID:TMe2H2ca0.net
    ベアグリルスも不味そうに食ってるからなぁ


    214:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:09:35.86ID:hl+ptZ1k0.net
    虫が平気なだけで割と惚れるよね
    いちいち細かい事でヒステリック起こさなそうやん



    221:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:10:59.56ID:MQ29t/Q40.net
    ディスカバリーも不味い不味いしか言ってない


    222:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:11:09.75ID:bUUqENyXp.net
    これこそが虫が宇宙からやっていた地球外生命体である事の証拠ではなかろうか


    223:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:11:18.24ID:HMaGfpp20.net
    イメージって大事やで
    脳がおいしいと思わないと吸収にも影響出るし



    224:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:11:29.25ID:DXZyp5mW0.net
    長野県民は蜂の幼虫とかザザムシ食べてるぞ


    227:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:11:58.05ID:chbsW3qh0.net
    >>224
    ザザムシは普通にうまい



    240:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:14:25.77ID:ynnP2Tkxr.net
    >>227
    トビケラは見た目も可愛いしええな
    美味いの?




    228:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:12:23.88ID:9q7mFJJwr.net
    集団になって道具使えば獣は狩れたけど虫には対処手段が無かったからじゃね


    229:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:12:30.75ID:aEoLBJmQp.net
    エビ、カニも似たようなグロさやのに不思議なもんや


    233:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:13:20.42ID:AGKrFFiE0.net
    >>229
    殻剥くと驚きの白さだからな



    239:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:14:22.47ID:8pwlOdZLr.net
    >>229
    エビはつぶらな瞳があるから



    232:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:13:16.06ID:3JYnxd1sM.net
    昆虫うまいンゴ民は肉うまいンゴ民に駆逐されたんやろ
    肉うまいンゴ民の方が強そうやん



    238:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:14:06.64ID:OH3r2AOJM.net
    昆虫食するやつって何で虫の形残すん?
    肉ですら大抵は元の形分からない状態に裁かれるのにさ



    241:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:14:57.91ID:chbsW3qh0.net
    >>238
    小さい海老とかってそのままたべるやろ
    昆虫ってちいさいやん



    243:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:15:37.07ID:AGKrFFiE0.net
    >>241
    デカい昆虫を遺伝子操作で作ればええんやな



    247:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:15:59.57ID:chbsW3qh0.net
    >>243
    酸素濃度あげないとあかんってメガネウラがいってた



    242:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:15:01.37ID:1PQPC9SUM.net
    蚊の目玉スープは一度飲んでみたい


    246:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:15:51.14ID:6wDl1AVE0.net
    >>242
    コウモリのウ●コスープだと思うとちょっと



    244:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:15:40.62ID:5gdkxi7s0.net
    シャコなんてあれ虫と変わらんけどあれは食うよな


    249:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:16:30.73ID:b1BWtnxFd.net
    世界の昆虫の4割が絶滅危機にあるらしいやん


    255:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:17:48.41ID:chbsW3qh0.net
    >>249
    昆虫なんて微妙な差でいろんな種類おるからそらそうなるよ



    250:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:16:43.52ID:C0HyoVpu0.net
    寄生虫がな
    海のおるのは塩水で消毒されとるから



    256:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:18:04.30ID:6wDl1AVE0.net
    >>250
    海には海の寄生虫がわんさかいるから



    252:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:17:17.31ID:utRLUENRa.net
    品種改良に期待するわ


    253:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:17:35.15ID:2GQ94arNM.net
    海にいるか陸の違いやろ
    貝だって陸生やとキモいいわれるやん
    海中での動きカタツムリもサザエもかわらんぞ



    258:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:18:30.65ID:chbsW3qh0.net
    >>253
    エスカルゴ「せやろか」



    254:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:17:42.79ID:RepOwuQOd.net
    ミキサーという文明の利器が出るまでは今よりキツかったやろな


    263:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:20:14.67ID:zyE12+3I0.net
    エビとか昆虫みたいなもんやしな
    でもやっぱ地上におるときもいんや



    264:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:20:46.05ID:2SWxBsDD0.net
    虫嫌いの奴が生き残ってきたのが今やろ


    267:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:21:47.07ID:5SbQOBNU0.net
    カエルは自分でとってきて捌いて食ったしザリガニは養殖して食ったけどやっぱ手間に比べて身入りがね…
    虫なんか更に身入りすくないからアカン

    タガメとかミルワームとかイナゴあたりなら食ったことあるけどそもそも食える機会があんまりない



    270:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:22:09.25ID:VScMTYM7M.net
    長野でも最近はイナゴや蜂の子食べなくなってきてる
    捕まえるのは苦労するし
    売ってるのは割と高い



    284:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:24:00.76ID:mvpDZy1W0.net
    >>270
    蜂の子とかざざむしなんて割りとどころやなくて高級食材やろ
    ざざむしはもう漁師もめっちゃ少なくなっとるみたいやし食えるの今のうちだけかもな



    271:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:22:13.07ID:FLESRL8w0.net
    見た目を誤魔化してくれりゃ食えるんだろうけど
    大抵そのまんまだからな



    273:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:22:22.67ID:mvpDZy1W0.net
    陸上の虫で効率よく栄養源になるようなのがあんまおらんし
    その割りに毒虫とかはおるんやから本能的に虫を避けるようになった方が
    生存確率高いやろ



    274:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:22:30.71ID:Vqq53UNAM.net
    鳥とか虫( ゚Д゚)ウマーと思って食ってるのかね


    281:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:23:44.47ID:SjfBYNmDM.net
    >>274
    思ってるやろ
    思わなきゃ捕らないし食わない



    275:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:23:18.21ID:+SBi8ASn0.net
    蜘蛛かわいいンゴ


    276:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:23:19.40ID:2SWxBsDD0.net
    チンパンみればわかるとおり猿は普通に虫食ってた
    猿まがいの人間のご先祖さまも虫食ってたと考えるのが自然やろ
    虫食えてたご先祖さまから今の虫に触れん子孫がおるちゅうことはご先祖さまのなかで虫嫌いの奴らが生き残ってこれたということや



    283:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:23:53.01ID:chbsW3qh0.net
    >>276
    単にうまいまずいの話やともおもうけど



    286:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:24:30.42ID:2SWxBsDD0.net
    >>283
    選んで食えばうまいぞ
    ただ手間がかかる



    279:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:23:39.31ID:W8zqc2120.net
    杏仁豆腐の味がするという噂のフェモラータオオモモブトハムシ食ってみたいけどわざわざ河原まで行って採集するの面倒臭すぎる


    280:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:23:43.66ID:2GQ94arNM.net
    甲殻類アレルギーある人はコオロギでも出る模様
    やっぱ近縁じゃん






    287:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:24:42.39ID:FmLHwBZBa.net
    肉とか魚食い始めたやつもキモがられてたんやろか


    288:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:24:50.81ID:pQObhMtl0.net
    深海魚もそうだけど、虫ってどうしてああも
    自由な発想のボディとか性能してるんかね。



    292:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:25:27.85ID:9GfbLCT0r.net
    >>288
    軽くて体重の負担が小さいから形態の自由度が大きい



    291:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 11:25:15.95ID:Zw9AnncG0.net
    食う食わない以前に虫という存在が苦手という人も多いやろ
    見るのも嫌や





    ★おすすめピックアップ

    女の87%「バックを一発で入れれない男はキモいwwwww」

    【悲報】ワイ氏彼女とセ●クス前のシャワー中に乱入して手マンのフリしてマ●コ洗ってた結果wwwww

    【悲報】オタクさん、女の先輩とセ●クス失敗・・・・・・

    【画像】Jカップ女子あらわるwwwwwwwww







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年06月20日 09:44 ID:R0I0erTy0 ▼このコメントに返信

    牛や豚や鶏なんかも二十歳過ぎてから始めて食うとなったらかなり抵抗感が有ったと思う。

    名無しさん 2019年06月20日 10:13 ID:IfIsa4p80 ▼このコメントに返信

    形そのままなのがキツイ

    無名の信者 2019年06月20日 10:14 ID:9OFgybFG0 ▼このコメントに返信

    腹一杯になるまで食ったらどんだけの虫くわないかんのよ?って考えたら栄養あろうが効率悪いやろ
    栄養の摂りすぎも良くないし
    なんとなくイメージだけど栄養素偏ってそう

    名無しさん 2019年06月20日 10:30 ID:8FDWoZ2v0 ▼このコメントに返信

    虫よりおいしいものあるから。
    だから子供の頃から食べ慣れてないから。

    タコ食うのだって海外じゃ頭おかしいと思われてた時期あったし。

    無名の信者 2019年06月20日 10:36 ID:v8eSnwQ.0 ▼このコメントに返信

    すり潰して元の形がわからない状態で料理してくれれば食べるかもしれない

    無名の信者 2019年06月20日 10:40 ID:7PFt4Zbt0 ▼このコメントに返信

    何をイキってんのか姿焼きにしかしないからだめなんだろ
    牛肉を加工せずに丸々一匹焼いて食ってるようなもんやで
    牛の丸焼きなんて食欲失せるやろ

    名無しさん 2019年06月20日 10:57 ID:kay6dNi00 ▼このコメントに返信

    エビとかカニに比べてるけど、身の量が違いすぎない?
    昆虫は身を食ってる感が無い

    名無しさん 2019年06月20日 11:41 ID:UzhMHJ6g0 ▼このコメントに返信

    そりゃ虫の肉とかで作ったハンバーグとかならええけどそのままの形でするからキモいねん

    すりつぶすなり加工するなり手段あるやろ
    元々昆虫を食べる文化のないむしろ嫌悪しがちな日本人が姿焼きなんて大半が好んで食うわけないやろ考えろや虫食いすぎて脳みそ小さくなったんか

    無名の信者 2019年06月20日 13:17 ID:zs90mKeR0 ▼このコメントに返信

    虫を家畜の餌にする方がまだ抵抗が少ないかもな。
    まあ100年後とかには日本でも虫を普通に食べてるかもしれんが。

    10 名無しさん 2019年06月20日 13:24 ID:VIyni4fk0 ▼このコメントに返信

    不味いし火を通さないと危険なのばかりだからだし
    なにより美食をしってしまったから

    11 無名の信者 2019年06月20日 13:58 ID:3hbxATyJ0 ▼このコメントに返信

    馬って人間で例えると中指4本で立ってる

    昆虫は というとエクソシスト状態となる
    背中がお腹なんだ

    なので生理的に嫌悪するんじゃなかろうか

    12 名無しさん 2019年06月20日 14:14 ID:wy5W5pes0 ▼このコメントに返信

    虫苦手やけど蜘蛛だけはなんか嫌いになれないわ
    ハエトリグモさんピョンピョン跳ねるのかわE

    13 名無しさん 2019年06月20日 17:57 ID:JoUzwvEj0 ▼このコメントに返信

    未来のことより、現在貧困に喘いでいる地域に勧めてください

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング