【悲報】登山客が落雷で死亡。危機回避能力が足りなかった……

1:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:37:20.20ID:cJr4SGhN00505.net
丹沢登山の男性 落雷に遭い死亡|NHK 首都圏のニュース
4日、神奈川県西部の丹沢山地で登山をしていた45歳の男性が落雷に遭い、死亡しました。
神奈川県などによりますと4日午後1時半ごろ、神奈川県秦野市と松田町、それに山北町にまたがる丹沢山地の鍋割山で、登山をしていた
千葉市の45歳の男性が落雷に遭いました。男性はその場で死亡が確認されたということです。
県によりますと男性は友人と2人で登山に訪れていて、山頂から南に600メートルほど離れた場所で雨が降ってきたため、友人が雨具を
準備している間に一人で木の陰に移動し、落雷に遭ったということです。
当時、現場付近には雷注意報が発表されていました。
気象庁は最新の気象情報に注意するとともに、雷雲が近づく様子がある場合には、建物の中など速やかに安全な場所に避難するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190505/0029303.html
9:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:40:19.02ID:FFgXYFcNa0505.net
木陰に行くとかいかんでしょ
木陰に行くとかいかんでしょ
16:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:43:01.33ID:UtiOd3JY00505.net
そばの木に落雷して感電したひとのブログ読んだことあるけど痛そうやったわ
そばの木に落雷して感電したひとのブログ読んだことあるけど痛そうやったわ
20:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:44:12.19ID:iqM7Dai+00505.net
すまん、木の陰に入ったらアカンのか?
すまん、木の陰に入ったらアカンのか?
中間おすすめ記事(外部)
【画像】ミス慶應コンテスト2019の候補者が出揃う
【悲報】浜田雅功さん、久しぶりにガッツリセクハラしてしまう
ホストにハマって人生ぶっ壊れたから語る
人志松本のゾッとする話で一番怖かった話wwwwwww
【クソ】会社の人員が減って仕事の負担が集中しているのに対応しないので退職願いを出し、後継者見つかるまで3ヶ月間残ることになった。
【グロ注意】人間様に目をつけられたサメの末路wwww
【悲報】24歳の女先輩に筆下ろししてもらうも最悪なことが判明した
大学生の娘がいる。小さい頃はパパっ子だったが、思春期になると殆ど会話もしなくなった。
22:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:44:32.57ID:MJjVxFiHD0505.net
どこ行けば正解なんや
どこ行けば正解なんや
24:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:45:04.15ID:Pk1orX5Ap0505.net
登山中の雷まじで怖いぞ
雲がすぐそこにある
登山中の雷まじで怖いぞ
雲がすぐそこにある
25:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:45:10.21ID:jDDCX/ghp0505.net
雷に直撃されたらやっぱ即死なんやろか?
雷に直撃されたらやっぱ即死なんやろか?
55:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:49:26.84ID:wNmV/NzYd0505.net
>>25
脊髄通らずに皮膚の表面を流れれば助かる
脊髄通って心臓や臓器に電流が走ったら即死
>>25
脊髄通らずに皮膚の表面を流れれば助かる
脊髄通って心臓や臓器に電流が走ったら即死
69:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:50:59.09ID:CVO8KP+v00505.net
>>25
体の中を電流が走っちゃったらアウト
生き延びた人は時計やら金属類付けてたおかげで電気が体の外側伝って逃げたってのがあゆ
>>25
体の中を電流が走っちゃったらアウト
生き延びた人は時計やら金属類付けてたおかげで電気が体の外側伝って逃げたってのがあゆ
101:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:55:12.26ID:NwWekTGo00505.net
>>69
付けてたら必ず逃げてくん?
>>69
付けてたら必ず逃げてくん?
108:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:55:53.61ID:CVO8KP+v00505.net
>>101
運次第やけど無防備よりは確率上がるわな
>>101
運次第やけど無防備よりは確率上がるわな
26:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:45:32.73ID:5VfwjfQp00505.net
電流は流れる先がないと感電しないんや
つまり雷が落ちたしゅんかんにジャンプすれば平気や
試してみて
電流は流れる先がないと感電しないんや
つまり雷が落ちたしゅんかんにジャンプすれば平気や
試してみて
45:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:47:55.91ID:V/wTb9+G00505.net
>>26
逆ゥー
>>26
逆ゥー
50:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:48:39.53ID:5VfwjfQp00505.net
>>45
なんでや
飛行機とか高いところを飛ぶが落雷にはあわんやろ?
>>45
なんでや
飛行機とか高いところを飛ぶが落雷にはあわんやろ?
85:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:53:08.64ID:JyhGFO84p0505.net
>>50
鳥が電線に止まっても感電しない理由勘違いしてそう
>>50
鳥が電線に止まっても感電しない理由勘違いしてそう
95:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:54:12.52ID:FHPTBJs000505.net
>>85
なんで鳥は感電しないんだよ!
>>85
なんで鳥は感電しないんだよ!
116:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:56:30.36ID:JyhGFO84p0505.net
>>95
あれは電線に止まってるってことが重要なんや
電気は電線を優先して流れるから鳥に電気は流れず結果的に感電せんわけや
>>95
あれは電線に止まってるってことが重要なんや
電気は電線を優先して流れるから鳥に電気は流れず結果的に感電せんわけや
130:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:57:29.77ID:CVO8KP+v00505.net
>>95
電気の通り道がないからやろ
地面と接したらアウト
>>95
電気の通り道がないからやろ
地面と接したらアウト
28:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:45:48.78ID:nBwD97k600505.net
登山中ならどうするのが一番なんや
避雷針ないやろ
登山中ならどうするのが一番なんや
避雷針ないやろ
38:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:47:16.59ID:CVO8KP+v00505.net
>>28
身を屈めて高い樹木から離れる
>>28
身を屈めて高い樹木から離れる
166:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:05:28.56ID:bNFPBJiX00505.net
>>28
ロープとか木陰とか岩の割れ目から離れる
>>28
ロープとか木陰とか岩の割れ目から離れる
33:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:46:32.00ID:X1p0SA8Y00505.net
>>28
なるべく開けた場所に移動するくらいしか無いやろな
>>28
なるべく開けた場所に移動するくらいしか無いやろな
35:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:47:09.43ID:nBwD97k600505.net
>>33
自分以外周りなんもないと怖いわな
自分にしか落ちてくる気しかせん
>>33
自分以外周りなんもないと怖いわな
自分にしか落ちてくる気しかせん
29:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:46:03.94ID:FrHjXDI000505.net
こんなん運ゲーやん
こんなん運ゲーやん
36:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:47:11.68ID:dXeOy6Md00505.net
多分雨具を用意してた友人が登山趣味で、感電したやつは誘われてきた登山初心者なんちゃうか
だとしたら友人は罪悪感やばいやろうな
多分雨具を用意してた友人が登山趣味で、感電したやつは誘われてきた登山初心者なんちゃうか
だとしたら友人は罪悪感やばいやろうな
7:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:38:57.80ID:CpiFREa500505.net
FFXの雷平原かな?
FFXの雷平原かな?
14:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:42:38.41ID:K1r76AIg00505.net
その場で死亡って相当やな
その場で死亡って相当やな
31:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:46:26.06ID:hXJ6ePoD00505.net
ジャンプで受けないと
ジャンプで受けないと
42:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:47:38.86ID:HPSXmxlo00505.net
登山はこれ怖い
登山はこれ怖い
53:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:49:03.14ID:15bKm3iF00505.net
落雷死
落雷死

62:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:50:22.13ID:V/wTb9+G00505.net
>>53
つよE
>>53
つよE
63:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:50:26.27ID:AtgialoQr0505.net
>>53これ能力開花しとるやろ
>>53これ能力開花しとるやろ
250:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:15:58.74ID:kpfxND2Ja0505.net
>>53
アメコミなら確実に力に目覚めてる
>>53
アメコミなら確実に力に目覚めてる
77:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:51:47.11ID:XbKBYlaJa0505.net
>>53
雷神か
>>53
雷神か
142:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:59:11.09ID:05GlY6pKa0505.net
>>53
なんなんこれ
>>53
なんなんこれ
394:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:35:42.86ID:9kHJE/LmM0505.net
>>53
運悪すぎるのか雷を引き寄せてるのかどっちや
>>53
運悪すぎるのか雷を引き寄せてるのかどっちや
65:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:50:42.01ID:0hKTGG0600505.net
>>53
これは雷無効のアクセサリ装備してんな
>>53
これは雷無効のアクセサリ装備してんな
54:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:49:21.41ID:5fgXmk3dr0505.net
忍よ、卑怯とは言うまいな
忍よ、卑怯とは言うまいな
71:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:51:03.17ID:BtlsQ5nV00505.net
標高にもよるけど山頂付近で木の陰は的やろな
標高にもよるけど山頂付近で木の陰は的やろな
84:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:52:50.30ID:rS1/ymbC00505.net
岳て漫画に登山中の雷が出てくるが糞怖いぞ
岳て漫画に登山中の雷が出てくるが糞怖いぞ
92:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:53:47.55ID:CVO8KP+v00505.net
>>84
北アルプス稜線の雷はまじで怖いわ
避けるとこなんもあらへん
>>84
北アルプス稜線の雷はまじで怖いわ
避けるとこなんもあらへん
171:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:06:20.20ID:1sdf/mvV00505.net
>>94
ナルトの呪印やん
>>94
ナルトの呪印やん
178:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:07:01.80ID:3nn1p3eS00505.net
>>94
太りすぎたら出来るやつやん
>>94
太りすぎたら出来るやつやん
138:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:58:31.05ID:CVO8KP+v00505.net
>>94
これ神経か血管か?
えぐいけどかっこヨ
>>94
これ神経か血管か?
えぐいけどかっこヨ
151:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:01:57.02ID:a8Ed93WT00505.net
>>138
やけどちゃう?
>>138
やけどちゃう?
185:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:08:28.01ID:wNmV/NzYd0505.net
>>138
リヒテンベルク図形と言ってな
絶縁体の表面や内部を電流が流れるとこういう図形描きながら放電するんや

>>138
リヒテンベルク図形と言ってな
絶縁体の表面や内部を電流が流れるとこういう図形描きながら放電するんや

208:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:11:03.51ID:CVO8KP+v00505.net
>>185
すごヨ
>>185
すごヨ
319:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:25:55.73ID:x608NiE600505.net
>>185
葉っぱみたいやね
>>185
葉っぱみたいやね
98:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:54:38.75ID:bucd++Nip0505.net
ゴム製の服より西洋甲冑の方が雷耐性あるよな
ゴム製の服より西洋甲冑の方が雷耐性あるよな
111:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:56:12.58ID:7c3fUkd700505.net
>>98
甲冑がアースになって地面まで電気流してくれそうだよな
>>98
甲冑がアースになって地面まで電気流してくれそうだよな
106:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:55:44.35ID:HPSXmxlo00505.net
人体って意外と抵抗値高いよな
テスターとかで測っても測定不可やし
人体って意外と抵抗値高いよな
テスターとかで測っても測定不可やし
112:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:56:14.51ID:Yrg7UB7o00505.net
>>106
皮膚が有能
>>106
皮膚が有能
123:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:57:01.07ID:VStkQhza00505.net
直撃したら衝撃で体が粉砕するで
生き残ってる人は側撃雷とかが表面だけ電流が流れた人や
直撃したら衝撃で体が粉砕するで
生き残ってる人は側撃雷とかが表面だけ電流が流れた人や
150:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:01:21.74ID:oWh07+Yj00505.net
長靴でもアウトなのか
長靴でもアウトなのか
168:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:05:52.55ID:tq0P6cu800505.net
鍋割山でまさか死ぬとは思わんかったやろな
鍋割山でまさか死ぬとは思わんかったやろな
182:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:08:00.38ID:Tpg1H8HL00505.net

190:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:09:06.04ID:/wParf1ta0505.net
>>182
ヒェッ
>>182
ヒェッ
201:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:10:18.45ID:HUhZxrqwr0505.net
>>182
この一瞬で十何人もの命が失われてるという事実
怖い
>>182
この一瞬で十何人もの命が失われてるという事実
怖い
213:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:11:49.79ID:2IO8Nsfua0505.net
>>201
コレ貨物機やから数人や
>>201
コレ貨物機やから数人や
218:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:12:34.09ID:HUhZxrqwr0505.net
>>213
旅客機やなくて良かったわ
>>213
旅客機やなくて良かったわ
193:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:09:24.92ID:Tpg1H8HL00505.net

392:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:35:12.04ID:RKJpingu00505.net
>>193
死ななくてよかったが草
>>193
死ななくてよかったが草
237:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:14:43.60ID:rkVDoPGn00505.net
雷やばいよな
まじアウトドアするときは予報見ないと
雷やばいよな
まじアウトドアするときは予報見ないと
206:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:10:33.44ID:3ERSk/sm00505.net
登山の事故でアホやなぁと思うのは冬の吾妻連峰で避難所のスコップバーベキューして遭難してメンバー7人中5人死んだ奴だわ
登山の事故でアホやなぁと思うのは冬の吾妻連峰で避難所のスコップバーベキューして遭難してメンバー7人中5人死んだ奴だわ
216:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:12:03.62ID:CVO8KP+v00505.net
>>206
あれは計画がずさんすぎたな
あと山小屋の主人の忠告無視してたし
>>206
あれは計画がずさんすぎたな
あと山小屋の主人の忠告無視してたし
238:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:14:44.09ID:3ERSk/sm00505.net
>>216
冬山登山するのにラジオ持ってってないのもなあ
リーダーは登山歴豊富なガイド資格持ちやったけど、あんな適当なことやってたの見ると山舐めてたんやろな
>>216
冬山登山するのにラジオ持ってってないのもなあ
リーダーは登山歴豊富なガイド資格持ちやったけど、あんな適当なことやってたの見ると山舐めてたんやろな
262:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:17:15.77ID:CVO8KP+v00505.net
>>238
例えスコップバーベキューやるために無人小屋まで行ったとしても次の日のうちに登山口に降りるべきやったな
ちょうど天候が一時的に回復してまったのが運のつきや まあそれも山小屋の主人は言ってたんやけどな
>>238
例えスコップバーベキューやるために無人小屋まで行ったとしても次の日のうちに登山口に降りるべきやったな
ちょうど天候が一時的に回復してまったのが運のつきや まあそれも山小屋の主人は言ってたんやけどな
278:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:20:00.84ID:1kZ9Vi0ka0505.net
>>262
ガイドの資格あっても疑似好天知らんもんなんかな
まあラジオすら持ってないからとんでもない無能だったんやろけど
>>262
ガイドの資格あっても疑似好天知らんもんなんかな
まあラジオすら持ってないからとんでもない無能だったんやろけど
288:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:21:20.67ID:CVO8KP+v00505.net
>>278
冬山登山で通らないルート選択したりあまりにもお粗末だわな
道連れにされた人たちが可哀想
>>278
冬山登山で通らないルート選択したりあまりにもお粗末だわな
道連れにされた人たちが可哀想
289:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:21:34.72ID:3ERSk/sm00505.net
>>278
疑似好天知ってるんやったらあんな杜撰な計画立てないし、スコップバーベキューせずちゃんと山小屋に滞在してたと思うで
>>278
疑似好天知ってるんやったらあんな杜撰な計画立てないし、スコップバーベキューせずちゃんと山小屋に滞在してたと思うで
227:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:13:40.76ID:VgRhuDQTd0505.net
>>206
出発が遅れた
↓
リフトに乗れなかった
↓
山荘に泊まらない
↓
天気を確認しない
バットエンド回収と言われてもしゃーない
>>206
出発が遅れた
↓
リフトに乗れなかった
↓
山荘に泊まらない
↓
天気を確認しない
バットエンド回収と言われてもしゃーない
229:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:13:51.96ID:21xMoo8wM0505.net
>>206
なまじ経験のある年長者いると誰も逆らえない悪例
>>206
なまじ経験のある年長者いると誰も逆らえない悪例
245:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:15:23.17ID:CVO8KP+v00505.net
>>229
にしても新幹線押さえないとかタクシーで登山口まで行けないことを確認してないとか計画が杜撰すぎるわ
たまたま天候が良かった時の計画を使いまわしてまったんやろ
>>229
にしても新幹線押さえないとかタクシーで登山口まで行けないことを確認してないとか計画が杜撰すぎるわ
たまたま天候が良かった時の計画を使いまわしてまったんやろ
263:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:17:21.27ID:3ERSk/sm00505.net
>>245
今までの登山で痛い思いをせずにやってきたからああなったんやろな
>>245
今までの登山で痛い思いをせずにやってきたからああなったんやろな
335:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:28:17.40ID:osjoa/Um00505.net
>>206
スコップバーベキューってなんや
スコップ使ってバーベキューしたんか?
>>206
スコップバーベキューってなんや
スコップ使ってバーベキューしたんか?
345:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:29:41.82ID:3ERSk/sm00505.net
>>335
そういうことや
リーダーが以前冬の吾妻連峰に行った際、避難所に備え付けられてるスコップを使ってバーベキューして楽しんだらしい
>>335
そういうことや
リーダーが以前冬の吾妻連峰に行った際、避難所に備え付けられてるスコップを使ってバーベキューして楽しんだらしい
359:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:30:51.43ID:osjoa/Um00505.net
>>345
ワイルドやなー
>>345
ワイルドやなー
373:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:32:12.42ID:21xMoo8wM0505.net
>>345
あれ避難小屋でのバーベキューが前提になってる時点でダメだわね。しかも避難小屋宿泊の理由が他のパーティーに遠慮することなく宴会できるというトンデモやし
>>345
あれ避難小屋でのバーベキューが前提になってる時点でダメだわね。しかも避難小屋宿泊の理由が他のパーティーに遠慮することなく宴会できるというトンデモやし
207:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:10:53.58ID:GFdgxZ5p00505.net
雷なんて予測出来んやろ
回避出来るわけない
雷なんて予測出来んやろ
回避出来るわけない
222:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:13:00.94ID:oBYL2jNUp0505.net
岳とかいう雪山登山は絶対やめとこうと思う漫画
岳とかいう雪山登山は絶対やめとこうと思う漫画
228:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:13:41.11ID:58hLjZy200505.net
登山って登山靴買ったりレインウェア買ったりで
くっそ金かかるイメージやけど何が楽しいの?
ボルダリングは楽しいけど登山はわからん
登山って登山靴買ったりレインウェア買ったりで
くっそ金かかるイメージやけど何が楽しいの?
ボルダリングは楽しいけど登山はわからん
248:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:15:44.65ID:+t6J4Z5B00505.net
>>228
頂上着いたときの爽快感は嫌いじゃない
ただリスクやら出費考えたらやらんって感じやね
>>228
頂上着いたときの爽快感は嫌いじゃない
ただリスクやら出費考えたらやらんって感じやね
243:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:14:59.40ID:lVTKoyrxa0505.net
>>228
何に楽しみを見出すかかなんて人それぞれやろ
ラーメンの好みとおんなじや
>>228
何に楽しみを見出すかかなんて人それぞれやろ
ラーメンの好みとおんなじや
230:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:13:58.71ID:XrVRojuU00505.net
山の雷は木とかクラック(岩の裂け目)を伝ってくるから平地にしゃがんでいなければ(アカン)
物陰が必ずしも安全とは限らないのやな…
山の雷は木とかクラック(岩の裂け目)を伝ってくるから平地にしゃがんでいなければ(アカン)
物陰が必ずしも安全とは限らないのやな…
235:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:14:30.95ID:Tpg1H8HL00505.net

241:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:14:55.77ID:8gfP2J58M0505.net
>>235
怖すぎやろこれ
>>235
怖すぎやろこれ
249:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:15:48.45ID:rkVDoPGn00505.net
>>235
ひぇ・・・
>>235
ひぇ・・・
252:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:16:16.24ID:F9z9RrA300505.net

266:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:17:45.95ID:kKWXiHKpa0505.net
>>252
この後死んだってのはほんまか?
>>252
この後死んだってのはほんまか?
267:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:18:01.52ID:lVTKoyrxa0505.net
ボートで釣りしてても雷はヤバい
ロッドもカーボンやしフロロカーボンのライン使ってるとライン伝って通電する
ボートで釣りしてても雷はヤバい
ロッドもカーボンやしフロロカーボンのライン使ってるとライン伝って通電する
315:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:24:43.64ID:Urh7/in100505.net
昔教室から校庭見てたら目の前の木に落ちてビビった
めっちゃ衝撃あって教科書吹っ飛んでたわ
昔教室から校庭見てたら目の前の木に落ちてビビった
めっちゃ衝撃あって教科書吹っ飛んでたわ
328:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:27:10.76ID:lVTKoyrxa0505.net
>>315
近くに落ちると地鳴りというか振動がスゴいよな
>>315
近くに落ちると地鳴りというか振動がスゴいよな
343:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:29:22.88ID:F1PY0uHra0505.net
昨日すごい変な落ち方したからな
めっちゃ近くで音でかくてビビったわ
昨日すごい変な落ち方したからな
めっちゃ近くで音でかくてビビったわ
397:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:36:35.70ID:hd22uzwv00505.net
山に避雷針ないんか…
山に避雷針ないんか…
402:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:37:23.23ID:fzIdfEn400505.net
木影に移動って馬鹿っぽいけど山の中で雨降ったら全員同じことするやろ
木影に移動って馬鹿っぽいけど山の中で雨降ったら全員同じことするやろ
356:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 17:30:43.18ID:raC0gdNE00505.net
山で雲見てから避難なんて間に合うのか?
山で雲見てから避難なんて間に合うのか?
137:風吹けば名無し:
2019/05/05(日) 16:58:21.71ID:T+9ctAxSd0505.net
怖すぎやろ
怖すぎやろ
★おすすめピックアップ
【閲覧注意】ワイ病院嫌い、セルフ手術をするイケメン歌い手「今電車で寝てるから僕が気付かなきゃキスしていいよ」
【悲報】Twitter民さん「痴漢されたら意外と気持ちよかった。またされたい」
【悲報】ロシアの女さん、膣を車用ジャッキで引き裂かれ死亡
Error回避
1 無名の信者 2019年05月09日 13:46 ID:C6bosEIq0 ▼このコメントに返信
学校の屋上からライデインって叫びながら傘投げて落雷したことあるわ
死ぬかと思った
2 無名の信者 2019年05月09日 13:47 ID:BWaRcwZH0 ▼このコメントに返信
落雷はしゃがむ事な
寝ると地面伝わって感電する
傘や木は落ちるからもちろんあうと
3 名無しさん 2019年05月09日 14:12 ID:fO4L5HTI0 ▼このコメントに返信
びっくりするくらい危険回避していた娘でも落雷で死んだからな
4 名無しさん 2019年05月09日 15:00 ID:KHbT.FNE0 ▼このコメントに返信
髪が逆立ってるのは
雨雲の帯電に引っ張られてるのか?
5 名無しさん 2019年05月09日 17:19 ID:C9TEr4EK0 ▼このコメントに返信
飛行機が雷にうたれない?
ロシアの飛行機は飛行機じゃなかった…?