『ワンパンマン』と同じ筋トレメニューを実践したメタボ男性、たった1ヶ月で肉体改造に成功wwwwwww


    1:ニライカナイφ ★: 2019/04/05(金) 16:18:36.39ID:3vF0wME09.net
    ◆アニメ『ワンパンマン』と同じ筋トレを30日間続けたおっさんの体がとんでもないことに

    アニメ『ワンパンマン』の主人公・サイタマを見習い、過酷なトレーニングを1ヶ月続けてみたシンガポール人男性が注目を集めています。

    サイタマは自身の強さの秘訣について、「腕立て伏せ100回、上体起こし100回、スクワット100回、ランニング10km」のトレーニングを三年間、毎日やることだと明かしていました。

    そこで最近、お腹まわりに脂肪がつきだした投資家のシーン・セアさんがこの”ワンパンマン式ダイエット”を実践。

    30日間で見違えるほどのムキムキボディになり、ネット民を驚かせています。

    facebookより
    https://www.facebook.com/seanseahsg

    写真:



    http://yurukuyaru.com/archives/79467504.html


    2:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:19:09.33ID:/sLaapzE0.net
    ハゲてないやん


    4:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:20:14.89ID:1uF+qmLU0.net
    スクワットはあんまり意味ないやろ


    834:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 20:14:06.40ID:IgVrb5AJ0.net
    >>4
    スクワットが一番意味あるんだが



    
    556:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:27:52.71ID:45nbjHmY0.net
    >>4
    ダイエットに一番効くのがスクワット。
    太ももとケツのでかい筋肉を鍛えると脂肪を燃焼しやすい燃費の悪い体になる。
    逆に小さい腹筋鍛えるのは全く非効率でアホ。部分痩せとかないから。www



    321:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 17:14:18.21ID:itpU1SZ20.net
    >>4
    黒柳徹子がジャイアント馬場に「スクワットだけは絶対やった方がいい。」とアドバイスされ、実践。
    80過ぎでも芸能生活遅れてる秘訣だそうだ。
    自分もそれ聞いてやってる。1日30~50回。
    普通に立って歩ける年齢を伸ばすにはこれしかないぞ。



    109:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:39:41.15ID:uJZoeB2T0.net
    >>4
    太ももの筋肉が付く
    代謝が増える
    痩せる



    116:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:40:42.28ID:njG0/xn40.net
    >>109
    しかも、チ●コの勃起力&持続力も上がる ソースは俺



    475:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:06:43.40ID:91B1X6g+0.net
    >>4
    人間の筋肉の7割が下半身に集中しているわけだが
    桑田も言ってただろ「腕の筋肉で1キロ歩くのは大変だけど足で1キロ歩くのは簡単でしょ?」と



    518:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:19:27.30ID:c5GomYhD0.net
    >>4
    やり方ミスると膝ぶっ壊すけど実はめちゃくちゃ効果的なんだよ



    650:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:47:42.64ID:dWEcYK260.net
    >>518
    ぶっ壊したわ俺
    膝を爪先より前に出してたのが悪かったんだな
    しかも重り背負ってやってた
    半月板やって手術するしかない…



    660:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:50:06.36ID:v3vyj95l0.net
    >>650
    うわお大事に…



    669:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:52:02.58ID:yRDNm0eC0.net
    >>650
    正しいスクワットのやり方って、難しそうだな。

    動画とかで見ても、いまいち正しいのかどうか分からない。 ジムとか行けば、分かるのかもしらんが



    674:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:53:20.30ID:cjX9CdG90.net
    >>650
    本当にあった怖い話やん…
    お大事に



    820:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 20:05:19.04ID:VmAlWWxM0.net
    >>650
    俺も膝の肉離れ起こしたわ



    758:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 19:23:44.51ID:byzq+nua0.net
    スクワットいいのか?
    やたら太ももでかくなって
    ぴったしズボン履けなくなったんだが
    変な情報に惑わさふないほうがいい
    まじ、スクワットやり続けて後悔してる



    765:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 19:30:38.83ID:45nbjHmY0.net
    >>758
    それだけ鍛えたら腹回りの贅肉はキレイに落ちただろ。



    872:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 21:01:35.33ID:byzq+nua0.net
    いや、短足でも太ってもいないけど
    柔道やってたからスクワットやるんだが
    毎日20回程度少なめだが
    やり続けてたら太ももすごい太くなったんだよ
    まじ、スクワットはやらんほうがいいよ
    惑わされたらえらいめあうぞ!



    5:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:20:25.24ID:2t6du4nz0.net
    >ランニングに影響が出る揚げ物は控えめに
     
    なんの影響?



    259:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 17:01:21.16ID:NV3F7Z470.net
    >>5
    おじさんは胃もたれするだよ



    12:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:22:47.39ID:1uF+qmLU0.net
    >>5
    活性酸素が増えて炎症が起こりやすくなるからってキングカズが言ってたよ
    試合の48時間だか72時間前から取らないんだって



    10:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:22:14.89ID:N7ZNx+rS0.net
    >>1
    >最初の頃はまず「腕立て伏せ50回、上体起こし50回、スクワット50回、ランニング5km」から始めたセアさん。

    これができる時点で、筋肉自体は最初からあったんだな



    98:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:37:56.27ID:ZnZdVqZ1O.net
    >>10
    さすがに腕立て50はできるだろ…



    140:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:43:13.46ID:Re2PAlFb0.net
    >>98
    5秒かけて下ろす、5秒とまる、5秒かけてあげる
    これだとほとんどの人は出来ない
    腕立てなんて内容でいくらでも回数変わる



    876:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 21:03:18.00ID:ApfFxD+U0.net
    >>874
    正式なフォームの腕立て50回とか正直腕が千切れる



    14:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:23:20.00ID:VS/bT0AT0.net
    ライザップとは何だったのか


    33:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:28:24.98ID:exuoU16F0.net
    一般的なメタボおっさんが10㌔走るのにどのくらいかかるんだ


    35:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:28:48.78ID:Ynv0SYXa0.net
    いきなり毎日10キロ走ったら速攻関節炎になるから真似すんなよ。徐々に増やしてけ。


    54:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:31:20.27ID:yRDNm0eC0.net
    >>35
    ホンマにその通りやと思うわ



    38:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:29:20.15ID:PnDnFS/h0.net
    ランニング10キロ毎日つらいな


    68:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:33:22.39ID:X/dr6h9Q0.net
    >>38
    この中だと一番きつい



    355:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 17:22:12.68ID:U/2OkrxQ0.net
    >>38
    慣れるよ
    俺は平日5km、土日10kmを1年続けている



    808:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 19:59:39.93ID:jXew8JN80.net
    >>38
    慣れですね。
    毎日7km走ってますがそのうち慣れました。
    でも、いきなり走ると足壊すから
    ウォーキングから始めましょう。



    21:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:24:13.94ID:p5B35g6A0.net
    すごいー
    このくらいのマッチョが一番いいよ
    やり過ぎもキモいし
    細マッチョと言われてるのはただ痩せてるだけで
    腹筋見えてるだけのガリだしちょうどいい



    28:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:27:07.76ID:o5dQlEoO0.net
    サイタマのメニューは上体起こしを
    懸垂などプル種目に置き換えたら
    バランスが取れる

    スクワットは両脚だと
    負荷が弱くなりすぎやすいので
    ブルガリアンなど負荷を高めるべき



    183:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:50:21.65ID:9xvnTUqr0.net
    >>28
    スクワットならヒンズースクワット1択だろ



    130:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:42:24.92ID:uIz7oX4k0.net
    >>28
    へー、そんなスクワットがあるのかと調べて知った
    やってみるよ、サンキュー!



    30:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:27:45.08ID:YHIFDl0r0.net
    S級かどうかはボクが見究めよう


    32:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:28:18.43ID:QtOPAV+O0.net
    これで月までぶっ飛ばされても大丈夫だな


    233:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:57:09.73ID:qA6uP2eE0.net
    >>32
    サイタマは3年間、毎日、禿げるほど続けたんだぞ



    49:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:30:43.15ID:K3G6Az4Y0.net



    53:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:31:00.59ID:wnw8NDhY0.net
    筋トレって休みの日をつくらないと逆効果って聞いたけどどうなん?詳しい人
    超回復がどうのこうの的な



    61:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:31:57.64ID:pJ1ae/ur0.net
    筋肉付きやすい体質の人はいいなぁ


    75:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:34:48.28ID:w0wBL2u70.net
    ネタに見えてかなりキツいからな
    このメニュー



    87:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:36:22.46ID:mmBttaLd0.net
    一か月でこうなるかね?


    100:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:38:11.71ID:uBYfrJnu0.net
    1ヶ月で、って夢があるな
    半年とかだと気が遠くなっちゃう



    112:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:40:16.17ID:qPo+lCZk0.net
    うそだろ?このメニューを毎日ならもっと痩せるんじゃねーかな
    食事は食いまくったのか



    129:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:42:18.76ID:Vlzy8r730.net
    >>112
    8キロ分脂肪落ちて3キロ分筋肉付いてこんなもんじゃないかね



    120:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:41:20.00ID:spfAJP3+0.net
    あんな過酷なトレーニング続けたらそらこうなるわ・・・


    156:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:45:34.12ID:Eq/06aeU0.net
    これは元から筋肉あるやつが脂肪つけて落としたんだろ
    初心者は3か月以上やらないと筋肉はつかないぞ



    170:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:47:50.77ID:Ohntjqz80.net
    ランニングは1番楽だよ
    昼は暑くなりやすいから朝か夜にやるのがお薦め



    184:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:50:21.76ID:TiczvS8V0.net
    >>170
    人によるのかもしれないけどランニングはきついよ…
    筋トレは寝間着のまま部屋で出来るけど、ランニングは着替えて外に出るまでに何度も心折れそうになる



    194:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:51:30.57ID:QR6mnOyJ0.net
    >>184
    誰だっけ、着替えるとこまで行けたらランニングは続けられるって言ってたな
    やっぱみんなそこがネックになるということらしい



    247:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:58:49.52ID:TiczvS8V0.net
    >>194
    昼間「天気よいし今日はランニング日和だな」
    10分後「着替えるの面倒だな。その前に洗い物するか」
    30分後「晩飯の下準備もしておくか」
    2時間後「家のことは一通り終わったしランニング行くか」
    2時間10分後「ちょっとだけゆっくりしよ」
    3時間後「やば、もうこんな時間か。着替えよ」
    3時間半後「よし着替えたぞ。。。ちょっとだけゆっくりしよ」
    5時間後「もう暗くなってきたな。今日はやめとこうかな。」
    7時間後「明日飴みたいだし今日やっぱり走ろう」
    9時間後「もう外真っ暗だし、寒くなったな。外出たくない」
    11時間後「嫌こんなんじゃだめだ、走りにいこう」
    11時間10分後「ハハハハハ、ランニングたーのしー!」



    171:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:47:53.50ID:TiczvS8V0.net
    毎日5kmのランニングするだけでも痩せると思うよ
    それくらいランニングは効果ある



    239:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:57:27.21ID:B16EndSw0.net
    >>171
    困ったことに5kmも走ると、お腹も空く。



    242:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:57:41.26ID:cjX9CdG90.net
    3年間続けてエアコン無しの精神修行も積んだら…
    リアルハゲマントいけそうだな



    330:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 17:15:58.58ID:XYepxsd30.net
    結局飽きずに続ける事が最も重要で難しい


    341:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 17:18:24.45ID:iRW/2zrL0.net
    >>330
    同意
    それが最も難しい
    ブランクがあったりするとノッテいた時期と体力に差があるのをこらえて元に戻す作業が精神力がいる



    389:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 17:32:53.68ID:4DcJM7AI0.net
    ランニングはちゃんとしたシューズとサポーター付けた方がいいよ
    膝なんてちょっと無理したらすぐ痛めて癖になる



    396:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 17:34:06.15ID:3OcAJWONO.net
    なんかほんわかするニュースやねぇ


    488:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:10:14.81ID:ImIjJj070.net
    こういう人はちゃんと食事制限までしてるからな

    運動だけでこうなるわけじゃない



    497:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:13:03.10ID:NhSIacPf0.net
    >>488
    恐らくドーナツや揚げ物などのカロリーゼロのものを食べてるな
    (・ω・)



    532:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:22:12.99ID:qPo+lCZk0.net
    >>497
    イカリングとかな



    496:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:12:52.04ID:Sl4FCNIO0.net
    ちゃんとヒーロー志願届け出さないと自称ヒーロー名乗ってる痛い奴って誰か言ってた


    519:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:19:30.96ID:Gf+KaN4T0.net
    なんか助言もらっていたら
    外を走りたくなってきた
    歩いてコンビニ行ってこようかな



    590:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:36:17.94ID:BcdSmwiR0.net
    やっぱりこのメニューだとどうしても二頭筋と広背筋がつかない
    斜め懸垂100回も追加したほうが良いな



    602:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:38:18.26ID:q7wKmh0U0.net
    >>590
    それだけの回数がこなせる時点で筋肥大は望めない
    ウエイトトレーニングに移行した方がいい



    700:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 18:59:52.12ID:hd+dAMeG0.net
    引き締まると変わるもんだねえ


    824:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 20:07:10.87ID:TqfcYx5i0.net


    の半年後↓




    828:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 20:09:57.29ID:TqfcYx5i0.net
    >>824
    あ、画像逆だった
    体作り開始の写真の半年前が、二人で写ってる画像。



    786:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 19:45:59.46ID:VqUsz4jI0.net
    これから薄着になっていって おっさんのぽっこりお腹は悲しいものがあるからなあ


    846:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 20:25:20.74ID:z8zSVLW50.net
    フェイスブック見たら食事制限もしているよ


    850:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 20:35:26.54ID:+pHvA8rI0.net
    プロテインもやってるだろなぁ


    958:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 23:10:56.22ID:0d4S/O+A0.net
    ぐあー、走りだして2分で帰ってきた。
    足首がくそいてー。ふくらはぎが千切れそうだ。
    たった2分てオレの肉体どうなってんだ。
    20年運動してないとこんな衰えてんのか。
    まずオレはどーすりゃいいんだ!



    960:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 23:12:47.33ID:u3HJXwKM0.net
    >>958
    関節壊すぞ
    水中歩行か自転車からハジロめろ



    968:名無しさん@恐縮です: 2019/04/06(土) 00:12:46.27ID:dp3awlIZ0.net
    >>958
    まず靴底の厚い靴にする
    ニューバランスとかおすすめ



    27:名無しさん@恐縮です: 2019/04/05(金) 16:27:02.94ID:fkpap7H60.net
    左が俺の体形そっくりでワロタ
    ちょっと影響されてみるか





    ★おすすめピックアップ
    ツイッター絵師「社会人の風刺絵描きました」←12万いいね3万リツイートwwwwwwwwwww

    【画像】ペンギン「はぇ~すっごいおっきい」

    【画像】これはマジキチ!数字を半角じゃなく全角で書いたから不正解にされた算数のテスト事案が発生

    【闇深】セクシー女優・橋本ありなさん、酔っ払って体ぶつける癖があると告白 脚が痣だらけ






    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2019年04月08日 20:32 ID:59PrpaPT0 ▼このコメントに返信

    30日の自重レベルでこんな上手くいくとは思えないんだけど。

    名無しさん 2019年04月08日 21:21 ID:ma4kimjZ0 ▼このコメントに返信

    スクワットより自転車こぐ方がええで

    無名の信者 2019年04月10日 12:25 ID:OzGzl5JS0 ▼このコメントに返信

    スクワットってゆっくり6秒くらいかけて腰落として1秒で上げるペースでしっかりやると30回でも汗だくなるわ
    1ヶ月毎日やっとるけどデブだからかもう5キロ痩せたわ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング