テレビ局「子供たちがテレビ見てくれないンゴ…このラインナップでどうして見てくれないんや?」

    1:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:24:46.61ID:VK+or6nI00404.net
    「健康医療番組!」「旅!」「クイズ!」「昭和歌謡ショー!」「あの人はいま!」


    7:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:25:51.89ID:VUZCz1SBa0404.net
    残当


    8:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:25:56.01ID:eKbGgWBsa0404.net
    60歳以上向けかな?


    9:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:26:34.51ID:WgajyGCKa0404.net
    健康番組ばかりやっといて若者のテレビ離れがーは無いわな


    
    6:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:25:35.79ID:F2UcoPbT00404.net
    でも子供の頃って言うほどテレビ見てなかったよな


    24:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:29:12.42ID:PLCfYggbd0404.net
    >>6
    昔の子供テレビばっか見てたやろ



    738:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:07:18.36ID:IClwu8+ad0404.net
    >>6
    これは子供エアプ



    921:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:15:09.75ID:uAxDa1CVa0404.net
    >>6
    帰ってから夕飯までずっと教育テレビみてたわ



    16:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:27:59.50ID:rDiK1XdO00404.net
    5時台はアニメ再放送
    6時台はニュースなんで他の事してる
    7時台はアニメ
    8時台はバラエティー
    9時になったら寝る



    18:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:28:11.06ID:ee4ETEEla0404.net
    何何を食べたら体にええんやで系の番組ってまじで信じてる人いるのか


    26:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:29:17.81ID:wgCr9O2Ma0404.net
    ここ15年くらい目先の視聴率目当てに子供番組を蔑ろにし続けたツケ
    幼少期にテレビ見る習慣ついてないのに大人になってからテレビ見るわけ無いやろ
    子供向け番組なんてのはアニメにしてもポンキッキみたいなのにしても未来への投資なんや



    37:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:30:05.76ID:olxs2YUF00404.net
    >>26
    これ一理ありそう



    197:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:42:08.04ID:hCAGBAjrr0404.net
    >>26
    マックのハッピーセットもこれと似たような戦略やし割と効果あるんやろな



    196:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:42:06.18ID:VAoYOhIca0404.net
    >>26
    これが全て
    餓鬼のころにテレビ見てた習慣あるとなんとなくテレビつけちゃう
    あとポンキッキやアニメ見て育ったおかげでフジテレビに対する印象そこまで悪くないもの



    214:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:43:19.46ID:2bbqn4uMa0404.net
    >>26
    足し蟹



    215:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:43:21.92ID:2qbfDqQm00404.net
    >>26
    今は幼児の頃から親がスマホでyoutube見せてるしテレビなんか見ないわな



    283:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:47:25.78ID:SJZALWOAa0404.net
    >>26
    そういやいつの間にか全国放送のゴールデンタイムでのアニメ少なくなったな…テレ東はやってるんやろけど
    19時以降やとドラえもん、クレヨンしんちゃんくらいか



    31:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:29:43.59ID:UVWodZQcd0404.net
    そらYouTuber人気出るわな


    29:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:29:38.25ID:qJyhhZBS00404.net
    刺激を求める若モンにはYoutubeのが楽しいししゃーない


    36:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:29:56.52ID:/bPNJEPz00404.net
    ワイのガキ将棋ばっかり見てるで
    何がおもろいんかな



    39:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:30:30.96ID:bdMT1XyX00404.net
    >>36
    電車オタクかアニメオタクになりそう



    38:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:30:13.25ID:9kwv4svNa0404.net
    コント番組も減ったな


    42:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:30:53.10ID:fvZLXxWB00404.net
    >>38
    ネタパレ、にちようチャップリンというネタ番組はあるぞ
    めちゃイケはねトびみたいなのはないわな



    41:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:30:46.75ID:mow53IMh00404.net
    ダーウィンが来たと地球ドラマチックはすこすこ


    52:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:31:34.02ID:FavOdDwea0404.net
    >>41
    ダーウィンもスタッフ推したりタレント出したりちょっと怪しくなってきてないか



    50:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:31:28.03ID:JjZCVMUZH0404.net
    実は〇〇(食材)にはこんな健康効果が!

    マジでこの手の番組多過ぎやろ



    87:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:34:37.77ID:KPSvxwzM00404.net
    クイズはなんだかんだ見ながら楽しめるし間違った答え流してしまわん限りクレームも無いやろうし作りやすいんやろな


    51:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:31:30.43ID:WgajyGCKa0404.net
    動物番組や心霊番組も減ったンゴねえ


    67:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:32:57.44ID:l//XXimz00404.net
    もう夏休み期間も全然アニメやってないしな


    99:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:35:45.11ID:ESsyzUqZp0404.net
    >>67
    一応夏休み朝アニメとかやってたけど
    一休さんとかキテレツ流されてもねぇ…



    71:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:33:08.06ID:WgajyGCKa0404.net
    プレバトとかいうおっさんしか見なさそうな番組


    79:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:34:01.05ID:GzJqstAD00404.net
    ゴエさんのお役に立ちますだけは毎週見とる


    147:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:38:51.77ID:qfurDz4l00404.net
    >>79



    83:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:34:23.56ID:p6Kl7sWDa0404.net
    勝俣が「大学辞めてしまえ!」って言ってた番組とか氷山の一角だからな
    ああやって若者ディスっといてどの口で若者のテレビ離れがーとか言ってんのか



    90:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:35:02.56ID:tgFT7sxYa0404.net
    ガキの頃も旅番組と街歩きの番組はけっこう好きだったわw
    土曜朝にやってた(やってる?)ぶらり途中下車の旅とかよくみてた



    726:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:06:52.23ID:vdezwv9XM0404.net
    フジテレビ「日曜9時からアオハル(青春)TVが始まります!」
    ワイ「ほーん、若者へ向けての番組か?」

    フジテレビ「番メインMCはヒロミです!番組ではヒロミが洞窟探検します!あとヒロミがアイスクライミングもします!見てね!」
    ワイ「 」




    740:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:07:24.34ID:qfurDz4l00404.net
    >>726
    井森美幸ニッコニコで草



    754:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:07:56.79ID:Ks6N5zpe00404.net
    >>726
    春日の無駄遣い



    757:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:08:01.97ID:R+9VVH3X00404.net
    >>726
    パイセンTVやってほしい



    97:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:35:33.49ID:S9wm8UZ400404.net
    視聴者の疑問を調査系の番組は最終的に健康番組になるんだよなぁ


    109:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:36:26.66ID:3G2fZ0Kzd0404.net
    昔のテレビ番組めちゃめちゃ視聴率良かったしな
    昔の奴テレビばっか見てたんやな



    121:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:37:00.12ID:wgCr9O2Ma0404.net
    イッテQみたいにロケ行って体張る番組のほうが少数派になるってなんなんやろな
    芸能人やスタッフが省エネしてる感じ



    203:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:42:25.36ID:Y1dXfD7200404.net
    >>121
    テレ東系なんかスタッフをあちこち走らせて芸能人はスタジオで見てるだけって番組ばっかやわ



    123:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:37:11.79ID:nFdcpyvlp0404.net
    12個の中から選ばなきゃ行けないとかそもそも頭おかしいやろ
    YouTubeやったら見れるシークバーがない動画が12個しかない状況やぞ



    134:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:38:11.47ID:eIIP+vDw00404.net
    >>123
    12個もないやろ
    ワイの所はEテレ除いて3や



    146:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:38:48.67ID:0y7fkMAJx0404.net
    >>134
    福井県ですかね……



    155:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:39:05.35ID:eIIP+vDw00404.net
    >>146
    正解 他に宮崎もそうらしいぜ



    128:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:37:41.29ID:t57P6rXDa0404.net
    ほぼ毎日アニメやってた時代って異常だったな


    135:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:38:12.97ID:S9wm8UZ400404.net
    ドラマも中高生が見そうな恋愛ドラマ減って
    勝気なおっさんおばさんが理不尽に物申すみたいなドラマが人気だよな



    140:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:38:30.13ID:fH2Mqlir00404.net
    今でしょ講座って健康以外も最初は結構やってたイメージだが


    141:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:38:31.01ID:61oop/1m00404.net
    クイズまじでつまんねーわ
    あとCMはミリオンヘアーの神CMもっと増やせ



    143:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:38:35.88ID:zVHfJrXo00404.net
    藤岡弘探検隊とかガチ●コとかあいのりみたいな視聴者にすり寄った番組を流せよ


    152:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:39:00.73ID:1PAbJNbzd0404.net
    クイズ番組は昔から多かったやろ


    169:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:40:17.15ID:7xKtLKT3a0404.net
    99人の壁は面白いんだけどなんか惜しいんだ


    181:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:41:02.71ID:lUF26Fhza0404.net
    ちい散歩とか途中下車とか面白かったろ
    子供の頃夏休みとかにけっこうみてた気がする



    185:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:41:20.27ID:Szekhzg800404.net
    若者「tiktokおもれー」
    老人「健康番組おもれー」
    なんJ「アニメおもれー」



    201:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:42:13.15ID:lUF26Fhza0404.net
    >>185
    tIktokってオッサン率が高いらしいぞ



    187:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:41:24.58ID:co+IQvCOa0404.net
    今小学生や中学生が見たがるテレビ番組っていくつあるんやろなあ


    190:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:41:26.98ID:HF87h5k700404.net
    芸能人が飯食っとるだけの番組が意味わからん
    あれ好き好んで見とる奴おるんか



    212:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:43:10.65ID:S9wm8UZ400404.net
    >>190
    かといって特別嫌われる要素あるわけでもなく
    とりあえずテレビつけとくかみたいな家庭には需要ありそう



    486:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:56:57.55ID:TLvlyvcJ00404.net
    >>212
    たしかに
    ワイは無音だと寂しいからとりあえずテレビつけとるわ



    227:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:44:22.98ID:0y7fkMAJx0404.net
    >>212
    目線がもう面白くしたろじゃなくて不快にならんようにしよなんよな



    511:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:57:52.60ID:HF87h5k700404.net
    >>227
    それだけ一部のクレーマーがうるさいんやろうなぁ



    209:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:43:04.95ID:4bXctDRUa0404.net
    ヒロシが海外の変な国行く旅番組とか好きやで
    何も起こらない感じ



    217:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:43:28.54ID:VAoYOhIca0404.net
    プロジェクトXっぽいなにかじゃなくてプロジェクトXの新作シリーズが見たい


    218:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:43:30.80ID:rBI9ScMlp0404.net
    ワイ学生、NHKのBSプレミアムばっかみてるわ
    紀行とかドキュメンタリー番組最高や
    民放もつくったらええのに



    233:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:44:43.36ID:WdARBaa2p0404.net
    >>218
    金ないとできん道楽やろ



    728:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:06:58.95ID:3QTYw0F+d0404.net
    >>218
    世界まち歩きすこすこ



    230:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:44:28.48ID:cYyK/Kwda0404.net
    旅番組は普通に面白いから
    後は知らん



    238:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:44:52.63ID:581JmqF7a0404.net
    クイズ番組って問題のネタ尽きないのか


    249:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:45:25.07ID:4bXctDRUa0404.net
    >>238
    尽きるわけないやろ



    274:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:47:00.39ID:Gg9UGrYKa0404.net
    >>238
    ベタ問つってクイズ研究会では常識の難問があるんや
    クイ研OBがクイ研なら常識のベタ問出してクイ研(高学歴イケメン)が答えてタレントが褒め称えるのが今のクイズ番組
    ほんまつまらんよ



    246:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:45:24.04ID:nIQAB0ZIa0404.net
    いつの間にか芸能人のプライベートみたいなものに興味なくなった
    昔はメレンゲの気持ちもしゃべくり007もすきだったのに



    250:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:45:25.19ID:wSsp6gm2a0404.net
    お前らが思ってる以上に小さい子がいる家庭はアニマックスを見ている


    265:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:46:24.20ID:4bXctDRUa0404.net
    >>250
    キッズステーションなんだよなぁ
    アンパンマンへの食いつきかた凄まじくて引くわ



    367:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:51:30.95ID:0y7fkMAJx0404.net
    >>265
    BSなのはでかい
    ワイ集合住宅CSアンテナないし



    295:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:48:27.16ID:Iw+k5NUN00404.net
    >>265
    アンパンマンわかりやすいからな
    子供にはあれぐらいお約束なのがいいんだろうな



    355:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:51:10.31ID:DJgzap5bK0404.net
    >>295
    ワイおじさんもドハマりやぞ



    256:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:45:55.21ID:FI7XgiNCd0404.net
    ドラマが死んどるのもあるんちゃう
    話題になるの1クール1本あるかやし安定しとるのテレ朝の警察物ばっかやん



    287:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:47:42.88ID:DjLMwm6o00404.net
    >>256
    だって脚本家いねーもん育てる場もねーもん
    漫画原作、小説原作、一人当たったらマンネリでも似たようなドラマ繰り返す
    最終的には警察、医者の定番セットでお茶濁すこの繰り返しだもの
    結局子供番組といい脚本家といい未来への投資無視した結果や
    昔の有名脚本家の感性は明らかに今の人間と合ってないし



    420:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:53:50.17ID:I41qIlNCK0404.net
    >>287
    逃げ恥当たる→箱庭恋愛系ドラマ激増、エンディングテーマに合わせて踊る
    アンナチュラル当たる→法医学系やイノセンスみたいなの乱発

    こんなん繰り返してばっかやもんなぁ
    そら視聴者の飽きも加速しますわ



    260:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:46:11.27ID:581JmqF7a0404.net
    最近のテレビで一番面白い番組はプロ野球中継


    286:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:47:40.57ID:46GEmyV900404.net
    クイズも雑学王なのはつまらんわ
    平成教育委員会みたいなのならいいのに



    316:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:49:26.28ID:KPSvxwzM00404.net
    >>286
    クイズでも最近はテンポいいのがトレンドなんやろな
    アホ回答で笑いをとるのも廃れたし



    321:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:49:35.61ID:ai7qR6ewr0404.net
    別にテレビがつまらんくなったとは思わないんだよね
    単純にほかに面白いのが増えただけで



    501:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:57:22.59ID:eKoRlVmg00404.net
    >>321
    ほんこれ



    297:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:48:34.04ID:0gevLsSzr0404.net
    彡(^)(^)「チ、チコちゃん!」


    303:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:48:39.39ID:wKcYPrmDd0404.net
    家庭の医学の不安の煽り方ホント嫌い
    小さい頃のトラウマや



    307:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:49:01.13ID:vrnA0wH+00404.net
    IQサプリ復活して欲しい


    323:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:49:39.89ID:rFZ56LUx00404.net
    ぶっちゃけ日テレが一番面白いわ
    作る側が楽しんでそう



    333:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:50:06.64ID:Z8Y/8HuCp0404.net
    今の子供って何を話題にしてんやろな
    同じ平成生まれでこんだけ変わるなら令和とか異次元なんやろなぁ



    401:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:52:49.28ID:JXvyhQ96M0404.net
    >>333
    おもちゃとかループしてるし意外と変わらんぞ



    325:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:49:46.93ID:II80p1yq00404.net
    制作側からするとこのジャンルの番組は作りやすいとかあるのかな


    370:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:51:36.88ID:NnOjW1VS00404.net
    お色気番組復活させろ


    410:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:53:17.97ID:DjLMwm6o00404.net
    >>370
    湯煙シリーズで女子大生のグループが温泉入ってお●ぱいぷるるんしてるのを見ることもなくなりましたね



    412:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:53:23.43ID:vrnA0wH+00404.net
    >>370
    ネット番組とかでav女優が脱いだりしてるけどそうじゃないんよな



    434:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:54:40.09ID:4bXctDRUa0404.net
    >>412
    スカチャンでやっとるで
    パンツぐらいなら平気で出るやつ



    483:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:56:52.45ID:vrnA0wH+00404.net
    >>434
    地上波でやって欲しい見ちゃいけないものを見てる感じがたまらんねん



    438:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:54:48.61ID:bMylpp+Ga0404.net
    >>370




    507:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:57:47.65ID:ejTUyeSRa0404.net
    >>438
    おほーっ



    372:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:51:45.59ID:0tOeOPdS00404.net
    もうちょい専門的なのがみたい


    379:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:52:05.75ID:yxLsNt7gM0404.net
    楽屋ネタにも飽きるねんって
    ある程度分かった上で笑ってくださいねってなるねんし



    383:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:52:12.34ID:lVGS53rPd0404.net
    もうちょい教養番組増やして欲しい
    クイズとかじゃなくてさ
    工場見学とか~の製造方法とか
    科学史とか歴史のドキュメンタリーも良いな、戦国は見ないけど



    425:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:54:07.46ID:0kSgkg/A00404.net
    >>383
    これはわかる
    ディスカバリーみたいなの日本でももっと増やしてほしいな



    426:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:54:14.21ID:Aq7M8bbm00404.net
    >>383
    ワイもそういうのがええなぁ
    あと映像の世紀



    723:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:06:44.51ID:lVGS53rPd0404.net
    >>426
    あれいいよな
    徹夜で夜通し見たわ
    現実もフィクションに負けず劣らずドラマチックや



    396:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:52:37.27ID:D36ZZC8Fa0404.net
    >>383
    BS見ろ



    387:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:52:18.89ID:hRjJm7PTa0404.net
    テレ朝は完全に若者切り離そうとしてる気がする


    405:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:52:54.24ID:5ctswPUka0404.net
    今の子が寅さん見ても全く面白くなさそう


    533:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:58:46.22ID:DJgzap5bK0404.net
    >>405
    西部警察とあぶない刑事なら絶対におもろい



    452:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:55:12.94ID:zVHfJrXo00404.net
    ゴッドタンはいい加減マジ歌キス我慢ストイック暗記王辺り切ってほしいわ


    469:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:56:19.03ID:5V7l3Erk00404.net
    懐メロも昭和歌謡ばっかだしたまにはロードオブメジャーだとかsum41とか流せや


    504:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:57:29.70ID:zVHfJrXo00404.net
    >>469
    sum41はいまだにバラエティ番組のBGMとかに使われとるやん



    494:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:57:08.81ID:+BWotR/2a0404.net



    554:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:59:27.52ID:4g1LlqY2a0404.net
    >>494
    TBSがトップって時代もあったんやな



    503:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:57:24.90ID:tNn4L5Mgd0404.net
    テレビ「地デジ化や!双方向時代や!」
    ワイ「何が起こるんや?」
    テレビ「画面下にツイッター流したろ!」
    ワイ「」



    506:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:57:47.03ID:a4URW4ETM0404.net
    >>503
    dボタンを押してね!!



    537:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:58:48.88ID:D36ZZC8Fa0404.net
    >>503
    赤青黄のボタン押させるぞ!��



    543:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:59:01.73ID:fSJm3os9d0404.net
    >>503
    リアルタイムでやり取りできたらええのにな



    513:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:57:55.18ID:t7XI0HYY00404.net
    未だに警察24時は見てまう


    519:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:58:13.59ID:yKoIAZIAM0404.net
    懐メロ流しすぎてもはや最近の曲より聴く機会多いわ
    ノーモアクライあたりが一番懐メロしてるよ



    555:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:59:28.55ID:O7iPA+4Ya0404.net
    ワイプ消してくれ頼む


    581:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:00:27.12ID:nbu8A8Z3M0404.net
    >>555
    ワイプはいらんけどスタジオはいるなってクレイジージャーニーのアドベンチャーの回見て思った



    563:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 16:59:41.27ID:9isjGWA5d0404.net
    なんで今って時期とか関係なく2時間スペシャルとかばっかりなんや?


    602:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:01:50.50ID:OSUFj08z00404.net
    ここ何日かで池上彰が平成を振り返りまくってて草生えた
    ちょっとはパターン考えろや



    623:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:02:56.59ID:yxLsNt7gM0404.net
    >>602
    1か月は特需やろなーって思う



    609:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:02:19.84ID:1w0Po8FH00404.net
    コナン→犬夜叉→丸見え!

    この勝利の方程式返して



    618:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:02:41.00ID:vrnA0wH+00404.net
    ビッグダディ初期のサバイバル感くっそ好きやったわ


    633:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:03:07.41ID:8gFMXjAP00404.net
    テレビ局「歌番組やるでAKB!ジャニ!K-POP!」


    662:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:04:19.76ID:6q9MSl8Z00404.net
    >>633
    エグザイルもだぞ



    766:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:08:23.06ID:CY7Q4Bf+a0404.net
    >>633
    これ批判してるけど、これで飯食えてるんだからテレビ側は別に問題ないやろ
    なんJ民の都合が悪いだけであって



    641:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:03:38.28ID:1w0Po8FH00404.net
    ジュエルペット返せ




    647:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:03:50.80ID:SQCYbwEsd0404.net
    正直時代劇ってお年寄り向けでもあったけど、子供向けの番組でもあったんやないかと思う
    わい小さい頃時代劇好きでよう見てたわ
    男の子はチャンバラ好きやねん



    755:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:08:00.25ID:DjLMwm6o00404.net
    >>647
    そもそも今人気の半沢だののお人も基本黄門式やからね
    わかりやすくてアクション(殺陣)もありは立派な日本文化だった
    なおTV局がコスパっていって切った結果殺陣文化断絶した模様
    もう二度と戻れないあのころには



    657:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:04:10.97ID:AiDEuQbZ00404.net
    鉄腕ダッシュ流すだけで視聴率とれるやろ


    664:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:04:27.37ID:TULW6D6+a0404.net
    四時から五時くらいにアニメやればいいのにな
    学校帰りの小学生狙いで



    683:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:05:25.29ID:zVHfJrXo00404.net
    アマプラの有田と週間プロレスととかいう有田が30分雑誌片手に喋ってるだけやのにクソおもろい番組
    ああいうのでいいんだよ



    746:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:07:39.34ID:D36ZZC8Fa0404.net
    >>683
    あれクッソおもろいけど昭和~平成初期の無茶苦茶な時代ありきやからな
    今あんなストーリー性あるレスラーおらんし



    720:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:06:42.03ID:6tju6LJ400404.net
    18時や19時台にアニメがあった頃ってなんとなくそのままチャンネルつけっぱなしだもんな
    TVチャンピオンしかり世界丸見えしかり
    今の子どもにテレビ見ろって土日以外無理やろうなあ



    970:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:18:13.70ID:DJS4pyPya0404.net
    テレビは別にくだらなくてもええと思うわ
    むしろ最近くだらない番組が減ったよな
    めちゃいけリンカーンみたいな番組



    987:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:19:08.28ID:fvZLXxWB00404.net
    >>970
    せやせや
    別に勉強したいなら本読むしネットで調べるしな
    芸人がのびのび面白いことやってるのがみたい



    727:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:06:54.16ID:CMLDD3cn00404.net
    楽しかった黄金継投に戻してくれ

    7時アニメ
    8時家族向けバラエティー
    9時ドラマ
    10時深夜ドラマ
    11時深夜バラエティー
    12時ニュース
    1時深夜番組



    780:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:09:05.53ID:TULW6D6+a0404.net
    めちゃめちゃイケてる
    SMAPSMAP
    力の限りゴーゴゴー
    炎のチャレンジャー
    黄金伝説

    ワイが小学生のころに人気あった番組
    今は何?



    789:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:09:31.24ID:R+9VVH3X00404.net
    >>780
    イッテQ



    790:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:09:32.45ID:iO9ADzb9d0404.net
    そもそも若いやつに人気ある番組なんやねん


    837:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:11:14.07ID:ewmqy1apr0404.net
    夜更かしと脱力タイムズと旅猿は好き


    938:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:16:32.61ID:fvZLXxWB00404.net
    ニュースをバラエティ化するのもおかしいし
    バラエティに情報詰めまくるのもおかしい
    なんでミックスさせるんや



    744:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:07:38.37ID:3KpwgoFb00404.net
    鉄骨ダッシュはまだ見てる


    747:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:07:42.63ID:II80p1yq00404.net
    くりぃむナンチャラ面白いわ


    862:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:12:26.20ID:pEOBncfj00404.net
    どうでしょうみたいな低予算でも面白い番組作ればええねん
    旅チューバーもフォーマットパクってるけどさ



    717:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:06:35.48ID:cHbf73L400404.net
    ブリーチとかNARUTOとかゴールデンでやってた頃はおもろかったな
    ジャンプ漫画が大正義じゃなくなったのはゴールデンのアニメの現象も影響ありそう



    961:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:17:49.25ID:NNVqMbth00404.net
    実際テレビなんて老人向けが正解なんやと思うよ
    ワイの家でもそうやし



    810:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:10:07.77ID:DjLMwm6o00404.net
    最終的には多様性を失ってるに尽きる
    どっかで見たことあるコンセプト
    いつもみる芸能人
    いつもみる流れ
    惰性でみるにはいいけど新規が入ってくるわけがない



    639:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:03:35.24ID:JMzl3wozr0404.net
    ワイのじっじはブレバトの俳句コーナーが生きがいや


    949:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:16:58.97ID:Pv+4/47100404.net
    子供が少ないんだからしょうがないね


    936:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:16:24.94ID:F2UcoPbTM0404.net
    高校生の電車での会話YouTuberばっかや


    951:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:17:09.80ID:bZpVCnsN00404.net
    さっき外で子供がユーチューバーごっこしてたわ


    635:風吹けば名無し: 2019/04/04(木) 17:03:14.78ID:fvZLXxWB00404.net
    内容にとやかく言うつもりはそんなないぞ
    同じ番組だらけなのが問題なんや
    もっと幅広くやらんかい





    ★おすすめピックアップ
    【画像】子供にアイスをぶつけられたヤンキーさん、かっこよすぎる対応をしてしまう

    【悲報】新入社員さん、歓迎会二次会のカラオケでbutterflyを歌ってしまう

    スキーバス事故から2年 負傷の大学生「厳罰を」 → ヤフコメ「あなたたちも反省してください」

    この画像を見て笑わない奴、マジで0人説






    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年04月08日 11:48 ID:CAhv4Qvc0 ▼このコメントに返信

    過激なのはクレームくるしねしょうがないね

    無名の信者 2019年04月08日 18:03 ID:9TbTiAIE0 ▼このコメントに返信

    子供はYouTube見てるかスマホゲーかswitchやってるかどっちかだな
    でもイッテQは子供に人気やん

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング