おまいら都会民「3℃!!寒い!!!!!れ!!れ!れれれ!!!」

    1:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:28:06.56ID:MuE/pgvIa.net
    ワイ田舎民「今朝は-12℃かぁ…ちょっと寒いかな」


    こ の 差 っ て な ん で す か



    3:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:28:44.42ID:UP0VFq2y0.net
    環境の違い


    4:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:29:01.59ID:/Ho/s/F50.net
    自律神経イカれてもうてるやん


    7:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:29:54.95ID:vCKhcq2s0.net
    都会にくればいいじゃん


    12:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:30:35.08ID:MuE/pgvIa.net
    >>7
    田舎高校生やけどなんだかんだ言うてここ気に入っとるしなぁ



    24:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:31:36.53ID:V/Ig7GVk0.net
    >>12
    まあ都会来たらショック死するやろうしやめとけ



    5:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:29:30.51ID:l2CxUiS0a.net
    レレレのおじさんかな


    
    6:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:29:31.87ID:MuE/pgvIa.net
    おまいら都会民がたかが1cm程度の積雪で騒いでるニュース見るとほんと、なんて言うんだろうムカつくんや


    17:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:30:57.15ID:g7GTfjB9r.net
    >>6
    夏はそこまで暑くならんのやろ?ならええやん



    22:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:31:20.31ID:MuE/pgvIa.net
    >>17
    最近は30℃近くまで行くで



    29:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:32:04.94ID:0u85Q4xr0.net
    >>22
    その30℃で暑い騒ぐんやろ



    32:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:32:45.59ID:g7GTfjB9r.net
    >>22
    30℃越えないんかそれ30℃!!暑い!!!!ってブーメラン返されるレベルやぞ



    33:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:32:47.69ID:MuE/pgvIa.net
    >>29
    >>30
    えっ死ぬやん



    44:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:34:25.59ID:bgncchr0d.net
    >>33
    死んでどうぞ



    54:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:35:46.19ID:0u85Q4xr0.net
    >>33
    だから適正気温がお互いずれてるってだけの話しやろ



    41:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:33:55.20ID:V/Ig7GVk0.net
    >>33
    ざっこ



    46:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:34:35.91ID:MuE/pgvIa.net
    >>41
    夏は俺らが馬鹿にされる番、冬はおまいらが馬鹿にされる番やで



    176:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:02:55.51ID:zhUs2DWq0.net
    >>46
    お前東北の盆地の辛さ知らないだろ
    夏暑いし冬積雪するんやぞ



    11:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:30:16.03ID:duRIMFjcM.net
    僻地自慢してて草


    14:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:30:38.62ID:LioyhovhM.net
    そら車社会やからやろ
    いくら寒くても外歩かんかったら関係あらへんわ



    23:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:31:30.77ID:3X7fdyGm0.net
    >>14
    それは的はずれやろ



    18:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:31:01.89ID:MuE/pgvIa.net
    >>14
    通学で1時間ほど歩くで



    27:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:31:49.09ID:sB22L4pW0.net
    >>18
    カッッッッッッッ!!!!!



    38:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:33:39.93ID:1VIG3rEJ0.net
    >>18
    ペッペッのペッ‪wwww



    19:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:31:08.75ID:FgobY7dz0.net
    お出かけですか レレレのレー


    21:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:31:17.50ID:O7EEo8JE0.net
    東京人は大げさだから


    25:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:31:47.30ID:IkzOE75s0.net
    これで悔しい!
    ってなると思ったんか?



    28:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:31:52.71ID:b+4rZCR5d.net
    君らが雪と寒さ凌ぐのに使ってるエネルギーや金を都市生活に向けとるだけやで


    34:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:33:16.75ID:z8/o7BP60.net
    -12℃でちょっと寒いとか旭川にマウント取られそう


    39:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:33:46.12ID:MuE/pgvIa.net
    >>34
    まぁな



    35:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:33:18.58ID:YSubI/jKd.net
    「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」

    +15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。

    +10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。

    +5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。

    0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。

    -5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。

    -10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
    -20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。

    -30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。

    -40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。

    -50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。

    -60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)

    -70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
    (コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)

    -183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。

    -273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。

    -300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。



    120:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:45:32.25ID:DcaisoyZa.net
    >>35
    フィンランド人は無口なので喋らない
    よって嘘



    173:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:02:03.75ID:1pnk6MeGa.net
    >>35
    これ見に来た



    196:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:13:07.16ID:oCMe7oIA0.net
    >>35
    フィンランドはユーロヴィジョンで優勝してしまったんだよなあ



    40:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:33:51.83ID:BmKYnG0QM.net
    夏は北海道冬は沖縄がまじで最強


    36:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:33:29.34ID:RybMCAE+d.net
    北海道民か
    ど田舎やな



    43:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:34:02.46ID:MuE/pgvIa.net
    >>36
    ちゃうで



    47:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:34:46.97ID:RybMCAE+d.net
    >>43
    北海道以外で夏30度までしか上がらないとこってあるんけ?



    52:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:35:18.46ID:MuE/pgvIa.net
    >>47
    あるで
    中央高地の山岳国じゃ



    49:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:35:06.45ID:c+oy3nT50.net
    ワイ道産子都民
    関東の乾燥した冷たい風が嫌い
    体感マジ寒い

    札幌はマイナス10度でも湿度が高いから過ごせる



    53:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:35:34.44ID:MuE/pgvIa.net
    >>49
    そうなんか…



    50:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:35:12.46ID:FgobY7dz0.net
    北海道じゃなくてこれだけ寒いのは盛岡やろなぁ


    51:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:35:14.98ID:4/up8h9s0.net
    10年東京住んどる道民の友達がビル風ある東京の冬のが寒いって言ってた


    81:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:38:31.93ID:c+oy3nT50.net
    >>51
    それ、ワイやない?友よ



    55:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:35:51.88ID:z/r+TE5Y0.net
    「寒いの強いで!」ってだからなんだよって話
    3度だろうが-12度だろうが寒いもんは寒い



    60:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:36:45.51ID:MuE/pgvIa.net
    >>55
    3℃は暖かいやろ



    58:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:36:41.84ID:z8/o7BP60.net
    さては飯山とか戸狩の人間やな


    68:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:37:25.31ID:MuE/pgvIa.net
    >>58
    うーんちゃうけど山の入口みたいなとこだな



    59:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:36:43.42ID:WHlqGasBa.net
    ワイ静岡県民「10℃以下は死ぬ」


    61:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:36:51.42ID:aJf2gHn2M.net
    シカゴでも同じこと言えんの?




    69:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:37:37.77ID:V/Ig7GVk0.net
    >>61
    南極かなにか?



    127:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:47:52.53ID:badC7AqZ0.net
    >>69
    南極の方が暖かいらしい



    114:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:43:56.99ID:RsIMqWXNa.net
    >>61
    これ寒暖差エグいな数日で30度変わるとか



    203:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:15:55.19ID:FtIWu8Wj0.net
    >>61
    すげー躁鬱っぽい



    62:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:36:59.31ID:6l0m2uxvM.net



    78:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:38:11.84ID:O2k0sVFz0.net
    >>62



    72:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:37:40.06ID:OAllNlmZp.net
    >>62
    ウルトラマンかな?



    73:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:37:41.19ID:0QClQ40Xa.net
    >>62
    エヴァか何かか?



    71:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:37:39.22ID:FgobY7dz0.net
    >>62
    巨人定期



    79:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:38:12.47ID:xEQsKJJrr.net
    >>62
    アントマンかな?



    63:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:37:02.49ID:WUydcEfcM.net
    東京はF1と同じや


    64:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:37:03.24ID:FgobY7dz0.net
    雪の降る町には住みたくない


    75:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:37:57.87ID:MuE/pgvIa.net
    >>64
    雪降ったそばから凍るから大丈夫やで



    88:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:39:35.25ID:V/Ig7GVk0.net
    >>75
    なにが大丈夫なんですかね…



    91:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:40:09.44ID:MuE/pgvIa.net
    >>88
    だって雪は走りづらいけど氷の上ならクロックスでも走りやすいやんか



    65:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:37:19.17ID:SpGLgf8jr.net
    カッペってなんで煽りたがるんだろう
    マウント取れるのかそれくらいしかないからやろうな
    環境の違いを自分たちのものと勘違いしてそう



    66:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:37:22.56ID:hm+kqFIX0.net
    ワイ山梨大して寒くも無いし雪も降らない
    甲府なんか今年まだ積もっとらんで



    76:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:38:09.74ID:MuE/pgvIa.net
    >>66
    なぬ…



    67:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:37:23.09ID:gCVqws6ya.net
    気温でもオークションをするj民の鏡


    77:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:38:11.18ID:b+4rZCR5d.net
    ワイも寒いとこ出身の東京住みやけど住んだら慣れてくで
    正月に帰省すると寒くてしゃーない
    そしてその後東京戻って1週間ぐらいは全然寒く感じない



    82:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:38:39.38ID:mMRDIao/0.net
    道民ワイ「3度て、ポカポカ陽気やないか」


    89:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:39:45.19ID:MuE/pgvIa.net
    >>82
    山岳兵ワイ「3℃あったかい」



    83:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:38:48.15ID:uuZvAkBHa.net
    育ってきた環境が違うから


    84:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:38:59.23ID:r5njvdAQ0.net
    冬寒くて夏熱い東京クソやわ


    85:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:39:20.90ID:MuE/pgvIa.net
    >>84
    寒くないやろ!!!れ!!れれ!!!!、!!



    87:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:39:31.06ID:ly827558a.net
    普段の着込み具合が違うからな


    94:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:40:23.36ID:MuE/pgvIa.net
    >>87
    まだダウンは着なくても大丈夫やで



    90:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:40:06.23ID:iSt1gsOMa.net
    室外機から出る冷風で寒くなるとか無いんか
    夏はよく室外機室外機言われるけど冬はあんま言われんよな



    92:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:40:13.86ID:OeCjUtu10.net
    都民「寒いよぉ……」

    北国土人「この程度で寒いとか貧弱!w雑魚!w」キャッキャ

    ワイ「寒いもんは寒いやろ」



    93:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:40:19.93ID:lPD9pPnQa.net
    今ワイの地域23℃や


    96:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:40:39.67ID:MuE/pgvIa.net
    >>93
    九州沖縄かな?



    95:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:40:23.86ID:xFtIW8mp0.net
    3度が相対的に暖かろうが人間の温度と数十度違う以上絶対的には寒いねん
    アホか



    97:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:40:52.25ID:MuE/pgvIa.net
    >>95
    感覚的な話やで



    99:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:41:26.27ID:HPb81Hwf0.net
    都会はビル風吹くから


    102:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:41:48.86ID:jCEQP6sqM.net
    シカゴは寒気の蛇行らしいが
    あまりにも極端や



    103:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:41:54.68ID:XXRqhvWx0.net
    ワイ静岡民、雪が降った時点で詰む


    104:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:42:01.82ID:2mz7IHEgF.net
    土人と一緒にすんなや


    105:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:42:03.52ID:QnGZ29d0M.net
    体感温度慣れようと水道管凍ったり許容できない問題で溢れてるぞ


    108:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:42:44.66ID:MuE/pgvIa.net
    >>105
    確かになんで凍らんのやろ



    113:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:43:51.85ID:aAo3QZrU0.net
    >>105
    南関東やのにたまに凍るやつはなんなんやろあれ弱過ぎやろ
    断熱材パイプに巻いてから一回も起こってへんけど



    106:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:42:11.06ID:GdW4edQtd.net
    そら都民と田舎民とでは違いがあるからな


    110:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:43:23.32ID:5fIyG11ur.net
    別に都民のためだけに発信してる情報じゃないだろ
    今日仕事で東京行くって人が全国にいる訳でどんな服装で行くかとか交通麻痺する可能性があるとか必要な情報やん
    田舎の無職かよ



    117:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:44:46.64ID:72HnLMYj0.net
    カッペの家は防寒設備付いてる?


    118:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:45:08.89ID:MuE/pgvIa.net
    >>117
    ついてるよ



    121:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:45:34.40ID:iPS1wWLpd.net
    >>117
    ワイの実家はつきすぎてて室温30℃とか平気でいく



    122:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:45:58.78ID:sZWoC6JG0.net
    >>117
    床暖房ばっちりよ



    132:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:49:41.12ID:72HnLMYj0.net
    >>122
    床暖房は人間もペットもダメ人間にするわw



    135:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:50:47.56ID:iPS1wWLpd.net
    >>132
    玄関は二重で窓は多いとこ3重や
    さらに暖房が薪だからもう止まらないで



    125:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:46:41.53ID:mjs9GhaQ0.net
    東京のテレビは関空が台風で水没しても広島が豪雨で水没しても放送しないけど東京でちょっと雪が降ったら大騒ぎするよな


    133:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:49:59.82ID:sZWoC6JG0.net
    >>125
    そりゃ東京のテレビ局からした地元情報だし報道するでしょう
    てか大阪や広島のテレビ局は何してるんだって感じやん



    145:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:53:56.87ID:FgobY7dz0.net
    >>125
    いつもそれに文句言う奴おるが嫌ならNHK見ろよとしか



    152:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:55:39.16ID:HwW0PoAM0.net
    >>125
    そもそも放送してたが



    134:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:50:24.56ID:/RGsxN5La.net
    東京から長野に転勤したワイ、最初の1年布団から出られず


    147:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:54:15.20ID:sKOz/KIsa.net
    先生どっかいったからちょい戻り
    >>134
    長野県民か
    山岳兵の仲間入りやな



    136:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:51:44.95ID:X7Lx4mOs0.net
    東京はからっ風のせいで体感温度アホみたいに下がるンだわ


    156:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:55:54.24ID:skbveEXh0.net
    >>136
    風速自体も結構あるしビルの間とかヤバイ時がある
    そんなところを洒落たコート一枚で歩くんだから頭悪いわ



    137:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:52:37.23ID:CRFTwHm2a.net



    151:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:55:15.76ID:HlaCXFy+0.net
    >>137
    これはアンドロイドの国



    138:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:52:38.48ID:fNyK0XtXM.net
    札幌やけど氷点下からは寒いぞ


    139:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:52:45.91ID:6nPDSh3a0.net
    3℃もあったらワイのとこは半袖1枚で外出るわ


    141:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:52:56.57ID:jO7ezZtcM.net
    どこの田舎だよ


    143:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:53:28.63ID:MsTxgi/u0.net
    マイナス12度でちょっと寒いとかいうアホは北海道や長野でもいないわ
    甲状腺の病気だろ、それ



    153:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:55:41.48ID:fNyK0XtXM.net
    >>143
    これ 普通に寒いよな



    144:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:53:40.34ID:cMZoO9mPp.net
    北から上京民ならわかると思うけど家の中は東京の方が寒い


    150:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:55:13.86ID:MsTxgi/u0.net
    >>144
    それよう言うけど、エアコン暖房一個でぽっかぽかやで
    それに加えてホットカーペットとコタツがあればあっちっち
    東京来て初めてコタツのありがたみがわかったわ



    180:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:04:31.58ID:Univf9L8M.net
    なんでカッペって自然環境が過酷であることを自慢するんや?


    184:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:05:29.62ID:N2weBZ1ip.net
    >>180
    東京はかっぺの集まりなのに何でこのくらいの雪で瀕死状態なの?



    199:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:13:45.81ID:/Kmj7JdEa.net
    >>184
    それだけ多くの人がいて日本の経済支えてるからやで
    田舎では少し車が事故ったり電車が遅れてもなんも影響ないけど
    首都圏ではそれが多大な影響及ぼすんだわ

    すまんな



    146:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:54:00.85ID:FoaJPDGZ0.net
    今年は雪マウント取れなそうですね
    雪国土人の楽しみなのに



    148:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:54:44.74ID:sKOz/KIsa.net
    雪国ではないぞ


    149:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:54:56.98ID:sKOz/KIsa.net
    敢えて言うなら氷雪国や


    155:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:55:50.18ID:oaS6VUZZ0.net
    ロシアに居たことあるけどマイナス5℃くらいまでなら平気で遊ぶ
    マイナス10℃くらいなら寒いかな
    それ以下なら家出んわ

    -12℃ってどこやろ酸ヶ湯にでも住んどんの?



    157:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:56:19.22ID:g4sZQsrG0.net
    かっぺすぎて草


    158:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:56:53.03ID:0cX7Y7qEd.net
    そらドサンコは寒くなくても東京の人が寒かったら寒いって言うやろ


    162:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:58:15.07ID:uEc8RRsMd.net
    田舎か都会かの差やろ


    172:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:02:03.65ID:iSt1gsOMa.net
    こういうスレは北海道とか北陸民はそこそこおるけど青森県民ってマジでおらんよな
    青森ってほんま若い人おらんのやろうな



    163:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:58:43.16ID:ka5H6wt3a.net
    都内のサッシは空気漏れまくりで寒い寒い


    165:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 08:59:13.78ID:xDfnKGcgM.net
    ママー見てー!
    またかっぺが寒さ引き合いにだして自慢してるよー!



    170:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:01:22.44ID:qA668djp0.net
    かっぺの雪自慢とかいう交通網が未発達なことを棚上げしたオ●ニー


    171:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:01:34.74ID:uEc8RRsMd.net
    寒暖差あるから仕方無いんや


    181:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:04:45.39ID:kzAfbJkJp.net
    お前のイキれるとこ寒さ耐性しかないの?


    182:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:04:55.72ID:FOuKRC0N0.net
    田舎の仙台市民だけど寒さは東京とあまり変わらないな


    186:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:07:49.90ID:4MWJVDXy0.net
    不便なとこ住んどる自慢されてもなぁ


    187:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:08:49.35ID:uRa5z1q6r.net
    東京コンプってほんま意味わからんわ
    別に住めばええやんて話やのに



    188:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:08:50.19ID:WyL8LN9q0.net
    沖縄って冬に18℃くらいになるとストーブ付けるんだな
    冬で18℃とか羨ましすぎなんだが



    189:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:09:45.33ID:sZWoC6JG0.net
    東京のテレビ局の番組観てて東京のことしかやってないと不満言われても困るやろ
    地元ローカル局の番組を見ろよ



    191:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:10:44.05ID:FgobY7dz0.net
    >>189
    ほんこれ
    そんな地元ニュースが見たいならNHK見ろよ
    というかそもそも民法キー局ニュースなんて地域関係なくう●ちっちやん



    198:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:13:31.18ID:x6XGzyX80.net
    静岡民だけど昼間の気温一桁で凍えてるわ
    雪は年に2~3回舞う程度
    積もるのは十年に一度くらい



    190:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:09:50.15ID:VEdhD9gF0.net
    北から目線




    194:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:11:54.82ID:7+vA9kaBa.net
    >>190
    多分雪国仲間



    192:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:11:46.69ID:EHuv62VtM.net
    雪国のJK
    30℃以上 シャツごしの透けブラ。靴下はスニーカーソックス。
    20℃ ブレザーを羽織るか、ベストを着る。靴下はスネの真ん中ぐらいのやつ。
    10℃ ブレザーを羽織り、薄手のカーディガンを着る。靴下はハイソックス。
    0℃ 厚手のカーディガンの上にブレザーを着る。靴下を諦めてタイツをはく。
    -10℃ スカートの下にジャージをはく。



    195:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:12:48.20ID:e9JtX6H20.net
    0℃以上は湿度が高いから3℃の方が寒く感じる可能性はあるぞ


    197:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:13:24.81ID:tq/tKhhka.net
    富山とかいう冬極寒夏灼熱で年間雨量が多い県


    201:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:14:46.00ID:QzJAFdpq0.net
    最近北海道行った都民やけど寒すぎるとなんか逆に平気やわ
    なんやろなこれ



    185:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 09:06:25.57ID:J/gDTLyv0.net
    寒いは寒いだろどっちも




    ★おすすめピックアップ

    【悲報】男さん、女の顔しか評価しないドクズだと完璧に証明されてしまう

    NHK教育に爆乳アナが出ててワロタンゴ!!!!!

    【画像あり】赤字で苦しむ台湾の肉屋さん、即ハボ美女に一日店長をやってもらった結果店が大繁盛








    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2019年02月03日 18:13 ID:rMdUCMEb0 ▼このコメントに返信

    日本の都会は東京だけだぞ。拡大解釈しても首都圏が都会の限界範囲だ。
    大阪(笑)は僻地関西の地方都市に過ぎないという常識を田舎者も認識をしろよ。

    無名の信者 2019年02月03日 20:14 ID:Hrb8UZT10 ▼このコメントに返信

    俺はネットの都会万歳ばっかりして他所や下手すりゃ自分の田舎すら貶す様な奴らよりはまだ>>1みたいな地元を好んでる奴の方が健全で良いと思うわ
    まあそれより田舎の人は何でそんなに地域と地域をバトルさせたいんだ・・・

    無名の信者 2019年02月03日 20:49 ID:MwGyJENg0 ▼このコメントに返信

    いや田舎民でも-12℃は寒いわ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング