「事務次官」←正直なんの仕事してるのかわかってないやつwwww
- 2019.6.6 20:00
- その他ネタ
- コメント( 15 )
- Tweet
1:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:10:00.16ID:Kn2QRsIP0.net
ワイや
ワイや
3:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:10:20.95ID:MQG7+TvH0.net
事務方のトップやで
事務方のトップやで
6:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:10:43.82ID:Kn2QRsIP0.net
>>3
で、何の仕事してるんや
>>3
で、何の仕事してるんや
208:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:32:05.43ID:dyTk/uXd0.net
>>6
忖度
>>6
忖度
2:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:10:17.35ID:ghvmsMbJa.net
これだから低学歴は
これだから低学歴は
5:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:10:42.57ID:MQG7+TvH0.net
いうたら社長や
いうたら社長や
7:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:10:44.46ID:meJLGCna0.net
なんかすごそう
なんかすごそう
中間おすすめ記事(外部)
【悲報】女子アナさん、生放送中に明らかにおかしな動きをする
【水着画像】今年のJKの水着、えちえちすぎない
現役教師だけど教え子と教え子とパコった
【悲報】ネイマール、性的暴行の嘘を示すためインスタのオフパコDMを全世界に晒してしまう
【画像】Tバックの女の子がしゃがむ画像、エチエチすぎる
【驚愕】お気に入りのデリ嬢の正体偶然知ってしまったんやが
飲食店の店長ワイ、面接に来たブスを問答無用で落とした結果wwwww
【朗報】ちょうど良い感じのブス巨乳、発見された
10:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:11:31.67ID:5nw+riBYd.net
そりゃ事務職やろ
そりゃ事務職やろ
13:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:11:56.47ID:NA9Zxwn60.net
国民の9割は知らないから安心しろ
国民の9割は知らないから安心しろ
17:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:12:35.61ID:p1g7iRvW0.net
>>13
櫻井のパッパが就任するときに特集されてたやろ
>>13
櫻井のパッパが就任するときに特集されてたやろ
15:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:12:22.63ID:BHrxOSWfp.net
エクセルとかめっちゃ使いこなしそう
エクセルとかめっちゃ使いこなしそう
12:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:11:42.45ID:E5xcWNc70.net
何一つわからんが何か語呂がええな。声に出して言いたくなる
何一つわからんが何か語呂がええな。声に出して言いたくなる
16:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:12:34.40ID:3ncZ3a/Ua.net
なんで事務次官なのに一番偉いん?
長官やないんか?
なんで事務次官なのに一番偉いん?
長官やないんか?
77:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:19:11.56ID:1hDgQZ450.net
>>16
ボスは大臣
事務次官は事務方で大臣に次ぐ次官って意味
事務方は大臣になれないから事務次官が事務方のトップ
>>16
ボスは大臣
事務次官は事務方で大臣に次ぐ次官って意味
事務方は大臣になれないから事務次官が事務方のトップ
102:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:21:39.81ID:6mP3S5CAa.net
>>77
政治でもバリバリ派なんだな事務次官って
大臣よりよっぽど大変そう
>>77
政治でもバリバリ派なんだな事務次官って
大臣よりよっぽど大変そう
19:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:12:39.93ID:a+WHFx6k0.net
なんでトップなのに次官なんや?
なんでトップなのに次官なんや?
82:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:19:34.30ID:FucA9Y+RM.net
>>19
トップは大臣やからな
>>19
トップは大臣やからな
20:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:12:43.02ID:sApJZWqQ0.net
事務長官のサポートだぞ
事務長官のサポートだぞ
21:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:12:48.42ID:L7qWeB4d0.net
省庁で一番偉いのが大臣で
その下が次官
次官には政務次官と事務次官がいて
政務次官は政治家がなり事務次官は官僚がなる
大臣や政務次官はコロコロ変わるから実質省庁を引いては日本を動かしてる官僚のトップが事務次官
エリートの中の頂点
省庁で一番偉いのが大臣で
その下が次官
次官には政務次官と事務次官がいて
政務次官は政治家がなり事務次官は官僚がなる
大臣や政務次官はコロコロ変わるから実質省庁を引いては日本を動かしてる官僚のトップが事務次官
エリートの中の頂点
24:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:13:32.07ID:BHrxOSWfp.net
>>21
読んでも意味わからなくて草
>>21
読んでも意味わからなくて草
36:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:15:19.94ID:sApJZWqQ0.net
>>21
事務次官も任期1年でコロコロ変わるやんけ
>>21
事務次官も任期1年でコロコロ変わるやんけ
37:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:15:22.04ID:2pu1vXfj0.net
>>21
ぜんぜんわからん
国会で出されるお菓子とかお茶とかを管理してるんか?
>>21
ぜんぜんわからん
国会で出されるお菓子とかお茶とかを管理してるんか?
71:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:18:51.35ID:N2hc5o1yM.net
>>21
ちなみに今は政務次官はなくて
副大臣と大臣政務官が代わりに置かれて
より国会議員が行政に統制力を持つようになったんや
>>21
ちなみに今は政務次官はなくて
副大臣と大臣政務官が代わりに置かれて
より国会議員が行政に統制力を持つようになったんや
28:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:14:36.10ID:45Irsqr5a.net
>>21
具体的に何してんねん
>>21
具体的に何してんねん
35:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:15:10.80ID:p1g7iRvW0.net
>>28
知識はないけど権限のある大臣にハンコを押させる仕事
>>28
知識はないけど権限のある大臣にハンコを押させる仕事
105:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:21:55.54ID:2jWw9nP40.net
>>21
言うても今回の人も期間短かったみたいやで
>>21
言うても今回の人も期間短かったみたいやで
22:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:12:56.06ID:8G/jvxlCa.net
書記長やで
書記長やで
23:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:12:59.83ID:cHoG89wGa.net
国会の答弁やで
国会の答弁やで
25:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:13:42.29ID:I2o6Dpzr0.net
刑事ドラマで言う警察庁長官くらい偉い
刑事ドラマで言う警察庁長官くらい偉い
27:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:14:27.86ID:cQrxU8IYa.net
超事務できる人やろ
超事務できる人やろ
29:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:14:41.78ID:dPQwr6+u0.net
死ぬほど働かないとなれないポジやろこれ
死ぬほど働かないとなれないポジやろこれ
32:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:14:47.91ID:4h6R/Dgba.net
責任とるのが仕事ってきいた
責任とるのが仕事ってきいた
33:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:14:57.93ID:qIlamJNi0.net
まあ確かにやる事なさそう
まあ確かにやる事なさそう
34:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:14:58.55ID:WtZ6pjIMd.net
文系のトップやぞ
実質国を運営してんのは各省の事務次官sやぞ
文系のトップやぞ
実質国を運営してんのは各省の事務次官sやぞ
38:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:15:24.41ID:AENRlusAa.net
実質トップだからな
大臣なんて知らん
実質トップだからな
大臣なんて知らん
39:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:15:27.55ID:heCYu0vV0.net
時に重い決断を下さないといけない
時に重い決断を下さないといけない
40:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:15:36.65ID:peYYR7JKa.net
専務とか常務の違いもわからンゴwww
専務とか常務の違いもわからンゴwww
42:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:15:53.43ID:nJULmJMUM.net
公務員の中で一番働いとるやつらやろ
公務員の中で一番働いとるやつらやろ
43:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:15:59.46ID:ul8hq91p0.net
サラリーマンのトップ
めちゃくちゃ有能
サラリーマンのトップ
めちゃくちゃ有能
44:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:16:05.57ID:x4udrKid0.net
ハンコ押すの早そうや
ハンコ押すの早そうや
45:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:16:08.96ID:BIOVo3R70.net
入省時の同期100人のうち超事務できる人やろ
入省時の同期100人のうち超事務できる人やろ
46:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:16:09.47ID:QoEOGvmF0.net
何してんねんの意味がわからん
会社の部長に対しても何してんねんって言うんか
何してんねんの意味がわからん
会社の部長に対しても何してんねんって言うんか
48:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:16:16.69ID:2jKhad/pH.net
色々やってそう
色々やってそう
49:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:16:21.59ID:OfLDCEFaM.net
シンゴジラに出てきそう
シンゴジラに出てきそう
50:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:16:21.68ID:+dpTi8kT0.net
大臣の下ってイメージしかない
大臣の下ってイメージしかない
53:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:16:38.68ID:6/S7A/sfr.net
事務次官よりチェコ大使がうらやましい
3等書記官でええから大使館で働きたかったわ
事務次官よりチェコ大使がうらやましい
3等書記官でええから大使館で働きたかったわ
55:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:16:45.92ID:890wIgnQ0.net
事務で次だから多分したっぱやろ
事務で次だから多分したっぱやろ
56:風吹けばアザラし :
2019/06/03(月) 20:16:46.50ID:oQdCcCPJH.net
ワイやで
事務なんてショーもない仕事やろ
しかもその次官ってことはトップでもないんやろ?みたいな
ワイやで
事務なんてショーもない仕事やろ
しかもその次官ってことはトップでもないんやろ?みたいな
58:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:17:01.87ID:gpbhRf0w0.net
安倍ちゃんが読む原稿を作ってる
安倍ちゃんが読む原稿を作ってる
59:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:17:03.84ID:dgRfvBzx0.net
事務職の頂点やろ
スーパー事務員にしかなれない
事務職の頂点やろ
スーパー事務員にしかなれない
60:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:17:09.80ID:efChKplL0.net
通過本当に知っとる人がどれだけいるんやワイは分からん
通過本当に知っとる人がどれだけいるんやワイは分からん
62:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:17:15.33ID:DHWWWMjQa.net
大臣は人気投票の結果でなれるけど事務次官は国をあげたガチ出世競争の頂点やから大臣よりなるの難しい
仕事は大臣の手下やけどな
大臣は人気投票の結果でなれるけど事務次官は国をあげたガチ出世競争の頂点やから大臣よりなるの難しい
仕事は大臣の手下やけどな
69:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:18:37.41ID:G1De8t1l0.net
>>62
大臣はそんな簡単になれないけどね
有能なだけでなく政局を見極めるずる賢さみたいなものも必要でしょ
>>62
大臣はそんな簡単になれないけどね
有能なだけでなく政局を見極めるずる賢さみたいなものも必要でしょ
127:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:23:53.51ID:IZ4tND8JM.net
>>69
桜田を見る限りとてもそうはおもえんなぁ
>>69
桜田を見る限りとてもそうはおもえんなぁ
145:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:25:41.85ID:G1De8t1l0.net
>>127
お友達内閣ってのもあるしね
でもきっとあの人だって優秀な面もあるんだと思うよ
少なくとも蓮舫よりは優秀なんじゃないの
知らんけど
>>127
お友達内閣ってのもあるしね
でもきっとあの人だって優秀な面もあるんだと思うよ
少なくとも蓮舫よりは優秀なんじゃないの
知らんけど
84:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:19:50.09ID:50liC1St0.net
ワイ服買うのに2時間も悩む優柔不断やから多分事務次官にはなれんと思う
ワイ服買うのに2時間も悩む優柔不断やから多分事務次官にはなれんと思う
67:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:18:20.95ID:Ho4GCar/0.net
北朝鮮も書記が一番偉いやろ
結局物事を最後に始末するのは事務方だから実質的に偉くなるんや
北朝鮮も書記が一番偉いやろ
結局物事を最後に始末するのは事務方だから実質的に偉くなるんや
73:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:18:56.79ID:nJULmJMUM.net
こいつらが考えて決めた事を大臣が承認して国が動いとるんやで
こいつらが考えて決めた事を大臣が承認して国が動いとるんやで
75:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:19:05.45ID:1L3jXdWxd.net
ワイは何してるのか全然わからん
えらいことはわかる
ワイは何してるのか全然わからん
えらいことはわかる
79:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:19:24.75ID:0FqQL8tm0.net
あらゆる事務員のトップやで
農林事務次官は全ての農家の掃除用具入れの整理とか肥料の仕入れとかしてるんや
あらゆる事務員のトップやで
農林事務次官は全ての農家の掃除用具入れの整理とか肥料の仕入れとかしてるんや
80:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:19:27.61ID:bgBbpJLq0.net
理系は駄目やね
理系は駄目やね
139:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:25:06.90ID:lhjOeaJla.net
>>80
技官が事務次官なるとこもある
>>80
技官が事務次官なるとこもある
153:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:26:15.52ID:7pwl5fSdd.net
>>139
そうだよな
現場の意見まとめるならむしろ技術系の人間が必要なポスト
>>139
そうだよな
現場の意見まとめるならむしろ技術系の人間が必要なポスト
94:風吹けばアザラし :
2019/06/03(月) 20:20:42.92ID:oQdCcCPJH.net
ジムジカン
ジムジカン

95:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:20:49.11ID:qTwfukQXd.net
事務次官が使うテプラ凄そう
事務次官が使うテプラ凄そう
96:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:20:49.40ID:zEt8+CWIa.net
まじでどんな仕事なんやろ
文書でも作るの?
まじでどんな仕事なんやろ
文書でも作るの?
152:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:26:12.75ID:lhjOeaJla.net
>>96
専務みたいなもんや
>>96
専務みたいなもんや
106:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:22:01.70ID:sAXaic7U0.net
むしろ政務次官の方が謎
むしろ政務次官の方が謎
108:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:22:10.92ID:qfO03jh20.net
事務次官までいっちゃったら、上層すぎてベテランすぎて
具体的な実務はやらないやろ
政治家の相手と、他省庁との調整と、実務をやる部下たちの管理
部下も偉いさんやろうからそれぞれの部署や課のトップから話聞いたり確認
事務次官までいっちゃったら、上層すぎてベテランすぎて
具体的な実務はやらないやろ
政治家の相手と、他省庁との調整と、実務をやる部下たちの管理
部下も偉いさんやろうからそれぞれの部署や課のトップから話聞いたり確認
110:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:22:18.61ID:pfJj126Z0.net
大臣に目標だけ言われて
それに対して具体的にどう達成するのかの指示出しとかをするんちゃうか
大臣に目標だけ言われて
それに対して具体的にどう達成するのかの指示出しとかをするんちゃうか
111:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:22:30.01ID:1hDgQZ450.net
ちな今の国交省の大臣と事務次官は大学の同期やで
ちな今の国交省の大臣と事務次官は大学の同期やで
128:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:23:58.75ID:6mP3S5CAa.net
>>111
なあなあで承認通ってそう
>>111
なあなあで承認通ってそう
169:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:27:18.24ID:vePFsRQS0.net
>>111
同期は割と多いだろ
東大法やろ
>>111
同期は割と多いだろ
東大法やろ
112:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:22:47.26ID:3yMFkXXh0.net
官僚で一番偉い人やろ?
官僚の中でもエリート中のエリートやろ
官僚で一番偉い人やろ?
官僚の中でもエリート中のエリートやろ
118:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:23:17.04ID:WQKPnzzZ0.net
ワイ「事務次官ってなんの仕事しとる役職なんや?」
なんJ民「政治家を除くと各省庁で一番偉いのが事務次官なんや」
ワイ「はえ~すっごい……事務次官の仕事ってなんや?」
なんJ民「コネと実力を併せ持ったエリートにしか務まらん役割なんやで」
ワイ「はえ~すっごい……どんなことしとるんやろ」
なんJ民「コロコロ変わる政治家除けば各分野の事実上のトップと言ってもええ」
ワイ「はえ~」
ワイ「事務次官ってなんの仕事しとる役職なんや?」
なんJ民「政治家を除くと各省庁で一番偉いのが事務次官なんや」
ワイ「はえ~すっごい……事務次官の仕事ってなんや?」
なんJ民「コネと実力を併せ持ったエリートにしか務まらん役割なんやで」
ワイ「はえ~すっごい……どんなことしとるんやろ」
なんJ民「コロコロ変わる政治家除けば各分野の事実上のトップと言ってもええ」
ワイ「はえ~」
151:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:26:11.98ID:2/csBItS0.net
>>118
無限ループで草
>>118
無限ループで草
183:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:28:53.35ID:8TNPFjwpd.net
>>118
各省でやってることなんか全然違うやろ
その各省の決定権をほぼ持っとるねん
>>118
各省でやってることなんか全然違うやろ
その各省の決定権をほぼ持っとるねん
191:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:29:47.88ID:BIOVo3R70.net
>>118
草
>>118
草
200:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:30:39.60ID:ixw0KZcsa.net
>>118
サンドウィッチマンのタクシードライバーネタかな?
>>118
サンドウィッチマンのタクシードライバーネタかな?
113:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:22:50.67ID:Po0fn0M+d.net
この国は官僚主義だけど最近は官邸主導だってな
この国は官僚主義だけど最近は官邸主導だってな
129:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:24:01.76ID:865QbSUg0.net
官僚の仕事って無駄にローテーションするよな
官僚の仕事って無駄にローテーションするよな
137:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:24:46.04ID:LKvKU06ha.net
具体的になんの仕事してるかは各省庁によって違うからしゃーない
具体的になんの仕事してるかは各省庁によって違うからしゃーない
142:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:25:24.14ID:KzfJDJ24M.net
事務長官がNo.1
事務次官がNo.2
この上は何?元帥?
事務長官がNo.1
事務次官がNo.2
この上は何?元帥?
175:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:27:42.93ID:j26y7JSS0.net
>>142
大臣なり長官つまり政治家
公務員のトップは事務次官
>>142
大臣なり長官つまり政治家
公務員のトップは事務次官
181:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:28:38.96ID:lhjOeaJla.net
>>175
長官は政治家のと官僚のとある
>>175
長官は政治家のと官僚のとある
143:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:25:25.36ID:TWYXyzlOd.net
あんま凄そうやないけとむっちゃ偉いらしいな
あんま凄そうやないけとむっちゃ偉いらしいな
155:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:26:18.46ID:Xr2rLCjea.net
事務方のトップなんやからそら事務やろ
事務方のトップなんやからそら事務やろ
157:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:26:22.54ID:k9mrFumed.net
軍の階級ならどれ位なんや?
軍の階級ならどれ位なんや?
168:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:27:17.96ID:lhjOeaJla.net
>>157
中将?
>>157
中将?
171:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:27:20.52ID:Xr2rLCjea.net
>>157
幕僚長とかやろ
>>157
幕僚長とかやろ
205:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:31:18.35ID:j26y7JSS0.net
>>157
自衛隊なら幕僚長
>>157
自衛隊なら幕僚長
212:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:32:54.02ID:yaewtJNy0.net
>>205
事務次官は指定職8号だから幕僚長じゃなくてもう一つ上の統合幕僚長と同格
>>205
事務次官は指定職8号だから幕僚長じゃなくてもう一つ上の統合幕僚長と同格
206:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:31:45.38ID:Der3/KoYM.net
>>205
一番偉いくせに元帥じゃねーのか
>>205
一番偉いくせに元帥じゃねーのか
211:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:32:52.79ID:TLnZqy8fM.net
>>206
自衛隊に元帥はいないやろ
>>206
自衛隊に元帥はいないやろ
159:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:26:31.50ID:usl8EE250.net
次官…2番目に偉い人なんやな
次官…2番目に偉い人なんやな
165:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:27:13.16ID:v8KX9TLQ0.net
>>159
それであっとる
>>159
それであっとる
164:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:26:59.88ID:9FmsTJ3Y0.net
そんで具体的になんの仕事してるんや?
そんで具体的になんの仕事してるんや?
177:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:27:57.16ID:Der3/KoYM.net
>>164
そら事務やろ
>>164
そら事務やろ
179:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:28:22.79ID:9FmsTJ3Y0.net
>>177
エクセルでデータ入力とかしてるの?
>>177
エクセルでデータ入力とかしてるの?
190:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:29:37.82ID:gfNuE6t3a.net
>>179
一太郎やぞ
>>179
一太郎やぞ
166:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:27:14.47ID:HfLrB/5L0.net
遅刻しても怒られなさそう
事務次官すげーわ遅刻し放題
遅刻しても怒られなさそう
事務次官すげーわ遅刻し放題
176:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:27:56.89ID:9FmsTJ3Y0.net
>>166
まず定時とかあるんか?
>>166
まず定時とかあるんか?
182:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:28:41.07ID:865QbSUg0.net
>>176
財務省の辞めさせられた奴らは遅刻しまくったって言ってたぞ
>>176
財務省の辞めさせられた奴らは遅刻しまくったって言ってたぞ
173:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:27:34.86ID:4K94eewId.net
立場上大臣のが上やから事務次官も好きにやれるかどうかは運なんやろな
立場上大臣のが上やから事務次官も好きにやれるかどうかは運なんやろな
180:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:28:32.76ID:6mP3S5CAa.net
>>173
大臣が大学同期なら割と好き放題やれそうやね
>>173
大臣が大学同期なら割と好き放題やれそうやね
174:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:27:41.10ID:57B1oCpw0.net
通勤手当ての手続きめっちゃ早そう
通勤手当ての手続きめっちゃ早そう
178:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:28:18.12ID:WhhYnZQB0.net
事務次官の仕事なんて実質ないやろ
事務次官の仕事なんて実質ないやろ
188:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:29:13.87ID:lhjOeaJla.net
>>178
社長の仕事はないゆーてるようなもんやで
>>178
社長の仕事はないゆーてるようなもんやで
189:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:29:28.89ID:6dUFFxp70.net
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか
194:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:29:56.28ID:vi+TcGJU0.net
国策に企画立案とか関係各省との折衝交渉とかやろ(適当)
国策に企画立案とか関係各省との折衝交渉とかやろ(適当)
196:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:30:26.29ID:lhjOeaJla.net
>>194
それはもっと下やろ
>>194
それはもっと下やろ
197:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:30:27.37ID:z6MYaT7Ga.net
ジムカスタムみたいなもんか?
ジムカスタムみたいなもんか?
202:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:30:59.20ID:Der3/KoYM.net
>>197
ジムスナイパーくらいの格はある
>>197
ジムスナイパーくらいの格はある
198:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:30:29.92ID:ReO9euNt0.net
総務部長みたいなもんやろ
総務部長みたいなもんやろ
201:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:30:40.21ID:UU/pzTwIp.net
ドラクエ10をプレイしてるらしいな
ドラクエ10をプレイしてるらしいな
203:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:31:11.10ID:r98qPFnUp.net
俺もよく知らんのだけど
事務次官がその省庁の政策立案等々の実務の最終決裁官(決定者)であって、
その決定などについて対外的な責任を負うのが大臣
というような認識でいいのかな?
俺もよく知らんのだけど
事務次官がその省庁の政策立案等々の実務の最終決裁官(決定者)であって、
その決定などについて対外的な責任を負うのが大臣
というような認識でいいのかな?
207:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:31:45.81ID:qfO03jh20.net
具体的な実務バリバリできるのなんて40代くらいまでやろ
50代でも人によってはやが、きつい
具体的にあれこれやってるのは20~30代メインよ
法案作り予算案作り等々
細かい理論、計算の連続は、ジジイには無理やろ
具体的な実務バリバリできるのなんて40代くらいまでやろ
50代でも人によってはやが、きつい
具体的にあれこれやってるのは20~30代メインよ
法案作り予算案作り等々
細かい理論、計算の連続は、ジジイには無理やろ
213:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:32:57.37ID:qGh40mLp0.net
>>207
だから細かいところは若手~中堅が死にそうな顔しながらやっとるやん
>>207
だから細かいところは若手~中堅が死にそうな顔しながらやっとるやん
209:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:32:11.92ID:9FmsTJ3Y0.net
役職について教えてくれる人はたくさんいるけど具体的に何してるのか誰も教えてくれないやん
役職について教えてくれる人はたくさんいるけど具体的に何してるのか誰も教えてくれないやん
123:風吹けば名無し:
2019/06/03(月) 20:23:40.90ID:xZQMjipA0.net
で?結局事務次官はなんの仕事してるんや?
で?結局事務次官はなんの仕事してるんや?
★おすすめピックアップ
【悲報】ワイ童貞、彼女とのはじめてのエッチでパンツをみただけでなんと大爆発
【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww
【速報】ワイ君、ピンサロ嬢を逝かせることに成功するwwww
Error回避
- 2019.6.6 20:00
- その他ネタ
- コメント( 15 )
- Tweet
1 名無しさん 2019年06月06日 20:05 ID:4yOm5UWV0 ▼このコメントに返信
本人もやることなくて
女記者にセクハラしてたじゃん
本人が解らないのに他人が解る訳無い
2 無名の信者 2019年06月06日 20:16 ID:f76YHTSZ0 ▼このコメントに返信
事務次官は、各省にあっては省の長である大臣を助け、省務(外局にかかる事務を含む。)を整理し、各部局及び機関の事務を監督する(国家行政組織法第18条第2項)ことを職務とし、内閣府にあっては、内閣府の長である内閣総理大臣ではなく、内閣官房長官、内閣府特命担当大臣を助け、府務を整理し、内閣府本府(外局を含まない。)の各部局及び機関の事務を監督する(内閣府設置法第15条第2項)ことを職務とする。んやで、わかったか?
3 無名の信者 2019年06月06日 20:59 ID:i.okB8Q90 ▼このコメントに返信
>>2
普通の会社の所謂「事務職」とは全然違うのは分かったわ
4 名無しさん 2019年06月06日 21:12 ID:GBym2Iph0 ▼このコメントに返信
簡単にいうと外向きのトップが大臣(みこし)で
内向き実働のトップが事務次官や
5 名無しさん 2019年06月06日 21:22 ID:nXPKsoKx0 ▼このコメントに返信
大臣に忖度しながら連日の報連相
専用個室にこもって、秘書官、官房長、参事官囲んでトーク&無茶ぶり
会議、宴会、スピーチ・・・(繰り返し)
6 名無しさん 2019年06月06日 21:28 ID:8kmjvrkQ0 ▼このコメントに返信
役所の「事務」というのは「業務」と言うくらいの意味だからな。紙とペンでやる作業という意味ではない。
保健所みたいに「事務」のイメージとは遠い職場でも国勢調査では職業欄に「地方事務」と書く。
7 無名の信者 2019年06月06日 21:29 ID:h5ywyXui0 ▼このコメントに返信
政治家をアイドルと考えろ
要はプロデューサーや
アイドルは馬鹿だから人気取りだけの機械
しゃべる内容はプロデューサーが決めるから人気取りしながら原稿読め
8 名無しさん 2019年06月06日 21:47 ID:8JjTo.bU0 ▼このコメントに返信
毎日、事務で勝利してる。
9 名無しさん 2019年06月06日 21:49 ID:rTBqWoMM0 ▼このコメントに返信
有能やらエリートやら散々持ち上げられてるけど、やってることは小学生でもやらないような無能政策ばかりで草も生えない
日本を破壊する事に関しては有能
10 名無しさん 2019年06月06日 21:58 ID:4RGedgkq0 ▼このコメントに返信
大臣が、今日はカレーだって言ったら。
事務次官が、店を選んで、チキンかビーフか選んで、出前の注文をする。事務次官はうどんかカレーかの判断はできないが、カレーに決まれば仕事は速い。
こんな感じか?
11 名無しさん 2019年06月06日 22:20 ID:GBym2Iph0 ▼このコメントに返信
※10
事務次官がカレーに決めて店を選んで、チキンかビーフか選んで、出前の注文をする。
大臣は「(チキンかビーフかも、店も知らんけど)カレーを食べました」を(国民がそのカレーを食べたくなるような宣伝を加えて)いかにももっともらしくスピーチする
12 名無しさん 2019年06月06日 22:53 ID:SuJXir8D0 ▼このコメントに返信
お前らが言う奴隷を何十年も続けた結果や
一般企業の奴隷とは違う、もっとハードだけどな
13 無名の信者 2019年06月06日 23:39 ID:ETnd52.b0 ▼このコメントに返信
コクヨのカタログとか好きそう
14 無名の信者 2019年06月07日 00:31 ID:VqPQ0zOl0 ▼このコメントに返信
政治家云々を叩く前に各省庁が諸悪の根源だと、なぜ声のデカい人々は気が付かないのか…コレガワカラナイ
15 名無しさん 2019年06月07日 11:24 ID:d3PCkvDM0 ▼このコメントに返信
事務次官は事実上、省庁のトップ
大臣はお飾りトップと国会答弁人員