【悲報】街を歩く女さん、鶴翼の陣しかできない

    1:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:55:41.96ID:QwO9QT50d.net
    戦況に応じて陣形を変えられない模様


    6:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:56:53.91ID:+hgoChNTa.net
    単縦陣はすごい練度が必要だからね


    8:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:57:01.79ID:0I7mVD1Ar.net
    嘘つけこの前車懸りの陣敷いてたぞ


    13:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:57:51.09ID:IG/KMaO80.net
    戦列歩兵やからな


    14:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:58:01.29ID:iJTEr5fip.net
    はい丁字作戦


    21:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:58:33.44ID:F2l9gW9c0.net
    状況に応じて隊列変更できない練度


    24:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:58:58.97ID:Kkl8+5Fa0.net
    ちゃんと前衛後衛に分けられる有能もいるぞ


    25:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:59:10.58ID:9yVnq78r0.net
    孫子怒りの処刑


    31:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:59:38.74ID:BTEPPIeK0.net
    ワイチャリ将、単騎突破を図るも無事阻まれる模様


    
    22:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:58:49.10ID:vtHd2IKFd.net
    ファランクス戦法やぞ


    23:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:58:54.86ID:BL52wrvXd.net
    ショムニ定期




    27:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:59:18.58ID:srEPWYbG0.net
    ワイは斜線陣で対抗するで


    51:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:02:42.68ID:QE5aTaVCd.net
    >>27
    おはフリードリヒ大王



    28:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:59:27.64ID:nMl71sot0.net
    半月羅漢の陣よりチャンスアップだよね


    30:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 07:59:33.38ID:uTmeUXUP0.net
    高校生か大学生の集団のがうざいわ
    なんであんな群れてんの?クッッッソ邪魔なんやけど
    あとこわい



    34:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:00:19.47ID:aBkoo0cQd.net
    1番得意な戦法を使うのが1番強いからね


    47:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:02:07.13ID:nCfAjKsWa.net
    鉄壁すぎる


    48:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:02:13.21ID:8nUFFd4od.net
    ワイは方円の陣


    49:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:02:25.25ID:/FySneIMd.net
    聞いたことあるけどどういう効果あるん?


    56:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:03:16.21ID:QlqtaQ9d0.net
    >>49
    包囲殲滅



    71:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:04:58.15ID:/FySneIMd.net
    >>56
    相手も鶴翼だったらどうするの?



    78:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:05:49.32ID:QE5aTaVCd.net
    >>71
    魚鱗の陣に編成し直して中央突破狙うんやで



    90:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:08:36.28ID:/FySneIMd.net
    >>78
    他にも陣あるのか…
    ポケモンバトルみたいに有利取れるまで編成をずっと交換しそうやな



    97:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:10:09.80ID:F2l9gW9c0.net
    >>90
    戦場エアプだけどそれが難しいんじゃね?



    249:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:50:23.59ID:Cq8O8nR6M.net
    >>90
    信長の野望烈風伝だとマジでそれ延々と繰り返すぞ
    陣形変更の消費ポイント使い切るまで



    173:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:28:30.80ID:6gCab52VM.net
    >>90
    敵が殺到するなか指示された通りに並び直せる程の練度持った部隊てそうそうなかったみたいやし次々と陣形変えて戦うって図自体ないんじゃないかな



    261:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:53:37.19ID:b/sT8nGyM.net
    >>173
    そもそも数百以上の部隊単位で陣組むから組み換えは大変やろな



    53:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:02:52.92ID:7mrS9CyQ0.net
    ワイさん漢字が読めない


    55:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:03:10.98ID:uRROpDjb0.net
    ワイは八掛


    58:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:03:24.38ID:2bvC4vG30.net
    階段でも陣形保ってるからな
    ヤバい



    59:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:03:31.50ID:MhbM6RiFM.net
    ヤンキー八門禁鎖の陣に死門から突入し無事死亡


    161:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:25:37.67ID:3g5Z2paad.net
    >>59
    なお生門から突入しても死亡する模様



    60:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:03:32.32ID:4QaSb+fFa.net
    男なら車懸だよな


    66:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:04:22.30ID:QE5aTaVCd.net
    >>60
    車懸かりで移動しながら談笑するの想像すると草



    61:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:03:46.12ID:9PdEK9egr.net
    雁行の陣、誰も使わない


    62:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:03:49.23ID:z4ipICNG0.net
    前から敵が迫ってきても陣形を崩さない兵士の鑑


    81:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:07:39.80ID:o6XPDIabM.net
    所詮烏合の集


    86:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:08:15.49ID:CdrA26Vw0.net
    百歩譲って後ろから近づく通行人や自転車に気付かんのはいい、
    前から来ても不動なのはどういう事や



    87:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:08:18.00ID:vtHd2IKFd.net
    関所で屯するのやめろ


    88:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:08:22.39ID:5GM+MN6ad.net
    方陣組んどけば不意の強襲にも耐えられるで




    91:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:08:40.41ID:AGEz2Mxp0.net
    ワイは常に単騎駆けや


    94:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:09:49.31ID:5GM+MN6ad.net
    >>91
    散兵戦術かな



    95:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:09:57.77ID:n0STIwts0.net
    しかも移動速度低下の状態異常状態


    99:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:10:43.27ID:LIt+x/L+d.net
    いきなり大回頭してくる集団もおるよな
    完全に頭抑えられたわ



    103:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:11:47.15ID:Q7wTXsbQd.net
    隘路でファランクス組まれたときの絶望感
    スパルタってこんな感じやったんやなって



    105:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:12:05.77ID:6Bs2zy2Xd.net
    ドア前円陣のがうざいぞ


    117:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:17:35.10ID:e94tHF4e0.net
    一般道は別に車道走ればいいから気にならんけど
    橋で横一するのは勘弁してくれ



    120:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:18:08.47ID:FbeLGlrCd.net
    マクドナルドの待機列で蜂矢の陣で並ぶやつ


    すまんな



    123:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:18:23.24ID:xOvbiCz60.net
    どれならええねん




    137:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:21:34.97ID:RrDxPCDqd.net
    >>123
    そら蛇よ



    155:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:25:09.48ID:sBkxFdwc0.net
    >>123
    戦で縦に長いやつって渋滞起こさないんか?



    164:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:27:04.74ID:+uOOsFJbd.net
    >>155
    起こさない先駆けが重宝されるんやで
    結局電撃戦も一本の槍をイメージしろとか言っとるし縦に長いのは強いんやぞ
    なお



    182:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:31:22.71ID:6gCab52VM.net
    >>155
    前方にいる奴は敵味方問わず踏み越えていけばおっけーよ



    179:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:30:19.95ID:eUPGqgwk0.net
    >>123
    それぞれの特性教えて



    201:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:35:17.10ID:8iP0Ge1Vd.net
    >>179
    魚鱗 中央突破
    鋒矢 敵より数が少ないときの一点突破
    鶴翼 包囲
    方円 騎兵とかからの防御
    長蛇 行軍隊型
    衡軛 よく知らん
    偃月 意味不明
    雁行 斜進して半包囲



    204:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:35:36.95ID:xOvbiCz60.net
    >>179
    長蛇(ちょうだ)兵を隊ごとにほぼ一列に並べる陣形や。
    縦方向に敵陣を突破する場合には、非常に有力な陣形やねん。ただし横方向からの攻撃に全く対応できないため、谷などの特殊な地形でのみ用いるんや。
    敵が正面以外の位置にいるときには攻撃を避けられてしまうので不利であるんやで。
    意図してこの陣形を構えるのではなく、地形的理由などでやむなくこの形になったと言う方が適切である。



    216:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:41:00.41ID:a80S7UMaa.net
    >>204
    ちゃんと最後まで頑張れ



    125:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:18:55.73ID:a80S7UMaa.net
    長蛇以外許されないんだよなあ


    132:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:20:57.52ID:JINTWA6sM.net
    押し通ぉぉぉぉる


    135:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:21:19.75ID:6v8wsM8jM.net
    スパルタの生まれ変わりやからな
    横一線の陣形で距離詰めてくる



    136:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:21:22.17ID:6RpQtMIfM.net
    飲み屋とかカラオケの店前でなんで方陣組むんだよ


    145:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:23:08.75ID:a80S7UMaa.net
    >>136
    そら敵襲に備えとるんやろ



    139:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:21:48.39ID:aqV6L+vDM.net
    ワイは端にはよるけどそれ以上は絶対よけんで


    146:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:23:28.16ID:weLLyLsXM.net
    自転車小学生のは本気で人生終わらせに来るからJKどころの話じゃない


    150:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:23:49.62ID:aKrOjtv50.net
    おっさんがぞろぞろ広がってるのもよく見るけどな
    4~5人の集団になるとたいてい統率とれてないよ



    159:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:25:25.39ID:xEkAVpcF0.net
    これどこの国でもそうなんかな


    160:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:25:29.11ID:qQK028390.net
    会社に着いたら座禅陣やぞ


    166:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:27:10.18ID:eVVw6Skud.net
    ベビーカーとかいうチャリオット兵


    171:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:27:56.97ID:f5tINqdmM.net
    ジェットストリームアタックされても困るわ


    181:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:31:05.07ID:BFDY7hPOa.net
    呂布気分で中央突破や


    190:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:33:27.50ID:6SGLoGmc0.net
    身長でかいと大抵相手が避けてくれるよな


    192:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:33:40.25ID:+TWl6Dx/0.net
    お互いの道が余裕で空いてるのに偶にすれ違う瞬間こっち側に向かって詰めてくる奴おるけどなんなんや


    197:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:34:25.11ID:viKip4b8a.net
    >>192
    撃破しに来とるんやで



    200:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:35:07.45ID:2JYtltaVp.net
    >>192
    ジャンガジャンガしたいんや



    208:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:37:46.31ID:JbLXfPfW0.net
    居酒屋の前の歩道で防衛陣してるリーマン


    210:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:39:12.82ID:A5MDNceq0.net
    実際正面からぶつかり合うなら鶴翼が強そう


    213:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:40:28.34ID:sK592Zb00.net
    自動編成からいじってへんのやろ


    215:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:40:51.49ID:fkjdvjrPa.net
    ワイぼっち、陣形を組めない


    220:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:41:33.31ID:ajW4Aq8C0.net
    百歩譲って徒歩はまだしもチャリで並走するの止めろや


    222:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:41:49.58ID:zhBOUpUS0.net
    狭い通路は並んで塞げ、という人類の生存本能


    224:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:42:54.14ID:EKShbw6R0.net
    陽キャが雁行陣を採用するってマジなのですか?


    237:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:46:21.99ID:AzRlON0kM.net
    毎朝毎朝狭い道を学生の群れが道路いっぱいに広がった上に全長100メートルくらいの長さになって突撃してくるんやけどワイはどうしたらええんや?


    244:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:48:28.83ID:dpDhKG1u0.net
    >>237
    学校に通報



    241:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:47:39.11ID:Dl8r6ysaa.net
    >>237
    まっすぐ歩けばええよどっち道避けようないだろ



    248:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:49:34.99ID:AzRlON0kM.net
    >>241
    仕方ないから実際そうしてるけどどいつもこいつもなにぶつかってきてんだよみたいな顔するのが腹立つわ



    246:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:49:20.99ID:A0XUB60Id.net
    >>237
    流石に嫌なら道変えろよ
    どうにもならんやろ



    240:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:47:08.47ID:8iP0Ge1Vd.net
    実際体育の授業とか運動会とか陣形組む練習みたいなもんやから


    247:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:49:28.94ID:Dl8r6ysaa.net
    道路だったら追い越すにも避けるにも方法があるんだよ
    混雑してる駅の中で夫婦かカップルがチンタラ歩いてるのが一番搾りアカン



    252:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:51:46.33ID:wDsymzfUd.net
    >>247
    狭い日本、そんなに急いでどこへ行く



    258:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:53:15.19ID:Dl8r6ysaa.net
    >>252
    すまんな嫉妬や
    でもチンタラ歩いてる上に後ろも見ないで曲がるやつは腹立つ



    152:風吹けば名無し: 2019/04/08(月) 08:24:19.15ID:U7HkuJNyd.net
    ワイはいつも背水の陣や




    ★おすすめピックアップ
    【画像あり】水道とれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    【画像あり】中国で「4万年に1人の美少女」、「4000年に1人の美少女2人」が発見されるwwwwwwwwww

    【閲覧注意】近所から騒音の苦情が来た結果wwwwwwwwwwwwwww

    女性「痴漢防止バッジ作った!」→「皆変な目で見てくるゆるせない!」





    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2019年04月11日 21:15 ID:Z.Hl5VyM0 ▼このコメントに返信

    女さん、前歩いている人を追い越しても
    車線変更しないからドンドン横に広がる
    地元駅なんか毎朝ミュージックステーション状態

    無名の信者 2019年04月11日 21:47 ID:5nYyW5400 ▼このコメントに返信

    <゜)))彡

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング