【速報】入社まであと2ヶ月……新入社員がやってはいけない『タブー』一覧発表!!!!

    1:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:18:09.12ID:mLOLoA7v0.net
    定時後30分以内に帰ってしまう
    昼休憩を1時間とってしまう
    外食に行ってしまう
    社内の自販機でジュースを買ってしまう
    一時間に一回トイレに行ってしまう
    始業10分前になっても来ない
    飲み会で上司にお酒を継ぎにいかない



    2:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:18:20.13ID:mLOLoA7v0.net
    これには気をつけよう!!!


    3:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:18:33.17ID:mLOLoA7v0.net
    あかんで!!!


    7:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:19:14.35ID:g7uEzY3k0.net
    なんでジュース買ったらあかんのや


    12:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:19:56.49ID:mLOLoA7v0.net
    >>7
    仕事中に飲むものではないから
    水ならよし



    19:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:20:45.40ID:NSbeCrkQ0.net
    >>12
    ワイの会社は社内にお菓子売ってるで。
    これもあかんのか?



    28:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:21:33.80ID:mLOLoA7v0.net
    >>19
    入社1,2年はあかんな



    
    51:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:23:12.81ID:.net
    >>28
    なんであかんのや?



    60:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:24:40.40ID:zMfbWcaF0.net
    >>51
    なんとなくや



    69:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:25:16.37ID:.net
    >>60
    じゃあなんとなくジュース飲んでええか?



    74:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:26:16.78ID:zMfbWcaF0.net
    >>69
    だめやで
    これもなんとなくだめや



    80:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:26:54.50ID:.net
    >>74
    だめって言われても飲むけどええか?



    84:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:27:29.37ID:zMfbWcaF0.net
    >>80
    お前はクビや…



    82:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:27:18.46ID:HkpKtwzx0.net
    >>28
    いやじゃ甘いものほしいんじゃ



    88:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:27:59.46ID:mLOLoA7v0.net
    >>82
    お前のためを思って言っとるんや…
    もう怒られて鬱になる姿見たくないんや…



    8:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:19:19.56ID:mLOLoA7v0.net
    ワイはええと思うんやが社会が許さんのや…


    29:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:21:34.87ID:CjUKK3F90.net
    >>1
    >定時後30分以内に帰ってしまう
    早よ帰れ工数無駄だ
    >昼休憩を1時間とってしまう
    きっちりとれ
    >外食に行ってしまう
    休憩時間内なら問題ない
    >社内の自販機でジュースを買ってしまう
    意味わからん
    >一時間に一回トイレに行ってしまう
    体調悪いなら帰れ
    >始業10分前になっても来ない
    ギリギリでもいいから最低限遅刻する時は事前に連絡しろ
    >飲み会で上司にお酒を継ぎにいかない
    継がなくてもいいけど上司に限らずいろんな人に話に行けや



    10:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:19:43.42ID:NSbeCrkQ0.net
    社内の自販機があかんのはなんでや?


    15:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:20:19.23ID:mLOLoA7v0.net
    >>10
    ジュースは仕事中あかんな
    水ならええで



    14:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:20:16.36ID:i75q2OKt0.net
    ウォーターサーバの水を飲む 定時出勤 定時退社 遅刻する 1000円でコンビニ弁当をかってくる
    高菜を食べてしまう スーツを着てしまう タンクトップで出勤 リュックで出勤 ビニール傘を買ってくる
    上司より早く仕事を終わらせる 土曜出勤を拒否 エレベータを使う セクキャバで名刺交換する  廊下で上司とすれ違うとき軽くジャンプしない
    歓迎会でオレンジジュースを頼む 出勤してすぐ着席 気温20度以上なのに長袖長ズボン出勤  52億の商談に失敗する
    先輩を射殺してしまう 松屋をテイクアウトして会社で食べる ほっぺに食べ物を詰め込む  強盗殺人の前科がある
    メールのシーシーが分からない 飲み会で定食を頼む 有給を使う 1万円でコンビニ弁当を買ってくる
    ソーセージはシャウエッセン 会社でガムクチャ サービス残業をする 携帯電話はれーきゅーれー
    火曜日には調子出る コーヒーが苦手 昨日と違う服を着る 命ある身体を持っている 空気を吸う
    メアドはgmail@・・・ Yahoo!メールを使う 大谷みたいになるといって退職する 名前は潤滑油 ホモビデオに出演する たまげる
    電話でミスして1億円の取引を失敗 イヤホンをつけて帰社 昼食におにぎり ミスって部長の机に射精する
    好き嫌いがある 日曜夕方電話に出ない 目玉焼きに胡椒をかけて食べる 世界の真理をしらない 笑う
    トイレにいってしまう ミスって社長の机の上でう●こする う●こした後消臭しない 先輩のう●こを流す
    う●こを流さずトイレを出る う●こをもらす 情報もらす 社宅に住む コーヒーカップに小便する  徒党を組む
    スマホをポッケに入れて仕事をする 社用車でコンビニへ行く 会話をする 子供がいる 職場に孫を連れてくる
    社用車をサイドブレーキ引かずに駐車する 便所で昼飯を食べる イヤホンしながら仕事する 飲み会で一発芸をしない
    巨乳を揉みまくる 電話で話終わりにオーバーを言わない 取引先のお茶を飲む 朝礼でおはぎを配らない 社長を孕ませる
    お前呼ばわりされて退職 消臭元を完飲する 職場で鰻を捌いて食べる 昼食時に自分の水しか持ってこない
    会社の株式を25%買い占める 朝礼で急に踊りだす 漫画村を潰す 全員のデスクになめ猫のシールを貼りまくる 授乳手コキ物でパイズリさせる
    ワグネリアンを買う 打率が.189しかない 野手の癖に9番 スプーンで牛丼を食べる 歯を磨いて出社する
    社長と釣り仲間 上司より早くタイムカードを押す GWのバーベキュー大会に行かない 5月1日2日に有給を申請する


    65:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:25:06.46ID:3oquFp5ea.net
    >>14
    う●こ連打からのう●こ漏らし情報漏らしで草



    276:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:52:12.05ID:JbZx6Ee90.net
    >>14
    たまげるのは上司だろ



    325:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:57:44.29ID:pQCJGNHs0.net
    >>14
    いくつか本当にアウトなものが混じってますね…



    18:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:20:42.94ID:wyjrE8y70.net
    ワイは定時1分前に帰るで


    20:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:20:55.49ID:mLOLoA7v0.net
    周りの新入社員なるやつにも教えてやってくれ!!!


    25:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:21:09.70ID:mLOLoA7v0.net
    もう怒られる新入社員の姿見たくないんや…


    26:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:21:11.07ID:PDZAgnDMp.net
    事務所のオフィスグリコを金を出さずに食べる


    33:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:21:50.15ID:bf6SwMiCM.net
    >>26
    それはあかんやろ



    27:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:21:20.26ID:MbTmhhYU0.net
    この前内定辞退したらめっちゃ怒られたわ


    30:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:21:36.42ID:vwbGRTQY0.net
    先輩が一人でも残ってたら帰ったらあかんで


    31:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:21:40.58ID:6LWlMp2Z0.net
    1時間に1回トイレは普通に行き過ぎやな


    40:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:22:33.60ID:mLOLoA7v0.net
    >>31
    サボりと認定されてもしゃーないな



    35:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:22:08.97ID:YAE6VYAEp.net
    1時間に1回トイレ休憩がやめられん
    眠くなった時も一旦トイレ避難しとるしな



    37:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:22:21.20ID:Z5R+UBKM0.net
    >>35
    ワイやん



    36:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:22:20.57ID:nVTADue20.net
    いや、でも普通の神経してたら仕事中にジュースは飲まないやろ


    38:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:22:22.90ID:+PAKQEG00.net
    トイレの上座、下座で注意されたことあるわ


    42:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:22:38.67ID:hJIqmLUC0.net
    自販機では人気のないブラックコーヒーを買うんやで


    54:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:23:52.80ID:gzpCg+nyr.net
    遅刻欠勤と法に触れる事しなければOKや


    67:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:25:10.35ID:mLOLoA7v0.net
    >>54
    まぁ新人は始業10分前にはこなあかんな…



    57:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:24:30.23ID:gwnRM3eJ0.net



    58:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:24:34.79ID:t+rC0xNE0.net
    うちはジュースただで飲めるからみんなのんでるわ


    61:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:24:41.84ID:mLOLoA7v0.net
    飲み会あったら一人ひとりに継ぎに行って挨拶せなあかんで…


    70:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:25:22.99ID:uvbZkWil0.net
    >>61
    お銚子の注ぎ口からお酒注いだらあかんで……



    81:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:27:08.92ID:mLOLoA7v0.net
    >>70
    それはあるかもな
    ビールのラベルにも気をつけな



    63:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:24:46.10ID:W9F1gJJS0.net
    早く帰るのは全然良い
    ただギリギリにくるのは嫌われやすい気がするわ



    68:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:25:13.68ID:8tCgkrvn0.net
    飲み会好きの上司なら酒つぎは出世したいならやらなあかんで


    73:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:25:55.57ID:+hTARnCD0.net



    85:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:27:32.96ID:p347zJSC0.net
    >>73
    なんでできないかを考えるとき、こういう4要素をポイントにすればええんやな



    334:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:58:57.15ID:E9ct49Sla.net
    >>73
    人がいればできる
    設備や商品があればできる
    予算があればできる
    時間があればできる

    考えたぞ



    342:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:00:05.34ID:Or4+Ooxm0.net
    >>73
    経営者の仕事定期



    361:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:02:34.65ID:cP3c9GZp0.net
    >>73
    ただの経営者の甘え



    372:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:05:00.14ID:+hTARnCD0.net
    >>334,342,361




    75:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:26:27.68ID:OHeUHIGg0.net
    普通始業30分前に先輩がくるからそのさらに30分前には来ないといけないよね


    93:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:28:21.96ID:NeMuo1Ppd.net
    >>75
    ワイ家でオ●ニーできないから1時間早く出社して会社でやってるわ



    83:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:27:24.82ID:t+rC0xNE0.net
    >>75
    それやったら上司に怒られたわ
    労務管理できんから出社は早くとも30分以内にしてくれと



    76:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:26:33.98ID:ESdT965hM.net
    ゴキブリで顔を拭くのランキング思い出した


    90:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:28:18.14ID:7bOSL8uN0.net
    >>76
    ※ワイシャツの下から大騒ぎするランキング トップ10
    1位・職場で、フィギュアに偉そうにする(携帯ゲームがでかい)
    2位・下着代わりの10円、Tシャツがおしぼり
    3位・電車の中で蛾やゴキブリが柄モノスーツ姿が決まっているのに
    4位・歯で思いっきり車の掃除をするが下手
    5位・オフィスが職場で机の上が台
    6位・代わりの店員がきっちりTシャツ、態度が透けている
    7位・車の駐車車の車の駐車が電車
    8位・フィギュアの態度がイマイチ
    9位・職場では下着に夢中になっている
    10位・ゴキブリで顔を拭く


    124:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:32:08.43ID:OtireAYpr.net
    >>90



    103:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:30:01.28ID:ESdT965hM.net
    >>90
    だいすき



    154:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:35:33.23ID:VPrGXljVa.net
    >>90
    ワイシャツの下から大騒ぎする時点でもう面白いわ



    225:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:44:48.88ID:gL89wrgUp.net
    >>90
    車の駐車の車の駐車が電車ほんとすき



    252:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:49:21.31ID:nVCEuMx60.net
    >>90
    ただ入れ替えるだけじゃないテクニカルなのが混ざってて完成度高いよな
    7位で絶対笑ってまうわ



    332:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:58:37.79ID:UDW7cFcup.net
    >>90
    カブトムシとか無かったっけ?
    記憶となんか違うわ



    194:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:41:15.15ID:lCo7Ex6t0.net
    >>90
    本物も合わせて見たい



    224:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:44:43.91ID:ElA8yRYv0.net
    >>194
    ★職場でスーツがキマッていても、私服がイマイチだと×?ランキングジャパン

    ・クロスネットワークスは「ランキングジャパン」のコンテンツ「注目ランキング」において、「女性から見た男性のダメ姿」をテーマとするランキングを発表した。
    このランキングは女性限定SNSサイト「キレイナビ」のユーザー1,000人を対象に、2006年10月30日~11月2日までの期間に
    女性から見た男性の嫌な姿や態度、身だしなみなどについてアンケート調査を行ったもの。
    異性としてちょっと気になる相手でも、こんな言動を取られたら百年の恋も覚めてしまうらしい。
    (一部略)

    ※女性からみた男のダメ姿ランキング トップ10
    1位・飲食店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)
    2位・割り勘で10円台まできっちり請求してくる
    3位・蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする
    4位・食後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をする
    5位・オフィスの机の上がフィギュアだらけ
    6位・下着代わりの柄モノTシャツが、ワイシャツの下から透けている
    7位・車の駐車が下手
    8位・職場ではスーツ姿が決まっているのに、私服がイマイチ
    9位・電車の中で携帯ゲームに夢中になっている
    10位・おしぼりで顔を拭く

    http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/08/382.html


    366:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:03:43.33ID:2b8rB9cp0.net
    始業後30分以内に帰ってしまう
    昼休憩を1時間とってしまう
    トイレに行ってしまう
    社内の自販機でお酒を買ってしまう
    10分に一回外食に行ってしまう
    始業一時間前になっても来ない
    飲み会で上司にジュースを継ぎにいかない



    369:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:04:33.48ID:oPL82yGN0.net
    >>366
    ゴキブリで顔を拭くみたいなインパクトが無い



    399:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:09:39.06ID:uvbZkWil0.net
    外食後30分以内に帰ってしまう
    定時を1時間とってしまう
    ジュースに行ってしまう
    社内のトイレでお酒を買ってしまう
    一時間に一回飲み会に行ってしまう
    昼休憩10分前になっても来ない
    始業で自販機に上司を継ぎにいかない



    78:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:26:47.31ID:Ks2yRCKd0.net
    仕事を教えてもらってるのを、メモを取らずにスマホで録画・録音をする

    だぞ



    92:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:28:20.64ID:3a8pazgK0.net
    >>78
    それはガチで効率悪いからやめーや
    パソコン画面をスマホで撮るかスクショの方がええわ



    89:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:28:02.11ID:dd0GkFHa0.net
    >>1
    どれも仕事普通にやってるなら問題ないやろ



    98:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:28:51.95ID:mLOLoA7v0.net
    >>89
    社会人としてのマナーなんや…
    ワイはこれくらいええと思っとるで…?



    108:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:30:27.69ID:dd0GkFHa0.net
    >>98
    ほんまに思っとるんか?
    わいはマジでどうでもええわ
    ただし、マナーがなってないやつは往々にして仕事がダメやな不思議と



    114:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:31:09.51ID:mLOLoA7v0.net
    >>108
    ワイはええんや…
    社会が許してくれんのや…



    94:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:28:28.60ID:Ae47oV8vp.net
    全部やってたわ
    たがら薄給やったんか



    102:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:29:59.15ID:QtGB4Wnc0.net
    会社でう●こ漏らすと軽蔑されるか知りたい
    大学4年間で10回以上漏らしたら多分就職しても漏らす



    106:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:30:18.20ID:ElA8yRYv0.net


    150:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:34:55.40ID:1gCBrQbq0.net
    >>106
    これすき



    107:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:30:20.73ID:WG9+oEl4p.net
    仕事中グミ食ってるけどええか?


    110:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:30:48.08ID:mLOLoA7v0.net
    >>107
    新入社員ならぶん殴られるで…



    141:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:34:00.10ID:WG9+oEl4p.net
    >>110
    新入社員やけどぶん殴られてないわ



    113:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:31:01.75ID:TDrRyFsj0.net
    一時間に1回トイレに10分籠もってるわスマホイジり楽しいで


    136:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:33:17.75ID:5c+VUHQd0.net
    >>113
    たまにう●こする奴が隣に来てうざいわ



    116:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:31:14.80ID:9F/r62bU0.net
    挨拶する
    研修期間は休まない
    メモを取る
    歓迎会は出る

    新入社員なんてこんなもんでいい



    122:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:32:00.22ID:mLOLoA7v0.net
    >>116
    あと朝早く来て掃除したりもやな…



    117:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:31:23.58ID:r4WVm+850.net
    掃除当番とかあったらきっちりやらないかんで
    そういうとこ最初からサボると評判悪くなるで



    118:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:31:39.15ID:mLOLoA7v0.net
    あと有給とるのもなるべく控えようや…
    マナーじゃなくて暗黙の了解みたいなもんや…



    120:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:31:47.88ID:dd0GkFHa0.net
    電話を率先してとらない

    これはアカンと思う



    147:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:34:33.45ID:hbaiCcl00.net
    >>120
    これは確かにあかん
    一人一人に外線ある会社なら別だけど



    132:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:32:53.19ID:mLOLoA7v0.net
    >>120
    ガチであかんな…
    2コールなった時点でとらなかったら怒られるで…



    141:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:34:00.10ID:WG9+oEl4p.net
    >>132
    アンチ乙
    普通はコールなった瞬間に取るから



    121:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:31:48.09ID:NeMuo1Ppd.net
    お土産のお菓子2個食ったらあかん


    153:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:35:24.07ID:mLOLoA7v0.net
    お前らには立派になってほしいからワイも心を鬼にするで……


    155:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:35:34.95ID:qoYKy4EL0.net
    一時間に一回トイレだけガチでアウトというか
    どっか体がおかしいやろ



    163:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:36:17.54ID:spubcnEXa.net
    >>155
    ずっと座っとったら血の巡りが悪くなるから歩くがてらトイレ行っとるわ



    178:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:38:09.43ID:qoYKy4EL0.net
    >>163
    基本、ほぼ外回りの人間やから
    一日中オフィスってどんな感じか想像があんまできへんわ
    数日で発狂しそう



    161:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:36:01.01ID:5c+VUHQd0.net
    休憩室のマッサージチェアーも使っちゃダメだぞ


    165:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:36:32.87ID:kYT5zMiCa.net
    ワイ、就活がめんどくさすぎて高校時代からバイトしてる酒屋に就職した
    有給は取れないしバイクでこけて怪我しても労災下りなかったし正社員でも最低賃金やけど人間関係は良いから楽しくやってるで



    175:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:37:44.95ID:Or4+Ooxm0.net
    昼に飯食うのは極力やらんほうがええぞ
    調子に乗ってると思われる



    181:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:38:34.79ID:OtireAYpr.net
    >>175



    177:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:38:03.91ID:mMkNlOesa.net
    酒だけはほんまうっさいからワイみたいにあからさまに嫌な顔しながらでもやったるんやで


    185:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:39:16.57ID:ZeatUaw20.net
    女は男の半径1m内に入ったらあかんで
    ハラスメントうるさいから職場では近寄られたくないねん



    189:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:40:01.02ID:hbaiCcl00.net
    とりあえず一番最初に出社して
    全員分の机の上はちゃんと拭くよな



    192:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:40:35.96ID:BDyQMbVv0.net
    昼に電子レンジでトーストにチーズのっけて焼いてたら笑われたわ
    ええやんけ 焼きたてで美味しいんや



    193:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:40:40.65ID:+Lx/CWcXa.net
    ワイそろそろ1年になるが、取引先から来た電話を取り次ぐのだけが未だにできん
    電話切ると全部忘れてしまうんだよなぁ



    196:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:41:19.46ID:09pUvzv+0.net
    >>193
    自分のペースでメモしたらええんやで



    217:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:44:05.45ID:+Lx/CWcXa.net
    >>196
    会話しながらメモとかムリやん
    身振り手振りしないと会話できないんや



    227:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:44:58.30ID:09pUvzv+0.net
    >>217
    復唱しながらやったら書けるやろ



    202:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:42:04.69ID:09pUvzv+0.net
    耳には入るが頭には入らんという謎の経験をする電話対応


    258:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:50:25.65ID:ycVJU625d.net
    電話の向こうの敵「佐藤だけど。部長いる?」
    ワイ「かしこまりました。恐れ入りますが、下のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか」
    敵「いいから。わかるから。早く繋いで」
    ワイ「……失礼致しました。少々お待ちください」



    ワイ「部長、佐藤さんからお電話です」
    部長「は?お前佐藤さんで誰か分かると思ってるのか?いい加減にしろよ電話応対もできねーのか」
    ワイ「」
    部長「もしもし?あー佐藤さん!すみません折り返し頂いてしまって!」
    ワイ「」



    265:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:51:21.08ID:1jRWDwCQa.net
    >>258
    こういう理不尽な板挟みほんとストレスよな



    312:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:56:02.25ID:oPL82yGN0.net
    >>258
    ウチなんかやと「こういう電話は詐欺などの可能性があるから繋ぐな」と言われるわ



    287:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:53:33.82ID:NeMuo1Ppd.net
    >>258
    普通◯◯の佐藤だけどって言うけどな



    305:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:55:19.96ID:ycVJU625d.net
    >>287
    普通はな
    世の中は例外で出来てるんや



    316:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:56:26.62ID:09pUvzv+0.net
    ワイ「はい○○社○○部です」
    敵「あー○○部長いる?」
    ワイ「失礼ですがお名前をお伺いしてもよろしいで」
    敵「いいから繋げよ」
    ワイ「…お待ちください」

    ワイ「部長。名前を名乗らない男性からお電話です…」
    部長「ハァ?誰だ?キチッと取り次げよ」
    ワイ「はい…」
    部長「しょーがねーな。はい、変わりました」



    部長「おいコラァ!不動産の営業じゃねえか!ブチ殺すぞテメェ!」
    ワイ「」



    320:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:57:03.89ID:KJiyJycnr.net
    >>316
    それ繋いだらあかんやつやろ



    336:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:59:05.79ID:09pUvzv+0.net
    >>320
    分かるか?普通客やと思うやろ



    347:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:00:27.02ID:5CvSAxT50.net
    >>336
    例え客でもそういうのは切ってええぞ



    203:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:42:05.33ID:qkCEQevS0.net
    お前らがやられたらキレるマナー違反って何かあるんか?


    207:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:42:44.64ID:aKogNltT0.net
    >>203
    メール送っても無視



    209:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:43:00.83ID:mMkNlOesa.net
    >>203
    職場のトイレでしこる



    208:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:42:53.00ID:09pUvzv+0.net
    >>203
    爆弾残したまま引き継ぎせずに異動



    206:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:42:38.69ID:mMkNlOesa.net
    事務作業って腹減って集中力途切れるんよな しょっちゅうお菓子食ったりYahooニュース見たりなんj見たりしとるわ しゃーない


    211:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:43:23.22ID:k2170NBy0.net
    午前1回、午後1回ウ●コしに行くで


    212:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:43:28.04ID:VPrGXljVa.net
    社会人になってから頭の回転がクッソ遅くなったと感じるのはワイだけか?


    222:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:44:34.14ID:+O2JsR5w0.net
    >>212
    ワイもそうやで
    ちょっとしたパズルでも時間かかるようになっとる



    241:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:47:09.04ID:VPrGXljVa.net
    >>222
    なんでやろうかね 制度やマニュアルに雁字搦めにされると自分で考える力が退化するんやろか



    214:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:43:35.75ID:TMJQFmu0p.net
    >>1
    >定時後30分以内に帰ってしまう
    定時5分前から帰宅準備
    >昼休憩を1時間とってしまう
    11時半から昼飯を食べて13時半まで寝る
    >外食に行ってしまう
    出前を取る
    >社内の自販機でジュースを買ってしまう
    車内の自販機でアイスを買う
    >一時間に一回トイレに行ってしまう
    30分に1回タバコを吸う
    >始業10分前になっても来ない
    始業30分してもいない
    >飲み会で上司にお酒を継ぎにいかない
    上司がお酒を次に来るのを待つ

    わいの一年目



    221:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:44:28.11ID:lLdjEObVM.net
    ワイは客先常駐やから相手もワイが新人だと分からんし上司も入れ替わり激しいから遅刻しなければ菓子食っててもコーヒー飲みながら作業してても何も言われんわ
    客先の社食で真ん中の席普通に占拠しとるし



    229:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:45:12.15ID:GKsnudfA0.net
    新卒には悪しき伝統を絶ち切って欲しい


    233:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:45:52.73ID:mMkNlOesa.net
    マナーとかほんま気分で守ったり破ったりしてやるからどうでもいいけど仕事内容クソつまらなすぎて今すぐにでもやめてーわ なお新卒


    238:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:46:35.20ID:5CvSAxT50.net
    >>233
    仕事に楽しさ求めるんか
    辛い思いしたこと無いからそんな贅沢言えるんやね



    243:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:47:58.91ID:mMkNlOesa.net
    >>238
    やりがい搾取されるの嫌や思うて待遇重視で入ったけど結局人生の大半の時間捧げるんだからある程度興味やり甲斐ないと空虚やで 家庭持ったらそんなう●ここねるみたいなゴミ仕事でもブリブリ打ち込めるのかも知れんがな



    251:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:49:19.60ID:5CvSAxT50.net
    >>243
    そうか、まあ仕事楽しめるならそれに越したことはねえわな



    257:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:50:14.84ID:mMkNlOesa.net
    >>251
    どうせ数年たったらそんな気力も無くなるやろしまだそう思えるうちに最善を尽くしたいんや



    268:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:51:39.46ID:5CvSAxT50.net
    >>257
    ワイも最初は仕事できるようになりたくて必死に勉強して楽しかったで
    でもクソみたいな上司に連れられて転勤して地獄を見ている
    頑張って会社のためにスキル磨いた結果が使い勝手のいい奴隷やからな
    会社が大嫌いになったわ



    285:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:53:01.22ID:mMkNlOesa.net
    >>268
    はえ~ やっぱ必死に打ち込めるのも必要な才能なんやな
    ワイセ●クス中すら「なにやってるんやこれwシュールw」みたいに急に冷めてしまう性格やからあかんわ



    299:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:54:56.20ID:5CvSAxT50.net
    >>285
    なんつうか、真面目に頑張ってもそれに漬け込む人間がいるんやなって
    それなら給料ドロボーが一番の勝ち組やねん



    242:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:47:11.58ID:E9Mnk6VxM.net
    トイレは直接注意されないけど誰が何回行ったか地味に見られてるからな


    244:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:48:09.24ID:h152ygrq0.net
    FAX送るときは適当にFAXだけ送って置けば良い


    264:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:51:21.09ID:+Lx/CWcXa.net
    >>244
    FAXってマジで危険だよな
    取引先に仕様書返そうとして間違えて競合他社に送って怒られそうになったことある



    272:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:51:51.48ID:aLcvaPzsd.net
    >>264
    なんで怒られてへんねん…



    298:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:54:38.77ID:GwZFnInK0.net
    >>264
    それ普通にぶん殴られるレベルのミスで草



    311:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:55:57.68ID:ycVJU625d.net
    >>264
    懲戒レベルのミスで草



    273:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:51:55.43ID:mMkNlOesa.net
    >>264
    普通ダブルチェックルールあるよね



    300:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:55:03.24ID:+Lx/CWcXa.net
    >>273
    誤送信防止のシステムあるけど、全員が上長権限持ってるから一人でも送れるで



    249:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:49:09.39ID:KJiyJycnr.net
    それ自分じゃできないんですか?と意味あるんですか?を普通に言ってくるのはあかんな
    いつまで経っても議事録仕上げてこない新人おったからもう少し頑張れる?いうたら先輩たちがいつまで耐えられるか試してますって言ってきた奴が最クソ



    259:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:50:34.56ID:0B08NEsta.net
    >>249
    そんなん冗談じゃん



    289:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:53:46.65ID:KJiyJycnr.net
    >>259
    って思うやろ
    それ何度もやって挙げ句には人事考課でワイは有能やのに何で議事録なんか書かせるんやって楯突いて二年目から総務に異動やそいつ



    256:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:50:10.88ID:GShFbPyza.net



    269:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:51:41.26ID:VPrGXljVa.net
    >>256
    今の時代奢りなんてほぼないぞ
    傾斜付けて多めに払ってもらうことが多い



    286:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:53:30.58ID:E9ct49Sla.net
    >>256
    寧ろ幹事やらされるんだよなぁ



    304:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:55:19.26ID:aLcvaPzsd.net
    >>256
    残業はガチなんだよな
    仕事できひんのに勝手に金払わせたらあかん



    262:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:50:59.00ID:OmHGHkXA0.net
    研修時にカップルになってはならない


    263:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:51:15.16ID:PiJySGuPd.net
    ワイも1年目で職場のトランポリン使ったらめっちゃゃ怒られたわ


    270:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:51:43.37ID:lLdjEObVM.net
    >>263
    ラウンドワンスタッフかな?



    266:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:51:28.80ID:NeMuo1Ppd.net
    仕事さえきっちりやっとけば社用車で2,3時間YouTube見ててもええんやで


    282:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:52:51.84ID:m2059K6fM.net
    昼休憩に一時間休憩とらないとかアホやろ
    給料引かれてるんだから働く理由がない



    323:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:57:39.39ID:oPL82yGN0.net
    >>282
    というか、取らないと本来使用者が怒られる



    333:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:58:48.61ID:aLcvaPzsd.net
    >>282
    周りも取ってなかったら取りづらいんや
    同調圧力の悪いところやね



    302:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:55:12.32ID:NAQdHHAh0.net
    >>282
    なお、諸事情で取れなくても1時間の休憩してる扱いやぞ



    284:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:53:00.15ID:09pUvzv+0.net
    よう考えたら4月新入社員はいきなり10連休休めるんやな。世の中なめてるな


    313:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:56:14.31ID:NAQdHHAh0.net
    >>284
    ブラックのワイのとこだと4日以上の連休は、上の承認必須やで



    291:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:53:58.38ID:NjGRUIZgM.net
    新入社員は手の抜き方を覚えるのも大事やで
    周りのおっさんはほぼ本気で仕事してない



    297:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:54:29.05ID:mMkNlOesa.net
    >>291
    これ 毎日ソシャゲの攻略サイトとYahooニュース見とる上司おるわ ワイの位置から画面見えとるでドアホ



    303:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:55:16.58ID:tW4rs8rp0.net
    あと新入社員は座ると怒られる
    ずっと入口前に立って自分から仕事を見つける努力をしないといけない



    315:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:56:21.62ID:VPrGXljVa.net
    >>303
    意味が分からん OJTが指示するもんやろ



    308:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:55:37.47ID:cGcAxhX00.net
    窓際社員を見て先輩や上司に「あの人なんなんすか?」とか言うの


    318:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:56:40.96ID:+hTARnCD0.net
    >>308




    321:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:57:13.60ID:NAQdHHAh0.net
    >>308
    窓際がいる余裕ねーぞ
    新人でも半年以内でワンオペや



    374:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:05:53.08ID:cP3c9GZp0.net
    >>321
    半年どころか一ヶ月でワンオペだぞ



    322:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:57:13.95ID:mMkNlOesa.net
    飲み会のマナーって上司が部下に教える行為自体が目的というか快楽になっとる面あるよな
    ムカついたから敢えて不慣れな感じでジョボジョボ焼酎ついだら濃いって文句言われたわ そのまま急性アル中で死ねばよかったのに



    344:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:00:14.55ID:uvbZkWil0.net
    >>322
    そもそも、単なる職制上の上下関係に過ぎないものを
    自分自身が偉いと勘違いしてるのがおかしいんやで

    社畜精神が浸透し過ぎてほとんどの人が疑問を抱かなくなっとるけどな



    363:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:02:50.59ID:ax27ufp80.net
    >>322
    何か飲み会で今は業務外で上司とか関係ないからw仕事仲間として親睦深めたいからwみたいな建前を盾に嫌がらせ楽しむやつおるよな
    人に酒注いで飲ませること好きなやつとか堂々と嫌がらせ出来て相手が酔って苦しむの楽しみにしとるだけやないかって



    326:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:57:56.67ID:QYZZGhQQd.net
    社内ニートって空いてる部屋でゲームしても給料発生するってマジなん?


    346:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:00:21.05ID:tW4rs8rp0.net
    >>326
    怒られるぞ
    社内ニートは「何もしてはいけない」んだ
    仕事をしても仕事以外のことをしても怒られる
    8時間じっと座って何もしないことを義務づけられる



    327:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:58:08.41ID:LhbDrwLO0.net
    部長がイヤホンでラジオ聞きながら仕事してるの見て
    新人が普通にイヤホンで音楽聞きながら仕事してたんは草生えた



    331:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:58:36.12ID:hcJFcvAv0.net
    >>327
    もう全員それでええやん



    329:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:58:30.58ID:Ou87mErR0.net
    ワイの会社は30分置きにタバコ吸い行っても文句言われんで


    335:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:58:58.42ID:FOiPlsWNM.net
    そろそろモンスター新社会人に世の中ぶっ壊してほしいな


    339:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:59:48.18ID:mMkNlOesa.net
    >>335
    18卒ワイも周りも含めて辞めたい言っとるやつばっかりな気がするわ まあモンスターってほどでもないと思うが



    359:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:02:32.06ID:FOiPlsWNM.net
    >>339
    若い時はみんなそんなもんや
    社会人なったら当たり前と思うことが当たり前にできなくなるからな



    355:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:01:38.93ID:VPrGXljVa.net
    >>335
    新卒の方がいい意味で色眼鏡なく見ることができるからどんどん浄化してほしい 社内ルールなんて不合理なもん多いんだから



    378:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:06:18.43ID:FOiPlsWNM.net
    >>355
    若い奴のほうがよっぽどしっかりしてるよな
    それをちゃんと育てれないから若い奴らがどんどんひねくれていく



    388:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:07:44.71ID:5CvSAxT50.net
    >>378
    アホみたいなこと、効率的でないことをバシバシ否定して改革していくのは若いからこそやね
    「なにこれ、馬鹿みたいw辞めましょうw」
    って言っても上司も薄々感じてるから案外賛同してくれるもんやで



    407:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:11:10.89ID:NAQdHHAh0.net
    >>388
    声の大きい奴らほど得してしまうとかな
    上司が糞だから飛ばして上に上申するやで
    何十回も注意しても直さないパートを諦めたらワイが怒られるとかね



    411:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:12:21.79ID:5CvSAxT50.net
    >>407
    上司がクソでも、上司の上司と他の部署の上司をcc入れてメールするとなんでも解決するで
    ウザがられても仕方ないからここぞという時にしか使えんけど



    458:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:18:19.92ID:NAQdHHAh0.net
    >>411
    上司に言っても、無駄だから
    さらに上に上伸しとくで(ニッコリ)



    351:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:00:43.29ID:vgQAdaEFd.net
    工J民やが私服で出勤マジで楽ンゴねぇ
    どんな格好でも作業着着るから怒られない



    371:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:04:55.60ID:ycVJU625d.net
    最近の就活って大変よな
    対策本通りに受け答えすると落ちるわけやし



    421:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:13:30.03ID:GCiuaNZP0.net
    >>371
    これほんと草



    394:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:08:32.33ID:aLcvaPzsd.net
    >>371
    これリラックスさせるための質問やろ
    てか面接官も人間やからこういう軽いのから入りたいわ



    384:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:07:15.61ID:G1J1qtem0.net
    ワイ小、発言がコロコロ変わる社長にブチ切れて職場で立ちション


    386:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:07:33.05ID:s0PdPA/B0.net
    敬語の概念があるのって日本だけなん?


    390:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:08:12.76ID:XhPLrRih0.net
    >>386
    少なくとも英語には同様の概念あるで



    403:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:10:23.71ID:ycVJU625d.net
    >>386
    ①Lend me some money.
     (お金貸してよ)
    ②Please lend me some money.
     (お金貸してくださいよ)
    ③Will you lend me some money?
     (お金貸してくれるよね)
    ④Can you lend me some money?
     (お金を貸してくれますか)
    ⑤Would you lend me some money?
     (少々お金を貸していただけますか)
    ⑥Could you lend me some money?
     (少々お金を貸していただけますでしょうか)
    ⑦Could you possibly lend me some money?
     (できましたら、少々お金を貸していただけますでしょうか)
    ⑧I wonder if you could lend me some money.
     (少々お金をお貸しいただけたらと思うのですが)
    ⑨I was wondering if you could lend me some money.
     (少々お金をお貸しいただけたらありがたく存じますが)
    ⑩Would you mind if I asked you to lend me some money?
     (少々お金をお貸しくださいとお願いしてもお気を悪くされないでしょうか)



    389:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:07:46.25ID:mMkNlOesa.net
    今の上司パワハラで新人辞めさせた前科あるからワイにくっそ優しいの草生えるわ
    ワイ今年か来年頭には辞める気満々やけど社内での扱いどうなってまうんや



    395:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:08:35.95ID:NjGRUIZgM.net
    何はともあれ、毎日会社に来ることが大事やで。
    一週間で来なくなるやつ、1か月、三ヶ月、試用期間とれてから病休とかよくあるから。



    398:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:09:36.66ID:MeQCsiind.net
    パワハラとかブラック企業が問題になる時代に生まれてよかったわ
    ガチで減ってる実感あるし



    405:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:10:51.27ID:UDW7cFcup.net
    >>398
    その分今は年収の平均値ゴミやけどな
    税金も昔と比べて糞ほど引かれるし



    427:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:14:25.13ID:NeMuo1Ppd.net
    >>405
    年収の平均値とか言う怪しすぎる統計



    410:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:11:50.72ID:z16DdhyXa.net
    >>405
    ほんこれ
    初任給とか普通に大手でも20万切るからな



    423:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:13:35.04ID:ycVJU625d.net
    >>410
    初任給はそんなもんやろ
    大手は2年目からグンと上がるし



    446:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:16:59.11ID:UDW7cFcup.net
    >>423
    2年目からは税金も増えるやろがい



    400:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:10:03.66ID:u1/QcS9Xa.net
    辛い新入社員には仮病健康法をオススメするわ
    突然火水木あたりの一日だけ急に仮病で休んで特に何もせず過ごしてるとリフレッシュになる&次の日から罪悪感で仕事捗ってええで



    413:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:12:26.93ID:NAQdHHAh0.net
    >>400
    土日祝日出勤がデフォルトや
    なお、年中無休



    432:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:14:50.58ID:ycVJU625d.net
    >>400
    それ8割方鬱の症状やから病院行った方がいいかもしれん



    406:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:11:01.39ID:uH/pMFVw0.net
    >>400
    普通に私用で休みますでええやん
    お前の所はそういうの無理な空気なんか



    409:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:11:32.83ID:u1/QcS9Xa.net
    >>406
    だるい時って前日か当日の朝分かるもんやん
    私用は私用で休むで



    415:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:12:44.94ID:uH/pMFVw0.net
    >>409
    朝に思い立って突発的に休むってことか?
    逆にストレス溜まらんか?



    418:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:13:21.51ID:u1/QcS9Xa.net
    >>415
    体力的には回復するし次の日ガーッと一気に仕事やったらスッキリするからあんまり感じひんわ



    433:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:15:11.89ID:WRN4hZNY0.net
    >>415
    電話するまではモヤモヤするけど終わったらクソすっきりするで



    401:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:10:09.96ID:uH/pMFVw0.net
    定時のチャイムダッシュみんなしてるからワイもやってる
    上司は嫌味言ってくるけど



    408:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:11:22.62ID:ax27ufp80.net
    メモとるの苦手やなあちゃんとこっち見ろよ聞いてんのかとか怒鳴られたら嫌やしどんどん話進めてとても追い付かんことあるし


    417:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:13:20.95ID:r4WVm+850.net
    まあ新人に期待するのはいい意味で空気読めないことやね
    ただそういう子ってすぐ次のとこ見つけて辞めちゃうからなあ



    431:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:14:39.27ID:5CvSAxT50.net
    >>417
    右にならえ、じゃなくて頭柔らかく考えれるから地頭がよくて有能なんやろな



    440:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:16:23.29ID:UDW7cFcup.net
    >>417
    職場や会社がゴミであればあるほど有能から消えるよな



    455:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:17:54.18ID:ax27ufp80.net
    >>417
    従来の悪習に従ってゴマすれるやつとどっちが評価される会社かやな



    444:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:16:52.54ID:DXr7QdAp0.net
    >>417
    課長と新卒が乱闘するコピペ思い出した



    434:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:15:30.96ID:1XCDmCoy0.net
    社畜スレか?新人やがもう転職ありきで考えとるけどこれでいいよね
    何やりたいかと地元戻るか東京行くかが決まってないからそれまでは真面目な新人の顔して続けるけど



    438:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:16:06.83ID:5CvSAxT50.net
    >>434
    いつ辞めてもいい体制とっておくの大切やぞ
    逆にそれが励みになる



    445:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:16:53.33ID:1XCDmCoy0.net
    >>438
    はえーやっぱ何したいかちゃんと考えなあかんな 難しいわ



    456:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:17:56.53ID:FSGKE/cZp.net
    うちの会社経営陣がクソ無能やと思うわ
    まずは現場で働いてみろや同族坊ちゃん専務



    443:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:16:47.85ID:r4WVm+850.net
    新人には常にはよ帰れはよ帰れ言うけど変な意味で捉えられてないか心配屋根


    457:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:18:04.41ID:NjGRUIZgM.net
    >>443
    新人からしたらなにか仕事はありませんか?のテンプレ言わなきゃいかんから嫌やろな



    454:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:17:50.07ID:s+f5NVqW0.net
    ・マナー講師の言うことを真に受ける


    428:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 01:14:28.70ID:YxuEnqCmd.net
    朝起きて今日イヤだって感じたらもう復帰できんよな


    71:風吹けば名無し: 2019/02/04(月) 00:25:34.76ID:X3nVuIlXa.net
    朝の挨拶は大事やで




    ★おすすめピックアップ
    あまり話題になってないけど千葉の若者グループの放火殺人ってヤバくね?

    【朗報】じゅんいちダビッドソンさん、ホンモノになる

    【画像】運転歴15年の女性のバック駐車がこれね

    漫画家さん「無名すぎて漫画村にはないからちゃんと買ってね」→「宣伝してくれたお礼クマ」






    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2019年02月06日 08:25 ID:jZmiO62T0 ▼このコメントに返信

    1時間毎にトイレの個室で休憩するアホがいるが、査定する上長は時間回数まで可能な限り把握してるからな。

    名無しさん 2019年02月06日 10:36 ID:MVD1KCHe0 ▼このコメントに返信

    眠くなってトイレで休憩してたら、ウンコ中も眠くなってさ、デスクでもウンコしている夢見てウトウトしてしまった。危うく漏らすところだったぜ。

    無名の信者 2019年02月06日 12:50 ID:iNWCYnZG0 ▼このコメントに返信

    こんなのホントにあるの?
    守ったことないけど。
    別に仕事に支障でなかったけど。
    こんなことより仕事覚え悪い奴の方がよっぽど頭に来るけど。

    無名の信者 2019年02月06日 15:54 ID:El3hGINf0 ▼このコメントに返信

    1時間毎にトイレ行くわ。
    すまんな。
    マジで出るんや。

    無名の信者 2019年02月07日 14:31 ID:HyhybPD00 ▼このコメントに返信

    ワイ上司、部下が真面目すぎて、どれだけ休んでも良いって言っても休まずに働く社畜揃いのせいで、結局監督せねばならず自分まで休めなくてまじブラック。
    そんなたくさん仕事与えてねぇのに毎日なにそんなにやることあるのかと思って見てると、勝手に仕事増やしてフロー複雑化してたりするしほんと意味わからんw
    働くなよwww

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング