飛車ほどの男が王とかいう無能の下についている理由wwww
1:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:21:24.63ID:yz5TrOUXa.net
なんなん?
反乱すれば余裕で勝てるやろ
なんなん?
反乱すれば余裕で勝てるやろ
2:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:22:11.56ID:/UGK34Cc0.net
個人能力があってもマネジメント力がないんやろ
個人能力があってもマネジメント力がないんやろ
4:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:22:38.51ID:JFZkVPzn0.net
それよりクイーンという飛車と角の力を持つ最強の女をち●ぽで制圧するキング
それよりクイーンという飛車と角の力を持つ最強の女をち●ぽで制圧するキング
5:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:22:45.42ID:30hlENgp0.net
張飛みたいなもんやろ
張飛みたいなもんやろ
6:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:22:51.88ID:+/B5fACfa.net
死ぬまで戦場に身を置きたいんや
死ぬまで戦場に身を置きたいんや
7:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:23:04.01ID:BgeVr/070.net
龍騎将バラン理論やめろや
龍騎将バラン理論やめろや
3:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:22:25.64ID:nARA+jGy0.net
先代の王に世話になったから
先代の王に世話になったから
11:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:23:55.29ID:R7PfLXw6M.net
王の義侠心に惚れたんやぞ
王の義侠心に惚れたんやぞ
13:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:24:25.91ID:TBYcIi0Y0.net
>>11
でも捕まったらすぐ裏切るよね
>>11
でも捕まったらすぐ裏切るよね
281:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:55:16.19ID:wV+5dne70.net
>>13
玉の義侠心に惚れちゃったからセーフ
>>13
玉の義侠心に惚れちゃったからセーフ
14:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:24:34.06ID:Re/++TX80.net
すぐ寝返るし残当
すぐ寝返るし残当
15:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:24:36.20ID:Y3xEF4Kq0.net
いくら強くても上に立つ資質があるとは限らん
いくら強くても上に立つ資質があるとは限らん
25:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:27:08.87ID:C6LqZUAq0.net
参謀の方が有能なのはよくあることやろ
参謀なのか知らんけど
参謀の方が有能なのはよくあることやろ
参謀なのか知らんけど
26:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:27:17.99ID:nnzt04ICa.net
呂布みたいなもんだろ
呂布みたいなもんだろ
28:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:27:38.48ID:zyEmqgSNd.net
王めっちゃ強いやん
王めっちゃ強いやん
41:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:29:34.51ID:8dJke1uB0.net
飛車は竜王に成れるで
飛車は竜王に成れるで
47:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:30:29.09ID:JFZkVPzn0.net
>>41
角さんはなぜか馬になるがな
>>41
角さんはなぜか馬になるがな
50:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:30:55.99ID:i+v3JDrQ0.net
>>47
龍馬やぞ
>>47
龍馬やぞ
44:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:29:50.93ID:zyEmqgSNd.net
王の脱税してそう感は異常
王の脱税してそう感は異常
45:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:30:00.89ID:1644NUaT0.net
有能な参謀ってかんじかしてすこ
有能な参謀ってかんじかしてすこ
48:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:30:42.80ID:i+v3JDrQ0.net
獅子王将棋やってみたら玉の強さが分かるで
獅子王将棋やってみたら玉の強さが分かるで
52:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:31:11.70ID:c/rXxDeT0.net
王将戦より竜王戦のが格上だしな
王将戦より竜王戦のが格上だしな
54:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:31:18.85ID:lLkNnTT10.net
そういや日本って戦車無かったよな馬に牽かせるやつ
そういや日本って戦車無かったよな馬に牽かせるやつ
58:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:31:46.59ID:GXmffJAh0.net
>>54
日本の馬は小さかった説あるし
>>54
日本の馬は小さかった説あるし
90:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:35:22.08ID:K8xKVJpH0.net
>>58
世界最大の帝国築いたモンゴル帝国の騎馬兵の馬と大きさ変わらんで
>>58
世界最大の帝国築いたモンゴル帝国の騎馬兵の馬と大きさ変わらんで
60:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:32:09.88ID:8I0l+N/Z0.net
>>54
山だらけやから使う場所がないんや
>>54
山だらけやから使う場所がないんや
72:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:33:31.30ID:lLkNnTT10.net
>>60
まぁせやろね、関東平野なんてその頃は沼状で僻地やし
>>60
まぁせやろね、関東平野なんてその頃は沼状で僻地やし
71:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:33:26.79ID:rg8kbSu60.net
>>54
戦車戦をやれるような広い平原が無いからでしょ
あと馬が伝わったのが中国で胡服騎射が定着してだいぶ後だろうし
>>54
戦車戦をやれるような広い平原が無いからでしょ
あと馬が伝わったのが中国で胡服騎射が定着してだいぶ後だろうし
56:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:31:26.39ID:qr+ZRos50.net
王も一対一じゃ絶対負けない実力派ぐらいの風格はあるやろ
王も一対一じゃ絶対負けない実力派ぐらいの風格はあるやろ
61:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:32:15.79ID:OLFEmGNE0.net
香車とかいう出て行った瞬間に覚醒する天才
香車とかいう出て行った瞬間に覚醒する天才
62:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:32:17.75ID:xUn30m0J0.net
王には金があるんやろ
王には金があるんやろ
63:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:32:32.94ID:CFDJpn7fd.net
何で歩兵1列に2人以上並べたらいけないんだよおかしいだろ勝つ気あんのか
何で歩兵1列に2人以上並べたらいけないんだよおかしいだろ勝つ気あんのか
64:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:32:35.35ID:O5Z21anT0.net
日本に戦車なかったんは平野が少ないからでしょ
日本に戦車なかったんは平野が少ないからでしょ
67:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:32:51.61ID:WSvX7kA50.net
角が王に飼いならされてるから反乱しても勝ち目がない
角が王に飼いならされてるから反乱しても勝ち目がない
68:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:32:53.94ID:1644NUaT0.net
クイーンとかいうなろう主人公
クイーンとかいうなろう主人公
69:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:33:09.70ID:5odFELHK0.net
王の名の元に兵が集まるんや
王の名の元に兵が集まるんや
75:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:33:54.36ID:K8xKVJpH0.net
ちなみに劉邦も項羽も楚の人間な
ちなみに劉邦も項羽も楚の人間な
76:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:33:58.25ID:WSvX7kA50.net
駒の個人キルレートってないの?
駒の個人キルレートってないの?
84:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:34:45.13ID:c/rXxDeT0.net
チェスがつまらんのはクイーンとかナイトのせいだろむしろ
チェスがつまらんのはクイーンとかナイトのせいだろむしろ
88:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:35:15.35ID:6Spy0YVDd.net
でも王じゃなきゃ意味ないよね
でも王じゃなきゃ意味ないよね
91:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:35:32.42ID:WGKyKaQm0.net
飛車が王になったら飛車を前線に出しにくくなるやんけ
王はそこまで有能でもないけどあらゆる方向に動ける万能性があるから自陣に引き籠るの向いとるねん
飛車が王になったら飛車を前線に出しにくくなるやんけ
王はそこまで有能でもないけどあらゆる方向に動ける万能性があるから自陣に引き籠るの向いとるねん
92:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:35:39.66ID:u/dfhp4SM.net
強い男と戦う場を求めてるからやろ
強い男と戦う場を求めてるからやろ
95:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:36:20.81ID:v8yIJxLD0.net
飛車は多分下半身を王に支配されとる
飛車は多分下半身を王に支配されとる
98:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:36:32.77ID:orE8Vk5q0.net
王で攻める戦法とかないんか?
王で攻める戦法とかないんか?
103:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:37:11.13ID:i+v3JDrQ0.net
>>98
あるで
最初から入玉狙いの棒玉戦法や
>>98
あるで
最初から入玉狙いの棒玉戦法や
101:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:36:55.68ID:iS+Ms+VwM.net
寝返ってから強キャラ化すんなや
寝返ってから強キャラ化すんなや
108:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:38:06.20ID:bgSL4xJW0.net
やっぱ王と玉の一騎打ちが熱いわ
やっぱ王と玉の一騎打ちが熱いわ
111:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:38:28.65ID:JFZkVPzn0.net
>>108
睨み合うだけになるやろ
>>108
睨み合うだけになるやろ
113:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:38:43.01ID:A2v3VL0S0.net
>>108
決着つくんですかね
>>108
決着つくんですかね
110:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:38:23.25ID:OLFEmGNE0.net
戦争のゲームやのに最初陣形が同じからスタートするのが子供の頃なんか嫌やったわ
自由に陣形組んでから始める将棋やってたわ
戦争のゲームやのに最初陣形が同じからスタートするのが子供の頃なんか嫌やったわ
自由に陣形組んでから始める将棋やってたわ
115:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:39:16.23ID:JKQ47taPd.net
>>110
なんかの漫画にもおったなそんなやつ
>>110
なんかの漫画にもおったなそんなやつ
123:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:40:06.51ID:lLkNnTT10.net
>>110
よっしゃ軍人将棋の出番やな
>>110
よっしゃ軍人将棋の出番やな
116:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:39:19.92ID:R7+URvD50.net
>>110
じゃあ人数も変えた方がええやろ
>>110
じゃあ人数も変えた方がええやろ
120:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:39:42.39ID:Is7ZvaUY0.net
玉に龍+馬の能力与えたら面白そう
玉に龍+馬の能力与えたら面白そう
126:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:40:23.97ID:E15125c00.net
>>120
教王って駒やで
>>120
教王って駒やで
131:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:40:52.91ID:QNP4SrYy0.net
>>120
同じマスに駒2つおいて合体すればええんや
>>120
同じマスに駒2つおいて合体すればええんや
137:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:41:07.52ID:B3BBLI/b0.net
金玉囲いは実際どうなん
金玉囲いは実際どうなん
144:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:41:48.15ID:E15125c00.net
>>137
下段から崩されて死ぬ
>>137
下段から崩されて死ぬ
140:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:41:32.86ID:TwgaX0PVd.net
逃げ足も速い
逃げ足も速い
142:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:41:39.93ID:dFHQfY4k0.net
飛車と角を合体させようよ
飛車と角を合体させようよ
146:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:42:09.80ID:3SIWCaQk0.net
香車は自分の完全上位互換がいるのに恥ずかしくないの?
香車は自分の完全上位互換がいるのに恥ずかしくないの?
157:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:42:57.87ID:69atMEO7p.net
>>146
香車は伸び代のある若手やぞ
次代の飛車候補や
>>146
香車は伸び代のある若手やぞ
次代の飛車候補や
149:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:42:27.10ID:wqqAmK+Ba.net
というかなんで銀は成ったら斜め後ろに動けないんや
出世することで保守的になるんか
というかなんで銀は成ったら斜め後ろに動けないんや
出世することで保守的になるんか
162:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:43:20.62ID:Nh4XfCv50.net
>>149
まあ身分上がると責任も重くなるし好き勝手動けなくなるんやろな
>>149
まあ身分上がると責任も重くなるし好き勝手動けなくなるんやろな
171:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:43:58.36ID:GXmffJAh0.net
>>149
出世したら斜行辞令なんてせんよ
>>149
出世したら斜行辞令なんてせんよ
152:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:42:33.58ID:+/B5fACfa.net
香車は飛車に憧れる若武者って感じやな
香車は飛車に憧れる若武者って感じやな
153:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:42:36.95ID:i+v3JDrQ0.net
金玉囲いは固いように見えて王の下にいる金に王の紐しか付いてないから簡単に崩れるで
金玉囲いは固いように見えて王の下にいる金に王の紐しか付いてないから簡単に崩れるで
154:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:42:47.98ID:BvvoS+xj0.net
全てに手が回る王さんのことを尊敬してるんやで
全てに手が回る王さんのことを尊敬してるんやで
156:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:42:49.85ID:HnTLXWcqa.net
飛車と角ってガチったら王超える能力者なのになんで揃って下僕に甘んじてるんだろうな
飛車と角ってガチったら王超える能力者なのになんで揃って下僕に甘んじてるんだろうな
160:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:43:13.71ID:3SIWCaQk0.net
>>156
別にトップになりたくないんや
>>156
別にトップになりたくないんや
170:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:43:56.55ID:6XUt6eug0.net
>>156
こいつらを従えるのが王の王たる所以やぞ
>>156
こいつらを従えるのが王の王たる所以やぞ
166:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:43:38.45ID:WeFU1QjSa.net
王って王なんか将なんかはっきりしろや
王って王なんか将なんかはっきりしろや
168:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:43:47.00ID:Y3xEF4Kq0.net
金銀は文官ぽい
金銀は文官ぽい
169:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:43:54.21ID:G27A1/MPd.net
飛車は若い頃にかつて1度だけ王に対して謀反を起こそうと思ったことがあるけど
事前に角に気づかれてそれとなく窘められて踏み留まった過去がありそう
飛車は若い頃にかつて1度だけ王に対して謀反を起こそうと思ったことがあるけど
事前に角に気づかれてそれとなく窘められて踏み留まった過去がありそう
172:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:44:02.75ID:dEVLz1J60.net
香車が成ったら金になるの熱血キャラが覚醒した感じしてええよな
香車が成ったら金になるの熱血キャラが覚醒した感じしてええよな
181:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:45:21.11ID:JFZkVPzn0.net
>>172
チェスのポーンなんか敵陣最奥まで突っ込んだらクイーンの力を得るんやぞ
>>172
チェスのポーンなんか敵陣最奥まで突っ込んだらクイーンの力を得るんやぞ
175:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:44:20.71ID:phRErNyM0.net
言うて接近戦では王に分があるからな
言うて接近戦では王に分があるからな
177:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:44:49.13ID:ydn942Dip.net
銀将がいちばん活躍してる
銀将がいちばん活躍してる
178:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:45:07.57ID:dFHQfY4k0.net
みんな結局は金さん頼りだよね
みんな結局は金さん頼りだよね
179:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:45:15.02ID:dsZ8H9Ddp.net
桂馬とかいう空気
桂馬とかいう空気
180:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:45:18.90ID:5odFELHK0.net
歩兵でも捕虜に出来るんだよなあ
王の威厳とは
歩兵でも捕虜に出来るんだよなあ
王の威厳とは
182:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:45:25.33ID:fQCtgqbpa.net
香車は飛車に憧れてんのに完成形は金なのか
香車は飛車に憧れてんのに完成形は金なのか
194:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:46:32.74ID:HsYZkQ0ga.net
>>182
身の丈を知るんやで
流石に飛車になろうなんて図々しい
>>182
身の丈を知るんやで
流石に飛車になろうなんて図々しい
206:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:47:25.51ID:UxflNJExd.net
>>182
完全な育成失敗やな
無難な所に落ち着いて長所が死んでしまったわ
>>182
完全な育成失敗やな
無難な所に落ち着いて長所が死んでしまったわ
183:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:45:28.63ID:OLFEmGNE0.net
歩が成ったら金って出世しすぎやろ
エリートの銀なんか全然伸びしろないやん
歩が成ったら金って出世しすぎやろ
エリートの銀なんか全然伸びしろないやん
196:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:46:34.71ID:OuhN7b9Od.net
>>183
銀はコネ入社の無能や
>>183
銀はコネ入社の無能や
185:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:45:38.47ID:Kz0SaxoM0.net
桂馬くん能力変わりすぎ問題
桂馬くん能力変わりすぎ問題
189:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:46:02.38ID:HnTLXWcqa.net
香車桂馬とかいう出世したとたん個性を失う雑魚
香車桂馬とかいう出世したとたん個性を失う雑魚
204:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:47:20.82ID:Zc47XNUw0.net
>>189
銀もやな
唯一の尖った部分が消える
>>189
銀もやな
唯一の尖った部分が消える
197:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:46:37.22ID:a4h0k/hf0.net
銀は60代くらいの文官でたまに香車とかをお茶に誘ってそう
銀は60代くらいの文官でたまに香車とかをお茶に誘ってそう
205:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:47:23.60ID:B4DLvwWf0.net
>>197
逆に血の気の多い若手のイメージやわ。脇が甘い
>>197
逆に血の気の多い若手のイメージやわ。脇が甘い
222:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:49:16.51ID:rg8kbSu60.net
>>197
銀は血気盛んな若手で金が王を守る老将軍てイメージ
>>197
銀は血気盛んな若手で金が王を守る老将軍てイメージ
199:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:46:50.60ID:cH+NC5bw0.net
王将と玉将は兄弟やな
王将と玉将は兄弟やな
236:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:50:48.27ID:3SIWCaQk0.net
>>223
なろうかな
>>223
なろうかな
241:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:51:24.15ID:OLFEmGNE0.net
>>223
TRPGみたいなノリでやってそう
>>223
TRPGみたいなノリでやってそう
243:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:51:35.76ID:jH1Fc7RX0.net
>>223
やりたい放題で草
>>223
やりたい放題で草
252:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:52:04.89ID:jz4n18uX0.net
>>223
現代でまともにプレイできる奴おるんやろか
>>223
現代でまともにプレイできる奴おるんやろか
254:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:52:20.94ID:A2v3VL0S0.net
>>223
考えた奴中二厨やろ
>>223
考えた奴中二厨やろ
272:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:53:57.96ID:HsYZkQ0ga.net
>>223
無明くっそ強そう
>>223
無明くっそ強そう
313:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:00:30.95ID:744B8j4C0.net
>>223
香車は案の定すみっこで草
>>223
香車は案の定すみっこで草
230:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:50:08.10ID:y5OLmgec0.net
すぐ裏切るからなあ
すぐ裏切るからなあ
233:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:50:36.97ID:wfpKzQYl0.net
王も飛車角の次に強いしな
王も飛車角の次に強いしな
239:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:51:09.30ID:f7dlCC860.net
将棋ってよく考えたら死人が出ないやさしい世界
将棋ってよく考えたら死人が出ないやさしい世界
250:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:51:52.38ID:phRErNyM0.net
>>239
シャーマンキングばりに死人だらけやぞ
>>239
シャーマンキングばりに死人だらけやぞ
244:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:51:36.67ID:wDgQvkAq0.net
香車と桂馬の一芸特化で幹部席入り感すき
香車と桂馬の一芸特化で幹部席入り感すき
245:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:51:37.78ID:iDtz+9cf0.net
なんで二歩って駄目なの?
なんで二歩って駄目なの?
249:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:51:51.67ID:jpSnIqmTa.net
元は孤児で餓死寸前のところを王が拾って大事に育てたんや
元は孤児で餓死寸前のところを王が拾って大事に育てたんや
253:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:52:07.06ID:x4kJNGvg0.net

261:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:53:05.68ID:3SIWCaQk0.net
>>253
勝てる要素がないやん
>>253
勝てる要素がないやん
266:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:53:36.33ID:iDtz+9cf0.net
>>253
もうオークだけでいいんじゃないかな
>>253
もうオークだけでいいんじゃないかな
273:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:54:11.12ID:Y3xEF4Kq0.net
>>253
レ●プ不可避
>>253
レ●プ不可避
277:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:54:37.78ID:zvHwwmu00.net
>>253
大臣3手目ぐらいで裏切りそう
>>253
大臣3手目ぐらいで裏切りそう
309:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:00:10.83ID:KAqU3o/30.net
>>253
姫騎士は淫魔にふんどしにされるしロクでもねえ
>>253
姫騎士は淫魔にふんどしにされるしロクでもねえ
387:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:10:53.44ID:h/Yeffim0.net
>>253
ちょっとたのしそう
>>253
ちょっとたのしそう
262:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:53:19.71ID:8ruval/dd.net
>>253
オーククラスが雑兵とか勝てっこねえよ
>>253
オーククラスが雑兵とか勝てっこねえよ
297:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:57:58.84ID:7TpTAVDLM.net
>>253
姫騎士が高跳びしてオークの餌食になりそう
>>253
姫騎士が高跳びしてオークの餌食になりそう
287:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:56:52.36ID:EGRaqXpT0.net
視野360度なのは王だからこそなんやが?
視野360度なのは王だからこそなんやが?
294:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:57:43.78ID:JWGKsiKi0.net
香車のドライバーめっちゃ煽ってくる
香車のドライバーめっちゃ煽ってくる
295:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:57:55.33ID:KAqU3o/30.net
自軍にいるとき権限与えられてないけど能力ある武将が寝返ってから本領発揮するのはリアル感ある
香と桂よ
自軍にいるとき権限与えられてないけど能力ある武将が寝返ってから本領発揮するのはリアル感ある
香と桂よ
300:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:58:21.10ID:HnTLXWcqa.net
角とかいう開戦早々に寝返るクズ野郎
角とかいう開戦早々に寝返るクズ野郎
303:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:58:53.36ID:qNav8EF4r.net
>>300
あれは捕虜交換やぞ
>>300
あれは捕虜交換やぞ
304:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:59:05.58ID:nFcCrgx6p.net
>>300
敵軍の角もすぐ裏切るからセーフ
>>300
敵軍の角もすぐ裏切るからセーフ
308:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:00:01.21ID:kF/rimaT0.net
>>300
年俸が少ない
>>300
年俸が少ない
302:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:58:44.82ID:ClIKK6Rbd.net
将棋もいろんなルールいろんな団体があっていいよな
将棋もいろんなルールいろんな団体があっていいよな
318:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:01:06.39ID:Y3xEF4Kq0.net
>>302
チェスなりシャンチーなりあるやろ
>>302
チェスなりシャンチーなりあるやろ
305:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:59:13.28ID:N6mdDLkAd.net
相手から捕った歩で王手する奴って性格悪いな
相手から捕った歩で王手する奴って性格悪いな
310:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:00:18.66ID:zvHwwmu00.net
>>305
歩で王手はできないぞ
逃げてきた王なら捕らえられるけど
>>305
歩で王手はできないぞ
逃げてきた王なら捕らえられるけど
317:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:00:55.09ID:KAqU3o/30.net
>>310
王手はできるぞ
トドメをさせれないだけで
>>310
王手はできるぞ
トドメをさせれないだけで
324:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:01:53.71ID:zvHwwmu00.net
>>317
あれ、そうだっけ すまん
>>317
あれ、そうだっけ すまん
306:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 00:59:22.37ID:pxd0QJaXd.net
角はたまにワープするぞ
角はたまにワープするぞ
321:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:01:29.02ID:UxflNJExd.net
>>306
スナイパー感あって好き
>>306
スナイパー感あって好き
311:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:00:21.43ID:C530K0KF0.net
飛将軍だからと国を治められるとは限らんからな
飛将軍だからと国を治められるとは限らんからな
312:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:00:21.58ID:5odFELHK0.net
いきなり敵将の目の前を強襲する捕虜って有能過ぎるよな
いきなり敵将の目の前を強襲する捕虜って有能過ぎるよな
319:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:01:07.41ID:owZ7XBmZ0.net
>>312
アヘ顔Wピースになるまで洗脳してるぞ
>>312
アヘ顔Wピースになるまで洗脳してるぞ
337:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:04:22.17ID:bJcogrt40.net
金とかいうこれ以上出世が見込めない老害
金とかいうこれ以上出世が見込めない老害
339:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:04:40.31ID:VDlhdUPf0.net
王でも飛車は討ち取れるんだよなぁ
王でも飛車は討ち取れるんだよなぁ
349:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:06:27.04ID:pxd0QJaXd.net
月下の棋士で捕虜は使わんとか言って持ち駒使わん奴おったなぁ
月下の棋士で捕虜は使わんとか言って持ち駒使わん奴おったなぁ
360:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:08:16.01ID:bJcogrt40.net
>>349
a級やったよな
>>349
a級やったよな
397:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:13:01.99ID:kF/rimaT0.net
>>360
強すぎやろ
>>360
強すぎやろ
346:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:05:36.35ID:qNav8EF4r.net
金は血筋のない兵卒がなれる最高職感ある
金は血筋のない兵卒がなれる最高職感ある
356:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:07:31.02ID:RXum5lNta.net
王金銀はわかるが桂も香も宝物なんやな
王金銀はわかるが桂も香も宝物なんやな
359:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:08:01.19ID:AsX5F6wA0.net
王はカリスマ性が大事や
王はカリスマ性が大事や
361:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:08:16.71ID:Ss1+1kWf0.net
ドラゴンに変身できるぞ
ドラゴンに変身できるぞ
364:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:08:36.65ID:dbhK/FaUa.net
銀の只で後退はしない感じ好き
銀の只で後退はしない感じ好き
369:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:09:05.88ID:Aw4IfnrSd.net
全方位移動できる王は普通に飛車角並に強いで
全方位移動できる王は普通に飛車角並に強いで
388:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:11:04.13ID:mU98mGf40.net
人集めるのも強さやぞ
人集めるのも強さやぞ
389:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:11:46.88ID:d/U1Yh/jp.net
このスレで興味でたから初めての将棋板行ってくるわ
このスレで興味でたから初めての将棋板行ってくるわ
395:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:12:57.23ID:NmPzNjFNp.net
リアルタイムバトル将棋興味あるけどおもろいんか
リアルタイムバトル将棋興味あるけどおもろいんか
403:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:14:40.22ID:744B8j4C0.net
>>395
話題になりそうなら買おうかと思ったけど対人戦できないんで話題になりようがなかったな
>>395
話題になりそうなら買おうかと思ったけど対人戦できないんで話題になりようがなかったな
423:風吹けば名無し:
2019/04/08(月) 01:20:06.38ID:Z0pOFpr+0.net
裏切って蹂躙するクズ
裏切って蹂躙するクズ
★おすすめピックアップ
イケメン歌い手「今電車で寝てるから僕が気付かなきゃキスしていいよ」
【悲報】Twitter民さん「痴漢されたら意外と気持ちよかった。またされたい」
【悲報】ロシアの女さん、膣を車用ジャッキで引き裂かれ死亡
Error回避
オススメ記事
こんな記事はいかかですか
コメント