バターを食パンに塗って食べる家庭って現実に存在するんやな…

    1:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:27:21.85ID:bTrG6/a60.net
    ワイの家はバターが高級品やからマーガリンしか使ったことなかったけど知り合いにバター使ってる奴いてびっくりしたわ


    3:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:28:12.56ID:GeI3poIF0.net
    かわいそう


    4:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:28:32.89ID:bTrG6/a60.net
    え?お前らもバター使えるんか?


    5:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:28:44.62ID:Ffmv7QC/0.net
    そもそも食パンにバター使われてるのにバター塗る必要ある?


    10:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:29:14.12ID:bTrG6/a60.net
    >>5
    いやうまいよ



    15:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:29:40.70ID:Kdy4un3kd.net
    >>5
    安い食パンはバターなんて入ってないぞ



    392:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:53:20.18ID:40fP12Zm0.net
    >>5
    お前グラコロさんバカにしてんの?



    7:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:29:00.11ID:bTrG6/a60.net
    ワイの価値観がおかしいんか?マーガリン使っとる家庭のほうが圧倒的に多いやろ


    19:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:30:06.07ID:FkYgl1OU0.net
    わかる
    日本においてバターは金持ちの象徴



    
    中間おすすめ記事(外部)

    ビーチバレーJK、エチすぎる

    【愕然】女さん「SĒXの時一定のリズムで振り続けるんじゃなくてこうしてほしい」

    【唖然】彼女のポルチオ性感開発した結果wwwwww

    上司「有給?"私用"以外の理由じゃないと申請できません」 → 上司を黙らせる最高のセリフがコチラwww

    【GIF】駅のホームでベロチュー手コキしていたバカップル、晒される

    【動画あり】史上最高の爆乳美人JD、発見されるwwwwwww

    女の子「パンツラインが透けないようにTバック履こうっと!」→

    【画像】UEFACL決勝でムチムチでえっちなビキニ痴女が乱入www
    8:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:29:10.15ID:6fSZkRP+a.net
    マーガリンおいしいからええやん


    13:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:29:27.08ID:bTrG6/a60.net
    >>8
    比較のしようがねぇよ



    14:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:29:35.67ID:bIuja6XOa.net
    バターとマーガリンの違いがわからん


    22:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:30:22.91ID:Kdy4un3kd.net
    >>14
    バターは動物性油脂
    マーガリンは植物性油脂



    33:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:31:57.88ID:bIuja6XOa.net
    >>22
    それ聞くとマーガリンのが体に良さそうだな



    51:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:33:01.82ID:Kdy4un3kd.net
    >>33
    適量だったらどっちもどっちや



    17:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:29:59.58ID:xqUkx6H70.net
    イッチはピーナッツバター極厚塗りという神の食べ物知っとるか?
    めっちゃ美味いで



    23:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:30:25.53ID:bTrG6/a60.net
    >>17
    聞いたことねぇよ



    40:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:32:18.69ID:xqUkx6H70.net
    >>23
    えぇええええけえええ
    そっちの方が問題やで
    絶対明日朝イチでスーパー行って買って来たほうがええで
    ワイのオススメはスキッピーっていうメーカーのクラッシュナッツ入りや
    他のメーカーは残念ながらあかん



    59:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:33:45.16ID:n5Y6Zyw1a.net
    >>40
    スキッピークランチは食い過ぎて肌荒れる
    うますぎるやろあれ



    102:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:36:35.71ID:xqUkx6H70.net
    >>59
    アメリカのデブが考え出すもんは旨さのレベルが違うからな
    あいつらの食い物は恐ろしいわ



    132:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:38:53.50ID:n5Y6Zyw1a.net
    >>102
    的確で草

    スキッピーをチョコレートに載せるとかいうキ●ガイみたいな発想もやばかった



    20:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:30:09.97ID:bTrG6/a60.net
    お前ら見栄貼ってないで正直に答えろよ
    みんなマーガリンしか塗ったことないやろ?



    26:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:30:42.77ID:3SPpeoOu0.net
    バター買ってみたら…
    なんやコレ、固いやん マーガリンのほうがエエわ



    38:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:32:10.45ID:Kdy4un3kd.net
    >>26
    室温20℃位を維持出来るんだったら常温放置でええで



    30:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:31:03.69ID:9hBAFhbH0.net
    ずっとマーガリンやったから家出た後思い切ってバター買ってみたら恐ろしくパンに塗りにくくてマーガリンでええわ…ってなった


    43:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:32:30.27ID:bTrG6/a60.net
    >>30
    そうなんか?
    焼いたパンの上に置いたら溶けるんちゃうの?



    62:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:34:04.23ID:Up/kbwXR0.net
    >>43
    むしろ乗せてトーストするのがいいぞ



    69:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:34:27.46ID:xqUkx6H70.net
    >>43
    ほっといたら溶けるけどそれまで待てんのやろな
    一点に塊置いてたら勝手に浸透していくからバターナイフで細かく点在させるのがコツや



    71:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:34:28.57ID:9hBAFhbH0.net
    >>43
    あとバター自体が結構硬いから塗ってるうちにパンが情けない形になる



    31:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:31:26.73ID:NeM65YM60.net
    普段マーガリン塗ってる舌でバターの食うとめちゃ上手く感じる


    48:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:32:53.54ID:DCSu/1y2d.net
    ごはんにバターと醤油とかつおぶし
    これほんまうまい



    666:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:09:08.98ID:x6rHlfMYd.net
    >>48
    ここにほんだしも加えるのがすこ



    49:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:32:58.96ID:VV1cC9ns0.net
    バターって100g200円くらいするよな
    高すぎ



    52:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:33:05.31ID:hv+QsL4Ia.net
    ネオソフトでええやろ
    ネオソフトがマーガリンなのかバターなのかすら知らんわ



    53:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:33:08.08ID:l57mzM/Ma.net
    バターはちょっと味がしつこ過ぎて苦手や
    マーガリンがちょうどええ



    70:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:34:28.48ID:ruWIFG8R0.net
    バターにはバターの、マーガリンにはマーガリンの良さがあると信じとるで


    86:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:35:16.85ID:zG8/vjOL0.net
    何年か前のバター消えた時期はどうしてたんやろ


    88:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:35:29.54ID:5ozGmLTi0.net
    焼かずにコーヒー牛乳にどっぷりのほうがすきトースト不味いねん


    138:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:39:31.46ID:hv+QsL4Ia.net
    >>88
    焼いてちょっと溶けた明治エッセルスーパーカップ塗って食べてみ?
    幸せなるで



    210:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:43:58.85ID:dD+9PbRt0.net
    >>88
    なんやその食いかた



    263:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:46:40.08ID:5ozGmLTi0.net
    >>210
    コーヒー牛乳につけることで手早く食えるんや。うまいし、学校遅れそうなときはこれやった



    278:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:47:27.23ID:dD+9PbRt0.net
    >>263
    まあ確かにうまいのはうまいやろな



    282:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:47:31.03ID:G5Ws1dmDp.net
    >>263
    フードバトルでの戦術やん



    283:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:47:34.67ID:CkV/bRjE0.net
    >>263
    クロワッサンならわかる



    95:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:35:53.58ID:VS2jxFLb0.net
    パンに塗るのはマーガリン
    料理で使うのはバターやな



    100:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:36:32.03ID:bTrG6/a60.net
    え?バターってそんな硬いん?


    136:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:39:26.08ID:Up/kbwXR0.net
    >>100
    だいたい冷蔵庫に入れてるから
    室内に出しておけば柔らかい



    108:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:37:00.10ID:DF1EuCIe0.net
    インドじゃこんなに使ってるのに…




    131:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:38:52.11ID:xqUkx6H70.net
    >>108
    本場のインドはギーちゃうんか?



    123:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:38:19.90ID:CkV/bRjE0.net
    >>108
    ギーとバターの違いがわからん



    141:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:39:48.14ID:DF1EuCIe0.net
    >>123
    前に調べたけどバターを溶かして不純物の混ざってない上澄みだけを取ったのがギーだったかな
    半永久的に保存効くとか



    148:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:40:22.37ID:CkV/bRjE0.net
    >>141
    なんやギーのほうが格上だったんか
    今度からギー買うわ



    117:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:37:48.42ID:rW/Zo35ba.net









    126:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:38:33.19ID:YdHxYGTIp.net
    バター高いから最近はオリーブオイルと塩や


    157:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:40:55.30ID:Up/kbwXR0.net
    >>126
    イタリアンやね



    145:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:40:01.97ID:HT7pwrr/p.net
    >>126
    生食に耐えられるオリーブオイルの方がバターより高くねえか?



    172:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:41:49.74ID:YdHxYGTIp.net
    >>145
    ピュアなら安いやん
    ワイは業務用の5L買っとる



    142:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:39:49.10ID:bTrG6/a60.net
    なんか前商品名にバターが入っとるのに中身がマーガリンのパンがあるって聞いたけどどんな奴なんや


    147:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:40:20.72ID:OZPxf1zAd.net
    >>142
    ネオバターロールか?



    184:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:42:25.33ID:bTrG6/a60.net
    >>147
    そうそうそれや
    こんなん半分詐欺やろ




    238:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:45:05.15ID:7N7w7Q7J0.net
    >>184
    バターロールがパンの名前だからね



    156:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:40:52.06ID:qup0YMbL0.net
    無塩バターの存在意義ってなんや


    163:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:41:16.78ID:FNQvTpIN0.net
    >>156
    お菓子に使うんやで
    クッキーが塩味だったらおかしいやん



    168:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:41:31.39ID:DF1EuCIe0.net
    バターが硬いならこれを買うんやで




    176:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:42:00.88ID:+4bujnAg0.net
    >>168
    はえ~



    219:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:44:18.16ID:Gnu90NFI0.net
    >>168
    おまけが意味不明やな



    715:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:12:51.22ID:3JtF9mrE0.net
    >>168
    顔からニキビ絞り出す漫画思い出した



    193:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:42:55.51ID:Up/kbwXR0.net
    >>168
    安ければ欲しい



    274:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:47:15.60ID:DF1EuCIe0.net
    >>193
    お値段1200円となっております
    これじゃなくても100均に似たのあるしアルミバターナイフってのが熱伝導高くて削りやすいらしい



    171:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:41:44.75ID:ngwkPsX9d.net
    修学旅行とかでバイキングあるやん
    バターとジャムそのまま食ってたら滅茶苦茶引かれたことある



    189:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:42:34.85ID:qdq0EnRLp.net
    >>171
    そらやりたくなるのは分かるけど…やったらそら引かれるで…



    203:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:43:24.92ID:VS2jxFLb0.net
    >>171
    南極料理人ちゃうんやから直食いはやめーや



    188:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:42:31.52ID:KDokYYpo0.net
    わいこれ使ってる




    226:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:44:34.67ID:6sSxPlH30.net
    >>188
    バター1/3ってカロリーが三分の一とかなんかと思ったら
    バター1/3で植物油脂2/3やったんやな



    234:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:44:57.52ID:bTrG6/a60.net
    >>188
    こんなんあるんか
    でも高そうや…



    247:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:45:40.02ID:gJm2fwtJ0.net
    >>234
    バター1/3、マーガリン2/3やからバター買うよりかは安いで



    196:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:43:05.66ID:rmwZnpZep.net
    ワイはバターみたいなマーガリン


    199:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:43:11.83ID:GOlmb5vcp.net
    バターっていろんな料理に使うけどマーガリンってパンに塗るのにしか使われへん印象


    222:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:44:27.45ID:qdq0EnRLp.net
    >>199
    コンビニパンとかほぼマーガリン入ってるで



    243:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:45:15.04ID:Up/kbwXR0.net
    >>199
    製菓用マーガリンが存在する



    200:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:43:17.51ID:POaie6zgd.net
    戦後かよ


    201:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:43:23.05ID:OnzvxBln0.net
    四角いバターだと少し電子レンジであたためてから塗ると塗りやすい


    205:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:43:33.01ID:qmAljn8s0.net
    バターってそんなに高いか?


    212:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:44:01.92ID:pLKfzfHrd.net
    >>205
    かなり高いと思う



    214:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:44:04.15ID:H3H0QOELa.net
    >>205
    一箱450円とかやからな



    235:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:44:59.99ID:qmAljn8s0.net
    >>214
    そんな使わんやん



    270:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:47:08.37ID:H3H0QOELa.net
    >>235
    トーストかなりの頻度で食べる家族やとすぐなくなるやろ



    236:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:45:01.32ID:tgAteGCn0.net
    しいたけにバター乗っけて焼いてしょうゆかけてくってもええか?


    248:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:45:40.13ID:5sotHtEY0.net
    >>236
    これクッソうまい



    240:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:45:07.42ID:pNBZ+3RHa.net
    ワイ姫路市民、今日も元気にアーモンドトースト


    250:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:45:41.63ID:pNBZ+3RHa.net
    ちなこれや




    280:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:47:29.54ID:Up/kbwXR0.net
    >>250
    これ大好き
    ホイップしてあるやつやろ?



    299:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:48:19.57ID:qmAljn8s0.net
    >>250
    あっこれヤバいやつ



    252:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:45:47.60ID:xqUkx6H70.net
    バターが高い理由が、酪農家を守る為にクソ高い関税課してるからっていうの草
    結局ホクレンとか農水省が利権守ってるだけっていう



    273:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:47:10.81ID:qdq0EnRLp.net
    >>252
    チーズも不味いのばかりやしな
    ホンマおかしな話やなあ



    301:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:48:26.08ID:DF1EuCIe0.net
    >>273
    インドじゃこれだけチーズ乗せたハンバーガーも100円くらいで食えるってのに…




    253:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:45:47.81ID:7nGV/dQ00.net
    欧米はバターどんくらい安いの?


    261:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:46:33.44ID:NB4PWFsx0.net
    >>253
    日本の半額くらい
    日本だけ異様に高い



    285:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:47:36.33ID:SsHNeTfk0.net
    マーガリンとバターって味はおなじ?


    309:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:48:47.55ID:CYWCV7lU0.net
    >>285
    明らかに違うけど好き好きやと思う
    ワイはバターの方が好き



    297:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:48:17.82ID:PgbXpyHcx.net
    みんなマーガリンやろ


    306:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:48:40.40ID:tUtrBYdw0.net
    パンに塗るならバターじゃなくてこれだよね




    315:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:49:06.24ID:T+oxHQAn0.net
    これ食ってみたい




    340:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:50:24.77ID:bTrG6/a60.net
    >>315
    なんやこれめっちゃうまそうや
    これがバター揚げってやつか?



    349:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:50:56.90ID:U1VMaIfua.net
    >>315
    フライドバターワイも食ってみたいわ



    326:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:49:35.21ID:XJBNzDsYM.net
    バターやっぱ違うで
    マーガリンは紛い物や



    338:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:50:14.20ID:ZDJo1mNC0.net


    普通パン食べるならこれだよね?



    368:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:51:50.81ID:FNQvTpIN0.net
    >>338
    安いジャム買うんならマーマレードが一番完成度高いで



    351:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:51:05.36ID:+JhFStqK0.net
    バターとかもう何年も食ってないぞ
    全部マーガリンや



    367:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:51:49.02ID:m6cfp53r0.net
    ヴィーガンはやっぱマーガリンなんか


    387:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:53:05.61ID:j2oGJ3vJ0.net
    どうでもええけど一番最初にバター作った人類は暇持て余してたんかな


    407:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:54:07.36ID:+4bujnAg0.net
    >>387
    偶然ちゃうか
    振ったらできるくらいやし



    393:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:53:25.50ID:HIpdIALQM.net
    チーズもパンに塗るぞ
    それはそうとこれすき




    408:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:54:10.53ID:VLKz4uMK0.net
    >>393
    美味しそう



    426:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:55:19.02ID:xqUkx6H70.net
    >>393
    これめちゃくちゃ美味い
    手軽に買えるワインのアテとして最高レベル



    461:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:57:09.57ID:qmAljn8s0.net
    >>426
    胃に来る?



    495:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:59:10.51ID:xqUkx6H70.net
    >>461
    胃に来るて胃もたれか?
    そこまで気にならんで



    533:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:00:48.48ID:qmAljn8s0.net
    >>495
    1ピースがでかそうやな思ったんや



    577:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:03:40.53ID:xqUkx6H70.net
    >>533
    もちろん一気に全部食わん方がええと思うで
    ワイは1ピースを何口もにわけてゆっくり食べるぐらいであとは違うもん食ってるで



    395:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:53:33.13ID:Lb/6xnxZ0.net
    ホットケーキのバター消費量ヤバすぎない?
    ワイ二枚であのでかいバター半分使ってまうわ…まぁ美味いからええけどさ



    422:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:55:13.21ID:Up/kbwXR0.net
    >>395
    カップケーキの分量やん…



    406:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:54:06.89ID:OE/XlIKW0.net
    >>395
    血管ぶっ壊れるで



    499:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:59:21.73ID:Lb/6xnxZ0.net
    >>406
    でも控えめな量にすると生地の熱で溶けちゃってバターの味しなくね?



    416:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:54:37.28ID:9AN94NY3d.net
    ワイ「普通何も塗らずに牛乳で流し込むよね」


    424:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:55:14.75ID:ZDJo1mNC0.net
    >>416
    小学生の頃は牛乳に浸して一斤くらいペロリしてたわ



    432:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:55:40.01ID:zn/p9/hVM.net
    バター塗って焼かずにそのまま食うって知った時は衝撃やった


    494:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:59:05.75ID:Iri0lcRgM.net
    >>432
    まあサンドイッチはトーストしてないパンに塗って挟むし



    443:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:56:19.41ID:xvVnqMhr0.net
    パン作る動画見たら砂糖とバターめちゃ使ってて草
    そら太りますわ



    473:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:57:49.60ID:ZDJo1mNC0.net
    ホームベーカリー使った事ある奴ならおいそれとパンにバター塗ろうとか思わないよな
    素で山盛り入っとるわ



    491:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:59:00.03ID:NBy/cZhEa.net
    やっぱり洋食より和食やね




    563:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:02:24.83ID:Gnu90NFI0.net
    >>491
    畳きったね



    537:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:00:56.65ID:bTrG6/a60.net
    >>491
    ワイの土日の昼ごはんはいつもこんな感じやわ
    これは先週くらいのやけど




    580:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:03:44.16ID:R4Xkj3bb0.net
    >>537
    ん?氷入っとるように見えるな



    609:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:05:25.05ID:bTrG6/a60.net
    >>580
    猫舌やから熱いのが食べれんのや



    505:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 00:59:35.58ID:bTrG6/a60.net
    パンってバターないと作れんのか


    516:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:00:13.08ID:Up/kbwXR0.net
    >>505
    フランスパンとかバター使ってなかったような



    540:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:01:11.85ID:OE/XlIKW0.net
    >>505
    マーガリンでも全く問題無く作れるし両方使わんパンもある



    603:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:04:59.04ID:5VBFB20q0.net
    バターって料理で使うバター使うんか?
    わざわざ切って塗るんか?
    そもそもササッと溶けるんか?

    それともパン用のバターでもあんのか
    ガチで家じゃマーガリンしか塗った事無いわ



    632:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:06:57.68ID:GEg2Bav3p.net
    >>603
    バターはソテーの仕上げに使う
    パスタの味付け
    パンに塗る(塗りにくい)
    ご飯にのせる



    674:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:09:51.61ID:zsykgFzm0.net
    >>603
    なんかカルチャーショックやわ
    バターは料理に使うもので普通はパンに塗らないって人もおるんやな



    605:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:05:05.29ID:h3z+0POCd.net
    マーガリンと小倉あん
    これでええんや



    630:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:06:55.63ID:+HC6/EZWd.net
    てか給食でパンに塗るバター出たやろ
    コッペパンやったけど



    663:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:09:02.87ID:bTrG6/a60.net
    >>630
    豪華な奴でもこういうのやったけど




    652:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:08:28.26ID:R4Xkj3bb0.net
    1番美味いのは生クリームなんだよなぁ


    654:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:08:34.91ID:w+KvQpA00.net


    これガチで美味いぞ
    騙されたと思って買ってみ
    ちょい高いけど



    671:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:09:43.90ID:bTrG6/a60.net
    >>654
    でかくね?1ブロックめちゃくちゃ高そう



    684:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:10:37.13ID:3DLxdSMS0.net
    >>654
    カルピスってバターも作ってたんか



    693:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:11:23.88ID:n88omtyG0.net
    >>684
    カルピスの上澄みをバターにしてるんやで
    乳酸発酵してるからまろやかなんや
    希少やから高いけどな



    731:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:14:20.83ID:3DLxdSMS0.net
    >>693
    はぇ~めっちゃ食いたくなってきたわ
    さっそくアマゾンで頼むで



    737:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:14:44.89ID:OE/XlIKW0.net
    >>731
    普通にスーパーに売っとるぞ



    660:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:08:47.42ID:xqUkx6H70.net
    アメリカ人ピーナッツバターサンド好きすぎ問題
    毎日食ってて飽きへんのかあいつら



    664:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:09:06.59ID:+HC6/EZWd.net
    >>660
    それにベーコン挟んだりするからな



    698:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:11:33.55ID:xqUkx6H70.net
    >>664
    あいつら甘いと塩辛いを同時にするパターン多いな



    711:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:12:21.43ID:IR63wKtQ0.net
    なんもつけずに食うトーストクソうまいで


    725:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:13:39.80ID:uTLt3WaTM.net
    関係ないけどワイ今日冷凍食パン焼くのも面倒くさくて冷凍のまま食べたわ
    これが案外普通に食えて気付いたら6枚も食ってた
    これから朝時間ないときは冷凍食パン直食いになりそうやわ




    746:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:15:30.64ID:qmAljn8s0.net
    >>725
    6枚?
    ほぼ1斤やん



    780:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:18:19.72ID:uTLt3WaTM.net
    >>746
    うん
    YouTubeとかなんjやりながら食ってたらいつの間にか2枚しか残ってなくて自分でも笑ったわ



    803:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:20:15.12ID:qmAljn8s0.net
    >>780
    ん?と思ってみたら8枚切りやん
    初めて見た



    759:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:16:38.33ID:+22VHUBip.net
    フランス行くとバター安いんだってな
    日本で安いものってあるんかいな
    米?



    798:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:19:24.69ID:FkYgl1OU0.net
    >>759
    たまご



    770:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:17:32.64ID:XaiBsHXBa.net
    >>759
    鶏胸肉



    778:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:18:16.31ID:+22VHUBip.net
    >>770
    最近健康志向()で値上がりしたぞ



    777:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:18:15.21ID:xK3xWQhpa.net
    >>770
    ブラジル産かな?



    796:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:19:19.07ID:OE/XlIKW0.net
    >>777
    世界的に見れば鶏肉は胸の方が高級品扱いやねん
    腿の方が高く売っとる日本はイレギュラー



    820:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:20:57.77ID:xK3xWQhpa.net
    >>796
    はえーそうなんか



    761:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:16:47.64ID:vJybVspW0.net
    バターまじで高い


    784:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:18:32.09ID:N5xgWdoC0.net
    どうしてもバターが使いたくなったらこれを使うワイ




    795:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:19:16.86ID:R4Xkj3bb0.net
    >>784
    もうバター買えや



    788:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:18:45.53ID:lix99tCr0.net
    腹減ってきた
    食パン焼くわ



    802:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:20:06.18ID:Aco6ZfJj0.net
    朝っぱらからパンなんてよう食うよな
    あんなんおやつやろ



    812:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:20:37.46ID:R4Xkj3bb0.net
    >>802
    時間ないねん



    825:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:21:53.14ID:bzmLp5J30.net
    マーガリンじゃなくてバター使ってる家は間違いなく家系が良い


    845:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:23:33.37ID:3tkiar3n0.net
    まず家にバターがなかったわ


    856:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:24:35.24ID:1ovqMOtD0.net
    こういうのを食ってみたいけどネットだとバラ売りしてないから手が出せないわ




    874:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:25:39.00ID:08qO5lO10.net
    >>856
    ピーナッツ系はパン屋で手作りしてるのか自作が一番美味しい
    潰して砂糖入れるだけ



    891:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:27:05.75ID:1ovqMOtD0.net
    >>874
    はえ~簡単なんやな
    今度作ってみるか



    858:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:24:41.36ID:uDU1eVp3p.net
    うちのジャムはこれ




    861:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:24:51.93ID:kg5+TTum0.net
    マーガリンの上にジャム塗るのぐう旨いンゴねぇ


    892:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:27:14.77ID:g7NNhaXM0.net
    バターより 食卓にチーズの塊載ってる家に生まれたかった




    873:風吹けば名無し: 2019/06/02(日) 01:25:37.35ID:5VBFB20q0.net
    バターとチーズもっと安くなれ安くなれ
    高過ぎんねん





    ★おすすめピックアップ
    【急募】お●ぱいが偶然にも当たってるgif

    なんj民、女性がイッたばっかりでも敏感なのに嫉妬する

    黒ギャルのエチエチすぎるお尻wwwww

    アメリカのキャバ嬢「日本人男はアメリカで世界一モテない」





    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年06月08日 00:06 ID:BPC0AICm0 ▼このコメントに返信

    TPPで多少安くなるが
    上の糞を一掃しない限り高いまま

    名無しさん 2019年06月08日 00:27 ID:h0S6nz5h0 ▼このコメントに返信

    「パンにバタたっぷりつけて春惜しむ」
    久保田万太郎

    名無しさん 2019年06月08日 00:56 ID:mINEw29K0 ▼このコメントに返信

    トランス脂肪酸の塊みたいなマーガリン塗るよりマシだろ
    健康のためにはお金は出し惜しみするもんじゃないと思うぞ

    無名の信者 2019年06月08日 01:01 ID:r6WXtSJ40 ▼このコメントに返信

    あたいもバターに憧れて買ったらカチカチやし、マーガリンカッター買ったがいちいち洗いもん増えるの嫌やし、レンチンするのもめんどいし、パンに乗せて焼くと真ん中だけジュクジュクやし、しょっぱいし、

    常温保存も涼しい時期だろうと食中毒怖いし、海外では体に悪いからと排除されていようとマーガリンに戻ったわ

    貧乏人の方が意外と気を使ってたりする事ある
    生肉扱った箸で食ってたり、高級タオル毎日洗わんで雑菌だらけで拭くとか、高いブラジャーは型崩れしないよう涼しい季節は数日間は洗わんとか(←ホンマでっかTVで高島アナだっけ?が言ってた)、上級国民様やろうとムリや…

    無名の信者 2019年06月08日 01:37 ID:pH52.l3A0 ▼このコメントに返信

    業務用の5Lのオリーブオイルとか最後酸化しまくっててやばいだろ
    しかもピュアってほぼ普通の精製オリーブオイルだし

    名無しさん 2019年06月08日 02:43 ID:KuEg5SxG0 ▼このコメントに返信

    チーズは15年後くらいに普通の値段になるぞ
    それまではまっずいチーズもどきで我慢しろ

    無名の信者 2019年06月08日 02:56 ID:CDTR3UQJ0 ▼このコメントに返信

    バターもマーガリンも常備されてるけどパンにつけるならマーガリンのが美味い

    無名の信者 2019年06月08日 07:12 ID:CLNv2fvZ0 ▼このコメントに返信

    マーガリンって使いきれないわ
    バターはシチューやらソース作るのにも、肉や いたり魚焼いたりするのにも使えるから使いきれるけど。

    名無しさん 2019年06月08日 09:38 ID:PEPRkCLm0 ▼このコメントに返信

    マーガリン←体に良さそう
    ファットスプレッド←ええっ

    10 名無しさん 2019年06月08日 12:42 ID:BzdofSPn0 ▼このコメントに返信

    今日のパワーワード
    「アメリカのデブが考え出すもん」

    11 無名の信者 2019年06月08日 14:51 ID:kNbanwHv0 ▼このコメントに返信

    マーガリンなんてトランス脂肪酸の塊食べてる家ほんとにあるんだな
    うちはパンにはバターって決まったな
    健康面だけじゃなく味も全然違うし

    12 名無しさん 2019年06月08日 15:56 ID:ZzOvKvZq0 ▼このコメントに返信

    マーガリン食ってる家が無いのにスーパーで売ってたらおかしいと普通は思うがな。
    何の為に売ってると思ってたんだ?

    13 名無しさん 2019年06月08日 16:23 ID:6s5.X7DO0 ▼このコメントに返信

    なんでくいもんを床の上に置くんや…

    14 無名の信者 2019年06月08日 17:18 ID:CLNv2fvZ0 ▼このコメントに返信

    >>11
    そんだけこだわってて、市販のパン買ってたら落語の落ちみたいだな。

    15 名無しさん 2019年06月13日 03:10 ID:cMeMd2rW0 ▼このコメントに返信

    >>306
    バター塗ってからジャムなりチョコなり塗るやろ普通

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング