秋田民「Suicaを解約したいデポジット返して」JR「秋田じゃできない新潟まで行って」

    246x0w

    1:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:33:21.34ID:7gE+LykD0.net
    Suica解約なぜできぬ JR秋田駅窓口「自費で新潟駅まで行って」 利用者から不満の声
     
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000012-khks-soci

    JR東日本の交通系ICカード「Suica(スイカ)」の解約を巡り、秋田県など東北の一部で不満の声が出ている。対応できる装置が宮城、福島両県の駅にしかなく、未設置の地域は解約がままならないためだ。
    運賃をはじめコンビニエンスストアやスーパー、自動販売機の支払いにまで使えるスイカだが、利用者に混乱が生じている。

     昨年12月上旬、秋田駅で由利本荘市の60代女性がスイカの解約を申し出た。駅構内にあるJR系列のコンビニエンスストアで購入したカードだったが、窓口の担当者の説明に耳を疑った。「新潟駅に自己負担で行き、解約の手続きを取っていただけますか」

     秋田駅と新潟駅を往復すると特急の乗車時間だけで約7時間。運賃は約1万4000円となる。

     女性は代替策として「手続き可能な駅でJRに解約してもらい、デポジット(預かり金)やチャージ額を秋田駅の窓口で受け取りたい」と提案したが、拒まれたという。

     新潟に用事はなく、スイカは今も手元にある。「お金をかけないと解約できない。このままでは泣き寝入りになる」と嘆く。


    2:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:33:55.81ID:t0Z3ji9Jd.net
    解約しなくてええやん
    コンビニで使えるし



    7:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:35:56.84ID:Fki9iKHY0.net
    つよい


    8:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:36:03.71ID:RWCHxjti0.net
    いうほど解約する必要あるか?
    500円やで



    11:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:36:34.59ID:d31f2YGS0.net
    電車で使えないのに何で作ったんだ


    
    16:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:37:34.96ID:BV0wIQU80.net
    新潟まで行けというのはびっくりやな


    20:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:38:09.65ID:2fDvuh0NM.net
    コンビニでもスーパーでも使えるやろ


    21:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:38:23.75ID:/ft/rud/0.net
    埼玉とかSuica使えるんか?


    26:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:39:04.47ID:AU6Q/m+0a.net
    >>21
    なにいってだおまえ



    24:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:38:42.22ID:yhyNXPhi0.net
    解約する意味ある?


    25:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:38:50.11ID:QFx2m9U5x.net
    福島か宮城でも良くて近いのに新潟進めたのは草


    44:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:41:23.54ID:Z54NfN/K0.net
    >>25
    電車で行くなら新潟が一番近いやろ



    116:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:49:34.94ID:G2DivjKk0.net
    >>25
    秋田駅から乗り換え無しで行けるし



    27:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:39:04.53ID:w9/ktsj8M.net
    秋田では未だに物々交換しとるんか


    30:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:39:19.95ID:E192VOvN0.net
    デポジットなんてお布施してやればええやん


    32:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:39:23.74ID:InhAk7GJr.net
    そらあんな便利なもんす解約するやつがいるなんて想定してなかったんやろ


    35:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:40:06.11ID:nvsgOafoa.net
    泣き寝入りってなんやねん


    48:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:41:40.85ID:I5FZ+pKHa.net
    ただのクレーマーやない?
    500円って金額云々よりワイが返せ言うてるんやから返せっていうプライドの問題なんやろなこのおばちゃん的には



    56:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:42:42.91ID:BV0wIQU80.net
    >>48
    でも預り金返してもらえないのサービスとしてあり得なくね?いくら額が小さいとはいえ



    49:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:41:43.39ID:rD8+67Bq0.net
    デポジット+チャージ金額より少し安い値段でネットで売ればええやん


    51:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:42:02.06ID:B87FbjCTd.net
    不便な対応やなぁと思うけど500円で泣き寝入りと嘆くとか言われると笑っちゃう


    52:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:42:27.08ID:ojc/Hd+id.net
    全国の電子マネー全てSuicaに統一しろや


    53:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:42:32.96ID:t0Z3ji9Jd.net
    大松「新潟旅行も兼ねてスイカ解約の旅に出ればいいだろ、新潟の米は美味いぞ日本酒も美味いぞ」


    60:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:43:01.87ID:t0Z3ji9Jd.net
    >>53
    うーん、これは新潟名誉PR大使大松尚逸さん!w



    79:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:45:18.17ID:4V3DC1gBp.net
    >>53
    秋田も美味い定期



    55:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:42:42.57ID:rD8+67Bq0.net
    てかなんで君ら500円500円ってチャージ分は無視しとるん?


    71:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:44:14.03ID:3iXhGWu30.net
    >>55
    チャージ分なら使えばええんやないのと



    82:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:45:50.67ID:rD8+67Bq0.net
    >>71
    いやだからそれを払い戻したいって言っとるやん
    500円くらいって時点で的はずれなレスしとる奴ばっかやん



    59:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:43:01.65ID:jms9jLQ8H.net
    秋田民やけどもともとSuica持ってねえよ


    61:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:43:08.65ID:1Y9hjXzN0.net
    解約は権利として持ってるんだからやろうとすること自体は別にええやん…


    64:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:43:44.93ID:C62KMTlP0.net
    秋田民やけど秋田駅やとニューデイズか自販機でしかスイカ使えんぞ


    66:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:43:55.69ID:gB5an/TJd.net
    ユーザーもそうやろうけどJR側も500円程度のことでそんな連携したくないんやろな


    68:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:44:03.60ID:rHLNQvxi0.net
    交通系ICってあんまりチャージできんやろ
    大袈裟な方やねぇ



    70:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:44:05.36ID:DmO4BA+D0.net
    電子マネーなんて千年たっても普及しなそうだなwwwwwwww


    72:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:44:15.96ID:pnLZg4zdd.net
    1万円チャージして10500円でオークションで売れよ
    ポイントの現金化したい奴が送料別でも買うから



    110:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:49:01.84ID:acrtkNS80.net
    >>72
    メルカリだと13000円で売れる



    77:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:45:11.37ID:4m1vx89Y0.net
    >>72
    販売手数料で消えるやろ



    89:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:46:55.95ID:pnLZg4zdd.net
    >>77
    運賃より安いし
    そこまでして損したくなきゃ手数料計算して上乗せすりゃいいんや



    73:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:44:18.61ID:4m1vx89Y0.net
    いうほど解約したいか?


    78:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:45:17.19ID:2fDvuh0NM.net
    田舎の方が普及してんだよなあ
    イオンでワオン使ってるジジババ大井で



    95:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:47:37.74ID:trN4kOI90.net
    >>78
    なお会計のたびに毎回チャージする模様



    81:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:45:30.49ID:o2N1+Ejm0.net
    契約するときに注意とかないんか


    83:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:46:17.33ID:msypopFVd.net
    東京から東北に引っ越したけどマジでコンビニぐらいでしかSuica使えない


    107:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:48:35.67ID:rHLNQvxi0.net
    >>83
    イオンがあるやろ
    秋田みたいな秘境にあるかは知らんが



    86:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:46:26.87ID:D1giv8Eq0.net
    Suicaってコンビニでも使えたんかーど田舎でもええんやろか


    88:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:46:55.22ID:JRmihvBA0.net
    ごねてるのはJR東日本だぞ


    92:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:47:21.17ID:elUV0pF7a.net
    今交通系電子マネーは全部相互利用できるんちゃうの


    102:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:48:04.21ID:5JKSlr3PM.net
    >>92
    秋田は未だに自動改札機普及してないんやで



    117:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:49:52.11ID:elUV0pF7a.net
    >>102
    じゃあなんで買ったんや…コンビニ専用機にするつもりだったんかな



    141:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:51:36.08ID:5arnGlEs0.net
    >>117
    引っ越したらSuica使える場所少なくてビックリとかかね



    97:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:47:41.36ID:GjTObcgDd.net
    妙に小銭がたまったときとかにSuicaに入金するわ
    紙の領収書必須ですとか言われる銀行振込あって、ATM硬貨入れられんから山ほど出てくる



    99:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:47:46.83ID:QQ+xIn/gr.net
    まあでも東北の駅構内で買ったなら対応できんのもおかしいけどな


    101:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:47:49.57ID:XD5SX+/00.net
    Suicaを解約するという概念が意味不明なんやが


    106:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:48:29.88ID:DmO4BA+D0.net
    >>101
    終活の一環やぞ



    105:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:48:29.06ID:Iv2dWRdep.net
    やっぱ現金なんだよなぁ


    108:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:48:55.64ID:H3GJxPEBd.net
    事実上解約の権利がなくなるのはアカン


    112:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:49:11.16ID:YnB6zj+x0.net
    iphone買えばええんちゃう?
    デポジットもチャージされるやろ確か



    119:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:49:58.97ID:EInmvhHh0.net
    >>112
    iPhone買う価格...



    114:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:49:16.47ID:zsOZia2Yd.net
    500円以外は好きに使えばええやん
    Suicaの上限って確か2万やなかった?



    115:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:49:33.09ID:OUa+QeX9M.net
    普通の電子マネーはどうなんやろうな?
    結構田舎でも使えるんやろうか?



    155:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:52:32.01ID:QFx2m9U5x.net
    >>115
    西日本の田舎やけどほぼ使わんで
    使うとしてもコンビニくらい



    178:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:54:12.08ID:OUa+QeX9M.net
    >>155
    はえーそうなんか
    現金とクレカで十分て感じなんかな?



    122:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:50:02.27ID:iJNzPFZm0.net
    Suicaで乗車券買って払い戻しすればええやろ


    124:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:50:20.75ID:JRmihvBA0.net
    秋田では使うとこないクソサービスだから解約する言ってんのに使えよとか意味わからん


    153:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:52:15.40ID:POXafkZQ0.net
    >>124
    いや買い物には使えるけど



    126:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:50:28.92ID:y/qkQ5gP0.net
    電車屋ってなんかめんどくさい客見下してるとこあるよな
    去年初めて青春18切符買ったんやけど改札何回入れてもビービー言うて駅員きて
    これ改札ダメだからって俺が悪い事したみたく怒ってきたんだわ
    今時改札通らん切符とか作ってんじゃねえよと



    130:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:51:03.72ID:t6itOfCBd.net
    >>126
    これコピペじゃないのかよ



    127:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:50:29.10ID:em7Md47J0.net
    田舎が何で廃れたかよくわかる


    128:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:50:39.55ID:vadFfMKH0.net
    解約って500円返ってくるだけやろ?要る?


    129:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:50:44.48ID:bjvx+0Ska.net
    なんか無駄すぎるこだわり持ってる奴って生きてて辛くないのかな


    134:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:51:11.49ID:7Vn/2DxM0.net
    秋田でSuica作るとか県内でマウント取れる以外何のメリットがあるんや


    146:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:51:50.02ID:2ynPgNW2M.net
    >>134
    でも秋田でSuicaもってたらクッソ自慢できそうやな



    138:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:51:30.51ID:rHLNQvxi0.net
    秋田は自動改札がないんか
    そしたらそら返金システムなんかないわ
    交通系ICをもつ必要がない地域やん



    139:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:51:32.72ID:fzSohODJr.net
    店員にそそのかされて一万とかチャージしちゃった口か


    144:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:51:41.19ID:BV0wIQU80.net
    お前ら「あとで返すから500円預けろ」言われて、いざ返してもらう段になったとき「返してほしければ新潟まで行け。すまんな」って
    言われたら笑って許せるか?



    163:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:53:08.71ID:pnLZg4zdd.net
    >>144
    「後でSuicaの窓口で返すから」と言われとるからなぁ
    「窓口は遠いからお前が解約してこの駅まで持ってこい」とはよう言わんわ



    147:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:51:55.13ID:6xFm8CY2M.net
    降車記録のない使ってないスイカあるんやが
    500円返してもらえるんか?



    161:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:53:03.50ID:BV0wIQU80.net
    >>147
    当たり前や

    ただしチャージ残高が1円でも残ってたら手数料220円とられる



    148:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:51:57.28ID:Itv4SCt/0.net
    カード型のSuicaとかめんどいやん
    スマホに入れたほうが楽やろ



    152:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:52:13.00ID:VwPbsXQ4F.net
    まず切符を買う
    間違えましたと払い戻してもらう

    キッズにとっては重要な錬金術や



    154:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:52:29.76ID:wtnmdnyad.net
    正当なクレームやん
    なんでお前ら叩いてるの?



    159:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:52:51.74ID:86ZBnQEM0.net
    昔Suica返そうとしたらなんか断られたからそのまま捨てたわ


    162:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:53:07.98ID:cjQuEAYlp.net
    解約しないのと解約できないのは全然違う
    利用規約違反じゃね



    166:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:53:16.83ID:GZfgvdqd0.net
    同じ日本海側の東北でも秋田と新潟で随分差があるなw


    168:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:53:30.16ID:FgknIg3ua.net
    ICカードを解約っていう概念がわからん


    172:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:53:47.84ID:G2DivjKk0.net
    一応秋田新幹線はスイカ対応してたんじゃない?


    185:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:54:37.17ID:bm1t/JbJa.net
    このスレで思い出したけどSuicaってしばらく使ってないと使えなくなるんやっけ
    定期でPASMO使ってるから5年ぐらい使ってない



    179:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 14:54:18.36ID:wbRgywhcd.net
    実際これヤバいっしょ




    ★おすすめピックアップ
    ワイ25、女上司28の飲み会後に家に泊めて貰ったんだけど・・・

    【画像あり】羽生結弦「残念!男でした~エッチできませーん」

    【悲報】ワイの彼女、大学内でフリーワイファイとかいうあだ名を付けられる

    女子大生さん、セフレがク●ニしなかったことにブチ切れ







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2019年02月03日 02:18 ID:4ZYEr14W0 ▼このコメントに返信

    その駅の改札でスイカが使えるなら解約も出来ないとおかしい
    今の時代、いくらでも手段はあるだろ

    名無しさん 2019年02月03日 03:59 ID:2WtCqLAo0 ▼このコメントに返信

    これ改善されないと可哀想すぎるだろ
    緑の窓口があればやれるんじゃないのか?県外はやばい
    学校や職場が変わってスイカをパスモに変えざるをえなくてスイカが一枚不要になるなんて事は日常だし、500円の預かり金なのに、現実にはデポジットできないなら、預かり金じゃないよな

    無名の信者 2019年02月03日 04:20 ID:qhV8.wM.0 ▼このコメントに返信

    そら怒るやろ
    対岸の火事やぞこれは

    名無しさん 2019年02月03日 10:29 ID:me6kO6Kh0 ▼このコメントに返信

    ※1
    スレ読んでから言えよ
    秋田駅の自動改札ではSuicaは使えない

    名無しさん 2019年02月04日 10:52 ID:q9W2GOY.0 ▼このコメントに返信

    作ったところで解約までできないとおかしいよな。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング