筋トレワイ「プッヒィィィ~もうダメェ~!!でもこれで明日は筋肉痛確実ゥ!!」翌日ワイ「…?」

    1:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:33:29.54ID:9QdcdtFJ0.net
    なぜなのか


    2:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:33:53.99ID:qyRhgyb+0.net
    翌々日ワイ「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!」


    4:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:34:12.09ID:VRWu8+qur.net
    二日後にくるやろ


    5:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:34:29.45ID:9QdcdtFJ0.net
    遅く来るのは老化の証なんか?


    214:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:16:23.81ID:wusXG9Um0.net
    >>5
    せやで
    おっさん



    314:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:32:28.56ID:+R1NzEC70.net
    >>214
    昭和かな?
    それ嘘やで



    
    中間おすすめ記事(外部)

    アベンジャーズ「日本のヒーロー誰か一人くれよ」

    24歳学生、結婚式場に乱入して鉄パイプを振り回しガラスや花を破壊して大暴れ

    平成駆け込み離婚した


    風呂上がりの平均的な女子大生

    【動画】幼女「バーニラバニラ♪」パパ「やめなさい!どこで覚えたんだ😥」

    【愕然】妻の連れ子の11歳娘と一緒にお風呂入った結果wwwwwwwww

    彡(°)(°)「ほーん…会社説明会やるんか、えーと服装は……」他
    6:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:34:36.42ID:Hewk/eiX0.net
    睡眠時間が足りない定期


    9:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:34:59.27ID:9QdcdtFJ0.net
    >>6
    マジ?



    7:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:34:40.63ID:WKqx8hRT0.net
    追い込み方が足らないな


    8:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:34:47.22ID:XewtJf+L0.net
    筋肉「もっといじめなノーダメやでw」


    12:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:35:34.24ID:9QdcdtFJ0.net
    >>8
    当日ワイ筋肉「無理無理!もうイク!いっちゃうぅ~!」



    10:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:35:00.50ID:hMXAutRQ0.net
    慣れたんやろ
    メニュー変えるとええで



    15:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:35:56.96ID:9QdcdtFJ0.net
    >>10
    でも限界でしんどいやで



    11:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:35:32.08ID:URLk9EoP0.net
    遅く来るメカニズムはよくわかってない


    13:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:35:43.87ID:YVCp55fS0.net
    年寄りかな


    14:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:35:56.45ID:agTn14Q1a.net
    使い方が下手くそだと2日後になるらしいな


    16:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:36:15.60ID:9QdcdtFJ0.net
    ちな今日2日目やけどなんともないわ


    18:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:36:50.77ID:wFYtb6EGa.net
    筋トレやりまくると筋肉痛感じにくくなるよな


    24:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:38:05.51ID:9QdcdtFJ0.net
    >>18
    効いてないのか不安になるンゴねえ



    19:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:36:51.29ID:QvPOMr1D0.net
    筋肉痛が三日後に来るのは爺の証左やぞ


    21:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:37:15.13ID:5xTEXMgDp.net
    何回も回数やってる奴日本人によくいるよな
    筋トレは回数関係ないのに



    22:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:37:40.25ID:9QdcdtFJ0.net
    >>21
    重量が大事なん?



    30:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:39:16.11ID:5xTEXMgDp.net
    >>22
    せやで
    一発の負荷の重さが筋肉を発達させる
    筋肉モリモリのガタイの良いアメリカ人
    めっちゃ重いウエイトで2回とかだよ
    こうしないと発達しない



    33:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:39:37.40ID:pUn8Ct58d.net
    >>30
    適当なことばっかいっててくさ



    38:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:40:16.28ID:zVSyvmU40.net
    >>30
    まともに筋トレしたことなさそう



    27:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:38:52.90ID:Ue9TAcp90.net
    >>21
    それ最近になって否定されたやろ



    23:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:37:49.96ID:5ef90u1rF.net
    ワイおじさん、その日に来る


    25:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:38:14.92ID:3y/tCMuu0.net
    実はメカニズム分かってないらしいな


    26:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:38:37.91ID:B5tfWioqd.net
    なんか達成感ないんだよな
    一応筋肉痛にならなくても肥大するけどさ



    31:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:39:22.92ID:9QdcdtFJ0.net
    間隔もどれくらい開けたらいいのかわからんくなるンゴ
    筋肉痛ちゃうぞ?もうやってええんか?ええのんか?ってなる



    36:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:40:05.09ID:pUn8Ct58d.net
    >>31
    出来るなら毎日でええぞ



    43:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:40:54.18ID:9QdcdtFJ0.net
    >>36
    ホンマか?
    筋トレって毎日やったらあかんのちゃうんか?



    57:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:42:19.62ID:pUn8Ct58d.net
    >>43
    アカンてことはないで
    やりたくても痛くて毎日出来ないことはあるけど



    64:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:43:20.63ID:9QdcdtFJ0.net
    >>57
    2日以上は休ませた方がええって聞いたけど大丈夫なんか…
    今日もやろうかな



    238:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:19:02.29ID:wusXG9Um0.net
    >>64
    休ませすぎや
    1日休むだけでええで



    70:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:44:31.55ID:9JhJ0cAy0.net
    >>43
    ワイは毎日違う部位やるで毎日来るからジムで変なあだ名付けられてるかもしれんがシャーない



    71:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:45:06.83ID:9QdcdtFJ0.net
    >>70
    部位は違うんやん
    やっぱり毎日はあかんよな



    84:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:47:16.16ID:9JhJ0cAy0.net
    >>71
    筋肉痛がなくても疲労で同じ重量扱えないやろ
    ほかの部位に逃げたりケガに繋がるから同じとこはやらん



    34:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:39:47.21ID:2QCvZSOG0.net
    アミノ酸とプロテインを駛馬に飲むとなりにくい


    40:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:40:24.61ID:9QdcdtFJ0.net
    >>34
    マイプロテイン効いてるんかな



    35:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:40:00.23ID:2QCvZSOG0.net
    早めに


    41:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:40:26.79ID:eV6rXlp40.net
    続けることが大事なんやぞ


    44:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:40:59.61ID:ZgTBDA+6M.net
    筋トレと食事制限初めて5日ぐらいでもう痩せてきたんやが
    有酸素運動ていらんな



    45:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:41:05.62ID:etbm2dbm0.net
    筋トレ続けられるJ民凄いンゴねぇ...


    46:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:41:25.10ID:3aPFRO2nd.net
    ジムとか行ってみたいんやけど、使い方が分からん器具とかは近くに使い方の説明書とか置いとん?
    それともスタッフに聞くもんなん?



    49:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:41:56.63ID:9QdcdtFJ0.net
    >>46
    スタッフに聞いたらええと思うで



    73:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:45:33.05ID:9JhJ0cAy0.net
    >>46
    筋トレYouTuberとか見てここの筋肉はどのマシンでこうやって鍛えるとか見てから行った方がええで



    51:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:41:57.49ID:+kjJivGE0.net
    >>46
    ワイが手取り足取り教えてあげるで



    218:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:17:14.73ID:PXouF3pH0.net
    >>51
    ホモォ…



    48:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:41:45.11ID:pF5sKAgCa.net
    筋肉じゃなくて筋が痛くなる


    54:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:42:06.30ID:9QdcdtFJ0.net
    >>48
    ほんこれ



    52:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:41:58.02ID:tCgMxBtS0.net
    なんやかんや痛くはないけどダルいくらいにはなることある


    55:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:42:09.09ID:csMuodAiM.net
    筋肉痛なくても筋肥大するって聞いたんだがどうなんやろ
    最近トレーニングしても筋肉痛にならんから不安や



    59:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:42:47.10ID:ujxtC56Y0.net
    かわE


    60:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:42:49.84ID:6qOqokcBd.net
    回数こなしても負荷かかってなきゃ意味ないやろ
    回数決めるより限界までやる方がええんとちゃうの?



    75:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:45:45.39ID:A+p/Wwr10.net
    >>60
    1セット目から限界でやると次セットから重量上がらなくなって結局トレーニングボリューム落ちる
    あと筋力だけで見た場合、追い込んでも追い込まなくても有意差は無い



    62:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:43:06.58ID:PtEeTtKp0.net
    なんか草


    63:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:43:09.76ID:Zb6ewdHz0.net
    あまりやらん種目をやると速攻来るわ
    慣れがあかんのやろな



    67:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:44:10.27ID:wezqCxeX0.net
    脳は確実に傷んでるから大丈夫


    69:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:44:31.21ID:ZgTBDA+6M.net
    >>67
    怖いこと言うのやめろ



    68:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:44:10.43ID:9QdcdtFJ0.net
    前コナミで今エニタイムや
    前と同じメニューなんとなくやってるけど効果出てるかねぇ



    72:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:45:29.67ID:3hh0fXzGa.net
    なんで筋肉痛って2日後に来るんや


    77:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:46:14.40ID:AKYVHlvlr.net
    筋肉オークションせーよ


    78:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:46:30.19ID:Q9OMy53W0.net
    あれ年齢より体質ちゃうんかって思う


    85:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:47:23.92ID:9QdcdtFJ0.net
    >>78
    やり始めた頃は筋肉痛即日来てたんやけどねえ



    79:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:46:53.83ID:9QdcdtFJ0.net
    ゴールデンウィークでマイプロテインどんだけ安くなるか楽しみやで


    195:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:12:50.44ID:5rMioHXU0.net
    >>79
    安くなるかなぁ

    最近、高いよね



    199:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:13:49.54ID:9QdcdtFJ0.net
    >>195
    ワイクソ情弱やったからメルカリとかで買ってたわ



    200:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:13:57.89ID:RQZkBynD0.net
    >>195
    マイプロはイギリスの会社やから下手すると今後さらに跳ね上がるで



    83:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:47:11.89ID:wezqCxeX0.net
    きんに君みたいに筋肉に直接聞いてみればいいじゃないか


    87:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:47:52.59ID:9QdcdtFJ0.net
    >>83
    アレは筋肉に聞いているようで自分で動かしてるんやで



    91:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:49:44.73ID:R4fSp2/Ld.net
    筋トレは総重量だよ100kg一回と10kg10回は同じ
    ただ前者の方が時短になるし集中もする



    249:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:20:22.14ID:wusXG9Um0.net
    >>91
    違うよ
    筋持久力をつけるんや



    271:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:23:42.90ID:jT0GTyIqa.net
    >>91
    トレーニングボリュームの概念て1repとか超高回数まで保証してるものちゃうやろ
    あと筋力については高負荷一択やし



    94:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:50:31.78ID:RQZkBynD0.net
    筋肉痛の遅れと加齢は関係ないぞ
    高負荷であればあるほど早く筋肉痛が出やすくて負荷が小さいと遅れる傾向にあるってだけ
    歳とって高負荷の運動ができなくなってるから結果としてそういうことになりやすいけど



    99:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:51:26.41ID:9QdcdtFJ0.net
    >>94
    つまり負荷が足りないんか…
    まだワイは重いの上げられるってことなんか…



    103:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:53:17.26ID:RQZkBynD0.net
    >>99
    扱える負荷は筋量だけじゃなくて神経系とかの発達も関係してるからそっちが衰えてたら今すぐには無理や
    でも当たり前だけどやってれば次第に上がってくから安心しろ



    107:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:54:17.94ID:9QdcdtFJ0.net
    >>103
    重いの上げられるようになりたい訳じゃなくダイエット目的なんやけどね(笑)



    95:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:50:40.07ID:Mb4K90Bxa.net
    よく考えたら家にコロコロと10キロダンベルしかないから負荷あげようないわ


    96:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:50:43.09ID:N8FoExkza.net
    腕立て20が限界握力25ワイがムキムキになる方法迅速に頼む


    97:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:50:44.67ID:9QdcdtFJ0.net
    ワイは痩せたいんや


    100:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:52:32.39ID:9QdcdtFJ0.net
    今日行く時はみんなの言うこと信じて「これは無理やろ…」って重量を10回だけやってみるか
    でも怪我しそう



    101:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:53:03.89ID:5yYO+XYHM.net
    むしろ2時間後くらいにはもう痛いんやがこれは違うんか?


    102:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:53:11.98ID:sBbyhqad0.net
    風邪引いて3kg落ちてもうた…
    風邪引いたときお前らどうしてる?



    105:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:53:42.51ID:+JML+llF0.net
    >>102
    サラダチキンええで
    風邪でも食いやすいし高タンパク



    104:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:53:31.00ID:9QdcdtFJ0.net
    >>102
    すぐ痩せれて羨ましい



    108:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:54:55.38ID:sBbyhqad0.net
    >>104
    そういう体質でもないんやけど二日間食わなかったらこうなったわ



    109:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:55:20.79ID:+JML+llF0.net
    >>108
    当たり前や
    食わんと脂肪より筋肉が先に無くなるからな



    113:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:56:06.42ID:sBbyhqad0.net
    >>109
    あぁ…
    せっかく筋トレ頑張ったのに無駄になってしまったんやな…



    106:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:53:50.05ID:NHIHFvVz0.net
    筋トレは周2回程度でもいいってホンマけ?
    それやったら月曜は上半身、木曜は下半身で十分?



    122:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:58:08.03ID:R4fSp2/Ld.net
    >>106
    分割して毎日の方ええで
    二日つうのはトップステロイダーの話



    110:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:55:28.06ID:hL9koVQEd.net
    ダイエットで筋トレってアホやろ
    食わなきゃええだけやん
    運動で消費するカロリーとか筋肉肥大での基礎代謝なんてほとんど誤差やで



    112:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:55:56.28ID:9QdcdtFJ0.net
    >>110
    見た目も良くなりたいし



    121:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:57:53.73ID:ZYhQiAkT0.net
    >>112
    見た目は痩せてからの方がええと思うけど



    116:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:56:35.85ID:hL9koVQEd.net
    >>112
    ならんで
    見た目よくなるのは筋トレしながら絞って更に増やしなが筋トレした場合や
    それはダイエットちゃうで



    123:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:58:10.83ID:RQZkBynD0.net
    体脂肪率を下げることを目標にしてるなら筋トレ主体のダイエットが何よりやけど単純に腹回りへっこましたいとかなら食事管理して適度な有酸素運動したほうが早いぞ


    125:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:59:00.86ID:9QdcdtFJ0.net
    >>123
    体脂肪率も30%超えてるから減らしたい



    130:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:59:34.13ID:vpvEyMHId.net
    >>125
    ワイの倍やん



    127:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 06:59:14.82ID:fcoxPt820.net
    ワイはこれ




    138:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:00:57.24ID:N8FoExkza.net
    >>127
    えちえちなお姉さんとトレーニングできるんか?
    買うわ



    136:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:00:44.54ID:Mb4K90Bxa.net
    頑張って30分走ってもご飯おかわり1杯分くらいにしかならんのやね‥
    なら無理して走らずにおかわりがまんしたほうがええ気がするんやけどどうなん?



    143:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:01:51.16ID:4IyO9HhOp.net
    >>136
    カロリー制限の方が楽やで



    213:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:16:15.75ID:5rMioHXU0.net
    >>136
    その通り

    ただ走ると爽快感あるからなぁ
    やめられない



    137:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:00:54.22ID:cApcnQa+a.net
    ワイダンベルカール12kg20回で腕上がらなくなるんやけど翌日筋肉痛ならんわ
    どうやったら筋肉痛なるんや



    146:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:02:38.00ID:vpvEyMHId.net
    >>137
    それは限界越えてないからだろ



    152:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:03:45.86ID:cApcnQa+a.net
    >>146
    腕上がらないんやがそれでもまだ上げろというんか



    169:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:06:56.39ID:4IyO9HhOp.net
    >>152
    重量が重すぎやねん



    222:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:17:54.15ID:cApcnQa+a.net
    >>169
    筋トレは10回持ち上げられる負荷でやるのがベストって聞いてたんだがちがうのか?



    300:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:29:58.68ID:4IyO9HhOp.net
    >>222
    間違ってないけど12kg20回って書き方だとそれが見えないし
    8~12回を3~4セットぐらいやりたいところ



    324:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:33:26.37ID:cApcnQa+a.net
    >>300
    実際には10回を2セットなんだ
    3~4セットやれる負荷を探ってみるわ



    158:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:04:24.37ID:i/avvOmSd.net
    >>137
    まだ5kgを数回持ち上げる程度の力は残ってるやろ?



    222:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:17:54.15ID:cApcnQa+a.net
    >>158
    あーそうやって限界まで筋肉つかってくのか
    めっちゃ時間かかるな



    139:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:01:05.36ID:9QdcdtFJ0.net
    うーん
    じゃあ一旦筋トレはしない方がええんか
    一時期筋トレと有酸素めっちゃやってたけど全然痩せなくて困ってたンゴねえ



    140:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:01:06.03ID:4IyO9HhOp.net
    筋肉痛を感じたいだけならストレッチ種目やストレッチ効かせればパツイチやで


    141:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:01:41.81ID:91rco0bQ0.net
    筋肉量って結局わかりづらいから最初は扱う重量で成果をはかるしかないわ
    それ続けたらある程度の筋肉量なってるからそこからバランス悪い部位を補うなり絞るなりする



    145:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:02:18.53ID:Rc4nk+1T0.net
    ウエイト民は説得力0なんよな
    将棋民みたいに実力みせればいいのに
    体写真撮って貼れば方法が無茶苦茶でも外野を黙らせれるのに



    149:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:03:09.88ID:SyYFb54k0.net
    1日目、上半身鍛える
    2日目、下半身鍛える
    3日目、全身筋肉痛で風邪引く

    毎回これで続けられへんわ



    153:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:04:00.54ID:AdDOkUWm0.net
    >>149
    オーバーワークなんやろ



    157:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:04:19.09ID:RaNNdU8h0.net
    >>149
    過負荷なんやないかな
    低負荷からゆっくり行こう 続けることが大事や



    161:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:04:44.68ID:EsMq8kBI0.net
    >>149
    筋肉痛になりやすい体質は筋トレの才能あるで!



    172:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:07:12.45ID:2QCvZSOG0.net
    >>149
    体力使うと免疫落ちるからな
    ある程度慣らしは必要なんちゃうかな



    273:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:24:01.03ID:B3QELyaza.net
    >>149
    分かるわ
    ワイも筋トレ始めてから風邪ひくようになったわ



    154:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:04:04.31ID:DuaTJNTn0.net
    ためしてガッテンだかで筋肉痛が遅れてくる理論を検証してたけど
    実験の結果年齢に関わらず筋肉痛は次の日に来た
    ただ老いるほど回復が遅れて翌々日とかに持ち越す



    156:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:04:17.54ID:XqmmKsUkr.net
    >>154
    悲しいなぁ…



    202:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:14:30.20ID:M0Q6EkLp0.net
    >>154
    当日にくるワイはなんなんや



    208:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:15:37.63ID:RQZkBynD0.net
    >>202
    栄養足りてなくて筋繊維が分解されてるか高ボリューム過ぎて強めの炎症起こしとるんやろ



    223:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:17:56.39ID:M0Q6EkLp0.net
    >>208
    あかんやんけ!
    とりあもっと食うわ、サンガツ



    164:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:05:55.98ID:6vLcSmEcd.net
    大昔に激しい運動したら夜風呂に入ってマッサージしろと言われたんやが今でも正しい方法なんやろか


    174:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:07:23.49ID:/pXpVXpR0.net
    >>164
    あったかい風呂と冷水でマッサージをなんたらってワイも言われたけど謎やな



    176:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:07:42.02ID:LQCJONq80.net
    >>164
    アカンで、まだ水風呂の方がマシや



    167:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:06:41.84ID:My0Ughhi0.net
    まともに筋トレしてる人って日常生活どうやって過ごしてるんや
    筋肉痛の日とか仕事にならんやろ



    168:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:06:51.04ID:iDrOx+QK0.net
    筋トレしたら風邪ひくんやが何か対策はないんか?


    180:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:08:51.37ID:3EFdaYTXM.net
    >>168
    飯を食う



    177:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:07:49.77ID:lo7mR8+Id.net
    >>168
    グルタミン飲め



    179:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:08:46.30ID:LQCJONq80.net
    >>177
    これ



    188:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:10:18.12ID:iDrOx+QK0.net
    >>177
    サンガツ



    190:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:11:11.50ID:9QdcdtFJ0.net
    >>177
    味の素舐めればええんか?



    274:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:24:05.06ID:wusXG9Um0.net
    >>190
    グルタミン酸とグルタミンは別もんやからな
    あとbcaaかHMBは取っといてや



    178:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:08:38.44ID:XqmmKsUkr.net
    明後日は今日より2日後
    翌々日はある日から数えて2日後



    181:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:09:02.82ID:oinwv6zq0.net
    遅筋への付加なら来るのは遅いで


    182:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:09:27.68ID:etbm2dbm0.net
    なんJ民の筋肉見て見たいンゴねぇ


    183:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:09:34.85ID:cs4f4SjP0.net
    筋トレする筋肉がない場合はどうすりゃええねん


    184:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:09:35.99ID:9QdcdtFJ0.net
    飯我慢するのが1番キツイワイデブ


    185:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:09:46.08ID:upMWbncD0.net
    筋肉痛来なくても挙げられるウェイト上がってればええやろ
    ワイは上半身下半身分割にしてから筋肉痛来なくなったわ



    186:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:10:03.66ID:9QdcdtFJ0.net
    ワイは結構過去になんJで体晒してるやで


    187:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:10:14.40ID:A3CfBpKS0.net
    高校の時に夏休みビリーズブートキャンプずっとしたらどうなるんやろって試したら腹筋バッキバキになって草


    189:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:10:22.58ID:sBbyhqad0.net
    グルタミンってそんな風邪予防に効くの?


    191:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:11:46.20ID:RQZkBynD0.net
    >>189
    免疫力アップはエビデンスあるから取らないよりは絶対にいい
    あと消化酵素使わないから風邪ひいたときの弱り胃でも摂取できるのも大きい



    192:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:12:25.71ID:XhV75Q6ed.net
    筋トレはキャッチアップが大変ンゴねぇ…
    正直あんまり調べない



    193:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:12:45.37ID:9QdcdtFJ0.net
    昨日も飲み会でドカ食いしてしまったンゴねえ


    194:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:12:47.49ID:yGe18Nyza.net
    筋トレ追い込みワイ「なんでワイがこんな目に遭わなくちゃいけないんだよ!!!(涙)」


    197:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:13:21.44ID:9QdcdtFJ0.net
    >>194



    196:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:13:19.35ID:FR1OysRy0.net
    筋トレ民って細い筋肉否定するよな
    わけわからんわ



    254:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:21:14.46ID:ANoBCyj60.net
    >>196
    そら筋肉つけるのが目的やからな



    224:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:17:59.69ID:4IyO9HhOp.net
    >>196
    パワーリフターが多いんちゃう



    248:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:20:16.83ID:ZcwBDN5Md.net
    >>224
    パワーリフターは挙げる重量の割に細いやつも多い



    326:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:33:32.67ID:4IyO9HhOp.net
    >>248
    小さい筋肉に見えてたわすまんな



    198:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:13:37.26ID:bBPMQX0W0.net
    歳とると限界まで追い込めなくて2日後にくるような話は聞くけどまだ推測の話なん?


    235:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:18:49.07ID:4IyO9HhOp.net
    >>198
    そもそも筋肉痛のピークは48時間後とかだった気がする



    201:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:14:18.63ID:Ff8h2eSM0.net
    プロテインでタンパク質摂取してるからな
    なお、放出もする模様



    205:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:15:07.78ID:r2StIz9iM.net
    慣れてくると筋肉痛あんまりなくなる
    そういうときは今までやらなかったメニューやって刺激を変えた方がいい



    211:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:15:59.68ID:VdpSeZFxa.net
    ワイ家トレ民低みの見物
    ジム行くための筋肉が出来たらジム行くンゴ



    215:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:16:38.98ID:9QdcdtFJ0.net
    >>211
    家トレこそ続かへん
    金払ってることがある種モチベーションやわ



    227:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:18:03.69ID:N0OZDR6U0.net
    >>215
    ワイも家で筋トレしてるがもう一年になるし



    216:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:17:00.29ID:M0Q6EkLp0.net
    股関節周りのストレッチ入念にしたら筋肉痛でバキバキなったわ
    やっぱり普段筋トレしてないとこは弱いまんまやね
    こういうので怪我するんやろな



    217:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:17:11.78ID:fpaOfUwg0.net
    筋肉痛くると嬉しくなる


    219:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:17:23.85ID:dAKRiv6Md.net
    腹筋は回復速いから毎日トレしてOKってのもあったンゴねぇ
    今でも息しとんのかこのやり方は



    226:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:18:03.32ID:9QdcdtFJ0.net
    >>219
    最近はコロコロも効かなくなってきたわ



    220:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:17:27.87ID:WDr/wX1c0.net
    腹直筋の筋肉痛割ときついよな


    242:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:19:18.31ID:M0Q6EkLp0.net
    >>220
    他は心地よい痛みやのに腹筋の筋肉痛だけホンマにいやや



    221:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:17:53.84ID:y2349BdQa.net
    週始めに脚やるけど酷い時は一週間ケツ痛いよ


    240:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:19:13.65ID:WDr/wX1c0.net
    >>221
    ハムケツ治るの遅いのなんでなん



    225:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:18:02.60ID:7SMF+mA40.net
    筋肉痛なくなるって筋肉ついてきたったことちゃうの?


    230:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:18:14.97ID:rpYBiAFy0.net
    5キロ20回辺りが良さそうやな


    232:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:18:19.02ID:FR1OysRy0.net


    今撮ってみたんやがどうや?



    236:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:18:51.94ID:C17tfsYa0.net
    >>232
    頑張ってる感は伝わってくる



    237:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:18:56.94ID:9QdcdtFJ0.net
    >>232
    ええやん!



    243:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:19:21.31ID:HSfO6aSw0.net
    >>232
    寝癖すげえ



    244:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:19:36.51ID:ulI7Hx5Z0.net
    >>232
    もうちょいガタイよければな



    253:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:21:13.17ID:etbm2dbm0.net
    >>232
    背骨曲がっとるんか?



    259:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:21:50.99ID:FR1OysRy0.net
    >>253
    言われてみたら怖くなってきた
    なんか真っ直ぐじゃないよなこれ



    266:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:23:11.24ID:etbm2dbm0.net
    >>259
    気になるなら整体一回行っとくとええで



    268:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:23:11.99ID:HSfO6aSw0.net
    >>259
    いつも同じ方に脚組んで座ってるかバッグかけてるなら曲がってる可能性あるで



    264:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:22:30.62ID:9QdcdtFJ0.net
    ホンマみっともなくて嫌になる


    267:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:23:11.57ID:kRGvn2SDa.net
    筋肉ちゃん「うるさいですね...」


    269:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:23:17.12ID:tTzPFqZT0.net
    ダイエットってワード出すと話がこんがらがるのは元々の節食とか食事療法っていう意味以外にも痩せるための活動全部ダイエットって呼ぶ誤用が浸透しちゃったせいやね


    272:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:23:51.32ID:2z1CyCuv0.net
    猫背治すにはどういうトレーニングがええんや?


    283:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:27:12.41ID:w6dgOMmcd.net
    >>272
    トレーニングより常日頃から胸張ることを意識せんと治らんど



    292:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:28:34.77ID:2z1CyCuv0.net
    >>283
    胸はったらガリガリすぎてあばらが痛くなるんや



    325:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:33:28.08ID:w6dgOMmcd.net
    >>292
    飯食って腕立て伏せやな
    ハマったらジム入会してベンチプレスや



    276:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:24:25.29ID:9QdcdtFJ0.net
    ワイはどうしたらええんや
    誰か食事メニュー考えて欲しい



    279:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:25:38.65ID:2z1CyCuv0.net
    >>276
    食事から見直そう…あと毛は剃れよ



    284:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:27:15.49ID:bBtFtGlg0.net
    >>276
    炭水化物はオートミールとか蕎麦で取ればええわ



    289:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:28:14.22ID:wusXG9Um0.net
    >>276
    筋トレ前にbcaa
    筋肉いじめたらプロテインを飲む

    あとは毎食後にHMBや
    一食の炭水化物はパン半分枚か、幼児用ごはん茶碗半分までや
    あとは好きなもん食え



    303:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:30:31.79ID:plA8GvNjp.net
    ワイも四月からジム通いだして
    まだランニングマシンしかやってない

    7.8km/hのペースで40分走れるようになった
    傾斜は2.0

    まだまだ基礎体力をつけないといけない

    前なんて五分ももたなかったからな



    307:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:31:22.51ID:KaJT9X6e0.net
    膝コロだと50回くらいやらないと効いてこないし立ちコロは無理
    どうすれば負荷かかる?



    317:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:32:36.52ID:EL99KTIf0.net
    長距離ランナーの適正体重は170/52とかや
    筋肉が増えれば増えるほど酸素消費量が増えるから不利になっていくんや



    320:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:33:07.07ID:9QdcdtFJ0.net
    そろそろ仕事にも行かなきゃ…


    275:風吹けば名無し: 2019/04/25(木) 07:24:13.94ID:miZe/Ndur.net
    ワイはランニングやけど筋肉痛は我慢できる
    ロング走で追い込んだ翌日から眠気と倦怠感が2~3日続いてやばい





    ★おすすめピックアップ
    【悲報】東京の人気ラーメン屋、従業員をボコボコにしてツイッターに晒してしまう

    【悲報】半生のイカを食べてイカの精子で受精www

    【画像】子供にアイスをぶつけられたヤンキーさん、かっこよすぎる対応をしてしまう

    【悲報】新入社員さん、歓迎会二次会のカラオケでbutterflyを歌ってしまう







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2019年05月02日 09:37 ID:EI.swR370 ▼このコメントに返信

    40のオッサンだが翌々日の昼頃から来るわwww

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング