【悲報】日本さん、走ってる車が軽自動車だらけになるwwww

    1:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:43:55.84ID:HtNQNmrj00501.net
    ・黒の型落ちワゴンR乗ってるDQN

    ・軽トラ軽貨物乗ってる老人

    ・アルト乗ってる営業マン

    ・ミニカ乗ってる代行のおっさん

    ・白ナンバー付けてN BOXやタント乗ってる女



    6:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:45:45.97ID:T2imnGWJa0501.net
    だって軽安いんだもん


    210:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:35:52.87ID:goM1lzzVa0501.net
    >>6
    言うほど安いか?



    217:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:37:35.68ID:yW0Xfo3800501.net
    >>210
    年間の自動車税がね



    3:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:44:50.14ID:0vJQ8eRFd0501.net
    高齢化で貧しくなってんだよ


    140:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:22:18.51ID:jJJowSRu00501.net
    >>3
    安い一般車より軽自動車の方が高いぞ



    13:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:47:02.76ID:VoALPPyA00501.net
    今まで見栄張りすぎてたんや


    
    中間おすすめ記事(外部)

    これより闇が深い画像ある?てかこれなんぞ? 他

    おもしろ画像集めたから貼ってくwwwwwwwww

    【閲覧注意】このgif wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    風呂上がりの平均的な女子大生

    【動画】幼女「バーニラバニラ♪」パパ「やめなさい!どこで覚えたんだ😥」

    宇宙飛行士が地球外生命体を発見した時のマニュアルwwwwwwwww他

    【愕然】妻の連れ子の11歳娘と一緒にお風呂入った結果wwwwwwwww

    アベンジャーズ「日本のヒーロー誰か一人くれよ」
    5:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:45:39.33ID:NeL/hBv200501.net
    車自体ベースの価格が上がってるからな


    4:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:45:31.47ID:8SkLv2Ij00501.net
    社用車ですら軽


    8:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:45:51.39ID:GT2T8X1VM0501.net
    ワイ普通車高みの見物


    31:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:54:11.77ID:JiwKKw18r0501.net
    >>8
    いうて普通車が普通なのに高みとはw



    10:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:46:13.80ID:XPkwaAUy00501.net
    原材料高騰もあるから多少はね


    16:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:47:57.24ID:/WHVw7aM00501.net
    軽で白ナンバーのやつはマジで惨め


    24:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:51:48.61ID:M09J3kjw00501.net
    車に必要以上に金使うやつとアイドルに金つぎ込んでるやつ同じに見えるわ
    他の使い方あるやろと



    27:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:52:41.76ID:u5siNcZ100501.net
    走れりゃ何でもいい
    車種全く分からんし
    プリウスも見ただけじゃ分からん



    50:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:00:28.45ID:yW0Xfo3800501.net
    坂道だらけの町住やから絶対に軽だけには乗りたくないわ
    ぶぉぉおおん言いながらトロトロ進むんやろ?



    55:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:01:17.27ID:1C2WuKE700501.net
    >>50
    いつの時代や
    軽自動車も進化しとるわ



    83:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:07:19.66ID:d4FlVIhR00501.net
    >>55
    いうて失速激しいのは事実や
    所詮660ccやし



    63:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:02:35.81ID:SXlQ7zEAd0501.net
    >>50
    ソニカはいいぞ



    68:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:03:50.66ID:yW0Xfo3800501.net
    >>63
    くっそダサくて草



    26:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:52:33.02ID:dlaOxW1900501.net
    道が狭いんや


    28:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:53:21.03ID:/mby3Bvk00501.net
    いうほどか?
    かっぺやがそんなに多くなくね
    都会やから場所が無いんやない



    29:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:53:52.28ID:OjN4XEH700501.net
    いざ車乗ると軽より配送のトラックの多さの方が目に付く

    お前らのオナホ運んでるんやろな



    33:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:54:52.18ID:m7TTYHPF00501.net
    車幅と税金がね


    53:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:01:02.87ID:rbi8sWDfM0501.net
    ベンツとかポルシェめっちゃみるんですが


    35:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:56:04.17ID:puZe67D400501.net
    軽煽りなんか流行るならもっと前から流行ってるわ
    実際は車すら持ってない勢が多いのとそもそも軽が普通車より高級品になってて煽りとして機能しない



    36:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:56:10.23ID:26/N6of000501.net
    戦後最大の好景気なんだからこれまでは車も買えなかった人たちが軽自動車なら乗れるようになったんだろうね


    37:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:56:31.79ID:LlcISrtoM0501.net
    貧乏やからしゃーない
    中国行ったらアウディゴロゴロ走っててワロタ



    47:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:59:36.48ID:L1dnz8HRp0501.net
    >>37
    上海とか青島とか大都市中心部はドイツ車だらけで草生えるわ
    街全体購入者のショールームみたい



    49:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:00:19.12ID:JiwKKw18r0501.net
    >>37
    もうリアルで中国に負けてるのがわかるよね
    あのトヨタですら世界40位の企業なんだからもう日本は落ちぶれたわ



    38:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:56:42.04ID:4WYc1cJhd0501.net
    五輪ナンバーの軽よく見るわ


    39:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:56:57.74ID:OfmehCo600501.net
    白ナンバー軽って軽と見られたくないなら買うなよ


    40:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:57:23.82ID:LlcISrtoM0501.net
    正月三が日のCMが軽自動車の初売りと携帯ゲームの
    宣伝の国やで



    44:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:58:25.09ID:t7aiFNA600501.net
    白ナンバーでタント乗っ取る女知っとるわ

    路駐でポケgoやっとるお前やぞ



    45:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 05:59:06.40ID:/2WMHWVs00501.net
    車好きと家族持ち以外は軽で充分やろ
    どうせ近所を走るだけや



    52:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:00:54.03ID:WucWUhvap0501.net
    ワイの友達はツイン買ったぞ
    めっちゃ小さくて草



    77:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:06:04.19ID:yW0Xfo3800501.net
    パワフルでカッコいい軽自動車はないもんかね


    89:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:08:50.93ID:wCk7y373a0501.net
    >>77
    軽トラ



    102:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:11:42.55ID:yW0Xfo3800501.net
    >>89
    農道のフ●ラーリはちょっと



    57:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:02:02.75ID:9pp2WoCXd0501.net
    最近は軽よりコンパクトカーよく見るわね


    59:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:02:13.15ID:A7LJGklPx0501.net
    最近買い替えてしまったけどMTのミニカ楽しかったわまた乗りたい


    61:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:02:25.74ID:34HufjXm00501.net
    軽すらキツそうな細い道の奥にある家にデカい車停まってるとビビる


    56:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:01:51.41ID:71j/tA8xM0501.net
    エルグランドあかんか?


    65:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:03:22.79ID:K3FUFEK800501.net
    ワイはハスラー


    67:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:03:36.56ID:dtjtrSiZa0501.net
    軽で白ナンバーってなんなん?


    69:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:04:05.36ID:WpO0osOnd0501.net
    同じ程度だと普通車の方が安い


    74:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:05:37.48ID:SXlQ7zEAd0501.net
    >>69
    なお自動車税



    70:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:04:18.31ID:2PDWTYPE00501.net
    名古屋にはプリウスが蔓延ってるぞ


    71:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:04:32.78ID:iVi2fEGQd0501.net
    ワイは次乗る車は軽にするで
    維持費楽やし



    114:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:15:05.23ID:2yogZWlo00501.net
    普通車の横幅でかくない?
    駐車場入らんのやが



    121:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:16:45.08ID:tKf/zIc+d0501.net
    >>114
    狭すぎると車庫証明取れんやろ



    170:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:26:53.70ID:2yogZWlo00501.net
    >>121
    車庫証明は取れるけど、ドアが半分ぐらいしか開かない
    ちょうど買い替え時期なんやけどそこまでして普通車乗る意味があるのか疑問なんや



    73:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:05:00.78ID:Ylp1xOs2a0501.net
    女の軽はええやん
    田舎やけど旦那の車か知らんが下手くそな運転でデカい車乗ってる奴多くて鬱陶しいわ



    75:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:05:39.21ID:InCVBCBr00501.net
    軽が優遇されまくってるのと他につかいみちを見出したんやろ
    時計だ車だは時代遅れ



    78:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:06:06.45ID:AYJvvsjZ00501.net
    スポーツカー好きなんだけどコスパいいスポーツカーとかないの?


    82:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:06:57.76ID:vV71UGGE00501.net
    >>78
    Z33とかEP3とかエボIVとかいま底値でしょ



    91:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:09:02.43ID:5FZwdNx/d0501.net
    >>82
    外車とか維持費高いだけだろ
    パーツも取り寄せ面倒だし



    95:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:09:54.63ID:vV71UGGE00501.net
    >>91
    お前何人なんや



    113:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:15:00.94ID:kMPvndufa0501.net
    >>95
    多分1人やろ



    118:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:16:10.79ID:NMPVBdqz00501.net
    >>113
    令和初スベりやな



    80:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:06:27.18ID:PRwPActSd0501.net
    都内なら車いらないよね
    あっ…



    93:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:09:29.93ID:AYJvvsjZ00501.net
    >>80
    都内じゃなくてもぶっちゃけよっぽどの田舎じゃない限り独身なら原付で余裕だし



    96:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:10:28.47ID:ogY3/vu+M0501.net
    >>80
    言うて有吉みたいな自宅前送迎当たり前の上級国民ですら車持ってるやん



    84:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:07:46.28ID:vV71UGGE00501.net
    >>80
    20超えてでちゃ(笑)が交通手段とか恥ずかしくないんか?ww



    97:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:10:55.96ID:PRwPActSd0501.net
    >>84
    えぇ…
    したら都内は恥ずかしい人だらけってことなんか
    まあ23区外は車社会やろうけど



    88:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:08:48.31ID:ogY3/vu+M0501.net
    https://www.youtube.com/watch?v=YH3d8fxLbFE


    まんさんがフ●ラーリで高速に突入した結果www



    90:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:08:56.27ID:mErW1qH/00501.net
    東京いったら軽自動車全然走ってなくてビックリした


    120:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:16:32.10ID:cFH84iojd0501.net
    >>90
    関東民は外車所有率高いと思ったわ



    92:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:09:24.17ID:v+aJLrPqd0501.net
    ワイリーフ
    走行税導入に震える



    101:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:11:25.34ID:l0d6m1io00501.net
    もうすぐ45000円払う季節
    アホらしい



    103:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:12:05.96ID:96B1mq2nd0501.net
    独身ワイは次はコンパクトカーに乗りたい
    小さいので十分や



    128:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:18:40.03ID:CECiKqf0p0501.net
    これすき






    189:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:30:34.62ID:flFcAxH9d0501.net
    >>128
    360ccのエンジン載ってそう



    157:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:25:37.91ID:+kn2hk+600501.net
    >>128
    これ売れてるの?とっとこハム太郎



    105:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:12:23.28ID:jIyVxFHY00501.net
    タント広いんやもん
    リーフ欲しいけど狭いねん



    109:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:14:20.68ID:y4af4gF6M0501.net
    今気になって調べたらハスラーも軽やんけ


    110:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:14:28.37ID:cFH84iojd0501.net
    ワイ地元ホンダのN-BOXばかり走っとる


    115:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:15:41.28ID:LKz/mW0H00501.net
    まぁ国が燃費の良い車やらエコカー推奨してたんだから必然だわな


    117:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:16:09.72ID:z2DSB9uw00501.net
    車に金かけなくなってきたんだろ


    119:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:16:20.34ID:OqZwchGKp0501.net
    ジムニー持ち上げてる連中の殆どは絶対乗らないだろ


    124:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:17:05.94ID:/1ttxR5hp0501.net
    軽安いからね
    今のコミコミ250万で買える



    158:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:25:39.13ID:ogY3/vu+M0501.net
    >>124
    アホか
    nboxに色々カスタム付けまくって漸くいくかいかんか位やろそんなん
    軽に250も払うなら中古でロイヤルカー買ったほうがマシやわ



    182:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:29:15.13ID:vV71UGGE00501.net
    >>158
    これ
    ゼロクラとかV35なら30万あればまともな個体買えるしな



    186:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:30:05.04ID:NMPVBdqz00501.net
    >>182
    底辺丸出しな選択肢やんけ



    191:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:30:43.18ID:/1ttxR5hp0501.net
    >>158
    軽に250万出すアホがいっぱいおるから日産やホンダが軽売るんやで
    車両190万にナビと全方位モニターに税金で250万の軽や



    131:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:19:22.50ID:5hX5Sy5T00501.net
    街中でオートマ車見るとワロてまうよな


    136:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:21:21.55ID:9+1k/1i1d0501.net
    >>131
    いつも腹筋痛めてそう



    130:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:18:53.95ID:tCm6Nuvv00501.net
    ターボなら高速もしんどくないし


    142:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:23:00.27ID:Q5VF7BSaa0501.net
    そういや軽にターボって本末転倒な気がするがどうなん?


    171:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:27:00.86ID:kbOs+0IVd0501.net
    >>142
    雪国だと必須に思うわ



    193:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:30:55.03ID:LNkuspOS00501.net
    >>142
    むしろ最近の重い軽には必須なんちゃう?
    猿人800ぐらいに拡大してついでに横幅も2cmぐらい広げればええのにな



    196:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:32:24.99ID:OlGecd8la0501.net
    >>193
    下のトルク高く調整してあるからサーキット行くなら話は別だけど一般道で普通に走るだけなら無くても問題ない



    203:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:33:28.23ID:flFcAxH9d0501.net
    >>193
    国「じゃあ準軽自動車ってことで・・・税金15000円な!w」



    211:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:36:01.12ID:LNkuspOS00501.net
    >>203
    わりと妥当な額で草



    144:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:23:15.34ID:alTW5Aj6M0501.net
    便利なンだわ


    146:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:23:23.04ID:iz0tKQTt00501.net
    高速乗らないなら軽のほうが楽だしな


    148:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:23:55.59ID:bKOhrmhyp0501.net
    ほんと平成30年でここまで落ちぶれるとは思わなかったよ


    151:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:24:28.17ID:Ekb8ecEp00501.net
    実際最近の軽ってスゲーよ


    168:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:26:46.17ID:tKf/zIc+d0501.net
    >>151
    そいつらもトラックでワンパンやろ



    154:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:25:17.92ID:vV71UGGE00501.net
    >>151
    ほーん
    ベンツとかBMWと事故っても勝てるんか?



    162:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:25:48.62ID:jJJowSRu00501.net
    >>154
    ゴミ収集車には勝ったぞ



    167:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:26:44.94ID:IYXzGx2q00501.net
    >>162
    プリウスは軽ちゃうやろ



    153:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:24:53.21ID:jYjxo8sA00501.net
    ガソリン高すぎですよ悪魔


    155:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:25:23.12ID:1NEGnQ8L00501.net
    ワイのワゴンRちゃん燃費悪過ぎで悲しい


    156:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:25:33.91ID:KFuKHH3s00501.net
    維持できないから車なんかいらん
    ト徒歩で十分や



    169:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:26:47.18ID:bdhhVTJV00501.net
    軽だと煽り運転のターゲットになるらしいが
    実際よほど運悪くないとないよな



    172:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:27:12.69ID:8SkLv2Ij00501.net
    プリウス買って上級国民や


    198:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:32:40.78ID:JiwKKw18r0501.net
    >>172
    プリウスって中間層のイメージだけど



    205:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:34:09.53ID:Q2urzx1F00501.net
    >>198
    上級様がじこるんや



    212:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:36:06.61ID:JiwKKw18r0501.net
    >>205
    上級国民御用達自家用車ならず事故用車



    221:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:38:16.44ID:yuZ5bNLV00501.net
    >>205
    本当の上級様は自分で運転しないから



    176:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:28:20.24ID:iz0tKQTt00501.net
    高速楽な軽ほしいわ


    188:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:30:29.92ID:66ffxzme00501.net
    >>176
    660ccに何期待しとんねん



    179:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:29:01.70ID:iz0tKQTt00501.net
    昔の軽のほうがスーパーチャージャーとかついて速くなかったか


    180:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:29:11.05ID:w9AqIDdl00501.net
    軽の方が高くね?
    わいの型落ちインプスポーツクソ安かった



    187:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:30:06.29ID:w9AqIDdl00501.net
    でも男ならセダン車乗らないとかっこわるいよね


    204:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:33:41.94ID:tKf/zIc+d0501.net
    >>187
    世界的にSUVが主流だぞ
    セダンはおっさん



    207:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:34:25.65ID:jKshJZRC00501.net
    ドイツ車が売れてるのを見るとアメ車も本気で日本向けの車作れば間違いない売れるよな


    236:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:42:14.00ID:tKf/zIc+d0501.net
    >>207
    アメリカでも日本車がシェア伸ばすぐらいやし難しいと思う



    213:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:36:30.41ID:WPYG31Mj00501.net
    軽でもええから10万円で新車売ってくれんかな
    ガソリン代やら保険料やら含めたらどんだけ維持費かかんねんアホくせえ



    240:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:43:31.43ID:7bj/HZmU00501.net
    バイクの600ccエンジン積んだら楽しそうなのに


    218:風吹けば名無し: 2019/05/01(水) 06:37:48.82ID:T9fq/MStK0501.net
    動けばいいもん
    なら安いほうがええ





    ★おすすめピックアップ

    【悲報】ソシャゲさん、下品すぎる

    【閲覧注意】すげー闇が深いイラストが発見される…………

    水道橋博士「1995年に、あのー、オウムのサリン事件があったじゃないですか」







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年05月05日 17:47 ID:3b0vI9.v0 ▼このコメントに返信

    日本さん、って敬称つけるのなんなの?

    無名の信者 2019年05月05日 17:50 ID:FRP.T3Q50 ▼このコメントに返信

    老害は軽でいいよ。高速を逆走されても勝てるから

    無名の信者 2019年05月05日 21:42 ID:wIcc.oul0 ▼このコメントに返信

    税金やろな……

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング