警察官「なぜ渋滞はおきるでしょうか?」ガキ「先頭がトロくさいから!」
- 2019.5.17 10:00
- コメント( 20 )
- Tweet
1:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 14:57:08.76ID:O1TkXgRO0.net
かしこい
かしこい
2:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 14:57:39.55ID:14vqEYahd.net
100点満点の回答
100点満点の回答
4:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 14:58:55.44ID:dFjzcjYM0.net
ざっくり言うと実際そうやし
ざっくり言うと実際そうやし
5:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 14:59:32.83ID:mqQnZ2Rid.net
パカパカブレーキ踏む阿呆のせい
パカパカブレーキ踏む阿呆のせい
7:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:01:02.99ID:+tWnSzkBa.net
スピード出したくないなら左から出てこんかったらええのに何で出て来てしまうのか
スピード出したくないなら左から出てこんかったらええのに何で出て来てしまうのか
中間おすすめ記事(外部)
嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→結果wwwwwwww
【愕然】 女さん 「会社の携帯失くしたー怒られるかも~」自撮りパシャー → 衝撃画像wwwww
台風が不倫のきっかけになった
【悲報】女さん「友達がこの人に強姦されて妊娠しました。見つけてください」
【朗報】無印良品さん、ディストピア感が止まらない
【GIF】油断禁物…動物のハプニング映像47選
韓国人の嫁と結婚して3年、結構すごいことになってる
【画像】女性配信者が中学校に侵入、男子生徒に囲まれ服を脱ぐ羽目に→結果
8:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:01:17.22ID:yr+CVVi2a.net
実際そうやしな
実際そうやしな
9:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:01:58.63ID:s5nqwy5y0.net
車間を取ってなくてブレーキが連鎖して詰まるのが原因って研究結果あるやろ
車間を取ってなくてブレーキが連鎖して詰まるのが原因って研究結果あるやろ
62:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:11:36.56ID:2SGiSXkZd.net
>>9
それ高速だけやから
>>9
それ高速だけやから
65:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:12:02.54ID:d4P5xkjud.net
>>62
いや信号多いところのほうが顕著だよ
>>62
いや信号多いところのほうが顕著だよ
82:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:14:09.12ID:2SGiSXkZd.net
>>65
それ実験したか?40mも下道で空けられるとでも?
>>65
それ実験したか?40mも下道で空けられるとでも?
96:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:15:47.68ID:d4P5xkjud.net
>>82
うん!
>>82
うん!
112:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:16:47.97ID:2SGiSXkZd.net
>>96
ほんまか!ならええわ
>>96
ほんまか!ならええわ
135:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:18:36.01ID:d4P5xkjud.net
>>112
今スマホやからめんどいから勘弁してほしいが
ワイが見た実験ではぐるぐる回るコースで横断歩道では止まるを繰り返した実験では意図して車間詰めた場合と意図して車間開けた場合では平均速度が車間開けた場合の方が高いし流れがスムーズやったで
ソース提示できなくてすまん
>>112
今スマホやからめんどいから勘弁してほしいが
ワイが見た実験ではぐるぐる回るコースで横断歩道では止まるを繰り返した実験では意図して車間詰めた場合と意図して車間開けた場合では平均速度が車間開けた場合の方が高いし流れがスムーズやったで
ソース提示できなくてすまん
160:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:20:58.85ID:2SGiSXkZd.net
>>135
なんか見たかもしれんなぁ
教習所みたいな所でやってたやつ
>>135
なんか見たかもしれんなぁ
教習所みたいな所でやってたやつ
167:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:21:31.76ID:d4P5xkjud.net
>>160
それです多分
>>160
それです多分
10:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:02:04.09ID:I3HII1kP0.net
8割型そうやろ
こないだGWで朝霧高原行った時、40キロでトロトロ走ってる車の後ろに1kmくらい数珠つなぎになってたわ
8割型そうやろ
こないだGWで朝霧高原行った時、40キロでトロトロ走ってる車の後ろに1kmくらい数珠つなぎになってたわ
161:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:21:00.43ID:mEoIgzd5F.net
>>10
これ酷いな
いくら法定速度守っててもそこまでなってたら譲るか何かしないといけないだろ
>>10
これ酷いな
いくら法定速度守っててもそこまでなってたら譲るか何かしないといけないだろ
60:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:11:28.26ID:sp80wTn6a.net
>>10
スピード出せないのはしゃーないけど道を譲らないのは何考えてるんやろな
いや、そういう状況把握ができないからスピードも出せないのか
>>10
スピード出せないのはしゃーないけど道を譲らないのは何考えてるんやろな
いや、そういう状況把握ができないからスピードも出せないのか
69:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:12:23.63ID:ZVxBpq6Z0.net
>>60
制限速度守って正しいのは俺だから!って思っとるんやろ
>>60
制限速度守って正しいのは俺だから!って思っとるんやろ
191:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:24:07.08ID:b2TICM5E0.net
>>10
なんで1kmもあるのに先頭のスピードが原因と特定できたんですかねえ
>>10
なんで1kmもあるのに先頭のスピードが原因と特定できたんですかねえ
235:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:28:48.70ID:HbTPS5F3a.net
>>191
反対車線やろ
>>191
反対車線やろ
443:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:50:26.69ID:kGtVUolT0.net
>>10
田舎あるあるだよな
後ろに大勢並んでるのに平気なメンタルどうなっとんねん
>>10
田舎あるあるだよな
後ろに大勢並んでるのに平気なメンタルどうなっとんねん
12:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:03:04.04ID:VSJhT7GQ0.net
一人が遅いだけでどうにかなる日本の道路があかんな
一人が遅いだけでどうにかなる日本の道路があかんな
15:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:03:58.41ID:TxrI5S0Oa.net
道路が狭いからってもっと広めろよ
ただ単に許容値をオーバーしてるだけや
道路が狭いからってもっと広めろよ
ただ単に許容値をオーバーしてるだけや
16:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:04:24.01ID:O1TkXgRO0.net
右折でお店に入ろうとして渋滞引き起こしてる奴はなんとも思わんのやろか
てか店側も右折入店禁止の看板だしとけ
右折でお店に入ろうとして渋滞引き起こしてる奴はなんとも思わんのやろか
てか店側も右折入店禁止の看板だしとけ
168:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:21:32.33ID:0q7+QYHUd.net
>>16
超大型は許してやってくれや
>>16
超大型は許してやってくれや
400:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:46:35.38ID:9/MA6xQ9d.net
>>16
ワイは気が小さいからそれができん
>>16
ワイは気が小さいからそれができん
17:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:04:41.98ID:+tWnSzkBa.net
坂道で急にスピード落ちてくる車おるがスピードメーター見てへんのか
坂道で急にスピード落ちてくる車おるがスピードメーター見てへんのか
91:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:15:14.83ID:EsEspQ/x0.net
>>17
スピードが出んだけやすまんな
>>17
スピードが出んだけやすまんな
20:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:05:16.51ID:mxSfHlye0.net
チンタラ走るドアホと緩い上り坂での速度低下に気付かないドアホのせい
チンタラ走るドアホと緩い上り坂での速度低下に気付かないドアホのせい
21:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:05:58.64ID:ZVxBpq6Z0.net
車間取って緩やかに減速しても、それがつもりつもって結局は渋滞になるんだろ?
車間取って緩やかに減速しても、それがつもりつもって結局は渋滞になるんだろ?
23:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:06:24.13ID:9FuaJ1YBd.net
速度制限見直せ糞やろうども
速度制限見直せ糞やろうども
24:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:06:30.06ID:OoZnKXaaa.net
今でこそ常識やけど昔はガチでなぜ起こるのか謎だった
今でこそ常識やけど昔はガチでなぜ起こるのか謎だった
25:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:06:44.41ID:d04G952gp.net
日本って追越車線に居座るバカが多いからな
ドイツとか運転マナーめちゃくちゃ良いらしいで
日本って追越車線に居座るバカが多いからな
ドイツとか運転マナーめちゃくちゃ良いらしいで
138:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:18:49.35ID:mEoIgzd5F.net
>>25
あれ何でなんやろな
もっと大々的に右車線は追い越し車線ですって看板何個も掲げろって思うわ
TVCMもやるべき。国民にもっと浸透させないと
>>25
あれ何でなんやろな
もっと大々的に右車線は追い越し車線ですって看板何個も掲げろって思うわ
TVCMもやるべき。国民にもっと浸透させないと
66:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:12:03.74ID:n6o7g4hE0.net
>>25
追い越しで120km出してれば文句言わんわ
トロトロトラック走ってるとブチ殺したくなる
>>25
追い越しで120km出してれば文句言わんわ
トロトロトラック走ってるとブチ殺したくなる
83:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:14:09.62ID:d04G952gp.net
>>66
君免許返納した方がいいよ
追越車線はアウトバーンじゃないんだよ
>>66
君免許返納した方がいいよ
追越車線はアウトバーンじゃないんだよ
131:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:18:20.58ID:UUdNWb2qd.net
>>66
スピード出してかっこいいね~!
>>66
スピード出してかっこいいね~!
86:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:14:49.25ID:6uYt1FJ30.net
>>66
運転向いてないわ
>>66
運転向いてないわ
26:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:06:57.17ID:+tWnSzkBa.net
マイペース走行に対してクラクション鳴らせるようにしろ
マイペース走行に対してクラクション鳴らせるようにしろ
34:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:08:00.72ID:C3PbSeZZd.net
>>26
お前みたいな奴のせいで渋滞起こるんやぞマジで
>>26
お前みたいな奴のせいで渋滞起こるんやぞマジで
28:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:07:08.67ID:iHN1EGsna.net
トラックが右側走るから
トラックが右側走るから
36:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:08:03.92ID:+tWnSzkBa.net
>>28
新東名ってトラックが右側に出たらあかん区間あるらしいな
>>28
新東名ってトラックが右側に出たらあかん区間あるらしいな
29:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:07:34.52ID:wQOO/Zg2a.net
先頭に鼓笛隊がいるから
先頭に鼓笛隊がいるから
158:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:20:54.17ID:9SnWEDNpa.net
>>29
おは課長
>>29
おは課長
30:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:07:35.34ID:e71e2JuRd.net
ワイ、原付で50km中盤出す
ワイ、原付で50km中盤出す
31:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:07:52.11ID:36hBBTtPa.net
車の供給速度が道路の処理速度を上回ったらそら詰まるやろ
起きてる渋滞は全て不可避のものや
車の供給速度が道路の処理速度を上回ったらそら詰まるやろ
起きてる渋滞は全て不可避のものや
32:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:07:54.59ID:9c7qOnUox.net
車間距離を長めに空けとけば渋滞も起こりにくいし、信号が青に変わっての発進もスムーズだと思う
車間距離を長めに空けとけば渋滞も起こりにくいし、信号が青に変わっての発進もスムーズだと思う
42:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:08:58.90ID:9FuaJ1YBd.net
>>32
???「お あそこ空いてるなぁウインカーチカチカ」
>>32
???「お あそこ空いてるなぁウインカーチカチカ」
47:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:09:47.06ID:9c7qOnUox.net
>>42
それされたら困るね確かに
>>42
それされたら困るね確かに
33:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:07:59.65ID:645PSAJP0.net
ワイ原付
横からすり抜け低見の見物
ワイ原付
横からすり抜け低見の見物
35:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:08:03.15ID:NDx5apJdd.net
ブレーキなくせばええやん
ブレーキなくせばええやん
38:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:08:14.21ID:d04G952gp.net
急ごうとする奴が悪い
流れに乗るとか言って普通に法定速度オーバーしとるからな
急ごうとする奴が悪い
流れに乗るとか言って普通に法定速度オーバーしとるからな
39:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:08:28.29ID:YVIRp9vqd.net
制限速度が低い
追い越し禁止道路ばかり
車線数が少ない
制限速度が低い
追い越し禁止道路ばかり
車線数が少ない
40:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:08:46.09ID:lv2reXVmd.net
止まった車は消滅するシステムにしよう
止まった車は消滅するシステムにしよう
41:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:08:56.89ID:tVQt18nR0.net
バカみたいに「せーのっ」で休むから
バカみたいに「せーのっ」で休むから
49:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:09:54.72ID:36hBBTtPa.net
>>41
取引先との都合とか知ったことか
交互に休んで不都合起きるならそれはしゃーないやろ
>>41
取引先との都合とか知ったことか
交互に休んで不都合起きるならそれはしゃーないやろ
44:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:09:23.24ID:ArH+bHzHd.net
無理くり車線変更しようとして後ろの車がブレーキ踏まなあかん結果よけい渋滞になる
無理くり車線変更しようとして後ろの車がブレーキ踏まなあかん結果よけい渋滞になる
45:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:09:31.71ID:O1TkXgRO0.net
事故が起きたらマリオカートのジュゲムみたいに撤去してくれるシステムほしい
事故が起きたらマリオカートのジュゲムみたいに撤去してくれるシステムほしい
46:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:09:44.63ID:WMND5NuRp.net
だいたい車で鈍臭くて迷惑かけてるようなガ●ジは実生活でも他人に迷惑かけてるだろ
だいたい車で鈍臭くて迷惑かけてるようなガ●ジは実生活でも他人に迷惑かけてるだろ
58:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:11:10.14ID:vutVJNSed.net
>>46
なんか自分が絶対的に正しいと思ってそうよな
そのわりにすぐヒステリック起こしそう
>>46
なんか自分が絶対的に正しいと思ってそうよな
そのわりにすぐヒステリック起こしそう
63:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:11:48.70ID:+tWnSzkBa.net
>>58
それが制限速度絶対守るマンの正体やろ
>>58
それが制限速度絶対守るマンの正体やろ
134:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:18:32.41ID:LQTSSHYsp.net
>>63
守ったらあかんのか?
>>63
守ったらあかんのか?
50:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:10:08.38ID:23C6w8Era.net
車間距離詰める奴のせい
車間距離詰める奴のせい
67:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:12:17.78ID:xXZwLcqOd.net
トロくさいってなんやねん
トロくさいってなんやねん
71:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:12:32.40ID:twwEfONad.net
譲らないやつばっかだから
譲らないやつばっかだから
72:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:12:32.58ID:fMLk6INQ0.net
道走ってるクルマが全部自動運転になったらこの点は解消されるんかな
自動運転の平均速度って各社違ったりするんやろか
道走ってるクルマが全部自動運転になったらこの点は解消されるんかな
自動運転の平均速度って各社違ったりするんやろか
78:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:13:01.48ID:d4P5xkjud.net
>>72
GPSで速度取るから違いやないやろ
>>72
GPSで速度取るから違いやないやろ
89:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:14:59.48ID:jcwWGT3Nd.net
>>72
エコモードとかシティモードとか切り替えが付くと駄目やろうな
>>72
エコモードとかシティモードとか切り替えが付くと駄目やろうな
75:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:12:50.91ID:Ordu3uoJ0.net
自称運転の上手いバカのせい
自称運転の上手いバカのせい

344:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:41:27.96ID:P/5oNgD0M.net
>>75
なるほどなあ
>>75
なるほどなあ
494:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:56:22.90ID:Xc+2G4+V0.net
>>75
はい
>>75
はい
80:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:13:53.81ID:NfbrcDCYd.net
軽トラに乗る爺のせいだぞ
軽トラに乗る爺のせいだぞ
81:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:14:01.24ID:EWJLvd3+0.net
別に法定速度守ってもいいけど道は譲れや
別に法定速度守ってもいいけど道は譲れや
92:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:15:23.50ID:+tWnSzkBa.net
>>81
法定速度守るマン「法定速度は守る!」
法定速度守るマン「抜かれるのは悔しいから譲らない!」
>>81
法定速度守るマン「法定速度は守る!」
法定速度守るマン「抜かれるのは悔しいから譲らない!」
109:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:16:35.20ID:EWJLvd3+0.net
>>92
そういう意識あったらスピード出すだろハゲ
多分下手くそ過ぎて余裕ないんやで
>>92
そういう意識あったらスピード出すだろハゲ
多分下手くそ過ぎて余裕ないんやで
88:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:14:52.64ID:kGmNs88v0.net

93:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:15:34.92ID:EzEo604D0.net
>>88
ええ...
>>88
ええ...
432:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:49:26.59ID:c549E2icD.net
>>88
レミッッッッッ
>>88
レミッッッッッ
90:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:15:12.26ID:Yzz9hdHrM.net
ゆっくり走りたい←まぁわかる
でも後ろの車に譲りたくはない←🤔
これってどういうことや
ゆっくり走りたい←まぁわかる
でも後ろの車に譲りたくはない←🤔
これってどういうことや
98:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:15:58.24ID:O1TkXgRO0.net
別に速度守るのが悪いんやなくて皆基本左車線、追い越したら左車線へってするだけで違う気するんやけどな
別に速度守るのが悪いんやなくて皆基本左車線、追い越したら左車線へってするだけで違う気するんやけどな
100:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:16:05.76ID:mEoIgzd5F.net
普通の二車線道路でも右は基本追い越し車線なんか?
普通の二車線道路でも右は基本追い越し車線なんか?
101:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:16:16.80ID:2UMqv2BQ0.net
もう飛べよ
いつまで地面を這いずり回ってんだ
もう飛べよ
いつまで地面を這いずり回ってんだ
116:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:17:09.63ID:TxrI5S0Oa.net
海外の高速とか幹線道路は3車線や5車線が当たり前や
道路も網目状にはりめぐらされていて迂回路も山ほどある
日本が遅れてるだけや
海外の高速とか幹線道路は3車線や5車線が当たり前や
道路も網目状にはりめぐらされていて迂回路も山ほどある
日本が遅れてるだけや
122:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:17:37.20ID:Lmz5+xGx0.net
車が多いからやぞ
車間距離が短いと安全のために車間距離とブレーキが多くなって渋滞や
二車線で渋滞無くなるんは車間距離が増えて速度上がるから
車が多いからやぞ
車間距離が短いと安全のために車間距離とブレーキが多くなって渋滞や
二車線で渋滞無くなるんは車間距離が増えて速度上がるから
139:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:18:52.28ID:SOQzxtzS0.net
��「前の一台抜かすンゴオオオオオオオオオ!!!」(85km/h)
ほんまなんやねんこういうやつ
��「前の一台抜かすンゴオオオオオオオオオ!!!」(85km/h)
ほんまなんやねんこういうやつ
174:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:22:27.36ID:SOQzxtzS0.net
>>155
ああああああああああああ!!!!!��������
>>155
ああああああああああああ!!!!!��������
162:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:21:01.11ID:6x3gyzz0a.net
ブレーキ踏んだ結果後ろが渋滞するきっかけになったとしても俺は嫌な思いしてないから
ブレーキ踏んだ結果後ろが渋滞するきっかけになったとしても俺は嫌な思いしてないから
173:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:22:18.91ID:3M+aSO0Td.net
全員車間距離いくらかにすれば渋滞は起きんやろ
全員車間距離いくらかにすれば渋滞は起きんやろ
179:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:22:45.51ID:McDhWcW3a.net
こっちはクルーズコントロールで走ってるのに坂道で減速する車本当にクソ
クルコンもついてないのかよアホ
こっちはクルーズコントロールで走ってるのに坂道で減速する車本当にクソ
クルコンもついてないのかよアホ
218:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:26:59.49ID:Bl3L1MGpa.net
>>179
クルコン最短にしてても車間に割り込まれて草
>>179
クルコン最短にしてても車間に割り込まれて草
181:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:22:53.28ID:mh8hkmZod.net
60キロ前後で先行してる車の後ろをつくときにその車より遅くなるからやろ
それが何台も続けばどんどん遅くなる
60キロ前後で先行してる車の後ろをつくときにその車より遅くなるからやろ
それが何台も続けばどんどん遅くなる
186:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:23:30.76ID:y2egvB4Ox.net
https://www.youtube.com/watch?v=Suugn-p5C1M
これやろ?
https://www.youtube.com/watch?v=Suugn-p5C1M

これやろ?
193:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:24:15.66ID:KdmOR25o0.net
ワイ「みんな一斉に休んでインフラに負荷かけてええことあるんか?」
ワイ「みんな一斉に休んでインフラに負荷かけてええことあるんか?」
195:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:24:32.77ID:d4P5xkjud.net
一番わかりやすいのはバイパス道路の左車線やろ
基本的に車間距離開けてる列は例えば左巻きで店に入る車がいても詰まることはない
車間詰めてる左車線の場合だれかが左折するたびにブレーキの連鎖で後ろに行けば行くほど速度が遅くなるんだよ
一番わかりやすいのはバイパス道路の左車線やろ
基本的に車間距離開けてる列は例えば左巻きで店に入る車がいても詰まることはない
車間詰めてる左車線の場合だれかが左折するたびにブレーキの連鎖で後ろに行けば行くほど速度が遅くなるんだよ
197:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:24:36.64ID:UJktw0mHp.net
連休はともかく先頭がトロいはざっくり言ったら正解やろ
渋滞の名所とかは大抵登り坂で速度落ちてるのに気づいてないやつの連鎖で渋滞してるし
連休はともかく先頭がトロいはざっくり言ったら正解やろ
渋滞の名所とかは大抵登り坂で速度落ちてるのに気づいてないやつの連鎖で渋滞してるし
212:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:26:31.49ID:Q4AY5sCya.net
>>197
その前の車が減速した分を吸収するために車間空けるんやぞ
素直にベタ付けになるまで詰めてどうすんねん
>>197
その前の車が減速した分を吸収するために車間空けるんやぞ
素直にベタ付けになるまで詰めてどうすんねん
228:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:28:08.53ID:WMND5NuRp.net
>>212
結局車間開けてても前が減速したらまた車間開けるために後続もみんな減速せなあかんから後ろ詰まるやん
前が一定の速度で走らんと意味ないで
>>212
結局車間開けてても前が減速したらまた車間開けるために後続もみんな減速せなあかんから後ろ詰まるやん
前が一定の速度で走らんと意味ないで
247:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:30:11.53ID:d4P5xkjud.net
>>228
例えば前の車が左折するとき減速するけど車間を最初から詰めてたら停止に近い速度まで落とさないといけない
でも車間開けてたらアクセル離して5km速度落とすだけでやり過ごせる
これで渋滞は防げる
>>228
例えば前の車が左折するとき減速するけど車間を最初から詰めてたら停止に近い速度まで落とさないといけない
でも車間開けてたらアクセル離して5km速度落とすだけでやり過ごせる
これで渋滞は防げる
256:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:31:07.91ID:WMND5NuRp.net
>>247
結局みんな後ろもブレーキ踏むから後ろに行くほど減速することになって結局同じやで
>>247
結局みんな後ろもブレーキ踏むから後ろに行くほど減速することになって結局同じやで
268:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:33:11.56ID:d4P5xkjud.net
>>256
車間開けてたらあるときから減速すらしなくてよくなるぞ
意味わかってねえな
車間開けるイコール減速ポイントから距離が生まれるんやから減速しなくていいってわかるやろ?
>>256
車間開けてたらあるときから減速すらしなくてよくなるぞ
意味わかってねえな
車間開けるイコール減速ポイントから距離が生まれるんやから減速しなくていいってわかるやろ?
278:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:34:39.05ID:WMND5NuRp.net
>>268
ある時からしなくて良くなる理論が矛盾で破綻してるやん
必ずどこかの車間が詰まるんやがその車間はどうやって回復するん?
>>268
ある時からしなくて良くなる理論が矛盾で破綻してるやん
必ずどこかの車間が詰まるんやがその車間はどうやって回復するん?
353:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:41:57.38ID:vryX9GIDr.net
>>278
極端な話車間が1kmあったら前の車輌の加減速なんかほぼ無視できるんだから車間距離あれば渋滞起きない理論は間違ってなくない?
>>278
極端な話車間が1kmあったら前の車輌の加減速なんかほぼ無視できるんだから車間距離あれば渋滞起きない理論は間違ってなくない?
368:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:43:14.93ID:IH9Y+amv0.net
>>353
それは渋滞になってないから車間距離が広いだけや・・・
>>353
それは渋滞になってないから車間距離が広いだけや・・・
370:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:43:22.64ID:WMND5NuRp.net
>>353
だからつまりどこかは車間詰まっても開けなくてもええって理論やろ?
>>353
だからつまりどこかは車間詰まっても開けなくてもええって理論やろ?
405:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:47:10.11ID:vryX9GIDr.net
>>370
減速した分を取り戻す過程は確かに生まれるな
60km制限で60kmで走っているところから減速してまた60kmきっちりまでしか戻さないなら必ず車間距離詰まる所は出るな
わいは減速した分をどこかで速度超過して取り戻す前提で言ってたわ
>>370
減速した分を取り戻す過程は確かに生まれるな
60km制限で60kmで走っているところから減速してまた60kmきっちりまでしか戻さないなら必ず車間距離詰まる所は出るな
わいは減速した分をどこかで速度超過して取り戻す前提で言ってたわ
413:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:47:47.41ID:WMND5NuRp.net
>>405
だから結局破綻してる理論なんやで
>>405
だから結局破綻してる理論なんやで
424:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:48:38.80ID:vryX9GIDr.net
>>413
速度超過での加速認めないなら破綻する理論やな
わいが悪かった
>>413
速度超過での加速認めないなら破綻する理論やな
わいが悪かった
434:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:49:45.16ID:WMND5NuRp.net
>>424
ワイはそういう矛盾を付いて話してたからワイが言いたいのはそういうことやで
結局どこかにしわ寄せがくる理論は正論したらあかん
>>424
ワイはそういう矛盾を付いて話してたからワイが言いたいのはそういうことやで
結局どこかにしわ寄せがくる理論は正論したらあかん
253:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:30:44.59ID:Q4AY5sCya.net
>>228
ちゃんと車間空けてたら少し減速したくらいじゃ詰まらんのやが
ブレーキを踏むから渋滞になるんやぞ
>>228
ちゃんと車間空けてたら少し減速したくらいじゃ詰まらんのやが
ブレーキを踏むから渋滞になるんやぞ
262:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:32:02.69ID:WMND5NuRp.net
>>253
少し減速したら後ろもまた車間取るために減速するんやぞ?その後ろもまた減速するの繰り返しやで
結局なんも変わらんぞ
>>253
少し減速したら後ろもまた車間取るために減速するんやぞ?その後ろもまた減速するの繰り返しやで
結局なんも変わらんぞ
279:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:34:42.26ID:Q4AY5sCya.net
>>262
ブレーキを踏まなきゃならんのととブレーキを踏まずにやり過ごせるって違いがわからんのか
>>262
ブレーキを踏まなきゃならんのととブレーキを踏まずにやり過ごせるって違いがわからんのか
289:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:35:56.62ID:WMND5NuRp.net
>>279
その違いでも結局はどっかしらの車間は詰まるんやぞ?その車間は詰めたままでええって理論なん?
>>279
その違いでも結局はどっかしらの車間は詰まるんやぞ?その車間は詰めたままでええって理論なん?
306:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:37:49.37ID:Q4AY5sCya.net
>>289
前の車が遅いなら車間距離が少し詰まるくらいなんも問題ないやん
教習所で速度毎に適正な車間距離はこのくらいって教わるやろ
>>289
前の車が遅いなら車間距離が少し詰まるくらいなんも問題ないやん
教習所で速度毎に適正な車間距離はこのくらいって教わるやろ
323:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:39:08.74ID:WMND5NuRp.net
>>306
詰まったらその車間また開けろって理論やろ?どういうことなん?
>>306
詰まったらその車間また開けろって理論やろ?どういうことなん?
341:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:41:05.45ID:Q4AY5sCya.net
>>323
適正な距離より詰まったら必要な分空ければええやろ
それなりの距離あるならそこからわざわざあける必要ないやん
>>323
適正な距離より詰まったら必要な分空ければええやろ
それなりの距離あるならそこからわざわざあける必要ないやん
366:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:42:52.05ID:WMND5NuRp.net
>>341
必要な分開けたら減速するよね?後続はそれに続いてまた減速するよね?車によってエンジンブレーキの効きも違うからブレーキ踏む奴も出てくるよね?
結局一緒や
>>341
必要な分開けたら減速するよね?後続はそれに続いてまた減速するよね?車によってエンジンブレーキの効きも違うからブレーキ踏む奴も出てくるよね?
結局一緒や
198:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:24:42.65ID:VE/fb/5ja.net
左車線「駐車するでー」
右車線「右折するでー」
ワイ「」
左車線「駐車するでー」
右車線「右折するでー」
ワイ「」
203:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:25:38.33ID:4m/ic8kb0.net
日本が小さいのに車はみんな持ってるからやで
日本が小さいのに車はみんな持ってるからやで
209:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:26:24.79ID:d4P5xkjud.net
>>203
言うほど国土狭いか?
>>203
言うほど国土狭いか?
217:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:26:58.06ID:BDf+yHAia.net
>>209
道路が敷けるような国土は狭いよ
>>209
道路が敷けるような国土は狭いよ
238:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:29:27.25ID:KdmOR25o0.net
>>209
狭すぎて真っ直ぐした道を作れてない
>>209
狭すぎて真っ直ぐした道を作れてない
210:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:26:28.45ID:iSH6UOtM0.net
信号が青になったとき前の車と同時に前に進むヤツwwwwwwww
信号が青になったとき前の車と同時に前に進むヤツwwwwwwww
214:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:26:39.97ID:9vZ4MiWv0.net
車間広くとったら車間広い渋滞になるだけやろ
車間広くとったら車間広い渋滞になるだけやろ
221:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:27:25.61ID:d4P5xkjud.net
>>214
ならないよ
減速が減るから
>>214
ならないよ
減速が減るから
232:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:28:38.26ID:36hBBTtPa.net
>>221
なるやろ
そもそも入りきらんから車間詰めてるのに
渋滞が薄まって他のとこにしわ寄せ行くだけや
>>221
なるやろ
そもそも入りきらんから車間詰めてるのに
渋滞が薄まって他のとこにしわ寄せ行くだけや
263:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:32:03.91ID:d4P5xkjud.net
>>232
先頭が左折するとき後ろがブレーキ連鎖して多少詰まるやん
あれ小さな渋滞なんやで
あれを防ぐのは車間距離開けること
前の2,3台だけ少し減速してその後ろは速度落とす必要なくなるんや
>>232
先頭が左折するとき後ろがブレーキ連鎖して多少詰まるやん
あれ小さな渋滞なんやで
あれを防ぐのは車間距離開けること
前の2,3台だけ少し減速してその後ろは速度落とす必要なくなるんや
270:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:33:41.99ID:WMND5NuRp.net
>>263
後ろが速度落とさないと車間は詰まるんやけどどういう仕組みなん?要は結局その理論だとどっかの車は車間詰まるけどそこだけは減速しないで車間詰めたままでいいってことでええか?
>>263
後ろが速度落とさないと車間は詰まるんやけどどういう仕組みなん?要は結局その理論だとどっかの車は車間詰まるけどそこだけは減速しないで車間詰めたままでいいってことでええか?
225:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:27:57.64ID:IWZwm7uq0.net
つうかお前ら法定速度は守れよ
つうかお前ら法定速度は守れよ
227:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:28:03.78ID:a98dbTYL0.net
2レーンしかないからじゃない?
2レーンしかないからじゃない?
231:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:28:21.71ID:8ghr8se00.net
先頭がぶっ飛ばしたら渋滞ならんのか
先頭がぶっ飛ばしたら渋滞ならんのか
233:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:28:41.64ID:a0iW1EU7p.net
青になった瞬間にアクセル踏めば渋滞しない
青になった瞬間にアクセル踏めば渋滞しない
234:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:28:42.78ID:2GBPBV0R0.net
小仏とか毎度連休で渋滞してるけど上り坂か?
小仏とか毎度連休で渋滞してるけど上り坂か?
241:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:29:43.70ID:UX8wHr6wp.net
>>234
下って登るからな
登りの時アクセル踏まない奴が多いからそこで遅れる
>>234
下って登るからな
登りの時アクセル踏まない奴が多いからそこで遅れる
237:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:29:12.16ID:drH66Aqdd.net

444:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:50:27.13ID:jF+SwpS5d.net
>>237
かわいそう
>>237
かわいそう
239:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:29:29.74ID:VE/fb/5ja.net
でも実際に大渋滞起こる原因は車線減少する所なんやけどな
でも実際に大渋滞起こる原因は車線減少する所なんやけどな
249:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:30:14.04ID:WMND5NuRp.net
>>239
あーいうの見ると車線変更が一番の渋滞の原因なのかと思う
>>239
あーいうの見ると車線変更が一番の渋滞の原因なのかと思う
296:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:36:28.21ID:UMXlfGzid.net
>>239
なんで斜線減らすん?
>>239
なんで斜線減らすん?
300:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:37:05.53ID:UQ+lQMfwp.net
>>296
土地確保できへんかったから
>>296
土地確保できへんかったから
255:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:31:05.89ID:vryX9GIDr.net
間違ってはいない
交通ルール考えなかったら渋滞の先頭が速度出せば解決する
間違ってはいない
交通ルール考えなかったら渋滞の先頭が速度出せば解決する
264:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:32:24.30ID:UQ+lQMfwp.net
結局自分勝手な奴のせいやで
流れに乗るを免罪符に車間詰めてアホみたいにスピード出すやつ
法定速度でのろのろ走るやつ
加減を知らんのか
結局自分勝手な奴のせいやで
流れに乗るを免罪符に車間詰めてアホみたいにスピード出すやつ
法定速度でのろのろ走るやつ
加減を知らんのか
283:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:35:08.66ID:IiNmVFy4M.net
>>264
法定速度守るのが自分勝手とかアホか?
>>264
法定速度守るのが自分勝手とかアホか?
266:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:32:53.90ID:b8TqowLo0.net
ワオ天才「坂とトンネルのせい」
ワオ天才「坂とトンネルのせい」
271:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:33:50.20ID:pAJzeIWXp.net
無駄に外出する奴が多いからやろ
無駄に外出する奴が多いからやろ
272:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:34:21.99ID:O4y1/Ejfa.net
車はルールと規則と法律がごっちゃになってるからアカン気がする
車はルールと規則と法律がごっちゃになってるからアカン気がする
277:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:34:31.14ID:a0iW1EU7p.net
レーサーをサーキットで1000人走らしても渋滞は起こらんやろ
レーサーをサーキットで1000人走らしても渋滞は起こらんやろ
286:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:35:31.09ID:s4iaOg+u0.net
後ろの車に配慮も出来んようなやつは運転すべきじゃないわ
後ろの車に配慮も出来んようなやつは運転すべきじゃないわ
291:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:36:11.18ID:ekE883IOd.net
極論前の車と完全に速度合わせれば渋滞起きんやろ
極論前の車と完全に速度合わせれば渋滞起きんやろ
299:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:36:48.58ID:cwkwT1dhp.net
アップダウンの激しい高速をクルコンで走ってると後続車が遥か彼方に消えてて消えて草
アップダウンの激しい高速をクルコンで走ってると後続車が遥か彼方に消えてて消えて草
301:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:37:13.61ID:IiNmVFy4M.net
全員が適度な車間とって法定速度守れば渋滞なんて起こらんのや
車間詰めるアホと法定速度守らんアホのせいなんやで
全員が適度な車間とって法定速度守れば渋滞なんて起こらんのや
車間詰めるアホと法定速度守らんアホのせいなんやで
304:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:37:47.31ID:2LIKRLW2d.net
速度落ちてるのに気づかない阿呆も多いしね
速度落ちてるのに気づかない阿呆も多いしね
314:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:38:21.50ID:lCRLNzC2p.net
ワイ絶対法定速度マン、後ろの犯罪者予備軍の列の犯罪を防げてニッコリ
ワイ絶対法定速度マン、後ろの犯罪者予備軍の列の犯罪を防げてニッコリ
325:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:39:18.76ID:ksFwNJOVr.net
>>314
ワイ左車線法的速度でゆったり走るから追い越し車線は任せたやで
鉄壁の法律ガードや!
>>314
ワイ左車線法的速度でゆったり走るから追い越し車線は任せたやで
鉄壁の法律ガードや!
321:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:39:05.66ID:LFBBHwxi0.net
ワイランエボ7乗り、制限速度は厳守
ワイランエボ7乗り、制限速度は厳守
328:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:39:47.71ID:d04G952gp.net
>>321
ワイはエボ10や
>>321
ワイはエボ10や
339:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:40:44.12ID:LFBBHwxi0.net
>>328
ええなエボ10
ワイは7の次は8乗るンゴ
>>328
ええなエボ10
ワイは7の次は8乗るンゴ
335:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:40:18.90ID:O1TkXgRO0.net
数日前に関空から南港まで4時間かかったときはキチガイゲージが飽和しかけた
数日前に関空から南港まで4時間かかったときはキチガイゲージが飽和しかけた
337:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:40:40.44ID:HKEo8yrP0.net
間違ってなさそう
渋滞起こした奴が先頭になるんだから
間違ってなさそう
渋滞起こした奴が先頭になるんだから
338:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:40:42.68ID:njIFxwoCa.net
高速にイッヌが入ってきて渋滞の先頭になりかけたことはある
高速にイッヌが入ってきて渋滞の先頭になりかけたことはある
343:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:41:27.57ID:FyIwglmza.net
つーか車間めっちゃとったらボコボコ前に入られて結局車間詰まるやろ
それとも入られるたびに車間開けとるんか?
つーか車間めっちゃとったらボコボコ前に入られて結局車間詰まるやろ
それとも入られるたびに車間開けとるんか?
382:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:44:30.94ID:PwM9nmAea.net
ワイ「前遅いから追い越すンゴオオオオ」
追い越される車「うおおおお負けるかああああ」(アクセルフミー)
前方トラック「ちんたら走るンゴオオオオ」
後続車「うおおおおおおどけどけぇーい」(猛スピードで接近)
ワイ「は?」
ワイ「前遅いから追い越すンゴオオオオ」
追い越される車「うおおおお負けるかああああ」(アクセルフミー)
前方トラック「ちんたら走るンゴオオオオ」
後続車「うおおおおおおどけどけぇーい」(猛スピードで接近)
ワイ「は?」
384:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:44:37.46ID:3jBozXaS0.net
必要以上に車間を空けて横入りに寛容になるだけで快適なドライブになるから運転チョロいわ
必要以上に車間を空けて横入りに寛容になるだけで快適なドライブになるから運転チョロいわ
387:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:44:59.72ID:It0/JDrN0.net
ここで熱くなっている人達はちょっとでも法定速度を超えると鬼の首を獲ったように晒し上げ少しでもゆっくり走るとガンガン車間詰めて煽ってくるのでしょうね
恐ろしい
ここで熱くなっている人達はちょっとでも法定速度を超えると鬼の首を獲ったように晒し上げ少しでもゆっくり走るとガンガン車間詰めて煽ってくるのでしょうね
恐ろしい
390:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:45:23.91ID:l+aKr+92d.net
先頭がカルガモの親子だから
先頭がカルガモの親子だから
391:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:45:24.29ID:8rQW0KQ00.net
運転してる時に一々つまらんことでイラついてるやつはそのうちなんかやらかすやろな
運転してる時に一々つまらんことでイラついてるやつはそのうちなんかやらかすやろな
398:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:46:23.58ID:J/XXzjFBa.net
基本的に渋滞は糞割り込みマンのせいだよな
基本的に渋滞は糞割り込みマンのせいだよな
407:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:47:17.48ID:ZiClRqwL0.net
あれれ~全員が制限速度で走ってれば基本的に渋滞なんて起きないはずなのにおかしいなぁ~
あれれ~全員が制限速度で走ってれば基本的に渋滞なんて起きないはずなのにおかしいなぁ~
409:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:47:24.73ID:9a3zLE3O0.net
高速道だけ連結合体とかできたらええねんけどな
高速道だけ連結合体とかできたらええねんけどな
410:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:47:26.73ID:x3KCqf+7d.net
たまに遭遇するけど40キロ制限の道20キロくらいで走ってるジッジは何考えて走ってんやろな…
たまに遭遇するけど40キロ制限の道20キロくらいで走ってるジッジは何考えて走ってんやろな…
419:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:48:18.75ID:LFBBHwxi0.net
>>410
こないだ遭遇したで
流石にチャリンコ乗ったほうがよくね?って思うわ
>>410
こないだ遭遇したで
流石にチャリンコ乗ったほうがよくね?って思うわ
440:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:50:06.83ID:92pv9RW50.net
>>419
やっぱどこにもおるんやなぁ…
こういうジッジに限っていつまでも運転するんやろな…
>>419
やっぱどこにもおるんやなぁ…
こういうジッジに限っていつまでも運転するんやろな…
431:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:49:15.68ID:MToKVyZx0.net
教官「みんなブレーキ使い過ぎなんですわ(呆れ)」やったぞ
意味分からんわ
教官「みんなブレーキ使い過ぎなんですわ(呆れ)」やったぞ
意味分からんわ
475:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:53:45.91ID:W4XDF27C0.net
>>431
意味はわかるやろ
>>431
意味はわかるやろ
461:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:52:49.99ID:ROHl+fMJ0.net
>>431
アクセル戻すだけで結構落とせるからな
>>431
アクセル戻すだけで結構落とせるからな
436:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:49:55.87ID:US9j8NLEp.net
大昔、テレビで言ってたけど
先頭が0.5秒ブレーキ踏むと後続が1秒ブレーキ踏む、その後ろが2秒とどんどん増えていって渋滞になるらしい
大昔、テレビで言ってたけど
先頭が0.5秒ブレーキ踏むと後続が1秒ブレーキ踏む、その後ろが2秒とどんどん増えていって渋滞になるらしい
447:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:50:40.88ID:Lmz5+xGx0.net
人間が安全に制御出来る速さは30って聞いたな
年寄りが30で走るのはそれやと
人間が安全に制御出来る速さは30って聞いたな
年寄りが30で走るのはそれやと
471:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:53:38.02ID:ROHl+fMJ0.net
>>447
田舎のじじいとかかっ飛ばしてるやん
>>447
田舎のじじいとかかっ飛ばしてるやん
488:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:55:50.25ID:jyccAdAT0.net
車の数が多いからにきまっとんじゃんたわけ
車の数が多いからにきまっとんじゃんたわけ
498:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:56:51.72ID:WMND5NuRp.net
>>488
一番はそれやな
それ以外の原因で渋滞になってるのなんて割合で言ったら僅かなもんやと思う
>>488
一番はそれやな
それ以外の原因で渋滞になってるのなんて割合で言ったら僅かなもんやと思う
489:風吹けば名無し:
2019/05/13(月) 15:56:00.75ID:5GyPMMrrd.net
ワイ初心者ドライバー、元旦の神社行くまでの渋滞でげっそり
高速の渋滞とか巻き込まれたら死ぬわ
ワイ初心者ドライバー、元旦の神社行くまでの渋滞でげっそり
高速の渋滞とか巻き込まれたら死ぬわ
★おすすめピックアップ
【速報】部下が8億円の商談に失敗したwwwwwwwwww学校に行きたくねぇJKと会社に行きたくねぇOLをご覧ください
ワイ「出勤時間の連絡とかするからライン教えてや」新卒女「えっ...はい...」
【悲報】メッシさん、嫁までクリロナに寝取られる
Error回避
- 2019.5.17 10:00
- コメント( 20 )
- Tweet
1 無名の信者 2019年05月17日 10:09 ID:nYInpwEV0 ▼このコメントに返信
渋滞引き起こした奴は、後ろに並んでるやつら全員分の損失を賠償する法律作って欲しい
2 無名の信者 2019年05月17日 10:18 ID:TabNRZVz0 ▼このコメントに返信
一車線でトロトロ走るくせに二車線や追い越し車線になると飛ばしだす奴なんなの?
3 無名の信者 2019年05月17日 10:29 ID:azFJLiFy0 ▼このコメントに返信
トラックが横に並んで並走するからです
渋滞の先頭はトラックです
皆んなが迷惑してますので追越車線を走らないでください
4 名無しさん 2019年05月17日 10:39 ID:J1HygKwy0 ▼このコメントに返信
車とか好きそう
5 無名の信者 2019年05月17日 10:54 ID:.YutO4t70 ▼このコメントに返信
混んでて仕方ないときはゆーっくり走ればいいのに
急加速からの急減速を繰り返す馬鹿
6 無名の信者 2019年05月17日 10:54 ID:XH8PisVw0 ▼このコメントに返信
車間詰める=単位面積あたりの車両増
だから
渋滞が起きるのは車が多いから
でいい
7 名無しさん 2019年05月17日 10:56 ID:vWGuVGiv0 ▼このコメントに返信
自称ガキだらけのスレ
承認欲求強過ぎて笑える
8 名無しさん 2019年05月17日 11:34 ID:g.oazOjg0 ▼このコメントに返信
車間詰めてメリハリのある増減速が
全体の運行効率で言えばクソ無駄だらけってのは理系ならなんとなく想像つくやろ
9 無名の信者 2019年05月17日 12:36 ID:Mf3GpxPt0 ▼このコメントに返信
70キロぐらいで流れてるのにトロトロ侵入とかマジで怖かったわ
急ブレーキふんだら玉突き確定だわ
10 無名の信者 2019年05月17日 13:09 ID:CouPIIhT0 ▼このコメントに返信
法廷速度守るマンは、追い付かれたら譲る法律も守って、どうぞ
11 名無しさん 2019年05月17日 13:26 ID:queD.fVF0 ▼このコメントに返信
※10
それお前の自分ルールだろ
12 無名の信者 2019年05月17日 13:32 ID:.YutO4t70 ▼このコメントに返信
>>11
皆が守るべきルールだよ
13 名無しさん 2019年05月17日 13:48 ID:iwTR.zY50 ▼このコメントに返信
法定速度は守れクズ
お前みたいなゴミが子供を殺すんだよ
14 名無しさん 2019年05月17日 14:31 ID:RTXsy67C0 ▼このコメントに返信
みんなが同一の速度なら渋滞が起こらないんだから全員が法定速度にしたら渋滞は起こらない
まぁ理想論だけど
15 名無しさん 2019年05月17日 14:51 ID:vRxZ6rYz0 ▼このコメントに返信
こういうのに文句いうヤツは、普通車しか運転した事のないヤツばかり。大型、トレーラー、二輪も乗ってみな、それぞれの視点がわかるとと、心にゆとりも持てるゾ
16 名無しさん 2019年05月17日 16:34 ID:BOrpx0mI0 ▼このコメントに返信
追い越し車線から走行車線に戻るのは常識として正しいが
走行車線が100キロで走ってたら追い越せないんじゃないか?
逆に走行車線が80キロでも連なってたら戻れないままずっと追い越し続けることになるのでは?
17 無名の信者 2019年05月17日 16:52 ID:Qk1C4J0w0 ▼このコメントに返信
>>11
こんなエアプ丸出しのコメよくできたな
18 名無しさん 2019年05月17日 16:59 ID:urk6pJKL0 ▼このコメントに返信
大型車は左側から出てくるなよ
2~3kmの速度差で追い越しかけんな
19 無名の信者 2019年05月17日 17:46 ID:De1laQgY0 ▼このコメントに返信
信号機で青になった時に、前の車両が動いた時ではなくみんなが一斉に同じ速度で動き出したら渋滞が減るって聞いた事ある。
自動運転が発展すればそういうのも実現するんかな
20 無名の信者 2019年05月17日 22:21 ID:oED8Z8H40 ▼このコメントに返信
自動運転にすればスピードの強弱が緩やかになり、渋滞も緩和するんじゃないか?