ワイ「おっ、8月にも9連休あるやんか!サイコーや!!」謎の勢力「!!!」シュババババ
1:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:36:48.44ID:7u6sr8j9d.net
謎の勢力「休みがない職種の事も考えろ!」
謎の勢力「誰のおかげで遊べると思ってるんだ!!」
謎の勢力「死ね!死ね!!死ね!!!」
なんやこいつら…
謎の勢力「休みがない職種の事も考えろ!」
謎の勢力「誰のおかげで遊べると思ってるんだ!!」
謎の勢力「死ね!死ね!!死ね!!!」
なんやこいつら…
8月のお盆休みは最大で9連休に 旅行代理店には早くも問い合わせ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16423607/
2:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:37:19.76ID:/vNfqy8cM.net
バイト民やろ
バイト民やろ
5:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:38:00.65ID:7u6sr8j9d.net
>>2
接客業の連中が多いな
>>2
接客業の連中が多いな
209:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:00:46.75ID:02QP5dJV0.net
>>2
せやな
なんJって大学生板やし
>>2
せやな
なんJって大学生板やし
30:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:41:26.12ID:g5D4298Wr.net
>>5
バイト先が休みだと収入減るしな
>>5
バイト先が休みだと収入減るしな
中間おすすめ記事(外部)
部下がことごとく潰れて行く上司の下に移動になった結果wwwwwwwwwww
【エッッ】即ハボギャル「自分から脱いで襲ったら「ごめん勃たへん」って言われた(笑)」
経験人数が0から一気に12になった女だけど
思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等『はしょれメロス』『正直な工務店』
彼女のLINE見てしまって昨日からずっと吐き気が止まらないwww
WiFiにパスワードかけたら、隣の女がすみませんパスワードかけるのやめてもらえませんか?ってきたんだが
【唖然】43歳の人妻とラブㇹ行って脱がしたらwwwwwwww
【画像】宇垣美里アナの中学時代wwwwwwwwwww
3:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:37:32.84ID:7u6sr8j9d.net
連休羨ましいなら転職すればええやんけと思うんやが違うんか?
連休羨ましいなら転職すればええやんけと思うんやが違うんか?
4:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:37:44.65ID:r7F5LWPfp.net
まるでワイらへのファンファーレや
心地ええ
まるでワイらへのファンファーレや
心地ええ
6:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:38:01.73ID:fqZ9EZaUa.net
おめーらも平日休んでんだろ
でいいんじゃね
おめーらも平日休んでんだろ
でいいんじゃね
26:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:40:51.61ID:Znb9lO1Mp.net
>>6
休めないぞ
>>6
休めないぞ
147:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:54:05.62ID:COgX3i0n0.net
>>26
それは雇用主が悪いのでは?
>>26
それは雇用主が悪いのでは?
8:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:38:16.17ID:RQ2OX6+sp.net
ワイ非正規、お盆休みに震える
ワイ非正規、お盆休みに震える
10:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:38:55.03ID:oYXBiXg/H.net
9連休ってマジ?
9連休ってマジ?
16:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:39:35.65ID:ys0nJ3jNp.net
>>10
年末年始も9連休
>>10
年末年始も9連休
11:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:38:59.71ID:7u6sr8j9d.net
ワイの安月給会社でも連休あるんやから転職すればええんや、何をカリカリしとんやほんま
ワイの安月給会社でも連休あるんやから転職すればええんや、何をカリカリしとんやほんま
13:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:39:22.49ID:cwLOanI20.net
正直もう大型連休いらん
独身なら狂気乱舞しとったやろけど
正直もう大型連休いらん
独身なら狂気乱舞しとったやろけど
14:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:39:22.98ID:GbDDnBhoM.net
入社する時夏季休暇は有給使って連続5日取るって聞いたときええ~と思ったけど
7~9月の間で自由に取れるからなかなか便利だわ
入社する時夏季休暇は有給使って連続5日取るって聞いたときええ~と思ったけど
7~9月の間で自由に取れるからなかなか便利だわ
18:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:39:48.13ID:p0TWg8aQp.net
10連休あるの20%ってことに驚いた
普通40はあるよね
10連休あるの20%ってことに驚いた
普通40はあるよね
45:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:43:30.54ID:hOt9I9dJa.net
誰かが休まなければ儲からない職業の人達もおるんやぞ
誰かが休まなければ儲からない職業の人達もおるんやぞ
23:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:40:22.58ID:4reXZN8Ux.net
夏季休暇0日ワイ、激怒する
夏季休暇0日ワイ、激怒する
24:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:40:27.94ID:oYXBiXg/H.net
なんや世間一般のお盆休みやんけ
連休ではないぞ
なんや世間一般のお盆休みやんけ
連休ではないぞ
31:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:41:35.74ID:KXzzYVBF0.net
365日連休ワイ、鼻で笑う
365日連休ワイ、鼻で笑う
35:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:41:55.14ID:BK2i5ypRd.net
みんな同じ日に連休は嬉しくない
みんな同じ日に連休は嬉しくない
42:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:43:21.05ID:MAYzgRn9d.net
3連休多い方が嬉しいから祝日無い週に半休取りまくるわ
3連休多い方が嬉しいから祝日無い週に半休取りまくるわ
48:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:43:37.43ID:RtCwa+KGa.net
そんなに休みが嬉しくないなら
もう死ぬまで働いてろよと思うわ
そんなに休みが嬉しくないなら
もう死ぬまで働いてろよと思うわ
51:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:43:48.93ID:KG73qicU0.net
お盆とか正月休めないっていうほど辛くないよな
休みがお盆や正月に使われる方が辛い
お盆とか正月休めないっていうほど辛くないよな
休みがお盆や正月に使われる方が辛い
52:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:43:52.46ID:n1FCdWiTa.net
ヤフコメに多い休みの亭主が何もしないから10連休はいらないって人種
早く離婚しろ
ヤフコメに多い休みの亭主が何もしないから10連休はいらないって人種
早く離婚しろ
195:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:59:03.93ID:E7vZSr/Aa.net
>>52
家庭不和を10連休のせいにする無能
こちとら10連休楽しんどんじゃ
>>52
家庭不和を10連休のせいにする無能
こちとら10連休楽しんどんじゃ
64:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:44:46.58ID:+e9N4CXy0.net
>>52
なんでそんなとこ覗いとんや...
>>52
なんでそんなとこ覗いとんや...
82:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:46:46.15ID:KG73qicU0.net
>>52
亭主「休みってなんだよ(哲学)」
>>52
亭主「休みってなんだよ(哲学)」
152:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:54:22.97ID:YZYDiDgjr.net
>>82
いうて自分は変わらず家事してんのに十日感も横でぐうたらされとったらさすがに嫌やろ
夫婦なんやから家事を手伝うぐらいの気配りは必要や
>>82
いうて自分は変わらず家事してんのに十日感も横でぐうたらされとったらさすがに嫌やろ
夫婦なんやから家事を手伝うぐらいの気配りは必要や
58:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:44:22.39ID:UKwchy3pp.net
そもそも休めない!とか知るか
会社に家康
そもそも休めない!とか知るか
会社に家康
66:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:44:58.41ID:8R8H+9EwM.net
そういう職についた自分の責任だよね
そういう職についた自分の責任だよね
79:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:46:41.57ID:oYXBiXg/H.net
>>66
何も言えんかったわ…
>>66
何も言えんかったわ…
71:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:45:52.72ID:ys0nJ3jNp.net
夏期休暇って普通何日なんや?
夏期休暇って普通何日なんや?
77:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:46:28.45ID:7u6sr8j9d.net
>>71
6日とか5日ちゃうか
>>71
6日とか5日ちゃうか
76:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:46:27.67ID:TQE9aZ6fp.net
バイト休もうと思ったのに休ませてもらえわかった
なんなんや
バイト休もうと思ったのに休ませてもらえわかった
なんなんや
80:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:46:41.82ID:HU4rP6AFM.net
主婦からすれば長期休暇は困るらしい
主婦からすれば長期休暇は困るらしい
83:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:46:48.24ID:+h3y0nbXr.net
連休はいらんわ
シフト制に仕事変えてから5連勤が月に4回あるってほうがしんどいわ
連休はいらんわ
シフト制に仕事変えてから5連勤が月に4回あるってほうがしんどいわ
84:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:46:52.75ID:RslLBpPqM.net
めちゃくちゃ嬉しいぞ連休
9連休と言わずにももっと休ませてほしい
めちゃくちゃ嬉しいぞ連休
9連休と言わずにももっと休ませてほしい
86:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:47:23.51ID:s09R4BIba.net
夏休み無し企業勤めワイ、怒りの有給大量消化
夏休み無し企業勤めワイ、怒りの有給大量消化
87:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:47:27.71ID:RtCwa+KGa.net
10連休とは言わず
1ヶ月くらい欲しいわね。
10連休とは言わず
1ヶ月くらい欲しいわね。
88:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:47:32.94ID:qi/gI4rYa.net
ワオITやが盆休みないわ
よくも悪くも暦通りやからGWはあったけど
ワオITやが盆休みないわ
よくも悪くも暦通りやからGWはあったけど
94:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:47:49.04ID:b3F/MKaja.net
確認してみたら本当に9連休で草
社会人って休みすぎじゃね?
確認してみたら本当に9連休で草
社会人って休みすぎじゃね?
99:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:48:42.68ID:RtCwa+KGa.net
>>94
学生くらい休むべきやろ
>>94
学生くらい休むべきやろ
108:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:50:16.12ID:6p/Jwlura.net
>>94
日本は祝日数は世界一やからな
有給はそんなに多くないのと消化率が低いから年間休日では8位くらいなんやけど
>>94
日本は祝日数は世界一やからな
有給はそんなに多くないのと消化率が低いから年間休日では8位くらいなんやけど
162:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:55:44.85ID:tGdX6FlBa.net
>>94
日本人はこれでも働きすぎなんだよ
給料は少なくなるなら身の丈にあった生活をすればいいだけ
日本人全員プレハブ小屋に住むのが今の日本の正しい生活水準だよ
>>94
日本人はこれでも働きすぎなんだよ
給料は少なくなるなら身の丈にあった生活をすればいいだけ
日本人全員プレハブ小屋に住むのが今の日本の正しい生活水準だよ
177:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:57:34.64ID:nSTJobQk0.net
>>162
レオパレスはNG
>>162
レオパレスはNG
181:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:57:42.04ID:zkwyOADra.net
>>162
そもそも日本人は適正賃金の2/3しか払われてないらしいからなあ
>>162
そもそも日本人は適正賃金の2/3しか払われてないらしいからなあ
95:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:47:51.98ID:Ymg5HLSid.net
連休も長すぎるとやることなくなるから三連休を連発して欲しい
連休も長すぎるとやることなくなるから三連休を連発して欲しい
98:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:48:34.56ID:7u6sr8j9d.net
>>95
正直それが一番ええわな、でも大型連休もあったらあったで嬉しいし今年みたいな年があってもええわ
>>95
正直それが一番ええわな、でも大型連休もあったらあったで嬉しいし今年みたいな年があってもええわ
100:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:48:44.02ID:BIYdFaqAd.net
絶対祝日休める仕事って何? 小学校教師とか?
絶対祝日休める仕事って何? 小学校教師とか?
111:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:50:36.67ID:FL1bQqBTd.net
>>100
部活、授業準備、資料作成「「「よろしくニキーwwww!!!!」」」
>>100
部活、授業準備、資料作成「「「よろしくニキーwwww!!!!」」」
103:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:49:03.15ID:ZkZwwhK8d.net
5日分の休みを5月それぞれの金曜日に割り当ててほしい
5日分の休みを5月それぞれの金曜日に割り当ててほしい
105:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:49:48.71ID:n1FCdWiTa.net
10連休より月曜休み3ヶ月連続の方が嬉しいわ
休みが長いことよりも辛い月曜を出来るだけ緩和したい
10連休より月曜休み3ヶ月連続の方が嬉しいわ
休みが長いことよりも辛い月曜を出来るだけ緩和したい
106:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:49:53.06ID:Dk1EkrZuM.net
何か最近の日本人は休み過ぎだよみたいな風潮あるけど現実はこれやで
何か最近の日本人は休み過ぎだよみたいな風潮あるけど現実はこれやで

114:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:50:45.77ID:RbIrGOKkp.net
>>106
言ってるのは「祝日が多い」やで
実際に他国と比較して多いからな
>>106
言ってるのは「祝日が多い」やで
実際に他国と比較して多いからな
148:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:54:11.34ID:ZkZwwhK8d.net
>>114
自分の好きな時に取らせてほしいンゴ…
>>114
自分の好きな時に取らせてほしいンゴ…
126:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:52:13.04ID:WVN6M7jyd.net
>>114
でもヨーロッパの夏季休暇クッソ長くない?
オランダとかドイツ
>>114
でもヨーロッパの夏季休暇クッソ長くない?
オランダとかドイツ
134:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:53:02.17ID:+e9N4CXy0.net
>>106
祝日含めた総休日日数自体は結構多いんやなかったか
ていうか平均こんなに低いんか
>>106
祝日含めた総休日日数自体は結構多いんやなかったか
ていうか平均こんなに低いんか
107:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:50:06.39ID:qZeEaCl9p.net
連休増えるとその分土曜日削られるから要らねえわ
連休増えるとその分土曜日削られるから要らねえわ
110:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:50:17.78ID:FMiggANFr.net
わい、ゴールデンウィークに3日出勤したから6月に三連休を三連発
わい、ゴールデンウィークに3日出勤したから6月に三連休を三連発
116:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:51:08.56ID:fNhU8Mh1d.net
連休仕事で平日も仕事とかはともかく平日休みちゃんと取れるなら全然いいと思うけどな
長期連休とか人多いし明けたときは辛いしで普通に糞やぞ
連休仕事で平日も仕事とかはともかく平日休みちゃんと取れるなら全然いいと思うけどな
長期連休とか人多いし明けたときは辛いしで普通に糞やぞ
117:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:51:09.47ID:6q8VBtBQa.net
今週10連勤のおかげで死ぬほど忙しかったわ
今週10連勤のおかげで死ぬほど忙しかったわ
119:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:51:13.34ID:RS+40myYa.net
GWも夏季も年末年始も毎年9~10連休ある身からすると何を騒いどるんやって感じだわ
GWも夏季も年末年始も毎年9~10連休ある身からすると何を騒いどるんやって感じだわ
136:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:53:18.88ID:nLEjUMLRr.net
>>119
わい28もそれ
なおその分お金が稼げないから
月々の手取りが30万くらいで泣く
>>119
わい28もそれ
なおその分お金が稼げないから
月々の手取りが30万くらいで泣く
123:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:51:54.93ID:YyOROe/S0.net
銀行休むのがクソ過ぎる経済回らんやん
銀行休むのがクソ過ぎる経済回らんやん
124:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:51:58.43ID:Ry9VZrB0d.net
謎勢力「10連休することないよな?」
どんだけつまらん人生送っとんねん・・
謎勢力「10連休することないよな?」
どんだけつまらん人生送っとんねん・・
127:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:52:30.25ID:RtCwa+KGa.net
>>124
そもそもすることないって幸せやんな
寝まくれるのも休みのいいとこやのに
>>124
そもそもすることないって幸せやんな
寝まくれるのも休みのいいとこやのに
128:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:52:32.98ID:qS8ww/eTd.net
働くのが生きがいと思ってる奴らとは一生分かり合えないンゴ
働くのが生きがいと思ってる奴らとは一生分かり合えないンゴ
145:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:54:00.76ID:BIYdFaqAd.net
>>128
そう思える奴らが本当の人生の勝ち組だと思う
俺には絶対あり得ない話やけど
>>128
そう思える奴らが本当の人生の勝ち組だと思う
俺には絶対あり得ない話やけど
130:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:52:51.85ID:3gBgHs8Rd.net
飛行機代むっちゃ高くなりそう
飛行機代むっちゃ高くなりそう
141:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:53:44.34ID:ibB65t4ia.net
ぶっちゃけ有給年間でMAX40日使えても使いきれんわ
ぶっちゃけ有給年間でMAX40日使えても使いきれんわ
151:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:54:14.88ID:ScjfK56CM.net
GWは10連休やったけど夏は無理や
15、16休んだら資材がなくなってライン止まっちゃう
GWは10連休やったけど夏は無理や
15、16休んだら資材がなくなってライン止まっちゃう
173:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:57:14.45ID:tGdX6FlBa.net
>>151
止まればいいやん 外国とか気に食わなければストライキで500人全員でライン止めるぞ 見習わないと
>>151
止まればいいやん 外国とか気に食わなければストライキで500人全員でライン止めるぞ 見習わないと
186:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:57:52.22ID:UQ1UFmpC0.net
>>173
それをわざわざ見習う必要性はなんや?
>>173
それをわざわざ見習う必要性はなんや?
202:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:59:39.19ID:tGdX6FlBa.net
>>186
政府に 一般庶民舐めるなよ とアピールするためや
>>186
政府に 一般庶民舐めるなよ とアピールするためや
206:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:00:01.38ID:UQ1UFmpC0.net
>>202
かわいい
>>202
かわいい
167:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:56:46.70ID:YZYDiDgjr.net
>>159
公休消化率は草違法じゃないんかそれ
>>159
公休消化率は草違法じゃないんかそれ
185:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:57:50.68ID:ZkZwwhK8d.net
>>159
正直でよろしい
>>159
正直でよろしい
171:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:57:05.98ID:m87vM5i40.net
海外は夏季休暇とかも有給使って休んでるから消化率マックスやけど
日本の場合祝日とか盆休みとかは有給使わず休めるから消化率低いってのもある
海外は夏季休暇とかも有給使って休んでるから消化率マックスやけど
日本の場合祝日とか盆休みとかは有給使わず休めるから消化率低いってのもある
172:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:57:06.40ID:BIYdFaqAd.net
どこの職場も年間休日125が基準になれよ
どこの職場も年間休日125が基準になれよ
178:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:57:35.28ID:ibB65t4ia.net
マジで童貞捨てる暇もないわ
日本のブラック企業体質なんとかせーや
マジで童貞捨てる暇もないわ
日本のブラック企業体質なんとかせーや
219:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:02:44.48ID:K+8m8wh3a.net
10連休に文句言ってる層とかいう闇
10連休に文句言ってる層とかいう闇
187:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:57:58.52ID:jbTJAtX/a.net
こういう謎理屈が長時間労働を産むんやろなあ
TVでも10連休に主婦悲鳴とか意味不明な難癖つけとるし
夏休みは20連休ぐらい当たり前の社会にならんと
こういう謎理屈が長時間労働を産むんやろなあ
TVでも10連休に主婦悲鳴とか意味不明な難癖つけとるし
夏休みは20連休ぐらい当たり前の社会にならんと
193:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:58:46.73ID:c+FWiPZ4d.net

203:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:59:44.06ID:UQ1UFmpC0.net
>>193
フラカス3時間もしてないやんけ
>>193
フラカス3時間もしてないやんけ
213:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:01:52.05ID:FL1bQqBTd.net
>>203
休日含むんやからそりゃそうよ
>>203
休日含むんやからそりゃそうよ
217:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:02:29.96ID:UQ1UFmpC0.net
>>213
いやそれどこの国も一緒やんけ
>>213
いやそれどこの国も一緒やんけ
228:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:04:28.70ID:FL1bQqBTd.net
>>217
フランスが正義で他の国がおかしい(断言)
>>217
フランスが正義で他の国がおかしい(断言)
232:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:05:46.55ID:UQ1UFmpC0.net
>>228
せやな
>>228
せやな
199:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 12:59:29.41ID:7U9ymF+nd.net
5日の有給強制が元からある夏休みに当てられてなんか嫌だ
六月に5日消費させて
5日の有給強制が元からある夏休みに当てられてなんか嫌だ
六月に5日消費させて
223:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:03:35.53ID:tGdX6FlBa.net
スーパー コンビニ サービス業も全員休めばいいやん
連休前に買いだめすればそれで事足りる ガソリンもセルフがあるんだから何の問題もない
スーパー コンビニ サービス業も全員休めばいいやん
連休前に買いだめすればそれで事足りる ガソリンもセルフがあるんだから何の問題もない
227:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:04:01.96ID:yMCEOZd30.net
国が休ませるのと会社が休ませるのでは全く意味が違うのにな
国が祝日でむりやり連休にすると公的機関が休まざるを得ないから病院とか役所とかやってなくて大変なんだよな
周りと長期休暇をずらせるようにするのがいいのに揃いも揃って同じタイミングで休ませようとするのは間違いだわ
国が休ませるのと会社が休ませるのでは全く意味が違うのにな
国が祝日でむりやり連休にすると公的機関が休まざるを得ないから病院とか役所とかやってなくて大変なんだよな
周りと長期休暇をずらせるようにするのがいいのに揃いも揃って同じタイミングで休ませようとするのは間違いだわ
236:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:06:29.14ID:m87vM5i40.net
>>227
個別に有給取ればええのに会社と交渉することもなく未消化で終わらせる奴らのために無理やり休み作ったら批判される政府
どないせい言うとるんや?
労働者と雇用者間の契約に無理やり政府が口出すなら社会主義国家やが
>>227
個別に有給取ればええのに会社と交渉することもなく未消化で終わらせる奴らのために無理やり休み作ったら批判される政府
どないせい言うとるんや?
労働者と雇用者間の契約に無理やり政府が口出すなら社会主義国家やが
245:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:08:34.35ID:Qw3OxvpKa.net
>>236
自分で有給も取れねえクソ野郎共のためになんでこっちが合わせなアカンねんという話ですわほんま
>>236
自分で有給も取れねえクソ野郎共のためになんでこっちが合わせなアカンねんという話ですわほんま
252:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:10:01.40ID:yMCEOZd30.net
>>236
今でも一応有給を消化しないといけないように国が決めてるけどそれって労働契約に口出してることになるよね
それすら社会主義国家ってまともに勉強したことないやろ
>>236
今でも一応有給を消化しないといけないように国が決めてるけどそれって労働契約に口出してることになるよね
それすら社会主義国家ってまともに勉強したことないやろ
233:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:05:51.98ID:8oWMFvNKd.net
敵「休むことを許さない!死ぬまで働け!死んでも働け!」
敵「休むことを許さない!死ぬまで働け!死んでも働け!」
241:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:07:12.67ID:b+OAsAQna.net
>>233
自分は休みを要求するくせに店とか運送とか教師とかが休もうとするとブチ切れるのはあかんよなあ
>>233
自分は休みを要求するくせに店とか運送とか教師とかが休もうとするとブチ切れるのはあかんよなあ
258:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:12:57.72ID:Dcx+qgHSd.net
会社「今年は有給年5日以上取ってね!」
ワイ「インフルでもう5日休んだ場合は?」
会社「もう休むな
」
しゃーない
会社「今年は有給年5日以上取ってね!」
ワイ「インフルでもう5日休んだ場合は?」
会社「もう休むな
しゃーない
257:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:12:55.36ID:8ZQpY6Cbp.net
日本人に大型連休は似合わないよ
国同士経済も価値観も違うんだから無理に合わす必要ないわ
日本人に大型連休は似合わないよ
国同士経済も価値観も違うんだから無理に合わす必要ないわ
255:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:11:21.27ID:xi+7d6d50.net
非正規で休みだと給料貰えないやつがめちゃくちゃ増えてるんだから当たり前
非正規で休みだと給料貰えないやつがめちゃくちゃ増えてるんだから当たり前
240:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:07:05.11ID:Dcx+qgHSd.net
海外旅行行きたいやつだけ喜ぶだけなのでは
海外旅行行きたいやつだけ喜ぶだけなのでは
238:風吹けば名無し:
2019/05/10(金) 13:06:45.26ID:Ak79Uj/ja.net
ワイそろそろ2000連休越すわ
ワイそろそろ2000連休越すわ
★おすすめピックアップ
【画像】妊婦さん「おじさんに場所取るから電車乗るなと言われショック受けてたら・・・」【悲報】東京工大で不適切な雪像が作られる
無名漫画家さん「漫画村とかいうクソサイトのせいで死にそう…」←これ
陰キャ「雪だ。積もらないうちに帰ろ」陽キャ「雪じゃんw裸でオルガやったろw」
Error回避
1 名無しさん 2019年05月15日 07:28 ID:LhhpDIsM0 ▼このコメントに返信
それだけが希望やぞ
2 無名の信者 2019年05月15日 07:30 ID:.3F9jnye0 ▼このコメントに返信
今度は休めん公務員の仕業やな
3 無名の信者 2019年05月15日 08:37 ID:qUnH0VcV0 ▼このコメントに返信
なんでお前らそんなに仕事するのが嫌なの
そりゃ大変な時も辛い時もあるけど、基本いい事も楽しい事も多いじゃん
仕事してなかったらこんなに沢山の人達と出会えないよ
やり切った達成感も、感謝された満足感も、褒められた充足感も、何にも味わえなかったんだよ?
仕事してるから社会の中で自分の価値を自分が認められるんだよ
誰にも必要とされず、誰の力にもならず、誰の助けも受けない、そんな生活は恐ろしいほど空虚だよ
4 名無しさん 2019年05月15日 10:13 ID:DY9q7EEG0 ▼このコメントに返信
※3
それはあなたの捉え方 人は沢山いるんだよ
5 名無しさん 2019年05月15日 22:30 ID:MztJIN6A0 ▼このコメントに返信
爺ワイ、こないだの10連休で仕事の仕方を忘れる。
6 名無しさん 2019年05月16日 00:29 ID:TGsYyJS00 ▼このコメントに返信
どうせ接客業バイトなんて数年後は辞めてるんだから数年後GW満喫しろ