【感動】Twitter「結婚式に来た友人がくれたご祝儀袋に3万11円が入ってた。」

    1:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:34:00.58ID:+EvSAucG0.net



    2:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:34:18.61ID:nkkjqsm7d.net
    涙が止まらない・・


    12:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:35:39.41ID:a/jj9RHGd.net
    2で割れるのがよくないんだろ


    17:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:36:08.33ID:lMVOnloa0.net
    2で割りきれないならええやろ
    ところで3万て多くね?普通なん?



    24:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:37:13.45ID:ZQSdagrLd.net
    >>17
    友人3万、親族5万が標準やない?



    36:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:38:42.28ID:lMVOnloa0.net
    >>24
    後輩は?



    144:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:51:06.35ID:6mOK5puS0.net
    >>36
    どれくらい見栄張ってるかによる



    
    中間おすすめ記事(外部)

    【画像】フィリピンの田舎の女の子ェッチすぎるwwwwwwwwwwww

    【画像あり】好きな相手の腹を刺したヤンデレ女が可愛い

    【悲報】風ゾク嬢を嫁にしたら大変なことになったwwwwwwwwwwww

    【画像】中国のオナホ、威力がスゴイWWWWWWWWWWWWWWWW

    ワイ、アッネを孕ませることを決意

    肉体関係持ってる職場の先輩女(36)が妊娠したんだが

    【動画】セクス中のカップルを景色の撮影をしていたドローンが偶然撮影してしまうwwwwwwwww

    【画像】こういうギャル好きな奴wwwwwwwwwwww
    23:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:37:12.41ID:YbbSrCofa.net
    マナー講師「自分自身で割ったら1になるので素数はマナー違反です」


    28:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:37:47.46ID:/Mpv49bNd.net
    素数覚えてるやつって暗記していくの?計算してるの?


    30:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:37:59.09ID:DUKDaVvjp.net
    3は身切れで縁起悪いんとちゃうんか?


    32:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:38:13.98ID:9YyD6hJfa.net
    二つに割れるから結婚のご祝儀に偶数は演技が悪いという意味だろ
    素数じゃないとダメとかどんな拗らせ方してんだよ



    319:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:13:03.08ID:Lc5Qw3Mzd.net
    >>32
    ご祝儀に小粋効かせただけで煽られるのは草



    34:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:38:24.01ID:txJBwqf1a.net
    ワイ、気前よく22222円をプレゼント


    42:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:39:51.65ID:MchkHIBla.net
    3万って2で割れるのになんで3万なんや


    58:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:41:17.70ID:lMVOnloa0.net
    >>42
    30000じゃなくて3万だぞ



    383:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:21:42.44ID:bdIKcx5N0.net
    >>42
    きっとマナー講師が広めたんだろ



    50:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:40:27.04ID:lMVOnloa0.net
    三万多いと思ってたくさん、出したとか言ってしまったわ
    職場だとみんなから3000ずつ集めてご祝儀として渡してたし、師長は1万しか出してないって聞いてたし



    80:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:43:51.60ID:cCWe2CPWp.net
    >>50
    3万包めないとコイツ金ないんかなって思われるで



    87:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:44:37.89ID:lMVOnloa0.net
    >>80
    ちなワインは結婚式も二次会と参加してないで
    金だけや



    95:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:45:31.13ID:cCWe2CPWp.net
    >>87
    ああそれならまあ



    62:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:41:32.68ID:KvSR12GZr.net
    これわざわざ小銭入ってたぞとか言うか?


    68:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:42:13.37ID:JB3kQccmp.net
    マナー講師「割り切る割り切らないはめんどくさいのでご祝儀は渡さなくて良い」


    71:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:42:54.61ID:WtE71bs80.net
    じゃあ最初から11円だけでええやん


    76:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:43:36.76ID:LI2vaVgba.net
    綺麗に割れる必要ないやろ


    78:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:43:42.89ID:an6Wy7wkp.net
    44万4989円とかでも喜んで受け取る


    79:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:43:47.55ID:J21pt9k6a.net
    ワイも10円札と1円札通販で買って入れようと思ったけど
    思い止まってまだ家にある



    92:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:45:04.07ID:wxnBhktNa.net
    ワイは1万37円入れることにするわ
    素数やしお金の数も奇数や!



    96:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:45:36.02ID:qAKLekzB0.net
    なお10万だとそんなことどうでもよくなる模様


    109:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:47:08.93ID:QeiDWFNWM.net
    30001が割り切れるってどういうこと?


    241:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:02:09.02ID:oLr1V6Oo0.net
    >>109
    ある数で割ったときに余りが出ないってことや



    119:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:48:49.73ID:VLaKGI6nM.net
    >>109
    19で割り切れるやろ



    124:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:49:16.45ID:lrHOCE/Vd.net
    割り切れようが200万くらい包んだら親友扱いしてくれるやろ


    132:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:49:55.24ID:cTsTLb/6a.net
    >>124
    正解
    200万あったほうが夫婦長持ちする



    135:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:50:14.57ID:sXUEVyjYa.net
    そもそも誰だよ割り切れると縁起悪いとか言い出した奴
    3万は一月に重なると地味に効いてくるんじゃ



    146:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:51:18.30ID:1Xg/Xla80.net
    ワイは9800円だしたら安すぎるって言われたわ


    150:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:51:39.66ID:rjHJyl9KH.net
    仮に割り切れる数いれるとしても10万円包むやつと3万のやつならどっちがええかよ
    ワイなら前者



    171:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:53:10.57ID:sXUEVyjYa.net
    >>150
    親族でもないのにポンと10万出されてもそれはそれでちょっとプレッシャーやろ



    177:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:53:53.13ID:lfIhMu/A0.net
    >>171
    ごっつぁんです。って言いながら10万



    154:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:51:51.97ID:cMRlQPu70.net
    ご祝儀に小銭だけ入れたことある奴おる?


    160:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:52:08.62ID:b5HNJB7rM.net
    お前らが離婚するか否かはご祝儀が決めとるんかい
    ほーんおもろいな



    163:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:52:24.69ID:btn3QUUqM.net



    186:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:54:50.18ID:lfIhMu/A0.net
    割れる割れないに拘る方がアホらしい
    マナー講師がうるさくて、結婚式やるのも、行くのもめんどくさいわ



    187:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:54:53.77ID:ZZIE12JNr.net
    割り切れないなら行き着く先は離婚やで


    225:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 14:59:34.65ID:R6isCOvgd.net
    割りきれない夫婦間の悩みで別れるぞ


    240:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:01:58.92ID:Ei173Qfi0.net
    新婚に3万と4万どっちがええかアンケートしたら絶対4万やろ


    245:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:03:01.95ID:i3JSbQLD0.net
    3万11円より5万のほうが喜ばない?
    というか普通5万は入れない?



    246:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:03:10.24ID:3SpdnmYba.net
    ワイ、ご祝儀を65535円にする名采配


    257:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:04:47.27ID:HbGn4PFNd.net
    >>246
    スロッカス夫婦、フリーズする



    254:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:04:22.86ID:GVak/ReBM.net
    これにグダグダいうような奴はどのみち結婚式に呼ばれないんだから
    関係ないやろ



    267:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:05:22.92ID:qjSxreKC0.net
    >>254



    289:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:09:08.33ID:wkxzbcZPa.net
    今度仲良くない友達に呼ばれたんやが
    2万でええか?
    ほんま行きたくない



    302:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:10:39.35ID:lMVOnloa0.net
    >>289
    仲良くないなら不参加でええやろwww



    304:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:11:21.89ID:wkxzbcZPa.net
    >>302
    行けるっていってしまった



    314:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:12:09.67ID:lMVOnloa0.net
    >>304
    自業自得やな
    まあドンマイ
    おとなしく1万包んどき



    328:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:15:08.36ID:Cx3U9yqxd.net
    すまんどうして1万じゃだめなんや?


    334:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:16:32.62ID:im2GCpW1p.net
    >>328
    まぁ1万でもダメとは言わんが
    一人当たり1万くらいはかかっちゃうからね



    335:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:16:33.93ID:J9Qr7s43M.net
    >>328
    ケチくさいからやろ



    344:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:17:33.16ID:IhSYUYchp.net
    ワイは金無いから祝儀持っていかんかったけど歓迎してくれて良かったわ
    あれから連絡ないけど元気にしてるかな



    374:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:20:44.94ID:9/mlemYCF.net
    会費制やろ


    392:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:24:06.99ID:5NxTRC2m0.net
    そもそも札が割れないってことなのに数字にだけ拘るのはちょっと危ないよな


    408:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:26:47.30ID:7fn3Qnfd0.net
    >>392
    ほんまこれ



    393:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:24:14.55ID:plZFxpip0.net
    はぇ~ためになったわ
    次からご祝儀は2円にするで



    396:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:24:41.18ID:J9Qr7s43M.net
    >>393
    ウルトラ解釈やめろ



    406:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:26:46.22ID:ACQ+wwZq0.net
    >>393
    なぜ素数だけを採用した



    415:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:28:12.61ID:YbbSrCofa.net
    >>393
    でも30011がええなら2だってええよな
    金額少ないからそれ以前の話やけど2も割れない数字やん



    434:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:29:57.94ID:7fn3Qnfd0.net
    >>415
    1枚ずつに分けられるからアウト



    405:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:26:38.91ID:.net
    ご祝儀電子マネー最強!


    472:風吹けば名無し: 2019/05/23(木) 15:34:42.03ID:nY4uxcFp0.net
    ご祝儀は15000円にしろ
    男女ペアで縁起がいい





    ★おすすめピックアップ

    【画像】テレビでお●ぱいを1万回揉み続ける女wwww

    【悲報】「男はお●ぱいの触り方が雑すぎる」に共感の声続々wwwww

    【悲報】●●ゲヒロイン「処女じゃなくて本当すみませんでした!!!!!」

    店員「支払いは?」女の子「お●ぱいで」店員「じゃ揉みますねー」モミー







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2019年05月27日 08:13 ID:FfNIGO6p0 ▼このコメントに返信

    3.11を連想するから演技悪いような

    無名の信者 2019年05月27日 08:32 ID:1cFYmhFk0 ▼このコメントに返信

    Twitterで俺らに向かっていってる訳じゃないんだから大きなお世話やぞ

    名無しさん 2019年05月27日 09:04 ID:Lhm96LC30 ▼このコメントに返信

    数字として割れるという意味じゃなく、札の枚数が2万だと半返しでその場で1万返せちゃうけど、3万ならわざわざ他から5千円出してまで半返しないから奇数にしろと教わったけどなあ。
    学生とか貧乏なら5千円3枚の1万5千円でもいいと思う。
    あと管理めんどいし邪魔くさいから祝儀に小銭入れてくんな。面白くねーよ。

    無名の信者 2019年05月27日 09:39 ID:HbvONzAp0 ▼このコメントに返信

    30000じゃなくて"3"万だからそれでいいんだよ

    名無しさん 2019年05月27日 12:16 ID:lr2cRtM20 ▼このコメントに返信

    しょーもない

    名無しさん 2019年05月27日 19:32 ID:hnqVzngx0 ▼このコメントに返信

    2人で一つの家庭を作るのだから、また二人別々に別れないように、2で割り切れないようにっていう理由だろうに。
    19で割り切れて何か問題でもあるんか?

    名無しさん 2019年05月28日 08:39 ID:p5scirJQ0 ▼このコメントに返信

    内祝い返さなー

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング