「進撃の巨人」の1巻の表紙ってやっぱ秀逸だよなwwwwwwww
1:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:52:48.89ID:DM8hZzHZa.net
誰も人間が「進撃の巨人」だなんて思わなんだ
誰も人間が「進撃の巨人」だなんて思わなんだ

2:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:53:33.21ID:BjQMuDkv0.net
読んだことないけどどういうこと?
読んだことないけどどういうこと?
6:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:54:31.94ID:DM8hZzHZa.net
>>2
普通デカイ巨人が進撃の巨人やと思うやろ?
実はこの空飛んでる男が進撃の巨人やねん
>>2
普通デカイ巨人が進撃の巨人やと思うやろ?
実はこの空飛んでる男が進撃の巨人やねん
14:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:56:26.23ID:BjQMuDkv0.net
>>6
だからそれがどういうことなのか教えてくれ
>>6
だからそれがどういうことなのか教えてくれ
18:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:57:00.62ID:DM8hZzHZa.net
>>14
主人公が巨人化する
>>14
主人公が巨人化する
中間おすすめ記事(外部)
可愛くない彼女に「可愛い」と言い続けて半年経った結果
【動画】球場のチアガールがェㇿ可愛いwwwwwwwwww
【画像】コスプレイヤーえなこさん、可愛すぎて女に叩かれる
【画像あり】パンティラインうっすら出てるのって堪らんよな
【悲報】遠距離の彼女と久しぶりにSĒXしようと挿 入した結果…
住民税40万払えって舐めてんのかwwwwwwwwwww
【画像】美人コスプレイヤーさん、現実を突きつけてしまう
【愕然】セㇷレがSĒX中に「俺君好きっ!大好き!」とか言って来た→結果
3:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:53:40.10ID:EQvX27/Pp.net
後付けやろ
後付けやろ
39:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:02:04.13ID:GKc3nT2MM.net
>>3
割と序盤やろ
>>3
割と序盤やろ
8:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:55:12.50ID:DM8hZzHZa.net
>>3
主人公が進撃の巨人なのが後付けなのは流石に無理がある
>>3
主人公が進撃の巨人なのが後付けなのは流石に無理がある
5:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:53:57.99ID:nM7GX+D20.net
最初はこいつがラスボスかと思ってたわ
最初はこいつがラスボスかと思ってたわ
7:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:54:50.19ID:kxfvUK9D0.net
普通は野球漫画だと思うよね
普通は野球漫画だと思うよね
322:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:51:00.18ID:CwtO7dqI0.net
超大型ばっか出るからこんなやつばっかと戦うのかと思ったら奇形のおっさんだらけで驚いたわ
超大型ばっか出るからこんなやつばっかと戦うのかと思ったら奇形のおっさんだらけで驚いたわ
17:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:56:45.91ID:zYvQJRqT0.net
と思わせて実は
と思わせて実は
19:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:57:04.87ID:9um5Z9T60.net
ジャンプに載ってたら大型がラスボスになってそう
ジャンプに載ってたら大型がラスボスになってそう
22:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:57:31.57ID:/JE8Lap10.net
エレンのイエーーーーーーガーーーーー!!!
エレンのイエーーーーーーガーーーーー!!!
36:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:01:21.15ID:9F64MLzed.net
>>22
コニー黙れ
>>22
コニー黙れ
10:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:55:56.56ID:xm3WITGs0.net
言うほど絵下手じゃねえよな
何やってるかよく分からんコマがたまにあるくらいで
言うほど絵下手じゃねえよな
何やってるかよく分からんコマがたまにあるくらいで
16:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:56:43.02ID:DM8hZzHZa.net
>>10
自分は以前の絵の方が好きだった
15:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 03:56:38.54ID:xBClA+/Sa.net
>>10
自分は以前の絵の方が好きだった
15:風吹けば名無し: 2019/06/17(月) 03:56:38.54ID:xBClA+/Sa.net
1巻の表紙を飾ってるベルトルトさんやっぱかっけーわ
12:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:56:18.16ID:xBF9lftAd.net
オナラで空飛んでるように見えるキン肉マン定期
オナラで空飛んでるように見えるキン肉マン定期
24:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:57:57.07ID:iAgCcK+L0.net
進撃の巨人っていう巨人がいて、そいつがエレンだという衝撃よ
進撃の巨人っていう巨人がいて、そいつがエレンだという衝撃よ
28:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 03:59:11.22ID:YCJcK9XO0.net
連載前にはもう完璧に設定が練られててそれを小出しに上手く見せるやり方ほんとすこ
連載前にはもう完璧に設定が練られててそれを小出しに上手く見せるやり方ほんとすこ
38:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:01:48.84ID:BzHWM3ygd.net
>>28
つっても巨人関連の設定は何とかならんかったのか感はあるけど
ほかは文句なし
>>28
つっても巨人関連の設定は何とかならんかったのか感はあるけど
ほかは文句なし
31:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:00:18.18ID:YU13Ucpbd.net
エレンが進撃の巨人ってのが後付は流石にねーだろ
エレンが進撃の巨人ってのが後付は流石にねーだろ
34:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:01:17.08ID:VaGO8IzQp.net
そもそも進撃の巨人の「進撃」になんの意味もない時点で後付け
そもそも進撃の巨人の「進撃」になんの意味もない時点で後付け
58:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:06:54.97ID:7IYlEzTKp.net
>>34
やとしたらわざわざ敵に進撃なんて言葉使うか?
>>34
やとしたらわざわざ敵に進撃なんて言葉使うか?
44:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:02:52.68ID:YCJcK9XO0.net
>>34
まだ進撃の能力判明してなくね?
>>34
まだ進撃の能力判明してなくね?
35:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:01:20.21ID:9um5Z9T60.net
後付けの何が悪いん
辻褄合ってればええやろ
後付けの何が悪いん
辻褄合ってればええやろ
40:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:02:28.78ID:bcbtNm1E0.net
叙述トリック的な面白さがある
53:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:05:39.93ID:dx+Ez7mvp.net叙述トリック的な面白さがある
この超大型の顔なんかおもろいな
57:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:06:37.56ID:Bcp2bZ87p.net
地下でヨロイの瓶落ちてたのって作中で解説された?
あれが一番ご都合主義な場面臭いけど
地下でヨロイの瓶落ちてたのって作中で解説された?
あれが一番ご都合主義な場面臭いけど
60:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:07:47.15ID:M1B+rC1E0.net
>>57
これはあるな
どれだけあのビンや注射があるのかがサッパリだし
>>57
これはあるな
どれだけあのビンや注射があるのかがサッパリだし
62:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:08:19.92ID:u+LdVRnO0.net
作者「実はライナー達も敵の巨人ってことにしよう!→でもそれだとこれまでの行動に矛盾が出来るな…→二重人格だったてことにするお!w
作者「実はライナー達も敵の巨人ってことにしよう!→でもそれだとこれまでの行動に矛盾が出来るな…→二重人格だったてことにするお!w
64:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:08:56.88ID:GKc3nT2MM.net
>>62
面白くなったからオッケー
>>62
面白くなったからオッケー
65:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:09:00.40ID:1NT5zarX0.net
>>62
世界は残酷やからしゃーない
>>62
世界は残酷やからしゃーない
68:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:09:26.62ID:Ek7JW52aM.net
>>62
読み返してみろよ
めちゃくちゃ僕たちは巨人ですってヒント出してるぞ
>>62
読み返してみろよ
めちゃくちゃ僕たちは巨人ですってヒント出してるぞ
70:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:10:27.63ID:DZ3HyYel0.net
>>68
真相知ったあと見返すと細かい描写がヒントになっていたの面白いわ
>>68
真相知ったあと見返すと細かい描写がヒントになっていたの面白いわ
72:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:11:13.62ID:w9kXYkva0.net
ライナーが巨人って最初から考えてたんじゃないのか
2話でそれっぽい描写あるし
ライナーが巨人って最初から考えてたんじゃないのか
2話でそれっぽい描写あるし
73:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:11:16.61ID:49DrNOpu0.net
鎧後付けは無理あるだろ
鎧初出から顔が思いっきりライナーなのに
鎧後付けは無理あるだろ
鎧初出から顔が思いっきりライナーなのに
75:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:11:26.45ID:w31JH/hqr.net
言われてみれば一巻の表紙のような感じで超大型倒してんだよな
言われてみれば一巻の表紙のような感じで超大型倒してんだよな
83:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:12:31.64ID:dx+Ez7mvp.net
>>75
表紙ってか一巻で逃げられたときと同じような感じで倒してたな
>>75
表紙ってか一巻で逃げられたときと同じような感じで倒してたな
76:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:11:28.79ID:dx+Ez7mvp.net
まだだやるなら人が集まってからだのとことか見返すとおもろいな
まだだやるなら人が集まってからだのとことか見返すとおもろいな
92:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:13:49.09ID:DZ3HyYel0.net
>>76
確かエレンたちに出身地聞かれた時は少しなんて答えようか迷った描写もあった気がするで
ライナーたちが巨人なのは当初から考えられとる
>>76
確かエレンたちに出身地聞かれた時は少しなんて答えようか迷った描写もあった気がするで
ライナーたちが巨人なのは当初から考えられとる
77:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:11:38.34ID:3dQOGnF50.net
今見ると壁適当すぎて草
今見ると壁適当すぎて草
81:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:12:23.11ID:w31JH/hqr.net
>>77
この中に大型巨人入ってたとしたらペラッペラの巨人やな
>>77
この中に大型巨人入ってたとしたらペラッペラの巨人やな
82:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:12:28.12ID:YuUEsdk/0.net
>>77
ほんまやな
>>77
ほんまやな
78:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:11:46.82ID:rIqg4ne40.net
ジーグの登場まもない頃のちょっとした過去の回想にクサヴァーさんがちゃんといたり 描写に抜かりがない
ジーグの登場まもない頃のちょっとした過去の回想にクサヴァーさんがちゃんといたり 描写に抜かりがない
85:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:12:44.11ID:YCJcK9XO0.net
壁の中の大型巨人ってどこから来たん?何でそんな大型が幾千万もおるのか説明あった?
壁の中の大型巨人ってどこから来たん?何でそんな大型が幾千万もおるのか説明あった?
101:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:15:22.89ID:dx+Ez7mvp.net
>>85
普通に始祖で巨人にしたんやない
>>85
普通に始祖で巨人にしたんやない
88:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:13:09.09ID:w9kXYkva0.net
それより超大型の後付爆発の方が問題やろ
あれって任意で引き起こすか起こさないか決めれんの?
それより超大型の後付爆発の方が問題やろ
あれって任意で引き起こすか起こさないか決めれんの?
93:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:13:52.64ID:kxfvUK9D0.net
>>88
あれはガバガバ
アルミンが「僕には吹き飛ばすことしかできない」云々の台詞を言わせた時点で
>>88
あれはガバガバ
アルミンが「僕には吹き飛ばすことしかできない」云々の台詞を言わせた時点で
94:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:14:13.84ID:ASxIJlSup.net
1巻がビークかと思ってた
1巻がビークかと思ってた
99:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:15:01.78ID:Gy3U05mU0.net
進撃の巨人って主人公が巨人化してからつまらなくなったよな
無力な人間が圧倒的に強い巨人相手に戦っていく様が面白かったのに
進撃の巨人って主人公が巨人化してからつまらなくなったよな
無力な人間が圧倒的に強い巨人相手に戦っていく様が面白かったのに
104:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:16:09.43ID:h0jjuwz1d.net
>>99
昔の進撃スレに必ず書かれてた奴やめろ
>>99
昔の進撃スレに必ず書かれてた奴やめろ
106:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:16:30.15ID:0UMcCwKB0.net
>>99
ワイも最初そう思ったけどここまで話が広がるなら今のままで良かったわ
一応巨大な壁とか巨人の存在原因とか説明されたし
>>99
ワイも最初そう思ったけどここまで話が広がるなら今のままで良かったわ
一応巨大な壁とか巨人の存在原因とか説明されたし
108:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:16:47.50ID:M1B+rC1E0.net
ただ戦鎚だけは投げやりな感じしたな
なんで錬金術使ってんねん
ただ戦鎚だけは投げやりな感じしたな
なんで錬金術使ってんねん
109:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:17:35.30ID:iAgCcK+L0.net
>>108
巨人化そのものが錬金術やからそこはまぁ
一応力使い果たすのが早いって設定もあるし
>>108
巨人化そのものが錬金術やからそこはまぁ
一応力使い果たすのが早いって設定もあるし
111:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:18:03.92ID:h5H+ZlJ50.net
超大型巨人
鎧の巨人
女型の巨人
獣の巨人
これってエレン達の兵団が巨人の特徴から勝手に付けた名称だけど
大陸側の連中まで同じ名称使ってたのがおかしい
超大型巨人
鎧の巨人
女型の巨人
獣の巨人
これってエレン達の兵団が巨人の特徴から勝手に付けた名称だけど
大陸側の連中まで同じ名称使ってたのがおかしい
114:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:18:54.26ID:QFYYpLHNH.net
>>111
同じ言語話してるからそこまで違和感なくね?
それに違う巨人もいるし
>>111
同じ言語話してるからそこまで違和感なくね?
それに違う巨人もいるし
125:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:20:26.61ID:pBweAeejr.net
>>111
ライナーとベルトルが始祖を座標って呼んでたのが一番おかしいわ
あいつら以外誰一人として過去でも現在でも座標なんて呼んでないやんけ
>>111
ライナーとベルトルが始祖を座標って呼んでたのが一番おかしいわ
あいつら以外誰一人として過去でも現在でも座標なんて呼んでないやんけ
134:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:21:33.84ID:dx+Ez7mvp.net
>>125
クルーガーが言ってたろ
>>125
クルーガーが言ってたろ
151:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:24:25.94ID:pBweAeejr.net
>>134
それは道の説明で始祖の事は始祖って呼んでたろ
>>134
それは道の説明で始祖の事は始祖って呼んでたろ
172:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:28:17.29ID:dx+Ez7mvp.net
>>151
ライナーとベルトルトも始祖のことを座標って呼んでたわけやないやん
>>151
ライナーとベルトルトも始祖のことを座標って呼んでたわけやないやん
113:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:18:20.52ID:0UMcCwKB0.net
「殺しまくってた巨人が実は人間でした」←ここもっと主人公たちに葛藤あってよかったよな
みんな「あ、そうなん」みたいな反応しかしてなかったし
「殺しまくってた巨人が実は人間でした」←ここもっと主人公たちに葛藤あってよかったよな
みんな「あ、そうなん」みたいな反応しかしてなかったし
128:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:20:37.69ID:iAgCcK+L0.net
>>113
葛藤をあんまり描かないのが進撃のサバサバ感というか傍観者視点を演出してるんやと思う
>>113
葛藤をあんまり描かないのが進撃のサバサバ感というか傍観者視点を演出してるんやと思う
115:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:19:08.16ID:w31JH/hqr.net
フクロウがどうやって巨人継承したのかとかどんだけの規模の内部工作なのかここらへんはもう本編じゃ見れないだろうな
マーレにスポット当てた派生作品書かせんのかね
フクロウがどうやって巨人継承したのかとかどんだけの規模の内部工作なのかここらへんはもう本編じゃ見れないだろうな
マーレにスポット当てた派生作品書かせんのかね
119:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:19:42.06ID:QFYYpLHNH.net
>>115
ないだろうな
そこまでやると本筋進まなくなるし
>>115
ないだろうな
そこまでやると本筋進まなくなるし
117:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:19:36.25ID:AX/1fQ6R0.net
巨人化出来るっていうほど人間か?バケモンやろ
巨人化出来るっていうほど人間か?バケモンやろ
123:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:20:06.51ID:SuMPgdLE0.net
>>117
せやな
エルディア人はこの世から一匹残らず駆逐するべきや
>>117
せやな
エルディア人はこの世から一匹残らず駆逐するべきや
126:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:20:29.37ID:mQ+UcmR30.net
流石にライナーベルトルトアニが内通者だったのが後付けはない
後付けなのはアッカーマン系
流石にライナーベルトルトアニが内通者だったのが後付けはない
後付けなのはアッカーマン系
133:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:21:25.42ID:QFYYpLHNH.net
>>126
リヴァイは初めから苗字無しにしてた辺り、血統には秘密忍ばせてたやろ
>>126
リヴァイは初めから苗字無しにしてた辺り、血統には秘密忍ばせてたやろ
130:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:20:53.23ID:u+24GNvU0.net
2回目の超大型襲来で一瞬で超大型が消えたのは無理がある
2回目の超大型襲来で一瞬で超大型が消えたのは無理がある
141:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:22:37.39ID:M1B+rC1E0.net
>>130
確かにこれもそうだな
>>130
確かにこれもそうだな
144:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:23:04.72ID:QFYYpLHNH.net
>>130
これもやな
>>130
これもやな
150:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:24:16.23ID:h5H+ZlJ50.net
>>130
言われてみればそうだな
無垢の巨人ですら結構残骸残ってる描写あるし
>>130
言われてみればそうだな
無垢の巨人ですら結構残骸残ってる描写あるし
135:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:21:33.91ID:BcAw8IK7a.net
場面が二転三転してるのに面白いのって近年で進撃の巨人だけだろ
唯一残念なのは絵が下手すぎること 男か女か分からないのは流石にNG
場面が二転三転してるのに面白いのって近年で進撃の巨人だけだろ
唯一残念なのは絵が下手すぎること 男か女か分からないのは流石にNG
137:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:22:15.78ID:DZ3HyYel0.net
イェレナクルーガー説は回収される日が来るやろうか
イェレナクルーガー説は回収される日が来るやろうか
142:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:22:42.13ID:QFYYpLHNH.net
>>137
わざわざ苗字伏せてるからありそう
>>137
わざわざ苗字伏せてるからありそう
138:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:22:21.09ID:QFYYpLHNH.net
最近顔の陰影が濃すぎるわ
もうちょっと薄くていい
最近顔の陰影が濃すぎるわ
もうちょっと薄くていい
154:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:25:00.83ID:0UMcCwKB0.net
ワイの進撃に巨人の一番最初の記憶は深イイ話でチュートの徳井が紹介してたのだわ
そっから一気に広がった気がする
ワイの進撃に巨人の一番最初の記憶は深イイ話でチュートの徳井が紹介してたのだわ
そっから一気に広がった気がする
164:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:27:29.86ID:mQ+UcmR30.net
こういう基本的にリアル寄りの世界設定の作品で超自然的な現象の根幹のオチは宇宙人の類と相場が決まってるからな
大地の悪魔も宇宙人だろうよ
こういう基本的にリアル寄りの世界設定の作品で超自然的な現象の根幹のオチは宇宙人の類と相場が決まってるからな
大地の悪魔も宇宙人だろうよ
169:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:28:09.56ID:0UMcCwKB0.net
>>164
GANTZかな
>>164
GANTZかな
165:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:27:33.17ID:NJERJylJ0.net
進撃のおかげで絵の上手さだけじゃなくストーリーが良ければ売れるというのが出版社に伝わったのは良いね
進撃のおかげで絵の上手さだけじゃなくストーリーが良ければ売れるというのが出版社に伝わったのは良いね
174:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:28:52.57ID:Y9e67xxw0.net
>>165
絵が素人よりも下手でも売れるってワンパンマンで証明されてるやん
>>165
絵が素人よりも下手でも売れるってワンパンマンで証明されてるやん
268:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:43:45.89ID:h5H+ZlJ50.net
>>165
あの下手な絵のおかげで巨人の奇形っぷりとガ●ジさが不気味でヤバイ巨人感を出してて結果良くなってる
ただ初期はアルミンとクリスタの見分けがつかんしアルミンが男か女かわからんで困惑したが
>>165
あの下手な絵のおかげで巨人の奇形っぷりとガ●ジさが不気味でヤバイ巨人感を出してて結果良くなってる
ただ初期はアルミンとクリスタの見分けがつかんしアルミンが男か女かわからんで困惑したが
274:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:44:46.79ID:gWTN3ySc0.net
>>268
団子鼻でたれ目なのがアルミンで普通の鼻でつり目なのがヒストリアや
>>268
団子鼻でたれ目なのがアルミンで普通の鼻でつり目なのがヒストリアや
173:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:28:27.24ID:YCJcK9XO0.net
リヴァイは友達も部下も死にすぎで不憫だけどグチグチ言わんのがカッコええよな
そらみんな好きになるわ
リヴァイは友達も部下も死にすぎで不憫だけどグチグチ言わんのがカッコええよな
そらみんな好きになるわ
188:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:30:24.23ID:cv0Rz3h5H.net
人間が巨人化してどうのっていう人はおるけど
今読み返すとめっちゃ序盤やんけ
198:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:31:58.80ID:iS04zrG70.net人間が巨人化してどうのっていう人はおるけど
今読み返すとめっちゃ序盤やんけ
アニメの俺は始祖ユミルを信じている!!!勢い足らなすぎたわ
204:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:32:31.78ID:w9kXYkva0.net
>>198
原作の要所要所にあるシュールな部分をアニメでは上手く表現できてないよな
>>198
原作の要所要所にあるシュールな部分をアニメでは上手く表現できてないよな
212:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:34:03.01ID:AuT7uqDl0.net
結局ハンジの性別はどっちだったん?
結局ハンジの性別はどっちだったん?
235:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:38:13.36ID:PnY4T90/0.net
>>212
最近のでエレンのエッチ!って言ってたから女の子なのでは?
>>212
最近のでエレンのエッチ!って言ってたから女の子なのでは?
258:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:42:03.83ID:AuT7uqDl0.net
>>235
男でも冗談で言いそうやん…
もっと胸が出たとか女湯入ってたとかの決定的なもんは未だないんか…
>>235
男でも冗談で言いそうやん…
もっと胸が出たとか女湯入ってたとかの決定的なもんは未だないんか…
219:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:35:17.74ID:gWTN3ySc0.net
アニとかいうダークヒロインすこ
アニとかいうダークヒロインすこ
243:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:40:10.42ID:TzJ+Ku+rp.net
図体の割に巨人は軽いとか日光で動くとかそこらへんの設定は回収されんのかな
図体の割に巨人は軽いとか日光で動くとかそこらへんの設定は回収されんのかな
249:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:40:57.88ID:qomn4hdX0.net
エルヴィンって部下殺しすぎやし戦術リヴァイリヴァイアンリヴァイやしぶっちゃけ相当無能やない?
エルヴィンって部下殺しすぎやし戦術リヴァイリヴァイアンリヴァイやしぶっちゃけ相当無能やない?
257:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:41:58.06ID:gWTN3ySc0.net
>>249
メッシ頼みのマラドーナみたいやな
>>249
メッシ頼みのマラドーナみたいやな
262:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:42:28.76ID:TzJ+Ku+rp.net
>>249
割と無能やと思うわ
作戦練るのは上手かったと思うけど
>>249
割と無能やと思うわ
作戦練るのは上手かったと思うけど
266:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:43:26.88ID:PYLGpgfG0.net
>>249
ガチで戦力としては
リヴァイ>リヴァイ以外の調査兵団
だし戦術リヴァイが1番有能な策じゃね
>>249
ガチで戦力としては
リヴァイ>リヴァイ以外の調査兵団
だし戦術リヴァイが1番有能な策じゃね
321:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:50:51.59ID:qomn4hdX0.net
>>266
ミカサが兵士100人分でリヴァイは4000人分って聞いたときファッ!?ってなったけど
人気キャラ補正抜いても熱さと描写で納得してしまえたわ
>>266
ミカサが兵士100人分でリヴァイは4000人分って聞いたときファッ!?ってなったけど
人気キャラ補正抜いても熱さと描写で納得してしまえたわ
333:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:52:13.14ID:gWTN3ySc0.net
>>321
そもそもミカサってアニベルトルトと互角レベルやし大したことないやん
>>321
そもそもミカサってアニベルトルトと互角レベルやし大したことないやん
265:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:43:21.53ID:qomn4hdX0.net
地下室行ったあとの怒涛の世界観の拡大で脳みそパンクしたわ
連載初期の時点でどんだけ練り込んでたんやろな
ジャンプで連載してたらたぶん打ち切りやったしホンマ良かったわ
地下室行ったあとの怒涛の世界観の拡大で脳みそパンクしたわ
連載初期の時点でどんだけ練り込んでたんやろな
ジャンプで連載してたらたぶん打ち切りやったしホンマ良かったわ
280:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:45:39.46ID:EVdP/g5Qa.net
アルミン・アルレルト、王家の血筋説
・レイス家は100年前に壁外の記憶を改竄したはずなのにアルレルト家に壁外の世界を記す書物が残っていたのはなぜなのか?
・アルミンの父母が気球に乗ろうとして殺されるほど壁外に執着していたのはなぜか?
・アルミン無垢の巨人の姿がダイナ無垢の巨人に酷似
・金髪碧眼、ヒストリアと瓜二つの容姿
・「座標」を発動したときエレンの近くにはアルミンもいた
・超大型巨人捕食後、記憶が受け継がれる描写
これからの展開でジークがあっさりマーレ軍に殺されエレンとの共謀計画が白紙になると予想
そこでアルミンが超大型巨人の力を使って参戦しエレンと接触後偶然「地鳴らし」を発動すると予想
アルミン・アルレルト、王家の血筋説
・レイス家は100年前に壁外の記憶を改竄したはずなのにアルレルト家に壁外の世界を記す書物が残っていたのはなぜなのか?
・アルミンの父母が気球に乗ろうとして殺されるほど壁外に執着していたのはなぜか?
・アルミン無垢の巨人の姿がダイナ無垢の巨人に酷似
・金髪碧眼、ヒストリアと瓜二つの容姿
・「座標」を発動したときエレンの近くにはアルミンもいた
・超大型巨人捕食後、記憶が受け継がれる描写
これからの展開でジークがあっさりマーレ軍に殺されエレンとの共謀計画が白紙になると予想
そこでアルミンが超大型巨人の力を使って参戦しエレンと接触後偶然「地鳴らし」を発動すると予想
299:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:48:58.17ID:Ap4m5+Sc0.net
>>280
ヒストリアの金髪はマッマ譲りなんやが
レイス家見ろよ
>>280
ヒストリアの金髪はマッマ譲りなんやが
レイス家見ろよ
318:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:50:32.69ID:EVdP/g5Qa.net
>>299
ダイナも金髪やぞ
>>299
ダイナも金髪やぞ
336:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:52:34.63ID:2jZF3K3G0.net
エレンが進撃の巨人を継承してから訓練兵時代に死人の出る過酷な訓練したり刃物扱ったりしているのに
巨人化しなかった謎
エレンが進撃の巨人を継承してから訓練兵時代に死人の出る過酷な訓練したり刃物扱ったりしているのに
巨人化しなかった謎
296:風吹けば名無し:
2019/06/17(月) 04:48:28.74ID:WOK/BLojp.net
諫山は進撃終わらせたらどうするんやろ もう一生遊んで暮らせる金あるやろしなぁ 何か描くんかね
諫山は進撃終わらせたらどうするんやろ もう一生遊んで暮らせる金あるやろしなぁ 何か描くんかね
★おすすめピックアップ
【画像】エッチな●●の女の子を書いている人がエッチな●●の女の子だと判明しフォロワー絶頂寸前ワイ「AV男優の吉村卓ってよく見るな……。ぐぐったろ!w」
女の87%「バックを一発で入れれない男はキモいwwwww」
ワイ若者(23)、出会い系で知り合ったバツイチ女(41)宅よりガチで帰宅中
Error回避
1 無名の信者 2019年06月20日 08:24 ID:a92VIlpf0 ▼このコメントに返信
読解力ない奴が後付け後付け騒いでて草生えるわ