【悲報】名探偵コナン、ついにアベンジャーズを煽る 「仮面ライダー出せば日本でもヒットするよw」


    1:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:48:03.87ID:D7BfyG0T00505.net
     

    3:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:48:38.84ID:aYgcBPhj00505.net
    ええ・・


    10:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:49:48.60ID:5kYf41bBp0505.net
    ナチュラルに煽るやん


    13:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:49:57.07ID:cRjMOnJS00505.net
    仮面ヤイバー影薄くて草


    
    中間おすすめ記事(外部)

    【画像】ミス慶應コンテスト2019の候補者が出揃う

    【悲報】浜田雅功さん、久しぶりにガッツリセクハラしてしまう

    ホストにハマって人生ぶっ壊れたから語る

    人志松本のゾッとする話で一番怖かった話wwwwwww

    【クソ】会社の人員が減って仕事の負担が集中しているのに対応しないので退職願いを出し、後継者見つかるまで3ヶ月間残ることになった。

    【グロ注意】人間様に目をつけられたサメの末路wwww

    【悲報】24歳の女先輩に筆下ろししてもらうも最悪なことが判明した

    大学生の娘がいる。小さい頃はパパっ子だったが、思春期になると殆ど会話もしなくなった。
    641:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:15:07.68ID:6dyTpERo00505.net
    これ別に最新の話じゃないからな
    単行本に載ってる少し前の話



    4:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:48:53.12ID:mTBPXh1800505.net
    大物漫画家「コナンが流行ってアベンジャーズが流行らない日本は異常」




    32:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:51:41.05ID:RzInkHSQa0505.net
    >>4
    アニメもおじさんのコスプレ特撮もかわらんやろ
    しかもシリーズ多すぎてわけわかんねえし



    18:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:50:15.82ID:g0yQ8Svma0505.net
    >>4
    全部で22作も見なきゃいけないもん追っかけるわけないだろと言ってやりたい



    86:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:55:18.93ID:fjdlU4to00505.net
    >>18
    そりゃそうだわな
    6個くらいしかない頃に見始められて良かった



    180:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:59:16.20ID:b9/bNmlY00505.net
    >>18
    ハルク見てないけど何とかなってるぞ



    231:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:01:14.14ID:+Jsnc+Tb00505.net
    >>18
    スターウォーズもそうやけど
    ほんまシリーズ多すぎて見る気せえへん



    275:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:02:50.47ID:dfZDlLsIa0505.net
    >>231
    スターウォーズは6作だけみとけばええやろ



    239:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:01:33.51ID:HmHQ78gI00505.net
    >>18
    コナンの方が多いんだよなぁ



    306:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:03:48.38ID:F16zyU4t00505.net
    >>239
    コナンは続きものじゃないから別にええやろ
    毎回お決まりの分かりやすいキャラ説明の導入入るし



    377:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:06:26.69ID:OA/z2X7G00505.net
    >>306
    コナンの知っておくべき内容は映画の冒頭で絶対やるしな



    30:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:51:30.58ID:Pc3puW+ld0505.net
    仲良しやぞ






    36:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:52:02.39ID:8+l+SzGl00505.net
    仮面ライダーなんてアベンジャーズに入ってまともに戦えるの555アクセルくらいやろ


    111:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:56:22.70ID:g0yQ8Svma0505.net
    >>36
    ホークアイ、ファルコン「普通の銃器で戦うぞ」



    99:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:55:48.75ID:TZhS6xVJ00505.net
    >>36
    エグゼイドで殺せますよ



    40:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:52:15.91ID:TbO/1I/Qd0505.net
    ライダー出したらディケイドが無双してまうやんけwwwwwwww


    57:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:53:26.18ID:zKZmN2mM00505.net
    てか日本でも大ヒットしてないか?

    50億は確実にいくんだろうし



    61:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:53:48.91ID:8+l+SzGl00505.net
    ゴジラキングオブモンスターズがすげえ楽しみやわ


    68:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:54:11.06ID:3JSTB94P00505.net





    73:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:54:33.50ID:wUMg1xvn00505.net
    青山の事だからネットの情報収集してるだろうからなぁ


    75:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:54:36.86ID:S7izpIcR00505.net
    京極ならアベンジャーズ入りしても違和感ないやろ


    82:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:55:05.31ID:/s7D6aob00505.net
    日本も子供から大人まで楽しめるヒーローやら特撮モノ作ればええのに


    94:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:55:33.30ID:ZS+rZK9/d0505.net
    >>82
    平成ライダーがあるや



    106:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:56:13.80ID:/s7D6aob00505.net
    >>94
    映画でって意味や
    それに平成ライダーはだいぶ子供向けになってきたやろ



    92:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:55:29.40ID:A+Idl51e00505.net
    うおおおおおおおお


    アベンジャーズ インフィニティウォー 国別興行収入
    204,835万ドル(年間*1位) 世界累計

    136,954万ドル(年間*2位) アメリカ
    *35,954万ドル(年間*5位) 中国
    **9,664万ドル(年間*1位) イギリス
    **8,850万ドル(年間*2位) 韓国
    **4,768万ドル(年間*1位) フランス
    **4,682万ドル(年間*1位) オーストラリア
    **4,539万ドル(年間*1位) ドイツ
    **3,388万ドル(年間14位) 日本
    **2,528万ドル(年間**位) インドネシア
    **2,329万ドル(年間*1位) フィリピン
    **1,794万ドル(年間*1位) タイ
    **1,732万ドル(年間*1位) マレーシア



    941:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:25:07.00ID:Wkneb0qW00505.net
    >>92
    自国に強力なコンテンツがあるっていいことやん?



    120:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:56:42.06ID:RjHvEyaEa0505.net
    >>92
    ヨーロッパの人も好きなんやなぁ
    自国映画そんな強くないんかね?



    225:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:01:04.41ID:ZzpLr4yTr0505.net
    >>120
    ドイツはトップ10が全部ハリウッドで埋まるらしいで



    611:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:14:26.28ID:tZKly1Jj00505.net
    >>92
    アメリカでも1位じゃないのかよwew
    全然人気ねえじゃねーかwwwww



    636:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:15:03.84ID:l/LJ6amO00505.net
    >>611
    一位もアベンジャーズに出てるヒーローのやつやろ確か



    93:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:55:31.40ID:ZNGYIlTD00505.net
    コナンの映画格付け


    S 瞳の中の暗殺者、ベイカー街の亡霊、世紀末の魔術師

    A 時計じかけの摩天楼、14番目の標的、天国へのカウントダウン、迷宮の十字路

    B 漆黒の追撃者、探偵たちの鎮魂歌、異次元の狙撃手、紺青の拳

    C 水平線上の陰謀、絶海の探偵、天空の難破船、から紅の恋歌

    D 銀翼の奇術師、沈黙の15分、戦慄の楽譜、業火な向日葵、ゼロの執行人

    E 紺碧の棺、11人目のストライカー、純黒の悪夢



    685:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:16:44.91ID:c0mN8K0K00505.net
    >>93
    カウントダウンはSやろ
    推理パートも良くできてるしアクションも外連味たっぷり灰原にも見せ場がある
    ジンが暗殺者気取ってる割にご執心の女の顔すらよく覚えてない間抜けってところも原作を踏襲してる



    113:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:56:31.49ID:NyY69Ru4M0505.net
    >>93
    瞳の中の暗殺者ってそんなやろ…

    小五郎のマヌケっぷりにイライラしたわ



    142:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:57:41.85ID:ZNGYIlTD00505.net
    >>113
    は?
    ニワカかな?



    223:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:00:58.11ID:hUni5mtga0505.net
    >>93
    11人目のストライカーだけなんで横文字がそのままあるんや?
    コナンの映画って感じを英語で読むのが決まりじゃないの?



    246:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:01:58.21ID:OzM/YWzG00505.net
    >>223
    カウントダウンも横文字だろ



    372:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:06:20.76ID:xOcsm9jQ00505.net
    >>93
    異次元sだろ低すぎ



    445:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:08:44.73ID:ZNGYIlTD00505.net
    >>372
    異次元は最近の中ではアクションと謎解きちゃんとあって良かったな
    ラストシーンの補正もあるが



    104:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:56:11.66ID:KmppdMcW00505.net
    ウィンターソルジャーとシビルウォーはアクションだけでも見る価値あるわ


    126:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:57:12.49ID:tLjWc1zG00505.net
    犯澤さんかな?


    145:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:57:49.79ID:14q84k/2H0505.net
    アベンジャーズって仮面ライダーとかウルトラマンと同じ感じだと思ってたけど違うの?


    252:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:02:16.44ID:VjU/gxGua0505.net
    >>145
    人気が凄い仮面ライダーみたいなもんやろ



    259:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:02:25.75ID:g00HUntS00505.net
    >>145
    当然クオリティはアベンジャーズの圧勝やぞ
    やってる事が一緒なだけや



    307:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:03:54.11ID:snCPkgo200505.net
    >>145
    全てにおいて金のかけ方
    キャスト、スタッフ、映像、脚本
    かけてるものが違う



    146:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:57:50.54ID:OjLSKxrE00505.net
    なんか段々、コナンの映画って推理モノから単に女に人気なキャラに主役させる場に変わってへんか?

    売れるならそれでええんか知らんが、さすがに脇役の中の脇役の空手マンにその場をやらせるのは違うと思うわ



    147:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:57:54.04ID:dGtO2nJNd0505.net
    アベンジャーズみたいなストーリーって漫画アニメでもう日本人は見まくってるからやろ


    150:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:58:02.04ID:SO1FT2Y+00505.net
    今年ヤベーな
    アベンジャーズとゲームオブスローンズとスターウォーズが完結するとか世紀末かよ



    164:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:58:33.16ID:gabud9Uq00505.net
    ぶっちゃけライダーファンが見たいのはガワじゃなくて役者やからな
    クウガや電王が出るよりオダギリジョーや佐藤健が出た方が喜ばれる



    171:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:58:56.43ID:DmF17TIKK0505.net
    美女と野獣とかクイーンの映画とか年間一位獲っただろ


    179:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:59:12.89ID:bBiGMyQ/p0505.net
    ニューアベンジャーズよー




    193:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:59:42.72ID:9rqHY0hPa0505.net
    ジンとウォッカがアメコミ映画見に来てる回とかやらんかな


    224:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:01:02.53ID:Un+l8xPO00505.net
    >>193
    映画館を取引場所にするには無理があるやろ



    191:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:59:39.49ID:c8DU10/x00505.net
    日本の刑事ドラマの奴らを一つの世界に集めたの作ってほしい
    同じ見た目の人がたくさんいそうだけど



    192:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:59:40.97ID:n60CuiOap0505.net
    敷居高すぎ定期




    232:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:01:15.16ID:fjdlU4to00505.net
    >>192
    しかもこれで全部じゃないっていう



    254:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:02:21.59ID:Un+l8xPO00505.net
    >>192
    この中でクソ映画ってハルクとアイアンマン3くらい?



    197:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 19:59:59.09ID:HwuDIgQ3d0505.net
    日本ではトランスフォーマーとかの方が受 ウケがいいやろ


    202:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:00:10.55ID:JGdvrx8Md0505.net
    夏頃のワンピの映画でも勝てんの?


    312:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:04:10.55ID:APa8NUp0d0505.net
    >>202
    コナンに勝つのは厳しそう
    アベンジャーズに勝つのは尾田監修がついたらまずいける



    269:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:02:44.32ID:uP9l7s/fd0505.net
    >>202
    無理やで




    209:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:00:25.07ID:mBG14+cw00505.net
    こないだコナンのコミック買ったら文字量多すぎて理解できなかった
    昔は読めてたのに
    脳の老化を感じるわ



    261:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:02:31.26ID:KgVOwxCA00505.net
    アメコミおじさん「仮面ライダーはダサい!」


    ほーん、アメコミのヒーロー見てみよか!








    266:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:02:40.82ID:bSe2HByqa0505.net
    >>261



    298:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:03:31.40ID:n60CuiOap0505.net
    >>261
    ヴィジョンで草



    289:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:03:17.93ID:KmppdMcW00505.net
    >>261
    行動もダサい模様



    294:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:03:21.68ID:Un+l8xPO00505.net
    >>261
    お●ぱいに堕とされてクソ雑魚に成り下がった奴はNG



    311:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:04:07.30ID:dfZDlLsIa0505.net
    >>261
    まず盾カスがださいやろ



    337:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:04:58.81ID:TZhS6xVJ00505.net
    >>261
    昭和ライダーの戦闘員レベルのデザインや



    273:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:02:49.01ID:8+l+SzGl00505.net
    コナンがアベンジャーズに入ればええんとちゃうん?
    何が問題あるんや



    313:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:04:12.28ID:DmF17TIKK0505.net
    >>273
    何時だったかツイッターでアベンジャーズにコナン君をスカウトしようみたいなこと書いてた奴がいたわ



    290:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:03:20.25ID:OzKdonpy00505.net
    普通に考えたら他国のマイナーなヒーローが集まってる映画より自国の映画の方が客が入るのは当たり前じゃね?
    なんでアベンジャーズの客入りが悪いのがおかしいっていう風潮になるんや?



    331:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:04:51.10ID:oDrhDv6s00505.net
    >>290
    他国のものだと高尚なものに見えるからしょうがないね



    292:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:03:21.01ID:J+zPT5pf00505.net
    この間ゼロの執行人見たけど安室ってコナンいなけりゃ全く犯人にたどり着けない無能だったのになんで人気あるんや?


    342:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:05:13.84ID:R3xVsASrd0505.net
    >>292
    イケメンでカップルばかりのこの作品のなかで数少ない彼女のいないキャラだから



    343:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:05:14.00ID:3+zQgByX00505.net
    >>292



    302:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:03:33.98ID:piPrKi3Ip0505.net
    アベンジャーズのシナリオ結構ガバいよな
    ノリと勢いで誤魔化されてる



    453:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:08:59.74ID:2u7HlkZVx0505.net
    >>302
    サノスはもうちょい考えてお願い事すべきやった



    330:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:04:50.12ID:A+Idl51e00505.net
    日本ってスパイダーマンだけ異常に人気あるよな


    368:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:06:18.12ID:g00HUntS00505.net
    >>330
    サム・ライミのお陰やわ
    下手したらアベンジャーズよりも人気あったんやないか



    489:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:10:21.68ID:L8rusksl00505.net
    >>330
    あれこれ乱造される前に作られたから敷居が高くないしスパイダーマンは



    461:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:09:23.88ID:bIiljqzxa0505.net
    >>330
    うじうじ系主人公が強いからやろな
    ムキムキマッチョが強くても日本人は見ない



    549:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:12:37.11ID:DmF17TIKK0505.net
    >>461
    確かにマッチョな主人公は最近は流行らないな
    昔はマッチョな主人公が多かったみたいだが、まあよく考えたら牛若丸とか、歴史的に細身のキャラ人気だからな



    322:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:04:36.64ID:5j6ISgLDa0505.net



    323:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:04:37.44ID:yEj8pE8Ga0505.net
    今年もコナンがアベンジャーズを抜いて1位なん?
    今年のクオリティでアベンジャーズ抜いてたらマジでクソだな
    ゼロシコも酷かったが今年はやばい



    340:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:05:11.24ID:ZNGYIlTD00505.net
    >>323
    今年のは普通に良かったやろ



    341:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:05:13.36ID:Sw+ggZK/00505.net
    >>323
    だいたいキッドのせい



    363:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:06:08.55ID:twXoI9oP00505.net
    てか、去年の1位ボヘミアンラプソディーちゃうねんな
    日本だけなん?あんな流行ったん



    432:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:08:20.55ID:fjdlU4to00505.net
    >>363
    アメリカでも大ヒットしたけど日本の過熱ぶりが異常



    490:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:10:22.79ID:DmF17TIKK0505.net
    >>432
    アナ雪も世界的にヒットしたが日本で特に売れたみたいな話聞いたな



    535:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:12:03.72ID:fjdlU4to00505.net
    >>490
    日本は歌ものがハマれば強いって言われてるね
    グレショーしかり



    366:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:06:12.15ID:IAjfxhIa00505.net
    アベンジャーズの名前は聞いたことあるやつらが増えたのは凄いわ
    会社倒産廃刊寸前やったんやでほんま
    ここまで逆転したのは凄いと思う



    532:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:11:59.60ID:D9MTXdQ+a0505.net
    >>366
    アイアンマンとか当時は2軍ヒーローで勝負しようとした判断がすごいわ



    553:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:12:41.61ID:8BEkr2IJa0505.net
    >>532
    えぇぇ…社長人気なかったんか?



    749:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:18:43.44ID:D9MTXdQ+a0505.net
    >>553
    古参ヒーローやな
    xメンスパイダーマンが人気やけど権利ないからな



    420:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:08:02.15ID:A+Idl51e00505.net
    お前らDCも見てくれよな!


    【DCフィルムズ・ユニバース(DCFU)作品一覧(予定)】
    2013年8月20日日本公開 「マン・オブ・スティール」
    2016年3月25日日本公開 「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」
    2016年9月10日日本公開 「スーサイド・スクワッド」
    2017年8月25日日本公開 「ワンダーウーマン」
    2017年11月23日日本公開 「ジャスティス・リーグ」
    2019年2月8日日本公開 「アクアマン」
    2019年4月19日日本公開 「シャザム」
    2020年2月7日全米公開 「バーズ・オブ・プレイ」
    2020年6月5日全米公開 「ワンダーウーマン1984」
    2021年6月25日全米公開 「ザ・バットマン」
    2021年8月6日全米公開 「スーサイド・スクワッド2」
    2022年12月16日全米公開 「アクアマン2」



    483:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:10:16.54ID:yEj8pE8Ga0505.net
    >>420
    シャザムアクアマン面白くて勢い来てるのに何バットマン役降りてんねん



    427:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:08:10.08ID:vD7VU7lQ00505.net
    なんでコナンってこんな客入るの?
    支持層てどういうやつら?



    448:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:08:52.82ID:nor2bZvv00505.net
    >>427
    陽キャ、カップル、ファミリー層



    498:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:10:47.02ID:GhDpqRXvd0505.net
    >>448 これほんま凄いよな
    なんでこんなにカップルとかに受けるんやろ
    あだち充かよ



    525:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:11:44.30ID:WNimNcuTd0505.net
    >>498
    女人気が凄いと思う
    カップルでも女につれられてみたいなんが多い



    574:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:13:11.05ID:GhDpqRXvd0505.net
    >>525 高橋留美子の層も取り入れとるやろこれ


    439:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:08:37.44ID:Un+l8xPO00505.net
    どうせお前らこの後のウルトロン見るやろ


    464:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:09:25.03ID:VEiwWWO0d0505.net
    これくらいかっこよかったらアベンジャーズ出してくれるか?




    604:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:14:15.70ID:xPIp4MwF00505.net
    >>464
    かっけぇ



    530:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:11:55.48ID:r9z0/4wdp0505.net
    興行収入で映画の良し悪し決める奴って絶対映画好きじゃないよね
    というか絶対友達にはしたくないタイプ



    540:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:12:09.26ID:X6CEhqTdM0505.net
    正直、キャプテンアメリカウィンターソルジャーだけはがちで面白い

    ストーリーも何もかも、ほかのマーベル作品やコナン映画より面白い



    563:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:12:55.16ID:A+Idl51e00505.net
    >>540
    アントマンとソーバトルロイヤルも面白いぞ



    573:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:13:08.90ID:Q+rwGGgMp0505.net
    時計じかけの摩天楼ってなんで最高評価からは落ちる扱いなんや?
    赤い糸の伏線とか完璧やろあれ



    609:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:14:25.30ID:8+l+SzGl00505.net
    >>573
    あれが一番やろ。細目に謎→解決のリレーやってて飽きさせない工夫してるのはあれしかない。



    657:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:15:38.52ID:YpTKoA1k00505.net
    >>573
    犯人が分かりやすすぎる
    でも複線回収は超綺麗だな



    614:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:14:27.07ID:DmF17TIKK0505.net
    グレイテストショーマンとかも良かったと思う




    680:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:16:38.17ID:A+Idl51e00505.net
    >>614
    ストーリーありきたりすぎるけど感動したンゴ



    664:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:15:55.01ID:+Jsnc+Tb00505.net
    >>614
    正直ボヘミアンより好き



    640:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:15:07.15ID:gLnb28k400505.net
    >>614
    なんだっけそれ
    貿易センタービル?



    674:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:16:26.64ID:DmF17TIKK0505.net
    >>640
    サーカスを作った人の話だったかな
    ミュージカル映画



    682:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:16:40.76ID:3uKllgbJ00505.net
    歴代興行収入ランキング (単位:億円)
    2018 91.8 ゼロの執行人
    2017 68.9 から紅の恋歌
    2016 63.3 純黒の悪夢
    2015 44.8 業火の向日葵
    2014 41.1 異次元の狙撃手
    2019 40.0 紺青の拳(4/25時点)
    2013 36.3 絶海の探偵
    2009 35.0 漆黒の追跡者
    2002 33.8 ベイカー街の亡霊
    2012 32.9 11人目のストライカー
    2003 32.0 迷宮の十字路
    2010 32.0 天空の難破船
    2011 31.5 沈黙の15分
    2006 30.3 探偵たちの鎮魂歌
    2001 29.0 天国へのカウントダウン
    2004 28.5 銀翼の奇術師
    1999 26.0 世紀末の魔術師
    2007 25.3 紺碧の棺
    2000 25.0 瞳の中の暗殺者
    2008 24.2 戦慄の楽譜
    2005 21.5 水平線上の陰謀
    1998 18.5 14番目の標的
    1997 11.0 時計じかけの摩天楼



    737:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:18:15.91ID:3Vrom6Vs00505.net
    >>682
    やっぱエンタメ極振りの純黒から上がってきてるんやな
    あれは劇場で観たらたしかに面白かった



    996:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:27:24.86ID:B2I9D0wp00505.net
    >>682
    近年のバブルは何が起こってんだよ



    772:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:19:32.64ID:zBJ+Su3UM0505.net
    >>682
    よく業火から純黒で上げれたな
    あんなん見せられたら翌年見る気無くすやろ



    825:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:21:04.14ID:lrn3Zcws00505.net
    >>772
    今年から来年で見る気無くすファン増えそうな気がするがどうなんやろ内容的にはアクションシーンなければ業火レベルやったが



    894:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:23:34.59ID:zBJ+Su3UM0505.net
    >>825
    来年は赤井やから大丈夫やろ
    あと爆破シーン多目にしとけば完璧や



    936:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:24:58.76ID:lrn3Zcws00505.net
    >>894
    そういや最後の予告はかなり盛り上がったな響け空の彼方的なこと言ってたな



    784:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:19:46.99ID:fs/VAN9+d0505.net
    昔の日本のヒーローはグラサンにマスクで変身
    アメリカのヒーローはムキムキになる

    月光仮面



    七色仮面



    アラーの使者



    怪傑ハリマオ




    807:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:20:34.80ID:ZoBphOK/d0505.net
    >>784
    揃いも揃って拳銃構えてて草



    821:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:20:56.64ID:WE+a24qa00505.net
    今日WOWOWで探偵たちの鎮魂歌やってたけどおもろかったわ


    831:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:21:18.82ID:Z+8glD8UM0505.net
    「なぜ日本人は世界で大人気のアベンジャーズよりコナンの方を見るんだ」みたいに言ってるけど



    そもそも2018年の日本ではボヘミアン、ジュラシック、ファンタビ、グレイテストショーマン、リメンバーミー、インクレディブル、M:I:6、シュガーラッシュ以下だからねアベンジャーズ

    コナンがどうのこうのの前にシュガーラッシュに勝つ方法をまず考えないと



    867:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:22:42.69ID:c2ipRg4n00505.net
    >>831
    ロジハラやめろ



    865:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:22:42.01ID:3+zQgByX00505.net
    >>831
    やっぱり、ボヘミアンラプソディーはすごいな



    904:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:23:54.66ID:mPVCMhkwM0505.net
    >>831
    洋画は人気なんやでな、普通に見られてるしワイも観に行く
    ただアベンジャーズを見る文化がないだけでなんでこんなに煽られなあ観念気分悪いわ



    997:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:27:26.18ID:Z+8glD8UM0505.net
    >>904
    せやんな
    そもそも日本人は「世界で大ヒット!」って言われてる映画が大好きなんや
    タイタニックだってアバターだってボヘミアンラプソディだって日本人みんな観に行ったやん
    それなのにアベンジャーズが全くヒットしないのは日本人のせいじゃなくてアベンジャーズさんサイドに問題があるんや



    948:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:25:29.00ID:Ge3r6eyK00505.net
    >>831
    ジュラシックワールド2がなんでこんなに上やねん



    925:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:24:34.03ID:vlx0DV7CM0505.net
    マーベルオタって攻撃的だから嫌い
    あいつら映画見てもポジティブな影響を受けるどころかヒドラ化する



    951:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:25:30.64ID:3ZKt2XcLp0505.net
    >>925



    618:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:14:31.97ID:gabud9Uq00505.net
    むしろおっさんしか見なさそうな映画なのにアベンジャーズ相当健闘しとるよな


    843:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:21:41.46ID:JMCJ1DRmr0505.net
    今こそ見るべき
    地上波放送しろ




    860:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:22:27.94ID:BFr/Xepaa0505.net
    >>843
    全裸博士すこ



    901:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:23:45.34ID:A+Idl51e00505.net
    >>843
    普通に面白いよね



    871:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:22:51.99ID:63qF3VRu0.net
    >>843
    青いチ●コがテレビ的にNGなんちゃう



    917:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:24:12.92ID:fjdlU4to00505.net
    >>871
    ボカシ入れるなら録画してでも見たい



    934:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:24:55.54ID:FU0vJ/YAd0505.net
    実力的にはキャップと同じくらいでアベンジャーズでも浮かんヒーロー




    963:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:25:49.59ID:tCk/9Xkia0505.net
    >>934
    強すぎんだよなぁ



    966:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:26:10.08ID:APa8NUp0d0505.net
    こういう話でまずスルーされるパワーレンジャー


    670:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:16:12.06ID:hHpz6mWM00505.net
    アイアンマン1
    ウィンターソルジャー・シビルウォー
    アベンジャーズ1・2
    ブラックパンサー
    GotG1・2

    これだけでエンドゲーム観に行ってええか?
    行く気なかったけど劇場で観れるうちに行っといた方がええ気がしてきた



    691:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:16:54.61ID:tZKly1Jj00505.net
    >>670
    インフィニティウォーは絶対見なあかんで





    699:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:17:06.78ID:A+Idl51e00505.net
    >>670
    あとIW見れば余裕



    702:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:17:19.11ID:Ety20zFY00505.net
    >>670
    最低でもアベンジャーズ インフィニティウォーは観ないとキツい



    748:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:18:42.77ID:hHpz6mWM00505.net
    >>691
    >>699
    >>702

    インフィニティウォー完全に忘れてたわサンキューガッツ
    レンタルで見とくわ



    770:風吹けば名無し: 2019/05/05(日) 20:19:26.27ID:A+Idl51e00505.net
    >>748
    あれはマジで面白いから見とき





    ★おすすめピックアップ
    女子大生さん、セフレがク●ニしなかったことにブチ切れ

    [実録]女のセ●クス告白 男女6人で野球拳がエスカレート 我慢できず乱交パーティーに発展

    【画像】こういう髪質の男って何か使ってるん?

    【朗報】ワイ、ニート脱出に成功しセ●クスしまくる






    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年05月10日 12:22 ID:bA.GrRQm0 ▼このコメントに返信

    ミュウツーの逆襲結構いける気がするけどな
    今の子供たち+親+元映画の時子供だった20〜30代たち+ポケモンGOにはまるおっさんおばさんで

    無名の信者 2019年05月10日 13:51 ID:q9.gqrxe0 ▼このコメントに返信

    てつを1人でサノス潰せるから仮面ライダーは出せんだろ

    無名の信者 2019年05月10日 13:58 ID:UYNwc4tz0 ▼このコメントに返信

    仮面ライダーもパワレンみたいな海外進出は完全にコケたからなぁ
    RXもドラゲナイも無茶しすぎや

    無名の信者 2019年05月10日 20:32 ID:KFCkVTE00 ▼このコメントに返信

    コナンから見たらライバルかもしれなけどアベンジャーズからは眼中にもないだろ

    無名の信者 2019年05月23日 17:06 ID:7qOJI5850 ▼このコメントに返信

    >>2
    映画版は楽に勝てるけど漫画版サノスは…

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング